JP4745773B2 - 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents

通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4745773B2
JP4745773B2 JP2005273715A JP2005273715A JP4745773B2 JP 4745773 B2 JP4745773 B2 JP 4745773B2 JP 2005273715 A JP2005273715 A JP 2005273715A JP 2005273715 A JP2005273715 A JP 2005273715A JP 4745773 B2 JP4745773 B2 JP 4745773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication device
image data
wireless communication
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005273715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007086991A5 (ja
JP2007086991A (ja
Inventor
茂 廣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005273715A priority Critical patent/JP4745773B2/ja
Priority to US11/469,997 priority patent/US8213415B2/en
Publication of JP2007086991A publication Critical patent/JP2007086991A/ja
Publication of JP2007086991A5 publication Critical patent/JP2007086991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745773B2 publication Critical patent/JP4745773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0044Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラムに関するものである。
近年、802.11無線LANをはじめとする無線機能を搭載した機器が数多く登場し、製品化されている。
無線LANを用いて通信を行う場合、以下のような通信パラメータを機器に設定しなければならない。
・ネットワーク識別子(ESSID)
・認証方法[なし/WPA−PSK/WPA−RADIUS]
・ユーザIDとパスワード
・暗号方式[なし/WEP/TKIP/AES]
・暗号キー
・動作モード[Adhoc/Infra]
このような通信パラメータは、通常、機器のユーザインタフェースを用いて設定される。しかし、これは面倒な作業であり、特にパーソナルコンピュータ(以下PC)以外の機器、例えばデジタルカメラやプリンタなどにおいて、ネットワーク識別子(ESSID)や暗号キーなどの文字列を入力するのは容易でない。
また、デジタルカメラなどPC以外の機器に通信パラメータを設定する場合は、PCと機器を接続し、PCのユーザインタフェースを利用して行う方法がある。しかしながら、PCと接続して通信パラメータを設定する方法は、PCが無い環境では使用することができない。
そこで、近年では無線通信したい機器同士をケーブル等により直接接続して、一方の機器が保持する無線通信用のパラメータを送信することにより設定を行う技術が提案されている(例えば特許文献1又は2)。
特開2002−359623 特開2002−312155
機器同士を直接接続する設定方法においては、一方の機器から送信されてきたパラメータがもう一方の機器に自動的に設定されるため、使用者が意図しない場合でも通信パラメータの設定が行われてしまう場合がある。
例えば、デジタルカメラとプリンタをUSBケーブルで接続することにより、プリンタに予め記憶されていた無線通信パラメータが、自動的にデジタルカメラに送られ、パラメータの設定が行われるとする。
ここで、通常は異なる無線ネットワークに属するデジタルカメラの画像を印刷するために、デジタルカメラとプリンタをUSBケーブルを介して一時的に接続した場合を考える。
この場合、画像転送のためにUSBケーブルを接続したにも関わらず、プリンタに設定されていた通信パラメータがデジタルカメラにも設定されてしまう。これにより、それまで常時使用していた無線接続のための通信パラメータが、一時的に印刷するために接続したプリンタが保持している通信パラメータに上書きされてしまうことが考えられる。
本発明は、出力するための情報を転送するために他の通信装置と接続したのにも拘らず、第一の通信手段による通信を行うための情報が使用される不具合を少なくすることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、通信装置であって、所定の無線通信パラメータに従って無線通信するための第一の通信手段と、第二の通信手段と、前記第一の通信手段の無線通信に用いるための無線通信パラメータ情報を、前記第二の通信手段の通信により他の通信装置から受信する受信手段と、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示を検知する検知手段と、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断を検出する検出手段と、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知手段により検知される前に、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出手段により検出されると、前記他の通信装置から前記受信手段により受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定し、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出手段により検出される前に、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知手段により検知されると、前記他の通信装置から前記受信手段により受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない設定手段と、を備えることを特徴とする。
さらにまた、本発明は、所定の無線通信パラメータに従って無線通信するための第一の通信手段と、第二の通信手段と、を備えた通信装置の制御方法であって、前記第一の通信手段の無線通信に用いるための無線通信パラメータ情報を、前記第二の通信手段の通信により他の通信装置から受信する受信工程と、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示を検知する検知工程と、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断を検出する検出工程と、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知される前に、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定し、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出される前に、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない設定工程と、を備えることを特徴とする。
さらにまた、本発明は、所定の無線通信パラメータに従って無線通信するための第一の通信手段と、第二の通信手段と、を備えた通信装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムは、前記通信装置に、前記第一の通信手段の無線通信に用いるための無線通信パラメータ情報を、前記第二の通信手段の通信により他の通信装置から受信する受信工程と、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示を検知する検知工程と、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断を検出する検出工程と、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知される前に、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定し、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出される前に、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない設定工程と、を備えることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、画像データの転送が検知されずに切断された場合には、他の通信装置から受信した無線通信パラメータ情報を無線通信のために自動設定し、画像データの転送が検知された場合には、他の通信装置から受信した無線通信パラメータ情報を無線通信のために自動設定しないようにしたので、使用者が意図していないときにまで、無線通信パラメータが設定されて使用される不具合を少なくすることができる。
(第1の実施形態)
図1は本実施形態における通信パラメータ設定システムのブロック図を示した図である。本実施形態における通信パラメータ設定システムは、デジタルカメラ101とプリンタ201より構成され、デジタルカメラ101とプリンタ201との間はUSBケーブルなどの有線ケーブル301で接続される。
102はデジタルカメラ制御部、103はデジタルカメラ101側の無線通信インタフェース、104はデジタルカメラ101側の有線通信インタフェースである。105は無線通信インタフェース103を用いて無線通信を行う場合に用いる通信パラメータを格納する無線通信パラメータ格納エリアである。106は無線通信パラメータ格納エリア105に格納する無線通信パラメータを一時的に格納する仮格納エリアである。107はデジタルカメラ101側のアンテナ、108は画像の撮影を行う撮像部、109は撮像部108で撮影した画像等を格納する画像ファイル格納エリア、110は液晶表示部、111はカーソルキー、112はメニューキー、113は選択キーである。114は、デジタルカメラ制御部102が各種制御を行うためのプログラムを格納するメモリであり、後述する図2の動作を行うための動作プログラム等を記憶している。
202はプリンタ制御部、203はプリンタ201側の無線通信インタフェース、204はプリンタ201側の有線通信インタフェースである。205は無線通信インタフェース203を用いて無線通信を行う場合に用いる通信パラメータを格納する無線通信パラメータ格納エリアである。207はプリンタ201側のアンテナ、208は印刷部、209は印刷する画像ファイル等を格納する画像ファイル格納エリアである。210は、プリンタ制御部202が各種制御を行うためのプログラムを格納するメモリであり、後述する図3の動作を行うための動作プログラム等を記憶している。
本実施形態においては、プリンタ201の無線通信パラメータは何らかの方法によって既に設定されているが、デジタルカメラ101がプリンタ201に接続する為の無線通信パラメータは設定されていない。デジタルカメラ101がプリンタ201と無線通信するためには、有線ケーブル301を介してプリンタ201から通信パラメータを受け取ることにより設定される。また、デジタルカメラ101とプリンタ201を有線ケーブル301により接続すると、プリンタ201からデジタルカメラ101に無線通信パラメータが自動的に送信される。
図2は本実施形態におけるデジタルカメラ101の動作を示すフローチャートである。
図3は本実施形態におけるプリンタ201の動作を示すフローチャートである。
以下、図1のブロック図、図2のフローチャート、図3のフローチャートを用いて説明する。
デジタルカメラ101側の無線通信パラメータを設定する場合、デジタルカメラ101とプリンタ201との間を有線ケーブル301で接続し、一定時間経過後に有線ケーブル301を抜くという操作を行う。前記操作が行われた場合のデジタルカメラ101とプリンタ201の動作を説明する。
デジタルカメラ101は有線ケーブル301の接続を検出した場合(S202のYes)、プリンタ201より無線通信パラメータの受信を待ち受ける(S203)。
プリンタ201は有線ケーブル301の接続を検出すると(S302のYes)、無線通信パラメータ格納エリア205に格納されている無線通信パラメータをデジタルカメラ101に対して送信する(S303)。
デジタルカメラ101はプリンタ201より無線通信パラメータを受信すると(S203のYes)、受信した無線通信パラメータを仮格納エリア106に格納する(S204)。その後、本システムの使用者によって有線ケーブルが抜かれることによって有線通信の切断を検出した場合(S205のYes)、仮格納エリア106に格納されている無線通信パラメータを無線通信パラメータ格納エリア105に格納する(S207)。これにより、プリンタ201側に予め設定されていた無線通信パラメータがデジタルカメラ101にも設定され、プリンタ201とデジタルカメラ101は無線接続される。
プリンタ201は無線通信パラメータをデジタルカメラ101へ転送後(S303)、有線ケーブルが抜かれることにより有線通信の切断を検出したら(S304のYes)、処理を終了する(S306)。
上述の動作を行うことによって、プリンタの無線通信パラメータ格納エリア205に格納されている無線通信パラメータが、デジタルカメラ101の無線通信パラメータ格納エリア105に格納される。その結果、デジタルカメラ101とプリンタ201との間で同じ通信パラメータが設定されることとなり、無線通信インタフェース103及び203を介して無線通信を行うことが可能となる。
次に、デジタルカメラ101の撮像部108で撮影され、画像ファイル格納エリア109に格納されている画像ファイルを、有線ケーブル301を介してプリンタ201の印刷部208で印刷する場合を考える。
まず、本システムの使用者は、デジタルカメラ101とプリンタ201との間を有線ケーブル301で接続する。そして、カーソルキー111、メニューキー112、選択キー113の操作によって、画像ファイルの指定及び印刷の指示を行うことにより、指定した画像ファイルをプリンタ201に転送してプリンタ201で印刷させる。
画像ファイルの指定及び印刷の指示を行う場合のユーザインタフェースの例を図4に示す。
使用者は、カーソルキー111により印刷したい画像のところにカーソルを移動させ、選択キー113を押すことによって画像ファイルを指定する。画像ファイルを選択した後、カーソルキー111により「印刷」の文字のところにカーソルを移動させ、選択キー113を押すことにより印刷の指示を行う。前記操作が行われた場合のデジタルカメラ101とプリンタ201の動作を説明する。
デジタルカメラ101は有線ケーブル301の接続を検出した場合(S202のYes)、プリンタ201より無線通信パラメータの受信を待ち受ける(S203)。
プリンタ201は有線ケーブル301の接続を検出すると(S302のYes)、無線通信パラメータ格納エリア205に格納されている無線通信パラメータをデジタルカメラ101に対して送信する(S303)。
デジタルカメラ101はプリンタ201より無線通信パラメータを受信すると(S203のYes)、受信した無線通信パラメータを仮格納エリア106に格納する(S204)。その後、システムの使用者の印刷指示によってファイルの転送が行われたことを検出した場合(S206のYes)、デジタルカメラ101は仮格納エリア106に格納されていた無線通信パラメータを破棄する(S208)。なお、S206では、印刷指示ボタンが押下されたことの検出、ファイル転送が完了したことの検出、等の判断であってもよい。
プリンタ201は無線通信パラメータをデジタルカメラ101へ転送後(S303)、有線ケーブルが抜かれる前に(S304のNo)、ファイルが転送されてきたことを検出したら(S305のYes)、処理を終了する。そして転送されてきたファイルの印刷を行う。
上述の動作を行うことによって、画像ファイルの印刷が目的でプリンタとデジタルカメラを有線ケーブルにより接続した場合は、無線通信パラメータの設定が行われない。
本実施例によれば、無線パラメータを設定するためにプリンタとデジタルカメラを有線ケーブルによって接続した場合は、簡単にパラメータを設定することができる。また、画像を転送するためにプリンタとデジタルカメラを有線ケーブルにより接続した場合は、無線通信パラメータが自動的に設定されることを防ぐことができる。
このように、本実施例によれば、無線通信パラメータの設定を簡単に行うことができ、なおかつシステムの使用者が意図しない無線通信パラメータの設定を避けることができる。
(第2の実施形態)
第1の実施例においては、デジタルカメラ101は画像ファイルを送信したことを検出すると、仮格納エリア106に格納されていた無線通信パラメータを破棄していた。
本実施例では、すぐにパラメータを破棄せずにそのまま格納しておく。そして、パラメータを無線通信に用いるかの判断を指示するためのメッセージを表示し、ユーザに決定させるようにする。
本実施例における通信パラメータ設定システムのブロック図、プリンタ201の動作フローチャートは図1、図3と同じであるのでここでは説明を省略する。
本実施例におけるデジタルカメラ101の動作フローチャートを図5に示す。なお、プログラムメモリ114には、図5のデジタルカメラ制御部102が動作を行うための動作プログラムが格納されている。また、図5において、図2と同じ処理に関しては、同一の番号を付している。図5はS201〜S206までの処理は図2と同じで、S507以降の処理が異なる。
デジタルカメラ101は有線ケーブルが抜かれることにより有線通信が切断されたことを検出した場合(S205のYes)、仮格納エリア106に格納されていたパラメータを無線通信パラメータ格納エリア105に格納する(S508)。これにより、プリンタ201側に予め設定されていた無線通信パラメータがデジタルカメラ101にも設定され、プリンタ201とデジタルカメラ101は無線接続される。
デジタルカメラ101は有線通信が切断される前に(S205のNo)、データの送信が開始された場合(S206のYes)、仮格納エリア106に格納されている無線通信パラメータを使用するかの判断を行うよう指示するメッセージを表示する(S507)。
使用者がパラメータを使用すると選択した場合(S507のYes)、仮格納エリア106に格納されていたパラメータを無線通信パラメータ格納エリア105に格納する(S508)。これにより、プリンタ201側に予め設定されていた無線通信パラメータがデジタルカメラ101にも設定され、デジタルカメラ101はプリンタ201との間で無線通信が可能になる。
使用者がパラメータを使用しないと選択した場合(S507のNo)、仮格納エリア106に格納されている無線通信パラメータを破棄し、処理が終了する(S510)。
本実施例によれば、一時的に格納しておいた無線通信パラメータをデータ送信が開始されたときに自動的に破棄することがない。したがって、一時的に有線を介して画像の印刷を行ったあとも、プリンタから送信されてきた無線通信パラメータを用いて、引き続き無線接続を行うことが可能となる。
また、本実施例では、S507において、仮格納エリア106に格納されているパラメータを使用しないと選択された場合、無線通信パラメータを破棄していたが、必ずしも破棄しなくてもよい。例えば、それまでに有線接続した機器から送信されたパラメータを破棄せずに記憶しておき、使用者の操作により後で選択できるようにしておけば、後に無線接続を行う必要が生じたときに、所望のパラメータを選択させるようにすることも可能である。
上記各実施形態においては、プリンタ側で無線通信パラメータを記憶しており、通信パラメータを記憶していないデジタルカメラと有線ケーブルによって接続することにより、通信パラメータを送信する場合について説明した。反対に、デジタルカメラ側で無線通信パラメータを記憶しており、プリンタはそのパラメータを受信することにより設定が行われる場合であっても、同様の動作で同様の効果を得ることができる。その場合、上記説明においてデジタルカメラが行う処理(図2、図5)はプリンタが行い、プリンタが行う処理(図3)はデジタルカメラが行う。このとき、図2又は図5のS206では、プリンタがデジタルカメラからデータを受信したかの判別が行われる。
また、上記各実施形態においては、画像等のファイル転送が行われる前に無線通信パラメータが送信される場合について説明したが、無線通信パラメータが送信される前にファイル転送が行われてもよい。例えば、ケーブル接続する前に予めデジタルカメラ側で印刷する画像を指定しておき、接続完了と同時に画像がプリンタへ転送されるシステムの場合にも、本発明は適用可能である。また、上記各実施形態においては、プリンタからデジタルカメラに対して無線通信パラメータそのものを送信していたが、無線通信パラメータの一部や無線通信パラメータを設定するための鍵となる情報を送信してもよい。これにより、無線パラメータそのものを送信する場合に比べて、送信データ量を少なくすることができる。無線通信パラメータを設定するための鍵となる情報とは、該情報に演算を行うことによって無線通信パラメータが生成される情報である。例えば、両機器に同一のパラメータ生成用のアルゴリズムを予め用意しておき、データ量の小さい鍵情報を送ることにより同一のパラメータが生成される方法がある。また、ネットワーク識別子(SSID)が「メーカ名+識別番号(例えば0034)」である場合、同一メーカの場合は識別番号である「0034」という情報さえ送ればネットワーク識別子(ESSID)が生成される方法もある。
なお、上記実施形態における有線通信としては、USBやIEEE1394、イーサネット(登録商標)など、その方式は限定されない。また、有線通信以外の通信、例えば赤外線通信やNFC(Near Field Communication)でも同様の効果がある。有線以外の通信の場合は、有線ケーブルの接続の検出はリンクの検出、有線通信の切断の検出はリンク断の検出となる。
また、上記実施例では無線LANの通信パラメータを設定する場合について説明したが、BLUETOOTHやUWBなどその他の無線通信方式であってもよい。また、無線通信でなく、有線通信のパラメータを設定する場合であってもよい。
このように、請求項に係る第一の通信手段、第二の通信手段としては、無線通信、有線通信のどの組み合わせであってもよい。
また、上記実施形態においてはカメラとプリンタとの接続であったが、本発明は複写機、ディスプレイ、TV、DVDプレーヤーなど他の機器についても適用が可能である。
第1の実施形態における通信パラメータ設定システムのブロック図。 第1の実施形態におけるデジタルカメラ101の動作を示すフローチャート。 第1の実施形態におけるプリンタ102の動作を示すフローチャート。 画像ファイルの指定及び印刷の指示を行う場合のユーザインタフェースの例。 第2の実施形態におけるデジタルカメラ101の動作を示すフローチャート。
符号の説明
101 デジタルカメラ
102 デジタルカメラ制御部
103 デジタルカメラ101側の無線通信インタフェース
104 デジタルカメラ101側の有線通信インタフェース
105 デジタルカメラ101側の無線通信パラメータ格納エリア
106 仮格納エリア
201 プリンタ
202 プリンタ制御部
203 プリンタ201側の無線通信インタフェー
204 プリンタ201側の有線通信インタフェース
205 プリンタ201側の無線通信パラメータ格納エリア
301 有線ケーブル

Claims (10)

  1. 所定の無線通信パラメータに従って無線通信するための第一の通信手段と、
    第二の通信手段と、
    前記第一の通信手段の無線通信に用いるための無線通信パラメータ情報を、前記第二の通信手段の通信により他の通信装置から受信する受信手段と、
    前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示を検知する検知手段と、
    前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断を検出する検出手段と、
    前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知手段により検知される前に、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出手段により検出されると、前記他の通信装置から前記受信手段により受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定し、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出手段により検出される前に、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知手段により検知されると、前記他の通信装置から前記受信手段により受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない設定手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 前記受信手段は、前記第二の通信手段により前記他の通信装置と接続すると、自動的に前記無線通信パラメータ情報を受信することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 前記検知手段は、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送として、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送が行われたこと、または、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送完了を検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記他の通信装置は、画像データを出力する出力装置であり、前記検知手段は、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示として、画像データの出力指示を検知することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の通信装置。
  5. 前記他の通信装置から前記受信手段により受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない場合に、前記無線通信パラメータを破棄する破棄手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の通信装置。
  6. 前記他の通信装置から前記受信手段により受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しなかった場合に、前記設定手段は、ユーザ操作に従って、自動設定しなかった前記無線通信パラメータを後で設定できることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の通信装置。
  7. 前記第二の通信手段は、有線通信手段であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 前記第二の通信手段は、前記第一の通信手段とは異なる無線通信手段であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 所定の無線通信パラメータに従って無線通信するための第一の通信手段と、第二の通信手段と、を備えた通信装置の制御方法であって、
    前記第一の通信手段の無線通信に用いるための無線通信パラメータ情報を、前記第二の通信手段の通信により他の通信装置から受信する受信工程と、
    前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示を検知する検知工程と、
    前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断を検出する検出工程と、
    前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知される前に、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定し、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出される前に、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない設定工程と、
    を備えることを特徴とする通信装置の制御方法。
  10. 所定の無線通信パラメータに従って無線通信するための第一の通信手段と、第二の通信手段と、を備えた通信装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムは、前記通信装置に、
    前記第一の通信手段の無線通信に用いるための無線通信パラメータ情報を、前記第二の通信手段の通信により他の通信装置から受信する受信工程と、
    前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示を検知する検知工程と、
    前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断を検出する検出工程と、
    前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装置間の転送、または、前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知される前に、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定し、前記他の通信装置との前記第二の通信手段による接続の切断が前記検出工程において検出される前に、前記第二の通信手段の通信による画像データの前記通信装置と前記他の通信装間の転送、または前記第二の通信手段の通信により画像データが前記通信装置と前記他の通信装置間で転送されるユーザ指示が前記検知工程において検知されると、前記他の通信装置から前記受信工程において受信した無線通信パラメータ情報を前記第一の通信手段の無線通信ために自動設定しない設定工程と、
    を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2005273715A 2005-09-21 2005-09-21 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4745773B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273715A JP4745773B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US11/469,997 US8213415B2 (en) 2005-09-21 2006-09-05 Communication apparatus, method of controlling the communication apparatus, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273715A JP4745773B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007086991A JP2007086991A (ja) 2007-04-05
JP2007086991A5 JP2007086991A5 (ja) 2008-10-16
JP4745773B2 true JP4745773B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37885544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273715A Expired - Fee Related JP4745773B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8213415B2 (ja)
JP (1) JP4745773B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777106B2 (ja) * 2006-03-22 2011-09-21 キヤノン株式会社 通信装置及び無線通信の制御方法
US20080165285A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Infocus Corporation Auxiliary Input for Streaming Content to a Display Device
US8761744B2 (en) * 2007-04-20 2014-06-24 Lupine Investments Llc Mobile virtual communication invitations
JP4989544B2 (ja) 2008-04-03 2012-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、およびそれらの制御方法、システム、プログラム
JP5565362B2 (ja) * 2011-03-30 2014-08-06 ブラザー工業株式会社 制御装置
JP2013175127A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Brother Ind Ltd 入出力設定プログラム、出力設定プログラム、及び、データ処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359623A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Seiko Epson Corp 無線通信設定方法、通信端末、アクセスポイント端末、記録媒体およびプログラム
JP2004030280A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Canon Inc 携帯端末印刷システム
JP2004328288A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 撮像装置及び画像処理装置、及びそれらの制御方法、並びに、無線通信環境設定方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222235B1 (en) * 1999-03-30 2007-05-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image processing system utilizing digital watermarks in predetermined regions
JP4083996B2 (ja) 2001-04-05 2008-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 端末との間で有線接続経路および無線接続経路を介して通信を行うシステム、演算処理装置、無線接続端末、無線接続端末に対するデータ転送方法、プログラム、および記憶媒体
US20030210331A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Battles Amy E. System for and method of personalizing a user interface of a portable electronic device
US20030212768A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Gateway, Inc. System and method for centralizing and synchronizing network configuration data
JP4132979B2 (ja) * 2002-05-27 2008-08-13 日本電気株式会社 無線基地局
JP3944726B2 (ja) * 2002-09-25 2007-07-18 ソニー株式会社 撮像装置および方法
JP4125585B2 (ja) * 2002-11-18 2008-07-30 松下電器産業株式会社 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,プログラム,および記録媒体
US20040229606A1 (en) * 2003-04-16 2004-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless apparatus, wireless terminal apparatus, wireless system, method of setting wireless system, computer apparatus, and computer program
US7634273B2 (en) * 2003-04-22 2009-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid wired and wireless communication device and a wired and wireless communication method thereof
JP4125172B2 (ja) * 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US7576779B2 (en) * 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
EP1665764A2 (en) * 2003-08-15 2006-06-07 Dice America, Inc. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
US20050130647A1 (en) * 2003-10-22 2005-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless lan system, communication terminal and communication program
US7310664B1 (en) * 2004-02-06 2007-12-18 Extreme Networks Unified, configurable, adaptive, network architecture
JP2005236828A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Canon Inc 画像処理装置および無線接続情報の設定方法
JP4484625B2 (ja) * 2004-08-10 2010-06-16 キヤノン株式会社 通信装置、ファイル転送システム及び通信装置の制御方法
US8050709B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Marvell International Technology Ltd. Wireless printer configuration module
JP4895346B2 (ja) * 2004-11-19 2012-03-14 キヤノン株式会社 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法
US20060153384A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Microsoft Corporation Extensible architecture for untrusted medium device configuration via trusted medium
US20070036358A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Nguyen Bao T Secure and automatic configuration of wireless networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359623A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Seiko Epson Corp 無線通信設定方法、通信端末、アクセスポイント端末、記録媒体およびプログラム
JP2004030280A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Canon Inc 携帯端末印刷システム
JP2004328288A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 撮像装置及び画像処理装置、及びそれらの制御方法、並びに、無線通信環境設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007086991A (ja) 2007-04-05
US20070067503A1 (en) 2007-03-22
US8213415B2 (en) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10025541B2 (en) Image processing apparatus, and computer readable medium for communicating with the same
US9665328B2 (en) Image recording system, image recording apparatus, non-transitory storage medium storing instructions executable by image recording apparatus, mobile terminal, and non-transitory storage medium storing instructions executable by mobile terminal
US8675624B2 (en) Radiation imaging system, method for radiation imaging system, and computer-readable storage medium
EP2648461A1 (en) Wireless communication device, wireless communication system, method and computer program to perform wireless communication
JP5853981B2 (ja) 機能実行装置
JP6344893B2 (ja) 通信装置、通信方法およびプログラム
US10362465B2 (en) Communication apparatus and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for communication apparatus
US9274734B2 (en) Recording system, non-transitory storage medium storing instructions executable by mobile terminal, and image recording apparatus
JP5170183B2 (ja) 通信制御プログラム及び通信装置
JP4745773B2 (ja) 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US20100195589A1 (en) Wireless parameter setting method, base station, management apparatus, control method, and computer program
JP6015500B2 (ja) 無線通信システム、無線通信端末、無線通信装置、無線通信方法、無線通信端末制御プログラム
JP2007258935A (ja) 通信装置及び無線通信の制御方法
JP6519678B2 (ja) 無線通信システム、無線通信端末、無線通信装置、無線通信方法、無線通信端末制御プログラム
JP5158229B2 (ja) 無線通信装置、識別子出力方法及びプログラム
JP2007199789A (ja) ネットワークプリンタシステム、プリンタ、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP6558134B2 (ja) 通信機器、及び、通信機器のためのコンピュータプログラム
JP6472259B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2007189348A (ja) 通信システム、通信ホスト、通信端末および通信方法
JP2010245680A (ja) 画像出力システム、画像出力装置、設定情報共有方法
JP5843634B2 (ja) 通信装置、および、その制御方法、プログラム
JP2008022165A (ja) 無線通信システム、無線通信方法、及びコンピュータプログラム
US10512113B2 (en) Communication device and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device
JP2022078092A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006173949A (ja) ドキュメント処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees