JP4779558B2 - 運転アドバイスシステム - Google Patents

運転アドバイスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4779558B2
JP4779558B2 JP2005297275A JP2005297275A JP4779558B2 JP 4779558 B2 JP4779558 B2 JP 4779558B2 JP 2005297275 A JP2005297275 A JP 2005297275A JP 2005297275 A JP2005297275 A JP 2005297275A JP 4779558 B2 JP4779558 B2 JP 4779558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update request
advice system
driving advice
ratio data
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005297275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007106195A (ja
Inventor
直樹 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005297275A priority Critical patent/JP4779558B2/ja
Priority to DE602006001916T priority patent/DE602006001916D1/de
Priority to EP06255225A priority patent/EP1775501B1/en
Publication of JP2007106195A publication Critical patent/JP2007106195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779558B2 publication Critical patent/JP4779558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

本発明は、手動変速操作の可能な変速機を有する車両に用いられる運転アドバイスシステムに関する。
自動車等の車両において、例えば燃費向上を図ることを目的として、車両の走行状況に応じて燃費向上を図る上で適した変速機のギアポジション選択を指示できるようにすることが考えられている(例えば特許文献1〜3参照。)。
例えば車両のコンビネーションメータ内に、変速機のギアポジションのシフトアップやシフトダウンを促すための表示部を設け、走行状況に応じて前記適宜の表示部を点灯させることでシフトチェンジのアドバイスを行うようにしている。
特開2004−60548号公報 特開2003−19912号公報 特開平6−191312号公報
上記従来例では、運転者に対して変速指示を行うものの、運転者は前記変速指示に従った運転をどの程度できているかを認識することはできなかった。
そのため、例えば変速指示に従った場合に、どのような効果をもたらすのかを運転者が知る術がないので、運転者にとって変速指示機能を有効活用しにくいものであると言わざるを得ない。
本発明は、手動変速操作の可能な変速機を有する車両に用いられ、かつ車両の走行状況に応じて燃費向上を図る上で適した変速機のギアポジション選択を指示する運転アドバイスシステムにおいて、例えば変速指示に従ってシフトチェンジした割合を確認できるようにすることを目的としている。
本発明は、手動変速操作の可能な変速機を有する車両に用いられ、かつ車両の走行状況に応じて燃費向上を図る上で適した変速機のギアポジション選択を指示する運転アドバイスシステムであって、運転者が変速指示に従った割合を算出し、この算出した割合データを表示部に表示する運転評価処理を行うとともに、前記割合D(%)は、変速指示回数をK1、変速指示に従ってシフトチェンジした回数をK2、変速指示無しでシフトチェンジした回数をK3とすると、[K2÷(K1+K3)]×100の計算式により算出されることを特徴としている。
この構成によれば、表示部に表示される割合データを目視確認することによって、運転者は変速指示に従った運転がどの程度できているかを把握することが可能となる。これに合わせて、運転者が燃費を計算すれば、変速指示に従った割合と燃費とを対比することが可能になる。ここで、前記割合を高めたときの燃費が向上するような結果になれば、運転者は変速指示が適正かつ有効であったことを実感できるとともに、変速指示に従う運転を行うことに面白みを感じられるようになりうる。
なお、表示部に対する割合データの表示は、所定時間のみとする形態にしてもよいし、イグニッションキーがオフされるまで継続的とする形態にしてもよい。仮に、所定時間のみの表示とする場合には、運転者に一時的に認識させることができて、それ以降は目障りにならずに済む。一方、常時表示とする場合には、運転者が前回の割合データを何時でも認識できて便利である。
好ましくは、上記運転アドバイスシステムにおいて、人的操作を受けたときに前記表示部に最新の割合データを表示させるための更新要求を出力する更新要求手段を有し、この更新要求手段の更新要求に応答して要求時点での割合を算出するとともに、この算出した割合データを前記表示部に表示する更新表示処理を行う構成とすることができる。
この構成では、人的操作による更新要求を受けたときに表示部に表示している割合データを更新表示するようにしているから、運転者から要求されないときには更新表示処理を行わずに済む等、無駄をなくせる。
好ましくは、前記更新要求手段は、車両のメーターパネル内に設置されるトリップメータのリセットスイッチとされ、このリセットスイッチからの出力が更新要求として割り当てられる構成とすることができる。
この構成では、燃料補填時に操作されることが多いトリップメータのリセットスイッチの操作に伴い更新表示処理を行わせるようにしているから、運転者が更新表示処理を実行させるためだけの特別な操作を行う必要がなくなる。
好ましくは、前記更新要求手段は、人的操作を受けたときに更新要求を出力する専用スイッチとすることができる。
この構成では、運転者が必要と感じたときのみ表示部に最新の割合データを表示させるようにできるから、無駄が無い。
好ましくは、上記運転アドバイスシステムにおいて、一定周期毎に前記表示部に表示している割合データを更新表示させるための更新要求を出力する更新要求手段を有し、前記更新要求手段からの更新要求に応答して要求時点での割合を算出するとともに、この算出した割合データを前記表示部に表示する更新表示処理を行う構成とすることができる。
この構成では、適宜のタイミングで表示部に最新の割合データを自動的に更新表示させるようにしているから、運転者が更新表示処理を実行させるためだけの特別な操作を行う必要がなくなるとともに、運転者が最新の割合データを程よいタイミングで認識することが可能になる。
好ましくは、前記更新要求手段は、前回の割合データの表示時点を起点として車両の走行距離を積算し、この積算値が所定値に到達したときに更新要求を出力する構成とすることができる。
この構成では、更新表示処理を実行させるための条件を特定したものであり、この特定により、程よいタイミングで更新表示処理が実行可能となる。
好ましくは、前記更新要求手段は、前回の割合データの表示時点を起点として変速指示回数を積算し、この積算値が所定値に到達したときに更新要求を出力する構成とすることができる。
この構成では、更新表示処理を実行させるための条件を特定したものであり、この特定により、程よいタイミングで更新表示処理が実行可能となる。
好ましくは、上記運転アドバイスシステムにおいて、所定期間における燃費を算出する燃費算出手段を有し、前記燃費算出手段で算出した燃費データを前記割合データと共に表示する構成とすることができる。
この構成によれば、変速指示に従った割合と燃費とを一目で容易に対比することが可能になり、これにより、運転者が運転アドバイスシステムの有効性を認識することが可能になる。
好ましくは、上記運転アドバイスシステムにおいて、前記表示部に割合データを表示する毎に前記割合データを蓄積する記憶手段を有する構成とすることができる。
この構成によれば、記憶手段に蓄積される割合データを取り出せば、過去の評価履歴を把握することが可能になる。
本発明によれば、変速指示に従ってシフトチェンジした割合を運転者が確認することができる。そのため、燃費改善を図るための運転アドバイスシステムの利用価値を高めることに貢献できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1から図7に本発明の一実施形態を示している。
この実施形態では、手動変速機を備える自動車を例に挙げている。図1において、1は内燃機関、2は手動変速機、3はコンビネーションメータ、4は制御装置である。
手動変速機2は、例えば5段階の変速ギアを有するものであり、手動で変速操作を行うためのシフトノブ2aが車室内に突出配置されている。
コンビネーションメータ3は、車室内の運転席前方のダッシュボードに設置されるもので、例えば図2に示すように、スピードメータ3A、タコメータ3B、ウォータテンパラチャゲージ3C、フューエルゲージ3D、オドメータ3E、トリップメータ3F等や、各種のウォーニングインジケータランプ(図示省略)等が設けられている。
この実施形態では、自動車の走行状況に応じて燃費向上を図る上で適した手動変速機2のギアポジション選択を指示する運転アドバイスシステムを装備しているので、以下で詳細に説明する。
まず、コンビネーションメータ3に、変速指示用の表示部として変速機2のギアポジションのシフトアップランプ11およびシフトダウンランプ12や、運転評価用の表示部として各種の数字、文字等の情報が表示される液晶または7セグメント構成のディスプレイ13等が設けられている。
なお、前記各ランプ11,12は、例えばLED等で構成され、必要に応じて点灯されるようになっているが、その他、点滅させるようにしてもよく、また、発光色を単一色あるいは2種類以上の発光体を埋め込んで2種類以上の色が出せるようにしておき、発光色毎に意味を持たせるようにすることも可能である。さらに、この各ランプ11,12の代わりに、変速指示用の音や音声等とすることも可能である。
また、ディスプレイ13には、例えば変速機2の現在のギアポジションを示す数字や記号等が表示されるギアポジション表示領域13aと、変速指示に従った割合を示す数字や記号等が表示される運転評価表示領域13bとを有している。なお、これらの領域13a,13bは独立したディスプレイとして別々に設けてもよい。
制御装置4は、一般的に公知のECU(Electronic Control Unit)からなり、例えば図3に示すように、双方向性バス41によって相互に接続されたCPU42、ROM43、RAM44、バックアップRAM45、インタフェース46等を備えている。
なお、CPU42は、インタフェース46を通じて入力される各種センサ(例えば車速センサ21、エンジン回転センサ22、ギア位置センサ23、アクセル開度センサ24等)からの出力信号に基づき車両の走行状況を把握し、必要に応じて適宜の制御を行う。
また、ROM43には、自動車の基本的な運転に関する制御の他、少なくとも、自動車の走行状況に応じて燃費向上を図る上で適した手動変速機2のギアポジション選択を指示する変速指示制御や、変速指示に従った割合の算出およびその算出結果の表示等に関する運転評価制御等を実行するための各種プログラムが記憶されている。
さらに、RAM44は、CPU42での演算結果や各種センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAM45は、各種の保存すべきデータを記憶する不揮発性のメモリである。
これら変速指示用の表示部としてのシフトアップランプ11およびシフトダウンランプ12と、運転評価用の表示部としてのディスプレイ13と、制御装置4による変速指示制御および運転評価制御とで運転アドバイスシステムが構成されている。
次に動作を説明する。
制御装置4は、ギア位置センサ23からの検出信号に基づいて現在選択している手動変速機2のギアポジションを認識し、該当するギアポジションの数字をディスプレイ13のギアポジション表示領域13aに表示する。
そして、制御装置4による変速指示制御としては、車速センサ21、エンジン回転センサ22およびアクセル開度センサ24から出力される信号に基づいて自動車の走行状況を把握し、燃費向上を図るうえで望ましい走行をするために、手動変速機2において現時点で選択しているギアポジションを維持するのが望ましいのか、シフトアップするのが望ましいのか、シフトダウンするのが望ましいのかを判断し、現状維持が望ましい場合にはシフトアップランプ11およびシフトダウンランプ12を共に非点灯とし、変更するのが望ましい場合には例えば図4(a)に示すようにシフトアップランプ11あるいは例えば図4(b)に示すようにシフトダウンランプ12を点灯し、シフトチェンジ操作が必要であることを運転者に知らせる。
なお、燃費向上を図るには、例えば一定の速度で走行している場合、出来るだけ高い段の変速ギアで、最低燃料消費となるエンジン回転数となるように運転すればよいと考えられており、この観点に基づき上記変速指示制御が規定される。
このような変速指示制御を開始した後、本発明では、適宜のタイミングで変速指示に従った割合を算出し、この算出した割合データをディスプレイ13の運転評価表示領域13bに適宜に表示する運転評価制御を行うように工夫している。
特に、この実施形態では、運転評価制御における割合データの算出、表示処理について、走行を開始した時点から所定距離(例えば50kmまたは100km等)を走行したときに行うようにしている。もちろん、この走行距離の数値については、運転者が任意に変更できるようにすることも可能である。
具体的に、運転評価制御について図5を参照して詳細に説明する。この図5に示すフローチャートは、所定の周期でエントリーされる。
まず、ステップS1において変速指示に従った割合を算出するとともに、その算出した値を例えばバックアップRAM45等に記憶する。このステップS1での処理内容は後で詳細に説明する。
この後、ステップS2において、割合データの更新表示が必要であるか否かを判定する。この判定は、例えばエンジン始動時点からの走行距離が予め設定してある固定値に到達したか否かを調べることによって行うことができる。ここで、到達していない場合には、割合データを更新表示する必要がないので、否定判定し、続くステップS3,S4を飛び越して、このフローチャートを抜け出す。しかし、到達した場合には、割合データを更新表示する必要があるので、肯定判定し、続くステップS3に移行する。このステップS2が請求項に記載の更新要求手段に相当する。
このステップS3では、上記ステップS1でバックアップRAM45に記憶してある割合データを読み出すとともに、この読み出した割合データの数値を例えば図7に示すようにディスプレイ13の運転評価表示領域13bに表示し、続くステップS4で、バックアップRAM45に記憶してある割合データを消去するようリセットして、このフローチャートを抜ける。
次に、上述したステップS1の処理内容について、図6を参照して詳細に説明する。まず、ステップS11において、変速指示の有無を判定する。
ここで、変速指示があった場合つまり上記ステップS11で肯定判定した場合について説明する。
すなわち、ステップS12において変速指示回数K1をカウントするカウンタをインクリメントしてから、ステップS13において変速指示に従ったか否かを判定する。このステップS13での判定は、変速指示を行ってから所定時間が経過するまでの間に変速指示されたギアポジションと実際のギアポジションとが一致したか否かを調べることによって行うことができる。
上記ステップS13で肯定判定した場合つまり変速指示に従った場合には、ステップS14において変速指示に従ってシフトチェンジした回数K2をカウントするカウンタをインクリメントしてから、ステップS15において、変速指示に従った割合Dを下記式(1)により算出し、この算出した値をバックアップRAM45に記憶する。しかし、上記ステップS13で否定判定した場合つまり変速指示に従っていない場合には、上記ステップS14を飛び越して上記ステップS15に移行する。
D(%)={K2÷(K1+K3)}×100・・・(1)
ところで、上記ステップS11で否定判定した場合つまり変速指示がない場合について説明する。
つまり、ステップS16においてシフトチェンジされたか否かを判定する。この判定は、ギア位置センサ23の出力により認識した実際のギアポジションが過去のギアポジションと異なるか否かを調べることによって行うことができる。
ここで、上記ステップS16で肯定判定した場合つまりシフトチェンジされた場合には、ステップS17において変速指示無しにシフトチェンジした回数K3をカウントするカウンタをインクリメントしてから、上述したステップS15に移行する。しかし、上記ステップS16で否定判定した場合つまりシフトチェンジされていない場合には、上記ステップS17を飛び越して上述したステップS15に移行する。
以上説明したように、上記実施形態では、燃費向上を図るための変速指示を行う場合に、変速指示に従った割合データをディスプレイ13に表示するようにしている。
これにより、運転者が変速指示に従った運転がどの程度できているかを目視にて確認することが可能となる。これに合わせて、運転者が燃費を計算すれば、変速指示に従った割合と燃費とを対比することが可能になる。このときに前記割合を高めたときの燃費が向上するような結果になれば、運転者は変速指示が適正かつ有効であったことを実感できるとともに、変速指示どおりの運転を行うことに面白みを感じられるようになりうる。
以下、本発明の他の実施形態を説明する。
(1)上記実施形態では、手動変速機2を備える自動車に、本発明に係る運転アドバイスシステムを適用した例を挙げたが、例えば手動変速機能付の自動変速機を備える車両にも本発明に係る運転アドバイスシステムを適用できる。
この手動変速機能付の自動変速機は、一般的に普及しているものであるが、例えば前方に押す操作と後方に押す操作とでシフトアップとシフトダウンを行うシーケンシャル型シフトと呼ばれるものが挙げられる。
(2)上記実施形態では、コンビネーションメータ3に変速指示用の表示部としての各ランプ11,12や運転評価用の表示部としてのディスプレイ13を設置した例を挙げたが、それらの設置位置は特に限定されるものではない。
これらの各ランプ11,12やディスプレイ13は、例えばコンビネーションメータ3内に設置せずに、その近傍等に設置することが可能である他、一般的に公知のナビケーションシステムや、フロントガラスに情報を投影するヘッドアップディスプレイシステムを用いて表示することが可能である。
(3)上記実施形態では、ディスプレイ13に表示している割合データを更新表示するために、走行距離を利用したが、変速指示回数K1を利用してもよい。
つまり、エンジン始動時点からの変速指示回数K1を積算しておき、この積算値が所定値に到達したときに割合データを算出し、この割合データをディスプレイ13に更新表示させるようにしてもよい。
(4)上記実施形態や上記(3)では、ディスプレイ13に表示している割合データの更新表示処理を自動的に行うようにしているが、例えば人的操作を受けたときのみ行うようにすることができる。
例えば、更新表示専用のスイッチを設けることが可能である他、コンビネーションメータ3に既設されている適宜のスイッチの出力信号を利用して更新表示処理を行わせるようにすることが可能である。
後者の場合、例えば一般的にコンビネーションメータ3に常備されるトリップメータ3Eのリセットスイッチ3Gを利用することができる。そもそも、トリップメータ3Eのリセットスイッチ3Gの操作は、燃料補填時に操作されることが多く、その際に運転者が燃費計算を行うことが多い。そのため、上述したようにトリップメータ3Eのリセットスイッチ3Gの操作に伴いディスプレイ13の運転評価表示領域13bに表示している割合データの更新表示処理を行わせるようにすれば、運転者が更新表示処理を実行させるためだけの特別な操作を行う必要がなくなり、しかも、運転者が燃費計算のついでに燃費と変速指示に従った割合データとを対比することが可能になる。このとき、変速指示に従った割合を高めたときの燃費が向上するような結果になれば、運転者は運転指示機能が適正かつ有効であったことを実感できるとともに、変速指示どおりの運転を行うことに面白みを感じられるようになりうる。
(5)上記実施形態において、制御装置4は、所定期間における燃費を算出し、前記算出した燃費データを割合データと共にディスプレイ13に並べて表示することが可能である。なお、燃費の算出期間としては、任意であるが、例えばエンジン始動時点から割合データを表示するまでの期間としたり、あるいは前回の割合データの表示時点から最新の割合データに更新表示するまでの期間としたり、することが考えられる。言うまでも無いが、燃費算出には、前記所定期間における走行距離と燃料消費量とを調べ、走行距離を燃料消費量で除算することにより行える。
この場合、変速指示に従った割合データと燃費データとを単一のディスプレイ13上に並べて表示するから、それらを一目で容易に対比することが可能になる。これにより、運転者が運転アドバイスシステムの有効性を認識することが可能になる。
(6)上記実施形態において、制御装置4は、運転評価用の表示部としてのディスプレイ13の運転評価表示領域13bに割合データを表示する毎に、例えば当該表示する割合データをバックアップRAM45に日時と共に評価履歴として保存させるようにすることが可能である。
この評価履歴は、例えばROM43に格納されている自己診断プログラム(ダイアグノーシス機能等)を利用して、必要なときに読み出すようにすることができる。これにより、評価履歴を取り出せば、過去の運転状況を把握することが可能になる。
前記評価履歴の表示形態は、単純に数字の羅列でもよいし、あるいは適宜の図形、例えば図8に示すようなグラフにしてもよい。仮に、図8に示すようなグラフで評価履歴を表示した場合には、運転者が目視にて認識しやすくなる。
本発明に係る運転アドバイスシステムの一実施形態を示す概略構成図である。 図1のコンビネーションメータを拡大して示す正面図である。 図1の制御装置の概略構成図である。 図1の運転アドバイスシステムにおける変速指示制御の表示例で、(a)はシフトアップ時の様子を示す図2の一部拡大図、(b)はシフトダウン時の様子を示す図2の一部拡大図である。 図1の運転アドバイスシステムにおける運転評価制御を説明するためのフローチャートである。 図5のステップS1での処理内容の一例を示すフローチャートである。 図1の運転アドバイスシステムにおける運転評価制御での割合データの表示例で、図2の一部を拡大して示す図である。 図1の運転アドバイスシステムにおける評価履歴の表示例を示すグラフである。
符号の説明
1 エンジン
2 手動変速機
2a シフトノブ
3 コンビネーションメータ
4 制御装置
11 シフトアップランプ
12 シフトダウンランプ
13 ディスプレイ(運転評価用の表示部)

Claims (9)

  1. 手動変速操作の可能な変速機を有する車両に用いられ、かつ車両の走行状況に応じて燃費向上を図る上で適した変速機のギアポジション選択を指示する運転アドバイスシステムであって、
    運転者が変速指示に従った割合を算出し、この算出した割合データを表示部に表示する運転評価処理を行うとともに、
    前記割合D(%)は、変速指示回数をK1、変速指示に従ってシフトチェンジした回数をK2、変速指示無しでシフトチェンジした回数をK3とすると、[K2÷(K1+K3)]×100の計算式により算出される、ことを特徴とする運転アドバイスシステム。
  2. 請求項1の運転アドバイスシステムにおいて、人的操作を受けたときに前記表示部に最新の割合データを表示させるための更新要求を出力する更新要求手段を有し、
    この更新要求手段の更新要求に応答して要求時点での割合を算出するとともに、この算出した割合データを前記表示部に表示する更新表示処理を行うことを特徴とする運転アドバイスシステム。
  3. 請求項2の運転アドバイスシステムにおいて、前記更新要求手段は、車両のメーターパネル内に設置されるトリップメータのリセットスイッチとされ、このリセットスイッチからの出力が更新要求として割り当てられることを特徴とする運転アドバイスシステム。
  4. 請求項2の運転アドバイスシステムにおいて、前記更新要求手段は、人的操作を受けたときに更新要求を出力する専用スイッチとされることを特徴とする運転アドバイスシステム。
  5. 請求項1の運転アドバイスシステムにおいて、一定周期毎に前記表示部に表示している割合データを更新表示させるための更新要求を出力する更新要求手段を有し、
    前記更新要求手段からの更新要求に応答して要求時点での割合を算出するとともに、この算出した割合データを前記表示部に表示する更新表示処理を行うことを特徴とする運転アドバイスシステム。
  6. 請求項5の運転アドバイスシステムにおいて、前記更新要求手段は、前回の割合データの表示時点を起点として車両の走行距離を積算し、この積算値が所定値に到達したときに更新要求を出力することを特徴とする運転アドバイスシステム。
  7. 請求項5の運転アドバイスシステムにおいて、前記更新要求手段は、前回の割合データの表示時点を起点として変速指示回数を積算し、この積算値が所定値に到達したときに更新要求を出力することを特徴とする運転アドバイスシステム。
  8. 請求項1から7のいずれかの運転アドバイスシステムにおいて、所定期間における燃費を算出する燃費算出手段を有し、
    前記燃費算出手段で算出した燃費データを前記割合データと共に表示することを特徴とする運転アドバイスシステム。
  9. 請求項1から8のいずれかの運転アドバイスシステムにおいて、前記表示部に割合データを表示する毎に前記割合データを蓄積する記憶手段を有することを特徴とする運転アドバイスシステム。
JP2005297275A 2005-10-12 2005-10-12 運転アドバイスシステム Expired - Fee Related JP4779558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297275A JP4779558B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 運転アドバイスシステム
DE602006001916T DE602006001916D1 (de) 2005-10-12 2006-10-11 System und Verfahren zur Ausgabe von Fahrempfehlungen
EP06255225A EP1775501B1 (en) 2005-10-12 2006-10-11 Driving advice system and driving advice method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297275A JP4779558B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 運転アドバイスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007106195A JP2007106195A (ja) 2007-04-26
JP4779558B2 true JP4779558B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37499987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297275A Expired - Fee Related JP4779558B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 運転アドバイスシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1775501B1 (ja)
JP (1) JP4779558B2 (ja)
DE (1) DE602006001916D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315536A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Denso Corp 変速操作指示装置
FR2917690B1 (fr) 2007-06-19 2009-10-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede interactif pour aider le conducteur d'un vehicule automobile a adopter une conduite economique et vehicule mettant en oeuvre ce procede.
FR2917825B1 (fr) * 2007-06-20 2009-08-28 Renault Sas Dispositif et procede d'assistance a la mise au point de vehicules.
EP2028397B1 (de) * 2007-08-24 2016-09-28 Audi AG Kraftfahrzeug mit einer Displayanzeige des Schaltzeitpunkts in Verbindung mit einer Information über das gelieferte Motordrehmoment
JP4609482B2 (ja) 2007-11-20 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 車両用操作方法提示装置
KR101039941B1 (ko) 2008-08-08 2011-06-09 현대자동차주식회사 수동변속기 차량의 경제 운전 안내 방법
SE533138C2 (sv) * 2008-11-21 2010-07-06 Scania Cv Abp Växelåterkopplingssystem
JP5410125B2 (ja) * 2009-03-19 2014-02-05 本田技研工業株式会社 運転操作を診断するための方法及び装置
US8909404B2 (en) 2013-03-15 2014-12-09 Ford Global Technologies, Llc Information display system and method
JP6881051B2 (ja) * 2017-06-09 2021-06-02 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1732783A (en) * 1982-08-30 1984-03-08 Deere & Company Tractor performance advisory system
JPS6049155A (ja) * 1983-08-24 1985-03-18 Isuzu Motors Ltd 車両の運転指示装置
DE4006653A1 (de) * 1989-03-06 1990-09-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schalteinrichtung
JPH06191312A (ja) 1992-12-25 1994-07-12 Toyota Motor Corp 手動変速機の変速指示装置
JP3655466B2 (ja) * 1998-04-24 2005-06-02 富士重工業株式会社 自動変速装置の変速段位置表示装置
DE10120713A1 (de) 2001-04-27 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung einer Schaltinformation und Schaltinformationsanzeige
JP4045141B2 (ja) 2002-07-30 2008-02-13 ミヤマ株式会社 車両運転状態評価システム
DE60316549T2 (de) * 2003-07-15 2008-05-21 Miyama, Inc. Vorrichtung zur Bestimmung des Kraftstoffverbrauches eines Fahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
EP1775501B1 (en) 2008-07-23
JP2007106195A (ja) 2007-04-26
EP1775501A1 (en) 2007-04-18
DE602006001916D1 (de) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779558B2 (ja) 運転アドバイスシステム
CN102358189B (zh) 加速器开度显示装置
US5017916A (en) Shift prompter/driver information display
JP2006132950A (ja) 車両用表示装置
KR20060127213A (ko) 차량용 정보 표시 장치와 차량용 정보 표시 방법
JP4508182B2 (ja) 燃費表示装置
JP4274224B2 (ja) 自動車の変速指示装置
EP1921353B1 (en) Gear shift instruction device and gear shift instruction method
JP2011005900A (ja) 車両用表示装置
JP4858094B2 (ja) ディスプレイ表示システム
JP2012183224A (ja) 余裕度判定方法、情報表示方法、及び情報表示装置
JP2011017723A (ja) 車両用表示装置
JP2000088625A (ja) 車両の燃料消費量相対表示装置
JP4417124B2 (ja) 走行距離表示装置
JP5257299B2 (ja) 表示装置
JP3890419B2 (ja) 車両用表示装置
JP5705555B2 (ja) エコドライブ学習支援装置及びエコドライブ学習支援方法
JP4513976B2 (ja) 車両の点検整備時期警報装置
JP2004322838A (ja) 車両用表示制御装置
US20120130606A1 (en) System and method for determining oil change timing of automatic transmission
US20080228343A1 (en) Change Time Notifying Device for Notifying Change Time of a Consumable
JP2000168398A (ja) 車両用表示装置
JP2007086000A (ja) 計器の駆動装置
JP2010167813A (ja) 運転アドバイスシステム
JP5882596B2 (ja) 車両用環境負荷表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees