JP4723063B2 - 防振性シリコーンコンパウンド - Google Patents

防振性シリコーンコンパウンド Download PDF

Info

Publication number
JP4723063B2
JP4723063B2 JP2000262107A JP2000262107A JP4723063B2 JP 4723063 B2 JP4723063 B2 JP 4723063B2 JP 2000262107 A JP2000262107 A JP 2000262107A JP 2000262107 A JP2000262107 A JP 2000262107A JP 4723063 B2 JP4723063 B2 JP 4723063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone compound
component
powder
vibration
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000262107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002069299A (ja
Inventor
正之 林
秀樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2000262107A priority Critical patent/JP4723063B2/ja
Priority to US09/891,899 priority patent/US6777486B2/en
Priority to MYPI20013432A priority patent/MY129756A/en
Priority to CNB01124478XA priority patent/CN1269907C/zh
Priority to DE60100424T priority patent/DE60100424T2/de
Priority to EP01307068A priority patent/EP1191059B1/en
Priority to AT01307068T priority patent/ATE244277T1/de
Publication of JP2002069299A publication Critical patent/JP2002069299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723063B2 publication Critical patent/JP4723063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/013Additives applied to the surface of polymers or polymer particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • Y10T428/2987Addition polymer from unsaturated monomers only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は防振性シリコーンコンパウンドに関し、詳しくは、防振性および貯蔵安定性に優れた防振性シリコーンコンパウンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
シリコーンオイルと充填剤から構成されるシリコーンコンパウンドは、シリコーンオイルの粘度−温度依存性が小さいことや圧縮率が大きい点などから、防振性材料として知られている。従来、コンパクトディスク,レーザーディスク等の光学信号読み取り装置、磁気ディスク,光磁気ディスク等の磁気信号読み取り装置、精密測定装置等の精密機器の防振部材として使用されている。
このようなシリコーンコンパウンドの防振特性をさらに改良し、かつ、軽量化を試みて、シリコーンオイルに熱可塑性有機樹脂中空微粉末を添加したコンパウンドが提案されている(特開平7−26145号公報参照)。しかしながらこの熱可塑性有機樹脂中空微粉末を配合してなるシリコーンコンパウンドは、長期間経過するとシリコーンオイルと中空微粉末が分離して、コンパウンド表面に中空微粉末が凝集するという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは上記問題点を解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は、長期間の貯蔵安定性に優れた防振性シリコーンコンパウンドを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(A)シリコーンオイル 100重量部、
(B)表面に無機系粉末が担持された有機樹脂中空粉末0.1〜50重量部
および
(C)無機質粉末 1〜300重量部
からなることを特徴とする防振性シリコーンコンパウンドに関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
【0006】
(A)成分のシリコーンオイルは、(B)成分や(C)成分の固体微粉末を分散させるための媒体であり、一般に、常温で液状のオルガノポリシロキサンである。このオルガノポリシロキサン中、ケイ素原子に結合する基としては、メチル基,エチル基,プロピル基等のアルキル基;ビニル基,アリル基,ブテニル基等のアルケニル基;フェニル基,トリル基等のアリール基等の一価炭化水素基や、3,3,3−トリフロロプロピル基等のハロゲン化アルキル基が例示される。これらの基の一部が、水酸基やメトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基で置換されていてもよい。これらの中でも、粘度変化の温度依存性が小さく、本発明コンパウンドの保存安定性が良好であることから、アルキル基であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。また、このオルガノポリシロキサンの分子構造としては、直鎖状,一部分枝を有する直鎖状,分枝鎖状,環状が例示されるが、直鎖状であることが望ましい。(A)成分の25℃における動粘度は、100〜1,000,000mm2/sの範囲であることが好ましく、500〜500,000mm2/sの範囲であることがより好ましい。これは、25℃における動粘度が100mm2/s未満であると(A)成分中に(B)成分と(C)成分が均一に分散された状態で保持されなくなる傾向があり、一方、1,000,000mm2/sを超えると取扱作業性が低下して(A)成分に(B)成分と(C)成分を分散させることが困難となる傾向があるからである。このような(A)成分としては、トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン、トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体が例示される。
【0007】
また、(A)成分は、長期間の貯蔵安定性と信頼性の向上のために、(A)成分中に含まれるケイ素原子数20以下のオルガノシロキサンオリゴマー(以下、オリゴマー)量が1,000ppm以下であることが好ましい。このようなオリゴマー量を低減したシリコーンオイルは、通常の平衡重合の後にストリッピングして得られたオリゴマー含有量10,000〜40,000ppmのシリコーンオイルを、さらにオリゴマー低減処理することによって得られる。例えば、270〜350℃、0.1〜15mmHgの条件下で薄膜蒸発機によりオリゴマーを除去する方法、メタノール,エタノール,プロパノール,ブタノールのようなアルコール、アセトン,メチルエチルケトンのようなケトンやその他の有機溶剤で抽出除去する方法、または再沈殿法などによって、製造することができる。
【0008】
(B)成分の有機樹脂中空粉末は本発明の特徴をなす成分であり、表面に無機系粉末が担持された有機樹脂中空粉末である。この中空粉末の殻壁を構成する有機樹脂の種類は特に限定されないが、熱可塑性樹脂が好ましく、例えば、スチレン樹脂,酢酸ビニル樹脂,塩化ビニル樹脂,塩化ビニリデン樹脂,メチルメタクリレート樹脂,アクリロニトリル樹脂,ブタジエン樹脂,クロロプレン樹脂,塩化ビニリデン・アクリロニトリル共重合体樹脂,塩化ビニル・アクリロニトリル共重合体樹脂,酢酸ビニル・ブタジエン共重合体樹脂,スチレン・ブタジエン共重合体樹脂等のビニル系樹脂;ポリエチレン樹脂,ポリプロピレン樹脂,エチレン・プロピレン共重合体樹脂,エチレン・プロピレン・スチレン共重合体樹脂等のオレフィン系樹脂;6−ナイロン,6,6−ナイロン等のポリアミド樹脂;ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂が挙げられる。このような有機樹脂の表面に担持される無機系粉末は特に限定されないが、炭酸カルシウム,タルク,酸化チタン,シリカ等が例示される。その担持量は(B)成分中における比率が70重量%以上となる量であることが好ましい。中空構造内部の成分は特に限定されず、例えば、(B)成分を中空化するために用いた発泡剤やその残渣、発泡剤が揮散することによって置換された空気、あるいは、窒素ガス,ヘリウムガス,アルゴンガス,ネオンガスが挙げられる。(B)成分の形状は特に限定されないが、例えば、球状,円盤状,ひょうたん状などが挙げられる。これらの中でも球状が好ましい。またその粒子径は5〜500μmの範囲であることが好ましく、10〜300μmの範囲であることがより好ましい。(B)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して0.1〜50重量部であり、0.5〜30重量部であることが好ましい。これは、(B)成分が0.1重量部未満であると本発明コンパウンドの防振特性が低下し、また、50重量部を超えると作業性が低下するためである。
【0009】
(C)成分の無機質粉末は(B)成分と併用することによって、シリコーンコンパウンドの貯蔵安定性および防振特性を向上させる働きをする。このような無機質粉末としては、例えば、シリカ微粉末,ガラス微粉末,クレー,ベントナイト,珪藻土,石英粉末,炭酸カルシウム粉末,タルク,酸化チタン粉末,酸化錫粉末,酸化アルミ粉末,酸化鉄粉末,金属粉末などが挙げられる。このような無機質粉末は、脂肪酸もしくは脂肪酸誘導体で処理されていることが好ましい。脂肪酸として具体的には、カプリン酸,ラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,オレイン酸,リノール酸,セロチン酸,ベヘリン酸,エライジン酸,アラキン酸が挙げられる。脂肪酸誘導体としてはこれら脂肪酸のアルカリ金属塩,アルカリ土類金属塩もしくは金属塩が挙げられる。尚、炭酸カルシウム粉末としては、重質炭酸カルシウム粉末や軽質炭酸カルシウム粉末が挙げられる。重質炭酸カルシウム粉末は粉砕炭酸カルシウムとも呼ばれ、一般に、白色石灰石の粉砕物を分級することによって製造されたものである。このような重質炭酸カルシウム粉末は、例えば、「ホワイトンP−305(東洋ファインケミカル株式会社製)」や「ナノックス#30(丸尾カルシウム株式会社製)」という商品名で市販されている。特に、表面が脂肪酸もしくは脂肪酸誘導体で処理された重質炭酸カルシウム粉末が、(A)成分に対する分散安定性に優れているため好適に使用される。一方、軽質炭酸カルシウム粉末は沈降炭酸カルシウムとも呼ばれ、一般に、緻密質石灰石を炭酸ガスと反応させて得られた軽質炭酸カルシウムスラリを脱水・乾燥して製造されたものである。特にその表面が脂肪酸で処理されたものが、(A)成分に対する分散安定性に優れているため好適に使用される。このような軽質炭酸カルシウム粉末は、例えば、「白艶華CC(白石カルシウム株式会社製)」や「カルファイン200(丸尾カルシウム株式会社製)」という商品名で市販されている。
(C)成分は平均粒子径が0.01〜300μmの範囲にあるものが好ましく、0.01〜100μmの範囲にあるものがより好ましい。またその形状としては、球状,偏平状,不定形状が挙げられる。(C)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して1〜300重量部であり、5〜100重量部であることが好ましい。これは、(C)成分が1重量部未満であると本発明コンパウンドの防振特性が低下し、また、300重量部を超えると作業性が低下するためである。
【0010】
(B)成分は(C)成分より平均粒子径が大きいことが好ましい。具体的には、(B)成分の平均粒子径が(C)成分の平均粒子径より10μm以上大きいことが好ましく、15μm以上大きいことがより好ましい。このような(B)成分と(C)成分の組合せとしては、例えば、平均粒子径が20μmの(B)成分と平均粒子径が1μmの(C)成分の組合せ、あるいは、平均粒子径が100μmの(B)成分と平均粒子径が4μmの(C)成分の組合せなどが例示される。
【0011】
本発明のシリコーンコンパウンドは上記(A)成分〜(C)成分からなるものであるが、これらの成分に加えて、(D)脂肪酸もしくは脂肪酸誘導体を配合することができる。この(D)成分は、本発明コンパウンドの分散性と貯蔵安定性を向上させる。このような(D)成分のうち脂肪酸として具体的には、カプリン酸,ラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,オレイン酸,リノール酸,セロチン酸,ベヘリン酸,エライジン酸,アラキン酸が挙げられる。脂肪酸誘導体としては、これら脂肪酸のアルカリ金属塩,アルカリ土類金属塩もしくは金属塩が挙げられる。これらの中でも炭素原子数6〜31の脂肪酸もしくはその誘導体が好ましい。(D)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して、0.1〜20重量部であることが好ましく、0.1〜10重量部であることがより好ましい。
【0012】
さらに本発明のシリコーンコンパウンドには、その他任意の成分として、酸化防止剤,防錆剤,難燃性付与剤,顔料,染料等を配合することができる。
【0013】
本発明のシリコーンコンパウンドは上記(A)成分〜(C)成分または(A)成分〜(D)成分を均一に混合することによって製造される。混合手段としては、ボールミル,振動ミル,ニーダミキサー,スクリューエクストルーダー,パドルミキサー,リボンミキサー,バンバリーミキサー,ロスミキサー,ヘンシェルミキサー,フロージェットミキサー,ホバートミキサー,ロールミキサー等の周知の混練装置が挙げられる。また、混合時に加熱してもよく、加熱温度は30〜200℃の温度であることが好ましい。
【0014】
以上のような本発明のシリコーンコンパウンドは防振性に優れ、また、充填剤を配合しているにも関わらず軽量であり、長期間の貯蔵安定性が良好であるという特徴を有する。このため本発明のシリコーンコンパウンドは、これをゴム袋やゴム筒体のような弾性体製容器に封入することにより緩衝体として使用され、特に、コンパクトディスクプレーヤー,コンパクトディスクチェンジャー,ミニディスクプレーヤー,カーナビゲーション装置といった温度変化の大きい環境で使用される電気機器や電子機器の緩衝体として好適である。
【0015】
【実施例】
次に、本発明を実施例により詳細に説明する。実施例中、動粘度は25℃における測定値である。シリコーンコンパウンドの防振特性は、25℃と70℃における損失正接係数(tanδ)を測定することにより評価した。尚、tanδは、レオメトリック社製の「ダイナミックアナライザーRDA−700」を用いてプレート法により測定した。測定条件は、プレート径:25mm,周波数:10Hz,ストレイン:20%,サンプル厚:1mmであった。
【0016】
【実施例1】
ミキサーに、動粘度10000mm2/sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100g、表面に炭酸カルシウム粉末が担持されたポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体(松本油脂社製;商品名マイクロスフェアーMFL−100CA、粒径100μm、炭酸カルシウム粉末の担持量は90重量%以上)9g、平均粒子径20μmの重質炭酸カルシウム粉末18g、および、表面がステアリン酸で処理されたBET比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム粉末(BET比表面積換算平均粒子径0.12μm)64gを投入して、これらを低速(150rpm)で30分毎に掻き落とししながら1時間混練してシリコーンコンパウンドを調製した。得られたシリコーンコンパウンドの防振特性を測定して、その結果を表1に示した。また、得られたシリコーンコンパウンドをガラス瓶に保管して1週間放置した後、このコンパウンドの表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、表面と底部の違いはほとんど認められず、貯蔵安定性が良好であることが判明した。また、1週間放置後のコンパウンドの防振特性にも変化は認められなかった。
【0017】
【実施例2】
ミキサーに、動粘度10000mm2/sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100g、表面に炭酸カルシウム粉末が担持されたポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体(松本油脂社製;商品名マイクロスフェアーMFL−100CA、粒径100μm、炭酸カルシウム粉末の担持量は90重量%以上)5g、および、表面がステアリン酸で処理されたBET比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム粉末(BET比表面積換算平均粒子径0.12μm)91gを投入して、これらを低速(150rpm)で30分毎に掻き落とししながら1時間混練してシリコーンコンパウンドを調製した。得られたシリコーンコンパウンドの防振特性を測定して、その結果を表1に示した。また、得られたシリコーンコンパウンドをガラス瓶に保管して1週間放置した後、このコンパウンドの表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、表面と底部の違いはほとんど認められず、貯蔵安定性が良好であることが判明した。
【0018】
【実施例3】
ミキサーに、動粘度10000mm2/sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100g、表面に炭酸カルシウム粉末が担持されたポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体(松本油脂社製;商品名マイクロスフェアーMFL−100CA、粒径100μm、炭酸カルシウム粉末の担持量は90重量%以上)14g、平均粒子径20μmの重質炭酸カルシウム粉末28g、表面がステアリン酸で処理されたBET比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム粉末(BET比表面積換算平均粒子径0.12μm)21g、および、ステアリン酸亜鉛2gを投入して、これらを低速(150rpm)で30分毎に掻き落とししながら1時間混練してシリコーンコンパウンドを調製した。得られたシリコーンコンパウンドの防振特性を測定して、その結果を表1に示した。また、得られたシリコーンコンパウンドをガラス瓶に保管して1週間放置した後、このコンパウンドの表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、表面と底部の違いはほとんど認められず、貯蔵安定性が良好であることが判明した。
【0019】
【実施例4】
ミキサーに、動粘度7000mm2/sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100g、表面にタルクが担持されたポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体(松本油脂社製;商品名マイクロスフェアーMFL−80GTA、粒径20μm、タルクの担持量は90重量%以上)40g、平均粒子径2μmのタルク粉末20g、表面がステアリン酸で処理されたBET比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム粉末(BET比表面積換算平均粒子径0.12μm)21g、および、ステアリン酸亜鉛5gを投入して、これらを低速(150rpm)で30分毎に掻き落とししながら1時間混練してシリコーンコンパウンドを調製した。得られたシリコーンコンパウンドの防振特性を測定して、その結果を表1に示した。また、得られたシリコーンコンパウンドをガラス瓶に保管して1週間放置した後、このコンパウンドの表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、表面と底部の違いはほとんど認められず、貯蔵安定性が良好であることが判明した。
【0020】
【実施例5】
ミキサーに、動粘度10000mm2/sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ガスクロ分析におけるケイ素原子数20以下のシロキサンオリゴマー含有量は400ppm以下であった。)100g、表面に炭酸カルシウム粉末が担持されたポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体(松本油脂社製;商品名マイクロスフェアーMFL−100CA、粒径100μm、炭酸カルシウム粉末の担持量は90重量%以上)9g、平均粒子径20μmの重質炭酸カルシウム粉末18g、および、表面がステアリン酸で処理されたBET比表面積18m2/gの軽質炭酸カルシウム粉末(BET比表面積換算平均粒子径0.12μm)64gを投入して、これらを低速(150rpm)で30分毎に掻き落とししながら1時間混練してシリコーンコンパウンドを調製した。得られたシリコーンコンパウンドの防振特性を測定して、その結果を表1に示した。また、得られたシリコーンコンパウンドをガラス瓶に保管して1週間放置した後、このコンパウンドの表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、表面と底部の違いはほとんど認められず、貯蔵安定性が良好であることが判明した。また、1週間放置後のコンパウンドの防振特性にも変化は認められなかった。
【0021】
【比較例1】
実施例2において、軽質炭酸カルシウム粉末を配合しなかった以外は実施例2と同様にしてシリコーンコンパウンドを調製した。このようにして得られたシリコーンコンパウンドの防振特性を測定して、その結果を表1に示した。また、得られたシリコーンコンパウンドをガラス瓶に1週間保管してその表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、ポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体が表面に凝集しており、表面部分と底部では著しい差が認められた。これより、充填剤として有機樹脂中空粉末のみを使用し、無機質粉末を配合しなかったシリコーンコンパウンドは、貯蔵安定性に劣ることが判明した。
【0022】
【比較例2】
実施例2において、表面に炭酸カルシウム粉末が担持されたポリアクリロニトリル樹脂製中空微小球体の代わりに、粒径16〜32μmの塩化ビニリデン・アクリロニトリル樹脂製真球状中空微粒子(表面無担持)5gを用いた以外は実施例2と同様にして、シリコーンコンパウンドを調製した。このシリコーンコンパウンドをガラス瓶に1週間保管してその表面部分と底部の外観を目視にて比較したところ、塩化ビニリデン・アクリロニトリル樹脂製真球状中空微粒子が表面に凝集しており、表面部分と底部では著しい差が認められた。これより、表面に無機系粉末を担持しない中空粉末を配合したシリコーンコンパウンドは貯蔵安定性に劣ることが判明した。
【0023】
【表1】
Figure 0004723063
【0024】
【発明の効果】
本発明の防振性シリコーンコンパウンドは上記(A)成分〜(C)成分からなり、特に充填剤として(B)成分の表面に無機系粉末が担持された有機樹脂中空粉末と(C)成分の無機質粉末との混合物を用いているが故に、防振性および長期間の貯蔵安定性に優れるという特徴を有する。

Claims (3)

  1. (A)25℃における動粘度が100〜1,000,000mm /sの範囲であるシリコーンオイル 100重量部、(B)表面に無機系粉末が担持された有機樹脂中空粉末 0.1〜50重量部および(C)無機質粉末 1〜300重量部からなることを特徴とする防振性シリコーンコンパウンド。
  2. (A)25℃における動粘度が100〜1,000,000mm /sの範囲であるシリコーンオイル 100重量部、(B)表面に無機系粉末が担持された有機樹脂中空粉末 0.1〜50重量部、(C)無機質粉末 1〜300重量部および(D)脂肪酸もしくは脂肪酸誘導体 0.1〜20重量部からなることを特徴とする防振性シリコーンコンパウンド。
  3. (B)成分の平均粒子径が(C)成分の平均粒子径より10μm以上大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の防振性シリコーンコンパウンド。
JP2000262107A 2000-08-31 2000-08-31 防振性シリコーンコンパウンド Expired - Fee Related JP4723063B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262107A JP4723063B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 防振性シリコーンコンパウンド
US09/891,899 US6777486B2 (en) 2000-08-31 2001-06-26 Vibration damping silicone composition
MYPI20013432A MY129756A (en) 2000-08-31 2001-07-19 Vibration damping silicone composition
CNB01124478XA CN1269907C (zh) 2000-08-31 2001-07-30 振动阻尼硅氧烷组合物
DE60100424T DE60100424T2 (de) 2000-08-31 2001-08-20 Schwingungsdämpfende Silikonzusammensetzungen
EP01307068A EP1191059B1 (en) 2000-08-31 2001-08-20 Vibration damping silicone composition
AT01307068T ATE244277T1 (de) 2000-08-31 2001-08-20 Schwingungsdämpfende silikonzusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262107A JP4723063B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 防振性シリコーンコンパウンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002069299A JP2002069299A (ja) 2002-03-08
JP4723063B2 true JP4723063B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=18749835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262107A Expired - Fee Related JP4723063B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 防振性シリコーンコンパウンド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6777486B2 (ja)
EP (1) EP1191059B1 (ja)
JP (1) JP4723063B2 (ja)
CN (1) CN1269907C (ja)
AT (1) ATE244277T1 (ja)
DE (1) DE60100424T2 (ja)
MY (1) MY129756A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053729A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐ブロッキング性の改良された耐衝撃性改良剤
