JP4735137B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4735137B2
JP4735137B2 JP2005254992A JP2005254992A JP4735137B2 JP 4735137 B2 JP4735137 B2 JP 4735137B2 JP 2005254992 A JP2005254992 A JP 2005254992A JP 2005254992 A JP2005254992 A JP 2005254992A JP 4735137 B2 JP4735137 B2 JP 4735137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land portion
tire
angle
pneumatic tire
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005254992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007062690A (ja
Inventor
佳昌 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2005254992A priority Critical patent/JP4735137B2/ja
Publication of JP2007062690A publication Critical patent/JP2007062690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735137B2 publication Critical patent/JP4735137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1231Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe being shallow, i.e. sipe depth of less than 3 mm

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、新品時の走行性能を確保するようにした空気入りタイヤに関する。
一般に、タイヤのトレッドには走行性能を維持するためのゴムが使用され、トレッド面には走行性能を発揮するための溝が形成されている。しかし、新品時のタイヤのトレッド面は、加硫金型によりその表面が鏡面状に仕上げられると同時に、金型に塗布された離型剤が浸透して表面が滑らかに形成されているので、タイヤ走行初期の段階では所望の走行性能が確保できないという問題がある。
特に、氷上路面での走行性能を高めるように設計されたスタッドレスタイヤは、トレッド面をブロックパーンに形成すると共に、ブロック表面に多数の細溝(サイプ)を形成して、これらサイプによるエッジ効果や水膜除去効果を利用して凍結路面での走行性能を確保するようにしているが、タイヤ走行初期の段階では凍結路面での摩擦力が不足して氷上性能が得られないことから、表皮の摩耗により本来のトレッドゴムが露出して所望の氷上性能が発揮されるようになるまで、馴らし走行をしなければならない。
この対策として、走行初期の性能低下を補うため、ブロック表面に上述する細溝(サイプ)より深さの浅い溝深さ及び溝幅を0.1〜0.8mm程度の浅溝を多数本並行に形成しておき、そのエッジ効果により走行初期における走行性能を補うようにした提案がある(例えば、特許文献1、2参照)。しかし、かかる浅溝をブロック表面に形成するだけでは、必ずしも本来のトレッドゴムが露出した場合に匹敵するだけの走行性能を補えるものではなかった。
特許第3017677号公報 特開2004−34903号公報
本発明の目的は、上述する従来の問題点を解消するもので、新品時の走行性能を確保するようにした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数のブロック列及び/又はリブ列からなる陸部を配置し、これら陸部の表面に溝深さ及び溝幅を0.1〜0.8mmにする複数の直線状に延びる浅溝を形成した空気入りタイヤにおいて、前記浅溝のタイヤ周方向に対する角度を、前記トレッド面の接地幅の25〜80%に相当する中央域の陸部と、該中央域を除くショルダー域の陸部とで異ならせると共に、前記トレッド面のタイヤ赤道線を挟む片側において、前記陸部に形成した浅溝の傾斜方向を隣接する陸部間で互いに逆方向に形成し、かつ前記ショルダー域の陸部における前記角度を前記中央域の陸部における前記角度よりも大きくしたことを要旨とするものである。
本発明によれば、陸部の表面に形成した溝深さ及び溝幅を0.1〜0.8mmとする直線状に延びる浅溝のタイヤ周方向に対する角度を、排水性に影響を及ぼすトレッド面の接地幅の25〜80%に相当する中央域の陸部と、その両側の制動性に影響を及ぼすショルダー域の陸部とで異ならせると共に、トレッド面のタイヤ赤道線を挟む片側において、陸部に形成した浅溝の傾斜方向を隣接する陸部間で互いに逆方向に形成し、かつこれら浅溝の角度を中央域の陸部では小さくショルダー域の陸部では大きくしたので、車両への装着位置に関係なしに、中央域の陸部の浅溝に基づく排水効果により操縦安定性能を維持しながら、ショルダー域の陸部での浅溝により制動性能を向上させるため、新品時の走行性能を一段と向上することができる。
以下、本発明の構成につき添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。
図1において、空気入りタイヤは、トレッド面1にタイヤ周方向Yに延びる複数の縦溝2と、これに交差するタイヤ幅方向Xに延びる複数の横溝3とを設け、これら縦溝2と横溝3とによりタイヤ周方向Yに延びる複数(図では6)のブロック列4a、4b、4c、4d、4e、4fからなる陸部を形成している。
これらブロック列4a、4b、4c、4d、4e、4fを構成する各ブロック4の表面には、図示するように溝深さ及び溝幅を0.1〜0.8mmにする複数の直線状に延びる浅溝5が形成されている。そして、各ブロック列の表面に形成された浅溝5のタイヤ周方向に対する角度をトレッド面1の接地幅Wの25〜80%、好ましくは50〜75%(図では略67%)に相当する中央域Pに配置されたブロック列4b、4c、4d、4eと、その両側の中央域Pを除くショルダー域Q、Qに配置されたブロック列4a、4fとで異ならせ、ショルダー域Q、Qのブロック列4a、4fにおける角度βを中央域のブロック列4b、4c、4d、4eにおける角度αよりも大きくなるようにしている。すなわち、図1のタイヤでは浅溝5のタイヤ周方向に対する角度α、βの関係がα<βになっている。
上述するように、両ショルダー域Q、Qの陸部4a、4fにおける角度βを中央域Pの陸部4b、4c、4d、4eにおける角度αより大きくすることにより、中央域Pの陸部4b、4c、4d、4eの浅溝5に基づく排水効果による操縦安定性能を維持しながら、ショルダー域Q、Qの陸部4a、4fでの浅溝5により制動性能を向上させて、新品時の走行性能を一段と向上させることができる。
さらに、本発明では、各陸部4a、4b、4c、4d、4e、4fに形成する浅溝5の傾斜方向を、トレッド面1のタイヤ赤道線CLを挟む片側において、隣接する陸部間で互いに逆方向になるように形成している。これにより、車両への装着位置に関係なしに、新品時の走行性能を効率よく向上することができる。
なお、図1では陸部がブロック列4a、4b、4c、4d、4e、4fからなる6本のブロック列で構成されている場合を示したが、トレッド面1に形成される陸部の数はこれに限られない。したがって、トレッド面1に形成される陸部がタイヤ赤道線CL上に配置される場合もある。さらに、それぞれの陸部はブロック列に限られることなく、陸部の中にリブ列を含ませて構成する場合がある。
本発明において、中央域Pの陸部に形成する浅溝5のタイヤ周方向に対する角度αを0〜50°、好ましくは25〜45°に設定し、ショルダー域Q、 Qの陸部に形成する浅溝5のタイヤ周方向に対する角度βを50〜90°、好ましくは65〜85°に設定するとよい。これにより、排水性と制動性とをバランス良く保持することができる。
本発明の空気入りタイヤでは、各陸部の表面に形成する直線状に延びる浅溝5の溝深さ及び溝幅を0.1〜0.8mmに設定しているが、さらに好ましくは溝深さ及び溝幅を0.2〜0.5mmに設定するとよい。これにより、排水性と制動性とを一層バランス良く向上させることができる。
本発明において、各ブロック列に形成する浅溝5の間隔は0.5〜2.0mmに設定するとよい。浅溝5の間隔が0.5mm未満では陸部の接地面積が不足して操縦安定性及び駆動性が低下することになり、2.0mm超では排水性が低下して良好な操縦安定性を確保することが難しくなる。
上述する本発明の空気入りタイヤは、各陸部の表面に複数本のタイヤ幅方向に延びるサイプを形成した冬用タイヤに好ましく適用される。このように構成された空気入りタイヤは、新品時の凍結路面における操縦安定性能を維持しながら制動性能を向上させることができるので、スタッドレスタイヤとして幅広く適用される。
タイヤサイズ(195/65R15)、トレッドパターン(図1)及びブロック表面にタイヤ幅方向に延びるサイプを形成したことを共通にすると共に、各ブロック表面に形成した浅溝(深さ=0.3mm、幅=0.32mm、間隔=1.0mm)のタイヤ周方向に対する角度をそれぞれ表1のように異ならせた従来タイヤ(従来例)、本発明タイヤ(実施例1〜)及び比較タイヤ(比較例1、2)とを作製した。
これら種類の新品タイヤについて、それぞれ以下の方法により氷上路面における操縦安定性能及び制動性能の評価を行い、その結果を従来例を100とする指数表示により表1に併記した。数値が大きいほど優れていることを示す。
〔操縦安定性能〕
各新品タイヤに空気圧200kPaを充填して国産2000ccFR車に装着し、氷盤路面からなるテストコースを走行させて、熟練したテストドライバーにより操縦安定性の官能評価を行ない、その結果に基づき評価した。
〔制動性能〕
各新品タイヤに空気圧200kPaを充填して国産2000ccFR車に装着し、氷盤路面からなるテストコース上で40km/hからのABS制動により制動距離を測定し、その結果に基づき評価した。
Figure 0004735137
表1から、本発明タイヤは従来タイヤ及び比較タイヤに比較して、新品時の氷上路面における操縦安定性能を維持させながら、駆動性能を向上させていることがわかる。なお、実施例3のタイヤは操縦安定性能の面でやや不利であるが、本発明の目的に合致するレベルである。
本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。
符号の説明
1 トレッド面
2 縦溝
3 横溝
4 ブロック
4a、4b、4c、4d、4e、4f ブロック列
5 浅溝
X タイヤ幅方向
Y タイヤ周方向
W 接地幅
P 中央域
Q ショルダー域

Claims (4)

  1. トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数のブロック列及び/又はリブ列からなる陸部を配置し、これら陸部の表面に溝深さ及び溝幅を0.1〜0.8mmにする複数の直線状に延びる浅溝を形成した空気入りタイヤにおいて、
    前記浅溝のタイヤ周方向に対する角度を、前記トレッド面の接地幅の25〜80%に相当する中央域の陸部と、該中央域を除くショルダー域の陸部とで異ならせると共に、前記トレッド面のタイヤ赤道線を挟む片側において、前記陸部に形成した浅溝の傾斜方向を隣接する陸部間で互いに逆方向に形成し、かつ前記ショルダー域の陸部における前記角度を前記中央域の陸部における前記角度よりも大きくした空気入りタイヤ。
  2. 前記中央域の陸部における前記角度を0〜50°とし、前記ショルダー域の陸部における前記角度を50〜90°とした請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記浅溝の間隔が0.5〜2.0mmである請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記陸部の表面にタイヤ幅方向に延びる複数本のサイプが形成された冬用タイヤである請求項1、2又は3に記載の空気入りタイヤ。
JP2005254992A 2005-09-02 2005-09-02 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4735137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254992A JP4735137B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254992A JP4735137B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007062690A JP2007062690A (ja) 2007-03-15
JP4735137B2 true JP4735137B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37925365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254992A Expired - Fee Related JP4735137B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4735137B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018221492A1 (de) 2017-12-13 2019-06-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4223064B2 (ja) 2007-06-12 2009-02-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4397956B1 (ja) 2008-07-02 2010-01-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4442709B2 (ja) 2008-09-12 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5522131B2 (ja) 2011-08-02 2014-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP7009850B2 (ja) * 2017-09-07 2022-02-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186633A (ja) * 1993-11-22 1995-07-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000025421A (ja) * 1998-06-18 2000-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドパタ―ン形成方法及びこの方法で製造された車両用タイヤ
JP2006151223A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186633A (ja) * 1993-11-22 1995-07-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000025421A (ja) * 1998-06-18 2000-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドパタ―ン形成方法及びこの方法で製造された車両用タイヤ
JP2006151223A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018221492A1 (de) 2017-12-13 2019-06-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007062690A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099914B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7637295B2 (en) Pneumatic tire with tread including sipes having bent portions formed with zigzag shape with amplitude in radial direction
EP2163405B1 (en) Pneumatic tire
US9079460B2 (en) Pneumatic tire
US20080202658A1 (en) Studless tire
US20160243898A1 (en) Pneumatic tire
JP4285609B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4650100B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4735137B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20130312887A1 (en) Pneumatic tire
JP4925798B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3273772B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008290521A (ja) 空気入りタイヤ
JP5170416B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4392226B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4621012B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1024707A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2008143437A (ja) 空気入りタイヤ
US9242513B2 (en) Pneumatic tire
JP4425247B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006082632A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006151231A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005324685A (ja) オールシーズンタイヤ
JP7460361B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4735137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees