JP4767322B2 - Mbmsデュアルレシーバ - Google Patents

Mbmsデュアルレシーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4767322B2
JP4767322B2 JP2008553181A JP2008553181A JP4767322B2 JP 4767322 B2 JP4767322 B2 JP 4767322B2 JP 2008553181 A JP2008553181 A JP 2008553181A JP 2008553181 A JP2008553181 A JP 2008553181A JP 4767322 B2 JP4767322 B2 JP 4767322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mbms
frequency
service
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008553181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525674A (ja
JP2009525674A5 (ja
Inventor
ヨン−デ リ,
スン−ダク チョン,
ミュン−チュル ユン,
スン−チュン パク,
パトリック フィッシャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009525674A publication Critical patent/JP2009525674A/ja
Publication of JP2009525674A5 publication Critical patent/JP2009525674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767322B2 publication Critical patent/JP4767322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

米国特許法§119(e)に従い、本出願は、2006年2月6日付けで出願された仮出願番号60/771,520号、2006年5月2日付けで出願された60/797,402号、及び2006年5月3日付けで出願された60/797,459号の優先権を主張する。これら出願の全内容は参考として本出願に全て援用される。
本発明は無線通信システムに関し、特にネットワークとデュアルレシーバユーザ装置(UE)間の通信に関する。
UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)は、欧州標準であるGSM(Global System for Mobile communications)から進化した欧州型第3世代IMT−2000移動通信システムである。UMTSは、GSMコアネットワークとW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)無線接続技術に基づいて向上した移動通信サービスを提供することを目標とする。
1998年12月、ヨーロッパのETSI、日本のARIB/TTC、米国のT1、及び韓国のTTAは3GPP(Third Generation Partnership Project)を構成した。3GPPはUMTS技術の詳細仕様を作成する。UMTSの迅速で効果的な技術開発を達成するために、3GPP内には、ネットワーク構成要素の独立性とこれらの動作を考慮して、UMTSの標準化作業のための5つの技術仕様グループ(Technical Specification Groups;TSG)が作成された。
各TSGは、関連した領域内で標準仕様を開発、承認、及び管理する。そのうち、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network;RAN)グループ(TSG−RAN)は、UMTSにおいてW−CDMAアクセス技術をサポートするための新しい無線アクセスネットワークであるUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)の機能、要求事項、及びインタフェースの標準を開発する。
図1はUE、UTRAN、及びコアネットワークを含むUMTSネットワークの概要を示す図である。UTRANは、Iubインタフェースで通信する複数の無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller; RNC)とNode Bとから構成される。
各RNCは複数のNode Bを制御する。前記各RNCは、Iuインタフェースを介して前記コアネットワーク(CN)に接続されるが、特に前記CNのMSC(Mobile-services Switching Center)及びSGSN(Serving GPRS Support Node)に接続される。前記RNCは、Iurインタフェースを介して他のRNCに接続することもできる。前記RNCは、無線リソースの割当及び管理を担当し、前記コアネットワークに対するアクセスポイントの役割を果たす。
前記Node Bは、アップリンク伝送で端末の物理層により送信された情報を受信し、ダウンリンク伝送で端末にデータを送信する。前記Node Bは、端末に対するUTRANのアクセスポイントの役割を果たす。
前記SGSNは、Gfインタフェースを介してEIR(Equipment Identity Register)に、GSインタフェースを介してMSCに、GNインタフェースを介してGGSN(Gateway GPRS Support Node)に、並びにGRインタフェースを介してHSS(Home Subscriber Server)に接続される。前記EIRはネットワークで利用できるモバイルのリストを維持する。
回線交換サービスのための接続を制御する前記MSCは、NBインタフェースを介してMGW(Media Gateway)に、Fインタフェースを介してEIRに、並びにDインタフェースを介してHSSに接続される。前記MGWは、Cインタフェースを介してHSSに接続され、PSTN(Public Switched Telephone Network)に接続される。前記MGWは、前記PSTNと前記接続されたRAN間のコーデックの適応を容易にする。
前記GGSNは、GCインタフェースを介してHSSに接続され、GIインタフェースを介してインターネットに接続される。前記GGSNは、様々な無線アクセスベアラ(Radio Access Bearer; RAB)へのデータフローのルーティング、課金、及び分離の責任を負う。前記HSSはユーザの加入データを処理する。
UTRANは、端末とコアネットワーク間の通信のために、無線アクセスベアラ(RAB)を構成して維持する。前記コアネットワークは、RABにエンドツーエンドサービス品質(Quality of Service; QoS)要求事項を要求し、前記RABは、前記コアネットワークが設定したQoS要求事項をサポートする。従って、UTRANは前記RABを構成して維持することで前記エンドツーエンドQoS要求事項を満たすことができる。
特定端末に提供されるサービスは、大きく回線交換サービスとパケット交換サービスとに分けられる。例えば、一般的な音声対話サービスは回線交換サービスであり、インターネット接続によるウェブブラウジングサービスはパケット交換サービスである。
前記回線交換サービスをサポートする場合、前記RNCは、前記コアネットワークのMSCに接続され、前記MSCは、他のネットワークとの接続を管理するGMSC(Gateway Mobile Switching Center)に接続される。前記パケット交換サービスをサポートする場合、前記RNCは、前記コアネットワークのSGSN及びGGSNに接続される。前記SGSNは、前記RNCとのパケット通信をサポートし、前記GGSNは、インターネットなどの他のパケット交換ネットワークとの接続を管理する。
図2は3GPP無線アクセスネットワークの標準に準拠した端末とUTRAN間の無線インタフェースプロトコルの構造を示す図である。図2に示すように、無線インタフェースプロトコルは、物理層、データリンク層、及びネットワーク層からなる垂直層(vertical layer)、並びにユーザデータを伝送するためのユーザプレーン(U-plane)、及び制御情報を伝送するための制御プレーン(C-plane)からなる水平プレーン(horizontal plane)を有する。
前記ユーザプレーンは、音声やIP(Internet Protocol)パケットなどのユーザのトラフィック情報を管理する領域であり、前記制御プレーンは、ネットワークのインタフェース、呼の維持及び管理などに関する制御情報を管理する領域である。
図2のプロトコル層は、OSI(Open System Interconnection)参照モデルの下位3層に基づいて、第1層(L1)、第2層(L2)、及び第3層(L3)に区分できる。前記第1層(L1)又は物理層は、多様な無線伝送技術により上位層に情報伝送サービス(Information Transfer Service)を提供する。前記物理層は、トランスポートチャネルを介して上位層である媒体アクセス制御(Medium Access Control; MAC)層に接続される。
前記MAC層と物理層とはトランスポートチャネルでデータを送受信する。前記第2層(L2)は、MAC層、無線リンク制御(Radio Link Control; RLC)層、ブロードキャスト/マルチキャスト制御(Broadcast/Multicast Control; BMC)層、及びパケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol; PDCP)層を含む。
前記MAC層は、論理チャネルとトランスポートチャネル間のマッピングを担当し、無線リソースの割当及び再割当のためにMACパラメータの割当を提供する。前記MAC層は、論理チャネルを介して上位層であるRLC層に接続される。
伝送される情報の種類によって多様な論理チャネルが提供される。一般に、制御プレーンの情報を伝送する場合は制御チャネルが使用され、ユーザプレーンの情報を伝送する場合はトラフィックチャネルが使用される。
論理チャネルは、共有するか否かによって共通チャネル又は専用チャネルになる。論理チャネルは、DTCH(Dedicated Traffic Channel)、DCCH(Dedicated Control Channel)、CTCH(Common Traffic Channel)、CCCH(Common Control Channel)、BCCH(Broadcast Control Channel)、並びにPCCH(Paging Control Channel)もしくはSHCCH(Shared Channel Control Channel)を含む。
前記BCCHは、システムにアクセスするために端末が利用した情報を含む情報を提供する。前記PCCHは、端末にアクセスするためにUTRANが使用する。
MBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)のために、MBMS標準にトラフィックチャネル及び制御チャネルがさらに取り入れられる。MCCH(MBMS point-to-multipoint Control Channel)を使用してMBMS制御情報を伝送し、MTCH(MBMS point-to-multipoint Traffic Channel)を使用してMBMSサービスデータを伝送する。MSCH(MBMS Scheduling Channel)を使用してスケジューリング情報を伝送する。図3は多様な論理チャネルのリストを示す図である。
MAC層は、トランスポートチャネルを介して物理層に接続され、管理されるトランスポートチャネルのタイプによってMAC−bサブレイヤ、MAC−dサブレイヤ、MAC−c/shサブレイヤ、MAC−hsサブレイヤ、及びMAC−mサブレイヤに分けることができる。前記MAC−bサブレイヤは、システム情報のブロードキャストを担当するトランスポートチャネルであるBCH(Broadcast Channel)を管理する。前記MAC−c/shサブレイヤは、複数の端末が共有するFACH(Forward Access Channel)もしくはDSCH(Downlink Shared Channel)などの共通トランスポートチャネル、又はアップリンクではRACH(Random Access Channel)を管理する。前記MAC−mサブレイヤは、MBMSデータを処理する。
図4はUEの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示す図であり、図5はUTRANの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示す図である。
前記MAC−dサブレイヤは、特定端末のための専用トランスポートチャネルであるDCH(Dedicated Channel)を管理する。前記MAC−dサブレイヤは、該当端末を管理するSRNC(Serving Radio Network Controller)に位置する。また、1つのMAC−dサブレイヤは各端末内に存在する。
RLC動作モードによって、RLC層は、信頼性のあるデータ伝送をサポートし、上位層から伝送された複数のRLCサービスデータユニット(RLC SDU)に対する分割及び接続機能を実行する。RLC層は、上位層から前記RLC SDUを受信すると、処理容量を考慮して適当な方式で各RLC SDUのサイズを調節して、ヘッダ情報が付加されたデータユニットを生成する。前記データユニットをプロトコルデータユニット(PDU)といい、前記PDUは論理チャネルを介してMAC層に伝送される。前記RLC層は、前記RLC SDU及び/又はRLC PDUを保存するためのRLCバッファを含む。
BMC層は、コアネットワークから受信したセルブロードキャスト(Cell Broadcast; CB)メッセージをスケジューリングし、前記CBメッセージを特定セル又はそのセルに位置する端末にブロードキャストする。
RLC層の上位層であるPDCP層は、IPv4やIPv6などのネットワークプロトコルデータを相対的に帯域幅の小さい無線インタフェースに効果的に伝送するのに使用される。これを達成するために、PDCP層は、有線ネットワークで使用された不要な制御情報を減らすが、このような機能をヘッダ圧縮という。
無線リソース制御(Radio Resource Control; RRC)層は、前記第3層(L3)の最下位に位置する層であり、制御プレーンでのみ定義される。前記RRC層は、無線ベアラ(RB)の設定、再設定、及び解除又は取消に関するトランスポートチャネル及び物理チャネルを制御する。さらに、前記RRCは、前記RAN内でのユーザ移動性、及び位置サービスなどのさらなるサービスを担当する。
前記RBとは、端末とUTRAN間のデータ伝送のために前記第2層(L2)が提供するサービスを意味する。一般に、RBの設定とは、特定データサービスを提供するために必要なプロトコル層及びチャネルの特性を規定し、詳細なパラメータ及び動作方法をそれぞれ設定する過程を意味する。
所定のUEのための無線ベアラとトランスポートチャネル間のマッピングの様々な可能性が常に成立するわけではない。UE及びUTRANは、UEの状態やUE及びUTRANが現在行っている手順によって可能なマッピングを推論する。様々な状態やモードについては、以下に本発明に係る範囲内で説明する。
様々なトランスポートチャネルは様々な物理チャネルにマッピングされる。例えば、RACHトランスポートチャネルは所定のPRACHに、DCHはDPCHに、FACH及びPCHはS−CCPCHに、DSCHはPDSCHにマッピングされる。物理チャネルの設定は、RNCとUE間のRRCシグナリング交換により行われる。
RRCモードは、端末のRRCとUTRANのRRC間に論理接続が存在するか否かを示す。接続が存在する場合、前記端末はRRC接続モードであり、接続が存在しない場合、前記端末はアイドルモードである。
RRC接続モードの端末に対してRRC接続が存在するため、UTRANは、セルユニット内に特定端末が存在するか否かを判断できる。例えば、UTRANは、RRC接続モードの端末がどのセルもしくはセルのセットに存在するか、並びにUEがどの物理チャネルをリッスンしているかを判断できるので、端末を効果的に制御することができる。
一方、UTRANは、アイドルモードの端末が存在するか否かを判断することができない。アイドルモードの端末が存在するか否かは、例えばロケーションやルーティングエリアのようにセルより大きい地域内でコアネットワークによってのみ判断される。従って、アイドルモードの端末が存在するか否かは、広い地域内で判断され、音声やデータのような移動通信サービスを受信するためには、アイドルモードの端末はRRC接続モードに移行又は変更しなければならない。モード及び状態間の可能な変化についての説明は図6に示す通りである。
RRC接続モードのUEは、CELL_FACH状態、CELL_PCH状態、CELL_DCH状態、又はURA_PCH状態のように様々な状態にある。前記状態によって、UEは異なる動作を行い、異なるチャネルをリッスンする。
例えば、CELL_DCH状態のUEは、様々なチャネルのうちDCHタイプのトランスポートチャネルをリッスンするであろう。DCHタイプのトランスポートチャネルはDTCH及びDCCHトランスポートチャネルを含み、これは所定のDPCH、DPDSCH、又は他の物理チャネルにマッピングできるチャネルである。
CELL_FACH状態のUEは、特定S−CCPCHにマッピングされるいくつかのFACHトランスポートチャネルをリッスンするであろう。PCH状態のUEは、特定S−CCPCH物理チャネルにマッピングされるPICHチャネル及びPCHチャネルをリッスンするであろう。
主なシステム情報は、P−CCPCH(Primary Common Control Physical Channel)にマッピングされるBCCH論理チャネルで伝送される。特定システム情報ブロックはFACHチャネルで伝送される。前記システム情報がFACHチャネルで伝送される場合、UEはP−CCPCHで受信したBCCH又は専用チャネルでFACHの構成を受信する。前記システム情報がBCCHで(すなわち、P−CCPCHを介して)伝送される場合、UEとNode B間で同一のタイミング参照(timing reference)を共有するために使用されるSFN(System Frame Number)が各フレームで又は2フレームのセットで伝送される。前記P−CCPCHは、セルのプライマリスクランブルコードであるP−CPICH(Primary Common Pilot Channel)と同一のスクランブルコードを使用して伝送される。前記P−CCPCHにより使用される拡散コードは、固定拡散率(Spreading Factor; SF)256であり、その番号は1である。前記UEは、UEが読み込んだ隣接セルのシステム情報に関して前記ネットワークから伝送された情報により、UEがDCCHチャネルで受信したメッセージにより、又は前記固定SF256と前記拡散コード番号0を利用して伝送され、固定されたパターンを伝送するP−CPICHを検索することにより、前記プライマリスクランブルコードが分かる。
前記システム情報は、隣接セル、RACH及びFACHトランスポートチャネルの構成、並びにMBMSサービスのための専用チャネルであるMICH及びMCCHの構成に関する情報を含む。
前記UEが(アイドルモードで)位置するセルを変更する度に、又は前記UEがセル(CELL_FACH、CELL_PCH、又はURA_PCHで)状態を選択した場合、前記UEは前記UEが有効なシステム情報を有しているか否かを確認する。前記システム情報は、システム情報ブロック(System Information Block; SIB)、マスタ情報ブロック(Master Information Block; MIB)、及びスケジューリングブロックから構成される。前記MIBは非常に頻繁に伝送され、前記スケジューリングブロック及び様々なSIBのタイミング情報を提供する。バリュータグ(value tag)にリンクされているSIBのために、前記MIBは、一部のSIBの最新バージョンに関する情報をも含む。バリュータグにリンクされていないSIBは、期限タイマーにリンクされる。前記期限タイマーにリンクされているSIBは無効になり、前記SIBの最新読み込み時間が前記期限タイマーの値より大きい場合、再び読み込む必要がある。前記バリュータグにリンクされているSIBは、前記MIBからブロードキャストされたバリュータグと同一のバリュータグを有する場合にのみ有効である。各ブロックは、前記SIBがいずれのセルで有効であるかを示す有効性のエリア範囲(Cell、PLMN、等価(equivalent)PLMN)を有する。エリア範囲「Cell」を有するSIBは、SIB自身が読み込まれたセルに対してのみ有効である。エリア範囲「PLMN」を有するSIBは、全てのPLMNで有効であり、エリア範囲「等価PLMN」を有するSIBは、全てのPLMNと等価PLMNで有効である。
一般に、UEは、アイドルモードである場合や、UEが選択したセル又はUEが位置するセルがCELL_FACH状態、CELL_PCH状態、又はURA_PCH状態である場合、前記システム情報を読み込む。前記システム情報において、前記UEは、同一周波数、異なる周波数、及び様々な無線アクセス技術(Radio Access Technologies; RAT)で隣接セルに関する情報を受信する。これにより、前記UEはいずれのセルがセル再選択のための候補セルであるかが分かる。
MBMSは仕様のRelease6(Rel−6)でUMTS標準に取り入れられた。これは、1対多伝送、1対多及び1対1ベアラ間の選択的な組み合わせ及び伝送モードの選択を含むMBMSベアラサービスの伝送の最適化のための技術を記述している。これは、同一のコンテンツが多数のユーザに伝送される場合に無線リソースを節約するために用いられ、テレビなどのサービスを可能にする。MBMSデータは、制御プレーン情報とユーザプレーン情報の2つのカテゴリーに分けられる。前記制御プレーン情報は、物理層構成、トランスポートチャネル構成、無線ベアラ構成、進行中のサービス、カウント情報、スケジューリング情報などに関する情報を含む。前記UEがこのような情報を受信できるように、MBMSのためのMBMSベアラ特定制御情報(MBMS bearer specific control information)が前記UEに伝送される。
MBMSベアラのユーザプレーンデータは、ただ1つのUEに伝送される1対1サービスのための専用トランスポートチャネルにマッピングすることもでき、同時に多数のユーザに送信(及び受信)される1対多サービスのための共有トランスポートチャネルにマッピングすることもできる。
1対1伝送は、MBMS特定制御/ユーザプレーン情報だけでなく、RRC接続モードでネットワークとUE間で専用制御/ユーザプレーン情報を伝送するのに用いられ、MBMSのマルチキャスト又はブロードキャストモードのためにも用いられる。DTCHはCELL_FACH及びCELL_DCHでUEのために使用される。これはトランスポートチャネルに対する既存のマッピングを可能にする。
セルリソースを最適化した方式で使用するために、「カウント」機能がMBMSアプリケーションに導入された。前記カウント手順は、所定のサービスの受信に関心のあるUEがいくつかを判断するために用いられる。これは図7に示すカウント手順を用いて行われる。
例えば、所定のサービスに関心のあるUEは、MBMSサービスの利用可能性に関する情報を受信する。前記ネットワークは、MCCHチャネルで「アクセス情報」を伝送するときと同じ方式で、前記UEが前記ネットワークに前記サービスに対する関心を示すべきことを前記UEに通知することができる。前記アクセス情報メッセージに含まれる確率係数(probability factor)は、関心のあるUEのみ所定の確率で応答すると判断する。前記UEが前記ネットワークに所定のサービスに関心があることを通知するために、前記UEは、RRC接続設定メッセージ、又は前記UEが前記カウント情報を受信したセルでのセルアップデートメッセージを前記ネットワークに送信する。このようなメッセージは、前記UEが関心のあるサービスを示す識別子を含むこともある。
1対多伝送は、RRC接続モード又はアイドルモードで、ネットワークと複数のUE間でMBMS特定制御/ユーザプレーン情報を伝送するのに用いられる。前記1対多伝送は、MBMSのブロードキャスト又はマルチキャストモードのために用いられる。
ネットワークが複数の周波数で動作する場合、UEが1つの周波数に位置し、MBMSサービスが異なる周波数で伝送されると、前記UEはMBMSサービスが異なる周波数で伝送されることを認識できないこともある。従って、周波数コンバージェンス手順は、前記UEが所定のサービスを周波数Bで利用できることを示す情報を周波数Aで受信できるようにする。
本発明の特性及び利点は後述する発明の詳細な説明に記述されるが、一部はその詳細な説明から明らかになるか、又は本発明の実施により理解されるであろう。本発明の目的及び他の利点は、特に詳細な説明及び請求の範囲、並びに添付図面に開示された構成により実現及び達成される。
一実施形態によれば、ネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法は、第1周波数で第1ネットワークノードから第1シグナリングを受信する段階と、第2周波数で第2ネットワークノードからPtM制御チャネルを介して第2シグナリングを受信する段階とを含む。前記方法は、前記PtM制御チャネルを介して要求が伝達されるように、前記第2周波数で前記第2ネットワークノードから前記要求を受信する段階と、前記第2ネットワークノードからの前記要求に対する応答を前記第1ネットワークノードに送信する段階とをさらに含む。
一態様において、前記方法は、前記第2周波数で伝送し、かつ前記第1ネットワークノードにより提供されるセルカバレッジの少なくとも一部とオーバーラップするセルカバレッジを提供する、少なくとも1つの異なるネットワークノードのリストを受信する段階をさらに含む。
他の態様において、前記方法は、少なくとも1つのIDが前記第2ネットワークノードを識別できるように、前記第1ネットワークノードから前記少なくとも1つのIDを受信する段階をさらに含む。
さらに他の態様において、前記方法は、送信許可(transmission permission)が前記応答を前記第1ネットワークノードに送信させるように、前記第1ネットワークノード又は前記第2ネットワークノードから前記送信許可を受信する段階をさらに含む。
さらに他の態様において、前記送信許可は、前記第2ネットワークノードから受信され、前記応答を送信できるネットワークノードのリストを含む。
一特徴において、前記送信許可は、前記第1ネットワークノードから受信され、前記要求が受信されたネットワークノードのリストを含む。
他の特徴において、前記方法は、周波数変換メッセージにより、前記第2周波数で伝送する第3ネットワークノードの再選択をUEが試みることができるように、前記第1ネットワークノードから前記周波数変換メッセージを受信する段階をさらに含む。この特徴において、前記送信許可は、前記UEが再選択を試みないように、前記UEに前記メッセージを無視させる。
さらに他の特徴において、前記応答は、前記UEに関連するサービスを識別するサービス識別子、前記第2周波数を識別する周波数識別子、及び前記第2ネットワークノードを識別するセル識別子の少なくとも1つを含む。
さらに他の特徴において、前記応答は、RRC接続要求とセルアップデートのいずれか一方、又はMBMS変更要求を含む。
一態様において、前記要求はカウント要求又は1対1設定要求である。
他の態様において、前記PtM制御チャネルはMBMS1対多制御チャネルである。
さらに他の態様によれば、前記第1シグナリングを受信する段階と前記第2シグナリングを受信する段階とは実質的に同時に発生する。
さらに他の態様によれば、前記第1ネットワークノード及び前記第2ネットワークノードは、1つの基地局で実現されるか、又は異なる基地局で別々に実現される。
代替実施形態によれば、ネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法は、第1周波数で第1ネットワークノードから第1シグナリングを通信する段階と、第2周波数で第2ネットワークノードからPtM制御チャネルを介して第2シグナリングを通信する段階とを含む。前記方法は、前記PtM制御チャネルを介して要求が伝達されるように、前記第2周波数で前記第2ネットワークノードから前記要求を通信する段階と、前記第2ネットワークノードからの前記要求に対する応答を前記第1ネットワークノードで受信する段階とをさらに含む。
他の代替実施形態によれば、ネットワークとUE間の通信方法は、第1ネットワークノードから通信信号を受信する段階と、前記第1ネットワークノードにアップリンク能力が不足していることを確認する段階とを含む。前記方法は、前記第1ネットワークノードがMBMSサービスを提供することを確認する段階と、アップリンク能力が不足していることを確認したにもかかわらず、前記第1ネットワークノードから前記MBMSサービスを受信する段階とをさらに含む。
さらに他の代替実施形態によれば、ネットワークとUE間の通信方法は、第1ネットワークノードからMBMSサービスを提供する段階と、前記第1ネットワークノードにアップリンク能力が不足していることを示す段階とを含む。前記方法は、前記第1ネットワークノードにアップリンク能力が不足していることを示しているにもかかわらず、前記UEが前記MBMSサービスを受信するように許可されることを示す段階をさらに含む。
上記及びその他の実施形態は添付図面を参照した本実施形態の後述する詳細な説明から当業者に明らかになり、本発明は開示されたいずれの特定実施形態にも限定されない。
本発明の理解を助けるために含まれ、本明細書の一部を構成する図面は、本発明の多様な実施形態を示し、明細書と共に本発明の原理を説明する。図面において同一符号を付す本発明の特徴、構成要素、及び態様は、1つ以上の実施形態において同一、同等、又は類似した特徴、構成要素、及び態様を示す。
図1は、従来のUMTSネットワークを示す図である。
図2は、従来のUEとUTRAN間の無線インタフェースプロトコルを示す図である。
図3は、論理チャネル構造を示す図である。
図4は、UEの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示す図である。
図5は、UTRANの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示す図である。
図6は、UE状態の可能な変化を示す図である。
図7は、従来のカウント手順を示す図である。
図8は、Rel−7デュアルレシーバUEを有する、Rel−6におけるFDD MBMSマルチキャリアネットワークを示す図である。
図9は、本発明の一実施形態によるデュアルレシーバUEの動作を示す図である。
図10は、Rel−7デュアルレシーバUEのための最適化を伴う、Rel−6におけるMBMSマルチキャリアネットワークを示す図である。
図11は、UEがMCCH上で動作できるセルを示す図である。
図12は、UEがMCCH/MTCHの受信を試みるセルを示す図である。
図13は、デュアルレシーバUE(FDD/TDD)のための別個の独立MBMSダウンリンクONLY周波数を有するRel−6ネットワーク(シングルキャリア又はマルチキャリア)を示す図である。
図14は、本発明の一実施形態によるネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法を示すフローチャートである。
図15は、本発明の代替実施形態によるネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法を示すフローチャートである。
図16は、本発明の一実施形態による移動通信端末を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。同一の参照番号が図面全体で同一又は類似の部分を参照するように用いられる。
本発明の多様な実施形態は、2つの異なる周波数でMBMSサービスと専用サービスを同時に受信する方法を含む。特定実施形態は、カウント、PtP設定、及び周波数コンバージェンスなどの内容を含む。
周波数分割複信(Frequency Division Duplex; FDD)のケースに関して、MBMS専用であるUEに第2レシーバを追加することは、様々な利点を有し、ネットワークに自由を提供する。このようなデュアルレシーバUEはいくつかの好ましいオプションを提供する。例えば、前記第2レシーバは、衝突の潜在的な数(potential number)を減らすか、又はMBMS専用で前記第2レシーバにより受信できる周波数を追加するのに利用することができる。
前記ネットワークは、デュアルレシーバを有しないUEとの利用のために、バックワード能力(backward capability)を有することが好ましい。バックワード能力を確保するために、前記ネットワークはこのような懸案事項を解決できるように特定機能を備えることができる。例えば、前記ネットワークは、デュアルレシーバUEに対する特定UE動作が許可されるか否かを、専用又は共用制御シグナリングにより示すことができる。1つの方法として、前記UEがMBMSの受信のために前記第2レシーバ(FDD又はTDD)を利用しないように、MBMSデフォルト動作を設定する方法がある。
ノン−Rel.7 UE(例えば、デュアルレシーバを有しないUE)が前記専用MBMS周波数に位置することを防止するための1つの方法は、そのUEに対して「周波数を隠す」というものである。このような方法を用いることによって、前記専用MBMS周波数に関連するセルは、全てのUEに利用可能な周波数の隣接セルリストに含まれない。特に、デュアルレシーバUEのみ前記専用周波数をリッスンできるように、BCCH/MCCHで、例えば特定拡張子を利用して、MBMSに関連するさらなるセル又は周波数を代案として提供することができる。
他の懸案事項は、単一のレシーバUEが周期的な周波数スキャン中にMBMS周波数を検出することである。このような懸案事項を解決するための1つの方法は、次のSIB(1、3、5 5bis、又は7(TDDの場合はSIB13))の1つ以上を前記周波数にブロードキャストしないというものである。
このようなアプローチは、MBMSサービスブロードキャストに関連するセルに関係なく、UEがUE自身が位置する周波数/セルでカウントに対して応答できるようにする。さらに、前記RNCが例えば適切なサービス識別子を利用してデュアルレシーバUEのためのカウント応答/PtP設定を関連付けることができるように、特定処理を実現できる。
MBMSサービスを最適化するための他の方法は、MBMSの伝送のためのTDDスペクトル、及び専用サービスのためのFDDスペクトルを用いるというものである。このシナリオにおいては、TDDの場合、アップリンク能力を含まないことが有益なことがある。従って、UEは受信能力のみを必要とし、送信能力は必要としない。
現在のソリューションは、FDDスペクトルからTDDスペクトルに伝送されたMBMSサービス、及びその反対に伝送されたMBMSサービスを提供しないというものである。このようなタイプのインタラクションは、現在Rel−6ネットワークでは存在せず、これは潜在的にTDD only UEに関する相互運用性の問題を起こす。このような問題は、隠しFDD周波数の場合と同様に、アップリンク動作をサポートしないTDDセルでSIB13を伝送しないことで解決することができる。このシナリオにおいて、MICHは、1つの周波数(例えば、UEが正規サービスのために位置するFDD周波数)でのみブロードキャストされ、セッション開始時にUEにTDDレシーバを開始させることが好ましい。UEがTDD周波数の受信を開始すべきことを示すサービスを利用するか、又は所定のサービスが関連TDD周波数/セルでのみ利用可能であることをシグナリングするのに使用できるMCCHメッセージに特定拡張子を利用することも可能であろう。
一般的に、デュアルレシーバUEは、1つの周波数(周波数A)上で専用サービス及びMBMS PtP/PtMサービスだけでなく、別個の周波数(周波数B)上でPtMベアラで送信されたMBMSサービスを同時に受信することができる。これを提供する例は次の通りである。
周波数Aは、FDD又はTDD(専用サービス及びMBMS)に特徴づけられ、UEがその専用サービスの受信のために位置する周波数である。このような周波数は、MBMSとは独立したチャネル、周波数BでMBMSサービスとは独立したMICH又はMCCH、及びMTCH(デュアルレシーバを利用したMBMSサービスの受信によって決まるであろう)を含むことができる。
周波数Bは、FDD又はTDD(さらなるMBMS能力)に特徴づけられる。このような周波数は、BCCH、周波数AでMBMSサービス又は専用サービスの受信とは独立したMICH又はMCCH、及びMTCH(デュアルレシーバを利用した周波数AでのMBMSサービスの受信によって決まるであろう)を含むことができる。
本発明の実施形態によれば、デュアルレシーバUEは様々なシナリオで有用である。例えば、MBMSマルチキャリアRel−6ネットワークにおいて、Rel−6周波数コンバージェンス及びカウントは、1つの周波数でのみ伝送に利用することができ、デュアルレシーバUEのためのRel−7規則は、ネットワークインパクトなしにUEが専用及びMBMSサービスを制限なく受信できるようにするのに利用することができる。
他の実施形態において、Rel−7デュアルレシーバUEのための最適化を含むMBMSマルチキャリアRel−6ネットワークにおいて、Rel−6周波数コンバージェンス及びカウントは、1つの周波数でのみ伝送に利用することができ、Rel−7規則は、ネットワークインパクトなしにデュアルレシーバUEが専用及びMBMSサービスを制限なく受信できるように実現することができ、デュアルレシーバUEのためのRel−7メカニズムは、専用及びMBMSサービスを制限なく受信するためのリソースの最適化を許可するのに利用することができる。
さらに他の実施形態において、Rel−7デュアルレシーバUE(FDD/TDD)のために別個の独立MBMSダウンリンクONLY周波数を有するRel−6ネットワーク(シングルキャリア又はマルチキャリア)において、前記Rel−6ネットワークでのページングのためのメカニズムは、MBMSサービスの受信のためのデュアルレシーバをアクティブにするのに利用することができる。
2つの周波数層を含むRel−6MBMSネットワークで一般的なデュアルレシーバUEの動作を定義することは有用である。その例を図8に示す。このシナリオにおいて、オペレータは、例えば1つ以上の5MHzの周波数を有するマルチキャリアネットワークを配置する。以下、カウント、PtP設定、及び周波数コンバージェンスについて説明する。
カウントに関して、現在のソリューションは、周波数Bに位置し、別個の周波数AでMTCHとMCCHを受信するUEが、カウントが開始される場合又はRNCがサービスがPtPベアラ上で伝送されることを示す場合、どの動作をするかを提供しない。このような問題に対する多数のソリューションが可能であり、本発明はこれらを考慮する。
例えば、UEは位置する周波数でRRC要求/URAアップデート/セルアップデートで応答することができる。このような動作は、前記ネットワークがUE応答を様々なセル/周波数で伝送されたシグナリングと相互に関連付けるように構成されていると仮定する。従って、前記ネットワークがこのような機能を許可するか否かを制御することが有用である。
他の例としては、前記カウント情報を受信した周波数でRRC要求/URAアップデート/セルアップデートで応答するUE、又はサービスがPtPベアラ上で伝送されることを示すものが挙げられる。このシナリオは、前記UEがセル再選択を行うことを要求する。従って、前記UEがいつセル再選択を行うように許可されるかを判断することが有用である。
このような特徴を実現するための1つの方法は、周波数コンバージェンスのための特定オフセットを再使用するというものである(すなわち、周波数コンバージェンスのための条件が満たされる場合、前記UEは、追加レシーバを利用して受信する周波数でRRC要求/URAアップデート/セルアップデートを開始する)。他の可能性としては、前記セル再選択を許可するために、MCCHに特定パラメータを追加するか、又は専用シグナリングにより特定パラメータを追加するというものがある。
さらに他の例は、UEがUEの位置しない周波数でカウント/PtP設定に応答していないが、継続してMTCHを受信している場合に関する。このような動作は、UEがデュアルレシーバ能力を有しない状況と類似している。このようなシナリオは、一般的に問題を起こさないので、前記ネットワークが他の動作のための特定指示をシグナリングしないと、デュアルレシーバUEに対するデフォルト動作と見なされる。
PtP設定に関して、現在のソリューションは、PtPベアラ設定要求(PtP bearer establishment request)に応答するためにRRC接続設定/セルアップデートメッセージを開始するUEを含む。このシナリオにおいては、関連サービスの指示がないため、Rel−6ネットワークは通常PtPベアラ設定を開始しないMBMS PtPベアラに対する要求を期待しない。従って、このような状況でデュアルレシーバUEは、PtPベアラ設定がMCCHで示された前記該当アップリンク周波数上でのPtPベアラ設定指示にのみ応答する。この問題に関して、前記PtPベアラ設定に対する応答としてのRRC接続要求/セルアップデートは、MCCHがダウンリンクで伝送される前記該当アップリンク周波数でのみ行われるように構成することができる。すなわち、前記UEは前記PtP設定指示が伝送されたMCCHに該当するアップリンク周波数上に位置する場合にのみ応答するように構成することができる。
周波数コンバージェンスに関して、現在のソリューションは、デュアルレシーバUEが周波数コンバージェンスを行うか否かに適切に対処していない。特に、このようなソリューションは、UEがMBMSのための別個のレシーバをサポートする可能性を考慮せず、UEはUEが位置する周波数/セルのMTCH/MCCH/MSCHをリッスンすることを示すだけである。
デュアルレシーバUEは、デュアルレシーバUEのデュアルレシーバにより選好周波数(preferred frequency)を受信できる場合、デュアルレシーバUEが選択した周波数に留まるべきである。これは、デュアルレシーバUEが加入したサービスを受信できるのであれば周波数コンバージェンスを適用しない前記デュアルレシーバにより達成することができる。代案として、前記ネットワークは、UEがUEのさらなるレシーバ能力を使用するか否か、又は周波数コンバージェンスを適用するか否かを制御する。
周波数コンバージェンスは、MBMSサービスがブロードキャストされない周波数に位置するUEにサービスがブロードキャストされる周波数を選択させるために、一般的に行われる。本発明の実施形態によるデュアルレシーバUEは、サービスがPtMベアラ上で伝送される場合、MBMSサービスの周波数を選択する必要がない。しかしながら、前記ネットワークは、再カウントを行うことができるか、又はいつでもPtPベアラにスイッチングできることを理解すべきである。この場合、前記UEは前記指示を受信した周波数と同じ周波数で応答することができる。従って、前記UEは、カウント又はPtP設定が行われる必要がある選好周波数のみを再選択するように構成することができる。また、前記デュアルレシーバUEは、前記UEが優先化(prioritization)を含むデュアルレシーバ能力を有しないかのように、前記Rel−6要求事項に従うことができる。
他の代案は、UEが優先サービスを受信できない場合でなければ、周波数コンバージェンスに従わないというものである。この場合、前記UEは、カウントもしくはPtP設定に対する応答として周波数コンバージェンスを行うこともでき、カウントもしくはMBMS PtP設定に応答すべき場合に周波数コンバージェンスを行わないこともできる。カウント及びMBMS PtPベアラ設定の場合に関する様々な動作が可能である。
Rel−6仕様によれば、前記UEは、UEの選好周波数が専用サービスのために現在利用されている周波数とは異なる場合、前記ネットワークに通知する。しかし、デュアルレシーバUEの場合、優先サービスが異なる周波数上でPtMベアラで伝送されても、前記デュアルレシーバUEに重要な問題になるとはみなされず、周波数を変更しようとすることを前記ネットワークに通知することは欠点となり得る。従って、前記UEは、所望の全てのサービスを受信することができ、前記優先サービスが異なる周波数上で伝送される状況では、MBMS変更要求メッセージ(MBMS modification request message)を利用してはならない。従って、前記デュアルレシーバUEは、デュアルレシーバUEのデュアルレシーバ能力により優先サービスを含む全ての所望のサービスを受信できるのであれば、前記優先サービス/周波数、又は解除されるRBを前記ネットワークに通知する必要がない。
図9は本発明の一実施形態によるデュアルレシーバUEの動作を示す図である。時間周期0のUEは周波数Bに位置してMICHを受信している。MICHを検出すると、前記UEは、周波数BでMCCHの読み込みを開始し、さらに周波数コンバージェンス情報を受信する(時間周期1)。前記UEがデュアルレシーバを含むため、第2レシーバをアクティブにして周波数AのMCCHの受信を開始することができる(時間周期2)。前記UEは周波数BでMICHを受信する必要がないが、必要な場合、前記UEは周波数BでMICH又はMCCHの受信を選択的に再開始することができる。
図9はMTCH上でのサービス伝送を示す。MBMSサービスがPtPベアラで開始される場合、前記UEは時間周期3及び4で周波数コンバージェンスを行い、PtPベアラを要求することができる。
Rel−6のUEが周波数コンバージェンスを行っている場合は、一般的にRel−6インタ周波数セル選択規則(inter frequency cell selection rules)に従う。現在、デュアルレシーバUEがデュアルレシーバUEのデュアルレシーバ能力を利用してMBMS MTCHを最も良く受信するための適切なソリューションは存在しない。しかしながら、一実施形態によれば、これを達成するための技術は、デュアルレシーバUEが前記インタ周波数セル再選択規則に従い、MBMS受信のための周波数でBCCHを読み込むようにするというものである。
又は、前記デュアルレシーバUEは、デュアルレシーバUEが登録したネットワークに属するセルを選択するように構成するか、又はデュアルレシーバUEが加入したMBMSサービスを提供するセルを選択するように構成することができる。このような要求事項を確実に達成するために、前記UEは、例えば(もしある場合は)UEが位置するセルで選好周波数リスト又は隣接セルリストを利用することができる。他の代案として、デュアルレシーバUEがリッスンするように許可されたセル又は周波数を含むMBMS特定隣接セル又は周波数リストの導入を挙げることができる。
このようなシナリオにおいて、デュアルレシーバUEは、デュアルレシーバUEが加入したMBMSサービスを受信することができる。しかしながら、カウント及びPtP要求を行うために、前記UEは一般的に周波数コンバージェンスを行う必要がある。
デュアルレシーバUEの制御を最適化するために、MCCHは、特定能力(例えば、デュアルレシーバ、FDD及びTDDレシーバなど)を有するUEによってのみ読み込まれる特定拡張子を運ぶように構成することができる。その例を図10に示す。これは、カウントに関する情報を有する前記UEのセルと比較して、前記UEが異なる周波数/セルでカウント/MBMS PtP設定に応答できるように、前述の欠点を最小化又は除去する。
これが可能であることをUEに通知するために、一般的にBCCH又はMCCHを利用して情報が前記UEに伝送される。これは、MBMS一般情報メッセージ(MBMS general information message)にある周波数コンバージェンス情報のような暗示的な情報でもよい。すなわち、隣接周波数が通知された場合、前記UEは、前記所定の隣接周波数で受信されたMCCHのためのカウントに応答できるようになる。しかし、これは図11に示すように、前記UEが例えばセル6に位置し、セル7でカウントに応答する結果につながる。RNC Iではなく、RNC IIがセル7を制御するため、これは非常に有用な情報ではない。
従って、明示的な指示(explicit indication)を導入することが有用である。
例えば、明示的な指示は周波数B上で伝送することができ、例えばセル5で周波数Aのどのセルがカウント応答/MBMS PtPベアラ要求を伝送するように許可されるか、又はその反対の場合(すなわち、周波数Aのセルの場合、周波数Bのどのセルがカウント応答を伝送できるかの指示)を含むことができる。
これは、UEが位置するセルとUEがMCCHを読み込むセルとが同一のRNCにより制御される場合、前記RNCのみ前記カウント応答/MBMS PtPベアラ要求を解析できるためである。
UEが周波数A(UEが位置するセルで)のMCCHで示されたカウント/PtP設定に応答できることが示されていない場合、前記UEは周波数Bで周波数コンバージェンスに従う必要があるかも知れない。しかし、このようなシナリオは比較的まれであり、その場合、前記UEがカウント及びPtP設定に従わないようにすることができる。
別途のカウントインジケータをカウントするためのインパクトを最小化するために、デュアルレシーバUEは、アイドル/接続モードアクセス確率係数及びカウント範囲(counting scope)のために一般的に行われる方式と同様に構成することができる。すなわち、デュアルレシーバUEは、これが許可されるように示された場合、及び特定アクセス確率係数/カウント範囲が含まれる場合、MCCHが伝送される周波数とは異なる周波数上で応答を伝送する。この方法は、MTCHが伝送される様々な周波数上でカウント/PtP設定を行えるようにする(すなわち、MBMS MTCHが周波数Aで伝送される場合、カウント/PtP設定は、デュアルレシーバ能力を有するUEのために周波数Bで行うことができ、Rel−6のUEのためのカウント/PtP設定は、周波数Aでのみ行うことができる)。このようなメカニズムが要求される場合、前記UEは、カウント/PtP設定に応答するために、サービス中に周波数BでMCCHを継続して読み込めるように構成することができる。
RNCがカウント応答/PtP設定要求をリンクできることを保証するために、前記デュアルレシーバUEは、前記UEが位置するセルと比較して異なるセルで伝送されたMCCHで受信されたメッセージに応答することが有用である。前記応答は、例えば関連サービスの指示、MCCHが受信されたセル、MCCHが受信された周波数などの前記ネットワークに送られたメッセージにさらなる情報を含めることができる。
例えば、UMTSのためのデュアルレシーバUEは、MBMSサービスと専用サービスを同時に効果的に受信することができる。しかし、Rel−6において、前記ネットワークは、通常UEの限界、又はMBMSサービスを受信するためにUEが有する余分な自由に関する情報を有しない。前記UEが前記専用サービスとは異なる周波数上でMTCHを受信できる場合、このような能力に関して前記ネットワークに通知することが有用である(例えば、RRC接続設定又は他の場合に通知する)。
デュアルレシーバ動作を容易にするためのさらなる特徴は、MBMSセルを前記UEが位置するセルにリンクすることである。この特徴について図12を参照して説明する。この特徴によれば、UEが周波数Bにあるセルに位置する状況を考慮する。この場合、周波数Aでどのセル又はセルのセットが周波数Bのセルと共に配置されるかを確認する指示が与えられる。従って、これはUEがMBMSサービスの受信のために選択するセルの数を制限する。
図12において、UEが周波数Bのセル5に位置する場合、セル1及び2は同じ適用範囲を有するため、前記UEをこれらセルに指し示すことが有用である。これは、デュアルレシーバUEの複雑性を減少させ、MBMS周波数で伝送されるべきセル再選択に関する情報を減少させる。これは前記周波数がMBMS only周波数として利用される場合に特に有用である。
その後の動作において、UEが周波数Aで、BCCH又はMCCHではなく、MTCH/MSCHのみ受信すればいいように、構成(例えば、MCCH、MTCH、MSCH、周波数Aでのセル及びサービスの無線ベアラ構成など)の一部が周波数Bでブロードキャストされることが好ましい。
このようなシナリオにおいて、デュアルレシーバUEは、一般的にデュアルレシーバUEが加入したMBMSサービスをMBMSサービスからインパクトなしに常に受信することができる。従って、前記UEは周波数コンバージェンスに従う必要がなく、これにより、専用及びMBMSデータの同時受信の場合、UEに対するインパクトがなくなる。
前述したように、一般的に、デュアルレシーバUEは、例えばMBMSサービスが伝送される周波数である周波数Aで伝送する必要がない。しかしながら、存在し得るバックワード能力要求事項により、Rel−6のUEがこの周波数に位置すると予想してUEがネットワークを接続することが可能である。従って、このような状況で前記ネットワークはトランスミッタとレシーバの両方を備えることができる。
デュアルレシーバUEがMBMSサービスを受信する周波数とは異なる周波数に位置する可能性が明らかになっている。これは、前記UEが、サービスがブロードキャストされる予定である周波数ではなく、前記UEが位置する周波数でカウントに応答できることを意味する。これは、Rel−7のUEにのみ見られ、かつ一般的にMBMSトラフィックのために予約される周波数を導入できるようにする。これはダウンリンクのみを必要とするMBMSの専用帯域の使用を可能にする。すなわち、このような基地局ではレシーバが必要でない。また、専用サービス中にインパクトがないという利点を有する。
ダウンリンクONLY MBMSキャリアは、レシーバ装置を有しない基地局で実現することができる。Rel−6のUEがダウンリンクONLY MBMSサービスを再選択することを防止するために、関連SIBが、例えばオペレータ利用、又はRel−6及び以前のUEがこのキャリアを選択することを防止するための他の技術が禁止されるように、このキャリアで伝送されないことが有用である。また、Rel−7デュアルレシーバUEがこの周波数にあるセルを正規MBMSサービスを提供するセルと認識するように特定指示を実現することができる。
Rel−7デュアルレシーバMBMS UEがそのようなキャリアを選択できるように、BCCH又はMCCH上でRel−7拡張子に特定指示(例えば、Rel−7MBMSインタ周波数デュアルレシーバセル情報リスト)を提供することも有用である。必要な場合、インタ周波数FDD及び/又はTDDセルをさらに追加することができる。
前記開示された様々な実施形態はネットワーク動作のための重要な利点を提供する。例えば、オペレータは、MBMSのための必要構成要素のみを配置して、MBMSの配置のためのコスト低減を可能にする必要がある。TDDが利用される状況では、MBMSのための非対称スペクトルを配置することもできる。
デュアルレシーバのないUEがMBMSダウンリンクONLYスペクトルで(例えば、前記UEがMBMSダウンリンクONLY周波数でページングメッセージを受信するとすぐに、又は前記UEが呼の開始を希望するときに前記周波数に移動して)MBMSサービスを受信することができるが、カウント及びPtP設定の観点で制限があり得る。
他の利点として、MTCHが受信される周波数とは異なる周波数でのカウント及び/又はPtP設定の許可、類似した適用範囲のセルの指示、隣接セルでのMBMSチャネルの構成情報の利用、及びネットワークへのUEのデュアルレシーバ能力の指示などが挙げられる。
さらに他の利点として、Rel−6のUEがMBMSダウンリンクONLY周波数に位置しようとする試みを禁止又は防止する規定、MBMSサービスが隠し周波数でブロードキャストされていることを示す指示、及び専用サービスのために利用される正常周波数でのMBMSダウンリンクONLY周波数の指示などが挙げられる。
図14は本発明の一実施形態によるネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法を示すフローチャートである。ブロック105は、第1周波数で第1ネットワークノードから第1シグナリングを受信する段階を提供する。また、ブロック110においては、第2シグナリングが第2周波数で第2ネットワークノードから1対多(PtM)制御チャネルを介して受信される。ブロック115は、前記第2周波数で前記第2ネットワークノードから要求を受信する段階を提供することにより、前記前記PtM制御チャネルを介して前記要求が伝達されるようにする。他の動作は、前記第2ネットワークノードからの前記要求に対する応答を前記第1ネットワークノードに送信する段階を含む(ブロック120)。
図15は本発明の代替実施形態によるネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法を示すフローチャートである。ブロック130は、第1ネットワークノードから通信信号を受信する段階を提供し、ブロック135は、前記第1ネットワークノードにアップリンク能力が不足していることを確認する段階を提供する。1つの動作は、前記第1ネットワークノードがMBMSサービスを提供することを確認する段階を必要とする(ブロック140)。他の動作は、アップリンク能力が不足していることを確認したにもかかわらず、前記第1ネットワークノードから前記MBMSサービスを受信する段階を含む(ブロック145)。
図16は、本発明の移動通信端末200、例えば本発明の方法を行うための携帯電話のブロック図である。移動通信ディバイス200は、マイクロプロセッサやデジタル信号プロセッサなどの処理部210、RFモジュール235、電力管理モジュール205、アンテナ240、バッテリ255、ディスプレイ215、キーパッド220、フラッシュメモリ、ROM、SRAMなどのメモリ部230、スピーカ245、及びマイク250を含む。
ユーザは、例えばキーパッド220のボタンの押圧、又はマイク250を利用した音声駆動により、電話番号などの指示情報を入力する。処理部210は、前記電話番号に電話をかけるなどの適切な機能を実行するために、前記指示情報を受信して処理する。前記機能を実行するためにメモリ部230から動作データを検索することができる。また、処理部210は、ユーザの参照及び便宜のために、前記指示及び動作情報をディスプレイ115に表示することができる。
処理部210は、通信を開始するように、例えば音声通信データを含む無線信号を伝送するように、RFセクション235に指示的情報を出す。RFセクション235は、無線信号を送受信するためにレシーバとトランスミッタとから構成される。アンテナ240は無線信号の送受信を容易にする。無線信号を受信すると、RFモジュール235は、処理部210による処理のために、前記信号をベースバンド周波数に伝達して変換することができる。前記処理された信号は、例えばスピーカ245から出力された可聴又は可読情報に変形される。
処理部210は、他の動作中に本明細書に開示された方法を行うように適用される。移動通信ディバイス200を例えば処理部210又は他のデータもしくはデジタル処理装置を利用して単独で又は外部サポートロジックとの組み合わせにより実現できることは、当業者に明らかである。本発明は、移動通信に関連して説明されたが、本発明は、無線通信能力を備えたPDAやラップトップコンピュータのような移動装置を使用する無線通信システムでも利用できる。また、本発明を説明するために使用された特定用語は本発明の範囲をUMTSのような特定タイプの無線通信システムに限定するものではない。本発明は、TDMA、CDMA、FDMA、WCDMAなどの様々なエアインタフェース及び/又は物理層を使用する他の無線通信システムにも適用できる。
本発明の好ましい実施形態は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせを生産するための標準プログラム及び/又はエンジニアリング技術を用いて方法、装置、又は製造物として実現できる。ここで、「製造物」という用語は、ハードウェアロジック(例えば、集積回路チップ、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)など)、又はコンピュータ可読媒体(例えば、磁気記録媒体(例えば、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスク、テープなど)、光記録装置(CD−ROM、光ディスクなど)、揮発性及び不揮発性メモリ装置(例えば、EEPROM、ROM、PROM、RAM、DRAM、SRAM、ファームウェア、プログラムロジックなど))において実行されるコードやロジックを示す。前記コンピュータ可読媒体でのコードはプロセッサによりアクセス及び実行される。
本発明の好ましい実施形態で実現されるコードは、伝送媒体を通じて、又はネットワーク上のファイルサーバからアクセスすることもできる。その場合、前記コードが実現される製造物は、ネットワーク転送ライン、無線伝送媒体、空中を伝播する信号、無線波、赤外線信号などの伝送媒体を含む。もちろん、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の範囲内でその構成の多様な変更が可能であり、前記製造物が公知の情報伝送媒体を含むという点を理解できるであろう。
図面に示すロジックの実現は、特定順序で発生するものとして特定動作を記述した。代替実施形態においては、特定ロジック動作が変更又は除去されて異なる順序で行うことができ、本発明の好ましい実施形態を実現する。さらに、前記記述されたロジックにさらなる段階が追加されて本発明を実現することもできる。
前述した実施形態と利点は単なる例示にすぎず、本発明を制限するものではない。本発明は、他のタイプの装置及び処理にも容易に適用できる。本発明の詳細な説明は単なる説明の便宜のためのものであり、請求の範囲を制限するものではない。当該技術分野における通常の知識を有する者であればこれらの多様な代替、変更、変形が可能であることを理解できるであろう。
図1は、従来のUMTSネットワークを示す図である。 図2は、従来のUEとUTRAN間の無線インタフェースプロトコルを示す図である。 図3は、論理チャネル構造を示す図である。 図4は、UEの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示す図である。 図5は、UTRANの観点から論理チャネルとトランスポートチャネル間の可能なマッピングを示す図である。 図6は、UE状態の可能な変化を示す図である。 図7は、従来のカウント手順を示す図である。 図8は、Rel−7デュアルレシーバUEを有する、Rel−6におけるFDD MBMSマルチキャリアネットワークを示す図である。 図9は、本発明の一実施形態によるデュアルレシーバUEの動作を示す図である。 図10は、Rel−7デュアルレシーバUEのための最適化を伴う、Rel−6におけるMBMSマルチキャリアネットワークを示す図である。 図11は、UEがMCCH上で動作できるセルを示す図である。 図12は、UEがMCCH/MTCHの受信を試みるセルを示す図である。 SダウンリンクONLY周波数を有するRel−6ネットワーク(シングルキャリア又はマルチキャリア)を示す図である。 図14は、本発明の一実施形態によるネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法を示すフローチャートである。 図15は、本発明の代替実施形態によるネットワークとデュアルレシーバUE間の通信方法を示すフローチャートである。 図16は、本発明の一実施形態による移動通信端末を示す図である。

Claims (16)

  1. 移動通信システムにおいてMultimedia Broadcast/Multicast Service(MBMS)を受信する方法であって、前記移動通信システムは、少なくとも1つのセルを有するネットワークと、第1ユーザ装置(UE)と、第2UEとを含み、前記方法は、
    前記第2UEにおいて、Broadcast Control Channel(BCCH)を介して、前記ネットワークから第1インジケータを受信することであって、前記Broadcast Control Channel(BCCH)は、無線リンク制御(RLC)層と媒体アクセス制御(MAC)層との間に位置する論理チャネルである、ことと、
    前記受信された第1インジケータに基づいて、前記第2UEによって、前記少なくとも1つのセルのうちの特定のセルは、ダウンリンクONLY Multimedia Broadcast/Multicast Service(MBMS)サービスを提供することを識別することであって、前記第1インジケータは、MBMS ONLY周波数における前記特定のセルの動作を示す、ことと、
    前記第2UEにおいて前記特定のセルから、前記MBMS ONLY周波数において前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを受信することと
    を含む、方法。
  2. 前記第2UEにおいて、前記ネットワークから第2インジケータを受信することをさらに含み、前記第2インジケータは、前記第2UEが、前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを受信することを許可されていることを示し、前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを受信することは、前記第2インジケータの受信に応答して行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2UEは、デュアルレシーバを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2UEにおいて、前記少なくとも1つのセルのうちの他のセルから、システム情報を受信することをさらに含み、前記システム情報は、前記他のセルがアップリンク能力およびダウンリンク能力の両方を有することを示す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2UEにおいて、前記特定のセルから少なくとも1つのIDを受信することをさらに含み、前記少なくとも1つのIDは、前記他のセルを識別する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記特定のセルおよび前記他のセルは、単一の基地局によって管理される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記特定のセルおよび前記他のセルは、異なる基地局によって別々に管理される、請求項4に記載の方法。
  8. 前記第2UEにおいて、少なくとも1つの異なるセルのリストを受信することをさらに含み、前記少なくとも1つの異なるセルは、前記特定のセルとは異なる周波数で伝送し、前記特定のセルによって提供されるセルカバレッジの少なくとも一部とオーバーラップするセルカバレッジを提供する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2UEは、前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを受信するために前記第1インジケータを使用して前記特定のセルを選択する能力がある一方で、前記第1UEは、前記第1UEが前記特定のセルを識別する能力を有しないことに起因して、前記特定のセルを選択する能力を有しない、請求項1に記載の方法。
  10. 移動通信システムにおいてMultimedia Broadcast/Multicast Service(MBMS)を提供する方法であって、前記移動通信システムは、少なくとも1つのセルを有するネットワークと、少なくとも1つのユーザ装置(UE)とを含み、前記方法は、
    第1インジケータを、前記ネットワークから前記少なくとも1つのユーザ装置に伝送することであって、前記第1インジケータは、Broadcast Control Channel(BCCH)を介して伝送され、前記Broadcast Control Channel(BCCH)は、無線リンク制御(RLC)層と媒体アクセス制御(MAC)層との間に位置する論理チャネルであり前記第1インジケータは、ダウンリンクONLY Multimedia Broadcast/Multicast Service(MBMS)サービスを提供するためのMBMS ONLY周波数における前記特定のセルの動作を示す、ことと、
    記特定のセルから前記少なくとも1つのUEまで、前記MBMS ONLY周波数において前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを提供することと
    を含む、方法。
  11. 前記少なくとも1つのUEは、第1UEと第2UEとを含み、前記第2UEは、前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを受信するために前記第1インジケータを使用して前記特定のセルを選択する能力がある一方で、前記第1UEは、前記第1UEが前記特定のセルを識別する能力を有しないことに起因して、前記特定のセルを選択する能力を有しない、請求項10に記載の方法。
  12. 少なくとも1つの異なるセルのリストを伝送することをさらに含み、前記少なくとも1つの異なるセルは、前記特定のセルとは異なる周波数で伝送し、前記特定のセルによって提供されるセルカバレッジの少なくとも一部とオーバーラップするセルカバレッジを提供する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記特定のセルから前記少なくとも1つのUEまで少なくとも1つのIDを伝送することをさらに含み、前記少なくとも1つのIDは、前記少なくとも1つのセルのうちの他のセルを識別する、請求項11に記載の方法。
  14. 前記特定のセルおよび前記他のセルは、単一の基地局によって管理される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記特定のセルおよび前記他のセルは、異なる基地局によって別々に管理される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記特定のセルから前記少なくとも1つのUEまで第2インジケータを伝送することをさらに含み、前記第2インジケータは、前記少なくとも1つのUEが、前記ダウンリンクONLY MBMSサービスを受信することを許可されていることを示している、請求項10に記載の方法。
JP2008553181A 2006-02-06 2007-02-06 Mbmsデュアルレシーバ Active JP4767322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77152006P 2006-02-06 2006-02-06
US60/771,520 2006-02-06
US79740206P 2006-05-02 2006-05-02
US60/797,402 2006-05-02
US79745906P 2006-05-03 2006-05-03
US60/797,459 2006-05-03
PCT/KR2007/000638 WO2007091824A1 (en) 2006-02-06 2007-02-06 Mbms dual receiver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009525674A JP2009525674A (ja) 2009-07-09
JP2009525674A5 JP2009525674A5 (ja) 2011-04-21
JP4767322B2 true JP4767322B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38345382

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553180A Expired - Fee Related JP4701291B2 (ja) 2006-02-06 2007-02-06 Mbmsデュアルレシーバ
JP2008553181A Active JP4767322B2 (ja) 2006-02-06 2007-02-06 Mbmsデュアルレシーバ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553180A Expired - Fee Related JP4701291B2 (ja) 2006-02-06 2007-02-06 Mbmsデュアルレシーバ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7991402B2 (ja)
EP (2) EP1987607B1 (ja)
JP (2) JP4701291B2 (ja)
BR (2) BRPI0707504A2 (ja)
TW (2) TWI335739B (ja)
WO (2) WO2007091823A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8933967B2 (en) 2005-07-14 2015-01-13 Charles D. Huston System and method for creating and sharing an event using a social network
US11972450B2 (en) 2005-07-14 2024-04-30 Charles D. Huston Spectator and participant system and method for displaying different views of an event
US9344842B2 (en) 2005-07-14 2016-05-17 Charles D. Huston System and method for viewing golf using virtual reality
US8207843B2 (en) 2005-07-14 2012-06-26 Huston Charles D GPS-based location and messaging system and method
US9445225B2 (en) * 2005-07-14 2016-09-13 Huston Family Trust GPS based spectator and participant sport system and method
KR101333918B1 (ko) 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
JP4701291B2 (ja) * 2006-02-06 2011-06-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Mbmsデュアルレシーバ
GB2437128B (en) * 2006-04-12 2008-07-23 Siemens Ag A Method Of Operation In A Dual Carrier Communication System
WO2007126192A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Data transmission method in mobile communications system
US9100930B2 (en) * 2006-09-14 2015-08-04 Innovative Sonic Limited Method of selecting operating frequency for user equipment in a wireless communications system and related apparatus
CN101529752B (zh) * 2006-10-27 2013-06-12 Lg电子株式会社 双服务终端中的资源管理
US8223689B2 (en) 2007-02-15 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Hierarchical service list
US8780777B2 (en) * 2007-04-20 2014-07-15 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment for long term evolution multimedia broadcast multicast services
US7852795B2 (en) 2007-04-20 2010-12-14 Research In Motion Limited Polling method and apparatus for long term evolution multimedia broadcast multicast services
CN103052159A (zh) * 2007-04-27 2013-04-17 交互数字技术公司 一种无线发射/接收单元及由其使用的方法
US8848913B2 (en) 2007-10-04 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Scrambling sequence generation in a communication system
US9030989B2 (en) * 2007-10-30 2015-05-12 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for broadcasting/multicasting content from mobile user equipment over an MBMS network
WO2009079819A1 (fr) * 2007-12-12 2009-07-02 Zte Corporation Procédé permettant d'envoyer, de transmettre et d'ordonnancer un message système dans un système d'évolution à long terme
JP5260131B2 (ja) * 2008-04-28 2013-08-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
JP5714484B2 (ja) * 2008-06-18 2015-05-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信
WO2010033073A2 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and apparatus for signaling parameters for multi-cell operation
KR101557400B1 (ko) * 2008-11-18 2015-10-05 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 시스템 정보를 수신하기 위한 장치 및 방법
TWI381692B (zh) * 2008-11-25 2013-01-01 Univ Nat Cheng Kung Application Layer Interactive Sowing Service Agreement Method
US8605704B2 (en) * 2008-12-23 2013-12-10 Motorola Mobility Llc Method and device for paging and media services on a single carrier frequency
US9480003B2 (en) 2009-02-01 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for determining cell suitability for a wireless device in a communication system
EP2293605B1 (en) * 2009-09-02 2016-11-09 HTC Corporation Method of handling multimedia broadcast and multicast service transmission and reception and related communication device
JP5471707B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-16 富士通株式会社 基地局装置及びマルチキャスト信号の配信方法
JP5665978B2 (ja) * 2010-06-21 2015-02-04 アルカテル−ルーセント マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス受信状況を送信するための方法および装置
GB2482183B (en) * 2010-07-23 2013-03-27 Sca Ipla Holdings Inc Cellular communication system, communication units, and method for broadcast and unicast communication
US8644868B2 (en) * 2011-03-07 2014-02-04 Spectrum Bridge, Inc. System and method for managing spectrum allocation
CN103621117B (zh) * 2011-04-28 2017-03-01 诺基亚通信公司 用于为处于空闲模式的终端实现特定服务的接收的方法和装置
GB2491859C (en) * 2011-06-14 2021-02-17 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB2491858C (en) * 2011-06-14 2020-07-29 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
US8750179B2 (en) 2011-08-15 2014-06-10 Blackberry Limited Efficient multimedia broadcast multicast service continuity methods
KR101250599B1 (ko) * 2011-09-16 2013-04-03 삼성전기주식회사 듀얼 모드 통신 장치 및 그 전송속도 향상방법
JP6106423B2 (ja) * 2012-12-17 2017-03-29 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び制御装置
GB2512634A (en) 2013-04-04 2014-10-08 Nec Corp Communication system
US9204422B2 (en) * 2013-05-21 2015-12-01 Nvidia Corporation Scheduling modification for expected public warning system message
US20170180952A1 (en) * 2014-08-04 2017-06-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting broadcast mobile convergence in wireless communication system
US10616822B2 (en) 2015-02-10 2020-04-07 Qualcomm Incorporated System information updating
US9769733B2 (en) 2015-02-10 2017-09-19 Qualcomm Incorporated Incremental transmission of system information
US10200920B2 (en) 2015-02-10 2019-02-05 Qualcomm Incorporated On-demand system information
US10299272B2 (en) * 2016-11-04 2019-05-21 Nokia Solutions And Networks Oy Switching carrier frequency while user equipment is in off cycle
US11317251B2 (en) * 2019-02-05 2022-04-26 Qualcomm Incorporated Numerologies that support broadcasting over a carrier

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135346A (ja) * 2003-10-10 2004-04-30 Casio Comput Co Ltd 双方向通信システム
JP2005117655A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Samsung Electronics Co Ltd マルチメディア放送/マルチキャストサービスのサービス有効性情報を送受信する方法
WO2005067492A2 (en) * 2004-01-02 2005-07-28 Motorola Inc. Multicasting data method in a radio communication system
US20060128427A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Van Rooyen Pieter G W Method and system for mobile receiver antenna architecture for European cellular and broadcasting services

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794149A (en) * 1995-12-29 1998-08-11 Lucent Technologies Inc. Base station controlled handoff method and apparatus
SE515327C2 (sv) 1999-08-27 2001-07-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för att utföra säkra transaktioner i en kommunikationsanordning
US6763112B1 (en) * 1999-09-28 2004-07-13 Nokia Networks Oy Security procedure in universal mobile telephone service
DE19955096B4 (de) * 1999-11-16 2009-10-01 Siemens Ag Verfahren zur Authentifikation eines Funk-Kommunikationsnetzes gegenüber einer Mobilstation sowie ein Funk-Kommunikationsnetz und eine Mobilstation
GB0004178D0 (en) 2000-02-22 2000-04-12 Nokia Networks Oy Integrity check in a communication system
FI110974B (fi) * 2000-03-01 2003-04-30 Nokia Corp Laskurin alustaminen, erityisesti radiokehyksiä varten
US6799039B2 (en) * 2000-04-17 2004-09-28 Nortel Networks Limited Network resource sharing during handover of a mobile station between cellular wireless networks
GB0020443D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-04 Nokia Networks Oy Controlling communication between stations
CN1504057A (zh) 2001-03-16 2004-06-09 高通股份有限公司 提供无线通信装置的安全处理和数据存储的方法和设备
US7020455B2 (en) * 2001-11-28 2006-03-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Security reconfiguration in a universal mobile telecommunications system
JP4343700B2 (ja) * 2002-02-19 2009-10-14 アルカテル−ルーセント 無線通信端末装置、ブロードキャスト及び受信の方法、およびブロードキャストシステム
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
TWI475829B (zh) * 2002-08-07 2015-03-01 Intel Corp 支援多媒體廣播及多播服務之頻道切換
KR100958519B1 (ko) 2002-08-14 2010-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 서비스 수신 및 전송 방법
CN1476259A (zh) 2002-08-16 2004-02-18 ��������ͨ�ż����о����޹�˾ 多媒体广播和组播业务寻呼的方法
KR20040016540A (ko) 2002-08-17 2004-02-25 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 제공하는 이동 통신시스템에서 핸드오버시 데이터 송수신 장치 및 방법
KR100893070B1 (ko) 2002-09-19 2009-04-17 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 멀티캐스트 서비스 제공 및 수신 방법, 그리고 그 장치
WO2004028179A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Nokia Corporation Multicast transmission in a cellular network
GB2394143B (en) * 2002-10-08 2006-04-05 Ipwireless Inc System and method for use of internet authentication technology to provide umts authentication
CN1717893B (zh) 2002-10-28 2010-05-05 诺基亚有限公司 设备密钥
US20040180675A1 (en) 2002-11-06 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving control messages in a mobile communication system providing MBMS service
KR20040040724A (ko) * 2002-11-07 2004-05-13 엘지전자 주식회사 무선 이동 통신 시스템의 상향 공통채널 및 그 운용 방법
US7869399B2 (en) * 2003-01-06 2011-01-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling the distribution of multimedia broadcast services
KR100932485B1 (ko) * 2003-01-11 2009-12-17 엘지전자 주식회사 방송 및/또는 멀티캐스트 서비스를 제공하는 방법
US7424115B2 (en) * 2003-01-30 2008-09-09 Nokia Corporation Generating asymmetric keys in a telecommunications system
US7512783B2 (en) * 2003-03-14 2009-03-31 Naghian Siamaek Provision of security services for an ad-hoc network
KR100947741B1 (ko) * 2003-05-09 2010-03-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 rrc연결설정 방법
DE60304078T2 (de) * 2003-05-12 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren und Vorrichtung zur Durchfürung von Interfrequenz-Messungen
TWI367040B (en) * 2003-05-14 2012-06-21 Koninkl Philips Electronics Nv Methods and devices for counting user equipment units in a mobile radio telecommunication network
WO2005006596A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for initiating uplink signaling proactively by mbms ue
US20050025164A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)
US20050078676A1 (en) * 2003-08-16 2005-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for offering broadcast service in wireless communication system
US7908484B2 (en) * 2003-08-22 2011-03-15 Nokia Corporation Method of protecting digest authentication and key agreement (AKA) against man-in-the-middle (MITM) attack
US20050070277A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Teck Hu Method of initiating multimedia broadcast multicast services
FI20031779A0 (fi) 2003-12-05 2003-12-05 Nokia Corp Menetelmä, järjestelmä ja lähetettävän puolen yhteyskäytäntöyksikkö datapakettien lähettämiseksi kuittaamattoman toimintamuodon palveluissa
JP4536383B2 (ja) 2004-01-16 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ受信装置およびデータ受信方法
KR101114175B1 (ko) * 2004-02-13 2012-02-22 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 점대점 서비스의 송수신방법
KR20050081566A (ko) * 2004-02-14 2005-08-19 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 데이터를 전송하는 이동통신시스템에서압축 모드에 따른 복합 재전송을 수행하는 방법
JP4433829B2 (ja) * 2004-03-03 2010-03-17 日本電気株式会社 移動体通信システム、無線基地局制御局及びそれら用いる一斉応答負荷低減方法
KR20050101006A (ko) * 2004-04-16 2005-10-20 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 제어 정보를 효율적으로 전송하는 방법
US7626960B2 (en) * 2004-04-20 2009-12-01 Nokia Corporation Use of signaling for auto-configuration of modulators and repeaters
EP1626598A1 (en) * 2004-06-21 2006-02-15 Axalto SA Method for securing an authentication and key agreement protocol
US7948940B2 (en) 2004-07-27 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for selecting frequency layer for connected mode UE in an MBMS mobile communication system
WO2006010953A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Andrew Richardson A local network node
US8260259B2 (en) * 2004-09-08 2012-09-04 Qualcomm Incorporated Mutual authentication with modified message authentication code
KR100724900B1 (ko) * 2004-09-15 2007-06-04 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스 시스템에서 주파수 계층 수렴을 사용하는 단말기를 위한 하드 핸드오버 방법 및 장치
US8644200B2 (en) * 2004-10-22 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Time multiplexing of unicast and multicast signals on a downlink carrier frequency in a wireless communication system
KR100663417B1 (ko) * 2004-12-23 2007-01-02 삼성전자주식회사 단말의 이동성에 따른 멀티미디어/멀티캐스트 방송 서비스제공 방법 및 장치
US8228917B2 (en) * 2005-04-26 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for ciphering and re-ordering packets in a wireless communication system
JP2007129593A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Ntt Docomo Inc データ転送方法及び基地局
WO2007070244A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-21 Envisionit Llc Systems and methods for distributing promotions over message broadcasting and local wireless systems
US20070154015A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Lucent Technologies Method for cipher key conversion in wireless communication
JP4701291B2 (ja) * 2006-02-06 2011-06-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Mbmsデュアルレシーバ
US20080031245A1 (en) * 2006-03-06 2008-02-07 Nokia Corporation Uplink signaling for multicast transmission
EP1871137A2 (en) * 2006-06-22 2007-12-26 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for handling status report after handover in a wireless communications system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117655A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Samsung Electronics Co Ltd マルチメディア放送/マルチキャストサービスのサービス有効性情報を送受信する方法
JP2004135346A (ja) * 2003-10-10 2004-04-30 Casio Comput Co Ltd 双方向通信システム
WO2005067492A2 (en) * 2004-01-02 2005-07-28 Motorola Inc. Multicasting data method in a radio communication system
US20060128427A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Van Rooyen Pieter G W Method and system for mobile receiver antenna architecture for European cellular and broadcasting services

Also Published As

Publication number Publication date
TW200731705A (en) 2007-08-16
BRPI0707696A2 (pt) 2011-05-17
TWI335739B (en) 2011-01-01
TWI410078B (zh) 2013-09-21
US7885663B2 (en) 2011-02-08
EP1987607B1 (en) 2013-11-20
WO2007091823A1 (en) 2007-08-16
JP2009525674A (ja) 2009-07-09
JP2009525673A (ja) 2009-07-09
US20110080861A1 (en) 2011-04-07
EP1987606A4 (en) 2012-09-05
WO2007091824A1 (en) 2007-08-16
EP1987606B1 (en) 2015-12-23
US7991402B2 (en) 2011-08-02
JP4701291B2 (ja) 2011-06-15
EP1987607A1 (en) 2008-11-05
US8155660B2 (en) 2012-04-10
US20070191019A1 (en) 2007-08-16
EP1987606A1 (en) 2008-11-05
US20070191020A1 (en) 2007-08-16
EP1987607A4 (en) 2012-08-29
BRPI0707504A2 (pt) 2011-05-10
TW200737825A (en) 2007-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767322B2 (ja) Mbmsデュアルレシーバ
JP4874403B2 (ja) 階層的サービスリスト
JP4778583B2 (ja) ブロードキャストサービスのための1対1無線ベアラ
EP2156618B1 (en) Conditional procedure handling in a wireless communication system
KR101144485B1 (ko) 계층적 서비스 리스트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110303

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250