JP4730489B2 - 遮蔽板付き基板保持具 - Google Patents

遮蔽板付き基板保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP4730489B2
JP4730489B2 JP2000355389A JP2000355389A JP4730489B2 JP 4730489 B2 JP4730489 B2 JP 4730489B2 JP 2000355389 A JP2000355389 A JP 2000355389A JP 2000355389 A JP2000355389 A JP 2000355389A JP 4730489 B2 JP4730489 B2 JP 4730489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pressing plates
substrate pressing
plate
shielding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000355389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002161398A (ja
Inventor
博司 川崎
Original Assignee
大森ハンガー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大森ハンガー工業株式会社 filed Critical 大森ハンガー工業株式会社
Priority to JP2000355389A priority Critical patent/JP4730489B2/ja
Publication of JP2002161398A publication Critical patent/JP2002161398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730489B2 publication Critical patent/JP4730489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電解メッキ装置におけるメッキ厚を均等にするための遮蔽板を有する基板保持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、基板にメッキをする通常の電解メッキ装置では、メッキ液が貯留されたメッキ槽中に、陰極として表面に薄い銅膜が形成された基板を基板保持具に保持して、銅電極板等でなる陽極と対向するよう配置し、電流を流すことにより電解メッキするものであった。
【0003】
従来よりプリント基板等に電解メッキでメッキ銅膜を形成する場合には、特にその厚さが均等でなければならない。メッキ銅膜を均等化させるために、メッキ液を攪拌する方法や、保持具に同一素材を利用しダミーとする方法や、銅電極板等の陽極とメッキ対象基板の間に遮蔽板を位置させる方法が考えられている。
【0004】
しかし、メッキ液の攪拌という方法はメッキ槽内に大がかりな装置が必要となり、保持具をダミーとして利用する方法は保持具の耐久性を極めて弱くしてしまい何回かで使い捨てになってしまうと言う難点を有しており、遮蔽板の利用が最適と考えられる。しかし、遮蔽板もメッキ対象基板と別個にメッキ槽に配置するのでは作業工程が増える上、メッキ槽の大型化を招くおそれもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、作業工程を増やすことなく、且つメッキ装置全体も大型化することなく均一のメッキ膜を形成することを可能とする遮蔽板付き基板保持具を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
発明は、上記課題を解決するため、遮蔽板付き基板保持具に次の構成を採用する。
第1に、上下の固定バーと左右の基板押さえ板よりなる下枠と、該下枠の左右の基板押さえ板に開閉自在に取り付けられた前側の基板押さえ板とよりなる基板保持具とする。
第2に、前後の基板押さえ板に多数の開口が穿設された遮蔽板を設ける。
第3に、前後の基板押さえ板を非導電性樹脂で構成する。
【0007】
第4に、前後両方の基板押さえ板内に導通バーを埋設する。
第5に、導通バーと接続される通電ピンを前後両方の基板押さえ板に、該基板押さえ板の内側当接面に向かって設ける。
第6に、前後の基板押さえ板のクランプ機構を設ける。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に従って、実施例と共に本発明の実施の形態について説明する。図1は開いた状態の基板保持具を示す正面図であり、図2は閉じた状態で基板を保持した状態の基板保持具を示す正面図である。
【0009】
図中符号1は、基板保持具であり、図2に示される符号2はメッキ対象となる基板であり、基板2は、表面に薄い銅膜が形成されたもので、薄い銅膜は電解メッキにおいて陰極として使用される。
【0010】
基板保持具1は、上下の固定バー3,4と左右の基板押さえ板5,6でなる下枠と、下枠(後側、図1中内側)の基板押さえ板5,6にステンレス製の蝶番7等により開閉自在に取り付けられた前側の基板押さえ板8,9によりなる。尚、実施例での固定バー3,4は、摺動機構を設けたスライドバーに変更することにより横幅の異なる基板2に対応することが可能となる。基板2の上下幅への対応は下部に図示されていないダミー板を装着することにより行う。
【0011】
基板押さえ板5,6,8,9には、基板2へのメッキ厚を均等にするための遮蔽板10が取り付けられている。遮蔽板10には、計算された大きさの多数の開口11が穿設されたもので、実施例では耐衝撃性塩化ビニール板で構成している。該遮蔽板10はメッキ対象基板2によりその形状及び開口11の大きさや数を異にするものであるのでここでの説明の詳細は省略する。
【0012】
本発明における前後の基板押さえ板5,6,8,9は非導電性樹脂でなるものであり、本実施例では、耐衝撃性塩化ビニール板の内側に導通バー12が埋設されたものである。導通バー12は、基板押さえ板5,6,8,9に密閉されていなければならず、具体的には、耐衝撃性塩化ビニール板でなる基板押さえ板5,6,8,9に埋設溝を形成し、該埋設溝に導通バー12を配置し、塩ビ溶接を施して作成したものである。
【0013】
後側の基板押さえ板5,6の上端部には、陰極に接続される吊り下げ用フック13が設けられている。フック13は銅製で作成されており、図示されていない陰極と接続され、更に、基板押さえ板5,6,8,9に埋設された導通バー12と接続されている。尚、前側の基板押さえ板8,9の導通バー12は直接フック13とは連設されておらずリード線14にて接続されている。
【0014】
基板押さえ板5,6,8,9には、導通バー12と接続される通電ピン15が前後の基板押さえ板5,6,8,9の内側当接面に向かって、通電ピン15の先端が基板押さえ板5,6,8,9の内側表面に露出するよう設けられている。実施例では、通電ピン15はステンレスビスを利用しており、基板押さえ板5,6,8,9を閉じることにより、通電ピン15が基板2上の導電膜(実施例では銅膜)に接触する。
【0015】
基板押さえ板5,6,8,9の内側で通電ピン15に対向する反対側の基板押さえ板5,6,8,9の位置にはゴムパッキン17が設けられてる。ゴムパッキン17は、ワークである基板2の滑り止め機能を有する。更に、基板押さえ板5,6,8,9の内側にはストッパーピン16が、ワークである基板2の位置決めのために設けられている。
【0016】
後側の基板押さえ板5,6と前側の基板押さえ板8,9は、クランプ18にて固定開放自在にされている。クランプ18はステンレス製で、図3に示すように後側の基板押さえ板5,6に回動自在に装着されている。
【0017】
以下、本実施例に係る遮蔽板付き基板保持具1の使用方法について説明する。先ず、図1に示すように基板押さえ板5,6,8,9を開く。基板2を後側の基板押さえ板5,6のストッパーピン16に沿わせて位置合わせを行い。前側の基板押さえ板8,9を閉じる。このとき基板2は、基板押さえ板5,6,8,9により挟持され保持される。このとき基板押さえ板5,6,8,9の内側にはゴムパッキン17が存在するのでずれを防止することができる。尚、基板押さえ板5,6,8,9を閉じることにより通電ピン15は基板2に当接する。
【0018】
その後、基板押さえ板5,6,8,9はクランプ18で固定され、メッキ槽へ配置される。メッキ槽内でフック13、リード線14を通じて、基板押さえ板5,6,8,9の導通バー12に通電する。導通バー12は通電ピン15を通じて基板2に電流を流し、電解メッキが行われるのである。
【0019】
【発明の効果】
本発明は、開閉自在の前後の基板押さえ板を有する基板保持具において、前後の基板押さえ板を非導電性樹脂で構成すると共に基板押さえ板内に導通バーを埋設し、これと接続される通電ピンを前後の基板押さえ板の当接面に向かって設けることにより、基板保持具に遮蔽板を設けることを可能としたので、作業工程を増やすことなく、且つメッキ装置全体も大型化することなく均一のメッキ膜を形成することを可能とする遮蔽板付き基板保持具を提供することが可能となった。
【0020】
更に、開閉自在の前後の基板押さえ板のクランプ機構を有する遮蔽板付き基板保持具としたので、正確なる基板の保持が可能である。
【0021】
尚、通電ピン、前後の基板押さえ板の両方に設けられているため電流が基板の表裏面から流れ出て、より均等なメッキ厚とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】開いた状態の基板保持具の正面図
【図2】閉じた状態の基板保持具の正面図
【図3】同右側面図
【図4】A−A線部分断面拡大図
【符号の説明】
1........基板保持具
2........基板
3,4......固定バー
5,6,8,9..基板押さえ板
7........蝶番
10.......遮蔽板
11.......開口
12.......導通バー
13.......フック
14.......リード線
15.......通電ピン
16.......ストッパーピン
17.......ゴムパッキン
18.......クランプ

Claims (1)

  1. 上下の固定バーと左右の基板押さえ板よりなる下枠と、該下枠の左右の基板押さえ板に開閉自在に取り付けられた前側の基板押さえ板とよりなる基板保持具において、前後の基板押さえ板に多数の開口が穿設された遮蔽板を設けると共に、前後の基板押さえ板を非導電性樹脂で構成すると共に前後両方の基板押さえ板内に導通バーを埋設し、これと接続される通電ピンを前後両方の基板押さえ板に、該基板押さえ板の内側当接面に向かって設け、更に、前後の基板押さえ板のクランプ機構を設けたことを特徴とする遮蔽板付き基板保持具。
JP2000355389A 2000-11-22 2000-11-22 遮蔽板付き基板保持具 Expired - Lifetime JP4730489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355389A JP4730489B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 遮蔽板付き基板保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355389A JP4730489B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 遮蔽板付き基板保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161398A JP2002161398A (ja) 2002-06-04
JP4730489B2 true JP4730489B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=18827808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355389A Expired - Lifetime JP4730489B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 遮蔽板付き基板保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730489B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339403B2 (ja) * 2008-03-24 2013-11-13 株式会社イースタン 電解めっき用治具
JP4764899B2 (ja) * 2008-04-25 2011-09-07 株式会社荏原製作所 基板めっき用治具、基板めっき装置
JP5406065B2 (ja) * 2010-02-03 2014-02-05 日本メクトロン株式会社 多層プリント配線板の製造方法及び基板保持具、並びに遮蔽板
CN102080253B (zh) * 2010-12-23 2012-07-25 北大方正集团有限公司 电镀夹具及印制线路板电镀***
CN102560609A (zh) * 2010-12-24 2012-07-11 北大方正集团有限公司 电镀挂具及其制备方法
JP4865102B1 (ja) * 2011-04-19 2012-02-01 福井工業株式会社 基板支持具
JP5649591B2 (ja) * 2012-01-11 2015-01-07 三菱電機株式会社 電気めっき用保持具およびこの保持具を用いた電気めっき装置
CN102839411A (zh) * 2012-09-17 2012-12-26 高德(无锡)电子有限公司 一种pcb行业垂直线电镀用超薄板电镀挂具
JP6210298B2 (ja) * 2013-11-26 2017-10-11 大森ハンガー工業株式会社 メッキ用基板保持具
JP7421302B2 (ja) 2019-10-07 2024-01-24 上村工業株式会社 保持治具

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148590A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 電界メツキ領域を有する製品の製作方法
JPS62222081A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Toyo Giken Kogyo Kk 薄板用治具
JPH01177272U (ja) * 1988-05-30 1989-12-18
JPH02118967U (ja) * 1989-03-10 1990-09-25
JPH0429662U (ja) * 1990-06-27 1992-03-10
JPH0456761U (ja) * 1990-09-21 1992-05-15
JPH11193499A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ebara Corp ウエハのメッキ装置
JPH11195622A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ebara Corp ウエハのメッキ用治具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148590A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 電界メツキ領域を有する製品の製作方法
JPS62222081A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Toyo Giken Kogyo Kk 薄板用治具
JPH01177272U (ja) * 1988-05-30 1989-12-18
JPH02118967U (ja) * 1989-03-10 1990-09-25
JPH0429662U (ja) * 1990-06-27 1992-03-10
JPH0456761U (ja) * 1990-09-21 1992-05-15
JPH11193499A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ebara Corp ウエハのメッキ装置
JPH11195622A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ebara Corp ウエハのメッキ用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002161398A (ja) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730489B2 (ja) 遮蔽板付き基板保持具
KR102056050B1 (ko) 기판 도금 지그
JP2007321242A (ja) 電気メッキ装置におけるクリップ式のワークハンガー
TW200813262A (en) Plating fixture for printed circuit board
US6176985B1 (en) Laminated electroplating rack and connection system for optimized plating
JP2009249659A (ja) 電気めっき装置及び電気めっき方法
JP4179707B2 (ja) プリント基板保持用治具及びめっき装置
KR20110004279U (ko) 전기 도금용 클램프
JP5649591B2 (ja) 電気めっき用保持具およびこの保持具を用いた電気めっき装置
KR20090062047A (ko) 도금용 랙 어셈블리
KR20190056460A (ko) 인쇄회로기판의 도금편차 개선을 위한 지그장치
JP5630000B2 (ja) メッキ用基板保持具
JP3001882B1 (ja) プリント基板の保持装置
JPH11193499A (ja) ウエハのメッキ装置
US11891714B2 (en) Holding apparatus
KR20090090699A (ko) 도금용 클램프
CN210287567U (zh) 一种电镀夹具
JP2000199099A (ja) プリント基板の電解メッキ用治具
CN211170929U (zh) 一种电镀加工用的遮蔽装置
JPS5985887A (ja) 選択めっき装置及び方法
CN217733328U (zh) 一种电镀挂具
CN216919456U (zh) 一种提升电镀均匀性的陪镀板
JPH11229196A (ja) 電気めっき装置および電気めっき方法
CN211999966U (zh) 一种fpc电镀夹具
CN215946499U (zh) 一种pcb电路板电镀吊装夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term