JP4721225B2 - タイヤ状態監視装置及びその製造方法 - Google Patents

タイヤ状態監視装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4721225B2
JP4721225B2 JP2006082361A JP2006082361A JP4721225B2 JP 4721225 B2 JP4721225 B2 JP 4721225B2 JP 2006082361 A JP2006082361 A JP 2006082361A JP 2006082361 A JP2006082361 A JP 2006082361A JP 4721225 B2 JP4721225 B2 JP 4721225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition monitoring
tire condition
monitoring device
urethane resin
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006082361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007256143A (ja
Inventor
聡 森田
彰 桃瀬
直樹 原
茂雄 佐瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Pacific Industrial Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Pacific Industrial Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2006082361A priority Critical patent/JP4721225B2/ja
Priority to US11/519,146 priority patent/US7392694B2/en
Priority to EP06019287.9A priority patent/EP1837208B1/en
Publication of JP2007256143A publication Critical patent/JP2007256143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721225B2 publication Critical patent/JP4721225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6204Polymers of olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0494Valve stem attachments positioned inside the tyre chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6204Polymers of olefins
    • C08G18/6208Hydrogenated polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、車輪に取り付けられてタイヤ内の気圧を検出するための回路基板を備えたタイヤ状態監視装置及びその製造方法に関する。
従来、この種のタイヤ状態監視装置は、圧力センサを実装した回路基板をケースに収容して備えている(例えば、特許文献1参照)。そして、一般の電気機器と同様に、ガスバリア性(即ち、ガス透過性)、防湿性対策として、回路基板を予めコーティング処理してからケース内にシリコーン樹脂を充填して回路基板を保護していた(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−119370号公報(段落[0011],[0013]、第2図、第4図) 特開昭62−61392号公報(特許請求の範囲)
ところが、タイヤ状態監視装置は、タイヤ内で腐食成分(例えば、硫黄成分)を含んだガスを高圧で受けるという特種な環境下で用いられるため、ガスバリア性、防湿性の更なる向上が求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、従来よりガスバリア性、防湿性が高いタイヤ状態監視装置及びその製造方法の提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係るタイヤ状態監視装置(20)は、車輪(11)に取り付けられてタイヤ(14)内の気圧を検出するための回路基板(22)を備えたタイヤ状態監視装置(20)であって、回路基板(22)をウレタン樹脂で封止したタイヤ状態監視装置(20)において、ウレタン樹脂は、ポリオレフィンポリオールに由来する構造単位と、ポリイソシアネートに由来する構造単位と、水素添加型ポリ−α−オレフィンとを含み、ポリオレフィンポリオールに由来する構造単位の含有量が、ウレタン樹脂の総量に対して40〜80重量%であるところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のタイヤ状態監視装置(20)において、ウレタン樹脂の引張弾性率は、25℃で5MPa以下であるところに特徴を有する。
本発明におけるタイヤ状態監視装置の封止材にはウレタン樹脂が用いられる。前記ウレタン樹脂とは、少なくとも1分子中に2個以上の水酸基を持つ化合物と、少なくとも1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する有機化合物を混合することで得られる樹脂である。
前記1分子中に2個又はそれ以上の水酸基を含有する化合物は、耐クラック性の観点からポリオレフィン系のポリオールであって、寿命の観点から水素添加したポリオールが好ましく用いられる。
ポリオレフィンポリオールの含有量は、ウレタン樹脂の総量に対して、40〜80wt%である。なお、20wt%以下であると、硬化不良になる傾向になり、95wt%以上であっても硬化不良になる傾向になる。
前記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する有機化合物としては、前記水酸基含有化合物の水酸基に対する反応性イソシアネート基を有するものであることが好ましく、例えばトリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ナフタリン−1,5−ジイソシアネート、o−トルイジンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオホスフェート、イソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート;キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)等の脂肪族−芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジンエステルトリイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、1,8−ジイソシアネート−4−イソシアネートメチルオクタン、1,3,6−ヘキサメチレントリイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート;トランスシクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネート、水素添加テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の脂環族ポリイソシアネート;前記ポリイソシアネート化合物の環化三量体(イソシアヌレート変性体)、及びビューレット変性体やエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、ポリエーテルポリオール、ポリマーポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエステルポリオール、アクリルポリオール、ポリアルカジエンポリオール、ポリアルカジエンポリオールの水素化物、部分鹸化エチレン−酢酸ビニル共重合体、ヒマシ油系ポリオール等のポリオール化合物と前記ポリイソシアネート化合物との付加反応物等が用いられる。
また、これらポリイソシアネート化合物は2種以上を混合して用いることもでき、さらにこれらのポリイソシアネート化合物のイソシアネート基をフェノール類,オキシム類,イミド類,メルカプタン類,アルコール類,ε−カプロラクタム,エチレンイミン,α−ピロリドン,マロン酸ジエチル,亜硫酸水素ナトリウム,ホウ酸等のブロック剤でブロックした、いわゆるブロックイソシアネート化合物をも用いることができる。これらイソシアネート化合物の中で、常温で液状のものが、ハンドリング性、混合性において好ましく用いられる。
前記1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する有機化合物の含有量は、水酸基を含有する化合物の1当量に対し、0.8〜1.2当量の範囲で好適に用いられる。実質的な含有量はウレタン樹脂の総量に対して、1〜30wt%であることが好ましく、2〜25wt%であることがより好ましく、3〜15wt%であることが特に好ましい。1wt%以下であると、硬化不良になる傾向になり、30wt%以上であっても硬化不良になる傾向にある。
本発明におけるウレタン樹脂は、水酸基を有しない可塑剤を併用することができる。この可塑剤としては、例えば、ジオクチルフタレート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、クレジルフェニルホスフェート等のフタル酸エステル、リン酸エステル等の他、ポリ−α−オレフィン等のオレフィン系可とう化材等が挙げられる。これら可塑剤は、水素添加したものが耐候性等の安定性に好ましく、水素添加型ポリ−α−オレフィンが安定性、硬化性、安全性等に特に好ましい。これらの水酸基を有しない可塑剤は、単独で又は2種類以上組み合わせて用いることができる。
前記水酸基を有しない可塑剤の含有量は、ウレタン樹脂の総量に対して、10〜60wt%であることが好ましく、30〜50wt%であることがより好ましい。なお、5wt%以下であると、引張弾性率が大きくなる傾向になり、80wt%以上であるとべたつきが大きくなり、実用上使用し難くなる傾向にある。
また、本発明のウレタン樹脂は、必要に応じて赤リン、ヘキサブロモベンゼン、ジブロモフェニルグリシジルエーテル、ジブロモクレジルグリシジルエーテル、三酸化アンチモン等の難燃剤、ベンガラ、酸化第2鉄、カーボン、チタンホワイト等の着色剤、シリコーン系消泡剤等の各種添加剤を用いることができる。
また、本発明のウレタン樹脂は、必要に応じて無機充填剤を併用することができる。 充填材としては、例えば、溶融シリカ、結晶シリカ、タルク、炭酸カルシウム、各種ガラス類、二酸化珪素(石英、石英ガラス、シリカゲルなど)、アルミナ、各種セラミック類、珪藻土、カオリン、粘土鉱物(モンモリロナイト等)、活性白土、合成ゼオライト、マイカ、フッ化カルシウム、フッ化イッテルビウム、リン酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化ジルコニウム、二酸化チタン等が挙げられる。これらの無機充填剤は、単独で又は2種類以上組み合わせて用いることができる。 無機充填剤の含有量は、ウレタン樹脂100重量部に対して300重量部を越えると粘度が高くなり作業性が劣る傾向にある。
また、本発明のウレタン樹脂は、必要に応じてシラン系、アルミ系あるいはチタン系等のカップリング剤を添加することができる。シランカップリング剤としては、例えば、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、イミダゾリンシラン、N−アミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、N−3−(4−(3−アミノプロポキシ)ブトキシ)プロピル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリアジンシラン等のアミノシラン類γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、4−グリシジルブチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシシラン類、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン等のクロルシラン類、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン等のビニルシラン類等が、また、チタネートカップリング剤としては、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルバイロフォスフエト)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチルアミノエチル)チタネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネート等が挙げられる。また、アルミネートカップリング剤としては、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等が挙げられ、この含有量は、ポリオールおよびポリイソシアネートに対して0.5〜2重量%、好ましくは0.7〜1.0重量%とされる。含有量が0.5重量%未満ではフィラーとウレタン樹脂組成物の界面の濡れ性が劣り、耐湿特性が低下する。また2重量%を超えるとウレタン樹脂組成物中にシランカップリング剤が未反応成分として残存し、硬化し難くなる傾向にある。
本発明におけるウレタン樹脂の25℃における引張弾性率は、5MPa以下であるが、0.01〜5.00MPaであることが好ましく、0.02〜3.00MPaであることがより好ましく、0.1〜2.0MPaであることが特に好ましい。0.01MPa以下であると、基材の保護に対する効果が低くなる傾向にあり、5MPa以上であると熱衝撃に対し、クラックや基材の損傷等の原因となる傾向にある。
本発明に係るタイヤ状態監視装置(20)では、回路基板(22)をウレタン樹脂で封止し、そのウレタン樹脂は、従来、基板保護樹脂として用いられていたシリコーン樹脂に比べて樹脂の網目が細く、硫黄ガス、水分が通り難くなるので従来よりガスバリア性、防湿性が向上する。また、本発明のタイヤ状態監視装置(20)の製造方法では、ウレタン樹脂で回路基板(22)を覆う基板保護工程の前にプリベイク工程を行い、回路基板(22)に含まれている水分を蒸発させるので、ウレタン樹脂に覆われた回路基板(22)を湿気から確実に保護することができる。また、基板保護工程後に、100度以上で1時間以上に亘ってタイヤ状態監視装置(20)を加熱する硬化工程を行うことで、硬化後のウレタン樹脂における内部応力を低減することができる。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図2に示すように、タイヤ状態監視装置20は、ケース21の内部に回路基板22とボタン電池(図示せず)とを収容して備えている。ケース21は、一端面が開放した容器状のケース本体21Aと、ケース本体21Aの開放口21Cを塞いだ閉塞板21Bとからなる。また、図1に示すようにタイヤ状態監視装置20は、タイヤバルブ50と共に車両の4つの車輪11(図1には、そのうち1つの車輪11のみが示されている)の各々に取り付けられてタイヤ14の密閉空間内に配置されている。
ケース21は、6,6−ナイロンにガラス繊維等の強化材を添付した組成物で構成されている。なお、ケース21は、6,6−ナイロンに強化材を添付していない組成物で構成してもよいし、PPSにガラス繊維等の強化材を添付した組成物、或いは、PPSに強化材を添付していない組成物で構成してもよい。
回路基板22には、圧力センサ23及び無線回路24の他、図示しない温度センサ、加速度センサ及び通信コントローラ等が実装されている。また、圧力センサ23は、回路基板22のうちケース本体21Aの開放口21C側に配置され、圧力センサ23の感圧面23Aは、回路基板22から離れた側の端部に位置している。
そして、上記した通信コントローラは、車輪11の回転により加速度センサが遠心力を検出したことを条件に所定のプログラムを実行し、圧力センサ23及び温度センサにて検出したタイヤ14内の圧力及び温度を無線回路24により無線送信する。これに対し、図1に示すように、車両本体15には、無線回路56を有する信号処理装置55が備えられている。そして、この信号処理装置55の無線回路56がタイヤ状態監視装置20が出力した無線信号を受信し、例えば、車内に備えた表示器57にタイヤの状態(圧力及び温度又は、異常の有り・無し)に関する情報を表示する。
さて、ケース21の内部には、基板保護樹脂31が充填されている。この基板保護樹脂31は、ポリオレフィンをウレタン結合で三次元架橋してなるウレタン樹脂である。そして、基板保護樹脂31は、溶融状態でケース21内に充填されて硬化し、圧力センサ23の感圧面23Aを除く回路基板22全体を覆っている。
本願発明のタイヤ状態監視装置20の構成は以上である。このタイヤ状態監視装置20は以下の方法によって製造される。先ず、タイヤ状態監視装置20は、ケース21に回路基板22等を収容し、ケース本体21Aから閉塞板21Bを外した状態にしておく。また、タイヤ状態監視装置20はタイヤバルブ50に固定しないでおく。そして、複数のタイヤ状態監視装置20を、例えば、ケース本体21Aの開放口21Cを上方に向けた状態にして治具に固定する。
次いで、本発明に係るプリベイク工程を行う。そのために、上記した治具と共に複数のタイヤ状態監視装置20を加熱部屋に搬入して120℃で1時間以上加熱する。
次いで、治具と共にタイヤ状態監視装置20を加熱部屋から取り出し、本発明に係る基板保護工程を行う。そのためには、各タイヤ状態監視装置20にプリベイク工程による余熱が残った状態で、その治具と共にタイヤ状態監視装置20を真空部屋に搬入する。この真空部屋には、例えば、ノズル30が取り付けられたロボットが備えられている。ノズル30は、図示しないインジェクターに接続されており、そのインジェクターの内部には、水素添加型イソプレンポリオールと水素添加型ポリ−α−オレフィンとを含有した主材に、硬化材としての液状変性4,4'ジフェニルメタンジイソシアネートを混合してなる溶融状態の基板保護樹脂31が充填されている。
そして、このロボットがノズル30を各タイヤ状態監視装置20の上方に移動して、ノズル30から溶融状態の基板保護樹脂31を排出することで、各タイヤ状態監視装置20のケース21内に基板保護樹脂31を充填する。このとき、ロボットの位置制御により、まずは、回路基板22の側縁部とケース21の内面との隙間に基板保護樹脂31を流し込む。次いで、回路基板22の下方に基板保護樹脂31が充填されたら、回路基板22にうち開放口21C側の面において、圧力センサ23を除いた全体を覆うようにノズル30を操作する。そして、図3に示すように圧力センサ23の感圧面23Aを除く回路基板22全体が基板保護樹脂31によって覆われたところで、基板保護工程を終了する。
次いでタイヤ状態監視装置20を真空部屋から取り出し、再度、加熱部屋に搬入して本発明に係る硬化工程を行う。この硬化工程では、100度で1時間に亘ってタイヤ状態監視装置20を加熱する。
次いで、加熱部屋からタイヤ状態監視装置20を取り出し、自然冷却後、ケース本体21Aの開放口21Cに閉塞板21Bを装着し、さらにタイヤ状態監視装置20のケース21にタイヤバルブ50を固定して全行程が終了する。
このようにして製造された本実施形態のタイヤ状態監視装置20によれば、基板保護工程の前にプリベイク工程にて回路基板22に含まれている水分を蒸発させているので、基板保護樹脂31に覆われた回路基板22を湿気から確実に保護することができる。ただし、回路基板22の表面に湿気がない場合は、プリベイク工程を省くこともできる。また、ポリオレフィンをウレタン結合で三次元架橋してなるウレタン樹脂を基板保護樹脂31として用いたので、従来のようにシリコーン樹脂を基板保護樹脂として用いた場合に比べて、以下理由により、ガスバリア性、防湿性が向上する。
即ち、基板保護樹脂31の主成分であるポリオレフィンは、シリコーン樹脂に比べて鎖長が短く、また、ポリオレフィン鎖同士の間に緩い結合力が相互に作用している。これらにより、ポリオレフィンを主成分とした本実施形態の基板保護樹脂31(ウレタン樹脂)は、従来の基板保護樹脂としてのシリコーン樹脂に比べて樹脂の網目が細く、硫黄ガス、水分が通り難くなるので従来よりガスバリア性、防湿性が向上する。また、ポリオレフィンは疎水性が高いので、この点においても、防水性は高まる。
また、従来の基板保護樹脂としてのシリコーン樹脂は、オルガノポリシロキシサン(シリコーンオイル)を多官能低分子ポリシロキシサンで三次元架橋してなり、そのシリコーン樹脂における多官能低分子ポリシロキシサンは、構造がガラスに類似していることから、ガラスに対する接着性に優れるが、ガラス以外の部材の接着性が悪い。これに対し、本実施形態の基板保護樹脂31におけるウレタン結合は極性を有するので、材質を選ばす、良好な接着性が得られる。これにより、基板保護樹脂31と回路基板22及びケース21との剥離が防がれ、この点においても、ガスバリア性、防湿性が向上する。また、本発明によれば、従来のコーティング処理も不要になる。
次に、実施例により本発明をさらに詳述するが、本発明はこれによって制限されるものではない。
実施例1
表1に示す配合組成及び配合量で絶縁処理組成物を調製し、ラボスターラーを用い、A材及びB材を1000rpmで5分攪拌し、10Torr5分真空脱泡後、100℃1時間加熱、23℃48時間養生させた硬化物をサンプルとした。その硬化物の特性を下記の方法で測定し、結果を表1に示す。なお、使用した物質は下記のとおりである。
水酸基含有液状ポリイソプレン:エポール(出光石油化学(株)製、商品名)
水素添加型ポリ-α-オレフィン:PAO(出光石油化学(株)製、商品名)
液状変性4−4'ジフェニルメタンジイソシアネート:LF−1209(Guntsman製)
脱水剤:モレキュラシーブ3AB(ユニオン昭和(株)製)
(1)引張弾性率
ダンベル状3号形を用いJIS K6251 加硫ゴムの引張試験方法に準じて引張弾性率を測定した。
(2)ガス透過性(ガスバリア性)
硬化物の厚みを0.3〜0.4mmとし、JIS K7126 プラスチックフィルム及びシートの気体透過度試験方法の差圧法に準じ、水素ガスの透過係数を測定した。
(3)透湿性
硬化物の厚みを0.3〜0.4mmとし、JIS Z0208 防湿梱包材料の透湿度試験方法にに準じ、水の透湿度を測定した。
(4)ケースとの接着性
6,6−ナイロン製のケースに接着した状態から剥がす際に必要な力を求めた。
Figure 0004721225
本発明の一実施形態に係るタイヤ状態監視装置が取り付けられた車両の概念図 タイヤ状態監視装置の側断面図 基板保護工程のタイヤ状態監視装置の側断面図
符号の説明
11 車輪
14 タイヤ
20 タイヤ状態監視装置
21 ケース
22 回路基板
23 圧力センサ
24 無線回路
31 基板保護樹脂



Claims (2)

  1. 車輪(11)に取り付けられてタイヤ(14)内の気圧を検出するための回路基板(22)を備えたタイヤ状態監視装置(20)であって、
    前記回路基板(22)をウレタン樹脂で封止したタイヤ状態監視装置(20)において、
    前記ウレタン樹脂は、ポリオレフィンポリオールに由来する構造単位と、ポリイソシアネートに由来する構造単位と、水素添加型ポリ−α−オレフィンとを含み、
    前記ポリオレフィンポリオールに由来する構造単位の含有量が、前記ウレタン樹脂の総量に対して40〜80重量%であることを特徴とするタイヤ状態監視装置(20)。
  2. 前記ウレタン樹脂の引張弾性率は、25℃で5MPa以下であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ状態監視装置(20)。
JP2006082361A 2006-03-24 2006-03-24 タイヤ状態監視装置及びその製造方法 Active JP4721225B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082361A JP4721225B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 タイヤ状態監視装置及びその製造方法
US11/519,146 US7392694B2 (en) 2006-03-24 2006-09-12 Tire condition monitor device and method of manufacturing the same
EP06019287.9A EP1837208B1 (en) 2006-03-24 2006-09-14 Tire condition monitor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082361A JP4721225B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 タイヤ状態監視装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256143A JP2007256143A (ja) 2007-10-04
JP4721225B2 true JP4721225B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38308680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006082361A Active JP4721225B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 タイヤ状態監視装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7392694B2 (ja)
EP (1) EP1837208B1 (ja)
JP (1) JP4721225B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE528760C2 (sv) * 2005-05-18 2007-02-13 Secure Logistics Sweden Ab Metod och anordning för detektering av intrång i eller manipulation av innehållet i en inneslutning
US8373551B2 (en) * 2009-07-29 2013-02-12 Rimex Supply Ltd. Tire pressure sensor
KR20130035687A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성전기주식회사 티피엠에스 송신 모듈
WO2013178518A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Roche Diagnostics Gmbh Carrier element and packaging device for packaging at least one product into at least one packaging
JP5491583B2 (ja) * 2012-07-09 2014-05-14 為升電装工業股▲分▼有限公司 タイヤ空気圧センサおよびその設定方法
TWM505131U (zh) * 2015-01-30 2015-07-11 Arima Communication Corp 手機自動化生產系統
JP6681468B2 (ja) * 2015-11-09 2020-04-15 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 電子通信モジュール用のゴムコーティング、同一のものを含む電子モジュール、及び関連方法
DE202016101336U1 (de) * 2016-03-10 2016-03-31 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Reifendruckkontrollsystem für ein Fahrzeug
US10583565B2 (en) * 2016-08-30 2020-03-10 Seiko Epson Corporation Control apparatus, robot and robot system
US11117428B2 (en) * 2019-05-22 2021-09-14 Orange Electronic Co., Ltd Tire pressure sensor structure and forming method thereof
JP7315832B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-27 横浜ゴム株式会社 ポリウレタン系接着剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739461B2 (ja) * 1992-03-31 1995-05-01 三洋化成工業株式会社 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JP2000177342A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧監視装置用送信機の基板構造
JP2005340232A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toto Ltd 電子回路基板、及び電子回路基板の防湿処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT998462B (it) * 1973-08-23 1976-01-20 Pirelli Cerchio per pneumatici con trasduttore di segnali
JPS6261392A (ja) 1985-09-11 1987-03-18 株式会社日立製作所 電子回路基板
US5955559A (en) * 1996-09-17 1999-09-21 Shell Oil Company Cast polyurethane elastomers containing low polarity amine curing agents
FR2787187B1 (fr) * 1998-12-11 2001-01-05 Sagem Module de mesure de pression de pneumatique
JP2005119370A (ja) 2003-10-14 2005-05-12 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置の送信機
US20090097222A1 (en) * 2004-06-25 2009-04-16 Wilfried Babutzka Electrical Subassembly Comprising a Protective Sheathing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739461B2 (ja) * 1992-03-31 1995-05-01 三洋化成工業株式会社 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JP2000177342A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧監視装置用送信機の基板構造
JP2005340232A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toto Ltd 電子回路基板、及び電子回路基板の防湿処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070220963A1 (en) 2007-09-27
EP1837208A3 (en) 2008-12-17
EP1837208A2 (en) 2007-09-26
EP1837208B1 (en) 2013-10-23
JP2007256143A (ja) 2007-10-04
US7392694B2 (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721225B2 (ja) タイヤ状態監視装置及びその製造方法
CN107841277B (zh) 一种快固化、高强度单组份硅烷改性聚氨酯密封胶的制备方法
JP7073297B2 (ja) 一液湿気硬化型組成物
KR20070041725A (ko) 고탄성 및 도장성 실리콘 조성물
JP5512529B2 (ja) 充填剤レベルの高いポリウレタン接着剤組成物
MX2010012370A (es) Formulacion acrilica que contiene isocianato curable con humedad.
EP3892697B1 (en) Urethane-based adhesive for automobile
US7604863B2 (en) Composite of glass and hot melt composition and method of producing the same
US8785544B2 (en) Primer composition and laminate using the same
JP6943280B2 (ja) 二液硬化型ウレタン系組成物
KR101978686B1 (ko) 폴리하이브리드 방수 공법
JP2013234304A (ja) ウレタン系プライマー組成物
JP2009280690A (ja) タイヤラベル用接着剤組成物
KR102375885B1 (ko) 실릴화폴리우레탄계 하이브리드 실란트
KR102223542B1 (ko) 탄성입자가 첨가된 실릴화폴리우레탄계 자동차 산업용 실란트
JP6569679B2 (ja) プライマー組成物
TWI677541B (zh) 底漆組合物
KR20010074673A (ko) 전기 커넥터의 충전 및 밀봉용 조성물
EP3617168B1 (en) Method of manufacturing insulating glass and insulating glass
JP6817505B2 (ja) シーリング材組成物
US20190292347A1 (en) Two-part curable urethane composition
US6623795B2 (en) One-pack type urethane sealing material for a car body and method for sealing a car body using the same
JP2014084390A (ja) ウレタン接着剤組成物
JP2010013573A (ja) 複層ガラス用二次シーリング材組成物および複層ガラス
JP2023051091A (ja) ウレタン系シーリング材組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250