JP4768716B2 - 自動立体表示装置 - Google Patents

自動立体表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4768716B2
JP4768716B2 JP2007507878A JP2007507878A JP4768716B2 JP 4768716 B2 JP4768716 B2 JP 4768716B2 JP 2007507878 A JP2007507878 A JP 2007507878A JP 2007507878 A JP2007507878 A JP 2007507878A JP 4768716 B2 JP4768716 B2 JP 4768716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
display device
fluid
user
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007507878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007534013A (ja
Inventor
イェー イェー フォス,ヘラルデュス
カイペル,ステイン
ハー ウェー ヘンドリクス,ベルナルデュス
レンス,バス イェー エー ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007534013A publication Critical patent/JP2007534013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768716B2 publication Critical patent/JP4768716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • G02B26/005Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid based on electrowetting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/373Image reproducers using viewer tracking for tracking forward-backward translational head movements, i.e. longitudinal movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/376Image reproducers using viewer tracking for tracking left-right translational head movements, i.e. lateral movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置に係る。当該表示装置は、複数の画像素子を有する結像層、及び、自動立体効果を与えるよう結像層における異なる画像素子からユーザの左及び右の目まで光を投影する複数のレンズ素子を有するレンズ層を有する。各レンズ素子は、ユーザに面する前方壁、結像層に面する後方壁、及び、後方壁と前方壁とを接続する側壁を有する閉じられた空間を定義付ける少なくとも1つのレンズセルを有する。該閉じられた空間は、異なる屈折率を有する第1及び第2の実質的に非混和性の流体で充填される。各セルは、第1の流体と第2の流体との間の界面の形状を変化させる手段を有する。
かかる装置は、所謂エレクトロウェッティング効果に基づき、国際公開第03/071335A2号パンフレット(特許文献1)中に開示される。かかる装置において正しい自動立体画像を与えるよう、表示装置に対するユーザの目の所定の位置が推測される。ユーザが自身の頭部を、従ってユーザの目を所定の位置から外れて動かす場合、画像は歪められる。正しい画像が1つより多い許容される頭部の位置において表示されるディスプレイを与えることは可能であるが、これには、より高い解像度を有するより複雑な結像層が求められる。更には、許容される頭部の位置の間では、画像は依然としてユーザに対して正しく表示されない。
国際公開第03/071335A2号パンフレット
本発明は、上述された問題点を全体的に又は部分的に解決する、ことを目的とする。
この目的は、請求項1記載の表示装置及び請求項9記載の方法によって達成される。
より具体的には、第1の態様によれば、本発明は、表示装置に係る。当該表示装置は、複数の画像素子を有する結像層、及び、自動立体効果を与えるよう結像層における異なる画像素子からユーザの左及び右の目まで光を投影する複数のレンズ素子を有するレンズ層を有する。各レンズ素子は、ユーザに面する前方壁、結像層に面する後方壁、及び、後方壁と前方壁とを接続する側壁を有する閉じられた空間を定義付ける少なくとも1つのレンズセルを有する。該閉じられた空間は、異なる屈折率を有する第1及び第2の実質的に非混和性の流体で充填される。各セルは、第1の流体と第2の流体との間の界面の形状を変化させる手段を有する。本発明によれば、各セルの側壁は、少なくとも第1及び第2の個別に制御可能な電極を有し、表示装置は、ユーザの頭部の位置を確定するトラッキング装置、及び、前出の位置に基づいて第1及び第2の電極の電位を制御する制御手段を有する。
これにより、表示装置は、自動立体の三次元画像を正確に表示するよう、ユーザの頭部の動きに従って調整され得る。望ましくは、各レンズ素子は、伸張され、結像層の線状のセグメントを上部から下部まで覆い、また、各レンズ素子は単一のレンズセルを有し得る。これは、低い複雑性を有する配置を与える。
他の一実施例では、各レンズ素子は、複数のレンズセルを有し得る。これにより、更に異なる濃度を有する流体を使用することが可能である。
他の一実施例では、レンズセルは、個別に制御可能であり得る。これは、例えばレンズの上部及び下部に対して、任意で異なる表示モードを可能にする。
望ましい一実施例では、表示装置は、表示装置を2Dモードへと切り替える選択手段を有し、制御手段は、第1の流体と第2の流体との間の界面が実質的に平らであるようにする。
望ましくは、第1の流体は、食塩水溶液等の電気伝導性流体であり、第2の流体は、オイル等の電気不伝導性流体であり、内側の前方壁及び側壁は、疎水性層を有して覆われる。これは、エレクトロウェッティングを使用して第1の流体と第2の流体との間の界面の形状を変化させ得る。
望ましい一実施例では、トラッキング装置はビデオカメラを有する。これにより、画像分析方法を使用して、ユーザの頭部の位置は確定され得る。
第2の態様によれば、本発明は、立体効果を有する画像を表示する方法に係る。当該方法は、複数の画像素子を有する結像層、及び、結像層における異なる画像素子からユーザの左及び右の目まで光を投影する複数のレンズ素子を有するレンズ層を有し、各レンズ素子は、ユーザに面する前方壁、結像層に面する後方壁、及び、後方壁と前方壁とを接続する側壁を有する閉じられた空間を定義付ける少なくとも1つのレンズセルを有し、閉じられた空間は、異なる屈折率を有する第1及び第2の実質的に非混和性の流体で充填され、各セルは、第1の流体と第2の流体との間の界面の形状を変化させる手段を有し、各セルの側壁は、少なくとも第1及び第2の個別に制御可能な電極を有する、表示装置を使用する段階、トラッキング装置を使用してユーザの頭部の位置を確定する段階、及び、確定された頭部の位置に基づいて前出の第1及び第2の電極の電位を制御する段階、を有する。
この方法は、表示装置の利点に類似する利点を与える。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に説明される実施例を参照して明らかに且つ説明される。
図1及び図2は、自動立体画像を取得する概略的なコンセプトを図示する。自動立体画像とは、特別な眼鏡を使用することなく、ユーザには3次元に見える画像を意味する。
図1を参照すると、第1の画像1は、ユーザの左目に対して表示されるよう意図され、第2の画像2は、ユーザの右目に対して表示されるよう意図される。かかる画像は、例えば人間の目に非常に似ている2つのオフセットカメラを使用して対象物を撮影することによって、取得され得る。当然のことながら、他の多くの手法においてかかる画像を取得することは可能である。
合成画像3は、順序付けられた手法(左から右へ:第2の画像からの一番左の切片、第1の画像から一番左の切片、第2の画像から左から二番目の切片、等)において、第1及び第2の画像1,2から薄い水平方向の切片L1,L2等;R1,R2を挟むことによって取得され得る。合成画像は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)を使用して表示され得る。
図2は、ユーザの目6,7に対して液晶ディスプレイ4によって表示される、かかる合成画像を投影する配置を図示する。該配置は、複数の並列の円筒形平凸レンズを有するレンズ層5を有する。各レンズは、2つの切片R,Lを表示された合成画像において覆い、切片Rからユーザの右目6に向かって、また切片Lからユーザの左目7に向かって光を投影する役割をはたす。これは、所謂「3Dポストカード」において使用されるコンセプトと非常に類似しており、合成画像は、紙上に印刷され、レンズ層は、成形プラスチックシートを有する。
図3は、本発明の一実施例に従った、結像層9及びレンズ層10を有する表示装置を図示する。結像層9は、望ましくは、バックライトをあてられたLCD層(LCD=液晶ディスプレイ)を有する。該LCD層は、当業者には周知であり、より詳細には説明されない。レンズ層10は、ユーザによって見られる通り垂直方向において延在する複数の並列の細長いレンズ素子11を有する。図3中の各レンズ素子は、図2中の1つのレンズ5に対応する。図3は概略的に描かれているが、表示装置は、多くの場合において非常により多くのレンズ素子を有する。
図4は、図3中の表示装置におけるレンズ素子を図示する。この実施例では、各素子は、のちに説明される通り、1つのレンズセル12を有する。しかしながら、各レンズ素子11は他の一実施例において、図4中に点線で示される通り、1つより多いレンズセル12a,12b,12cを有し得る。これらのセル12a,12b,12cは、共に又は個別に制御され得る。
図5は、図4中のレンズセル12及び結像層9の対応する部分を介する断面図をより詳細に示す。第1の基板15及び第2の基板16は、レンズセル12を達成する。レンズセル12は、閉じられた空間を定義付け、ユーザに面する前方壁17、結像層9に面する後方壁18、及び、後方及び前方壁18,17を接続する側壁19,20を有する。第1及び第2の基板15,16は、ガラスを有して作られ得る。レンズセルは、第1の流体14及び第2の流体14で充填される。第1の流体13は、食塩水を有する水を有し得、第2の流体は、シリコーン油又はアルカン等のオイルを有し得る。第1及び第2の流体13,14は、表示向きを独立させるよう、実質的には同等の濃度を望ましくは有するべきであるが、濃度特徴の要求は、図4中に示される通り、各レンズ素子11を複数のレンズセルへと分割することによって多少軽減され得る。この分割に対して使用される壁は、各壁において流体間の界面の接触角度が90°であるように扱われる。これは、接触角度を電気的に変えるよう使用され得る電極又はコーティングを使用することによって達成され得る(エレクトロウェッティング)。第1の流体13の濃度は、塩濃度を変更することによって調整され得る。第2の流体14の濃度は、分子成分を加えることによって増大され得る。
第1及び第2の流体13,14は、水及び上述されたオイルの場合のように、実質的に非混和性であるべきである。更には、それらの夫々の屈折率は、実質的に異なるべきである。第1の流体13(食塩水)は、塩濃度に依存して1.32乃至1.50の範囲内の屈折率を有し得る。第2の流体14として使用されるオイルに依存して、屈折率は1.25乃至1.70で変化し得る。図示された実施例において、第1の流体13は、第2の流体14より高い屈折率を有するが、その逆の関係がある一実施例もまた同様に考えられ得る。第1の流体13は、極性且つ導電性であり、第2の流体14は電気的に絶縁である。
レンズセル12の側壁19,20は各々、個別に制御可能な電極21,22を有する。後方壁18は、光透過性である後方壁電極23、又は、後方壁18の表面の小部分のみを覆う小さな金属電極を有する。電極は、導電性であり、例えばITO(インジウムスズ酸化物)を有し得る。セルの前方壁17及び側壁19,20は、例えばTEFLON(登録商標)AF1600である非晶質フルオロカーボン等を有し得る疎水性層24を有する。この層の疎水性効果は、弛緩状態(relaxed state)では、第1の流体13が後方壁18から離れたレンズセルの壁範囲を可能な限り濡らさないようにする。故に、第1及び第2の流体13,14間の界面は、メニスカスを構成し、特定の接触角θを側壁19,20に与える。図5中に示される通り、第1及び第2の流体13,14間のメニスカスは、レンズセル12が正レンズとして機能するよう入射光を屈折させる役割をはたす。第1の流体13の屈折率が第2の流体14の屈折率より低い他の一実施例では、メニスカスは、正レンズを与えるよう対向する方向において湾曲するべきである。
疎水性層(例えばAF1600)はまた、電極21及び22に対する電気的絶縁コーティングとしての役割をはたす。更に絶縁を強化するよう、例えばパリレンコーティングである更なるコーティングは、疎水性層の下方に置かれ得る。メニスカスの形状及び側壁の交点に対する各メニスカスの接触角は、第1の壁19の電極21、第2の壁20の電極22、及び後方電極23に対して異なる電位を印加することによって変えられ得る。電圧V−Vが第1の壁19の電極21と後方電極23との間に印加される場合、導電性の第1の流体13は、静電気力によって、疎水性層24の大部分を覆うようにされ、異なる接触角θ及び異なって形成されたメニスカスを伴う。
側壁の電極21,22の電位V,Vが個別に制御可能であるため、可変の凸面を有するメニスカスを得ることが可能であるばかりではなく、以下に説明される通り、チルトされたメニスカスを得ることも可能である。
図6は、第1のモードにおける図4中のレンズ素子を概略的に図示する。第1のモードでは、第1の電極21の電圧V−Vは、第2の電極22の電圧V−Vと同等である(例えば、電圧V=−50V;V=−50V;V=0V)。このモードにおいて、レンズ素子11は、ユーザがレンズ素子11のまっすぐ前に置かれる際に、内容を左L及び右Rのサブ画像切片から夫々ユーザの左及び右目まで表示するよう最適化される。
図7は、第2のモードにおける図4中のレンズ素子を概略的に図示する。第2のモードでは、第1の電極21の電圧V−Vは、第2の電極22の電圧V−Vより大きい(例えば、電圧V=−75V;V=−250;V=0V)。これは、第1の側壁19及び第2の側壁29において異なる接触角θを伴い、メニスカスはチルトされる。このモードにおいて、レンズ素子11は、ユーザが図6中の位置と比較してレンズ素子11に対して右に横方向に移動される際、内容を左L及び右Rのサブ画像切片から夫々ユーザの左及び右目まで表示するよう最適化される。
図8は、第3のモードにおける図4中のレンズ素子を概略的に図示する。第3のモードでは、第1の電極21の電圧V−Vは、第2の電極22の電圧V−Vと同等である(例えば、電圧V=−100V;V=−100V;V=0V)。電圧は、両側壁19,20における接触角θが90°と同等であるよう選択される。このモードにおいて、レンズ素子11は、レンズとして機能しないが、二次元に且つ二重解像度(double resolution)において内容を表示するよう最適化される。即ち、第3のモードにおいて、結像層は、合成画像の代わりに標準画像を表示するよう意図される。ボタン等の選択手段は、2Dと3Dとの間を切り替えるよう表示装置上に与えられ得る。全てのモードにおけるVは後方電極23が接地され得るよう0Vである、ことが留意される。しかしながら、他の電圧の組合せは、当然のことながら可能である。
レンズの強度に一定のオフセットを与えるよう、可変レンズの前方に更なるレンズ状のシートを加えることは可能である。正レンズを有するレンズ状シートの場合、エレクトロウェッティングレンズは、二次元の内容を表示する際に負の強度を有するべきである。
図9は、ユーザの頭部及び目のトラッキング手段26を有する本発明の一実施例に従った表示装置を図示する。望ましい一実施例では、ユーザ頭部トラッキング手段は、ビデオカメラ等の画像センサを有し得る。画像センサは、ユーザの頭部及び目の位置を推測するよう、表示装置の前方の周囲の画像を捉える。
画像分析を使用して頭部及び目の位置をトラッキングする複数の方法は、先行技術において既知である。1つの可能な方法は、画像においてユーザの顔を見つけるよう肌色セグメンテーションを使用すること、即ち、予測された顔のカラー合成からの所定の閾値より画像のカラー合成が低く逸れる画像を識別すること、である。
顔の範囲が検出された場合、この範囲における目の位置が推測され得るか、あるいは特定の目検出方法が使用され得る。かかる方法は、多くのユーザが両目を同時に瞬きさせるという事実に基づき得る。これは、連続的な画像フレームにおいて顔における2つの範囲が、画像分析アルゴリズムによって検出され得る素早く且つ同時の変化を与える、ことを意味する。
画像センサデータは、必要に応じて、標準的なカメラの自動フォーカス機能に置いて使用されるものと同様な距離測定センサからのデータを組み合わせ得る。
頭部トラッキング機能に基づく他の画像分析は、米国特許第6580810,B1号明細書先行技術において説明される。しかしながら、ユーザの頭部及び目の位置を確定する他の方法は考えられ得、例えば、ユーザに自身の位置が電磁場を使用して確定され得る物を着用させることである。
図10は、本発明の一実施例に従った表示装置における機能的モジュールを概略的に図示する。画像センサ26は、プロセッサユニット27に対して画像情報を送る。受け取った情報に基づき、プロセッサユニット27は、表示装置に相対するユーザの頭部の相対的位置を確定する。プロセッサユニット27は画像センサと共に、頭部トラッキング手段、あるいは、プロセッサユニット27がユーザの目の位置を確定する場合、目トラッキング手段を構成する。
故に得られたユーザの頭部及び/又は目の位置情報は、プロセッサユニット27から制御ユニット28まで与えられる。受けた情報に基づき、制御ユニットは、駆動信号VR,VL,VBを表示装置のレンズ層10における夫々のレンズセル12の電極に対して与える。駆動信号の値は、位置情報に基づいて算出され得るか、あるいは、参照テーブルから各レンズセルに対して取り出され得る。異なるレンズセル12は、それらのユーザの頭部に対する個別の相対位置が異なるため、異なる駆動信号を受けるべきである。
機能モジュール26,27,28の多種の部分が、プロセッサによって実行されるソフトウェアのルーティンとして、又はASICハードウェア実行として等の異なる手法で実現され得る、ことは理解されるべきである。該モジュールはまた、異なる手法において互いに対して一体的にされ得る。
要約すると、本発明は、結像層及びレンズ層を有する自動立体表示装置に係る。レンズ層は、結像層からの異なる内容を夫々ユーザの左及び右目に投影する役割をはたす。レンズ層は、異なる屈折率を有する2つの流体を封入するレンズセルを有する。流体間の界面の形状は、各レンズセルの側部において個別に制御可能な2つの電極を用いて、エレクトロウェッティングを使用して変えられ得る。表示装置は更に、ユーザ頭部トラッキング装置、及び検出されたユーザの頭部位置に依存してレンズセル電極を制御する手段を有する。これにより、表示装置は、たとえユーザが自身の頭部を動かした場合でも正確な3D画像を表示し得る。
本発明は、説明された実施例に制限されない。本発明は、添付の請求項の範囲内における異なる手法において変更され得る。
自動立体画像を取得する概略的なコンセプトを図示する。 自動立体画像を取得する概略的なコンセプトを図示する。 結像層及びレンズ層を有する、本発明の一実施例に従った表示装置を図示する。 図3中の表示装置におけるレンズ素子を図示する。 図3中のレンズ素子及び結像層に対応する部分を介するより詳細な断面を図示する。 第1のモードにおける図4中のレンズ素子を概略的に図示する。 第2のモードにおける図4中のレンズ素子を概略的に図示する。 第3のモードにおける図4中のレンズ素子を概略的に図示する。 ユーザ頭部及び目のトラッキング手段を有する本発明の一実施例に従った表示装置を図示する。 本発明の一実施例に従った表示装置における機能モジュールを概略的に図示する。

Claims (9)

  1. 表示装置であって、
    複数の画素を有する結像層と、自動立体効果を与えるため、前記結像層における異なる画素からユーザの左及び右の目まで光を投影することで、複数の画素の第1結合は前記レンズ素子によって前記左の目に供され、かつ複数の画素の第2結合は前記レンズ素子によって前記右の目に供される、複数のレンズ素子を有するレンズ層と、を有し、
    各レンズ素子は、前記ユーザに面する前方壁と、前記結像層に面する後方壁と、前記後方壁と前記前方壁とを接続する第1側壁及び第2側壁とを有する閉じられた空間を画定する少なくとも1つのレンズセルを有し、
    前記閉じられた空間は、実質的に非混和性であって異なる屈折率を有する第1及び第2の流体で充填され、
    各レンズセルの前記側壁は、個別に制御可能な電位が印加される少なくとも第1及び第2の電極を有し、
    前記第1及び第2の電極は、エレクトロウエッティングを用いて前記第1流体と前記第2流体との間の界面の形状を変化させることによって前記第1流体と前記第2流体との間の界面を傾斜させる手段を有し、
    各レンズセルの前記後方壁は後方電極を有し、前記傾斜は、前記第1の電極と前記後方電極との間の電圧及び前記第2の電極と前記後方壁との間の電圧が異なるように電圧を印加して、前記第1側壁における前記界面の接触角と前記第2側壁における前記界面の接触角とを異ならせることによって達成され、
    前記表示装置は、ユーザの頭部の位置を確定するトラッキング装置と、前記位置に基づいて前記第1及び第2の電極の電位を制御する制御手段と、を有する、
    表示装置。
  2. 各レンズ素子は、伸張され、前記結像層の線状のセグメントを上部から下部まで覆う、
    請求項1記載の表示装置。
  3. 各レンズ素子は、単一のレンズセルを有する、
    請求項2記載の表示装置。
  4. 各レンズ素子は、複数のレンズセルを有する、
    請求項2記載の表示装置。
  5. 前記レンズセルは、個別に制御可能である、
    請求項4記載の表示装置。
  6. 前記表示装置を2Dモードへと切り替える選択手段を有して、前記制御手段が前記第1の流体と第2の流体との間の界面が実質的に平らであるよう影響を与えるようにする、
    請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の表示装置。
  7. 前記第1の流体は、水溶性食塩水等の電気伝導流体であり、前記第2の流体は、オイル等の電気不伝導流体であり、
    内側の前方壁及び側壁は、疎水性層を有して覆われる、
    請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の表示装置。
  8. 前記トラッキング装置は、ビデオカメラを有する、
    請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の表示装置。
  9. 自動立体効果を有する画像を表示する方法であって、
    表示装置を使用する段階であって、
    前記表示装置は、複数の画素を有する結像層と、自動立体効果を与えるよう前記結像層における異なる画素からユーザの左及び右の目まで光を投影する複数のレンズ素子を有するレンズ層とを有し、
    複数の画素の第1結合は前記レンズ素子によって前記左の目に供され、かつ複数の画素の第2結合は前記レンズ素子によって前記右の目に供され、
    各レンズ素子は、前記ユーザに面する前方壁と、前記結像層に面する後方壁と、前記後方壁と前記前方壁とを接続する第1側壁及び第2側壁とを有する閉じられた空間を画定する少なくとも1つのレンズセルを有し、
    前記閉じられた空間は、実質的に非混和性であって異なる屈折率を有する第1及び第2の流体で充填され、
    各レンズセルの前記側壁は、個別に制御可能な電位が印加される少なくとも第1及び第2の電極を有し、
    前記第1及び第2の電極は、エレクトロウエッティングによって前記第1の流体と第2の流体との間の界面の形状を変化させる手段を有
    各レンズセルの前記後方壁は後方電極を有する、
    段階と、
    トラッキング装置を使用してユーザの頭部の位置を確定する段階と、
    前記確定された頭部の位置に基づいて前記第1及び第2の電極の電位を制御することで前記第1流体と前記第2流体との間の界面を傾斜させる段階と、
    を有
    前記傾斜は、前記第1の電極と前記後方電極との間の電圧及び前記第2の電極と前記後方壁との間の電圧が異なるように電圧を印加して、前記第1側壁における前記界面の接触角と前記第2側壁における前記界面の接触角とを異ならせることによって達成される、
    方法。
JP2007507878A 2004-04-13 2005-04-04 自動立体表示装置 Expired - Fee Related JP4768716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04101494 2004-04-13
EP04101494.5 2004-04-13
PCT/IB2005/051104 WO2005101855A1 (en) 2004-04-13 2005-04-04 Autostereoscopic display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011088297A Division JP5209077B2 (ja) 2004-04-13 2011-04-12 自動立体視表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007534013A JP2007534013A (ja) 2007-11-22
JP4768716B2 true JP4768716B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34962198

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507878A Expired - Fee Related JP4768716B2 (ja) 2004-04-13 2005-04-04 自動立体表示装置
JP2011088297A Expired - Fee Related JP5209077B2 (ja) 2004-04-13 2011-04-12 自動立体視表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011088297A Expired - Fee Related JP5209077B2 (ja) 2004-04-13 2011-04-12 自動立体視表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8139104B2 (ja)
EP (1) EP1738589B1 (ja)
JP (2) JP4768716B2 (ja)
KR (1) KR20060134153A (ja)
CN (1) CN100579246C (ja)
AT (1) ATE517515T1 (ja)
TW (1) TW200605639A (ja)
WO (1) WO2005101855A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080117231A1 (en) * 2006-11-19 2008-05-22 Tom Kimpe Display assemblies and computer programs and methods for defect compensation
DE102007026071A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Seereal Technologies S.A. Richtungsgesteuerte Beleuchtungseinheit für ein autostereoskopisches Display
JP4894625B2 (ja) * 2007-05-25 2012-03-14 ソニー株式会社 光学装置
JP4894676B2 (ja) * 2007-08-13 2012-03-14 ソニー株式会社 光学装置
JP4894677B2 (ja) * 2007-08-13 2012-03-14 ソニー株式会社 光学装置
DE102008000438A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-10 Seereal Technologies S.A. Steuerbare Ablenkeinrichtung
WO2009122357A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Koninklijke Philips Electronics N. V. Controllable light angle selector
JP2009251339A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sony Corp 光学装置、照明装置、及び、カメラ
JP5293500B2 (ja) * 2009-08-25 2013-09-18 ソニー株式会社 表示装置および制御方法
JP2011095369A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sony Corp 立体画像表示装置及びその駆動方法
GB0922690D0 (en) * 2009-12-30 2010-02-17 Liquavista Bv Electrowetting display device
TWI406694B (zh) * 2010-02-01 2013-09-01 Pixart Imaging Inc 應用於3d互動系統之互動模組及其方法
KR20110109565A (ko) * 2010-03-31 2011-10-06 삼성전자주식회사 백라이트 유닛, 이를 구비한 3d 디스플레이 및 3d 영상 형성 방법
US20130057159A1 (en) * 2010-05-21 2013-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view display device
CN101915987B (zh) * 2010-07-09 2014-11-05 深圳超多维光电子有限公司 光学导向模块及采用该光学导向模块的立体显示装置
KR101660411B1 (ko) 2010-07-22 2016-09-28 삼성전자주식회사 초다시점 3차원 영상 디스플레이 장치
JP2012042758A (ja) 2010-08-19 2012-03-01 Sony Corp 液体光学素子アレイおよび立体像表示装置
US8760760B2 (en) * 2010-09-30 2014-06-24 Reald Inc. Cleanable coating for projection screen
JP5685891B2 (ja) * 2010-11-02 2015-03-18 ソニー株式会社 光学素子および立体表示装置
WO2012097503A1 (zh) * 2011-01-18 2012-07-26 青岛海信信芯科技有限公司 一种立体显示的控制方法及装置
GB2488979A (en) 2011-03-07 2012-09-19 Sharp Kk Switchable Optics with GRIN lenses formed in liquid crystal layer
GB2488978A (en) 2011-03-07 2012-09-19 Sharp Kk Switching lenses for multi-view displays
EP2689586A1 (en) * 2011-03-23 2014-01-29 Sony Ericsson Mobile Communications AB Adjusting an optical guide of a three-dimensional display to reduce pseudo-stereoscopic effect
KR101807692B1 (ko) * 2011-06-01 2017-12-12 삼성전자주식회사 다시점 3차원 영상 디스플레이 장치 및 방법
CN102231019A (zh) * 2011-06-27 2011-11-02 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 裸眼式立体显示装置
KR101832263B1 (ko) 2011-07-22 2018-02-27 삼성전자주식회사 광 굴절 제어패널과 이를 포함하는 3d 디스플레이 및 그 구동방법
KR101475107B1 (ko) * 2011-11-16 2014-12-23 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치
KR101890622B1 (ko) * 2011-11-22 2018-08-22 엘지전자 주식회사 입체영상 처리 장치 및 입체영상 처리 장치의 칼리브레이션 방법
KR101874494B1 (ko) 2011-11-25 2018-07-06 삼성전자주식회사 특징점의 삼차원 위치 계산 장치 및 방법
KR101911439B1 (ko) 2012-01-30 2019-01-07 삼성전자주식회사 초점길이 가변형 마이크로 렌즈와 이를 포함하는 마이크로 렌즈 어레이 및 이를 포함하는 3d 디스플레이와 그 동작 방법
KR101866874B1 (ko) 2012-11-06 2018-06-14 삼성전자주식회사 전기습윤 프리즘 소자 및 이를 이용하는 다시점 3차원 영상 디스플레이 장치
KR101984701B1 (ko) 2012-11-13 2019-05-31 삼성전자주식회사 전기습윤 렌즈 어레이를 포함하는 3차원 영상 디스플레이 장치 및 3차원 영상 획득 장치
KR101957837B1 (ko) * 2012-11-26 2019-03-13 엘지디스플레이 주식회사 선광원을 포함하는 표시장치 및 그 구동방법
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US10036884B2 (en) 2012-12-18 2018-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display including electrowetting prism array
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US9736467B2 (en) 2013-08-05 2017-08-15 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting stereoscopic images in response to head roll
US9182606B2 (en) * 2014-01-29 2015-11-10 Emine Goulanian Rear-projection autostereoscopic 3D display system
CN104853008B (zh) 2014-02-17 2020-05-19 北京三星通信技术研究有限公司 可切换二维显示和三维显示的便携式设备和方法
CN105607330B (zh) * 2015-12-31 2019-01-29 深圳市万普拉斯科技有限公司 显示设备及其显示模组
CN105607331B (zh) * 2015-12-31 2019-01-29 深圳市万普拉斯科技有限公司 显示设备视场角调节方法与***
US12006412B2 (en) 2018-12-21 2024-06-11 Huntsman International Llc Reaction mixture suitable for manufacturing of foam with reduced aldehyde emission

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772445A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sharp Corp 3次元ディスプレイ装置
JP2001169005A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2001249282A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 光学素子、可変パワー構造を有する光学素子等をレンズ素子に内蔵する光学系および撮影装置
JP2002169005A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 光学素子、光学装置および撮影装置
WO2003071335A2 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display apparatus
JP2006521572A (ja) * 2003-02-21 2006-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動立体ディスプレイ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493427A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional display unit with a variable lens
US6014259A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Wohlstadter; Jacob N. Three dimensional imaging system
US5936774A (en) * 1995-08-29 1999-08-10 Street; Graham S. B. Autostereoscopic display
GB9623682D0 (en) 1996-11-14 1997-01-08 Philips Electronics Nv Autostereoscopic display apparatus
US6795241B1 (en) * 1998-12-10 2004-09-21 Zebra Imaging, Inc. Dynamic scalable full-parallax three-dimensional electronic display
JP2000298293A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Mr System Kenkyusho:Kk 光変調装置およびそれを用いた3次元像再生装置
US6924792B1 (en) * 2000-03-10 2005-08-02 Richard V. Jessop Electrowetting and electrostatic screen display systems, colour displays and transmission means
US7099080B2 (en) 2000-08-30 2006-08-29 Stereo Graphics Corporation Autostereoscopic lenticular screen
JP2002156665A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ricoh Co Ltd 化学ゲル、その作製方法、並びにゲルを用いた表示方法及び表示装置
JP2004521389A (ja) * 2001-06-05 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 減衰全反射に基づく表示装置
JP2004534972A (ja) 2001-07-11 2004-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラー裸眼立体表示装置
WO2003007053A2 (en) * 2001-07-13 2003-01-23 Mems Optical, Inc. Autosteroscopic display with rotated microlens-array and method of displaying multidimensional images, especially color images
US6545815B2 (en) * 2001-09-13 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. Tunable liquid microlens with lubrication assisted electrowetting
WO2003069380A1 (en) 2002-02-14 2003-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Variable focus lens
EP1543371B1 (en) * 2002-09-19 2009-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrowetting optical switch
US7561131B2 (en) * 2003-02-26 2009-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Passive matrix display with bistable electro-wetting cells
EP1625439A1 (en) * 2003-05-14 2006-02-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adjustable mirror

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772445A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sharp Corp 3次元ディスプレイ装置
JP2001169005A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2001249282A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 光学素子、可変パワー構造を有する光学素子等をレンズ素子に内蔵する光学系および撮影装置
JP2002169005A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 光学素子、光学装置および撮影装置
WO2003071335A2 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display apparatus
JP2005517991A (ja) * 2002-02-20 2005-06-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
JP2006521572A (ja) * 2003-02-21 2006-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動立体ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007534013A (ja) 2007-11-22
EP1738589A1 (en) 2007-01-03
US20080316302A1 (en) 2008-12-25
JP2011141570A (ja) 2011-07-21
US8139104B2 (en) 2012-03-20
JP5209077B2 (ja) 2013-06-12
ATE517515T1 (de) 2011-08-15
TW200605639A (en) 2006-02-01
CN1943249A (zh) 2007-04-04
KR20060134153A (ko) 2006-12-27
EP1738589B1 (en) 2011-07-20
CN100579246C (zh) 2010-01-06
WO2005101855A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768716B2 (ja) 自動立体表示装置
JP4739676B2 (ja) 表示装置
KR101016976B1 (ko) 2차원/3차원 디스플레이 장치
US10451879B2 (en) Display device and method of controlling the same
US8773744B2 (en) Light modulating cell, device and system
KR101280636B1 (ko) 능동형 입체영상 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR20180062946A (ko) 디스플레이 장치 및 초점 디스플레이와 컨텍스트 디스플레이를 이용하여 디스플레이하는 방법
KR20210104171A (ko) 동적 시야 가변 초점 디스플레이 시스템
US20110096071A1 (en) Stereoscopic image display device and driving method of the same
WO2018100239A1 (en) Imaging system and method of producing images for display apparatus
WO2018031963A1 (en) A near-eye display system including a modulation stack
KR102224715B1 (ko) 3차원 인터랙션 장치, 이를 포함하는 디스플레이 장치, 및 상기 3차원 인터랙션 장치의 구동 방법
JP2013148599A (ja) 表示装置
JPH08166559A (ja) ヘッドマウントディスプレィ装置
KR101359926B1 (ko) 자동 초점 기능을 갖는 휴대용 영상 확대 장치
KR20120096795A (ko) 집적 영상 방식 입체 표시 장치 및 이의 영상 표시 방법
KR101762391B1 (ko) 액체 습윤 렌즈 어레이를 사용한 체적형 3차원 디스플레이 장치
KR20120014411A (ko) 입체영상 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102055901B1 (ko) 초점조절 집적영상 증강현실 디스플레이 및 그 제어 방법
KR101818455B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
KR101269180B1 (ko) 전기습윤 현상을 이용한 3차원 디스플레이 장치
CN115542543A (zh) 一种头戴设备
KR101728230B1 (ko) 디스플레이 장치
KR20160081715A (ko) 2d 및 3d 겸용 영상표시장치 및 이의 구동방법
CN115718375A (zh) 3d显示模组控制方法、设备、显示屏和3d显示模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees