JP4722394B2 - 直流モータのサーボ制御装置 - Google Patents

直流モータのサーボ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4722394B2
JP4722394B2 JP2003529618A JP2003529618A JP4722394B2 JP 4722394 B2 JP4722394 B2 JP 4722394B2 JP 2003529618 A JP2003529618 A JP 2003529618A JP 2003529618 A JP2003529618 A JP 2003529618A JP 4722394 B2 JP4722394 B2 JP 4722394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
unit
calculation unit
control
position sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003529618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003026122A1 (ja
Inventor
陽一 藤田
敏 川村
帥男 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2003026122A1 publication Critical patent/JPWO2003026122A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722394B2 publication Critical patent/JP4722394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/49Detecting, diagnosing or indicating an abnormal function of the EGR system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/53Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
    • F02M26/54Rotary actuators, e.g. step motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • F02M26/67Pintles; Spindles; Springs; Bearings; Sealings; Connections to actuators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2068Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the circuit design or special circuit elements
    • F02D2041/2072Bridge circuits, i.e. the load being placed in the diagonal of a bridge to be controlled in both directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2068Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the circuit design or special circuit elements
    • F02D2041/2075Type of transistors or particular use thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

この発明は機械的な位置や角度を制御するサーボ機構の制御対象例えば排気ガスの再循環系中に備わる排気ガス再循環「以下、EGR(Exhaust Gas Recirculation)と称する」バルブ、スロットルバルブ、ターボチャージャーのアクチュエータ等を制御する直流モータのサーボ制御装置に関するものである。
第1図はエンジンEの排気通路aと吸気通路bを連通する排気還流通路cに配置したEGRバルブのバルブ11を制御対象としたもので、制御部50の出力で直流モータ21を駆動して、バルブ11の開度を制御する。
第2図はサーボ制御装置を適用した直流モータ21を駆動源とするEGRバルブの構成を示す縦断面図である。第2図において、1は排気ガスの再循環系中に介在する排気還流通路cと連通する通路が内部に形成されたバルブボディであり、バルブ11が図のように上動してシート12に接することによって排気還流通路が閉じられ、バルブ11が下動してシート12から離れることによって排気還流通路cが開かれる。
21は排気ガス通路を開閉するバルブの駆動手段(トルク発生源)となる直流モータ、22はバルブボディ1に取り付けたモータケース、23はモータケース22内に軸受24,25を介して回転自在に支持されたロータであり、このロータ23は、軸心部を貫通するネジ孔23aを有している。26はロータ23の外周に取り付けられたマグネット、27はマグネット26の外周を囲饒するステータコアであり、このステータコア27と前記マグネット26との間には所定のギャップが形成されている。
28はステータコア27に配置されてステータを構成するコイル、29はバルブ駆動軸となるモータシャフトであり、このモータシャフト29はスクリューシャフトからなって前記ロータ23のネジ孔23aに螺合され、前記ロータ23の回転によって軸方向に移動するようになっている。
30はモータシャフト29と一体形成されたバルブシャフト当接部材であり、このバルブシャフト当接部材30の突端(第1図の下端)には、先端に前記バルブ11を有するバルブシャフト13の上端を当接させることで、そのバルブシャフト13を前記モータシャフト29の軸方向移動に追従させて前記バルブ11を開閉動作させるようになっている。
31はモータケース22におけるバルブシャフト当接部材30側の端面に取り付けられたカバー部材、32はバルブシャフト当接部材30の突端側に取り付けられたスプリング係合部材、33はそのスプリング係合部材32と前記カバー部材31との間に懸架したバルブ付勢用のスプリングであり、このスプリング33は、バルブシャフト当接部材30を介してバルブシャフト先端のバルブ11を開方向に付勢するものである。34はロータ23と一体に回転する整流子(コミュテータ)であって、中心部に軸孔34aを有している。
35はモータケース22の整流子34側の開口端部に取り付けられた電源側ケースであり、この電源側ケース35は合成樹脂の一体成型品からなって直流モータ21の通電装置本体を構成するもので、前記バルブの開度を検出するポジショシセンサ(図示せず)を内蔵したセンサ内蔵部36およびコネクタ端子を内蔵した入出力コネクタ部37を一体に有している。
38は電源側ケース35における整流子34との対向壁部に一体形成されたブラシ保持筒部、39はそのブラシ保持筒部38内に摺動自在に嵌挿された通電用のブラシである。このブラシ39はカーボン粉十銅紛からなっており、リード線(図示せず)を介して前記入出力コネクタ部37のコネクタ端子に接続されている。
次に動作について説明する。ブラシ39、整流子34を介してコイル28に通電されることにより、そのコイル28に発生した磁界とマグネット26の磁界との相互作用でロータ23に回転トルクが発生する。その回転トルクでロータ23が回転すると、ロータ23のネジ孔23aに螺合したモータシャフト29がネジ送りされて軸方向に直線移動する。
ここで、モータシャフト29が第1図中で下方向に移動する場合には、そのモータシャフト29でバルブシャフト当接部材30がスプリング33の付勢力の方向に押し動かされることにより、そのバルブシャフト当接部材30に当接されたバルブシャフト13を介してバルブ11が開動する。そして、バルブ11が目標位置近傍に移動して、現在値と目標値との差がほぼ等しくなると、バルブ11をリターンスプリング18の復元力に抗してその位置に保持するだけの電力を直流モータ21に供給する。
一方、直流モータ21のロータ23が上記とは逆方向に回転すると、モータシャフト29が第1図中で上方向に移動し、このモータシャフト29と一体のバルブシャフト当接部材30に当接しているバルブシャフト13が、リターンスプリング18の復元力によってモータシャフト29に追従移動してバルブを閉動する。
第3図は上記直流モータ21の駆動を制御するサーボ制御装置を示す回路構成の1例を示すもので、第3図において、41はポジションセンサであり、このポジションセンサ41は電源供給端子から定電圧が印加される抵抗体42上にて移動する可動接点部43を備えており、この可動接点部43がモータ21の回動に伴ってモータシャフト29が移動することにより、その移動位置、つまりバルブ位置に応じた電圧が検出信号として出力される。
44はコントローラユニットであり、このコントローラユニット44は、バルブポジションセンサ41からの検出信号を入力するA/D入力ポート45、このA/D入力ポート45の出力を読み込むフィルタ46、このフィルタ46の出力と目標値決定部47の出力とに基づいてPI制御演算を行うPI制御演算部48、このPI制御演算部48の出力に基づいて励磁デューティ(DUTY)演算を行う励磁切替え、デューティ演算部49、この励磁切替え、デューティ演算部49の出力に基づいてON信号を出力するデジタル出力ポート50およびPWM信号を出力するPWM出力ポート51を備えている。
52は直流モータ21に対する通電を制御するスイッチング回路であり、直流モータ21の+側端は直列接続された半導体スイッチング素子(以下、スイッチ素子と称する)53,54の接続点に、また−側端は直列接続された半導体スイッチング素子(以下、スイッチ素子と称する)55,56の接続点に接続されている。
上記スイッチ素子53,55には、デジタル出力ポート50の出力によってONするトランジスタ57,58が接続され、上記スイッチ素子54,56には、PWM出力ポート51の出力によってON/OFFするトランジスタ59,60が接続されている。
次に動作について説明する。
目標値決定部47で目標値が決定されると、ポジションセンサ41で検出され、A/D入力ポート45,フィルタ46を介して入力された現在のバルブ位置に対応する検出値と上記目標値とに基づいて、PI制御演算部48でPI制御演算を行い、その演算結果に基づいて励磁切替え、デューティ演算部49で励磁デューティ演算を行う。
デジタル出力ポート50は励磁切替え、デューティ演算部49の出力に基づいて、a端子にON信号を出力し、トランジスタ57を介してスイッチ素子53を導通させて、直流モータ21の+端子を電源印加端子Vに接続する。一方、PWM出力ポート51は励磁切替え、デューティ演算部49の出力に基づいて、出力端子bにPWM信号を出力してトランジスタ60を介してスイッチ素子56の導通を制御し、直流モータ21の−端子をアースEに接続して実線矢印方向の電流を流す。
これにより、直流モータ21のロータ23は回転し、この回転によってモータシャフト29を下動させ、この下動によってバルブシャフト13をリターンスプリング18に抗して同方向に作動させ、バルブ11を目標位置へ移動させて開弁する。そして、バルブ11が目標位置近傍に移動して、ポジションセンサ41で検出された現在のバルブ位置の検出値と目標値との差がほぼ等しくなったことをPI制御演算部48で認識すると、このPI制御演算部48の出力信号に応じて励磁切替え、デューティ演算部49で演算し、この演算されたデューティに基づいて、バルブ11をリターンスプリング18の復元力に抗して、その目標開弁位置に保持するだけの電力を直流モータ21に供給する。
従来の直流モータを適用したサーボ機構は以上のように構成されているので、以下のような原因によって、目標開弁付近におけるサーボ制御時にバルブに振れが発生する。
(1)モータの通電電流の変動に起因して部分的なトルクの変動が生じるため、フイードバック制御をしようとする被駆動体であるバルブが目標近傍で安定しない。
(2)センサ出力読み込み時、そのセンサ出力にモータノイズが混入すると、精度良くセンサ出力を読み込むことができないため、そのセンサ出力に基づいて制御される被駆動体であるバルブが目標近傍で安定しない。
このバルブの振れの発生によって、バルブを目標位置に安定して停止させることができないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされたもので、直流モータのサーボ制御時の振れを低減する振れ対策装置を得ることを目的とする。
この発明に係る直流モータのサーボ制御装置は、被駆動体を復元力に抗して駆動する直流モータと、前記被駆動体の移動位置を検出するポジションセンサと、このポジションセンサの検出値に基づいて前記被駆動体の移動速度を検出する速度検出部および該被駆動体の偏差を検出する偏差検出部と、この検出された移動速度および偏差と目標値決定部で予め定めた目標値を入力してPI制御演算を行うPI制御演算部と、前記移動速度および偏差から定常領域であるかを判定し、定常領域判定時の出力信号によって前記PI制御演算部を起動させてPI制御演算を実行させる定常判定部と、このPI制御演算部の出力信号に基づいて前記直流モータの給電制御信号を出力する励磁切替え、デューティ演算部とを備えたものである。
また、この発明に係る直流モータのサーボ制御装置は、被駆動体を復元力に抗して駆動する直流モータと、前記被駆動体の移動位置を検出するポジションセンサと、このポジションセンサの検出値と目標値決定部で予め定めた目標値を入力してPI制御演算を行うPI制御演算部と、このPI制御演算部の出力信号に基づいて前記直流モータの給電制御信号を出力する励磁切替え、デューティ演算部と、前記直流モータの通電電流を検出する電流検出部と、この電流検出部の検出値に基づいて前記通電電流の変動を抑制するように励磁切替え、デューティ演算部を制御する制御部とを備えたものである。
この発明に係る直流モータのサーボ制御装置は、被駆動体を復元力に抗して駆動する直流モータと、前記被駆動体の移動位置を検出するポジションセンサと、このポジションセンサの検出値に基づいて前記被駆動体の移動速度を検出する速度検出部および該被駆動体の偏差を検出する偏差検出部と、この検出された移動速度および偏差と目標値決定部で予め定めた目標値を入力してPI制御演算を行うPI制御演算部と、前記移動速度および偏差から定常領域であるかを判定し、定常領域判定時の出力信号によって前記PI制御演算部を起動させてPI制御演算を実行させる定常判定部と、このPI制御演算部の出力信号に基づいて前記直流モータの給電制御信号を出力する励磁切替え、デューティ演算部とを備え、ポジションセンサからの検出値を3回読み取り、その2番目に大きな検出値を採用するものである。このことによって、バルブを目標開弁近傍である定常領域に保持する場合における振れを低減することができる。また、ブラシ付直流モータのブラシ部分から発生するノイズがポジションセンサに誘導されて急峻なノイズになり、このノイズがポジションセンサの検出値として入力されても、このノイズを除いてポジションセンサの検出値を入力することができ、直流モータのサーボ制御を正確に行うことができる。
この発明に係る直流モータのサーボ制御装置は、被駆動体を復元力に抗して駆動する直流モータと、前記被駆動体の移動位置を検出するポジションセンサと、このポジションセンサの検出値と目標値決定部で予め定めた目標値を入力してPI制御演算を行うPI制御演算部と、このPI制御演算部の出力信号に基づいて前記直流モータの給電制御信号を出力する励磁切替え、デューティ演算部と、前記直流モータの通電電流を検出する電流検出部と、この電流検出部の検出値に基づいて前記通電電流の変動を抑制するように励磁切替え、デューティ演算部を制御する制御部とを備え、ポジションセンサからの検出値を3回読み取り、その2番目に大きな検出値を採用するものである。このことによって、直流モータの通電電流の急激な変動によるトルク変動を抑制し、被駆動体の振れ発生を防止することができる。また、ブラシ付直流モータのブラシ部分から発生するノイズがポジションセンサに誘導されて急峻なノイズになり、このノイズがポジションセンサの検出値として入力されても、このノイズを除いてポジションセンサの検出値を入力することができ、直流モータのサーボ制御を正確に行うことができる。
エンジン排気系の概略説明図である。 EGRバルブの構成を示す縦断面図である。 直流モータの制御回路図である。 バルブの開度特性図である。 実施の形態1による直流モータのサーボ制御装置における直流モータの制御回路図である。 モータの通電電流に対するポジションセンサ出力の関係を示す波形図である。 実施の形態2による直流モータのサーボ制御装置における直流モータの制御回路図である。 センサ出力の読み込みに誤差が生じることを説明する図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態を添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
第4図は直流モータのサーボ制御時における制御特性図であり、Aは定数PIを変化させない非定常領域、Bは定数PIを変化させる定常領域である。この定常領域判定は、偏差「変位(現在値-目標値)<定常判定変位(実験により予め定めた値)」と、速度「速度<定常判定速度(実験により予め定めた値)」の条件成立時に定常領域と判定する。
第5図は実施の形態1の構成を示す直流モータのサーボ制御回路図である。第5図において、66はA/D入力ポート45、フィルタ46を介して読み込んだポジションセンサ41の出力に基づいて速度を検出する速度検出部、67はA/D入力ポート45、フィルタ46を介して読み込んだポジションセンサ41の出力に基づいて偏差を検出する偏差検出部、68は速度検出部66,偏差検出部67の出力に基づいて定常判定を行い、定常判定時にはPI制御演算部48にPI制御演算を実行させる定常判定部であり、他の構成は前記第3図に示した従来の回路構成と同じであるから、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
次に動作について説明する。
目標値決定部47で目標値が決定されると、ポジションセンサ41で検出され、A/D入力ポート45,フィルタ46を介して入力された現在のバルブ位置に対応する検出値と上記目標値とに基づいて、速度検出部66で速度を、偏差検出部67で偏差を検出し、この検出された速度信号と偏差信号とに基づいて定常判定部68で定常判定を行い、定常判定でない、つまり、第4図に示す非定常A領域の場合は、PI制御演算部48は演算動作を行わない。このため、励磁切替え、デューティ演算部49は予め定められたデューティ信号をPWM出力ポート51に出力する。
デジタル出力ポート50は励磁切替え、デューティ演算部49の出力に基づいて、a端子にON信号を出力し、トランジスタ57を介してスイッチ素子53を導通させて、直流モータ21の+端子を電源印加端子Vに接続する。一方、PWM出力ポート51は励磁切替え、デューティ演算部49の出力に基づいて、出力端子bにPWM信号を出力してトランジスタ60を介してスイッチ素子56の導通/非導通を制御し、直流モータ21の−端子をアースEに接続して実線矢印方向の電流を流す。
これにより、直流モータ21を作動させ、そのロータ23の回転によってモータシャフト29を下動させ、この下動によってバルブシャフト13をリターンスプリング18に抗して同方向に作動させ、バルブ11を目標位置へ移動させて開弁する。そして、バルブ11が目標位置近傍に移動したこと、つまり、定常領域に入ったことを、上記速度及び偏差の検出信号に基づいて定常判定部68が検出すると、この定常検出部68の定常判定出力でPI制御演算部48を起動させ、速度検出部66からの速度信号と偏差検出部67からの偏差信号とに基づいてPI制御演算を行い、このPI制御演算部48の出力で励磁切替え、デューティ演算部49を制御して、たとえばデューティ間隔を狭めた信号を励磁切替え、デューティ演算部49から出力するようにする。
以上のように、この実施の形態1によれば、サーボ制御が目標位置の定常判定領域になったことを検出し、この定常判定領域内において制御定数(PI値)を可変しデューティを変化させることにより、定常領域内でのサーボ制御の制御量が大きく変動しないように、定数PIを変化させることができ、定常判定領域におけるバルブの振れを低減することができる。
実施の形態2.
第6図は直流モータ21の通電電流の変化によってポジションセンサ41の検出信号、つまりバルブ11の位置が変動することを示す図であり、実施の形態2はこのような変動を抑制するようにしたものである。
第7図は実施の形態2の構成を示す直流モータのサーボ制御装置の回路構成を示す図である。第7図において、71は直流モータ21の通電電流を検出する電流検出部であり、抵抗72、比較器73、入力ポート74等で構成されている。75は電流検出部71の検出信号に基づいて励磁切替え、デューティ演算部49を制御するフィードフォワード等の制御部であり、他の構成は前記第3図に示す従来例と同一の構成であるから、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
次に動作について説明する。
前記従来例と同様の動作によって、バルブ11が開度方向に移動して目標値付近に達した後、直流モータ21にリターンスプリング18の復元力に等しい駆動力を発生させ、バルブ11を目標位置に保持させているとき、直流モータ21の通電電流が急変したことを電流検出部71が検出すると、この電流検出部71からの検出信号を入力した制御部75で、通電電流の変動を抑制するように励磁切替え、デューティ演算部49を制御し、直流モータ21の通電電流変化に起因するバルブ11の振れを防止することができる。
以上のように、この実施の形態2によれば、直流モータ21にリターンスプリング18の復元力に等しい駆動力を発生させ、バルブ11を目標位置に保持させてモータの通電電流が増大したとき、この電流増加を自動的に低減するので、電流の増加によるバルブ11の振れ発生を防止することができる。
実施の形態3.
第8図は時間に対するポテンションセンサ41の検出信号の関係を示す図であり、被駆動体であるバルブ11の移動位置を検出したポテンションセンサ41の検出信号の読み込み時、その検出信号にモータノイズが付加されていると、その検出信号は他の検出信号に比べて大きく変動し、正確な検出値を読み込むことができない。そこで、ポテンションセンサ41からの検出信号を3回読み込み、その読み込んだ検出信号の2番目に大きな値、例えば第8図においてはV1を採用するようにしたものである。
この中間値取り出し機能は、例えば、第5図,第7図のA/D入力ポート45に持たせ、その読み込んだ検出信号の2番目に大きな値をフィルタ46に供給するものである。
以上のように、この実施の形態3によれば、読み込んだ検出信号の2番目に大きな値を採用することにより、ノイズ等によって影響を受けた検出信号を排除し、正常な検出信号のみを読み込むことができ、サーボ制御を安定して行うことができる。
以上のように、この発明に係る直流モータのサーボ制御装置は、サーボ制御における動作の安定を図るのに適している。

Claims (2)

  1. 被駆動体を復元力に抗して駆動する直流モータと、
    前記被駆動体の移動位置を検出するポジションセンサと、
    このポジションセンサの検出値に基づいて前記被駆動体の移動速度を検出する速度検出部および該被駆動体の偏差を検出する偏差検出部と、
    この検出された移動速度および偏差と目標値決定部で予め定めた目標値を入力してPI制御演算を行うPI制御演算部と、
    前記移動速度および偏差から定常領域であるかを判定し、定常領域判定時の出力信号によって前記PI制御演算部を起動させてPI制御演算を実行させる定常判定部と、
    このPI制御演算部の出力信号に基づいて前記直流モータの給電制御信号を出力する励磁切替え、デューティ演算部とを備え
    前記ポジションセンサからの検出値を3回読み取り、その2番目に大きな検出値を採用することを特徴とする直流モータのサーボ制御装置。
  2. 被駆動体を復元力に抗して駆動する直流モータと、
    前記被駆動体の移動位置を検出するポジションセンサと、
    このポジションセンサの検出値と目標値決定部で予め定めた目標値を入力してPI制御演算を行うPI制御演算部と、
    このPI制御演算部の出力信号に基づいて前記直流モータの給電制御信号を出力する励磁切替え、デューティ演算部と、
    前記直流モータの通電電流を検出する電流検出部と、
    この電流検出部の検出値に基づいて前記通電電流の変動を抑制するように励磁切替え、デューティ演算部を制御する制御部とを備え
    前記ポジションセンサからの検出値を3回読み取り、その2番目に大きな検出値を採用することを特徴とする直流モータのサーボ制御装置。
JP2003529618A 2001-09-17 2001-09-17 直流モータのサーボ制御装置 Expired - Lifetime JP4722394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/008065 WO2003026122A1 (fr) 2001-09-17 2001-09-17 Controleur asservi pour moteur a courant continu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003026122A1 JPWO2003026122A1 (ja) 2005-01-06
JP4722394B2 true JP4722394B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=11737732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529618A Expired - Lifetime JP4722394B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 直流モータのサーボ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6836091B2 (ja)
EP (1) EP1429447B1 (ja)
JP (1) JP4722394B2 (ja)
KR (1) KR100531736B1 (ja)
WO (1) WO2003026122A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454254B2 (en) * 2005-08-30 2008-11-18 Honeywell International, Inc. Aircraft cabin pressure control system and method for reducing outflow valve actuator induced cabin pressure oscillations
JP5473849B2 (ja) 2010-09-21 2014-04-16 三菱重工業株式会社 内燃機関の排ガス再循環装置
CN105242527A (zh) * 2015-10-30 2016-01-13 中国兵器工业集团第二O二研究所 一种基于振荡度指标的火炮随动***位置控制方法
RU188026U1 (ru) * 2018-12-27 2019-03-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный технический университет" (ОмГТУ) Стабилизированный электропривод

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450809A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Sanwa Denki Kk Motor controller
JPS61161988A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Omron Tateisi Electronics Co サ−ボモ−タ駆動装置
JPH02202387A (ja) * 1989-01-26 1990-08-10 Daikin Ind Ltd 電動機の駆動制御装置
JPH06253573A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電流検出回路
JPH06339293A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Mabuchi Motor Co Ltd 小型直流モータの回転検出装置
JPH11113278A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Matsushita Electric Works Ltd モータ制御装置
JP2000071541A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Brother Ind Ltd 記録装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227825A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
GB2194364B (en) * 1986-08-20 1990-06-06 Gec Avionics A median filter
JP2750453B2 (ja) 1989-07-21 1998-05-13 株式会社芝浦製作所 自動ドア用ブラシレスモータ回路
US5406920A (en) * 1992-12-21 1995-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the position of control member
JPH0923700A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Fanuc Ltd サーボモータの電流制御方式
JPH11500847A (ja) * 1995-08-04 1999-01-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 精巧なカスケード制御ユニットを有する電気アクチュエータ
CA2278908A1 (en) * 1998-09-03 2000-03-03 Lucent Technologies, Inc. Digital glitch filter
JP3542032B2 (ja) * 2000-12-11 2004-07-14 株式会社ダイヘン 直流モータのサーボ制御法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450809A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Sanwa Denki Kk Motor controller
JPS61161988A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Omron Tateisi Electronics Co サ−ボモ−タ駆動装置
JPH02202387A (ja) * 1989-01-26 1990-08-10 Daikin Ind Ltd 電動機の駆動制御装置
JPH06253573A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電流検出回路
JPH06339293A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Mabuchi Motor Co Ltd 小型直流モータの回転検出装置
JPH11113278A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Matsushita Electric Works Ltd モータ制御装置
JP2000071541A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Brother Ind Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1429447B1 (en) 2017-08-09
US20040012364A1 (en) 2004-01-22
US6836091B2 (en) 2004-12-28
WO2003026122A1 (fr) 2003-03-27
KR20030044041A (ko) 2003-06-02
EP1429447A4 (en) 2010-06-23
JPWO2003026122A1 (ja) 2005-01-06
KR100531736B1 (ko) 2005-11-28
EP1429447A1 (en) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401926B2 (ja) 相対位置検出制御装置及び鞍乗型車両
JP6320627B2 (ja) ウエストゲートアクチュエータおよびウエストゲートバルブ駆動装置
US20060082362A1 (en) Relative position detection device for motor vehicle
JP6351834B2 (ja) アクチュエータの制御装置、アクチュエータ、バルブ駆動装置およびアクチュエータの異常検知方法
JP2006291912A (ja) 内燃機関のモータ駆動式絞り弁制御装置
JP4494368B2 (ja) 電子制御スロットル装置
JP4911889B2 (ja) 相対位置検出装置及び鞍乗り型車両
JP2013127398A (ja) 位置検出装置
JP4722394B2 (ja) 直流モータのサーボ制御装置
JP4651939B2 (ja) 直流モータの制動装置
JP4271032B2 (ja) ブラシレスサーボモータのトルク安定化装置
CN107407196B (zh) 致动器的控制装置、致动器、阀驱动装置以及致动器的控制方法
JP2727659B2 (ja) 作動量情報出力装置
JPH10220620A (ja) Egrバルブの制御装置
JPH10213016A (ja) Egrバルブの制御装置
US6675783B1 (en) Control device of exhaust recirculation valve
JP6070492B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JP2006077580A (ja) 電子ガバナ
JPH10220619A (ja) Egrバルブの制御装置
JP2003172157A (ja) 電子制御スロットル装置およびその運転制御方法
JP2005147070A (ja) モータ駆動式スロットルバルブ制御装置
CN117287318A (zh) 节流阀控制装置
JP2002054512A (ja) 排気ガス再循環弁
JP2004150323A (ja) 内燃機関の電子制御スロットル装置
JP2004092656A (ja) エンジン用吸気量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4722394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250