JP4751392B2 - ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ - Google Patents

ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4751392B2
JP4751392B2 JP2007526869A JP2007526869A JP4751392B2 JP 4751392 B2 JP4751392 B2 JP 4751392B2 JP 2007526869 A JP2007526869 A JP 2007526869A JP 2007526869 A JP2007526869 A JP 2007526869A JP 4751392 B2 JP4751392 B2 JP 4751392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
cylindrical metal
ceramic body
peripheral surface
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007526869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007013497A1 (ja
Inventor
貴裕 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007526869A priority Critical patent/JP4751392B2/ja
Publication of JPWO2007013497A1 publication Critical patent/JPWO2007013497A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751392B2 publication Critical patent/JP4751392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/027Heaters specially adapted for glow plug igniters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、筒状金具をセラミック体にロウ付けして各種産業機器に使用されるロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグに関し、より詳しくは半田ごて、ヘアーごて、石油ストーブ点火・気化器、シール機、自動車用酸素センサ、グロープラグなどに使用するセラミックヒータなどのロウ付け構造体に関する。
従来から、セラミック体に金具をロウ付けしたロウ付け構造体は各種産業機器に使用され用途も多岐にわたっている。その中でもセラミックヒータは、半導体加熱用ヒーターとして、また石油ファンヒータ等の石油気化器用熱源等として、さらに自動車用の酸素センサーやグローシステム等における発熱源として広範囲に使用されており、特に、近年車載向けのセラミックヒータの用途が増大している。
一般に、セラミックヒータとしては、平板状、円柱状、円筒状などの形状をしたものが使用されている。図1は円筒状のセラミックヒータを備えたグロープラグの構造を示す断面図である。図1に示すような従来のセラミックヒータ40では、絶縁性セラミックスからなるセラミック体41中に、高融点金属(例えばタングステン等)のコイルや導電性セラミックス等の発熱抵抗体42を埋設し、この発熱抵抗体42の陰極側の引出部43aをセラミック体41の側面から取り出して筒状金具44に接続している。一方、陽極側の引出部43bは、セラミック体41の発熱抵抗体42が埋設された位置と逆の端面側で電極取り出し金具の一端に接続され、さらに、この電極取り出し金具の他端に外部接続端子45を接続している(特許文献1参照)。
特開2002−122326号公報
しかしながら、上述したように近年用途が増大している車載向けのセラミックヒータにおいては、ディーゼルエンジンの燃費向上や排ガスのクリーン化などを達成するためにエンジンの高圧縮比化や高爆発圧力化が進んでいる。このため、高温、高圧力下などの過酷な環境下であってもセラミック体と筒状金具とのロウ付け接合部分の信頼性に優れたロウ付け構造体が必要とされている。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、高温、高圧力下などの過酷な条件下であってもロウ付け接合部分の耐久性に優れ、信頼性の高いロウ付け構造体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明のロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグは、以下の構成からなる。
(1)外周面の少なくとも一部にメタライズ層が形成されたセラミック体と、該セラミック体の少なくとも一部が挿入された筒状金具とを備え、該筒状金具の内周面と前記メタライズ層とをロウ材によりロウ付けしたロウ付け構造体において、前記セラミック体は、前記メタライズ層よりもセラミック体の一方の端部側または他方の端部側で、かつ、前記筒状金具内に位置する部位に縮径部を有し、該縮径部の少なくとも一部とこれに対向する前記筒状金具の内周面との間にロウ材が充填されており、このロウ材が前記メタライズ層の端部を被覆し、前記ロウ材が前記縮径部の表面に接触していることを特徴とするロウ付け構造体。
(2)外周面の少なくとも一部にメタライズ層が形成されたセラミック体と、該セラミック体の少なくとも一部が挿入された筒状金具とを備え、該筒状金具の内周面と前記メタライズ層とをロウ材によりロウ付けしたロウ付け構造体において、前記セラミック体は、前記メタライズ層よりもセラミック体の一方の端部側または他方の端部側で、かつ、前記筒状金具内に位置する部位に縮径部を有し、該縮径部の少なくとも一部とこれに対向する前記筒状金具の内周面との間に、ロウ材がメタライズ層を介することなく充填されていることを特徴とするロウ付け構造体。
(3)前記セラミック体の少なくとも前記一方の端部が前記筒状金具内に位置し、前記縮径部は、前記メタライズ層よりも前記一方の端部側に位置し、かつ、前記一方の端部側に向かうにつれて径が漸次小さくなっている(1)又は(2)に記載のロウ付け構造体。
(4)前記縮径部の少なくとも一部とこれに対向する前記筒状金具の内周面との間に充填されている前記ロウ材が、前記筒状金具の内周面と前記メタライズ層とをロウ付けしている前記ロウ材と一体である(1)〜(3)のいずれかに記載のロウ付け構造体。
(5)前記セラミック体は、前記縮径部の外周面と縮径していない外周面との境界領域が面取り加工されている(1)〜(4)のいずれかに記載のロウ付け構造体。
(6)前記筒状金具の内周面にニッケルを主成分とするメッキ層が形成されている(1)〜(5)のいずれかに記載のロウ付け構造体。
(7)前記筒状金具の内周面の一部および前記筒状金具の端面の少なくとも一方には前記メッキが施されていない部分が存在する(6)に記載のロウ付け構造体。
(8)前記メッキ層の厚みが0.5μm以上である(6)または(7)に記載のロウ付け構造体。
(9)前記筒状金具がステンレスから成る(1)〜(8)のいずれかに記載のロウ付け構造体。
(10)前記(1)〜(9)のいずれかに記載のロウ付け構造体における前記セラミック体に発熱抵抗体を埋設したセラミックヒータ。
(11)前記セラミック体には、前記発熱抵抗体の両端部にそれぞれ接続された一対のリード線が前記一方の端部側に向かって延設された状態で埋設され、一方の前記リード線が前記メタライズ層に電気的に接続され、他方の前記リード線が前記セラミック体の前記一方の端部まで延設されて外部端子に接続されており、前記縮径部が、前記メタライズ層と前記外部端子との間に形成されている(10)に記載のセラミックヒータ。
(12)前記(10)または(11)に記載のセラミックヒータと、該セラミックヒータにおける前記筒状金具の一方の端部側が挿入されたハウジングとを備えたグロープラグ。
なお、本発明における前記「縮径部」とは、棒状のセラミック体において部分的に外径が小さくなっている領域のことをいう。
本発明のロウ付け構造体によれば、セラミック体がメタライズ層よりもセラミック体の一方の端部側または他方の端部側で、かつ、筒状金具内に位置する部位に縮径部を有し、該縮径部の少なくとも一部とこれに対向する筒状金具の内周面との間にロウ材が充填されているので、セラミック体の軸方向に働く荷重に対するロウ付け接合強度が高まる。また、このロウ材がメタライズ層の端部を被覆しているので、メタライズ層が露出している場合と比較してメタライズ層の耐久性を向上させることができる。さらに、ロウ材がメタライズ層の端部を被覆し、ロウ材が縮径部の表面に接触しているので、メタライズ層の端部とロウ材の端部とが別位置になる。これにより、セラミック体や筒状金具にかかる荷重の集中する箇所が、ロウ材の端部とメタライズ層の端部に分散され、荷重が一点に集中するのを回避することができる。これにより、高温、高圧力下などの過酷な条件下であっても、耐久性に優れ、ロウ付け接合部分の接合信頼性が高いセラミックヒータなどのロウ付け構造体を得ることができる。
また、本発明のロウ付け構造体は、セラミック体がメタライズ層よりもセラミック体の一方の端部側または他方の端部側で、かつ、筒状金具内に位置する部位に縮径部を有し、該縮径部の少なくとも一部とこれに対向する筒状金具の内周面との間に、ロウ材がメタライズ層を介することなく充填されている。すなわち、縮径部の少なくとも一部とこれに対向する筒状金具の内周面との間にロウ材が充填されているので、セラミック体の軸方向に働く荷重に対するロウ付け接合強度が高まる。さらに、縮径部とロウ材との間には、メタライズ層が形成されていないので、メタライズ層とロウ材との強固な接合部分で荷重を受けるとともに、縮径部とロウ材とが直接接触する面積が大きくなって、この接触部分でより大きな荷重を受けることができるようになる。これにより、セラミック体や筒状金具にかかる荷重の集中する箇所が、ロウ材の端部とメタライズ層の端部により確実に分散され、荷重が一点に集中するのを回避することができる。
また、本発明におけるセラミック体の縮径部と縮径していない外周面との境界領域が面取り加工されているときには、ロウ材が縮径部と筒状金具の内周面との間により安定して充填されるので、ロウ付け接合部分の接合信頼性がより向上する。
さらに、本発明における筒状金具の内周面にニッケルを主成分とするメッキが施されているときには、筒状金具の内周面とロウ材との濡れ性が向上し、ロウ付け接合強度がさらに向上する。また、本発明における筒状金具の内周面の一部および筒状金具の端面の少なくとも一方にはメッキが施されていない部分が存在するのが好ましい。すなわち、筒状金具の内周面の一部および筒状金具の端面の少なくとも一方にメッキの施されていない部分が存在することで、ロウ付け時における溶融したロウ材の流れがメッキの施されていない部分よりも先端側に広がるのを抑制することができる。このようにロウ材の流れを一部でせき止めることにより、筒状金具の後端側に位置するセラミック体の縮径部と筒状金具の内周面との間にロウ材が安定して充填されるので、ロウ付け接合部分の接合信頼性がさらに向上する。
したがって、本発明のロウ付け構造体を含むセラミックヒータおよびグロープラグは、優れた耐久性を有し、高い信頼性を備えている。
従来のセラミックヒータを用いたグロープラグを示す断面図である。 本発明の一実施形態にかかるセラミックヒータを示す断面図である。 図2におけるロウ付け部分の詳細な断面図である。 (a)は、本発明におけるセラミック体の縮径部の一例を示す概略図であり、(b)は、本発明におけるセラミック体の縮径部の他の例を示す概略図である。 本実施形態にかかるセラミックヒータを備えたグロープラグの一例を示す断面図である。 (a)は、縮径部にメタライズ層が形成されていない形態を示す概略図であり、(b)は、メタライズ層が縮径部の一部にも形成されている形態を示す概略図である。 縮径部にメタライズ層を介してロウ材が充填されている形態を示す概略図である。
以下、本発明のロウ付け構造体の一実施形態であるセラミックヒータについて図面を参照し、詳細に説明する。図2は、本実施形態にかかるセラミックヒータを示す断面図であり、図3は、図2におけるロウ付け部分の詳細な断面図である。
図2および図3に示すように、本実施形態にかかるセラミックヒータ10は、外周面の一部にメタライズ層17が形成された棒状のセラミック体11と、該セラミック体11の一部が挿入された筒状金具18とを備え、該筒状金具18の内周面とメタライズ層17とをロウ材19aによりロウ付けしたものである。このロウ付けを均一に行い、耐久性を高めるためには、セラミック体11は円柱状であり、筒状金具18は円筒形状であるのが好ましい。
セラミック体11は、一方の端部が筒状金具18内に位置している。縮径部16は、メタライズ層17よりも一方の端部側(図2の上方側)に位置し、かつ、一方の端部側に向かうにつれて径が小さくなるように形成されている。この縮径部16は、セラミック体11の全周にわたって形成されている。
縮径部16の一部と縮径部16に対向する筒状金具18の内周面18cとの間には、ロウ材19bが充填されている。図3に示すように、縮径部16に充填されているロウ材19bは、筒状金具18の内周面18cとメタライズ層17とをロウ付けしているロウ材19aと一体である。すなわち、筒状金具18は、ロウ材19aによりメタライズ層17と強固に接合されているだけでなく、このロウ材19bが縮径部16の一部に充填されることでロウ材19bが縮径部16内に入り込んだ引っ掛かり部分が形成されているので、セラミック体11の他方の端部側(図3の下方側)への動きが規制される(引っ掛かり部分がくさびの役割を果たす)。これにより、高温、高圧力下などの過酷な条件下で使用した場合であっても、ロウ付け接合部分の接合信頼性が極めて高いセラミックヒータ10を得ることができる。
また、ロウ材19bは、縮径部16の一部と筒状金具18の内周面との間にメタライズ層17を介することなく充填されている。このようにロウ材19bが充填されている場合には、ロウ材がメタライズ層17の端部を被覆することになるので、メタライズ層17が露出している場合と比較してメタライズ層17の耐久性を向上させることができる。また、ロウ材がメタライズ層17の端部を被覆することで、ロウ材19bの端部が縮径部16の表面に直接接触することになるので、メタライズ層17の端部とロウ材19bの端部とが別の位置に存在することになる。これにより、セラミック体11や筒状金具18にかかる荷重の集中する箇所が、ロウ材19bの端部とメタライズ層17の端部に分散され、荷重が一点に集中するのを回避することができる。
なお、本発明では、縮径部16とロウ材19bとの間には、メタライズ層17が形成されていないのがより好ましい。これにより、メタライズ層17とロウ材19aとの強固な接合部分で荷重を受けるとともに、縮径部16とロウ材19とが直接接触する面積が大きくなって、この接触部分でより大きな荷重を受けることができるようになるので、セラミック体11や筒状金具18にかかる荷重の集中する箇所が、ロウ材19bの端部とメタライズ層17の端部により確実に分散され、荷重が一点に集中するのを回避することができる。
一方、図7に示すように、ロウ材19bが縮径部16とこれに対向する筒状金具18の内周面18cとの間にメタライズ層17を介して充填されている場合には、セラミック体11や筒状金具18にかかる荷重がロウ材19bの端部やメタライズ層17の端部に集中しやすくなる。すなわち、図7に示すように縮径部16の表面にメタライズ層17の端部のみが接触している場合には、上記荷重がメタライズ層17の端部に集中することになる。また、ロウ材19bの端部とメタライズ層17の端部がほぼ同じ位置にある場合には、上記したような荷重の分散効果を得ることができない。
また、上記したように縮径部16に充填されているロウ材19bは、筒状金具18の内周面18cとメタライズ層17とをロウ付けしているロウ材19aと別体であってもよい。ロウ材19a,19bが一体で形成されている場合には、メタライズ層を介することなく縮径部16に充填されているロウ材19bが、メタライズ層17と強い接合力で接合されたロウ材19aに支えられることになるので、ロウ付け接合部分の接合信頼性がより向上する。また、ロウ材19aとロウ材19bが一体であることで、筒状金具18やセラミック体11にかかる荷重に起因する応力が広範囲に分散され、ロウ材19bの端部などにのみ集中するのを抑制することができるので、高強度、高信頼性のロウ付けを行うことができる。また、縮径部16に充填されているロウ材19bは、セラミック体11にかかる荷重に起因する応力を緩衝材の役目をして受けるため、一部分に応力集中するのを抑制し、応力分散作用で高強度・高信頼性のロウ付けを行うことができる。
図4(a)は、本発明におけるセラミック体の縮径部の一例を示す概略図であり、図4(b)は、本発明におけるセラミック体の縮径部の他の例を示す概略図である。図4(a)は、縮径部16の外周面と縮径していない外周面との境界領域が面取り加工されていない場合を示し、図4(b)は、縮径部16と縮径していない外周面との境界領域が面取り加工されている場合を示している。図4(b)に示すように、縮径部の基端部16bと縮径していない外周面との境界に面取りを行うことで、面取り部Mがバッファの役目を果たし、ロウ材がより充填されやすくなるため、縮径部の基端部16bと筒状金具18の内周面との間にロウ材を安定して充填することを可能にし、縮径部16の他端側からの荷重に対して高強度・高信頼性を有するロウ付けを行うことができるので、より好ましい。
ここで、「境界領域が面取り加工されている」とは、図4(a)に示すように縮径部の外周面と縮径していない外周面との境界(交差稜線)により形成される角部(角張った部分)に、図4(b)に示すようなC面やR面などの面取り加工を施し、縮径部の外周面と縮径していない外周面とをなだらかにつなげた状態をいう。また、面取り加工された面の曲率半径または傾斜角度は、特に限定されるものではなく、縮径部の外周面と縮径していない外周面とをなだらかにつなげる役割を果たす状態であればよい。
なお、本発明では、ロウ材19が縮径部16の少なくとも一部に充填されていることで本発明の効果を奏するが、好ましくは縮径部16におけるセラミック体11の全周にわたって充填されているのがよい。
セラミック体11には、シート状、棒状、コイル状などの形態で、かつ、U字形状の発熱抵抗体12が埋設されることにより発熱部10aが形成されている。この発熱部10aは、筒状金具18の先端から外部へ突出しているとともに、この発熱部10aから遠い側の端部(後端部)が筒状金具18の内部に位置している。
発熱抵抗体12の両端部には、一対のリード線15a、15bがそれぞれ接続されている。これらのリード線15a、15bは、一方の端部側に向かって延設された状態でセラミック体11内に埋設されている。一方のリード線15aは、セラミック体11の表面に一部が露出した引出部13aを介してセラミック体11の外周面に形成されたメタライズ層17に電気的に接続されている。引出部13aはその露出部分がメタライズ層17に覆われている。また、他方のリード線15bは、引出部13bを介してセラミック体11の一方の端部まで延設されて陽極端子(外部端子)14に接続されている。これにより、発熱抵抗体12へ電力を供給することができる。縮径部16は、メタライズ層17と陽極端子14との間に形成されている。
引出部13bと筒状金具18は、メタライズ層17およびロウ材19aを介して互いに接続されている。筒状金具18は電極としての機能を有しているため、筒状金具18および引出部13aに外部電源から通電すると、セラミック体11内に設けられたU字形状の発熱抵抗体12の端部に給電され、発熱抵抗体12が発熱を開始する。発生した熱はセラミック体11の内部を伝導して、セラミック体11の表面に到達し、被加熱物を加熱する。
発熱抵抗体12は、通常、導電成分と絶縁成分とを含有する。この導電成分としては、W、Ta、Nb、Ti、Mo、Zr、Hf、V、Cr等から選ばれる1種以上の元素の珪化物、炭化物、窒化物等の少なくとも1種が挙げられる。絶縁成分としては、窒化ケイ素質焼結体等が挙げられる。特に、絶縁成分及び/又はセラミック体11を構成する成分に窒化ケイ素が含有される場合には、導電成分として炭化タングステン、珪化モリブデン、窒化チタンおよび珪化タングステンの少なくとも1種を用いることが好ましい。導電成分は、絶縁成分及び絶縁体を構成する成分との熱膨張差が小さいことが好ましく、融点はセラミックヒータの使用温度(1400℃以上、更には1500℃以上)を越えることが好ましい。また、発熱抵抗体12中に含まれる導電成分と絶縁成分との量比は、特に限定されないが、発熱抵抗体を100体積%とした場合に、導電成分を15〜40体積%とすることが好ましく、20〜30体積%とすることがより好ましい。
セラミック体11は、電気絶縁性セラミックスにより構成されている。この電気絶縁性セラミックスとしては、特に限定されないが、好ましくは窒化物セラミックスを使用するのがよい。窒化物セラミックスは、比較的熱伝導率が高く、セラミック体11の先端から他端側へ効率的に熱を伝えることができ、セラミック体11の先端と他端側との温度差を小さくすることができるからである。例えば、窒化ケイ素質セラミックス、サイアロン及び窒化アルミニウムセラミックスのうちのいずれかのみから構成されてもよく、窒化ケイ素質セラミックス、サイアロン及び窒化アルミニウムセラミックスのうちの少なくとも一種を主成分とした混合物であってもよい。特に、窒化物セラミックスの中でも窒化ケイ素質セラミックスとすることにより、熱衝撃に強く、耐久性の優れたセラミックヒータおよびグロープラグを得ることができる。この窒化ケイ素質セラミックスは、窒化ケイ素を主成分とするものが広く含まれ、窒化ケイ素のみならず、サイアロンなども含まれる。
メタライズ層17は、メッキが施されていることで、ロウ材19aの濡れ性が向上し耐久性が高まるので好ましい。メッキはAu、Niなどが好ましい。
筒状金具18は、導電材料によって形成されており、ロウ付け温度に耐えうる必要があることから、主に鉄からなる合金が好ましく、特に主成分が鉄とCrからなる耐熱性の高い合金がより好ましく、中でもステンレスがより好ましく、主に鉄とNiとCrからなるステンレス合金が耐久性の点でさらに好ましい。
筒状金具18の内周面18cには金属層18dが形成されている。金属層18dは、Ni、Au、Pt、Pd、Ag、Cu、これらの合金などからなるのが好ましく、Niであるのがより好ましい。金属層18dを均一に形成するためにはメッキ処理により形成するのが好ましい。金属層18dは、Niメッキにすることで、ロウ付け性が優れたものとなる。特に、ホウ素系のNiメッキが耐久性に優れているのでより好ましい。
また、筒状金具18の内周面18cの一部および/または筒状金具18の端面18aにはメッキなどの金属層が施されていない部分が存在し、この部分にはロウ材19が存在しないのが好ましい。すなわち、筒状金具18の端面18aには非メッキ部が円周状に0.1mm以上の幅Wで形成されている。この非メッキ部が存在することで、ロウ付け時に筒状金具18の下方側ないし外面18b側にロウ材19が広がるのを防止することができる。これにより、ロウ付け部にロウ材19aを安定して保持することができ、ロウ材19bを縮径部16の一部に安定して充填することができるので、信頼性の高いロウ付けを行うことが可能になる。幅Wは、好ましくは0.15mm以上、より好ましくは0.2mm以上であるのがよく、これにより信頼性の高いセラミックヒータ10とすることができる。
また、金属層18dの厚みは、0.5μm以上、好ましくは0.5〜12μm、より好ましくは0.5〜10μm、さらに好ましくは3〜9μm、さらに好ましくは4〜8μmであるのがよい。これにより、筒状金具18の表面18cとロウ材19の濡れ性が向上し、縮径部16の端部16bと筒状金具18の内周面18cとの間にロウ材19が安定して充填され、縮径部16内にロウ材溜まりが形成できる。
図5は、上記した本実施形態にかかるセラミックヒータを備えたグロープラグの一例を示す断面図である。図5に示すように、このセラミックヒータ型グロープラグ36は、セラミックヒータ10と、該セラミックヒータ10における筒状金具18’の一方の端部側が挿入されたハウジング35とを備えている。セラミックヒータ10の陽極端子14は、ハウジング35内に延設されている。他の部位については、図2および図3と同じ符号を付して説明を省略する。
以下、本実施形態にかかるセラミックヒータおよびグロープラグの製造方法の一例について説明する。
セラミック体11を作製するためには、発熱抵抗体12を構成する成分として上記した導電成分と絶縁成分を含有するペーストを作製し、これを上記した電気絶縁性セラミックス中に埋設する。ペーストは、通常、ペースト全体を100質量%とした場合に、導電成分及び絶縁成分を合計で75〜90質量%程度含有させる。例えば、このペーストは、所定量の各原料粉末を湿式混合した後、乾燥させ、更に樹脂、ワックス等の所定量のバインダ等と混合することにより得ることができる。このペーストは、適度に乾燥させて取り扱い易いように成形加工したペレット状等の形態であってもよい。
セラミックス中への埋設方法は、従来から公知の種々の方法を採用することができる。例えば、リード線を型内に突出する長さを調節して型内に固定し、この型内に上記ペーストを注入することにより埋設することができる。また、所定の形状に成形したペーストにリード線を挿入するように接触長を調節し、埋設させることもできる。その他の方法として、例えば棒状基体の原料粉末をプレス成形により成形体とし、該成形体の上面にバインダなどを調合した上記ペーストを作製し、これを発熱抵抗体12、リード線15a,15b、引出部13a,13b等の導体形状にスクリーン印刷法によりプリントして形成してもよい。これらの方法を用いて、発熱抵抗体12をセラミック体11用の原料とともに、プレス成形して一体に加圧することにより、縮径部16を有するセラミック体11の形状の粉末成形体を得る。本実施形態における縮径部16は、図3に示すように、円柱形状の先端部16aを有している。
ついで、この成形体を、黒鉛製などの加圧用ダイスに収納し、これを焼成炉に収容して、必要に応じて仮焼しバインダを除去した後、所定温度、所要時間、ホットプレス焼成することによって、セラミック体11を得ることができる。このように、セラミック体11を構成する電気絶縁性セラミックスは、通常、発熱抵抗体12、リード線15a、15b、引出部13a,13bなどと同時に焼成され、焼成後、これらは一体となる。
電気絶縁性セラミックスは、発熱抵抗体12およびリード線15a、15bに対して−20〜1500℃において十分な絶縁性を有すればよく、特に、発熱抵抗体12に対して、108倍以上の絶縁性を有することが好ましい。
また、電気絶縁性セラミックスには、通常、焼結助剤が数質量%(2〜10質量%程度)配合される。焼結助剤の粉末は、特に限定されず、窒化ケイ素の焼成に一般に用いられる希土類酸化物などの粉末を使用することができる。具体的には、例えばY、Yb、Erなどの酸化物、特にEr23などのように、焼結した際の粒界が結晶相となる焼結助剤粉末を用いると耐熱性が高くなることからより好ましい。電気絶縁性セラミックスには、発熱抵抗体12を構成する各金属元素の硼化物が含有されてもよく、発熱抵抗体12を構成する上記導電成分との熱膨張率の差を小さくするために少量の導電成分を含有してもよい。引出部13bおよび先端部16aには、陽極端子14を嵌合し、ロウ付けにより接合する。
縮径部16は、上記プレス成形時に同時に形成してもよいが、セラミック体11をプレス成形した後に、研削等により形成してもよい。リード線15bは、セラミック体11の軸心から偏心されておき、プレス成形や研削等により縮径部16を形成することにより外部に露出するようになる。そして、リード線15bの側面に引出部13bおよび陽極端子14が接続される。これにより、リード線15bと引出部13bおよび陽極端子14との接続面積が大きくなるので、接続をより確実にすることができる。また、リード線15aは、引出部13aを介してセラミック体11の外周面に形成したメタライズ層17に電気的に接続する。
筒状金具18の内周面18cには、金属層18dを形成する。このとき、筒状金具18の内周面の一部および/または筒状金具18の端面に、金属層を形成しない部分(非メッキ部)を設ける。これにより、後述するセラミック体11とのロウ付け時に、ロウ材19が筒状金具18の外面18b側に広がるのを防止することができる。非メッキ部は、ロウ材19との濡れ性が低く、ロウ材19の流れを堰き止める機能を果たすので、ロウ材19を縮径部16に安定して充填することができる。
次に、セラミック体11と筒状金具18とをロウ付けする。ロウ材19は、予めリング状に成形したものを用い、縮径部16付近に配置される。ついで、セラミック体11を筒状金具18に挿入し、所定の温度で加熱することによりロウ材19に流動性が付与され、金属層18dが形成された筒状金具18の内周面18cとメタライズ層17との間にロウ材19が流れ込み、非メッキ部で堰き止められ、ロウ材19の一部(ロウ材19b)が縮径部16の一部にも充填される。ロウ材19の量は、ロウ材がロウ付け後に縮径部16の一部に充填されるように設定される。これにより、セラミックヒータ10を得ることができる。このセラミックヒータ10を、ハウジング35にロウ付けおよびかしめを行うことにより固定してグロープラグ36が得られる。
なお、本発明のセラミックヒータおよびグロープラグは、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々の変更は可能である。
例えば、セラミック体11の外周面に形成するメタライズ層は、図6(a)に示すように縮径部に形成されていない場合だけでなく、図6(b)に示すように縮径部の一部にも形成されていてもよい。
また、本発明では、筒状金具18は、継ぎ目のない筒状形状であってもよく、金属ワイヤをコイル状に巻きつけて形成した筒状形状であってもよい。
以下、実施例を挙げて本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下に示す方法により、図2,3に示すセラミックヒータ10および図5に示すグロープラグ36を作製した。
まず、セラミック体11を構成する電気絶縁性セラミックスの主成分である窒化ケイ素90〜92モル%に、焼結助剤として希土類元素酸化物を2〜10モル%添加した。ついで、窒化ケイ素と希土類元素酸化物の総量に対して、酸化アルミニウム0.2〜2.0質量%と酸化ケイ素1〜5質量%をそれぞれ添加混合して原料粉末を調整した。
ついで、上記で得られた原料粉末をプレス成形法により成形して成形体を得た。タングステンに適当な有機溶剤、溶媒を添加混合した発熱体ペーストを作製し、これを上記成形体の上面に発熱抵抗体12および引出部13a,13bの導体形状にスクリーン印刷法によりプリントした。
さらに、上記発熱抵抗体12と引出部13の間に、タングステンを主成分とする導電体(リード線)を挟み込んで密着させ、約1650〜1800℃の温度でホットプレス焼成することにより、電気絶縁性セラミックス、発熱抵抗体12等を一括焼成して一体化した。
その後、引出部13aを研削加工で縮径形状に、引出部13bをセンタレス加工で円筒形に加工して電極取り出し部を形成した。ついで、引出部13aの表面を覆うようにAg−Cu−Tiを含有したペーストを塗布し、真空中で焼成してメタライズ層17を形成した。
このようにして得られたセラミック体11に筒状金具18をロウ付けした。このとき、縮径部16と筒状金具の内周面との間のロウ材充填量を変えたサンプルを種々作製した。これらのサンプルを用いて、通電耐久試験を以下のようにして行った。すなわち、発熱抵抗体12に電圧を印加して発熱抵抗体をジュール発熱させ、セラミックヒータの飽和温度が1400℃となるような電圧を印加し、電圧印加時間を5分、その後電圧をカットし常温の圧縮空気をセラミックヒータの最高発熱部に吹き付け強制冷却する時間を3分とした熱サイクルを10000サイクル行った。
ついで、通電耐久試験を行ったサンプルの一部に対して振動試験を行った。振動試験は、セラミックヒータ10の先端(図2の下方側の端部)に50gの重りを取り付け、筒状金具18を振動試験の冶具に取り付けた状態で行った。試験条件は下記の通りである。
振動加速度:30G
振動周波数:1000Hz
振動回数:108
重り:50g
次に、初期サンプル、通電耐久試験後のサンプル、および通電耐久試験+振動試験後のサンプルを用いて、ロウ付け部の接合強度の評価を行った。評価方法は、以下の通りである。すなわち、筒状金具18を保持しロウ付け部を500℃に加熱した状態で、セラミック体11に図2の下方から上方に向かう荷重を加え、セラミック体が移動する荷重を調べた。結果を表1に示す。なお、セラミック体の移動加重については、80kgf以上を◎(優)、60kgf以上を○(良)、50kgf以上を△(可)、それ以下を×(不可)として表1に記載した。
Figure 0004751392
表1から明らかなように、本発明の範囲内である、縮径部と筒状金具の内周面との少なくとも一部にロウ材が充填されているサンプルは、通電耐久試験後に61kgf以上という良好な結果が得られた。また、縮径部の全周にロウ材が充填されているサンプルは通電耐久試験後に73kgf以上という極めて良好な結果が得られた。これらは充填されたロウ材がくさびの役目をしたためと考えられる。
一方、本発明の範囲外である、縮径部と金具内周面との間にロウ材が充填されていないサンプルは、通電耐久試験後に15kgfとなり、通電耐久試験後に振動試験を実施したものは、1kgf以下となった。
次に、縮径部と縮径していない外周面との境界領域の面取り加工の有無(評価品の縮径部基端16bの形状は図4(a)または図4(b))と、ロウ材充填状況との関係について調べた。結果を表2に示す。なお、表2中の数値は、充填率を表している(試料数(N)100個に対して、ロウ材が全周にわたって充填されていた試料数の割合)。
Figure 0004751392
表2から明らかなように、面取り加工を行ったものは全て、面取り部と金具内周面との間にロウ材が全周に渡り充填されていることが確認でき大変良好な結果がえられた。これは面取り加工を行うことで縮径部の基端16bの形状の影響を受けずに面取り部に安定してロウ材を充填することが出来るためと考えられる。
一方、面取り加工を行っていないものは縮径部と金具内周面との間の充填率が低い結果となった。中には縮径部にロウ材が全く充填されていないものもあった。これは、縮径部端16bがロウ材に濡れないため、十分なロウ材量が無い場合に筒状金具の内周面側にロウ材が吸い寄せられたために、縮径部と筒状金具の内周面との間にロウ材が充填出来なかったものと考えられる。

Claims (12)

  1. 外周面の少なくとも一部にメタライズ層が形成されたセラミック体と、該セラミック体の少なくとも一部が挿入された筒状金具とを備え、該筒状金具の内周面と前記メタライズ層とをロウ材によりロウ付けしたロウ付け構造体において、
    前記セラミック体は、前記メタライズ層よりもセラミック体の一方の端部側または他方の端部側で、かつ、前記筒状金具内に位置する部位に縮径部を有し、該縮径部の少なくとも一部とこれに対向する前記筒状金具の内周面との間にロウ材が充填されており、このロウ材が前記メタライズ層の端部を被覆し、前記ロウ材が前記縮径部の表面に接触していることを特徴とするロウ付け構造体。
  2. 外周面の少なくとも一部にメタライズ層が形成されたセラミック体と、該セラミック体の少なくとも一部が挿入された筒状金具とを備え、該筒状金具の内周面と前記メタライズ層とをロウ材によりロウ付けしたロウ付け構造体において、
    前記セラミック体は、前記メタライズ層よりもセラミック体の一方の端部側または他方の端部側で、かつ、前記筒状金具内に位置する部位に縮径部を有し、該縮径部の少なくとも一部とこれに対向する前記筒状金具の内周面との間に、ロウ材がメタライズ層を介することなく充填されていることを特徴とするロウ付け構造体。
  3. 前記セラミック体の少なくとも前記一方の端部が前記筒状金具内に位置し、前記縮径部は、前記メタライズ層よりも前記一方の端部側に位置し、かつ、前記一方の端部側に向かうにつれて径が漸次小さくなっている請求項1又は2記載のロウ付け構造体。
  4. 前記縮径部の少なくとも一部とこれに対向する前記筒状金具の内周面との間に充填されている前記ロウ材が、前記筒状金具の内周面と前記メタライズ層とをロウ付けしている前記ロウ材と一体である請求項1〜3のいずれかに記載のロウ付け構造体。
  5. 前記セラミック体は、前記縮径部の外周面と縮径していない外周面との境界領域が面取り加工されている請求項1〜4のいずれかに記載のロウ付け構造体。
  6. 前記筒状金具の内周面にニッケルを主成分とするメッキ層が形成されている請求項1〜5のいずれかに記載のロウ付け構造体。
  7. 前記筒状金具の内周面の一部および前記筒状金具の端面の少なくとも一方には前記メッキが施されていない部分が存在する請求項6に記載のロウ付け構造体。
  8. 前記メッキ層の厚みが0.5μm以上である請求項6または7に記載のロウ付け構造体。
  9. 前記筒状金具がステンレスから成る請求項1〜8のいずれかに記載のロウ付け構造体。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載のロウ付け構造体における前記セラミック体に発熱抵抗体を埋設したセラミックヒータ。
  11. 前記セラミック体には、前記発熱抵抗体の両端部にそれぞれ接続された一対のリード線が前記一方の端部側に向かって延設された状態で埋設され、一方の前記リード線が前記メタライズ層に電気的に接続され、他方の前記リード線が前記セラミック体の前記一方の端部まで延設されて外部端子に接続されており、前記縮径部が、前記メタライズ層と前記外部端子との間に形成されている請求項10記載のセラミックヒータ。
  12. 請求項10または11記載のセラミックヒータと、該セラミックヒータにおける前記筒状金具の一方の端部側が挿入されたハウジングとを備えたグロープラグ。
JP2007526869A 2005-07-26 2006-07-26 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ Active JP4751392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007526869A JP4751392B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215669 2005-07-26
JP2005215669 2005-07-26
PCT/JP2006/314748 WO2007013497A1 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ
JP2007526869A JP4751392B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007013497A1 JPWO2007013497A1 (ja) 2009-02-12
JP4751392B2 true JP4751392B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37683388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526869A Active JP4751392B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8324535B2 (ja)
EP (1) EP1916480B1 (ja)
JP (1) JP4751392B2 (ja)
KR (1) KR101016977B1 (ja)
CN (1) CN101228396B (ja)
WO (1) WO2007013497A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083913A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 ボッシュ株式会社 セラミックスヒータ型グロープラグ及びその製造方法
JP2015106556A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 京セラ株式会社 電極内蔵セラミック体およびこれを用いたヒータ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751392B2 (ja) * 2005-07-26 2011-08-17 京セラ株式会社 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ
JP5261103B2 (ja) 2008-09-26 2013-08-14 京セラ株式会社 セラミックヒーター
DE102008063677B4 (de) * 2008-12-19 2012-10-04 Heraeus Noblelight Gmbh Infrarotstrahler und Verwendung des Infrarotstrahlers in einer Prozesskammer
JP5557488B2 (ja) * 2009-08-05 2014-07-23 日本特殊陶業株式会社 セラミックグロープラグ
KR101488748B1 (ko) * 2011-01-20 2015-02-03 쿄세라 코포레이션 히터 및 이것을 구비한 글로 플러그
US20170038069A1 (en) * 2014-04-24 2017-02-09 Bosch Corporation Manufacturing method of ceramic heater-type glow plug, and ceramic heater-type glow plug
EP3222917A4 (en) * 2014-11-21 2017-12-06 Bosch Corporation Method for manufacturing ceramic heater-type glow plug, and ceramic heater-type glow plug
DE102014226433A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Heizelement und Kontaktierung mit verbesserter Haltbarkeit
DE102015205665A1 (de) * 2015-03-30 2016-10-06 Robert Bosch Gmbh Glühstiftkerze mit einem Glühstift und Verbrennungskraftmaschine
KR101949179B1 (ko) * 2015-04-10 2019-02-18 쿄세라 코포레이션 히터
JP6665495B2 (ja) 2015-11-11 2020-03-13 株式会社デンソー セラミックヒータ
JP6679511B2 (ja) * 2016-07-05 2020-04-15 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ
JP2018100804A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 京セラ株式会社 ヒータ
WO2019191272A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Scp Holdings, Llc. Hot surface igniters for cooktops
JP7086205B2 (ja) * 2018-09-28 2022-06-17 京セラ株式会社 ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
US11930565B1 (en) * 2021-02-05 2024-03-12 Mainstream Engineering Corporation Carbon nanotube heater composite tooling apparatus and method of use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175755A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Canon Inc 電子機器
JPH04359710A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Kyocera Corp セラミックヒータ
JPH11220008A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Kyocera Corp ウエハ支持部材
JP2002195558A (ja) * 2000-10-18 2002-07-10 Bosch Automotive Systems Corp セラミックスヒータ型グロープラグ
JP2005071943A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyocera Corp セラミックヒータおよびそれを用いたグロープラグ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475029A (en) * 1982-03-02 1984-10-02 Nippondenso Co., Ltd. Ceramic heater
JPH0443722Y2 (ja) 1985-04-17 1992-10-15
JP3801756B2 (ja) * 1996-11-19 2006-07-26 日本特殊陶業株式会社 セラミックグロープラグ
US6078028A (en) * 1999-02-19 2000-06-20 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Solderless ceramic igniter having a leadframe attachment
JP3886699B2 (ja) * 2000-03-31 2007-02-28 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びその製造方法
JP4310565B2 (ja) 2000-10-13 2009-08-12 ボッシュ株式会社 セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法
JP2002270339A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒーター
US20050195546A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Omron Corporation Terminal table unit and method of controlling same
JP2005315447A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kyocera Corp セラミックヒーターおよびグロープラグ
EP1751470B1 (en) * 2004-05-28 2016-08-10 CoorsTek, Inc. Igniter systems
JP4751392B2 (ja) * 2005-07-26 2011-08-17 京セラ株式会社 ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ
JP4359710B2 (ja) * 2008-02-04 2009-11-04 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置、車両、車両周辺監視用プログラム、車両周辺監視方法
JP5261103B2 (ja) * 2008-09-26 2013-08-14 京セラ株式会社 セラミックヒーター
WO2010048372A2 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Federal-Mogul Ignition Company Glow plug with improved seal, heater probe assembly therefor and method of construction thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175755A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Canon Inc 電子機器
JPH04359710A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Kyocera Corp セラミックヒータ
JPH11220008A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Kyocera Corp ウエハ支持部材
JP2002195558A (ja) * 2000-10-18 2002-07-10 Bosch Automotive Systems Corp セラミックスヒータ型グロープラグ
JP2005071943A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyocera Corp セラミックヒータおよびそれを用いたグロープラグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083913A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 ボッシュ株式会社 セラミックスヒータ型グロープラグ及びその製造方法
EP2927590A4 (en) * 2012-11-29 2016-08-17 Bosch Corp CERAMIC HEATING ELEMENT PREHEATING PLUG AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2015106556A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 京セラ株式会社 電極内蔵セラミック体およびこれを用いたヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1916480B1 (en) 2013-04-03
CN101228396A (zh) 2008-07-23
US8324535B2 (en) 2012-12-04
US20100006557A1 (en) 2010-01-14
WO2007013497A1 (ja) 2007-02-01
CN101228396B (zh) 2010-06-23
KR20080031314A (ko) 2008-04-08
KR101016977B1 (ko) 2011-02-25
JPWO2007013497A1 (ja) 2009-02-12
EP1916480A1 (en) 2008-04-30
US20130157075A1 (en) 2013-06-20
US8552343B2 (en) 2013-10-08
EP1916480A4 (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751392B2 (ja) ロウ付け構造体、セラミックヒータおよびグロープラグ
JP5261103B2 (ja) セラミックヒーター
US7935912B2 (en) Ceramic heater, and glow plug using the same
JP2004251613A (ja) グロープラグ及びグロープラグの製造方法
JP4851570B2 (ja) グロープラグ
EP1255076A2 (en) Ceramic heater, glow plug using the same, and method for manufacturing the same
JP2005315447A (ja) セラミックヒーターおよびグロープラグ
US6737612B2 (en) Ceramic heater and glow plug having the ceramic heater
US6689990B2 (en) Glow plug with electric conductor connected to metal sleeve
JP3886699B2 (ja) グロープラグ及びその製造方法
JP6791636B2 (ja) セラミックヒータ
JPH06251862A (ja) セラミック発熱体
JP2002257341A (ja) セラミックグロープラグ
JP4153849B2 (ja) セラミックヒータおよびそれを用いたグロープラグ
JP2004119312A (ja) セラミックヒータ
JP2000021556A (ja) セラミックヒータ
JP2003056849A (ja) グロープラグ
JPH01121626A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグ
JP2000133419A (ja) セラミックヒータ
JP2001132947A (ja) セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
JPH1032078A (ja) セラミックヒータ
JPH09196375A (ja) セラミックヒータ
JP2002206740A (ja) グロープラグ
JP2001176647A (ja) セラミック発熱体及び該セラミック発熱体を備えたディーゼルエンジン用グロープラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4751392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3