JP4734407B2 - コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、メタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法 - Google Patents

コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、メタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4734407B2
JP4734407B2 JP2008510940A JP2008510940A JP4734407B2 JP 4734407 B2 JP4734407 B2 JP 4734407B2 JP 2008510940 A JP2008510940 A JP 2008510940A JP 2008510940 A JP2008510940 A JP 2008510940A JP 4734407 B2 JP4734407 B2 JP 4734407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
metadata
transmitting
receiving
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008510940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008129600A1 (ja
Inventor
博俊 前川
仁夫 永塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Publication of JPWO2008129600A1 publication Critical patent/JPWO2008129600A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734407B2 publication Critical patent/JP4734407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3267Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of motion picture signals, e.g. video clip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システムメタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法に関する。
現在、インターネットなどの各種通信ネットワークを利用して、様々なコンテンツが配信されており、ユーザは通信ネットワーク上の膨大なコンテンツの中から所望のコンテンツを選択し、楽しむことができる。膨大なコンテンツの中からユーザが所望のコンテンツを効率的に見つけ出せるようにするためには、それぞれのコンテンツについて、様々なメタデータを事前に準備しておくことが重要となる。例えば、写真画像のコンテンツについて、撮影者や撮影日などの書誌事項のみならず、写真画像に人の顔が写っているか、どのような色相をもった画像であるか、といった解析データをメタデータとして事前に準備しておけば、こうしたメタデータに基づいてユーザにコンテンツ選択のための案内を効果的に行うことが可能となる。すなわち、メタデータを頼りに、人の顔が写った写真画像を探しているユーザや、青い海の写真画像を探しているユーザに対して、そうした写真画像を紹介することができる。そして、このようなメタデータは、コンテンツに対して顔検出や色相解析などの所定の解析処理を施すことによって、コンピュータ処理により生成することができる。
しかしながら、膨大なコンテンツを管理し、多数のユーザのそれぞれに要求されたコンテンツを配信し、その配信履歴を管理するコンテンツ配信装置では、そうしたメタデータ生成のためのコンピュータ処理に対して計算リソースを割く余裕に乏しい。さりとて、そうしたコンピュータ処理を他のコンピュータに委託しようとすると、膨大なコンテンツを当該他のコンピュータに送信する必要が生じ、ネットワークトラフィックが増大する。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、ネットワークトラフィックの増大を抑えつつ、コンテンツ配信装置から配信されるコンテンツについてメタデータを生成することのできるコンテンツ配信装置、コンテンツ配信システムメタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係るコンテンツ再生装置は、コンテンツ配信装置と通信接続されるコンテンツ再生装置であって、前記コンテンツ配信装置からコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、受信されるコンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、受信されるコンテンツに対して所定の解析処理を施して、その結果を示すメタデータを生成するメタデータ生成手段と、生成されるメタデータを送信するメタデータ送信手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ配信装置は、コンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ配信装置であって、前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信するコンテンツ送信手段を含み、該コンテンツ送信手段は、前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する際に、併せて該コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信し、前記コンテンツ再生装置から該コンテンツに係るメタデータが送信される場合に、前記生成要求の送信を制限する、ことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ配信システムは、コンテンツ配信装置と該コンテンツ配信装置と通信接続されるコンテンツ再生装置とを含み、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信するコンテンツ送信手段を含み、前記コンテンツ再生装置は、前記コンテンツ配信装置からコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、受信されるコンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、受信されるコンテンツに対して所定の解析処理を施して、その結果を示すメタデータを生成するメタデータ生成手段と、生成されるメタデータを送信するメタデータ送信手段と、を含む、ことを特徴とする。
また、本発明に係るメタデータ生成方法は、コンテンツ配信装置において、該コンテンツ配信装置と通信接続されるコンテンツ再生装置にコンテンツを送信するコンテンツ送信ステップと、前記コンテンツ再生装置において、前記コンテンツ配信装置からコンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと、前記コンテンツ再生装置において、受信されるコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、前記コンテンツ再生装置において、受信されるコンテンツに対して所定の解析処理を施して、その結果を示すメタデータを生成するメタデータ生成ステップと、前記コンテンツ再生装置において、生成されるメタデータを送信するメタデータ送信ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成図である。 コンテンツのヘッダ部分に含まれるメタデータ生成要求データを模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係るコンテンツ配信システムの動作シーケンス図である。 変形例に係るコンテンツ配信システムの全体構成図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成図である。同図に示すように、本実施形態に係るコンテンツ配信システム10は、複数のクライアント(コンテンツ再生装置)12と、コンテンツサーバ(コンテンツ配信装置)14と、メタデータ生成管理サーバ(管理装置)16と、を含んで構成されている。これらはいずれもインターネット等のデータ通信ネットワーク18に接続されたコンピュータシステムであり、相互にデータを送受信できるようになっている。コンテンツサーバ14及びメタデータ生成管理サーバ16は、例えば事業所に設置されるサーバコンピュータであり、クライアント12は、例えば家庭に設置される家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータ等である。
コンテンツサーバ14には、写真等の静止画像データ、音楽データ、映画等の動画データといったコンテンツを多数記憶するコンテンツデータベース14aが接続されており、ユーザがクライアント12からコンテンツサーバ14にコンテンツを指定したコンテンツ要求を送信すると、該要求に応じたコンテンツ(データ)をコンテンツサーバ14が返信するようになっている。また、コンテンツサーバ14では、コンテンツデータベース14aに記憶されたコンテンツの一部又は全部について、各種の解析処理により得られたメタデータを保持しており、このメタデータに従って、ユーザの嗜好に合致したコンテンツを紹介したり、検索したりするようになっている。
メタデータには、コンテンツが静止画像データ、音楽データ、動画データのいずれの場合であっても、著作者などの書誌情報が含まれている。さらに、コンテンツが静止画像データである場合には、画像周波数や色相が事前に解析され、その解析結果がメタデータに含められる。また、顔が映し出されているか、特定の物体が映し出されているか、文字が表されているか、も事前に解析され、その解析結果もメタデータに含められる。また、コンテンツが音楽データである場合には、ビート検出、テンポ解析、コード進行解析等の音響解析が事前に実行され、その解析結果がメタデータに含められる。さらに、コンテンツが動画データである場合には、シーンの区切りとなるタイミングの検出、盛り上がっている部分の検出、人物や特定の物体が映し出されている部分の検出等の解析処理が事前に実行され、その解析結果がメタデータに含められる。こうした解析処理は、公知の解析プログラムを用いて容易に実現することができるものであるが、一般に処理量が多い。
本発明の実施形態に係るコンテンツ配信システム10では、こうしたメタデータを生成するためのコンテンツの解析処理を、該コンテンツを視聴するユーザのクライアント12において実行するようにしている。すなわち、クライアント12は、コンテンツを再生するプログラムがインストールされており、ユーザがコンテンツデータベース14aに記憶されたコンテンツを再生する場合に、それをコンテンツサーバ14からダウンロードし、該プログラムを実行して再生する。このとき、ダウンロードされたコンテンツ(データ)を再生のために用いるとともに、解析処理のためにも用いて、解析結果をメタデータとしてメタデータ生成管理サーバ16に送信するようにしている。すなわち、クライアント12は、コンテンツサーバ14から受信されるコンテンツに対して所定の解析処理を施して、その結果を示すメタデータを生成するプログラムがインストールされている。
コンテンツデータベース14aに記憶された各コンテンツのデータ量は一般的に大きく、一方、その解析結果のデータ量は一般的に小さい。本実施形態によると、再生のためにクライアント12にダウンロードされた(データ量の大きな)コンテンツに対して、当該クライアント12において解析処理を施して(データ量の小さな)メタデータを生成し、それをデータ通信ネットワーク18に送出するので、コンテンツサーバ14から他のコンピュータに解析処理を分散させるにも関わらず、トラフィックを大幅に増加させないで済む。
図1に示すように、メタデータ生成管理サーバ16には、メタデータ生成プログラムデータベース16aとメタデータデータベース16bとが接続されており、メタデータ生成プログラムデータベース16aには、複数のメタデータ生成プログラムが記憶されている。これらメタデータ生成プログラムは、クライアント12にダウンロードされ、該クライアント12において実行されることにより、指定されたコンテンツに対して特定の解析処理を施して、その解析結果を含むメタデータを生成するものである。
また、メタデータデータベース16bは、クライアント12から送信されるメタデータを記憶するものであり、ここに記憶されたメタデータは、メタデータ生成管理サーバ16からコンテンツサーバ14に、例えばデータ通信ネットワーク18のトラフィックが低いタイミングなど、適宜のタイミングで転送される。
図2は、コンテンツサーバ14からクライアント12に送信されるコンテンツのヘッダ部分に記憶されるメタデータ生成要求データを模式的に示したものである。同図に示すように、コンテンツのヘッダ部分には、当該コンテンツに必要な所定種類のメタデータのそれぞれについて、識別番号(No.)、当該メタデータの生成が必要であるか否かを示すメタデータ生成要求フラグ、当該メタデータを生成するためのプログラムの名称、プログラムを実行する際の引数が、相互に関連づけてなるメタデータ生成要求データが含まれている。プログラムの引数は、例えばプログラムによる処理対象となるコンテンツの部分を特定する情報である。クライアント12では、こうした形式を有するコンテンツをコンテンツサーバ14からダウンロードすると、そのヘッダ部分に含まれているメタデータ生成要求データを参照して、ダウンロードされたコンテンツについて、生成すべきメタデータがあるか否かを判断し、あれば当該クライアント12において生成する。
図3は、コンテンツ配信システム10の動作シーケンスを示している。同図に示すように、コンテンツ配信システム10では、クライアント12からコンテンツサーバ14に対してコンテンツを特定したコンテンツ要求が送信されると(S101)、コンテンツサーバ14がそのコンテンツをコンテンツデータベース14aから読み出して、クライアント12に返信する(S102)。そして、コンテンツを受信したクライアント12では、そのコンテンツの再生を開始する(S103)。すなわち、コンテンツが静止画像データであれば静止画像の表示を開始し、音楽データであれば音楽の出力を開始し、動画データであれば動画の表示を開始する。その後、クライアント12では、S102で受信したコンテンツのヘッダ部分を読み出し、メタデータの生成が必要であること(1)を示すメタデータ生成要求フラグが含まれているかどうかを調べる(S104)。そして、そのようなメタデータ生成要求フラグが含まれていれば、当該フラグに対応するプログラムを実行して、S102で受信したコンテンツの解析処理を行い、メタデータを生成する(S105)。このとき、当該フラグに対応するプログラムがクライアント12に記憶されていなければ、メタデータ生成管理サーバ16に要求する。そして、メタデータ生成管理サーバ16では、要求に従ってメタデータ生成プログラムをメタデータ生成プログラムデータベース16aから読み出し、クライアント12に返信する。
メタデータ生成プログラムにより再生中のコンテンツのメタデータが生成されると、クライアント12は、それをメタデータ生成管理サーバ16に送信する(S106)。そして、メタデータ生成管理サーバ16では、そのメタデータをメタデータデータベース16bに格納し(S107)、コンテンツサーバ14に対して、当該メタデータが生成されたことを通知する(S108)。この通知には、コンテンツの識別情報及び新たに生成されたメタデータの識別番号が含まれる。通知を受けたコンテンツサーバ14では、当該通知に従って、コンテンツのヘッダ部分を更新する(S109)。すなわち、通知に含まれる識別情報により識別されるコンテンツのヘッダ部分に記録されたメタデータ生成要求フラグのうち、通知に含まれる識別番号に関連づけられたものを、メタデータの生成が必要でないこと(0)を示すように変更する。その後は、この変更後のメタデータ生成要求フラグがヘッダ部分に含まれたコンテンツが、各クライアント12に送信されることになり、以後、クライアント12で重複してメタデータが生成されることを防止できる。
以上説明した実施形態によると、再生を目的としてコンテンツサーバ14からクライアント12にコンテンツが送信されると、そのコンテンツのデータを流用してメタデータが生成される。こうして、ネットワークトラフィックの増大を抑えつつ、コンテンツサーバ14から配信されるコンテンツについてメタデータを生成することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、以上の実施形態では、コンテンツサーバ14から配信されるコンテンツのヘッダ部分にメタデータ生成要求データが含まれるようにしたが、コンテンツとは別に、メタデータ生成要求をクライアント12に送信するようにしてもよい。また、コンテンツサーバ14又はメタデータ生成管理サーバ16から、メタデータの生成の要否を示すデータ、例えばメタデータを生成する必要があるコンテンツのリストや、生成する必要がないコンテンツのリストをクライアント12に配信して、クライアント12では、該データに従ってメタデータを生成する必要があるか否かを判断し、メタデータを生成する必要があるとされるコンテンツについてだけ、メタデータを生成するようにしてもよい。
また、以上の実施形態では、メタデータをメタデータ生成管理サーバ16に送信し、そこからコンテンツサーバ14に送信するようにしたが、クライアント12からクライアントサーバ14にメタデータを直接送信するようにしてもよい。図4は、この変形例に係るコンテンツ配信システムの全体構成図である。同図に示すように、このコンテンツ配信システム10aは、図1に示すコンテンツ配信システム10に比して、メタデータ生成管理サーバ16が省略されている点、メタデータ生成プログラムデータベース14b及びメタデータデータベース14cがコンテンツサーバ14に接続されている点が異なっている。コンテンツ配信システム10aでは、コンテンツ配信システム10の場合と同様にして、クライアント12がメタデータを生成すると、生成されたメタデータをコンテンツサーバ14に直接返信する。そして、このメタデータを受信したコンテンツサーバ14では、それをメタデータデータベース14cに格納するとともに、コンテンツデータベース14aに格納された当該メタデータに対応するコンテンツのヘッダ部分を更新する。また、クライアント12からの要求に応じて、メタデータ生成プログラムを配信する。この変形例によると、メタデータ生成管理サーバ16を省略することができる。

Claims (10)

  1. コンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ配信装置であって、
    前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する手段であって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    前記メタデータが前記コンテンツ再生装置によって生成される場合に、生成された前記メタデータを前記コンテンツ再生装置から受信するメタデータ受信手段と、
    を含み、
    前記コンテンツ送信手段は、前記メタデータ受信手段により前記メタデータが受信される場合に、前記生成要求の送信を制限する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信装置。
  2. コンテンツ再生装置と、前記コンテンツ再生装置と通信接続される管理装置と、の双方と通信接続されるコンテンツ配信装置であって、
    前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する手段であって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    前記メタデータが前記コンテンツ再生装置によって生成される場合に、生成された前記メタデータを前記コンテンツ再生装置から受信する前記管理装置から、前記メタデータの生成を通知する通知データを受信する通知受信手段と、
    を含み、
    前記コンテンツ送信手段は、前記通知受信手段により前記通知データが受信される場合に、前記生成要求の送信を制限する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信装置。
  3. 請求の範囲第1項又は第2項に記載のコンテンツ配信装置において、
    前記コンテンツ送信手段は、前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する際に、該コンテンツのヘッダとして前記生成要求を送信する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信装置。
  4. コンテンツ配信装置と該コンテンツ配信装置と通信接続されるコンテンツ再生装置とを含み、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する手段であって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信手段を含み、
    前記コンテンツ再生装置は、
    前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツを受信する手段であって、前記コンテンツを受信する際に、併せて前記生成要求を受信するコンテンツ受信手段と、
    受信される前記コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    受信される前記生成要求に応じて、受信される前記コンテンツに対して所定の解析処理を施して、前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と、
    生成される前記メタデータを前記コンテンツ配信装置に送信するメタデータ送信手段と、を含み、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記コンテンツ再生装置から送信される前記メタデータを受信するメタデータ受信手段をさらに含み、
    前記コンテンツ送信手段は、前記メタデータ受信手段により前記メタデータが受信される場合に、前記生成要求の送信を制限する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  5. コンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置と通信接続されるコンテンツ再生装置と、前記コンテンツ配信装置と前記コンテンツ再生装置との双方と通信接続される管理装置と、を含み、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する手段であって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信手段を含み、
    前記コンテンツ再生装置は、
    前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツを受信する手段であって、前記コンテンツを受信する際に、併せて前記生成要求を受信するコンテンツ受信手段と、
    受信される前記コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    受信される前記生成要求に応じて、受信される前記コンテンツに対して所定の解析処理を施して、前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と、
    生成される前記メタデータを前記管理装置に送信するメタデータ送信手段と、を含み、
    前記管理装置は、
    前記コンテンツ再生装置から送信される前記メタデータを受信するメタデータ受信手段と、
    前記メタデータ受信手段により前記メタデータが受信される場合に、前記メタデータの生成を通知する通知データを前記コンテンツ配信装置に送信する通知送信手段と、
    を含み、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記管理装置から送信される前記通知データを受信する通知受信手段をさらに含み、
    前記コンテンツ送信手段は、前記通知受信手段により前記通知データが受信される場合に、前記生成要求の送信を制限する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  6. 請求の範囲第4項又は項に記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記コンテンツ送信手段は、前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する際に、該コンテンツのヘッダとして前記生成要求を送信する、
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  7. コンテンツ配信装置において、該コンテンツ配信装置と通信接続されるコンテンツ再生装置にコンテンツを送信するステップであって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、前記コンテンツ配信装置からコンテンツを受信するステップであって、前記コンテンツを受信する際に、併せて前記生成要求を受信するコンテンツ受信ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、受信される前記コンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、受信される前記生成要求に応じて、受信される前記コンテンツに対して所定の解析処理を施して、前記メタデータを生成するメタデータ生成ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、生成される前記メタデータを前記コンテンツ配信装置に送信するメタデータ送信ステップと、
    前記コンテンツ配信装置において、前記メタデータを受信するメタデータ受信ステップと、
    を含み、
    前記メタデータ受信ステップにおいて前記メタデータが受信される場合に、前記コンテンツ送信ステップでの前記生成要求の送信を制限するステップと、
    を含むことを特徴とするメタデータ生成方法。
  8. コンテンツ配信装置において、該コンテンツ配信装置と、該コンテンツ配信装置と通信接続される管理装置と、の双方と通信接続されるコンテンツ再生装置にコンテンツを送信するステップであって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツを受信するステップであって、前記コンテンツを受信する際に、併せて前記生成要求を受信するコンテンツ受信ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、受信される前記コンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、受信される前記生成要求に応じて、受信される前記コンテンツに対して所定の解析処理を施して、前記メタデータを生成するメタデータ生成ステップと、
    前記コンテンツ再生装置において、生成される前記メタデータを前記管理装置に送信するメタデータ送信ステップと、
    前記管理装置において、前記コンテンツ再生装置から送信される前記メタデータを受信するメタデータ受信ステップと、
    前記管理装置において、前記メタデータが受信される場合に、前記メタデータの生成を通知する通知データを前記コンテンツ配信装置に送信する通知送信ステップと、
    前記コンテンツ配信装置において、送信される前記通知データを受信する通知受信ステップと、
    前記コンテンツ配信装置において、前記通知データが受信される場合に、前記コンテンツ送信ステップでの前記生成要求の送信を制限するステップと、
    を含むことを特徴とするメタデータ生成方法。
  9. コンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ配信装置の制御方法であって、
    前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信するステップであって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信ステップと、
    前記メタデータが前記コンテンツ再生装置によって生成される場合に、生成された前記メタデータを前記コンテンツ再生装置から受信するメタデータ受信ステップと、
    前記メタデータが受信される場合に、前記コンテンツ送信ステップでの前記生成要求の送信を制限するステップと、
    を含むことを特徴とする前記コンテンツ配信装置の制御方法。
  10. コンテンツ再生装置と、前記コンテンツ再生装置と通信接続される管理装置と、の双方と通信接続されるコンテンツ配信装置であって、
    前記コンテンツ再生装置にコンテンツを送信する手段であって、前記コンテンツ再生装置に前記コンテンツを送信する際に、併せて前記コンテンツに係るメタデータの生成要求を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ送信ステップと、
    前記メタデータが前記コンテンツ再生装置によって生成される場合に、生成された前記メタデータを前記コンテンツ再生装置から受信する前記管理装置から、前記メタデータの生成を通知する通知データを受信する通知受信ステップと、
    を含み、
    前記通知データが受信される場合に、前記コンテンツ送信ステップでの前記生成要求の送信を制限するステップと、
    を含むことを特徴とする前記コンテンツ配信装置の制御方法。
JP2008510940A 2007-04-05 2007-04-05 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、メタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法 Active JP4734407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/057662 WO2008129600A1 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム及びメタデータ生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008129600A1 JPWO2008129600A1 (ja) 2010-07-22
JP4734407B2 true JP4734407B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39875149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510940A Active JP4734407B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、メタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8296389B2 (ja)
JP (1) JP4734407B2 (ja)
WO (1) WO2008129600A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101449430B1 (ko) * 2007-08-31 2014-10-14 삼성전자주식회사 컨텐츠의 요약 재생 정보 생성 방법 및 장치
WO2010100913A1 (ja) 2009-03-04 2010-09-10 パナソニック株式会社 メタデータ生成管理装置、メタデータ生成システム、メタデータ生成管理用集積回路、メタデータ生成管理方法、及びプログラム
KR101763642B1 (ko) * 2010-12-09 2017-08-14 삼성전자 주식회사 선호도 기반의 컨텐츠 제공 방법 및 시스템
US9509804B2 (en) 2012-12-21 2016-11-29 Akami Technologies, Inc. Scalable content delivery network request handling mechanism to support a request processing layer
US9654579B2 (en) 2012-12-21 2017-05-16 Akamai Technologies, Inc. Scalable content delivery network request handling mechanism
US11776578B2 (en) 2020-06-02 2023-10-03 Trapelo Corp. Automatic modification of values of content elements in a video

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193871A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toshiba Corp メディアデータ視聴装置及びメタデータ共有システム
JP2005229509A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd コンテンツ・メタデータ送受信システム、コンテンツ・メタデータ同期方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにコンテンツおよびメタデータの対応付け可能な受信端末
JP2006033182A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> メタデータテンプレート生成送信装置およびメタデータテンプレート生成送信プログラム、ならびに、オリジナルメタデータ制作装置およびオリジナルメタデータ制作プログラム
JP2006129132A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置
JP2006309751A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、並びにプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040041082A (ko) * 2000-07-24 2004-05-13 비브콤 인코포레이티드 멀티미디어 북마크와 비디오의 가상 편집을 위한 시스템및 방법
JP2002351878A (ja) * 2001-05-18 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタルコンテンツ再生装置、データ取得システム、デジタルコンテンツ再生方法、メタデータ管理方法、電子透かし埋め込み方法、プログラム及び記録媒体
JP4168606B2 (ja) * 2001-06-28 2008-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3932476B2 (ja) * 2001-06-28 2007-06-20 ソニー株式会社 情報提供システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6925475B2 (en) * 2001-10-12 2005-08-02 Commissariat A L'energie Atomique Process and apparatus for management of multimedia databases
JPWO2003088665A1 (ja) * 2002-04-12 2005-08-25 三菱電機株式会社 メタデータ編集装置、メタデータ再生装置、メタデータ配信装置、メタデータ検索装置、メタデータ再生成条件設定装置、及びメタデータ配信方法
US7197158B2 (en) * 2002-06-28 2007-03-27 Microsoft Corporation Generation of metadata for acquired images
US7941553B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-10 International Business Machines Corporation Method and device for streaming a media file over a distributed information system
KR100511785B1 (ko) * 2002-12-20 2005-08-31 한국전자통신연구원 멀티미디어 컨텐츠 기술 메타데이터 저작 시스템 및 저작방법
JP4009634B2 (ja) * 2004-03-04 2007-11-21 日本電気株式会社 アクセス制御方法、アクセス制御システム、メタデータ制御機、及び送信系装置
KR100654447B1 (ko) * 2004-12-15 2006-12-06 삼성전자주식회사 지역별로 존재하는 컨텐츠를 글로벌로 공유하고 거래하는방법 및 시스템
JP4471028B2 (ja) * 2007-09-03 2010-06-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US7996431B2 (en) * 2008-02-25 2011-08-09 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for generating metadata and visualizing media content

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193871A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Toshiba Corp メディアデータ視聴装置及びメタデータ共有システム
JP2005229509A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd コンテンツ・メタデータ送受信システム、コンテンツ・メタデータ同期方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにコンテンツおよびメタデータの対応付け可能な受信端末
JP2006033182A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> メタデータテンプレート生成送信装置およびメタデータテンプレート生成送信プログラム、ならびに、オリジナルメタデータ制作装置およびオリジナルメタデータ制作プログラム
JP2006129132A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置
JP2006309751A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8296389B2 (en) 2012-10-23
US20100115025A1 (en) 2010-05-06
WO2008129600A1 (ja) 2008-10-30
JPWO2008129600A1 (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108540868B (zh) Hls直播的处理方法、装置、服务器、终端及存储介质
JP6490654B2 (ja) 生放送でタイムマシン機能を提供する方法およびシステム
US9129448B2 (en) Visualization of a natural language text
JP4734407B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、メタデータ生成方法及びコンテンツ配信装置の制御方法
CN111556363B (zh) 视频特效处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
AU2019216745B2 (en) Collaborative editing of media in a mixed computing environment
US20210044644A1 (en) Systems, devices, and methods for streaming haptic effects
CN104602102B (zh) 视频截取内容的传输响应方法、装置、服务器和***
JP7397094B2 (ja) リソース構成方法、リソース構成装置、コンピューター機器、及びコンピュータープログラム
JP2012065831A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
AU2019216773B2 (en) Live-rendered and forkable graphic edit trails
US20030140101A1 (en) Visualization processing system, visualization processing method, and visualization processing program product
CN106101146B (zh) 基于分块格式进行Flash对等网络直播的方法及***
JP2013246384A (ja) コンテンツ提供システムおよびクライアント端末
US20050240676A1 (en) Method for playing multimedia data and a system of enabling the method
JP2009049949A (ja) ストリーミング情報の再生制御方法
WO2018210081A1 (zh) 一种增强现实软件更新的方法、装置、终端及存储介质
JP4080295B2 (ja) 仮想空間における複数メディア表示方法、仮想空間における複数メディア表示端末装置、仮想空間管理サーバ装置、仮想空間における複数メディア表示プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体
CN108289226B (zh) 数字电影视频数据的放映方法、服务器和***
US20110246628A1 (en) Information communication system, information processing apparatus, information communication method and computer readable storage medium
WO2024139724A1 (zh) 图像处理方法、装置、计算机设备、计算机可读存储介质及计算机程序产品
WO2022086107A1 (ko) 콘텐츠 재생 방법 및 시스템
CN109478211A (zh) 在数据传输网络中内容分发的方法和***
JP2023125492A (ja) サーバ、情報処理システム、情報処理プログラム、および、送信方法
JP2024001840A (ja) コンテンツ生成装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ生成装置の制御方法、コンテンツ管理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250