JP4716479B2 - 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法 - Google Patents

表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4716479B2
JP4716479B2 JP2002516068A JP2002516068A JP4716479B2 JP 4716479 B2 JP4716479 B2 JP 4716479B2 JP 2002516068 A JP2002516068 A JP 2002516068A JP 2002516068 A JP2002516068 A JP 2002516068A JP 4716479 B2 JP4716479 B2 JP 4716479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultured
sheet
cell
epidermal
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002516068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002010349A1 (ja
Inventor
光夫 岡野
雅之 大和
美香 内海
愛 串田
智恵 今野
明彦 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellseed Inc
Original Assignee
Cellseed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellseed Inc filed Critical Cellseed Inc
Priority to JP2002516068A priority Critical patent/JP4716479B2/ja
Publication of JPWO2002010349A1 publication Critical patent/JPWO2002010349A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716479B2 publication Critical patent/JP4716479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/362Skin, e.g. dermal papillae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3886Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types
    • A61L27/3891Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types as distinct cell layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0697Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
    • C12N5/0698Skin equivalents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/09Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells
    • C12N2502/094Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells keratinocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1323Adult fibroblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2539/00Supports and/or coatings for cell culture characterised by properties
    • C12N2539/10Coating allowing for selective detachment of cells, e.g. thermoreactive coating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

技術分野
本発明は、生物学、医学等の分野における表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、それらの製造法及びそれらを利用した治療法に関する。
背景技術
火傷等の皮膚損傷が生じた場合、最も留意すべきことは火傷等により損傷した皮膚からの細菌感染である。特に、死滅した皮膚部は雑菌が多量に繁殖しやすい。そのため、かかる死滅した皮膚部は除去して雑菌が繁殖しないようにしておく必要がある。しかし、皮膚を除去すると、そこから細菌感染を引き起こす。このような細菌感染を防止するには、皮膚が除去された部分を適当な材料でマスキングを施して細菌の侵入を避ける必要がある。この目的で使用されるマスキング材としては、合成高分子材料及び培養皮膚が挙げられる。しかし、合成高分子は拒絶反応等が生じる可能性があり、移植用皮膚としては好ましくない。一方、培養皮膚は本人の正常な皮膚の一分を所望の大きさまで培養したものであるため、これを使用しても拒絶反応等の心配がなく、最も自然なマスキング剤と言える。
従来、そのような細胞培養は、ガラス表面上あるいは種々の処理を行った合成高分子の表面上にて行われていた。例えば、ポリスチレンを材料とする表面処理、例えばγ線照射、シリコーンコーティング等を行った種々の容器等が細胞培養用容器として普及している。このような細胞培養用容器を用いて培養・増殖した細胞は、トリプシンのような蛋白分解酵素や化学薬品により処理することで容器表面から剥離・回収される。
しかし、上述のような化学薬品処理を施して増殖した細胞を回収する場合、処理工程が煩雑になり、不純物混入の可能性が多くなること、及び増殖した細胞が化学的処理により変成若しくは損傷し細胞本来の機能が損なわれる例があること等の欠点が指摘されていた。かかる欠点を克服するために、これまでいくつかの技術が提案されている。
特公平2−23191号公報には、ヒト新生児由来角化表皮細胞を、ケラチン組織の膜が容器の表面上に形成される条件下に、培養容器中で培養し、ケラチン組織の膜を酵素を用いて剥離させることを特徴とするケラチン組織の移植可能な膜を製造する方法、が記載されている。具体的には、3T3細胞をフィーダーレイヤーとして増殖、重層化させ、蛋白質分解酵素であるディスパーゼを用いて細胞シートを回収する技術が開示されている。しかしながら、当該公報に記載されている方法は次のような欠点を有していた。
(1)ディスパーゼは菌由来のものであり、回収された細胞シートを十分に洗浄する必要性があること。
(2)培養された細胞ごとにディスパーゼ処理の条件が異なり、その処理に熟練が必要であること。
(3)ディスパーゼ処理により培養された表皮細胞が病理学的に活性化されること。
(4)ディスパーゼ処理により細胞外マトリックスが分解されること。
(5)そのためその細胞シートを移植された患部は感染され易いこと。
また、特開平05−192138号公報には、水に対する上限若しくは下限臨界溶解温度が0〜80℃であるポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上にて、皮膚細胞を上限臨界溶解温度以下または下限臨界溶解温度以上で培養し、その後上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下にすることにより培養皮膚細胞が剥離されることを特徴とする皮膚細胞培養法が記載されている。この方法においては、温度応答性ポリマーを被覆した培養基材から温度により細胞を剥離させているが、この方法では剥離性が悪く、得られた細胞シートは構造欠陥の多いものであった。
発明の開示
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決することを意図してなされたものである。すなわち、本発明は、細胞、細胞間のデスモソーム構造、及び細胞、基材間の基底膜様蛋白質が保持された状態で回収される構造欠陥の少ない表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートを提供することを目的とする。また、本発明は、ディスパーゼのような酵素で処理することなく環境温度を変化させるとともに高分子膜を用いることにより、培養・増殖させた細胞を容易にかつその形態を崩さずに支持体表面からの剥離・回収が可能となる方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために、種々の角度から検討を加えて、研究開発を行った。その結果、温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を培養し、必要により培養細胞層を重層化させ、その後、培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、培養した表皮細胞シートまたは重層化皮膚シートを高分子膜に密着させ、そのまま高分子膜と共に剥離することにより、構造欠陥の少ない表皮細胞シートまたは重層化皮膚シートが得られることを見いだした。本発明はかかる知見に基づいて完成されたものである。
すなわち、本発明は、細胞、細胞間のデスモソーム構造、及び細胞、基材間の基底膜様蛋白質が保持された状態で回収される構造欠陥の少ない表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートを提供する。
また、本発明は、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0〜80℃である温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を培養し、必要に応じて常法により培養細胞層を重層化させ、その後
(1)培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、
(2)培養した表皮細胞シートまたは重層化皮膚シートを高分子膜に密着させ、及び
(3)そのまま高分子膜と共に剥離する
ことを特徴とする表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートの製造法を提供する。
更に、本発明は、上記製造法で得られた高分子膜に密着した表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートを再び細胞培養支持体、温度応答性ポリマーで表面を被覆した細胞培養支持体、高分子膜、或いは他の細胞シート等に付着させ、その後、密着した高分子膜を剥がす操作を繰り返すことで重層化させることを特徴とする重層化培養皮膚シートの製造法を提供する。
加えて、本発明は、皮膚組織の深部まで欠損した火傷及び/または創傷部に対する治療用の上記表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートを提供する。
更に加えて、本発明は、皮膚組織の深部まで欠損した火傷及び/または創傷部に対し、上記表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートを移植することを特徴とする治療法を提供する。
発明を実施するための最良の態様
本発明の表皮培養細胞シート及び重層化培養皮膚シートの作製に使用される好適な細胞として表皮細胞が挙げられる。その種類は、何ら制約されるものではない。例えば、表皮角化細胞、メラノサイト、立毛筋細胞、さらに毛包細胞等が挙げられるが、得られる細胞シートもしくは皮膚シートを医療目的に使用する場合、ヒト表皮角化細胞が望ましい。本発明において、表皮培養細胞シートとは、上記したように生体における表皮を形成する各種細胞が培養支持体上で単層状に培養され、その後、支持体よる剥離されたシートを意味し、重層化培養皮膚シートとは、その各種表皮培養細胞シートが単独若しくは組み合わされた状態で重層化されたシートを意味する。
本発明における表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートは培養時にディスパーゼ、トリプシン等で代表される蛋白質分解酵素に損傷を受けていないものである。そのため、基材から剥離された表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートは、細胞、細胞間のデスモソーム構造が保持され、構造的欠陥が少なく、また強度の高いものである。このことは、例えば、得られた細胞シートまたは皮膚シートを移植等を目的に利用した場合、患部は本発明のシートにより外部と完全に隔離されることになり感染され難くなる。また、本発明のシートは培養時に形成される細胞、基材間の基底膜様蛋白質も酵素による破壊を受けていない。このことは、移植時において患部組織と良好に接着することができ、効率良い治療を実施することができるようになる。以上のことを具体的に説明すると、トリプシン等の通常の蛋白質分解酵素を使用した場合、細胞、細胞間のデスモソーム構造及び細胞、基材間の基底膜様蛋白質等は殆ど保持されておらず、従って、細胞は個々に分かれた状態となって剥離される。その中で、蛋白質分解酵素であるディスパーゼに関しては、細胞、基材間の基底膜様蛋白質等を殆ど破壊してしまうものの、デスモソーム構造については10〜60%保持した状態で剥離させることができることで知られているが、得られる細胞シートは強度の弱いものである。これに対して、本発明の細胞シートは、デスモソーム構造、基底膜様蛋白質共に80%以上残存された状態のものであり、上述したような種々の効果を得ることができるものである。
本発明における表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートは、以上に示すように、細胞、細胞間のデスモソーム構造、及び、細胞、基材間の基底膜様蛋白質双方を兼ね備え、しかも強度の高いシートであり、従来技術からでは全く得られなかったものである。
細胞培養支持体において基材の被覆に用いられる温度応答性ポリマーは、水溶液中で上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度0℃〜80℃、より好ましくは20℃〜50℃を有する。上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度が80℃を越えると細胞が死滅する可能性があるので好ましくない。また、上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度が0℃より低いと一般に細胞増殖速度が極度に低下するか、または細胞が死滅してしまうため、やはり好ましくない。
本発明に用いる温度応答性ポリマーはホモポリマー、コポリマーのいずれであってもよい。このようなポリマーとしては、例えば、特開平2−211865号公報に記載されているポリマーが挙げられる。具体的には、例えば、以下のモノマーの単独重合または共重合によって得られる。使用し得るモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド化合物、N−(若しくはN,N−ジ)アルキル置換(メタ)アクリルアミド誘導体、またはビニルエーテル誘導体が挙げられ、コポリマーの場合は、これらの中で任意の2種以上を使用することができる。更には、上記モノマー以外のモノマー類との共重合、ポリマー同士のグラフトまたは共重合、あるいはポリマー、コポリマーの混合物を用いてもよい。また、ポリマー本来の性質を損なわない範囲で架橋することも可能である。
被覆を施される基材としては、通常細胞培養に用いられるガラス、改質ガラス、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート等の化合物を初めとして、一般に形態付与が可能である物質、例えば、上記以外の高分子化合物、セラミックス類など全て用いることができる。
温度応答性ポリマーの支持体への被覆方法は、特に制限されないが、例えば、特開平2−211865号公報に記載されている方法に従ってよい。すなわち、かかる被覆は、基材と上記モノマーまたはポリマーを、電子線照射(EB)、γ線照射、紫外線照射、プラズマ処理、コロナ処理、有機重合反応のいずれかにより、または塗布、混練等の物理的吸着等により行うことができる。
本発明において、細胞の培養は上述のようにして製造された細胞培養支持体上(例えば、細胞培養皿)で行われる。培地温度は、基材表面に被覆された前記ポリマーが上限臨界溶解温度を有する場合はその温度以下、また前記ポリマーが下限臨界溶解温度を有する場合はその温度以上であれば特に制限されない。しかし、培養細胞が増殖しないような低温域、あるいは培養細胞が死滅するような高温域における培養が不適切であることは言うまでもない。温度以外の培養条件は、常法に従えばよく、特に制限されるものではない。例えば、使用する培地については、公知のウシ胎児血清(FCS)等の血清が添加されている培地でもよく、また、このような血清が添加されていない無血清培地でもよい。
本発明の方法においては、前記方法に従い、表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートの使用目的に合わせて培養時間を設定すればよい。培養した細胞を支持体材料から剥離回収するには、培養された表皮細胞シート及び重層化皮膚シートを高分子膜に密着させ、細胞の付着した支持体材料の温度を支持体基材の被覆ポリマーの上限臨界溶解温度以上若しくは下限臨界溶解温度以下にすることによって、そのまま高分子膜とともに剥離することができる。なお、シートを剥離することは細胞を培養していた培養液において行うことも、その他の等張液において行うことも可能であり、目的に合わせて選択することができる。表皮細胞シート及び重層化皮膚シートを密着させる際に使用する高分子膜としては、例えば、ポリビニリデンジフルオライド(PVDF)、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロース及びその誘導体、キチン、キトサン、コラーゲン、ウレタン等を挙げることができる。
本発明における重層化培養皮膚シートの製造法は特に限定されるものではないが、例えば、一般的に知られている3T3細胞をフィーダーレイヤーとして増殖、重層化させる方法、或いは上記の高分子膜に密着した表皮培養細胞シートを利用することで製造する方法等を挙げることができる。具体的には、次のような方法が例示される。
(1)高分子膜と密着した細胞シートを細胞培養支持体に付着させ、その後培地を加えることで高分子膜を細胞シートからはがし、そして更に別の高分子膜と密着した細胞シートを付着させることを繰り返すことで細胞シートを重層化させる方法。
(2)高分子膜と密着した細胞シートを反転させ細胞培養支持体上で高分子膜側で固定させ、細胞シート側に別の細胞シートを付着させ、その後培地を加えることで高分子膜を細胞シートからはがし、再び別の細胞シートを付着させる操作を繰り返すことで細胞シートを重層化させる方法。
(3)高分子膜と密着した細胞シート同士を細胞シート側で密着させる方法。
(4)高分子膜と密着した細胞シートを生体の患部に当て、細胞シートを生体組織に付着させた後、高分子膜をはがし、再び別の細胞シートを重ねていく方法。
本発明における重層化培養皮膚シートは、必ずしも表皮角化細胞だけからなるものでなくても良い。例えば、表皮角化細胞からなる細胞シート或いは重層化皮膚シートに、同様に操作して作製した繊維芽細胞シート及び/または血管内皮細胞シートを重ね合わせることも可能である。生体内の皮膚組織により近いものとする上でこのような技術は極めて有効である。
表皮培養細胞シート及び重層化培養皮膚シートを高収率で剥離、回収する目的で、細胞培養支持体を軽くたたいたり、ゆらしたりする方法、更にはピペットを用いて培地を撹拌する方法等を単独で、あるいは併用して用いてもよい。加えて、必要に応じて培養細胞は等張液等で洗浄して剥離回収してもよい。
上述の方法により得られた表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートは、従来の方法により得られたものに比べて、剥離性の点でも非侵襲性の点でも極めて優れており、移植用皮膚等の臨床応用が強く期待される。特に、本発明の重層化培養皮膚シートは従来の培養皮膚シートとは異なり、基底膜様蛋白質をほじしているため、皮膚移植の際に患部組織を深く削っても、生着する。このことは、患部の治療効率の向上、更には患者の負担の軽減もはかられ極めて有効な技術と考えられる。更に、本発明の細胞培養法は、表皮角化細胞に限らず、例えば、腎細胞、肺細胞、粘膜、或いは消化器系の種々の臓器等の上皮細胞に対しても有効な技術である。なお、本発明の方法において使用される細胞培養支持体は繰り返し使用が可能である。
実施例
以下に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明するが、これらは本発明を何ら限定するものではない。
実施例1:温度応答性培養皿上で培養・重層化させたヒト角化表皮細胞シートの脱着・回収:
材料
材料として以下のものを使用した。
・細胞:ヒト新生児由来角化表皮細胞(三光純薬CC−2503)、NIH3T3細胞。
・培養皿:温度応答性培養皿 H003(1.9μg/cm),対照としてファルコン3001。
・培地:DMEM+AB(フィーダーレイヤー作製用)、グリーンらの培地(ヒト新生児由来角化表皮細胞用)。
・マイトマイシンC(和光純薬)。
・ディスパーゼ(合同酒精)。
・デュラポアメンブレン(親水化PVDF膜、型番SULP04700、MILLIPORE製)。
方法
NIH3T3細胞を直径35mmの培養皿(3001、H003)に2×10cells/cmの細胞密度で播種し、接着・伸展後、16μg/mLマイトマイシンC入の無血清培地に交換し、2時間処理し、ヒト新生児由来角化表皮細胞を5×10cells/dishで播種した。
3週間後、H003上の細胞を以下に記載するように、ディスパーゼ(合同酒精)30units/cmで処理し、または低温処理して脱着した。ファルコン3001上の細胞はディスパーゼ(合同酒精)30units/cmで処理して脱着した。
[ディスパーゼ処理]
培地を吸引した後に、直径35mmの培養皿に合うように切ったデュラポアメンブレンを細胞層上にのせ、1mLずつ加える。室温に30分置き、培地をアスピレートしてから細胞シートをメンブレンと共に脱着した。
[低温処理]
培地を吸引した後に、直径35mmの培養皿に合うように切ったデュラポアメンブレンを細胞層上にのせ、20℃で30分インキュベーションした。その後、ピンセットを用いて細胞シートがメンブレンにのるように脱着した。
[組織切片]
メンブレンに脱着した細胞をのせたまま培養皿に移し、4%パラホルムアルデヒドで固定した。脱水は70%、80%、90%エタノール中に各々10分づつ静置した後、100%エタノール中にて約1時間静置し、最後にアルコールをクロロホルムに置換するため、クロロホルム中で30分間静置することを3回繰り返した。61℃で溶かして置いたパラフィンを流し込み、パラフィンが試料を完全に包み込むまで61℃でインキュベートした後、室温でパラフィンを固化させた。薄切後、HE染色し、顕微鏡下で観察した。
結果
結果を図1〜図7に示す。
図1は、各条件下における重層化培養細胞シートの形成状態を示す顕微鏡写真である。図中、ungrafted PStは温度応答性ポリマーで被覆されていない細胞培養用ポリスチレン皿を用いて培養したことを示し、PIPAAm−graftedはポリイソプロピルアクリルアミド(PIPAAm)をグラフトさせた培養皿上で培養したことを示す。21−d culturedは21日間培養したことを意味する。dispaseはディスパーゼで処理したことを意味する。reduced temp.は低温処理したことを意味する。bar=100μmとは、a〜jの各々における棒(白抜きまたは黒抜き)の長さが100μmであることを意味する。
上段の写真a〜eは温度応答性ポリマーをグラフトしていない通常のデイッシュ上で培養した細胞の顕微鏡写真である。倍率は写真中のbar(バー)の長さによって表示した。a、bは21日間培養した細胞の増殖度合を表す。aは低倍率の、bは高倍率の顕微鏡写真である。cは培養21日後にディスパーゼ処理を施した培養細胞である。d、eは培養21日後に20℃で30分インキュベートした細胞である。dは低倍率の、eは高倍率の顕微鏡写真である。下段の写真f〜jはポリイソプロピルアクリルアミド(PIPAAm)をグラフトさせた培養皿上で培養した細胞の顕微鏡写真である。f、gは21日間培養した細胞の増殖度合を表す。fは低倍率の、gは高倍率の顕微鏡写真である。hは培養21日後にディスパーゼ処理を施した培養細胞である。i、jは培養21日後に20℃で30分インキュベートした細胞である。iは低倍率の、jは高倍率の顕微鏡写真である。
図1に示した結果から次のことが判った。ポリイソプロピルアクリルアミドグラフトさせた培養皿上(下段)においても、通常の培養皿上(上段)と同様に細胞を培養でき、しかも温度を下げるだけで細胞シートとして剥離させられる。通常の培養皿からではシート状細胞は回収できない。
図2は、ポリイソプロピルアクリルアミド(PIPAAm)をグラフトさせた培養皿上で培養した細胞の顕微鏡写真である。図中、dispaseはディスパーゼで処理したことを意味する。low temp.は低温処理したことを意味する。
図2の上段は、培養21日後にディスパーゼ処理を施した培養細胞をHE染色して得られた顕微鏡写真である。下段は、培養21日後に20℃で30分インキュベートした細胞をHE染色して得られた顕微鏡写真である。図中の黒い部分が染色された部分である。dispaseはディスパーゼで処理したことを意味する。reduced temp.は低温処理したことを意味する。
図2に示したことから次のことが判った。低温処理により得られた細胞シート(下段)においては、細胞、細胞間の蛋白質が染色されている(図中の黒い部分)。また、ディスパーゼ処理により得られた細胞シート(上段)においては、細胞、細胞間に染色されている部分がなく(図中に黒い部分がない。)、即ちこれは得られた培養皮膚シートに細胞−細胞間の蛋白質は消失していることを意味する。
図3は、上記実施例1によって得られた温度応答性培養皿上の重層化表皮細胞層を低温処理(20℃で30分インキュベート)、ディスパーゼ処理、物理的刺激(スクレーパーによる掻き取り)のいずれかで回収し、電気泳動法により細胞表層蛋白質を定量した結果を示す電気泳動法写真である。図中、66Kは血清アルブミンを、116Kはβ−ガラクトシダーゼを、200Kはミオシンを意味する。また、PStは温度応答性ポリマーを被覆していない細胞培養用のポリスチレン皿を意味する。PIPAAmはポリイソプロピルアクリルアミドで被覆したポリスチレン皿を意味する。Dはデイスパーゼ処理して回収した細胞層、Sは物理的刺激により回収した細胞層、Tは低温処理して回収した細胞層をそれぞれ意味する。これらの結果は、いずれの培養皿、更にはいずれの剥離法においても細胞に存在する蛋白質の種類、量は変化していないことを示している。
図4は、上記実施例1によって得られた温度応答性培養皿上の重層化表皮細胞層を低温処理(20℃で30分インキュベート)、ディスパーゼ処理、物理的刺激(スクレーパーによる掻き取り)のいずれかで回収し、抗E−カドヘリン抗体、抗ラミニン5抗体(図中ではLaminin 5(γ2)と記載されている)によるウエスタンブロッティングを用いて分析した結果を示す。図中、PSt、PIPAAm、D、S、Tは図3と同じ意味を表す。また、E−cadherinと記載されている図は、抗E−カドヘリン抗体を用いた場合の結果を、Laminin 5(γ2)と記載されている図は、抗ラミニン5抗体を用いた場合の結果をそれぞれ表す。120Kは、細胞、細胞間に存在することで知られるE−カドヘリン(E−cadherin)を、150K及び105Kは、細胞、基質間に存在するラミニン5(Laminin 5(γ2))をそれぞれ意味する。これらの結果から次のことが判った。
(1)通常の培養皿(ポリスチレン)
D(ディスパーゼ処理)は蛋白質が喪失される。S(スクレーパーによる掻き取り)は蛋白質は保持されるものの、細胞を基材から無理やり剥がすため、構造欠陥の多い細胞シートとなる。
(2)ポリイソプロピルアクリルアミドをグラフトさせた培養皿
D(ディスパーゼ処理)は蛋白質が喪失される。S(スクレーパーによる掻き取り)は蛋白質は保持されるものの、細胞を基材から無理やり剥がすため、構造欠陥の多い細胞シートとなる。これに対して、T(低温処理、本発明の方法)は、蛋白質が保持され、かつ構造欠陥の少ない細胞シートが得られる。
図5は、上記実施例1における低温処理によって得られた本発明の重層化培養皮膚シートをヌードラット(F344nu/nu(無胸腺ラット)、雄、4週齢)に移植した結果を示す顕微鏡写真である。図中のbが重層化培養皮膚シート、図中のcがラットの組織である。図中のaは培養皮膚シートが生着し、その結果として生じた角化層である。
図5から、移植された本発明の重層化培養皮膚シートはラットの組織に良く生着している(すなわち、bとcの境部が肥大化していない上、剥離していない。)ことが判る。
図6及び図7は、上記組織切片をそれぞれアザン染色及び鍍銀染色した結果である。図6及び図7において、aが移植された重層化培養皮膚シート、cがラットの組織である。低温処理により得られた重層化培養皮膚シートはラットの組織に良く生着しているが、ディスパーゼ処理により得られたものでは、aとcの間の基底膜層がディスパーゼにより断絶されていること(d)、及びaとcの間に空腔(b)が見られることから、移植された皮膚シートは、基底膜が断絶され、その結果、生体組織に十分に生着できていないことが分かる。
実施例2
ヒト繊維芽細胞(クラボウ株式会社製)を、ポリイソプロピルアミド(PIPAAm)をグラフト化(1.9μg/cm)させた直径35mmの培養皿上に2×10cells/cmの細胞密度で播種し、常法に従って培養した(使用培地:ウシ血清20%含DMEM)。5日後、ヒト繊維芽細胞がコンフルエントになったことを確認した後、培地を吸引した。直ちに実施例1でPIPPAmをグラフト化した培養皿から低温処理して得られた高分子膜に密着した重層化培養皮膚シートを重ね合わせ、その後、実施例1で用いた培地を静かに入れ、密着した高分子膜を剥がした。この状態で2日間培養することで、繊維芽細胞シートと重層化培養皮膚シートとを付着させた。得られた繊維芽細胞層を有する重層化培養皮膚シートは実施例1と同様に低温処理を施すことにより支持体表面から剥離した。実施例1と同様に、ヌードラットに移植し、実施例1で得られた重層化培養皮膚シートと比較検討した。結果を表1に示す。
Figure 0004716479
以上の結果から、実施例2で得られた重層化培養皮膚シートもラット組織に良く生着することが判る。更に、本シートであれば、その生着するに必要な時間が短縮しうることも判った。
なお、上記各実施例において、「低温処理」は20℃で30分インキュベートという条件下で行われたが、本発明において「低温処理」はこれらの温度及び時間に限定されない。本発明における「低温処理」として好ましい温度条件は0℃〜30℃であり、好ましい処理時間は2分〜1時間である。
実施例3
本発明の重層化培養皮膚シートを用い、顔面部火傷治療後の瘢痕部の治療を患者本人の同意のもとで実施した。具体的には、患者の上腕部から1cm×1cmの大きさの表皮細胞膜を採取した。このものを常法に従いトリプシン処理を行い、個々の細胞とし、その後は実施例1に示す方法で、ポリイソプロピルアクリルアミドが被覆された培養皿(H003)並びに、対照として、通常の培養皿(ファルコン3001)を利用して培養を行った。3週間後、前者のH003基材上の重層化培養皮膚シートは低温処理により、後者の基材上の皮膚シートはディスパーゼ処理により剥離させた。
一方、患者の瘢痕部を通常の深さで削ったところへ、一部それより深く削ったところを準備した。2段階で削った創傷部に対し、上で得られたそれぞれの皮膚シートを移植し、移植後1週間の経過を観察した。結果を表2に示す。
Figure 0004716479
以上の結果より、瘢痕治療において、従来、ディスパーゼ処理によって回収した重層化培養皮膚シートでは生着しないような深部まで削られた創傷部でも本発明の皮膚シートであれば良好に生着することが分かった。このことは、治療の効率化による患者の負担軽減、また、瘢痕部を深く削るため移植後の整形効果の向上につながり、極めて有効な技術と考えられる。
産業上の利用の可能性
本発明の表皮培養細胞シート及び重層化培養皮膚シートは、ディスパーゼ処理における場合のようにE−カドヘリン、ラミニン5を分解することがなく、しかも構造欠陥が極めて少ないため、皮膚移植等の臨床応用が強く期待される。したがって、本発明は細胞工学、医用工学、などの医学、生物学等の分野における極めて有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
図1は、各条件下における重層化培養皮膚シートの形成状態を示す顕微鏡写真である。上段の写真は温度応答性ポリマーをグラフトしていない通常の培養皿上で培養した細胞の顕微鏡写真である。下段の写真はポリイソプロピルアクリルアミド(PIPAAm)をグラフトさせた培養皿上で培養した細胞の顕微鏡写真である。
図2は、ポリイソプロピルアクリルアミド(PIPAAm)をグラフトさせた培養皿上で培養した細胞の顕微鏡写真である。上段は、培養21日後にディスパーゼ処理を施した培養細胞をHE染色して得られた顕微鏡写真である。
図3は、温度応答性培養皿上の重層化培養皮膚シートを低温処理(20℃で30分インキュベート)、ディスパーゼ処理、物理的刺激(スクレーパーによる掻き取り)のいずれかで回収し、電気泳動法により細胞中の全蛋白質を定量した結果を示す電気泳動法写真である。
図4は、温度応答性培養皿上の重層化表皮細胞層を低温処理(20℃で30分インキュベート)、ディスパーゼ処理、物理的刺激(スクレーパーによる掻き取り)のいずれかで回収し、抗E−カドヘリン抗体、抗ラミニン5抗体によるウエスタンブロッティングを用いて分析した結果を示す電気泳動法写真である。
図5は、低温処理によって得られた本発明の重層化培養皮膚シートをヌードラットに移植した結果を示す組織切片の顕微鏡写真である。
図6は、低温処理により得られた重層化培養皮膚シート及びディスパーゼ処理により得られた重層化培養皮膚シートをヌードラットに移植して得られた組織切片をアザン染色した顕微鏡写真である。
図7は、低温処理により得られた重層化培養皮膚シート及びディスパーゼ処理により得られた重層化培養皮膚シートをヌードラットに移植して得られた組織切片を鍍銀染色した顕微鏡写真である。

Claims (12)

  1. 細胞、細胞間のデスモソーム構造、及び細胞、基材間の基底膜様蛋白質が保持された状態で回収される構造欠陥の少ない移植用の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートであって、
    表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートは、
    水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0〜80℃である温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を培養し、必要に応じて常法により培養細胞層を重層化させ、その後
    培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、
    培養した表皮細胞シートまたは重層化皮膚シートを高分子膜に密着させ、および
    そのまま高分子膜と共に剥離する
    ことによって得られるものであり、
    ここで、
    上記細胞培養支持体上で培養される細胞が、表皮角化細胞、または粘膜上皮細胞から選択され、そして
    上記高分子膜がポリビニリデンジフルオライド、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロースおよびその誘導体、キトサン、またはウレタンから選択される、
    前記表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シート
  2. 蛋白質分解酵素による処理を施されることなく基材から剥離された、請求項1記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シート。
  3. 繊維芽細胞シート及び/または血管内皮細胞シートが重ね合わせられていることを特徴とする請求項1または2記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シート。
  4. 水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0〜80℃である温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を培養し、必要に応じて常法により培養細胞層を重層化させ、その後
    (1)培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、
    (2)培養した表皮細胞シートまたは重層化皮膚シートを高分子膜に密着させ、及び
    (3)そのまま高分子膜と共に剥離する
    ことを特徴とする移植用の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートの製造法であって、
    上記細胞培養支持体上で培養される細胞が、表皮角化細胞または粘膜上皮細胞から選択され、そして
    上記高分子膜がポリビニリデンジフルオライド、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロース及びその誘導体、キトサン、またはウレタンから選択される、
    前記製造法
  5. 請求項4で得られた高分子膜に密着した表皮培養細胞シートを再び細胞培養支持体、温度応答性ポリマーで表面を被覆した細胞培養支持体、高分子膜、或いは細胞シート等に付着させ、その後、密着した高分子膜を剥がす操作を繰り返すことで重層化させることを特徴とする重層化培養皮膚シートの製造法。
  6. 剥離が蛋白質分解酵素による処理が施されていない、請求項4または5記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートの製造法。
  7. 温度応答性ポリマーが、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)である、請求項4または5記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートの製造法。
  8. 高分子膜が、親水化処理が施されたポリビニリデンジフルオライドである、請求項4または5記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートの製造法。
  9. 他の細胞シートが、表皮培養シート、重層化培養皮膚シート、並びに請求項4記載の製造法で作製した繊維芽細胞シート及び血管内皮細胞シートの中の1種もしくは2種以上のものからなる、請求項5記載の重層化培養皮膚シートの製造法。
  10. 請求項49のいずれか1項記載の方法により製造される表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シート。
  11. 皮膚組織の深部まで欠損した火傷及び/または創傷部に対する治療用の請求項1〜3及び10のいずれか1項記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シート。
  12. 皮膚組織の深部まで欠損した火傷及び/または創傷部に対し、請求項1〜3及び10のいずれか1項記載の表皮培養細胞シートまたは重層化培養皮膚シートを移植することを特徴とする治療法(ヒトを治療対象から除く)
JP2002516068A 2000-07-21 2001-07-02 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法 Expired - Lifetime JP4716479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002516068A JP4716479B2 (ja) 2000-07-21 2001-07-02 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221383 2000-07-21
JP2000221383 2000-07-21
JP2002516068A JP4716479B2 (ja) 2000-07-21 2001-07-02 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法
PCT/JP2001/005723 WO2002010349A1 (en) 2000-07-21 2001-07-02 Cultured epidermal cell sheet, laminated cultured skin sheet and process for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002010349A1 JPWO2002010349A1 (ja) 2004-02-05
JP4716479B2 true JP4716479B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=18715794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516068A Expired - Lifetime JP4716479B2 (ja) 2000-07-21 2001-07-02 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8889417B2 (ja)
EP (3) EP2264147A1 (ja)
JP (1) JP4716479B2 (ja)
AT (1) ATE524541T1 (ja)
ES (1) ES2369253T3 (ja)
WO (1) WO2002010349A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069988A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Cellseed Inc. 高密度細胞アレイ用基板、製造法、及びその利用方法
EP2450065B1 (en) * 2003-02-06 2017-08-23 CellSeed Inc. Corneal epithelium forming cell sheets, processes for producing the same, and methods of using the same
ES2475290T3 (es) 2003-02-06 2014-07-10 Cellseed Inc. Láminas celulares relacionadas con el segmento ocular anterior, estructuras tridimensionales, y procesos para producir las mismas
KR101228251B1 (ko) * 2003-02-20 2013-01-30 가부시키가이샤 셀시드 재생 각막 내피 세포 시트, 제조 방법 및 그 이용 방법
US7875272B2 (en) 2003-06-27 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neuraldegenerative disorders using postpartum derived cells
PL1641914T3 (pl) * 2003-06-27 2017-01-31 DePuy Synthes Products, Inc. Komórki pochodzące z poporodowej tkanki łożyska oraz sposoby uzyskiwania i zastosowania tych komórek
WO2005047496A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Keio University 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法
US9114192B2 (en) * 2004-04-25 2015-08-25 Cellseed Inc. Cultured periodontal ligament cell sheet, process for producing the same and method of use thereof
WO2006083394A2 (en) * 2004-12-21 2006-08-10 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from placental tissue, and methods of making, culturing, and using the same
WO2006101548A2 (en) * 2004-12-21 2006-09-28 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making, culturing, and using the same
ES2621847T3 (es) * 2004-12-23 2017-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Células posparto derivadas de tejido de cordón umbilical, y métodos de elaboración y uso de las mismas
JPWO2006093153A1 (ja) 2005-02-28 2008-08-07 株式会社セルシード 培養細胞シート、製造方法及びその利用した組織修復方法
JP4921353B2 (ja) * 2005-02-28 2012-04-25 株式会社セルシード 培養細胞シート、製造方法及びその利用方法
DK1980613T3 (en) * 2006-01-12 2016-02-08 Univ Tokyo Womens Medical PROCEDURE FOR KEEPING THE FUNCTION OF Liver Tissue Cells Over a Long Time
JP2007229249A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Olympus Corp 細胞シートの供給方法
JP4869736B2 (ja) * 2006-03-01 2012-02-08 オリンパス株式会社 細胞シートの取付方法および取付装置
JP4831543B2 (ja) 2006-06-20 2011-12-07 セイコーインスツル株式会社 細胞剥離方法
GB2442271B (en) * 2006-09-27 2011-06-15 Denis Eon Solomon An in vitro human skin assay protocol which directly uses the natural cellular interactions between un-manipulated autologous human epidermal and dermal cells
US8105380B2 (en) * 2006-10-23 2012-01-31 Stemedica Cell Technologies, Inc. Cellular scaffold
US8709081B2 (en) 2006-10-23 2014-04-29 Stemedica Cell Technologies, Inc. Cellular scaffold
WO2008090501A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Koninklijke Philips Electronics N. V. Process for treating cultured cells
JP5424538B2 (ja) * 2007-03-19 2014-02-26 株式会社セルシード 移植用成熟誘導化樹状細胞、製造方法及びその利用方法
KR100871652B1 (ko) 2007-07-30 2008-12-02 한양대학교 산학협력단 세포 배양용 3차원 마이크로 캐리어, 이의 제조방법 및이를 이용한 세포의 3차원 부유 배양법
JP5388093B2 (ja) * 2008-09-08 2014-01-15 学校法人東京理科大学 スフェロイド複合体およびその製造方法、ならびに多層型スフェロイド複合体
EP2330182A4 (en) * 2008-09-08 2012-04-25 Univ Tokyo Sci Educ Found SPHEROID COMPOSITE, HYDROGEL CONTAINING SPHEROIDS AND METHODS OF MAKING SAME
JP5388092B2 (ja) * 2008-09-08 2014-01-15 学校法人東京理科大学 スフェロイド含有ハイドロゲルおよびその製造方法、ならびにスフェロイド含有ハイドロゲル積層体
US9598668B2 (en) * 2008-10-14 2017-03-21 Cellseed Inc. Temperature-responsive cell culture substrate and method for producing the same
US20100166822A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Howmedica Osteonics Corp. Adhesive cartilage implant
JP5407344B2 (ja) * 2009-01-13 2014-02-05 大日本印刷株式会社 生体組織の作製方法
JP5407343B2 (ja) * 2009-01-13 2014-02-05 大日本印刷株式会社 生体組織の作製方法
JP5407345B2 (ja) * 2009-01-13 2014-02-05 大日本印刷株式会社 生体組織の作製方法
US20120142103A1 (en) * 2009-05-18 2012-06-07 Kohji Nishida Method for inducing differentiation into epithelial progenitor cell/stem cell population and corneal epithelial cell population from induced pluripotent stem cells
DE102010012252A1 (de) 2010-03-22 2011-09-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Thermoresponsives Substrat mit Mikrogelen, Verfahren zu dessen Herstellung und Kultivierungsverfahren für biologische Zellen
WO2011155565A1 (ja) 2010-06-10 2011-12-15 国立大学法人九州工業大学 可逆的な性質を示す温度応答性シートとそれを用いた細胞シートの製造方法
US9546349B2 (en) * 2011-05-31 2017-01-17 Taipei Medical University Supports for cell culture and cell sheet detachment and methods for cell sheet detachment
TWI452138B (zh) * 2011-06-01 2014-09-11 Univ Taipei Medical 用於細胞培養及片狀細胞層脫著之支撐物及片狀細胞層脫著之方法
EP2574664B1 (en) 2011-09-30 2014-07-23 Centrum Materialów Polimerowych i Weglowych PAN Method for preparation a thermosensitive coating substrate, the substrate with a thermosensitive coating and its application
JP5713086B2 (ja) * 2013-11-06 2015-05-07 大日本印刷株式会社 生体組織の作製方法
JP6781973B2 (ja) * 2016-01-29 2020-11-11 学校法人東京女子医科大学 腎臓病進行抑制細胞シート組成物、その製造方法、及び、それを用いた腎臓病進行抑制方法
CN106924817B (zh) * 2017-03-02 2019-12-17 浙江大学 一种超薄载体细胞片及其制备方法
KR102227434B1 (ko) * 2017-12-29 2021-03-16 진메디신 주식회사 유전자 전달용 세포 시트
EP3831419A4 (en) * 2018-07-31 2022-04-20 Rokit Healthcare Inc. METHOD FOR MAKING A MULTILAYER CELL SHEET, AND MULTILAYER CELL SHEET MADE BY MEANS OF THE SAME METHOD

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016036A (en) 1975-11-14 1977-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Process for serially culturing keratinocytes
US4304866A (en) * 1979-11-14 1981-12-08 Massachusetts Institute Of Technology Transplantable sheets of living keratinous tissue
US4485097A (en) * 1982-05-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Bone-equivalent and method for preparation thereof
JP2549151B2 (ja) 1988-07-13 1996-10-30 株式会社東芝 マンコンベヤ
JPH06104061B2 (ja) 1989-02-10 1994-12-21 花王株式会社 細胞培養支持体材料
US5543318A (en) 1991-06-12 1996-08-06 Smith; David A. Method of isolation, culture and proliferation of human atrial myocytes
JPH05192138A (ja) 1992-01-22 1993-08-03 Kao Corp 皮膚細胞培養法及び培養皮膚
US5693332C1 (en) * 1995-08-11 2001-01-09 Univ California Human keratinocytes supported on a hydrophilic membrane and methods of using same to effect wound closure
US6099832A (en) 1997-05-28 2000-08-08 Genzyme Corporation Transplants for myocardial scars
JP4679795B2 (ja) 2000-07-21 2011-04-27 株式会社セルシード 心筋様細胞シート、3次元構造体、心筋様組織及びそれらの製造法
EP1248108B1 (en) * 2001-03-29 2011-08-31 Canon Kabushiki Kaisha method of cellular screening and substrates suitable for it
JP3975266B2 (ja) * 2002-05-24 2007-09-12 独立行政法人産業技術総合研究所 細胞培養装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2264147A1 (en) 2010-12-22
EP1312669B1 (en) 2011-09-14
EP1312669A1 (en) 2003-05-21
US8889417B2 (en) 2014-11-18
WO2002010349A1 (en) 2002-02-07
EP2264148A1 (en) 2010-12-22
ATE524541T1 (de) 2011-09-15
US20040028657A1 (en) 2004-02-12
EP1312669A4 (en) 2007-09-05
ES2369253T3 (es) 2011-11-28
JPWO2002010349A1 (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716479B2 (ja) 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法
JP4335873B2 (ja) 再生角膜内皮細胞シート、製造方法及びその利用方法
US9889228B2 (en) Cultured cell sheet, production method, and tissue repair method using thereof
JP4475847B2 (ja) 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法
JP2014155494A (ja) 培養細胞シート、製造方法及びその利用方法
KR101203434B1 (ko) 전안부 관련 세포 시트, 3 차원 구조체, 및 그들의 제조법
US10368980B2 (en) Middle ear mucosa-like cell sheet, process of producing the same and method of using the same
JP4486359B2 (ja) 培養細胞移動治具及びその利用方法
WO2004069295A1 (ja) 角膜上皮形成用細胞シート、それらの製造方法及びそれらの利用方法
WO2005063315A1 (ja) 皮膚の分離無細胞化方法、無細胞化真皮マトリックス及びその製造方法並びに無細胞化真皮マトリックスを用いた複合培養皮膚
JP2005000608A (ja) 高生着性培養細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP4874514B2 (ja) 上皮系細胞の重層化培養方法、それから得られる重層化上皮系細胞シート及びその利用方法
JP3935096B2 (ja) 高生着性角膜上皮代替細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP5227223B2 (ja) 細胞培養支持体
JP5264799B2 (ja) 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法
TW201839126A (zh) 前眼部相關細胞片、三維結構體、及它們的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4716479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250