JP5269573B2 (ja) * 2008-12-18 2013-08-21 株式会社竹中工務店 断熱材製造用のプレミックス組成物及び断熱材
CN102532905B (zh) * 2011-12-30 2013-07-17 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种速度锁定器用有机硅阻尼材料的制备方法
JP2013204020A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性組成物
JP6005404B2 (ja) * 2012-05-30 2016-10-12 ポリマテック・ジャパン株式会社 粘性流体封入ダンパーおよび防振性組成物
US9983031B2 (en) * 2015-02-11 2018-05-29 Kidde Technologies, Inc. Sensors with vibration damping
CN113698766B (zh) * 2021-08-09 2023-03-24 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种橡胶复合材料及其制备方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3894169A (en) 1972-02-18 1975-07-08 Rockwell International Corp Acoustical damping structure and method of preparation
JPS5790045A (en) 1980-10-29 1982-06-04 Toshiba Silicone Co Ltd Adherent polyorganosiloxane composition
EP0059936A1 (de) 1981-03-03 1982-09-15 Schiedel GmbH & Co. Pastenartiges Dämpfmedium, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US4514529A (en) 1984-03-27 1985-04-30 Loctite Corporation Oil resistant low modulus silicone sealant composition
JPS62113932A (ja) 1985-11-09 1987-05-25 Chugoku Rubber Kogyo Kk 緩衝体
US4678828A (en) 1986-05-21 1987-07-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Vibration-damping rubber composition
JPH0678776B2 (ja) 1987-06-10 1994-10-05 東海ゴム工業株式会社 振動絶縁装置
JPS63308242A (ja) 1987-06-10 1988-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd 振動絶縁装置
US5624990A (en) 1991-07-22 1997-04-29 Fisher Tool Co., Inc. Method of manufacturing rubber wheels used on a portable vehicle adhesive remover and composition of the rubber wheels
JPH0588413A (ja) 1991-09-30 1993-04-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd キヤリアコーテイング用シリコーン樹脂組成物およびキヤリアの製造方法
JP2724953B2 (ja) 1993-05-11 1998-03-09 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物
JPH0726145A (ja) 1993-07-06 1995-01-27 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンコンパウンドおよびその製造方法
JP2584417B2 (ja) 1993-08-24 1997-02-26 三星電子株式会社 光ディスクプレーヤの振動減衰装置
JP2686903B2 (ja) 1993-10-29 1997-12-08 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 加熱硬化性シリコーンゴム組成物
KR100445015B1 (ko) * 1995-08-01 2004-11-06 요코하마 고무 가부시키가이샤 접착성조성물및이의제조방법
FR2740463B1 (fr) 1995-10-31 1998-01-09 Rhone Poulenc Chimie Pates et graisses organosiliciques
EP0774488A1 (fr) 1995-11-11 1997-05-21 Alcatel Composition à haute résistance à la propagation du feu
JPH09263525A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Shiseido Co Ltd 固形状香料組成物
US5840220A (en) 1996-04-17 1998-11-24 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Organosiloxane composition and method for preparing same
JPH1077409A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリコーン組成物
JP3167954B2 (ja) 1997-03-14 2001-05-21 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 防振性組成物
JP3577398B2 (ja) 1997-04-07 2004-10-13 ポリマテック株式会社 弾性小型防振装置
US6347411B1 (en) 1997-09-03 2002-02-19 Marine Manufacturing Industries Inc. Article of clothing having a lining containing compositions of polydimethylsiloxane and microballoons
JP3904310B2 (ja) 1997-12-18 2007-04-11 ポリマテック株式会社 小型防振装置
JP4070858B2 (ja) * 1997-12-26 2008-04-02 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 低比重化ポリオルガノシロキサン組成物
JP2000080277A (ja) 1998-09-04 2000-03-21 Ge Toshiba Silicones Co Ltd シリコーンオイルコンパウンド組成物
US6787057B2 (en) 1998-09-30 2004-09-07 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Viscous liquid vibration damping composition
EP0990816B1 (en) 1998-09-30 2004-04-21 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Vibration damping composition
US6274648B1 (en) * 1998-10-15 2001-08-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hollow filler-containing silicone rubber composition
JP2002021106A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Kousha:Kk 地下構造物に適した免震材組成物
JP4809518B2 (ja) 2000-07-31 2011-11-09 東レ・ダウコーニング株式会社 防振性シリコーン組成物
JP2002069300A (ja) 2000-08-31 2002-03-08 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 防振性シリコーンコンパウンド
JP4477764B2 (ja) 2000-09-27 2010-06-09 東レ・ダウコーニング株式会社 防振性シリコーン組成物
JP4723080B2 (ja) 2000-11-28 2011-07-13 東レ・ダウコーニング株式会社 防振性シリコーンコンパウンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20020042456A1 (en) 2002-04-11
EP1191059B1 (en) 2003-07-02
DE60100424D1 (de) 2003-08-07
JP2002069299A (ja) 2002-03-08
MY129756A (en) 2007-04-30
DE60100424T2 (de) 2004-05-27
ATE244277T1 (de) 2003-07-15
EP1191059A1 (en) 2002-03-27
CN1269907C (zh) 2006-08-16
US6777486B2 (en) 2004-08-17
CN1340569A (zh) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114429A (en) Thermally conductive silicone composition
EP0896031B1 (en) Thermally conductive silicone composition
JP4723063B2 (ja) 防振性シリコーンコンパウンド
JP4809518B2 (ja) 防振性シリコーン組成物
JP4723080B2 (ja) 防振性シリコーンコンパウンド
US6498211B2 (en) Vibration damping silicone composition
WO2014002990A1 (ja) 粘性組成物
US6627705B2 (en) Vibration damping silicone composition
EP0990816B1 (en) Vibration damping composition
WO2006070674A1 (en) Vibration-damping silicone composition
JP3167954B2 (ja) 防振性組成物
US6787057B2 (en) Viscous liquid vibration damping composition
JP3904310B2 (ja) 小型防振装置
JP2000313806A (ja) 防振性シリコーン組成物
JP2000345038A (ja) 防振性組成物
JP2006206885A (ja) 防振性シリコーンコンパウンド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees