JP4715649B2 - 橋梁遊間部の防音装置 - Google Patents

橋梁遊間部の防音装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4715649B2
JP4715649B2 JP2006174188A JP2006174188A JP4715649B2 JP 4715649 B2 JP4715649 B2 JP 4715649B2 JP 2006174188 A JP2006174188 A JP 2006174188A JP 2006174188 A JP2006174188 A JP 2006174188A JP 4715649 B2 JP4715649 B2 JP 4715649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
elastic bodies
elastic
gap
soundproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006174188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008002206A (ja
Inventor
雅幸 礒野
典保 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006174188A priority Critical patent/JP4715649B2/ja
Publication of JP2008002206A publication Critical patent/JP2008002206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715649B2 publication Critical patent/JP4715649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

本発明は、橋梁遊間部の防音装置に関し、さらに詳しくは、橋梁遊間部の上部を車両が通過する際に発生する騒音を低減すると共に、地震発生時に緩衝機能を有する橋梁遊間部の防音装置に関する。
道路橋の支持構造は、図9のように、橋梁の主桁13を、橋台11の上に支承12を介して支持することにより、橋台11の上端部壁面11aと主桁13の端部壁面13aとの間に橋梁遊間部15を形成するようになっている。この橋梁遊間部15は、気温変化による主桁の伸縮や、コンクリートのクリープ及び乾燥収縮、地震時の変位などを吸収するためのもので、上部には、車両等が支障なく走行できるように伸縮装置14が、跨ぐように設置されている。
しかし、上記のように橋梁遊間部15が設けられていることにより、伸縮装置14上を車両が通過すると、衝撃音が発生し、その騒音は橋梁遊間部15を通って下方及び側方の開口部16から放出されるため、付近の住民に騒音公害を及ぼすことになる。
従来、この騒音公害の対策として、橋梁遊間部15にウレタンフォームを充填したり、橋梁遊間部15の開口部16を防音カバーで覆うなどの防音装置が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、これらの防音装置は、遊間部の変動や経年劣化等により落下したり、地震時の変位によって破壊されやすい等の問題があった。
特開2005−240448号公報
本発明の目的は、橋梁遊間部上を車両が通過する際に発生する騒音を効果的に低減すると共に、橋梁変動時の緩衝性能に優れた橋梁遊間部の防音装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の橋梁遊間部の防音装置は、橋梁の桁端・橋台間又は桁端同士間の遊間部で互いに対向し合う壁面に、それぞれ複数の弾性体が配列する防音構造体を取り付けると共に、両壁面の防音構造体の弾性体が対向側の防音構造体の弾性体間に入り込んで相互の弾性体間に隙間を形成し、かつ前記複数の弾性体が互いに平行に配列する板状の弾性体であり、前記対向する防音構造体の相互の弾性体間にジグザグ状の隙間を形成したことを特徴とする。
本発明の橋梁遊間部の防音装置は、橋梁遊間部で互いに対向し合う壁面にそれぞれ複数の弾性体が配列する防音構造体を取付け、その防音構造体の弾性体が、対向側の防音構造体の弾性体間に入り込んで相互間に隙間を形成するようにしたので、橋梁遊間部上方で発生した騒音を、上記の隙間を反射を繰り返しながら通過させる間に減衰し消音することができる。また、この防音構造体が、弾性体を互いに弾性体間に入り込むようにしているので、橋梁変動時に弾性体同士が噛み合い、優れた緩衝作用を行うことができる。
図1は、本発明の防音装置を装備した橋梁の支持構造を示す。
橋台11の上にゴム製の支承12を介して橋梁の主桁13が支持され、その主桁13の端部壁面13aと橋台11の上端部壁面11aとの間に橋梁遊間部15が形成されている。橋梁遊間部15は、前述したように温度変化等による主桁13の寸法変化や、地震時の主桁の変位を吸収するために設けられる。橋梁遊間部15の上端の空隙には伸縮装置14が跨ぐように設けられると共に、その下方の壁面11a、13a間に防音装置1が設けられている。防音装置1は、橋台11の上端部壁面11aに対して、図2に例示するような多数の防音構造体1Aが多列多段に配列して取り付けられ、また主桁13の端部壁面13aに対して、図3に例示するような多数の防音構造体1Bが同じく多列多段に配列して取り付けられることにより構成されている。
防音構造体1A、1Bは、図2及び図3に示すように、それぞれ壁面11a、13aに対する取付け用の基板2bに複数枚の弾性体2aを直立させ、かつ間隔をあけて平行に配列するように一体に構成されている。なお、図2及び図3は、弾性体2aの形態である板状の弾性体を示す。本発明が参照する弾性体2aの形態として、図4に示すような角錐、図5に示すような円柱が例示される
図2及び図3において、一枚の基板2bに立設する板状の弾性体2aの数は、防音構造体1A、1Bのいずれの場合も、それぞれ2枚のものと3枚のものとの2種類が存在する。これら2種類ずつの態様をもつ防音構造体1A、1Bが、壁面11a、13aとに対し、弾性体2aの配列方向を縦方向にした防音構造体と、弾性体2aの配列方向を横方向にした防音構造体とが、交互に縦方向と横方向とに多列多段に配列して取付けられている。
また、上端部壁面11a側に取り付けられた防音構造体1Aと端部壁面13a側に取り付けられた防音構造体1Bとは、壁面11a、13aで互いに対向し合う相手側は、一方が2枚の板状の弾性体の防音構造体の場合、他方は3枚の板状の弾性体であると共に、板状の弾性体の配列方向が同一方向の防音構造体であるように取付けられている。例えば、図2の壁面11a側の位置P、Q、Rの防音構造体1Aが、図3の壁面13a側の位置P′、Q′、R′の防音構造体1Bに対向している関係において、位置P、Q、Rの防音構造体1Aが、それぞれ板状弾性体3枚/横方向、板状弾性体3枚/縦方向、板状弾性体2枚/横方向の態様であるとき、位置P′、Q′、R′の防音構造体1Bは、それぞれ板状弾性体2枚/横方向、板状弾性体2枚/縦方向、板状弾性体3枚/横方向の態様になっている。
上述のように橋台11の上端部壁面11a側に取り付けられた防音構造体1Aと、主桁13の端部壁面13a側に取り付けられた防音構造体1Bとは、図6に示すように、一方の板状の弾性体2aが対向側の板状の弾性体2aの間に相互に入り込んで噛み合った状態になる。この相互噛み合いにより、隣接する板状の弾性体2aの間にジグザ状の隙間が形成され、このジグザ状の隙間は橋梁遊間部15の縦方向(上下方向)に延長するだけでなく、横方向(幅方向)にも延長するように形成されている。したがって、車両の通過時に遊間部上方で発生した騒音は、ジグザグ状の隙間で反射を繰り返し、また板状の弾性体を振動させながら通過する間に減衰されて消音される。
また、弾性体2aの形態が板状の場合に限らず、角錐、角柱、円柱又は円錐の形態の場合にも、防音構造体1Aに立設した弾性体を、対向側の防音構造体1Bの弾性体間に入り込ませて相互間に隙間を形成するようにしたので、橋梁遊間部上方で発生した騒音を、この隙間を反射を繰り返しながら通過させる間に減衰し消音することができる。
さらに、上述した防音装置は、対向する複数の弾性体が互いに噛み合っているため、図8に示すように、地震等により橋梁の主桁13が大きな外力を受けて変位したとき板状の弾性体同士が噛み合い、橋台11と主桁13の間又は橋桁と橋桁の間の変位を緩衝する機能を果たし、主桁13及び橋台11の破損を防ぐことができる。
防音構造体の壁面に対する固定方法は、防音構造体が上述した構造であるため、接着剤及び/又はビス留め等の周知の手段で容易に行うことができ、取付け作業性に優れている。
本発明において防音構造体の製作は、基板に別の独立の弾性体を接着剤又は連結材により連結してもよく、基板と弾性体とを一体構造体として成形してもよい。また、複数の弾性体は、図7に例示するように、複数の板状の弾性体を一体構造体として成形してもよく、また一体成形において、複数の板状の弾性体の高さや板状の弾性体間の深さを互いに異ならせるように変化させてもよい。
弾性体2aを構成する材料は、弾性材であれば特に制限されるものではないが、好ましくはゴム又は弾性樹脂がよい。基板2bを構成する材料は、弾性体2aと同じ弾性材であっても、金属や樹脂などの剛性材であっても、或いは弾性材と剛性材との複合材であってもよい。基板2bの形及び大きさは、特に制限を受けるものではないが、一辺が100〜1000mm程度の矩形が好ましい。このような形及び大きさにすることにより、橋梁遊間部の壁面の面積に応じて縦方向及び横方向に配列数を調整して防音装置を構成することができる。
本発明において、一つの基板2bに固定する弾性体2aの数は、2以上であればよく、対向する防音構造体の間で一枚差の偶数と奇数の関係又は同数にすればよい。弾性体2aの高さは、同じであっても異なっていても特に制限されるものではないが、好ましくはランダムに異ならせるのがよい。ジグザ状の隙間が騒音の通過する屈曲長さを遊間部の音響特性等に応じて最適化することで、消音効果を向上することができるからである。弾性体の高さは、橋梁遊間部の一般的な幅である50〜800mmにするとよい。
本発明の防音装置を装備した橋梁の支持構造の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の防音装置を構成する防音構造体を配置した一例を示す説明図であり、(A)は正面図、(B)は側面図である。 図2の防音構造体に対向して取付けられる防音構造体の一例を示す説明図であり、(A)は正面図、(B)は側面図である。 本発明が参照する防音装置に使用する弾性体の形態の例を示す図2(A)に相当する説明図である。 本発明が参照する防音装置に使用する弾性体の他の形態の例を示す図2(A)に相当する説明図である。 本発明の防音装置を橋梁遊間部に装着した形態の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の防音装置を橋梁遊間部に装着した他の形態の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の防音装置が、橋梁に大きな変位を受けたときの形態の一例を模式的に示す説明図である。 橋梁遊間部の伸縮装置から騒音が発生する様子を模式的に示す説明図である。
符号の説明
1 防音装置
1A、1B 防音構造体
2a 弾性体
2b 基板
11 橋台
11a 橋台の上端部壁面
12 支承
13 主桁
13a 主桁の端部壁面
14 伸縮装置
15 橋梁遊間部
16 開口部

Claims (6)

  1. 橋梁の桁端・橋台間又は桁端同士間の遊間部で互いに対向し合う壁面に、それぞれ複数の弾性体が配列する防音構造体を取り付けると共に、両壁面の防音構造体の弾性体が対向側の防音構造体の弾性体間に入り込んで相互の弾性体間に隙間を形成し、かつ前記複数の弾性体が互いに平行に配列する板状の弾性体であり、前記対向する防音構造体の相互の弾性体間にジグザグ状の隙間を形成した橋梁遊間部の防音装置。
  2. 前記弾性体の配列が異なる防音構造体を複数種類設け、該複数種類の防音構造体を多列多段に取付けた請求項に記載の橋梁遊間部の防音装置。
  3. 前記弾性体の配列が横方向の防音構造体と前記弾性体の配列が縦方向の防音構造体との2種類を設け、該2種類の防音構造体を交互に縦方向と横方向とに配列した請求項に記載の橋梁遊間部の防音装置。
  4. 前記防音構造体を前記複数の弾性体が基板に直立するように一体に構成した請求項1〜のいずれかに記載の橋梁遊間部の防音装置。
  5. 前記複数の弾性体の前記基板からの高さがランダムに異なる請求項に記載の橋梁遊間部の防音装置。
  6. 前記弾性体がゴム又は弾性樹脂からなる請求項1〜のいずれかに記載の橋梁遊間部の防音装置。
JP2006174188A 2006-06-23 2006-06-23 橋梁遊間部の防音装置 Expired - Fee Related JP4715649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174188A JP4715649B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 橋梁遊間部の防音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174188A JP4715649B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 橋梁遊間部の防音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008002206A JP2008002206A (ja) 2008-01-10
JP4715649B2 true JP4715649B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=39006812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174188A Expired - Fee Related JP4715649B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 橋梁遊間部の防音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4715649B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110904830A (zh) * 2019-10-31 2020-03-24 单国珠 耐久降噪免维护桥梁伸缩装置应用的方法
KR102367646B1 (ko) * 2021-09-29 2022-02-28 유니슨에이치케이알 주식회사 저소음 신축이음장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115434208B (zh) * 2022-08-19 2024-07-16 浙江省一建建设集团有限公司 一种无桩汽车坡道底板变形缝加固装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198608U (ja) * 1987-06-15 1988-12-21
JPH10298925A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Bridgestone Corp 道路橋の遊間部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198608U (ja) * 1987-06-15 1988-12-21
JPH10298925A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Bridgestone Corp 道路橋の遊間部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110904830A (zh) * 2019-10-31 2020-03-24 单国珠 耐久降噪免维护桥梁伸缩装置应用的方法
KR102367646B1 (ko) * 2021-09-29 2022-02-28 유니슨에이치케이알 주식회사 저소음 신축이음장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008002206A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715649B2 (ja) 橋梁遊間部の防音装置
JP5597317B1 (ja) 橋脚の耐震補強構造
KR102119545B1 (ko) 무소음 신축 이음장치 및 그 제조방법
JP4608002B2 (ja) 摩擦ダンパー
JP5575838B2 (ja) 建築物の梁支持構造
JP5319902B2 (ja) 建物の制振構造
JP2009155936A (ja) 橋梁用伸縮装置
KR100645234B1 (ko) 조립식 터널용 방음벽
JP5111194B2 (ja) 橋梁用伸縮装置及び橋梁用伸縮構造
KR200423186Y1 (ko) 방음판의 지주 고정구조
KR101688117B1 (ko) 교량용 신축이음장치의 신축이음쇠
EP4021653B1 (en) Screening device
KR101234705B1 (ko) 핑거 조인트 어셈블리 및 그것을 구비한 교량의 상판 연결장치
KR101132523B1 (ko) 산업 구조용 프레임
JP2008156925A (ja) 緩衝用ユニット、受衝構造
JP4884914B2 (ja) ユニット建物の制振装置設置構造
JP4971697B2 (ja) 耐力壁フレーム
JP6065566B2 (ja) 道路橋用遮音部材
JP2019157593A (ja) 天井面材の支持構造及びユニット建物
JP2011042962A (ja) 境界梁型粘弾性ダンパー
KR101158666B1 (ko) 원통형 방음벽
KR102302214B1 (ko) 조립식 복공판
KR102014463B1 (ko) 투명 방음판넬을 이용한 투명 방음벽 시공공법
JP6318609B2 (ja) 制震構造物
JP4041711B2 (ja) 支承固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4715649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees