JP4724540B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4724540B2
JP4724540B2 JP2005339293A JP2005339293A JP4724540B2 JP 4724540 B2 JP4724540 B2 JP 4724540B2 JP 2005339293 A JP2005339293 A JP 2005339293A JP 2005339293 A JP2005339293 A JP 2005339293A JP 4724540 B2 JP4724540 B2 JP 4724540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
housing
pair
cover
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005339293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007149395A (ja
Inventor
清 鷲埜
覚 紀平
剛 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2005339293A priority Critical patent/JP4724540B2/ja
Priority to US11/600,061 priority patent/US7384294B2/en
Publication of JP2007149395A publication Critical patent/JP2007149395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724540B2 publication Critical patent/JP4724540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card
    • G06K13/0862Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card the locking arrangement being of the rotate-slide and lock type, such as, e.g. common in mobile phones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/0026Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts the galvanic contacts of the connector adapted for landing on the contacts of the card upon card insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、電気接続用コネクタに関する。特に、携帯電話機などに使用されるSIM(Subscriber Identify Module:加入者識別モジュール)カード用のコネクタの構造に関する。
近年では、SIMカードを装着可能な携帯電話機が普及している。SIMカードは、電話事業者が発行する、契約者情報を記録したICカードであり、携帯電話に差し込んで利用者の識別に用いられる。例えば、利用者は、SIMカードを購入後、携帯電話機に装着すれば直に使用できる。又、利用者は、SIMカードを差し換えることにより、同じ電話番号で別の携帯電話機を利用することもできる。更に、利用者は、同じ携帯電話機で複数のSIMカードを自由に使い分けることもできる。
このようなSIMカード用のコネクタとしては、SIMカード等のICカードの挿抜を容易に行い、かつICカードの脱落を防止することができるICカード用のコネクタが発明されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−71353号公報
図12は、特許文献1におけるコネクタのカバーを開いた状態の一例を示す斜視外観図である。本願の図12は、特許文献1の図3に相当している。図12に示すように、コネクタ7は、全体が扁平な略矩形状をしている。コネクタ7は、基台としてのハウジング70と、ハウジング70に一端が回動自在に支持されるカバー80と、を有している。ハウジング70とカバー80とは略同一の大きさである。
図12において、コネクタ7にICカード9を挿入するときは、カバー80を開いて、矢印B方向からICカード9をカバー80の開口80aに挿入する。一方、ICカード9をカバー80から抜去するときは、カバー80を開いた状態でICカード9を矢印C方向に引き出す。ICカード9をカバー80に挿入後、カバー80を閉じて、更にカバー80を矢印A2方向へスライドさせると、カバー80はロック状態となる。そして、複数のコンタクト71とICカード9の接続端子9aとが接触し、電気的接続状態が維持される。カバー80を矢印A1方向へスライドすると、ロック状態が解除され、カバー80を開くことができる。
図12において、コネクタ7は開放操作部82を備えている。開放操作部82は、カバー80の一部分に形成され、カバー80の開放操作が行われる。カバー80は、回動軸81を支点として回動し、この支点から近い点である開放操作部82を力点とし、前記支点の反対側の遠い点であるカード挿抜用の開口80aを作用点としている。コネクタ7は、ICカード9の挿抜を容易に行い、かつICカード9の脱落を防止できる。
図12において、カバー80の両側には、一対の溝85a・85bが設けられている。一対の溝85a・85bは、ICカード9をカバー80に挿抜するときに、ICカード9を案内する。一対の溝85a・85bは、カバー80における一対の側面部85a・85bが内側に折り曲げられ、横断面がコの字形状をしている。一対の側面部85a・85bには、カバー80をハウジング70に係止する一対の爪部86a・86bが設けられている。更に、カバー80は、その開閉を補助するための弾性材である開閉補助片87を有している。
図13は、特許文献1によるコネクタに使用されるICカードの一例を示す平面図であり、接続端子側から当該ICカードを観ている。図13において、ICカード9は絶縁性のプラスチック筐体9bの内部にICチップ(図示せず)が収納されている。このICチップは、筐体9bの表面に貼り付けられた複数の金属箔に接続されている。そして、複数に区画されたこの金属箔がICカード9の接続端子9aとなっている。
一方、図14は、図13に示されたICカードより小型のICカードの一例を示す平面図であり、接続端子側から当該ICカードを観ている。例えば、図14に示された小型のICカード1は、次世代の汎用ICカードと言われている、mini−UICC(Universal Integrated Circuit Card)を示している。
図14に示された小型のICカード1は、図13に示されたICカード9と構造は同じである。しかし、ICカード1の筐体1bの外形は、ICカード9の筐体9bと比べて大変小さくなっている。一方、ICカード1の接続端子1aの外形は、ICカード9の接続端子9aの外形と僅かに小さくなっているだけである。したがって、筐体1bの両翼から接続端子1aに至る絶縁幅t(図14参照)は、筐体9bの両翼から接続端子9aに至る絶縁幅T(図13参照)と比べ、僅かなものとなっている。
図12に示されたカバー80は、一般に金属薄板を成形加工して得られるものであり、図14に示された絶縁幅が僅かなICカード1は、複数の接続端子1aが一対の溝85a・85bに短絡するという問題がある。絶縁性の筐体の面積に対して、複数の接続端子の占める面積割合が多い、絶縁幅が僅かなICカードにも適用できる新たな構造のコネクタが求められている。そして、このことが本発明の課題といってよい。
このような問題に鑑みてなされたものであり、絶縁幅が僅かなICカードであっても、ICカードを保持する金属カバーが接続端子同士の短絡しない、新たな構造のコネクタを提供することを目的とする。
本発明者らは、ICカードがスライド可能に挿抜可能な一対の溝を有する金属製の開閉カバーを備えるコネクタであって、当該カバーが閉じられた状態において、複数のコンタクトが当該ICカードをカバーの主面部側に付勢することにより、接続端子同士の短絡を防止することを見出し、以下のような新たな構造のコネクタを発明するに至った。
(1) ICカードの一方の面に形成される接続端子と電気接続する複数のカンチレバーコンタクトと、これらカンチレバーコンタクトを配列する平板状のハウジングと、一端側は前記ハウジングと開閉自在に連結し、他端側から前記ICカードが挿入されて収納可能な略箱状のカバーと、を備え、前記カバーは、前記ICカードの他方の絶縁面を覆う主面部と、この主面部の両翼に形成されて略平行に延びる一対の支持片と、を有し、前記一対の支持片には、互いに対向しかつ前記ICカードの両端をスライド可能に案内する一対の方形溝、及びこの一対の方形溝の一部を形成しかつ前記主面部に対向する対を成す複数の爪が設けられ、前記ハウジングに対して前記カバーを閉じると、前記ICカードは前記複数のカンチレバーコンタクトに付勢されて、当該ICカードの一方の面は前記対を成す複数の爪と離間するコネクタ。
(1)の発明によるコネクタは、複数のカンチレバーコンタクトと、平板状のハウジングと、略箱状のカバーと、を備えている。カンチレバーコンタクトは、ICカードの一方の面に形成される接続端子と電気接続する。ハウジングは、複数のカンチレバーコンタクトを配列している。カバーは、一端側がハウジングと開閉自在に連結している。又、カバーの他端側からICカードが挿入されて収納可能となっている。
ここで、カンチレバーコンタクトは、片持ち梁がばねと同じ働きをするコンタクトである。このカンチレバーコンタクトは導電性を有しており、導電性の金属板を成形加工して、所望の形状を得ることができる。一方、ハウジングは絶縁性を有している。絶縁性のハウジングは、非導電性の材料からなるハウジングのことであってよく、エンジニアリングプラスチックを成型して、平板状の形状を得ることができる。
例えば、カンチレバーコンタクトは、板状コンタクトからなり、固定アームと弾性アームを有してよく、弾性アームは先端部に円弧状の接点を形成することが好ましい。そして、固定アームに対して、弾性アームが立ち上るように傾斜することが好ましい。固定アームは、ハウジングに圧入されて固定され、接点がハウジングの一方の面から突出するようにカンチレバーコンタクトが配列される。そして、カバーに収納されたICカードの一方の面に形成される複数の接続端子に、接点が接触可能となる。又、固定アームの先端部には、プリント基板にハンダ接合するためのハンダ接合部を設けてもよい。
強度の確保やICカードに対する電磁シールド効果を考慮すると、カバーは金属薄板から成ることが好ましく、展開された金属薄板が打ち抜き加工、折り曲げ加工、又は絞り加工されて、略箱状の形状を得ることができる。
ここで、カバーの他端側には、ICカードが挿入される開口が形成され、カバーの一端側には、ICカードが所定の位置で停止する停止壁が設けられる。この停止壁は、後述する主面部の一端側が折り曲げられた折り曲げ片であってもよい。
又、カバーの一端側には、後述する主面部の両翼に一対の折り曲げ片を備え、この一対の折り曲げ片に互いに向かい合う一対の突起を設け、一方、ハウジングの一端側には、ハウジングの両側面に前記一対の突起が入る一対の係合穴を設け、前記一対の突起を回動中心として、カバーとハウジングが開閉自在に連結してもよい。ハウジングの一端側に両側面から互いに相反する向きに突出する一対の突起を設け、前記一対の折り曲げ片に、この一対の突起が入る係合穴を設け、カバーとハウジングが開閉自在に連結してもよい。前記ハウジングに設けられる一対の係合穴は、カバーがスライドできる案内溝に連通してよく、前記カバーに設けられる一対の係合穴は、カバーがスライドできる案内穴としてもよい。
更に、(1)の発明によるコネクタは、前記カバーが、主面部及び一対の支持片を有している。主面部は、カバーに収納された状態でICカードの他方の絶縁面を覆っている。一対の支持片は主面部の両翼に形成されて、略平行に延びている。一対の支持片には、一対の方形溝及び対を成す複数の爪が設けられている。一対の方形溝は、互いに対向し、かつICカードの両端をスライド可能に案内する。対を成す複数の爪は、一対の方形溝の一部を形成し、かつ主面部に対向している。
主面部は、略矩形状に形成されハウジングと略同じ大きさを有している。主面部には、ICカードの収納を確認するための点検穴を設けてもよく、カバーに収納されるICカードを複数の爪側に付勢するための板ばね片を設けてもよい。主面部の一端側には、ICカードの誤挿入を防止するために、折り曲げ片で形成されるキー(Key)を設けてもよく、主面部の他端側には、カバーに収納されるICカードを把持して引き出し容易とするために、切り欠きを設けてもよい。
例えば、一対の支持片は、主面部の両翼がコの字状に折り曲げられて形成される。一対の支持片自体が一対の方形溝を形成しているといってもよい。一対の支持片の対向間隔は、ICカードの外形に見合っている。一方、主面部の外形は、ICカードの外形より大きいハウジングの外形に見合っている。かくして、一対の支持片は主面部の中間に設けられ、主面部は両翼が凹の字状に窪んだ「I」の字状の平面形状となっている。複数の爪は、一対の支持片の一端側と他端側に一対ずつ設けられる態様が好ましい。
一対の方形溝の対向間隔は、ICカードの外形より僅かに大きく、ICカードがスライド可能に挿入される。主面部と複数の爪の間隔は、ICカードの厚さより適度に大きいことが好ましく、ICカードが複数のカンチレバーコンタクトに付勢されて、ICカードの一方の面が対を成す複数の爪と離間することが可能になる。
又、(1)の発明によるコネクタは、ハウジングに対してカバーを閉じると、ICカードは複数のカンチレバーコンタクトに付勢されて、主面部側に移動する。そして、ICカードの一方の面は、対を成す複数の爪と離間することができる。
このように、(1)の発明によるコネクタは、ICカードがスライド可能に挿抜可能な一対の溝を有する金属製の開閉カバーを備え、カバーが閉じられた状態において、複数のコンタクトがICカードをカバーの主面部側に付勢することにより、ICカードを支持する対を成す複数の爪が接続端子同士を短絡することを防止できる。(1)の発明によるコネクタは、絶縁性の筐体の面積に対して、複数の接続端子の占める面積割合が多い、絶縁幅が僅かなICカードにも適用できる。又、絶縁幅に比較的余裕のある一般的なICカードにも適用できる。なお、カバーの閉状態を維持するためには、このコネクタにロック機構を設けることが好ましい。
(2) 前記カバーは、前記ハウジングの両翼と嵌合可能な一対の係止爪を他端側に備え、前記ハウジングに対して前記カバーを閉じた状態から当該カバーを他端側に移動すると、前記一対の係止爪が前記ハウジングの両翼に嵌合して閉状態を維持すると共に、前記対を成す複数の爪が当該ハウジングに挿通されて前記ICカードの一方の面に対して当該ハウジングで隔絶される(1)記載のコネクタ。
(2)の発明によるコネクタは、ハウジングの両翼と嵌合可能な一対の係止爪をカバーの他端側に備えている。ハウジングに対してカバーを閉じた状態から、カバーを他端側に移動すると、一対の係止爪がハウジングの両翼に嵌合して閉状態を維持する。又、対を成す複数の爪がハウジングに挿通されて、ICカードの一方の面に対してハウジングで隔絶される。
例えば、一対の係止爪は主面部の両翼の一部がコの字状に折り曲げられて形成される。ハウジングには、カバーが閉状態において、一対の支持片及び一対の係止爪を逃げる一対の切り欠き部が設けられている。かくして、一対の切り欠き部はハウジングの中間に設けられ、ハウジングは両翼が凹の字状に窪んだ「I」の字状の平面形状となっている。更に、一対の切り欠き部の両翼には、カバーが閉状態において、対を成す複数の爪を逃げる複数の凹字状の逃げ部が設けられている。
ハウジングの他端側には、一対の切り欠き部に連通する一対の段差が設けられており、ハウジングに対してカバーを閉じた状態から、カバーを他端側に移動すると、一対の係止爪がこの一対の段差に挿通し、カバーの閉状態を維持することができる。ここで、一対の係止爪がハウジングの他端側の両翼を把持する形でロック状態を維持できる。カバーを一端側に移動すると、ロック状態が解除され、ハウジングに対してカバーを開いた状態に復帰できる。
又、ハウジングの中間には、逃げ部に連通する段差が設けられており、ハウジングに対してカバーを閉じた状態から、カバーを他端側に移動すると、対を成す複数の爪がこの複数の段差に挿通し、ICカードの一方の面に対してハウジングで隔絶される。このように、(2)の発明によるコネクタは、ICカードを支持する対を成す複数の爪をハウジングで確実に絶縁している。
(3) 前記ハウジングはプリント基板に表面実装される(1)又は(2)記載のコネクタ。
ここで、カンチレバーコンタクトの固定アームの先端部には、プリント基板にハンダ接合するためのハンダ接合部を設けられている。この複数のカンチレバーコンタクトを配列するハウジングがプリント基板に表面実装される。ハウジングに一対の補強タブを圧入し、この補強タブをプリント基板にハンダ接合し、プリント基板に対するこのハウジングの接合強度を補完してもよい。
(4) (1)から(3)のいずれかに記載されるコネクタを備える携帯電話機。
本発明によるコネクタは、ICカードがスライド可能に挿抜可能な一対の溝を有する金属製の開閉カバーを備え、カバーが閉じられた状態において、複数のコンタクトがICカードをカバーの主面部側に付勢することにより、接続端子同士の短絡を防止することができる。本発明によるコネクタは、絶縁性の筐体の面積に対して、複数の接続端子の占める面積割合が多い、絶縁幅が僅かなICカードにも適用できる。又、絶縁幅に比較的余裕のある一般的なICカードにも適用できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明によるコネクタの一実施形態の構成を示す斜視外観図であり、カバーが開いた状態図である。図2は、前記実施形態のコネクタの平面図である。図3は、前記実施形態のコネクタの底面図である。図4は、前記実施形態のコネクタの左側面図である。図5は、前記実施形態のコネクタの右側面図である。
図6は、前記実施形態のコネクタにおけるハウジングの斜視外観図である。図7は、前記実施形態のコネクタにおけるカバーの斜視外観図である。図8は、前記実施形態のコネクタの正面図であり、カバーが開いた状態図である。
図9は、前記実施形態のコネクタにICカードを装着する手順を示す状態変化図である。図10は、前記実施形態のコネクタがロックされる前の状態図であり、図10(A)は、前記実施形態のコネクタを底面から観た斜視外観図、図10(B)は、図10(A)の要部拡大図である。図11は、前記実施形態のコネクタがロックされた状態図であり、図11(A)は、前記実施形態のコネクタを底面から観た斜視外観図、図11(B)は、図11(A)の要部拡大図である。
最初に、本発明によるコネクタの構成を説明する。図1において、コネクタ10は、複数のカンチレバーコンタクト(以下、コンタクトと略称する)2と、平板状のハウジング3と、略箱状のカバー4と、を備えている。コンタクト2は、ICカード1の一方の面に形成される複数の接続端子1aと電気接続する。ハウジング3は、複数のコンタクト2を配列している。カバー4は、一端側がハウジング3と開閉自在に連結している。又、カバー4の他端側からICカード1が挿入されて収納可能となっている。
図1において、コンタクト2は、片持ち梁がばねと同じ働きをするコンタクトであって、導電性の金属板を成形加工している。ハウジング3は絶縁性を有するエンジニアリングプラスチックを成型している。
図1において、コンタクト2は、板状コンタクトからなり、固定アーム2aと弾性アーム2bを有している。弾性アーム2bは、先端部に円弧状の接点21を形成している。そして、固定アーム2aに対して、弾性アーム2bが立ち上るように傾斜している。固定アーム2aは、ハウジング3に圧入されて固定されている。ハウジング3は、接点21がハウジング3の一方の面3sから突出するように、複数のコンタクト2を配列している(図4及び図5参照)。固定アーム2aの先端部には、プリント基板(図示せず)にハンダ接合するためのハンダ接合部22が設けられている(図3参照)。
図1において、カバー4は金属薄板から成り、展開された金属薄板が打ち抜き加工、折り曲げ加工、又は絞り加工されて、略箱状の形状となっている。カバー4の他端側には、ICカード1が挿入される開口40が形成され、カバー4の一端側には、ICカード1が所定の位置で停止する停止壁が設けられる。この停止壁は、主面部4aの一端側が折り曲げられた断続する複数の折り曲げ片41となっている(図7参照)。
図1において、カバー4の一端側には、主面部4aの両翼に一対の折り曲げ片4b・4cを備えている。一対の折り曲げ片4b・4cには、互いに向かい合う一対の突起4d・4eが設けられている(図3参照)。一方、ハウジング3の一端側には、ハウジング3の両側面に一対の突起4d・4eが入る一対の係合穴3a・3bが設けられている(図6参照)。このように、一対の突起4d・4eを回動中心として、ハウジング3に対して、カバー4が開閉自在に連結している。又、ハウジング3に設けられる一対の係合穴3a・3bは、カバー4が他端側に移動できる一対の案内溝3c・3dに連通している(図4及び図5又は図6参照)。
図1において、カバー4は、主面部4a及び一対の支持片4f・4gを有している。主面部4aは、カバー4に収納された状態で、ICカード1の他方の絶縁面を覆っている。一対の支持片4f・4gは主面部4aの両翼に形成されて、略平行に延びている。一対の支持片4f・4gには、一対の方形溝4h・4j及び対を成す複数の爪421〜424が設けられている。一対の方形溝4h・4jは、互いに対向し、かつICカード1の両端をスライド可能に案内する。対を成す複数の爪421〜424は、一対の方形溝4h・4jの一部を形成し、かつ主面部4aに対向している。
図1において、主面部4aは、略矩形状に形成され、ハウジング3と略同じ大きさを有している。主面部4aには、ICカード1の収納を確認するための複数の点検穴43が設けられている(図8参照)。又、カバー4に収納されるICカード1を複数の爪421〜424側に付勢するための複数の板ばね片44が設けられている。主面部4aの一端側には、ICカード1の誤挿入を防止するために、折り曲げ片で形成されるキー(Key)45が設けられている(図8参照)。主面部4aの他端側には、カバー4に収納されるICカード1を把持して引き出し容易とするために、切り欠き46が設けられている。
図2に示されるように、一対の支持片4f・4gは、主面部4aの両翼がコの字状に折り曲げられて形成されている。一対の支持片4f・4g自体が一対の方形溝4h・4jを形成している。一対の支持片4f・4gの対向間隔は、ICカード1の外形に見合っている。一方、主面部4aの外形は、ICカード1の外形より大きいハウジング3の外形に見合っている。そして、図8に示されるように、一対の支持片4f・4gは主面部4aの中間に設けられ、主面部4aは両翼が凹の字状に窪んだ「I」の字状の平面形状となっている。複数の爪421〜424は、一対の支持片4f・4gの一端側と他端側に一対ずつ設けられている。
図1において、一対の方形溝4h・4jの対向間隔は、ICカード1の外形より僅かに大きく、ICカード1がスライド可能に挿入される。主面部4aと複数の爪421〜424の間隔は、ICカード1の厚さより適宜に大きく、ICカード1が複数のコンタクト2に付勢されて、ICカード1の一方の面(複数の接続端子1aが形成される面)は、対を成す複数の爪421〜424と離間することが可能になる。
更に、図1において、コネクタ10は、ハウジング3の両翼と嵌合可能な一対の係止爪4k・4mをカバー4の他端側に備えている。ハウジング3に対してカバー4を閉じた状態から、カバー4を他端側に移動すると、一対の係止爪4k・4mがハウジング3に嵌合して閉状態を維持することができる。又、対を成す複数の爪421〜424がハウジング3に挿通されて、対を成す複数の爪421〜424は、ICカード1の一方の面に対してハウジング3で隔絶される。
図2に示されるように、一対の係止爪4k・4mは、主面部4aの両翼の一部がコの字状に折り曲げられて形成される。一方、ハウジング3には、カバー4が閉状態において、一対の支持片4f・4g及び一対の係止爪4k・4mを逃げる一対の切り欠き部3f・3gが設けられている。図2に示されるように、一対の切り欠き部3f・3gは、ハウジング3の中間に設けられ、ハウジング3は両翼が凹の字状に窪んだ「I」の字状の平面形状となっている。更に、一対の切り欠き部3f・3gの両翼には、カバー4が閉状態において、対を成す複数の爪421〜424を逃げる複数の凹字状の逃げ部321〜324が設けられている。
一方、ハウジング3の他端側には、一対の切り欠き部3f・3gに連通する一対の段差3k・3mが設けられている(図4及び図5参照)。ハウジング3に対してカバー4を閉じた状態から、カバー4を他端側に移動すると、一対の係止爪4k・4mが一対の段差3k・3mに挿通し、カバー4の閉状態を維持することができる。一対の係止爪4k・4mがハウジング3の他端側の両翼を把持する形でロック状態を維持できる。カバー4を一端側に移動すると、ロック状態が解除され、ハウジング3に対してカバー4を開いた状態に復帰できる。
又、ハウジングの中間には、複数の逃げ部321〜324にそれぞれ連通する段差331〜334が設けられている(図4及び図5参照)。ハウジング3に対してカバー4を閉じた状態から、カバー4を他端側に移動すると、対を成す複数の爪421〜424が複数の段差331〜334に挿通し、ICカード1の一方の面に対してハウジング3で隔絶される。
例えば、コネクタ10は、携帯電話機に内蔵されるプリント基板(図示せず)に表面実装される。前述したように、コンタクト2の固定アーム2aの先端部に、プリント基板にハンダ接合するためのハンダ接合部22を設け、プリント基板に表面実装される。又、コネクタ10は、一対の補強タブ5a・5bを備えている(図1参照)。一対の補強タブ5a・5bはハウジング3に圧入され、一対の補強タブ5a・5bの底面がプリント基板にハンダ接合されることにより、プリント基板に対するコネクタ10の接合強度を補完することができる。
次に、コネクタにICカードを装着する手順を説明する。図9(A)は、ハウジング3に対して、カバー4が開いた状態図であり、ICカード1をカバー4に挿入する。図9(B)は、ICカード1がカバー4に挿入されて収納された状態図である。図9(B)に示された状態において、ICカード1の接続端子1a(図14参照)は、対を成す複数の爪421〜424(図1参照)に接触していることも有り得る。
次に、カバー4を時計方向に回転して閉じると、図9(C)に示された状態図になる。図9(C)に示された状態では、カバー4が閉じられた状態において、複数のコンタクト2がICカード1をカバー4の主面部4a側に付勢することにより、対を成す複数の爪421〜424(図1参照)が接続端子1a同士を短絡すること防止できる。ここで、複数のコンタクト2の付勢力の総和に比べて、複数の板ばね片44(図1参照)の押圧力は、大変弱く、ICカード1が主面部4a側に移動することを妨げないものとなっている。又、図9(C)に示された状態では、図10に示されるように、一対の係止爪4k・4mは一対の段差3k・3mに対向している。
次に、カバー4を他端側に移動すると、図9(D)に示された状態図になる。図9(D)に示された状態では、図11に示されるように、一対の係止爪4k・4mが一対の段差3k・3m(図4及び図5参照)に挿通され、カバー4の閉状態を維持することができる。又、図9(D)及び図11に示された状態では、対を成す複数の爪421〜424(図1参照)が、複数の段差331〜334(図4及び図5参照)に挿通し、ICカード1の一方の面に対してハウジング3で隔絶される。このように、本発明によるコネクタは、ICカードを支持する対を成す複数の爪をハウジングで確実に絶縁している。
本発明によるコネクタは、ICカードがスライド可能に挿抜可能な一対の溝を有する金属製の開閉カバーを備え、カバーが閉じられた状態において、複数のコンタクトがICカードをカバーの主面部側に付勢することにより、ICカードを支持する対を成す複数の爪が接続端子同士を短絡することを防止できる。本発明によるコネクタは、絶縁性の筐体の面積に対して、複数の接続端子の占める面積割合が多い、絶縁幅が僅かなICカード(図14参照)にも適用できる。又、絶縁幅に比較的余裕のある一般的なICカード(図13参照)にも適用できる。
本発明によるコネクタの一実施形態の構成を示す斜視外観図である。 前記実施形態のコネクタの平面図である。 前記実施形態のコネクタの底面図である。 前記実施形態のコネクタの左側面図である。 前記実施形態のコネクタの右側面図である。 前記実施形態のコネクタにおけるハウジングの斜視外観図である。 前記実施形態のコネクタにおけるカバーの斜視外観図である。 前記実施形態のコネクタの正面図である。 前記実施形態のコネクタにICカードを装着する手順を示す状態変化図である。 前記実施形態のコネクタがロックされる前の状態図である。 前記実施形態のコネクタがロックされた状態図である。 従来技術によるコネクタのカバーを開いた状態の一例を示す斜視外観図である。 従来技術のコネクタに使用されるICカードの一例を示す平面図である。 図13のICカードより小型のICカードの一例を示す平面図である。
符号の説明
1・9 ICカード
1a・9a 接続端子
2 カンチレバーコンタクト(コンタクト)
3 ハウジング
4 カバー
4a 主面部
4f・4g 一対の支持片
4h・4j 一対の方形溝
10 コネクタ
421〜424 対を成す複数の爪

Claims (4)

  1. ICカードの一方の面に形成される接続端子と電気接続する複数のカンチレバーコンタクトと、
    これらのカンチレバーコンタクトを配列する平板状のハウジングと、
    一端側前記ハウジングと開閉自在に連結し、他端側から前記ICカードが挿入されて収納可能な略箱状のカバーと、を備え、
    前記カバーは、
    前記ICカードの絶縁面を含む他方の面を覆う主面部と、
    この主面部の両翼に形成されて、略平行に延びる一対の支持片と、を有し、
    前記一対の支持片
    互いに対向しかつ前記ICカードの両端をスライド可能に案内する一対の方形溝と、
    前記主面部に対向して、これらの方形溝の底部に形成される対を成す複数の爪と、を設け、
    前記対を成す複数の爪と複数の前記方形溝の底部とは、同一の平面を有し、
    前記ハウジングに対して前記カバーを閉じると、前記ICカードは前記複数のカンチレバーコンタクトに付勢され、
    前記ICカードの一方の面が前記対を成す複数の爪から離間するように、これらの対を成す複数の爪が前記ハウジングに設けた複数の段差に挿通し、一対の前記方形溝の底部は、前記ハウジングの最上面から下方に向かって間隙が設けられる、コネクタ。
  2. 前記カバーは、前記ハウジングの両翼と嵌合可能な一対の係止爪を他端側に備え、
    前記ハウジングに対して前記カバーを閉じた状態から当該カバーを他端側に移動すると、前記一対の係止爪が前記ハウジングの両翼に嵌合して閉状態を維持すると共に、前記対を成す複数の爪が当該ハウジングに挿通されて前記ICカードの一方の面に対して当該ハウジングで隔絶される請求項1記載のコネクタ。
  3. 前記ハウジングはプリント基板に表面実装される請求項1又は2記載のコネクタ。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載されるコネクタを備える携帯電話機。
JP2005339293A 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ Expired - Fee Related JP4724540B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339293A JP4724540B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ
US11/600,061 US7384294B2 (en) 2005-11-24 2006-11-16 Connector for SIM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339293A JP4724540B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149395A JP2007149395A (ja) 2007-06-14
JP4724540B2 true JP4724540B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38054154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339293A Expired - Fee Related JP4724540B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7384294B2 (ja)
JP (1) JP4724540B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007031047B4 (de) * 2007-07-04 2010-09-09 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Lesegerät für eine Microkarte
JP5044347B2 (ja) * 2007-09-25 2012-10-10 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ
JP4633102B2 (ja) * 2007-10-26 2011-02-16 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
KR101520315B1 (ko) 2008-12-03 2015-05-14 삼성전자주식회사 휴대용 전자 기기의 심카드 장착 장치
CN101764314B (zh) * 2008-12-23 2012-10-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2010161012A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Yamaichi Electronics Co Ltd カード用コネクタ
TWM370232U (en) * 2009-05-12 2009-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US8355670B2 (en) * 2010-06-22 2013-01-15 At&T Mobility Ii Llc Near field communication adapters
CN102685276B (zh) * 2011-03-11 2015-03-18 索尼爱立信移动通讯有限公司 具有防呆功能的sim卡槽和包括该sim卡槽的电子设备
DE102011111731A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Metalldeckel für Micro-SIM-Kartenleser sowie Micro-SIM-Kartenleser
US8834191B2 (en) * 2011-09-26 2014-09-16 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector having holder for carrying an IC package
US8747163B2 (en) * 2012-07-20 2014-06-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Card connector assembly facilitating heat dissipation of inserted card
KR101356078B1 (ko) * 2012-12-07 2014-01-29 (주)우주일렉트로닉스 나노 심 카드용 소켓
US9888283B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Nagrastar Llc Systems and methods for performing transport I/O
USD759022S1 (en) 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD729808S1 (en) * 2013-03-13 2015-05-19 Nagrastar Llc Smart card interface
USD758372S1 (en) 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
US9647997B2 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Nagrastar, Llc USB interface for performing transport I/O
US8968029B2 (en) * 2013-03-18 2015-03-03 Uju Electronics Co. Ltd. Socket for nano SIM card
CN203690610U (zh) * 2013-11-05 2014-07-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP5718506B1 (ja) * 2014-04-09 2015-05-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN104659600B (zh) * 2015-01-28 2017-08-25 惠州Tcl移动通信有限公司 一种sim卡连接器
USD780763S1 (en) 2015-03-20 2017-03-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD864968S1 (en) 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface
CN205104654U (zh) * 2015-10-16 2016-03-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 夹持件及电连接器组件
JP1633612S (ja) * 2018-02-01 2019-06-10
USD930000S1 (en) 2018-10-12 2021-09-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Memory card
CN109818173B (zh) * 2019-03-02 2021-06-11 程慧玲 一种sim卡连接器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071353A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Molex Inc カードコネクタ
US6743035B1 (en) * 2003-10-27 2004-06-01 Speed Tech Corp Electronic card connector

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707433B1 (fr) * 1993-07-08 1995-08-18 Pontarlier Connectors Connecteur pour carte, en particulier pour carte électronique.
JPH09185973A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hirose Electric Co Ltd 表面接点付カード用コネクタ
JPH1012324A (ja) 1996-06-24 1998-01-16 Fujitsu Takamizawa Component Kk Icカードコネクタ
JP3021370B2 (ja) 1996-11-08 2000-03-15 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
US6095868A (en) * 1997-03-21 2000-08-01 The Whitaker Corporation Card reader connector having a separable cover
JPH11297415A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Molex Inc カード用コネクタ
EP0977139B1 (en) * 1998-07-30 2000-09-27 Molex Incorporated IC Card Connector
JP3439676B2 (ja) 1999-01-06 2003-08-25 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
EP1030260B1 (en) * 1999-02-16 2007-11-14 AMPHENOL-TUCHEL ELECTRONICS GmbH A smart card connector
JP2002164121A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Olympus Optical Co Ltd カードコネクタ
JP2003036934A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Kel Corp カードコネクタ
JP3768125B2 (ja) 2001-08-10 2006-04-19 山一電機株式会社 カードコネクタ
US7137562B2 (en) * 2002-09-05 2006-11-21 Siemens Communications, Inc. Elevated data card reader
JP2004171865A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Molex Inc カードコネクタ
US6951472B2 (en) * 2003-11-17 2005-10-04 P-Two Industries Inc. Lift-cover memory card connector
US6913479B1 (en) * 2004-01-20 2005-07-05 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electronic card connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071353A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Molex Inc カードコネクタ
US6743035B1 (en) * 2003-10-27 2004-06-01 Speed Tech Corp Electronic card connector

Also Published As

Publication number Publication date
US7384294B2 (en) 2008-06-10
US20070117463A1 (en) 2007-05-24
JP2007149395A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724540B2 (ja) コネクタ
US8740635B2 (en) Card connector having an actuator engaging a locking element
JP4181895B2 (ja) リセプタクル
US6974343B2 (en) SIM card connector
US7578689B2 (en) Card edge connector with latch
EP1760841A1 (en) Memory card socket structure
EP1783657A2 (en) Memory card socket structure
JP2012114089A (ja) カード用コネクタ
JP2002033150A (ja) 電気コネクタ及びソケットコネクタ
TWM311160U (en) SIM card connector
JP5568332B2 (ja) 電気コネクタ
JP2004126877A (ja) カード保持構造
JP2010118257A (ja) 抜きバネ式コンタクト
JP3142833U (ja) カード用コネクタ
JP5523243B2 (ja) カード用コネクタ
JP5324253B2 (ja) カード用コネクタ
JP4898340B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP5969337B2 (ja) モジュラージャック
JP4578310B2 (ja) 電池ホルダ
JP2006185841A (ja) コネクタ
JP5663374B2 (ja) トレイタイプのカード用コネクタ
WO2002073747A1 (fr) Connecteur de fils pour carte a circuit imprime
JP5044347B2 (ja) カード用コネクタ
JP2015207370A (ja) カード用コネクタ
JP3658872B2 (ja) 電池収納装置及び携帯用電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees