JP4724876B2 - フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途 - Google Patents

フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4724876B2
JP4724876B2 JP2004305092A JP2004305092A JP4724876B2 JP 4724876 B2 JP4724876 B2 JP 4724876B2 JP 2004305092 A JP2004305092 A JP 2004305092A JP 2004305092 A JP2004305092 A JP 2004305092A JP 4724876 B2 JP4724876 B2 JP 4724876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fullerene
nanofiber
catalyst
nanotubes
nanowhiskers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004305092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083050A (ja
Inventor
成浩 李
龍太郎 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004305092A priority Critical patent/JP4724876B2/ja
Publication of JP2006083050A publication Critical patent/JP2006083050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724876B2 publication Critical patent/JP4724876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Description

本発明は、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの大量生産する製造方法、製造装置及びフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを用いた水素発生装置に関し、より詳しくはマイクロチャネル及びマイクロミキサーチャンネルを用いたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ製造方法、マイクロ製造装置及びマイクロ水素発生装置、燃料電池の膜/電極接合体に関する。
今までビーカーを用いた液−液界面方法でフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製造していた(非特許文献1)が、この方法だとフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブができるものの、液−液界面をコントロールするのが難しいため、大量に生産するのに向いていなかった。
J.Mater.Res.,Vol.17,No.1,Jan2002 P40- P49
本発明は、マイクロチャネルリアクターを用いたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを大量生産するのに適した製造技術、すなわち、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ製造方法、製造装置及びこれを用いた水素発生装置、燃料電池の膜/電極接合体を提供する。
上記目的を達成するために本発明は、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製造する反応をコントロールするのが易しい方法を考え出した。
すなわち、本発明は、
イソプロピルアルコール(IPA)に白金触媒及び/又はルテニウム触媒を溶かした溶液と、フラーレン(C60)をトルエンに溶かした溶液を、容器に移して、容器中で液相界面を作り、温度−10〜30℃、0.5〜20日間保持し、白金触媒及び/又はルテニウム触媒を担持した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作する方法である。
ここで本発明は、白金触媒が、PtCl4(Platinum(IV) Chloride)、PtCl2(Platinum(II)Chloride)から選ばれる1種である請求項1に記載した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作することができる。また、本発明は、イソプロピルアルコール(IPA)に、水、アセトン、メタノールから選ばれる1種を併用することができる。
さらに、本発明は、ルテニウム触媒を、Ru(III) Chloride n-Hydrato(nは、0.3〜5の整数である)とすることができる。
また、本発明は、触媒を、PtCl4(Platinum(IV)Chloride)及びRu(III) Chloride n-Hydrato(nは、0.3〜5の整数である)の混合触媒とすることもできる。
さらに、本発明は、得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーを、真空中若しくは不活性気体中、加熱炉で300℃から1000℃で加熱し触媒担持フラーレンナノチューブである。
また、本発明は、得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを、真空中若しくは不活性気体中、加熱炉で300℃から1000℃で加熱し触媒担持フラーレンナノチューブを製作する方法である。
マイクロチャネルによるリアクターを用いて、イソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60、C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルリアクターで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法である。
また、本発明は界面反応を早めにして、高い表面積のフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作するため、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作するに際し、イソプロピルアルコール(IPA)にCu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上の触媒を入れて、真空加熱炉で300℃から1000℃まで加熱し、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブに触媒担持させることができる。
さらに、本発明は、マイクロチャネルリアクターとマイクロミキサーチャンネルリアクターからなり、イソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60、C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルリアクターで合流させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造装置であって、マイクロチャネルリアクターが、Y型若しくはT-型の流路であり、マイクロミキサーチャンネルが、直線型流路もしくは矩形型の流路であるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造装置でもある。
ここで、マイクロチャネルリアクターとマイクロミキサーチャンネルリアクターの材質が、シリコン又はガラスであることができる。
また、本発明は、得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを用いるか、若しくはマイクロチャネルとマイクロミキサーチャンネルからなり、イソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60、C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造装置であって、マイクロチャネルが、Y型若しくはT-型での流路でマイクロミキサーチャンネルに連結され、マイクロミキサーチャンネルは、直線型流路もしくは矩形型流路であるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造装置のマイクロミキサーチャンネル内に、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させ、かつ、Cu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上の触媒を担持させた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを用い、かつ、マイクロミキサーチャンネル内に、液体燃料又は気体燃料を充填した水素発生装置を提供することが出来る。
さらに、本発明は、得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ、若しくはイソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60、C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法又は、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作するに際し、イソプロピルアルコール(IPA)にCu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上の触媒を溶かして、真空加熱炉で300℃から1000℃まで加熱し、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブに触媒担持させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法により得られたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを合成樹脂と溶剤に混合して成型し、得られるフィルムを用いた燃料電池の膜/電極接合体を提供することが出来る。
フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブはカーボンナノチューブに比較し、電気や電子の特性の制御が容易に出来る。また半径がカーボンナノチューブより大きいし、電流が良く流れるのでマイクロ燃料電池やField Emission Display等様々な応用でき、本発明は、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製造する反応をコントロールするのが易しい製造方法、製造装置、これを用いた水素発生装置を提供することが出来る。
本発明で用いるフラーレンとしては、代表的にはC60又は C70がある。
本発明で用いるマイクロチャネル及びマイクロミキサーチャンネルは、シリコン、シリコン系化合物、ガラス、耐熱ガラス等で作成することが出来る。
マイクロチャネルの径は、100μm〜10000μm の細管であり、マイクロミキサーチャンネルは、100μm〜10000μm の細管である。
マイクロチャネルは、Y型若しくはT-型での流路でマイクロミキサーチャンネルに連結される。マイクロミキサーチャンネルは、図1に示すように、直線型流路もしくは矩形型流路であり、反応は、図2に示すように、マイクロミキサーチャンネルの合流点付近の内面から起こる。
フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの長さ及び太さの制御は、触媒や流速、原料濃度を変えることにより、調節することができる。
本発明のマイクロ水素発生装置は、基本的に本発明のフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置を用いて、当該マイクロ製造装置のマイクロミキサーチャンネル内に、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させ、かつ、Cu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上の触媒を担持させ、かつ、マイクロミキサーチャンネル内に、液体燃料又は気体燃料を充填することにより得られる。液体燃料としては、メタノールやボロハイドライド等があり、気体燃料としては、メタンやブタン等が用いられる。
本発明について実施例を用いてさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
イソプロピルアルコール(IPA)にPtCl4(Platinum Chloride)触媒溶媒を溶かして、トルエンに溶かされたフラーレン(C60)とビーカの中で液相界面を作る。それを1週間、保持した。 出来たPt触媒が担持されているフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーを600度、真空で30分加熱してナノチューブを製造した。 このナノチューブは図1に示した。 これを図2のようにEDS(Energy Dispersive Spectroscopy)を使ってPt触媒が担持されているフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ観察した。
イソプロピルアルコール(IPA)にRu(Ru(III) Chloride n-Hydrato)触媒溶媒を溶かして、トルエンに溶かされたフラーレン(C60)とビーカの中で液相界面を作る。それを1週間、保持した。 出来たRu 触媒が担持されているフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーを600度、真空で30分加熱してナノチューブを製造した。 このナノチューブは図3に示した。 これを図4のようにEDS(Energy Dispersive Spectroscopy)を使ってRu触媒が担持されているフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ観察した。
図1に示すフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置を、Y-型のシリコン製又はガラス製のマイクロチャネル及びマイクロミキサーチャンネルを組み合わせて設計し、半導体描画装置を使ってフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置を製作した。
製作したマイクロチャネル中の一方に、イソプロピルアルコール(IPA),もう一方のマイクロチャンネルに、トルエンに溶かされたフラーレン(C60,)を流した。
シリコン又はガラスを用いたマイクロチャネル、マイクロミキサーチャンネルの界面反応は非常に速いので大量生産が可能であった。
実施例3と同じフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置を用いて、イソプロピルアルコール(IPA)に代えて、イソプロピルアルコール(IPA)にPtCl4, Ru/PtCl4, の触媒を溶かしたものを用いて、実施例1と同様にしてシリコン又はガラスマイクロチャネルで界面反応させる。
得られたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを真空加熱炉で300℃から1000℃まで加熱した。
Pt, Ru/Pt,触媒が担持されたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを得ることができた。作られたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブは高い表面積を有する。
生成したフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの顕微鏡写真を図3に示す。
実施例4で得られたPt、 Pt/Ruが担持されたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブが付着したマイクロ製造装置に、メタノールを充填した。温度を200-600℃に上げると、水素の気泡が発生した。
実施例4で得られた Pt, Ru/Pt, 触媒が担持されたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを高分子電解質と溶剤を加えてペーストを作成し、これをスクリーン印刷して乾燥させた。
ここでは、高分子電解質としてナフィオン、溶剤としてエチレングリコールジメチルエーテル、n−酢酸ブチルの有機溶剤を用いた。
得られた被膜は、膜/電極接合体(MEA 構造)として高分子電解質燃料電池の部材として利用することが出来た。
本発明の、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製造する反応をコントロールするのが易しい製造方法、マイクロ製造装置、これを用いたマイクロ水素発生装置を提供することが出来るので、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを安定的に製造することが出来、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを量産化することができ、産業上有用である。
フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成のためマイクロチャネルリアクターのデザイン図。 フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置写真(左)実際にマイクロチャネルリを用いて液相合成したフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの実物写真(右)。 マイクロチャネルリアクターを用いて得たフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの顕微鏡写真。 Pt, Ru/Pt触媒が担持されたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを利用した高分子電解質燃料電池の説明図。 高分子電解質に分散されたPt, Ru/Pt触媒が担持されたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを用いた薄膜の模式図。 実施例1のPt触媒が担持されているフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ。 実施例1のPt触媒が担持されているEDS(EnergyDispersive Spectroscopy)結果。 実施例2のRu触媒が担持されているフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ。 実施例2のRu触媒が担持されているEDS(Energy Dispersive Spectroscopy)結果

Claims (13)

  1. イソプロピルアルコール(IPA)に白金触媒及び/又はルテニウム触媒を溶かした溶液と、フラーレン(C60)をトルエンに溶かした溶液を、容器に移して、容器中で液相界面を作り、温度−10〜30℃、0.5〜20日間保持し、白金触媒及び/又はルテニウム触媒を担持した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作する方法。
  2. 白金触媒が、PtCl4(Platinum(IV) Chloride)、PtCl2(Platinum(II)Chloride)から選ばれる1種である請求項1に記載した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作する方法。
  3. イソプロピルアルコール(IPA)に、水、アセトン、メタノールから選ばれる1種を併用する請求項1に記載した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作する方法。
  4. ルテニウム触媒が、Ru(III) Chloride n-Hydrato(nは、0.3〜5の整数である)請求項1に記載した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作する方法。
  5. 触媒が、PtCl4(Platinum(IV)Chloride)及びRu(III) Chloride n-Hydrato(nは、0.3〜5の整数である)の混合触媒を用いる請求項1に記載した触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作する方法。
  6. 請求項1〜5のいずれかひとつで得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーを、真空中若しくは不活性気体中、加熱炉で300℃から1000℃で加熱し触媒担持フラーレンナノチューブ。
  7. 請求項1〜5のいずれかひとつで得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを、真空中若しくは不活性気体中、加熱炉で300℃から1000℃で加熱し触媒担持フラーレンナノチューブを製作する方法。
  8. イソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60、C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法。
  9. フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作するに際し、イソプロピルアルコール(IPA)にCu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上の触媒を入れて、真空加熱炉で300℃から1000℃まで加熱し、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブに触媒担持させる請求項8に記載したフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法。
  10. マイクロチャネルとマイクロミキサーチャンネルからなり、イソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャンネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60, C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造装置であって、マイクロチャネルが、Y型若しくはT-型での流路でマイクロミキサーチャンネルに連結され、マイクロミキサーチャンネルは、直線型流路もしくは矩形型流路であるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置。
  11. マイクロチャネルリアクターとマイクロミキサーチャンネルリアクターの材質が、シリコン又はガラスである請求項10に記載したフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置。
  12. 請求項1〜5のいずれかひとつで得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを用いるか、若しくはマイクロチャネルとマイクロミキサーチャンネルからなり、イソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャンネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン、又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60, C70))を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置であって、マイクロチャネルが、Y型若しくはT-型での流路でマイクロミキサーチャンネルに連結され、マイクロミキサーチャンネルは、直線型流路もしくは矩形型流路であるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブのマイクロ製造装置のマイクロミキサーチャンネル内に、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させ、かつ、Cu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上を担持させた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを用い、かつ、マイクロミキサーチャンネル内に、液体燃料又は気体燃料を充填したマイクロ水素発生装置。
  13. 請求項7で得られた触媒担持フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブ、若しくはイソプロピルアルコール(IPA)をマイクロチャネルで流し、m-キシレン(m−xylene)、トルエン又はこれらの混合物に溶かされたフラーレン(C60、C70)を別のマイクロチャネルに流して、両者をマイクロミキサーチャンネルで合流させることによりフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを生成させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法又は、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを製作するに際し、イソプロピルアルコール(IPA)にCu/ZnO/Al2O3, PtCl4, Cu, Ru/PtCl4, Ru,Ptから選ばれる1種若しくは1種以上の触媒を溶かして、真空加熱炉で300℃から1000℃まで加熱し、フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブに触媒担持させるフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法により得られたフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを合成樹脂と溶剤に混合して成型し、得られるフィルムを用いた燃料電池の膜/電極接合体。

JP2004305092A 2004-08-19 2004-10-20 フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途 Expired - Fee Related JP4724876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305092A JP4724876B2 (ja) 2004-08-19 2004-10-20 フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240091 2004-08-19
JP2004240091 2004-08-19
JP2004305092A JP4724876B2 (ja) 2004-08-19 2004-10-20 フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083050A JP2006083050A (ja) 2006-03-30
JP4724876B2 true JP4724876B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36161862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305092A Expired - Fee Related JP4724876B2 (ja) 2004-08-19 2004-10-20 フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4724876B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718155B2 (en) * 2005-10-06 2010-05-18 Headwaters Technology Innovation, Llc Carbon nanostructures manufactured from catalytic templating nanoparticles
JP5093436B2 (ja) * 2006-02-17 2012-12-12 独立行政法人物質・材料研究機構 物質担持フラーレンチューブとその製造方法
JP4769945B2 (ja) * 2006-10-19 2011-09-07 国立大学法人 千葉大学 フラーレンナノウィスカーの製造方法
JP4363498B2 (ja) * 2007-07-06 2009-11-11 エム・テクニック株式会社 金属担持カーボンの製造方法
JP2010075857A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nippon Paint Co Ltd 金属担持多孔質体、その製造方法、および金属担持多孔質体を含有する燃料電池電極用触媒
JP5435548B2 (ja) * 2009-04-13 2014-03-05 独立行政法人物質・材料研究機構 フラーレンファイバーの生成方法
JP2014159364A (ja) * 2014-02-12 2014-09-04 National Institute For Materials Science フラーレン構造体およびそれを用いた用途
EP4098612A4 (en) 2020-01-28 2024-02-07 Univ Electro Communications FULLERENE STRUCTURE, METHOD FOR PRODUCING THEREOF AND DEVICE FOR PRODUCING THEREOF

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3785454B2 (ja) * 2001-04-18 2006-06-14 独立行政法人物質・材料研究機構 炭素細線及び炭素細線の製造方法
US6686308B2 (en) * 2001-12-03 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Supported nanoparticle catalyst
JP2004016870A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Atec Japan:Kk マイクロリアクター及びそれを用いた化学反応方法
JP2004043246A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toto Ltd フラーレン微細構造体及びその製造方法
EP1582609A1 (en) * 2003-01-10 2005-10-05 Nippon Sheet Glass Company, Limited Fullerene crystal and method for producing same
JP4595110B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-08 独立行政法人物質・材料研究機構 フラーレン分子から成る中空構造を持つ針状結晶及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006083050A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Atomic‐scale core/shell structure engineering induces precise tensile strain to boost hydrogen evolution catalysis
Bhunia et al. Monodispersed PtPdNi trimetallic nanoparticles-integrated reduced graphene oxide hybrid platform for direct alcohol fuel cell
Su et al. Nanocarbons for the development of advanced catalysts
Yasuda et al. Improved and large area single-walled carbon nanotube forest growth by controlling the gas flow direction
Zhu et al. Efficient photooxidation of methane to liquid oxygenates over ZnO nanosheets at atmospheric pressure and near room temperature
Huang et al. Boosting CH3OH production in electrocatalytic CO2 reduction over partially oxidized 5 nm cobalt nanoparticles dispersed on single-layer nitrogen-doped graphene
CN101830455B (zh) 一种合成连续碳纳米管薄膜的方法
CN101351914B (zh) 用于燃料电池电极的催化剂,制造用于燃料电池电极的催化剂的方法,膜电极组件和燃料电池
JP4724876B2 (ja) フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの液相合成方法及びその用途
Han et al. SWCNT networks on nanoporous silica catalyst support: Morphological and connectivity control for nanoelectronic, gas-sensing, and biosensing devices
Kim et al. MEMS fuel cell system integrated with a methanol reformer for a portable power source
Xu et al. Evolution of nanoparticles in the gas phase during the floating chemical vapor deposition synthesis of carbon nanotubes
Hou et al. Pore engineering of 2D mesoporous nitrogen‐doped carbon on graphene through block copolymer self‐assembly
Wang et al. Ag nanobelts: synthesis, morphological evolution, and their use as electrocatalysts for oxygen reduction
Ding et al. Synthesis of polymer nanospheres and carbon nanospheres using the monomer 1, 8-dihydroxymethyl-1, 3, 5, 7-octatetrayne
US10883182B2 (en) Microfluidic electrolyzer for continuous production and separation of hydrogen/oxygen
Nakajima et al. Hydrogen production with CuO/ZnO nanowire catalyst for a nanocatalytic solar thermal steam-methanol reformer
Huang et al. A Bibendum-like structure of carbon nitride microtubes with regular arrangement nanotubes for photocatalytic protons reduction
Wang et al. Branch-Regulated Palladium–Antimony Nanoparticles Boost Ethanol Electro-oxidation to Acetate
Qin et al. Preparation of “Co-N x Carbon Net” Protected CoFe Alloy on Carbon Nanotubes as an Efficient Bifunctional Electrocatalyst in Zn-Air Batteries
Tipplook et al. Facile in situ synthesis of amphiphilic carbon-supported Pt: innovative catalyst preparation for proton exchange membrane fuel cells
JP6945898B2 (ja) 電気化学触媒、集積体、電気化学反応器、炭化水素生成システムおよび炭化水素の生成方法
Zhang et al. Buckling of two-dimensional colloidal nanoplatelets in confined space to design heterogeneous catalysts
Zhao et al. Ni hollow fiber encapsulated Bi@ zeolite for efficient CO2 electroreduction
Gouveia Gil et al. Microstructured catalytic hollow fiber reactor for methane steam reforming

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees