JP4768363B2 - アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法 - Google Patents

アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法 Download PDF

Info

Publication number
JP4768363B2
JP4768363B2 JP2005249662A JP2005249662A JP4768363B2 JP 4768363 B2 JP4768363 B2 JP 4768363B2 JP 2005249662 A JP2005249662 A JP 2005249662A JP 2005249662 A JP2005249662 A JP 2005249662A JP 4768363 B2 JP4768363 B2 JP 4768363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
mold
film
blow molding
alloy plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005249662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007063600A (ja
Inventor
秀俊 内田
康礼 長井
貴道 渡辺
仁 風間
鎮 横山
和也 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005249662A priority Critical patent/JP4768363B2/ja
Priority to US11/511,894 priority patent/US7575811B2/en
Priority to CN2006101257329A priority patent/CN1924090B/zh
Publication of JP2007063600A publication Critical patent/JP2007063600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768363B2 publication Critical patent/JP4768363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/055Blanks having super-plastic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法、詳しくは、成形加工時に面質劣化を生じることなく成形品の品質向上が得られ、成形加工時の金型と材料との摺動における耐疵付き性を向上させたアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法に関する。
アルミニウム合金板の熱間ブロー成形は、アルミニウム合金板を高温において一般的にはガス圧により大きな塑性変形を与えて成形する方法であり、1回の加工で複雑形状への成形が可能なこと、金型や製造装置が冷間プレス成形より安価なことなどの利点があるため、多品種少量生産に適した成形方式である。
近年では、成形条件や設備の適正化によりサイクルタイムも短くなってきており、大量生産される自動車外板などの成形にも適用されている。熱間ブロー成形は高温加工であるから、一般的には、成形すべきアルミニウム合金板にBN(ボロンナイトライド)やグラファイトに代表される離型剤を塗布し、成形後に金型やビード部へ凝着するのを防止している。
しかしながら、大量生産される部品や表面品質の厳しい成形品の成形においては、離型剤を塗布しても、金型と成形板との摺動に起因する疵の発生が避けられず、離型剤の金型への堆積による面質劣化も生じるとともに、離型剤の塗布作業自体の自動化も難しく、能率低下やコスト上昇を招いていた。
冷間プレス成形性の向上のために、成形すべきアルミニウム材の表面に陽極酸化皮膜と、陽極酸化皮膜上にポリオレフィン系ワックス微粉末粒子などの潤滑剤を分散させたポリウレタン系樹脂などの有機樹脂皮膜を形成することも提案されている(特許文献1参照)が、この手法をアルミニウム合金板の熱間ブロー成形に適用した場合、必ずしも十分な効果を得ることができない。
特開平8−187818号公報
本発明は、とくに量産品や厳しい表面品質が要求されるアルミニウム合金板の成形品熱間ブロー成形する場合に生じる上記従来の問題を解消するために、表面処理と、離型性や金型と成形板との摺動に起因する疵の発生などとの関係について試験、検討を行った結果としてなされたものであり、その目的は、金型に離型剤を塗布することなしに成形することができ、離型性に優れ、金型と成形板との摺動に起因する疵の発生も避けることができ、従って、離型剤の金型への堆積による面質劣化も生じることなく、成形品の品質向上、作業能率の向上、製造コストの低減を可能とするアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法を提供することにある。
上記の目的を達成するための請求項によるアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法は、アルミニウム合金板を金型を用いて熱間ブロー成形する方法であって、アルミニウム合金板の表面に、水酸化アルミニウム皮膜と水和酸化物皮膜の2層の皮膜を該皮膜の片面当たりの厚さが0.7〜3μmとなるよう形成し、金型に離型剤を塗布することなしに、皮膜を形成した表面が金型に接して成形されることを特徴とする。
請求項によるアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法は、請求項において、前記アルミニウム合金板が5000系アルミニウム合金板または6000系アルミニウム合金板であることを特徴とする。
本発明によれば、金型に離型剤を塗布することなしに成形することができ、離型性に優れ、金型と成形板との摺動に起因する疵の発生も避けることができ、従って、離型剤の金型への堆積による面質劣化も生じることなく、成形品の品質向上、作業能率の向上、製造コストの低減を可能とするアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法が提供される。
本発明は、熱間ブロー成形が可能な全てのアルミニウム合金に適用することができるが、とくに、5000系アルミニウム合金あるいは6000系アルミニウム合金に適用した場合に有効である。
非熱処理型の5000系アルミニウム合金は、軟化状態で最も高強度を示し、熱間ブロー成形用素材として多く実用化されている。5000系アルミニウム合金のうちでは、例えば、5083合金、5182合金、5052合金などが本発明の効果を発揮し得るものとして好適に使用できる。
また、6000系アルミニウム合金は、ベークハード性を有し、5000系アルミニウム合金に比べてゲージダウンの可能性があるため、自動車外板用として多く使用されるようになっており、熱間ブロー成形が実用化されつつある。
本発明において、熱間ブロー成形用のアルミニウム合金板の表面に形成される水和酸化物皮膜は、べーマイト皮膜またはバイアライト皮膜であり、皮膜生成方法については限定されないが、例えば、アルミニウム合金板を、約50℃以上の水道水、純水などの中性液、あるいはアンモニアなどを含む弱アルカリ性溶液に浸漬したり、飽和水蒸気中に暴露するなどの方法で形成することができる。
本発明においては、アルミニウム合金板の表面にまず水酸化アルミニウム皮膜を形成し、その上に前記水和酸化物皮膜を形成する。2層の皮膜により水和酸化物皮膜のみを形成した場合に比べさらに安定した効果を得ることができる。水酸化アルミニウム皮膜は、例えば、アルミニウム合金の表面を通常使用されている公知のアルカリ溶液でアルカリエッチングすることにより形成することができる。アルミニウム合金の表面とは、少なくともブロー成形時に金型に接する表面であるが、両面に皮膜を形成してもよい。
前記の皮膜は片面当たり10μm以下の厚さに形成するのが好ましく、皮膜の片面当たりの厚さが10μmを越えると、熱間ブロー成形過程において皮膜の割れが顕著となって皮膜剥離が生じ易くなり、皮膜の効果を発揮できなくなる。さらに好ましい皮膜の片面当たりの厚さは0.7〜3μmである。
熱間ブロー成形すべきアルミニウム合金板の表面に形成された前記の水和酸化物皮膜と水酸化アルミニウム皮膜からなる2層の皮膜は、成形後における金型への凝着を防止する役割を果たすことができるから、従来金型やビード部への凝着防止のために行われていたアルミニウム合金板の表面へのBN、グラファイトなどの離型剤の塗布を省略することができ、従って、離型剤の金型への堆積による面質劣化を防ぐことができる。また、前記の皮膜形成により、金型と成形板との摺動に起因する疵の発生を避けることも可能となる。
以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明する。なお、これらの実施例は、本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれに限定されるものではない。
表1に示すアルミニウム合金の板材(調質:O材、厚さ:1.5mm)の表面に水和酸化物皮膜、または水酸化アルミニウム皮膜と水和酸化物皮膜からなる2層の皮膜を形成した。水和酸化物皮膜は、アルミニウム合金板を95℃の水道水に浸漬することにより形成し、水酸化アルミニウム皮膜は、アルミニウム合金板をアルカリ系洗浄剤でエッチング処理することにより形成した。皮膜厚さは皮膜形成処理時間により調整した。
上記皮膜が形成されたアルミニウム合金板を洗浄し、各試験材No.について10枚づつの試験材を準備し、これら試験材を熱間ブロー成形機にセットし、500℃の温度で、窒素ガス圧により9気圧に加圧し6分間のブロー成形を行い、縦250mm、横250mm、深さ80mmの角筒パネルに成形した。
成形後、以下の方法により、金型からの離型性、成形されたパネルの表面疵の有無を調査した。各試験材の皮膜とその片面当たりの厚さを表1に、表面疵の有無、離型性の調査結果を表2に示す。表1〜2において、試験材No.1〜7は参考例として示す。
離型性:金型から火箸で成形品を離型する際に、金型への張り付きがなく容易に離型できたものは(◎)、成形品に変形を生じないものは(○)、金型への張り付きが生じ成形品が変形したものは(×)とした。
表面疵:金型と材料との摺動による疵が目視で確認できないもの、または疵の深さが1μm以下のものは(◎)、疵の深さが3μm未満のものは(○)、疵の深さが3μm以上のものは(×)とした。
Figure 0004768363
Figure 0004768363
表2に示すように、本発明に従う試験材8、9は、各10枚の試験材のいずれも離型性に優れており、表面疵も目視で確認できないか、確認できたとしてもきわめて軽微であった。試験材10は皮膜を形成しなかったため、10枚の試験材のいずれも離型性が劣り表面疵が生じた。試験材11は皮膜を形成せず従来法に従ってBNを塗布したもので、離型性は良好であったが、10枚の試験材のいずれにも表面疵が認められた。

Claims (2)

  1. アルミニウム合金板を金型を用いて熱間ブロー成形する方法であって、アルミニウム合金板の表面に、水酸化アルミニウム皮膜と水和酸化物皮膜の2層の皮膜を該皮膜の片面当たりの厚さが0.7〜3μmとなるよう形成し、金型に離型剤を塗布することなしに、皮膜を形成した表面が金型に接して成形されることを特徴とするアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法。
  2. 前記アルミニウム合金板が5000系アルミニウム合金板または6000系アルミニウム合金板であることを特徴とする請求項記載のアルミニウム合金板の熱間ブロー成形法。
JP2005249662A 2005-08-30 2005-08-30 アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法 Expired - Fee Related JP4768363B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249662A JP4768363B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法
US11/511,894 US7575811B2 (en) 2005-08-30 2006-08-29 Aluminum alloy sheet for superplastic forming
CN2006101257329A CN1924090B (zh) 2005-08-30 2006-08-29 用于超塑成形的铝合金板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249662A JP4768363B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007063600A JP2007063600A (ja) 2007-03-15
JP4768363B2 true JP4768363B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37804568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005249662A Expired - Fee Related JP4768363B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7575811B2 (ja)
JP (1) JP4768363B2 (ja)
CN (1) CN1924090B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012015787A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Alcoa Inc. Pretreatment of aluminum alloys by hydration of the aluminum surface
EP2651571B1 (en) 2010-12-17 2021-06-02 Magna International Inc. mask template, system and method for applying a coating of a lubricant material to a surface of a sheet metal blank

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE598570A (ja) * 1959-12-30
DE2860234D1 (en) * 1977-09-05 1980-12-04 Scal Gp Condit Aluminium Process for the manufacture of articles by the thermoforming of aluminium or magnesium or of aluminium or magnesium base alloys
US5059258A (en) * 1989-08-23 1991-10-22 Aluminum Company Of America Phosphonic/phosphinic acid bonded to aluminum hydroxide layer
JPH0551711A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Honda Motor Co Ltd アルミニウム合金高温加工体の製造方法
JPH05271954A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Furukawa Alum Co Ltd 成形性、溶接性、耐食性に優れたAl板
JPH0790622A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Kobe Steel Ltd 自動車部品用高潤滑性表面処理AlまたはAl合金材
JPH08187818A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Nippon Light Metal Co Ltd プレス成形性および耐食性に優れたアルミニウム板
US5819572A (en) * 1997-07-22 1998-10-13 General Motors Corporation Lubrication system for hot forming
JP2000054156A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Kobe Steel Ltd 塗装後耐蝕性に優れたAl合金材
JP2000129458A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Kobe Steel Ltd プレス成形性および耐蝕性に優れたアルミニウム合金板
JP2001020081A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Kobe Steel Ltd 耐粒界腐食性に優れた輸送機用補強部材
CN1639387B (zh) * 2000-07-31 2012-01-18 三菱树脂株式会社 热塑性树脂涂层铝板及其成形体
TW501956B (en) * 2000-09-15 2002-09-11 Vesuvius Crucible Co Superplasticity forming mould and mould insert
JP3816363B2 (ja) * 2001-08-28 2006-08-30 三菱アルミニウム株式会社 耐食性に優れる表面処理アルミニウム材及びその製造方法
JP3827563B2 (ja) * 2001-11-28 2006-09-27 本田技研工業株式会社 アルミニウム合金板の超塑性加工用金型

Also Published As

Publication number Publication date
US20070048539A1 (en) 2007-03-01
CN1924090A (zh) 2007-03-07
CN1924090B (zh) 2010-07-07
US7575811B2 (en) 2009-08-18
JP2007063600A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8567226B2 (en) Die for use in sheet metal forming processes
JP4681420B2 (ja) 形状凍結性に優れたプレス成形方法及びプレス金型
JP2004124151A (ja) アルミニウム合金の熱処理方法
JP4768363B2 (ja) アルミニウム合金板の熱間ブロー成形法
JP4963527B2 (ja) 成形加工用マグネシウム合金板、マグネシウム合金容器およびマグネシウム合金容器の製造方法
CN107778627B (zh) 一种深冲保护膜及其生产方法
JP2011115837A (ja) アルミニウム合金成形品の製造方法
JP2007063601A (ja) 熱間ブロー成形用アルミニウム合金板
CN102608024A (zh) 一种合金化镀锌板镀层粉化的检测方法
JP2007061842A (ja) 熱間ブロー成形用アルミニウム合金板
JP2003103311A (ja) マグネシウム合金薄板のプレス成形方法
KR101041978B1 (ko) 마그네슘 합금을 이용한 전자제품 케이스의 제조방법
JP6106804B2 (ja) めっき鋼材の熱間プレス成形装置及びこれを用いた成形方法
JPH04100639A (ja) ジルコニウム板材のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2007105770A (ja) フィルム付き塗装鋼板の曲げ加工方法
JP3133607B2 (ja) プレス成形性に優れた電気、電子機器成形部品用樹脂被覆アルミニウム板
JP6331257B2 (ja) めっき鋼板の耐パウダリング性評価方法
JP6186218B2 (ja) プレコートアルミニウム合金板及びプレス成型品の製造方法
JP4112941B2 (ja) 成形性に優れた塗装缶用金属帯の加工方法
JP2006052446A (ja) 温水可溶型樹脂被覆ステンレス鋼板
KR101011039B1 (ko) 홀로그램이 구현된 금속재 3차원 성형물 제조방법
KR20240078985A (ko) 티타늄 합금 대형판의 성형방법
JP2018199236A (ja) 樹脂被膜アルミニウム板
KR20230120445A (ko) 난성형성 티타늄 합금 후판의 성형방법
WO2014045733A1 (ja) 表面処理アルミニウム材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees