JP4749267B2 - 耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム - Google Patents

耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP4749267B2
JP4749267B2 JP2006206473A JP2006206473A JP4749267B2 JP 4749267 B2 JP4749267 B2 JP 4749267B2 JP 2006206473 A JP2006206473 A JP 2006206473A JP 2006206473 A JP2006206473 A JP 2006206473A JP 4749267 B2 JP4749267 B2 JP 4749267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
preform
functional filler
resin
preform according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006206473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030306A (ja
Inventor
昌弘 須貝
正人 鈴木
博美 志村
潤一 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006206473A priority Critical patent/JP4749267B2/ja
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to US12/308,946 priority patent/US8574693B2/en
Priority to EP07743484.3A priority patent/EP2047967B1/en
Priority to KR1020097001560A priority patent/KR101039649B1/ko
Priority to CA2658794A priority patent/CA2658794C/en
Priority to AU2007277961A priority patent/AU2007277961B2/en
Priority to PCT/JP2007/060049 priority patent/WO2008012981A1/ja
Priority to CN2007800277760A priority patent/CN101495290B/zh
Publication of JP2008030306A publication Critical patent/JP2008030306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749267B2 publication Critical patent/JP4749267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/08Injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/10Extrusion moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/12Compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • B29C2043/522Heating or cooling selectively heating a part of the mould to achieve partial heating, differential heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2003/00Use of starch or derivatives as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • B29K2067/046PLA, i.e. polylactic acid or polylactide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、ポリL-乳酸から成る樹脂に機能性フィラーを配合し、熱処理してなることを特徴とするプリフォームに関する。
PETボトルは容器革命と言われるほど世界中に普及し、醤油、食用水、飲料水、ライトドリンク、更にはビールにまで普及しており、市民生活や流通に大いに貢献している。なおPETボトルを初めプラスティックの発展は人類の生活や産業活動への大きな貢献を行なっている一方で、近年石油資源の枯渇や地球規模の温暖化等の環境問題を引き起こす一要因としても注目されるようになってきている。
この問題の解決策の一つとして、再生可能な資源である植物資源からのプラスティックの開発が行なわれている。ポリ乳酸樹脂は、トウモロコシやジャガイモなどの再生可能な原料から得られる生分解性樹脂の一種で、優れた透明性と硬度を有し、現在食品用容器などに広く使用されているポリスチレンに似た物性を有する。
容器分野ではPETボトルが最も多く使用されており、この分野でも生分解性樹脂への展開が資源・廃棄物問題を解決するキーワードとして期待されている。しかし現在、その期待とはうらはらに、ボトル用途の開発は進んでいない。
この理由としては、ポリ乳酸は結晶性のポリマーである為にボトルの成形に必須の溶融粘度が低く且つ温度安定性がなく、更に結晶化速度が遅く成形サイクルが長いことが挙げられる。一方、溶融粘度を上げて安定化させる為に結晶性を落とす方法がとられているが、この方法では結晶性が低く、成形物の耐熱性が低下する欠点がある。現在使用されているポリ乳酸樹脂はTm=155℃で、結晶化度が約16%程度であり、結晶化による耐熱性改善は期待できない。そこでポリ乳酸を原料として用いたボトルを開発するには、成形性を維持するための溶融粘度挙動の改善を行い、併せて結晶性の増大と結晶粒子径の微小化という問題を解決する必要がある。
なおポリ乳酸樹脂を用いた容器やプリフォームを作製している例として、ポリ乳酸からなる容器の表面にポリビニルアルコール系のコーティング剤の樹脂皮膜を形成させた報告(特許文献1)がある。特許文献1はポリ乳酸を容器材料として使用しているものの、耐熱性よりもバリアー性の改善を目的としている。更にポリ乳酸樹脂及びポリアセタール樹脂を配合してなる中空成形品を作製した例もある(特許文献2)。特許文献2においては、異なった2種類の樹脂が「相溶化」することにより機械特性、耐熱性、対衝撃性、ガスバリアー性、透明性に優れた中空成形品を得ているものの、熱結晶化などは行っていない。
特開平8‐244781号公報 特開2004‐91684号公報
よって上記の問題点を有さない、開口部の結晶化度が改善されており、且つ良好な耐熱性を有するポリ乳酸樹脂のボトルを開発することが本発明の課題である。
上記課題を解決するために本発明は、ポリL−乳酸から成る樹脂に、2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させた機能性フィラーを配合し、開口部を熱処理してなることを特徴とするプリフォーム、および該プリフォームをブロー成形してなる中空成形品を提供する。
更に本発明は、ポリL−乳酸からなる樹脂に機能性フィラーを配合し、2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させた機能性フィラーを配合した当該樹脂を押し出し成形、圧縮成形又は射出成形して樹脂の成形体を作製し、当該成形体の開口部を熱処理する工程を有することを特徴とするプリフォームの製造方法を提供する。
ポリL-乳酸から成る樹脂に機能性フィラーを配合し、開口部を熱処理してなる本発明のプリフォームは、結晶化度が改善されており、耐熱性が良好である。本発明においては機能性フィラーを配合することによりポリL-乳酸樹脂自体の熱結晶化を可能とし、よって開口部の耐熱性の向上を達成したものである。
本発明者らは鋭意検討を行ない、L体含有率が高く、結晶性が高いポリL−乳酸からなる樹脂に、それと強く相互作用する、2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させた機能性フィラーを添加することにより、溶融粘度特性がブロー成形に適切な範囲となるようにした。また成形ボトルを成型後に結晶化させることにより、耐熱性の改善を達成した。また結晶化によりボトルが不透明化することを防ぐために、機能性フィラーの性状や添加率等を最適化した。更に結晶粒子のサイズを極限まで小さくし、且つ結晶化度を限界まで上げることにより耐熱性・物性・透明性を改善した。
よって上記で述べたように本発明は、ポリL-乳酸から成る樹脂に機能性フィラーを配合し、開口部を熱処理してなることを特徴とするプリフォームを提供するものである。下記の実施例においてはポリL-乳酸から成る樹脂として、三井化学 レイシアH440と三井化学 レイシアH400を使用しており、これらの樹脂を使用することは本発明において好ましい態様である。しかし本発明の目的に使用されるポリL-乳酸から成る樹脂はそれらに限定されるものではなく、その他にはNatureWorks社 NatureWorks 7000D, 7032Dなどを使用することができる。
なお前記ポリ乳酸が60,000〜80,000の数平均分子量を有することは、本発明の好適な態様である。この範囲の数平均分子量を用いた場合に、ボトルなどの中空成形品を好適に成形することが可能である。
前記機能性フィラーは2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させたものである。中でも前記機能性フィラーにおいてD-乳酸を30〜50分子グラフト重合させることは好適であり、D−乳酸を50分子グラフト重合させることは最も好適である。本発明においては機能性フィラーに含まれているD−乳酸と樹脂のL−乳酸とのステレオコンプレックスの形成により熱結晶化を可能とし、耐熱性などの目的とする効果を得ており、D−乳酸を50分子程度グラフト重合させたものが好適であることが、示差走査熱量測定(DSC)により確認された。
なおD-乳酸の重合量が10分子以下では、H400+ペンタエリスリトールでステレオコンプレックスの形成がDSCにおいて確認できなかった。更にD-乳酸の重合量が50分子以上であると、ステレオコンプレックスそのものの結晶が大きくなり、そこから更にホモポリ乳酸が結晶化されることになるので不透明になる傾向があり、好ましくない。
また前記機能性フィラーにおける前記化合物が多糖又はオリゴ糖から選択される糖類であることは本発明において好ましく、前記オリゴ糖が5炭糖であることは特に好ましい。好適な糖類の具体例としてグルコース、フルクト−スなどの単糖類、スクロースなどの2糖類、澱粉やシクロデキストリンなどの多糖類を挙げることができる。更に前記機能性フィラーにおける前記化合物がシリカナノ粒子からなる無機化合物であること、および前記化合物がポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン又はペンタエリストールから選択される有機化合物であることも本発明において好ましい態様である。
更に本発明において、前記機能性フィラーの配合量が前記ポリL-乳酸に対して5〜20重量%であることは好ましく、特に10重量%であることは特に好ましい。機能性フィラーを30重量%以上添加すると、射出成形時の粘度が低くなり、二次成形の加工性にも問題が生じる。なおDSCにより、フィラーの配合量が5重量%、10重量%、20重量%において、フィラーと乳酸樹脂の間におけるステレオコンプレックスの形成が確認されている。
なお本発明において熱処理を、ガラス転移点(Tg)から融点(Tm)の温度で、具体的には約60℃から約160℃の温度で行うことは好ましい。中でも熱処理を、等温結晶化のピーク温度以上、具体的には110℃から120℃の温度で行うことは特に好ましい。
更に本発明の好適な態様において、示査走査熱量計(DSC)測定において、ポリ L-乳酸から成る樹脂の単体での融点以外に融点ピークを1以上有することを特徴とする。ポリ L-乳酸から成る樹脂の単体での融点は145℃から170℃程度であるが、下記の実施例に示すように、機能性フィラーを配合することにより、180℃から200℃程度の高い温度でも1ないし2個の融点ピークが認められた。
ポリ L-乳酸から成る樹脂の単体よりも高温において認められるこのピークは、樹脂のL-乳酸とフィラーのD-乳酸がステレオコンプレックスを形成していることを示している。そして形成されたステレオコンプレックスはポリ乳酸樹脂の結晶化挙動に影響を及ぼし、結晶化の促進に寄与しており、よって耐熱性の向上を達成することができる。
更に本発明のプリフォームをブロー成形してなる中空成形品を作製することも可能であり、かかる態様も本発明の範囲内である。なおプリフォームをブロー成形する方法は本技術分野で良く知られている。2軸延伸ブロー成形法が好適に用いられるが、これに限るものではない。
更に本発明によれば、ポリL-乳酸からなる樹脂に、2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させた機能性フィラーを配合し、機能性フィラーを配合した当該樹脂を押し出し成形、圧縮成形又は射出成形して樹脂の成形体を作製し、当該成形体の開口部を熱処理する工程からなる製造方法により、プリフォームを製造する。押し出し成形、圧縮成形、或いは射出成形の方法、開口部の熱処理方法も、本技術分野で良く知られている。
以下の実施例において本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
ポリ乳酸樹脂には、結晶化速度が遅いグレードのポリL-乳酸(PLA)(三井化学 レイシアH440)を使用した。一方機能性フィラーには、4官能基を持つペンタエリスリトールにD-乳酸を50分子グラフト重合させたものを使用した。そしてPLAにその機能性フィラーを10%添加し、プリフォームを作製した。そしてそのプリフォームの口部を結晶化し、耐熱性を確認した。
なお結晶化の条件は以下のとおりである。
(1)プリフォーム:500ml用
(2)ヒーター温度設定:300→490℃
(3)熱処理時間:5分、10分
(4)炉出口での口部温度:81℃〜126℃
本試験に使用したサンプルは以下の通りである。
(1)H440単体(熱処理なし)
(2)H440 + フィラー10%(熱処理なし)
(3)H440 + フィラー10%(熱処理時間5分)
(4)H440 + フィラー10%(熱処理時間10分)
尚、H440単体の熱処理品は、溶融による外観不良を呈し、サンプルとして使用できず、評価不能であった。
評価方法としては、87℃、90℃、93℃のお湯に口部を5分間浸漬し、その前後の口部寸法変化を評価した。即ち熱処理時の口外変化率、口内変化率、ネジ部径変化率、ビード径変化率、ビード下径変化率、ネックリング径変化率、ネックハイト変化率を測定した。
その結果を図1から図4に示す。フィラーを添加して結晶化した系では、87℃、90℃、93℃で加熱しても、どの部分の寸法についても殆ど変形が見られなかった。よってPLAに機能性フィラーを添加したプリフォーム口部を熱処理することで、耐熱性を有するプリフォームが得られた。なお未処理品でもフィラーが添加されていないPLA単体に比べ、フィラーが添加されている方が変形は小さかったが、熱処理により明らかに耐熱性が高くなり、中でも熱処理時間を10分とした系は良好であった。
(実施例2)
上記の実施例1で使用したポリ乳酸であるH440は、主成分はL-乳酸であるが、D体を約5%含んでいる製品である。なおポリL-乳酸中に含まれる微量のD-乳酸の量が結晶性に影響を及ぼすことが知られている。そこで結晶性とポリ乳酸樹脂の耐熱性の関係を検討するために、D体の含量が約2%と少なく、結晶性が高い三井化学 レイシアH400を用いて同様の手法で耐熱性の検討を行なった。
本試験に使用したサンプルは以下の通りである。
(1)H400単体(熱処理なし)
(2)H400単体(熱処理時間10分)
(3)H400 + フィラー10%(熱処理なし)
(4)H400 + フィラー10%(熱処理時間10分)
その結果を図5から図8に示す。H400においても、機能性フィラーを添加して熱処理することにより、87℃、90℃、93℃で加熱しても高い耐熱性が確認された。なおH400は結晶性が高いので、機能性フィラーの添加の有無によらず、熱処理により機能性フィラーを添加したH440と同等の耐熱性が得られた。また、等結晶化スピードの向上も確認された。
(実施例3)
H400に有機系フィラーを添加した材料と、H440に有機系フィラーを添加した材料を二軸押出機にてペレットにして、示差走査熱量測定(DSC)を検討した。測定器はPerkin-Elmer社製のPlyris-DSC7を使用した。測定温度はフィラーを添加した系では室温(30℃)→250℃、フィラーを添加しない系では30℃→190℃を採用した。昇温速度は10℃/分とした。更に機能性フィラーとしては、Aerosilシリカ300、PEG600、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールに、D-乳酸を10分子、30分子または50分子グラフト重合させたものを使用した。H400における結果を表1に、H440における結果を表2に、それぞれ示す。
Figure 0004749267
Figure 0004749267
表1に示されるように、H400単独の系では166.3℃(Tm1)にのみ融点が認められた。一方、Aerosilシリカ300、PEG600、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールにD-乳酸を30分子又は50分子グラフト重合させた系では、その他にも1ないし2個の融点(Tm2、Tm3)が認められた。
更に表2に示されるように、H440単独の系では147.3℃にのみ融点が認められた。一方、Aerosilシリカ300、PEG600、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールにD-乳酸を30分子又は50分子グラフト重合させた系では、その他にも1又は2の融点が認められた。またペンタエリスリトールにおいては、D-乳酸を10分子グラフト重合させた系においても、H-440単独の融点の他に1の融点が認められた。
これらの結果は、L-乳酸とフィラー中のD-乳酸がステレオコンプレックスを形成していることを示している。そして形成されたこのステレオコンプレックスがポリ乳酸樹脂の結晶性に影響し、実施例1と実施例2で示したプリフォーム口部の耐熱性の向上に寄与していると考えられる。
ポリL-乳酸から成る樹脂に機能性フィラーを配合し、開口部を熱処理してなる本発明のプリフォームは、開口部の結晶化度が改善されており、且つ良好な耐熱性を有する。よって本発明により従来のポリ乳酸樹脂のボトルの欠点を克服することが可能であり、本発明の技術は環境に配慮した容器であるポリ乳酸のボトルの実用化に資するものである。
図1はH-440において、機能性フィラーと白化が、加熱時の口外径変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図2はH-440において、機能性フィラーと白化が、加熱時のネジ部径変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図3はH-440において、機能性フィラーと白化が、加熱時のネックハイト変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図4はH-440において、機能性フィラーと白化が、加熱時の口内径変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図5はH-400において、機能性フィラーと白化が、加熱時の口外径変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図6はH-400において、機能性フィラーと白化が、加熱時のネジ部径変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図7はH-400において、機能性フィラーと白化が、加熱時のネックハイト変化率に及ぼす影響を示したグラフである。 図8はH-400において、機能性フィラーと白化が、加熱時の口内径変化率に及ぼす影響を示したグラフである。

Claims (13)

  1. ポリL−乳酸から成る樹脂に、2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させた機能性フィラーを配合し、開口部を熱処理してなることを特徴とするプリフォーム。
  2. 前記ポリ乳酸が60,000〜80,000の数平均分子量を有することを特徴とする請求項1記載のプリフォーム。
  3. 前記化合物が多糖又はオリゴ糖から選択される糖類であることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  4. 前記オリゴ糖が5炭糖であることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  5. 前記化合物がシリカナノ粒子からなる無機化合物であることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  6. 前記化合物がポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン又はペンタエリストールから選択される有機化合物であることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  7. 前記D−乳酸は30〜50分子をグラフト重合させたものであることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  8. 前記機能性フィラーが、4個の水酸基を持つペンタエリスリトールにD−乳酸を50分子グラフト重合させたものであることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  9. 前記機能性フィラーの配合量が前記ポリL−乳酸に対して5〜20重量%であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のプリフォーム。
  10. 前記機能性フィラーの配合量が前記ポリL−乳酸に対して10重量%であることを特徴とする請求項記載のプリフォーム。
  11. 示査走査熱量計測定において、ポリ L−乳酸から成る樹脂の単体での融点以外に融点ピークを1以上有することを特徴とすることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のプリフォーム。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか1つの請求項記載のプリフォームをブロー成形してなる中空成形品。
  13. ポリL−乳酸からなる樹脂に、2〜4個の水酸基を持つ化合物にD−乳酸を1〜100分子グラフト重合させた機能性フィラーを配合し、機能性フィラーを配合した当該樹脂を押し出し成形、圧縮成形又は射出成形して樹脂の成形体を作製し、当該成形体の開口部を熱処理する工程を有することを特徴とするプリフォームの製造方法。
JP2006206473A 2006-07-28 2006-07-28 耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム Active JP4749267B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206473A JP4749267B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム
EP07743484.3A EP2047967B1 (en) 2006-07-28 2007-05-16 Heat-resistant poly(l-lactic acid) preform
KR1020097001560A KR101039649B1 (ko) 2006-07-28 2007-05-16 내열성 폴리l-젖산 프리폼
CA2658794A CA2658794C (en) 2006-07-28 2007-05-16 Heat-resistant poly-l-lactic acid preform
US12/308,946 US8574693B2 (en) 2006-07-28 2007-05-16 Heat-resistant poly-L-lactic acid preform
AU2007277961A AU2007277961B2 (en) 2006-07-28 2007-05-16 Heat-resistant poly(L-lactic acid) preform
PCT/JP2007/060049 WO2008012981A1 (fr) 2006-07-28 2007-05-16 Préforme d'acide poly(l-lactique) résistant à la chaleur
CN2007800277760A CN101495290B (zh) 2006-07-28 2007-05-16 耐热性聚l-乳酸预制体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206473A JP4749267B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030306A JP2008030306A (ja) 2008-02-14
JP4749267B2 true JP4749267B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38981296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206473A Active JP4749267B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8574693B2 (ja)
EP (1) EP2047967B1 (ja)
JP (1) JP4749267B2 (ja)
KR (1) KR101039649B1 (ja)
CN (1) CN101495290B (ja)
AU (1) AU2007277961B2 (ja)
CA (1) CA2658794C (ja)
WO (1) WO2008012981A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081619A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 射出成形品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599540B1 (ko) * 2004-04-08 2006-07-13 전자부품연구원 항공기내 센서 네트워크를 활용한 승객 맞춤형 미디어서비스 방법 및 시스템
JP5074959B2 (ja) 2008-02-29 2012-11-14 株式会社吉野工業所 生分解性成形体を用いた容器
US8519018B2 (en) * 2009-10-21 2013-08-27 Innovative Bottles, Llc Biodegradable material and container for fluids
US9527619B2 (en) 2009-10-21 2016-12-27 Innovative Bottles, Inc. Biodegradable pharmacy container and safety cap
US20110091672A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 SAI Technologies, Inc. Biodegradable material and container for fluids
WO2011116122A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Andersen Corporation Sustainable compositions, related methods, and members formed therefrom
CN104395388A (zh) 2012-02-17 2015-03-04 安德森公司 含有聚乳酸的建筑构件
WO2015156195A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 株式会社村田製作所 タッチセンサ
WO2023076723A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Interfacial Consultants Llc Biodegradable polymer compositions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124447A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 東レ株式会社 ポリエステル多層ブロ−中空成形品
JP2001354223A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 脂肪族ポリエステル製容器
JP2004244457A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル樹脂組成物、延伸成形体及び延伸成形体の製法
JP2005139270A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法及び成形体
JP2007126630A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Kri Inc 機能性フィラー及びそれを含有する樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409751A (en) * 1992-03-27 1995-04-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Degradable container
JPH08244781A (ja) 1995-03-03 1996-09-24 Toppan Printing Co Ltd 容器及び容器の製造方法並びにプリフォーム
US6484879B2 (en) * 1997-04-07 2002-11-26 Syngenta Crop Protection, Inc. Water soluble packaging system and method
US7351785B2 (en) * 2002-06-20 2008-04-01 Toray Industries, Inc. Poly (lactic acid) base polymer composition, molding thereof and film
US20060255049A1 (en) * 2002-08-09 2006-11-16 Fort James Corporation Stretch blow-molded stackable tumbler
JP4232416B2 (ja) 2002-08-30 2009-03-04 東レ株式会社 中空成形品の製造方法
EP1640406A4 (en) * 2003-06-27 2008-01-23 Unitika Ltd ALIPHATIC POLYESTER RESIN COMPOSITION, PROCESS FOR PRODUCING THE RESIN COMPOSITION, MOLDED ARTICLE, AND EXPANDED ARTICLE COMPRISING THE RESIN COMPOSITION
JP2005200600A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc 乳酸系ポリマー組成物
JP5192815B2 (ja) * 2005-10-03 2013-05-08 第一工業製薬株式会社 機能性フィラーおよびそれを含有する樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124447A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 東レ株式会社 ポリエステル多層ブロ−中空成形品
JP2001354223A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 脂肪族ポリエステル製容器
JP2004244457A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル樹脂組成物、延伸成形体及び延伸成形体の製法
JP2005139270A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法及び成形体
JP2007126630A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Kri Inc 機能性フィラー及びそれを含有する樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081619A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 射出成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2658794A1 (en) 2008-01-31
CN101495290B (zh) 2012-07-25
EP2047967A4 (en) 2010-07-28
JP2008030306A (ja) 2008-02-14
CA2658794C (en) 2013-12-24
AU2007277961A1 (en) 2008-01-31
US8574693B2 (en) 2013-11-05
WO2008012981A1 (fr) 2008-01-31
AU2007277961B2 (en) 2010-05-27
CN101495290A (zh) 2009-07-29
KR101039649B1 (ko) 2011-06-09
US20090226655A1 (en) 2009-09-10
EP2047967B1 (en) 2014-08-06
EP2047967A1 (en) 2009-04-15
KR20090023737A (ko) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4749267B2 (ja) 耐熱性ポリl−乳酸プリフォーム
US10435557B2 (en) High heat deflection temperature polylactic acids with tunable flexibility and toughness
JP4063856B2 (ja) 生分解性ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP2017222846A (ja) 生分解性ポリマーブレンド
CN108822514B (zh) 一种完全生物降解聚乳酸基吹塑薄膜及其制备方法
KR102212601B1 (ko) 물성이 개선된 생분해성 복합 수지 조성물 및 이의 제조 방법
Nehra et al. Analytical interpretations of static and dynamic mechanical properties of thermoplastic elastomer toughened PLA blends
CN104387732A (zh) 一种透明抗撕裂聚乳酸生物降解薄膜及其制备方法
Sirin et al. The effects of thermomechanical cycles on the properties of PLA/TPS blends
Jeziorska et al. Characteristics of biodegradable polylactide/thermoplastic starch/nanosilica composites: effects of plasticizer and nanosilica functionality
JP5053607B2 (ja) 射出成形品
Aversa et al. Corotating twin‐screw extrusion of poly (lactic acid) PLA/poly (butylene succinate) PBS/micro‐lamellar talc blends for extrusion blow molding of biobased bottles for alcoholic beverages
KR101158487B1 (ko) 내열성, 내충격성을 가지는 성형품
You et al. Biodegradable extruded starch blends
JP4045782B2 (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品、フィルムおよび繊維
AU2010304033A1 (en) Reactive polymeric mixture
Xingyu et al. Evaluation of maleic anhydride-modified chitosan as filler reinforced PBAT composite film
Yamaguchi et al. Rheological properties and processability of chemically modified poly (ethylene terephthalate‐co‐ethylene isophthalate)
JPH11116784A (ja) 成形体及びその製造方法
JP2007045915A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
Jeziorska et al. Morphology and Selected Properties of Modified Potato Thermoplastic Starch. Polymers 2023, 15, 1762
JP4745135B2 (ja) 延伸成形用樹脂組成物、延伸成形容器および延伸成形容器の製造方法
JP2006342196A (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2008019418A (ja) 生分解性樹脂組成物及びそれを用いた成形体
WO2024030021A1 (en) Method of producing a polylactic acid (pla)-based material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3