JP4729655B2 - 真空質量測定装置 - Google Patents

真空質量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4729655B2
JP4729655B2 JP2004304402A JP2004304402A JP4729655B2 JP 4729655 B2 JP4729655 B2 JP 4729655B2 JP 2004304402 A JP2004304402 A JP 2004304402A JP 2004304402 A JP2004304402 A JP 2004304402A JP 4729655 B2 JP4729655 B2 JP 4729655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
weighing
mass measuring
measuring device
pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004304402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006118878A (ja
JP2006118878A5 (ja
Inventor
哲也 阿部
孝造 照沼
富雄 小竹
Original Assignee
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 filed Critical 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority to JP2004304402A priority Critical patent/JP4729655B2/ja
Publication of JP2006118878A publication Critical patent/JP2006118878A/ja
Publication of JP2006118878A5 publication Critical patent/JP2006118878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729655B2 publication Critical patent/JP4729655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、真空状態において質量測定を行い、秤量過程で校正を行い得る真空質量測定装置に関するものである。
環境の悪い条件で、微小な荷重変化などを精度良く測定することは極めて難しい。
例えば、真空中において高温の溶融金属から放出されるガス量を時間単位で電子天びんを用いて質量変化として測定をしなければならない場合がある。しかし、電子天びんに対する熱影響等によりその特性が変化し、精度の良い測定が困難な場合が多い。
また、そのために頻繁な校正が必要となるが、真空中での校正操作を必要とし、なかなか困難である。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、試料皿を設けた真空容器と気密に隔絶した熱遮蔽箱内に秤量手段を配置し、秤量過程中に秤量手段の零点調整による簡便な校正を可能とし、秤量手段の温度による特性変化を補償することができる真空質量測定装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る真空質量測定装置は、真空容器内において高温の試料を計量皿に載置してその質量変化を測定可能な真空質量測定装置であって、前記真空容器の下部に前記真空容器と気密に隔絶した熱遮蔽箱を設け、該熱遮断箱に秤量手段を内蔵し、該秤量手段は前記真空容器中に配置した前記計量皿を荷重伝達棒を介して支持し、前記計量皿を前記秤量手段から遠隔的に分離して前記秤量手段に前記計量皿の負荷が伝達しないようにする分離手段を設け、前記真空容器内を真空とした測定状態において前記計量皿を前記秤量手段から分離し前記秤量手段の零点調整を行うことを特徴とする。
本発明に係る真空質量測定装置によれば、高温の試料による秤量手段に対する温度上昇の影響を緩和し、秤量の過程で秤量手段を任意に零点調整による校正できるので秤量手段の精度を維持できる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は構成図であり、真空容器1の上部には試料容器2に入れた被計量物Mを出し入れするための開閉可能な蓋部3が設けられており、真空容器1には内部にガスを注入し或いはガスを吸引するためのボンベ或いは吸引ポンプに接続された配管4、5が配設され、配管の途中には開閉弁6、7が設けられている。
真空容器1の下部には、断熱材を取り付けた熱遮蔽箱8が配置され、この熱遮蔽箱8内の中間には仕切板9が水平に設けられ、この仕切板9の下方の空間内は密閉されており、この空間内に精密電子天びん10が配置されている。この電子天びん10の出力は、真空容器1の外部に配置された制御表示部11に電線12を介して接続されている。
熱遮蔽箱8の上部には円形の開口13が設けられ、この開口13に円筒状の筒部14が上下に摺動自在に挿通されている。筒部14の上端にはフランジ15が設けられ、筒部14はこのフランジ15を介して開口13の上縁に吊り下げられている。
一方、電子天びん10の上部から上方に向けて、非磁性体から成る荷重伝達棒17が設けられており、この荷重伝達棒17は、仕切板9に設けた孔部16及び筒部14に接触することなく挿通されており、荷重伝達棒17の上端には計量皿18が取り付けられている。
荷重伝達棒17は中間部において、突き当て構造により上部17aと下部17bに分離可能とされている。また、筒部14の一部には、支点19を中心に回動自在のレバー20の一端が取り付けられ、レバー20の他端にはモータ21により駆動されるカム22が取り付けられている。なお、支点19、モータ21は熱遮蔽箱8内の図示しないフレームに固定され、制御表示部11による指令により作動するようにされている。
また図2に示すように、孔部16の周囲には円環状に磁力発生部23が設けられ、その内側の空間部は孔部16とほぼ連通されている。磁力発生部23においては、磁性体24により円環状の永久磁石25が覆われており、更に永久磁石25が内面に露出しないように環状の非磁性体26が内面に取り付けられている。そして、非磁性体26内の空間部には磁性流体27が充填されており、磁性流体27は永久磁石25と磁性体24により形成される磁気回路における磁束による磁気作用により、空間部内に吸着保持されている。
荷重伝達棒17は磁性流体27の中を非磁性体26に接触することなく貫通しており、荷重伝達棒17の径は例えば5〜10mmとされ、非磁性体26の内径との間隔は0.5mm程度とされている。このように、上下に仕切板9によって分離された熱遮蔽箱8内の環境雰囲気は、仕切板9に孔部16があっても、磁性流体27により気密に隔絶されることになる。
測定中においては、筒部14はフランジ15により熱遮蔽箱8の開口13に吊り下げられ、計量皿18は荷重伝達棒17に支持されている。計量皿18上に例えば熱絶縁用セラミック28を介して、耐熱性の試料容器2に入れた高温の溶融金属から成る被計量物Mを載置することにより、電子天びん10により真空中の被計量物Mから放出されるガス量を秤量によって測定できる。
即ち、開閉弁6、7を操作して真空容器1内のガスを排出してから測定を始めると、被計量物Mの重量は電子天びん10により検出され、制御表示部11にその数値が表示される。
このとき、真空中に被計量物Mからガスが放出されるので、被計量物Mの秤量値は徐々に減少してゆき、放出されるガスの重量を測定することができる。しかし、この測定において電子天びん10の精度、感度は特に高度に要求され、電子天びん10は熱遮蔽箱8内に収納されているとはいえ、真空容器1内の高温の被計量物Mによる温度影響による測定値の特性変化は避けられない。そのために、秤量過程においても電子天びん10の校正、つまり零点調整を頻繁に行う必要がある。
秤量過程における校正は、一時的に測定を中止して、荷重を零とし零点を調整する。即ち、図3に示すように、制御表示部11を介して遠隔的にモータ21によりカム22を回動することによって、レバー20を動かし筒部14を上昇させ、筒部14の上端のフランジ15により計量皿18を上昇させて支持する。この計量皿18の上昇により、荷重伝達棒17は中間部において上部17aと下部17bに分離され、電子天びん10には計量皿18を含めた上方の荷重が伝達されないので、その状態で制御表示部11によって零点調整による校正を行うことが可能となる。
この校正は秤量過程において頻繁に行うことができるので、たとえ測定中に温度変化などによる零点が変動しても、この零点変動を補償し正確な測定が可能となる。
また、仕切板9の孔部16を気密に閉塞するための磁性流体27を用いることにより、電子天びん10と被計量物Mとの環境条件を分離した状態で測定を行うことができる。特に、電子天びん10を配置した空間部は真空引きがなされないので、その分だけ真空容器1内を排気する時間や、ガスを充填した場合のガス量が少なくて済む。
なお、荷重伝達棒17は非磁性体であるので、荷重伝達棒17自体が磁力の影響を受けることはない。しかし厳密には、磁性流体27が荷重伝達棒17に及ぼす表面張力は測定精度に影響を与えることになる。しかし、測定すべき荷重の分解能よりも十分に小さな値の表面張力になるように、磁性流体27の保持条件を設定すれば必要な精度を確保することができる。
実施例の構成図である。 磁性流体による気密手段の構成図である。 校正時の説明図である。
符号の説明
1 真空容器
8 熱遮蔽箱
9 仕切板
10 電子天びん
11 制御表示部
13 開口
14 筒部
15 フランジ
16 孔部
17 荷重伝達棒
18 計量皿
19 支点
20 レバー
21 モータ
22 カム
27 磁性流体

Claims (5)

  1. 真空容器内において高温の試料を計量皿に載置してその質量変化を測定可能な真空質量測定装置であって、前記真空容器の下部に前記真空容器と気密に隔絶した熱遮蔽箱を設け、該熱遮断箱に秤量手段を内蔵し、該秤量手段は前記真空容器中に配置した前記計量皿を荷重伝達棒を介して支持し、前記計量皿を前記秤量手段から遠隔的に分離して前記秤量手段に前記計量皿の負荷が伝達しないようにする分離手段を設け、前記真空容器内を真空とした測定状態において前記計量皿を前記秤量手段から分離し前記秤量手段の零点調整を行うことを特徴とする真空質量測定装置。
  2. 前記真空容器の上部に、前記試料を前記計量皿に載置するための開閉可能な蓋部を設けた請求項1に記載の真空質量測定装置。
  3. 前記分離手段は前記荷重伝達棒を2つの部材から構成し、両部材を上下に分離するようにした請求項1又は2に記載の真空質量測定装置。
  4. 前記荷重伝達棒の前記計量皿を固定した上部を、機械的手段により持ち上げ前記秤量手段から分離するようにした請求項3に記載の真空質量測定装置。
  5. 前記熱遮蔽箱は前記真空容器と磁性流体により気密に隔絶した請求項1〜4の何れか1つの請求項に記載の真空質量測定装置。
JP2004304402A 2004-10-19 2004-10-19 真空質量測定装置 Active JP4729655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304402A JP4729655B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 真空質量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304402A JP4729655B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 真空質量測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006118878A JP2006118878A (ja) 2006-05-11
JP2006118878A5 JP2006118878A5 (ja) 2010-03-25
JP4729655B2 true JP4729655B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36536917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004304402A Active JP4729655B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 真空質量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4729655B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035832B2 (ja) * 2007-02-09 2012-09-26 独立行政法人日本原子力研究開発機構 溶融金属の重量測定装置
KR101575059B1 (ko) 2014-08-13 2015-12-08 대모 엔지니어링 주식회사 스프링 및 압축가스식 브레이커
JP6288026B2 (ja) * 2015-09-28 2018-03-07 株式会社タツノ 校正装置
JP6762218B2 (ja) * 2016-12-13 2020-09-30 株式会社堀場エステック 流量算出システム及び流量算出方法
JP6971008B2 (ja) * 2018-07-03 2021-11-24 レンゴー株式会社 含水率連続測定方法および含水率連続測定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636323U (ja) * 1986-06-25 1988-01-16
JPH0333622A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Japan Tobacco Inc 電子計量装置の較正機構
JPH04295726A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Shimadzu Corp 電子天びん
JP2004028856A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Japan Atom Energy Res Inst 荷重測定試験装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636323U (ja) * 1986-06-25 1988-01-16
JPH0333622A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Japan Tobacco Inc 電子計量装置の較正機構
JPH04295726A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Shimadzu Corp 電子天びん
JP2004028856A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Japan Atom Energy Res Inst 荷重測定試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006118878A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729655B2 (ja) 真空質量測定装置
JP2006119139A (ja) 燃焼窯
US20150101869A1 (en) Weighing cell with a device for correcting eccentric loading errors and a method for correcting eccentric loading errors
US7874470B2 (en) Method and apparatus for testing solderability of electrical components
US11231314B2 (en) Calibration weight assembly for a gravimetric measuring device
CN107228807B (zh) 试样容器以及热分析装置
GB2044453A (en) Device for measuring the thermal conductivity of liquids
KR960015056B1 (ko) 물체의 물리적상태 감시장치
US4281985A (en) Automatic thermocouple positioner for use in vacuum furnaces
JPH0216431A (ja) 熱重量天秤
EP1978347B1 (en) Method and Apparatus for Testing Solderability of Electrical Components
CN109238906B (zh) 一种吸附剂测试装置
JPH07198573A (ja) 微小硬度計及びその類似装置
JP2011085499A (ja) 電子天びん
JP2003240696A (ja) 吸着材の吸着量測定装置及び吸着材の吸着量測定方法
US2527187A (en) Scale for the determination of the moisture content of solid bodies
US4561285A (en) Thermally isolated calibration apparatus
JPH0684929B2 (ja) インパイルクリープ試験装置
Barford An automatic recording differential dilatometer
JP2006118878A5 (ja)
SU851183A1 (ru) Термовесова установка
KR101654424B1 (ko) 사파이어 자동 씨딩 방법
SU366399A1 (ru) Установка для исследования процессов, происходящих с изменением веса веществ
JP2021189013A (ja) 膨張試験装置
JP2020134453A (ja) 電子天びん

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4729655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250