JP4709788B2 - 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法 - Google Patents

検査用プログラム、検査システム並びに検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4709788B2
JP4709788B2 JP2007052608A JP2007052608A JP4709788B2 JP 4709788 B2 JP4709788 B2 JP 4709788B2 JP 2007052608 A JP2007052608 A JP 2007052608A JP 2007052608 A JP2007052608 A JP 2007052608A JP 4709788 B2 JP4709788 B2 JP 4709788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
imaging
printed matter
inspection
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007052608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215988A (ja
Inventor
雅宏 山田
秀人 松井
大輔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007052608A priority Critical patent/JP4709788B2/ja
Publication of JP2008215988A publication Critical patent/JP2008215988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709788B2 publication Critical patent/JP4709788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、検査装置の技術分野に属し、より詳細には、電子的な情報をプリンタ等により印刷して得られる印刷物における印刷結果(印刷内容自体及び汚れ等)を検査する検査装置の技術分野に属する。
近年、例えば携帯型無線電話機の使用者宛に送付される利用料金の請求書の如く、全体のレイアウトや色遣いは各印刷物毎同じであるが、記載されている内容が各印刷物毎に異なると言う特性を備えた印刷物が広く用いられている。
一方、そのような印刷物を、対応する電子データを元に大量に印刷して配布等する場合、その内容が、元となった電子データの内容と一致しているか否かを検査する必要が生じてくる。特に、上述した請求書の如き印刷物の場合、その印刷物の宛先となる者に対する請求内容と異なる請求内容がその印刷物に記載されることは厳に防止されるべきものであり、このような点でも上記検査の需要性は増して来ている。
他方、上記印刷物の検査を考えるとき、その数が多い点を鑑みると高速且つ正確に各印刷物の内容を検査することが求められるのであり、その意味で、従来では、印刷された当該印刷物を光学的に撮像し、その結果得られる撮像情報を用いてその印刷物の内容を検査することが行われている。そして、このような従来技術の例としては、例えば下記各特許文献に記載されているものがある。
ここで、当該各特許文献に記載された構成では、少なくとも、
印刷物の光学的な読み取り→読み取った結果を修正→修正した結果を用いた検査
なる三つの工程をこの順序で順次行うことが必要となる。
特開平7−274016号公報(第1図、第5図等) 特開2006−211316公報(第9図乃至第12図等) 特開2006−261976公報(第7図、第8図及び第11図等)
しかしながら、上述した各特許文献に記載された構成を、本発明がその対象とする印刷物(外観的には相互に類似しつつも、具体的な細部の内容は各印刷物毎に異なっている印刷物)の検査に適用しようとした場合、大量の印刷物を検査する必要があるにも拘わらず少なくとも上記した三つの工程をこの順序で実行する必要があることから、検査処理全体として膨大な検査時間を必要とすると言う問題点があった。
そこで、本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題は、印刷物の光学的な読み取りに係る環境に起因して当該読み取り結果に含まれる誤差を除去して正確に当該印刷物を検査することができると共に、高速に各印刷物を検査することが可能な検査システム及び検査方法並びに当該検査システム用プログラムを提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムであって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、を備える検査システムに含まれるコンピュータを、前記撮像手段を用いて前記印刷物を撮像する際に前記撮像手段と前記印刷物との距離、又は、前記撮像手段のレンズの収差に起因して前記生成された撮像情報内に含まれる撮像誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段、前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段、一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段、及び、前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段、として機能させることを特徴とする。
よって、記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するように当該コンピュータが機能するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
上記の課題を解決するために、請求項2に記載の発明は、印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムであって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記印刷物を搬送する搬送手段と、を備える検査システムに含まれるコンピュータを、前記搬送手段により前記印刷物を搬送することに起因して前記生成された撮像情報内に含まれる搬送誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段、前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段、一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段、及び、前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段、として機能させることを特徴とする。
よって、記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するように当該コンピュータが機能するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
上記の課題を解決するために、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の検査用プログラムにおいて、前記撮像手段による前記印刷物の撮像処理と、前記基準情報生成手段による前記基準情報の生成処理と、を、並行して、且つ連続して印刷されるべき複数の前記印刷対象情報の夫々に対して繰り返すように、前記制御手段として機能する前記コンピュータを機能させることを特徴とする。
よって、一の印刷対象情報に対応する撮像処理と基準情報の生成処理とが並行して実行され、更に連続して印刷されるべき複数の印刷対象情報に対して当該同時並行処理が繰り返されるように当該コンピュータが機能するので、複数の印刷対象情報が連続して印刷される場合であっても、短時間に連続して印刷物を検査することができる。
上記の課題を解決するために、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の検査用プログラムにおいて、前記誤差情報は一の前記撮像手段による前記印刷物の撮像処理に対応した当該誤差情報であり、前記基準情報生成手段として機能する前記コンピュータを、異なる前記印刷対象情報毎に前記誤差情報を用いて当該印刷対象情報に対応する前記基準情報を夫々生成するように機能させることを特徴とする。
よって、異なる印刷対象情報に共通的に一の誤差情報が用いられ、更に当該異なる印刷対象情報毎に基準情報を夫々生成するようにコンピュータが機能するので、相互に内容が異なる印刷対象情報であっても、夫々に対応する基準情報を用いて正確にこれら印刷対象情報に対応する印刷物を検査することができる。
上記の課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の検査用プログラムにおいて、予め規定されている基準印刷情報の内容を、当該基準印刷情報を印刷出力して得られる基準印刷物を前記撮像手段により撮像して得られる基準撮像情報の内容に一致させるように前記誤差情報を生成して前記記憶手段に記憶させる誤差情報生成手段として前記コンピュータを更に機能させることを特徴とする。
よって、予め規定されている基準印刷情報の内容を、当該基準印刷物を撮像手段で撮像して得られる撮像情報の内容に一致させるように誤差情報が生成されて記憶されるので、当該基準印刷情報を用いて生成された誤差情報を更に用いて基準情報を補正して検査に用いることで、迅速且つより正確に各印刷物の検査を行うことができる。
上記の課題を解決するために、請求項6に記載の発明は、印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムにおいて、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記撮像手段を用いて前記印刷物を撮像する際に前記撮像手段と前記印刷物との距離、又は、前記撮像手段のレンズの収差に起因して前記生成された撮像情報内に含まれる撮像誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段と、前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段と、一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段と、前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段と、を備えることを特徴とする。
よって、誤差情報を記憶し、当該記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
上記の課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムにおいて、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記印刷物を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により前記印刷物を搬送することに起因して前記生成された撮像情報内に含まれる搬送誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段と、前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段と、一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段と、前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段と、を備えることを特徴とする。
よって、誤差情報を記憶し、当該記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
上記の課題を解決するために、請求項8に記載の発明は、印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査装置であって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、を備える検査装置において実行される検査方法において、前記撮像手段を用いて前記印刷物を撮像する際に前記撮像手段と前記印刷物との距離、又は、前記撮像手段のレンズの収差に起因して前記生成された撮像情報内に含まれる撮像誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶工程と、前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成工程と、一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御工程と、前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較工程と、を含むことを特徴とする。
よって、誤差情報を記憶し、当該記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
上記の課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査装置であって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記印刷物を搬送する搬送手段と、を備える検査装置において実行される検査方法において、前記搬送手段により前記印刷物を搬送することに起因して前記生成された撮像情報内に含まれる搬送誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶工程と、前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成工程と、一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御工程と、前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較工程と、を含むことを特徴とする。
よって、誤差情報を記憶し、当該記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
本発明に係る検査用プログラムによれば、記憶されている誤差情報を用いて印刷対象情報を補正して基準情報を生成する処理を撮像手段による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準情報と当該撮像処理により生成される撮像情報とを比較して印刷物を検査するように当該コンピュータが機能するので、撮像情報の生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準情報自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物の検査を実行することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について、図1を用いて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、上述した請求書等を印刷物における抜けや汚れ等の有無を光学的に検査する検査システムに対して本発明を適用した場合の実施の形態である。また、図1は実施形態に係る検査システムの概要構成を示すブロック図である。
図1に示すように、実施形態に係る検査システムSは、上記基準データ生成コンピュータ1と、印刷データ生成コンピュータ2と、検査装置3と、例えばインクジェット方式又はレーザ方式或いは版胴方式等のプリンタ4と、例えばCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子が一列又は複数列並んで配置されてなる撮像手段としてのラインセンサ5と、切換スイッチ6と、印刷物Pの通過を検出する検出子7Aを備えるトリガ信号生成部7と、により構成されている。
次に、各構成部材の概要動作を検査処理時、補正テーブルデータ生成処理時についてそれぞれ説明する。
(検査処理時)
印刷データ生成コンピュータ2は、当該各印刷物の内容自体(すなわち、例えば上記請求書等の内容自体であって、各印刷物毎に異なる内容のものである)に相当する各印刷データSprintを生成し、夫々、プリンタ4及び基準データ生成コンピュータ1に出力する。
プリンタ4は、各印刷データSprintを用いて当該プリンタ4において用いられている上記各方式等に相当する所定の印刷処理を各印刷データSprintに対して連続して行ない、各印刷データSprintの内容に夫々相当する文字や図形等が印刷された印刷物Pを連続して製造する。
ここで当該各印刷物Pは、例えばベルトコンベヤ等の図示しない搬送装置(搬送手段)によりラインセンサ5の撮像範囲内まで各印刷物P毎に連続して搬送される。なお、本実施形態において、各印刷物Pはラインセンサ5の撮像範囲まで搬送装置によって搬送され、ラインセンサ5によって撮像される場合について示しているが、各印刷物Pは、プリンタ4の内部においてラインセンサ5によって撮像されてもよい。
ラインセンサ5は、当該移動する各印刷物Pの表面を連続して撮像し、当該各印刷物Pの内容に夫々相当する撮像データScmrを生成し、検査装置3側に切り換えられている切換スイッチ6(当該検査時において、切換スイッチ6は、例えば操作員の操作により又は自動的に検査装置3側に切り換えられている。)を介して被検査データStestとして当該検査装置3に夫々出力する。
このとき、各印刷物Pがラインセンサ5の撮像範囲内を移動中であることは、検出子7Aに当該印刷物Pが触れつつ夫々移動することによりトリガ信号生成部7において検知される。そして、当該トリガ信号生成部7は、印刷物Pがラインセンサ5の撮像範囲内を移動中であるときと、当該撮像範囲内に印刷物Pがないときと、で異なる態様を有するトリガ信号Stgを生成して検査装置3に出力する。ここで、当該トリガ信号Stgの信号波形としては、例えば、印刷物Pがラインセンサ5の撮像範囲内を移動中であるときに「HIGH」となり、当該撮像範囲内に印刷物Pがないときに「LOW」となる信号波形が好適である。
また、トリガ信号生成部7における生成トリガ信号Stgの生成方法としては、上述した検出子7Aと印刷物Pとの接触を用いた方法の他に、例えば、トリガ信号生成部7から射出された赤外線又はレーザ光を印刷物が遮っていることを光学的に検出し、当該遮っている期間に「HIGH」となるトリガ信号Stgを生成するように構成しても良い。
基準データ生成コンピュータ1は、当該各印刷データSprintの夫々に基づき、当該各印刷データSprintをプリンタ4により印刷出力して得られる各印刷物Pに相当する被検査データStestに対して検査装置3において比較される基準データSref(基準情報)を生成し、当該検査装置3に出力する。
ここで、当該基準データSrefは、印刷データSprintとしての解像度をラインセンサ5における解像度に変換したデータである。これに加えて、当該基準データSrefは、ラインセンサ5における撮像処理、搬送処理及び印刷物Pにおける印刷媒体としての紙等の質(当該紙等自体の色や表面のムラ等)に起因して被検査データStestに含まれることとなる誤差の影響を、各印刷データSprintに加味して得られる比較対象の基準となる画像データであり、後述する各テーブルを用いた変換処理及び補正処理により、基準データ生成コンピュータ1において生成されるものである。
検査装置3は、当該基準データ生成コンピュータ1からの基準データSrefの内容と、切換スイッチ6からの被検査データStestの内容と、を、例えばパターンマッチング等の手法によりその印刷物Pとしての構成及び色彩等の点において比較する。この比較の結果、印刷物Pとしては不良印刷となるものが発見された場合には、その旨を検査装置3の操作者に告知する。この告知は、例えばディスプレイ上における警告表示、或いは音声やブザー音等による警告音発生等の手法による。
(補正テーブルデータ生成処理時)
次に、上述してきた一連の検査処理の前に実行される、上記基準データSref生成用の補正テーブルデータ生成処置について説明する。
印刷データ生成コンピュータ2は、当該補正テーブルデータ作成用のマスターチャートデータを生成し、これを上記印刷データSprintとしてプリンタ4及び基準データ生成コンピュータ1に出力する。
プリンタ4は、当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)をマスターチャート(印刷物P)として印刷出力する。
ここで当該各印刷物Pは、搬送装置(搬送手段)によりラインセンサ5の撮像範囲内まで各印刷物P毎に連続して搬送される。
ラインセンサ5は、当該マスターチャート(印刷物P)(すなわち、後の検査時においてその検査対象となる印刷物Pを印刷出力する際に用いられる紙等の印刷媒体上に上記マスターチャートデータを用いた印刷を行った補正テーブルデータ生成用の印刷物P)を撮像して撮像データScmrを生成し、基準データ生成コンピュータ1側に切り換えられている切換スイッチ6を介してマスターチャート撮像データScrtとして当該基準データ生成コンピュータ1に出力する。
基準データ生成コンピュータ1は、マスターチャートデータ(印刷データSprint)と、マスターチャート(印刷物P)をラインセンサ5により撮像して得られたマスターチャート撮像データScrtと、を比較し、当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)の内容が、マスターチャート撮像データScrtの内容と等しくなるように当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)の内容を補正するための補正データを生成し、当該生成された補正データを上記補正テーブルデータとして不揮発性に記憶する。
そして、当該記憶された補正テーブルデータを用いて、上記印刷物Pの検査が実行される。
次に、上述した構成を備える検査システムSの細部構成及び細部動作を示す実施例を、図2乃至図7を用いて説明する。なお、図2は上記実施形態に係る検査システムSに含まれる基準データ作成コンピュータ1及び検査装置3の細部構成を示すブロック図である。
(I)基準データ生成コンピュータの細部構成
(検査処理時)
先ず、実施形態に係る基準データ生成コンピュータ1の細部構成について、図2(a)を用いて説明する。
図2(a)に示すように、実施形態に係る基準データ生成コンピュータ1は、メモリ10と、図示しないハードディスクを内蔵するHDD(Hard Disc Drive)11と、インターフェース部12と、基準情報生成手段及び制御手段としての処理部13と、キーボード又はマウス等により構成される操作部14と、CRT(Cathode Ray Tube)又は液晶ディスプレイ等からなるディスプレイ15と、により構成される。
インターフェース部12は、印刷データ生成コンピュータ2から出力されて来る上記印刷データSprintに対して予め設定されている入力インターフェース処理を施し処理部13に出力する。
当該検査時において既に生成されている色変換テーブルは、色変換テーブルデータとして、補正テーブルは、補正テーブルデータとしてHDD11内に既に記録されている。
処理部13は、印刷データSprintにおける解像度をラインセンサ5における解像度に変換する処理を実行し、次にHDD11から予め記録されている色変換テーブルデータをHDD信号Shddとして読み出し、更に当該印刷データSprintの内容を当該読み出したHDD信号Shddに含まれる色変換テーブルデータを用いて補正する。更に、補正テーブルデータをHDD信号Shddとして読み出し、更に当該印刷データSprintの内容を当該読み出したHDD信号Shddに含まれる補正テーブルデータを用いて補正し、上記基準データSrefとしてインターフェース部12に出力する。
なお、当該基準データSrefの生成処理において必要となる他のデータ等は、メモリ信号Smとしてメモリ10に出力され、一時的に記憶される。そして、必要に応じて処理部13により再度メモリ信号Smとして読み出され、当該処理に供される。更に、当該処理において操作者等に提示すべき情報等は、表示信号Sdpとしてディスプレイ15に出力され、当該ディスプレイ15上において表示される。
次に、インターフェース部12は、処理部13から出力されて来た基準データSrefに対して予め設定された出力インターフェース処理を実行し、検査装置3に出力する。
(補正テーブルデータ生成処理時)
インターフェース部12は、印刷データ生成コンピュータ2から出力されて来る上記マスターチャートデータとしての印刷データSprintと、切換スイッチ6から出力されて来る上記マスターチャート撮像データScrtと、に対して、夫々上記入力インターフェース処理を施し処理部13に夫々出力する。
そして、処理部13は、上述した如く当該マスターチャートデータとしての印刷データSprintとマスターチャート撮像データScrtとを比較し、当該マスターチャートデータとしての印刷データSprintの内容がその構成等の点においてマスターチャート撮像データScrtの内容と等しくなるように当該マスターチャートデータとしての印刷データSprintの内容を補正するための補正データを生成し、当該生成された補正データを上記補正テーブルデータとしてHDD11に記憶させる。
なお、当該補正テーブルデータの生成処理において必要となる他のデータ等は、メモリ信号Smとしてメモリ10に出力され、一時的に記憶され、更に必要に応じて処理部13により再度メモリ信号Smとして読み出されて必要な処理に供される。更に、当該生成処理において操作者等に提示すべき情報等は、表示信号Sdpとしてディスプレイ15に出力され、当該ディスプレイ15上において表示される。
なお、上記検査時の処理及び補正テーブルデータの生成処理において、処理部13は、操作部14において操作者により実行された指令操作に相当する操作信号Sopに基づき、当該検査時の処理及び補正テーブルデータの生成処理を実行すべく動作すると共に、基準データ生成コンピュータ1を構成する他の構成部材を統括制御する。
(II)検査装置の細部構成
次に、実施形態に係る検査装置3の細部構成について、図2(b)を用いて説明する。
図2(b)に示すように、実施形態に係る検査装置3は、メモリ20と、インターフェース部21と、制御手段及び比較手段としての比較処理部23と、キーボード又はマウス等により構成される操作部24と、CRT又は液晶ディスプレイ等からなるディスプレイ25と、により構成される。
インターフェース部21は、基準データ生成コンピュータ1から出力されて来る上記基準データSrefに対して予め設定されている入力インターフェース処理を施し比較処理部23に出力する。これと並行して、インターフェース部21は、検査装置3側に切り換えられている切換スイッチ6から出力されて来る上記被検査データStestに対しても同様に入力インターフェース処理を施し比較処理部23に出力する。
比較処理部23は、上述した如く当該基準データSrefの内容と当該被検査データStestの内容とを、例えばパターンマッチング等の手法によりその構成等の点において比較する。
なお、当該比較処理において必要となる他のデータ等は、メモリ信号Smとしてメモリ20に出力されて一時的に記憶され、更に必要に応じて比較処理部23により再度メモリ信号Smとして読み出されて当該比較処理に供される。
その後、当該比較の結果、印刷物Pとしては不良印刷となるものが発見された場合には、その旨を表示信号Sdpをディスプレイ25に出力することで当該ディスプレイ25上において警告表示させる。なおこの場合、当該警告表示ではなく、例えば、上記警告音発生等を行っても良い。また、プリンタ4に対して停止処理等を行っても良い。
なお、上記検査時の処理において、比較処理部23は、操作部24において操作者により実行された指令操作に相当する操作信号Sopに基づき、当該検査処理を実行すべく動作すると共に、検査装置3を構成する他の構成部材を統括制御する。
(III)検査処理
次に、上述した細部構成を備える基準データ生成コンピュータ1及び検査装置3を含む検査システムSにおいて実行される検査処理について図3、図4、及び図5を用いて説明する。
なお、図3は、検査処理を示すフローチャートであり、図3(A)に示すフローチャートは、検査装置3の比較処理部23により実行され、図3(B)に示すフローチャートは、基準データ生成コンピュータ1の処理部13により実行され、図3(C)に示すフローチャートは、印刷物データ生成コンピュータ2により実行され、図3(D)に示すフローチャートは、プリンタ4により実行され、図3(E)に示すフローチャートは、ラインセンサ5により実行される。図4は当該検査の流れを概念的に示す図であり、図5は当該検査の流れを時系列的に示すタイミングチャートである。
まず、印刷データ生成コンピュータ2は、各印刷物の印刷データSprintを生成する(ステップS11)。
例えば、各印刷物の印刷データSprintは、上記請求書等の内容自体であって、各印刷物毎に異なる内容のデータである。
次に、印刷データ生成コンピュータ2は、生成した印刷データSprintをプリンタ4と基準データ生成コンピュータ1に送信する(ステップS12)。
次に、プリンタ4は、印刷データ生成コンピュータ2より送信された印刷データSprintを受信(ステップS21)し、当該印刷データSprintに基づいて印刷物Pを印刷する(ステップS22)。
次に、印刷物Pがラインセンサ5の撮像範囲まで搬送されると、当該ラインセンサ5は、印刷物Pを撮像(ステップS31)し、得られた撮像データ(被検査データStest)を切換スイッチ6を介して検査装置3に送信する(ステップS32)。
一方、基準データ生成コンピュータ1は、印刷データ生成コンピュータ2から送信された印刷データSprintを受信(ステップS41)し、当該印刷データSprintに対して、解像度変換処理を行い、変換印刷データSmodを生成する(ステップS42)(図4参照)。
次に、HDD11に記憶されている上記色変換テーブル(図4において符号「T1」で示す)に相当する色変換テーブルを用い、メモリ10に記憶されている変換印刷データSmodに対して、印刷物Pにおける印刷媒体としての紙等の色やラインセンサ5に係る色、及び、ICCプロファイルに関する誤差を補正する処理を施し、色補正印刷データScolorを生成する(ステップS43)。
当該色変換処理は、具体的には、印刷データSprintを構成する三原色の夫々を、上記色変換テーブルデータを用いて基準データSrefを構成する三原色の夫々に変換する色変換処理である。すなわち、当該色変換テーブルデータとしては、印刷データSprintを構成する三原色(赤(R)、緑(G)及び青(B))の夫々を、基準データSrefを構成する三原色の夫々(図4に例示する場合、上記各色に関する誤差を含む赤(R)、緑(G)及び青(B)の夫々)に変換するための補正値により構成されている。例えば、印刷データSprintが8ビットのデジタルデータである場合には、印刷データSprintにおける三原色夫々の色深度(256段階で表現される各色夫々を示す色深度)に対して、これらを上記基準データSrefとしての三原色夫々の色深度に変換するための乗算値が当該補正値として三原色各色毎に色変換テーブルデータ内に含まれている。これにより、上記色変換処理においては、印刷データSprintを構成する三原色夫々の色深度に対して、色変換テーブルデータに含まれている対応する乗算値を各原色毎に乗算することで、上記基準データSrefとしての三原色夫々の色深度に変換する。
次に、HDD11に記憶されている補正テーブル(図4において符号「T2」で示す)に相当する補正テーブルを用い、メモリ10に記憶されている色補正印刷データScolorに対して、ラインカメラ5、搬送装置を用いることに起因して被検査データStestに含まれることとなる誤差(線の太さや線の位置)を補正処理を施し(ステップS44)、上記基準データSrefを生成する(ステップS45)。
当該補正処理は、具体的には、印刷データSprintを構成する図柄中の線等の太さや位置を、上記補正テーブルデータを用いて基準データSrefを構成する当該図柄中の線等の太さや位置に変換する変換処理である。すなわち、当該補正テーブルデータとしては、印刷データSprintを構成する図柄中の線等の太さの夫々を、基準データSrefを構成する図柄中の線等の太さに変換するための補正値により構成されている。更に、印刷データSprintを構成する線の位置(全体における座標)の夫々を、基準データSrefを構成する線の位置(全体における座標)に変換するための補正値により構成されている。
次に、基準データ生成コンピュータ1は、基本データを検査装置3に送信する(ステップ46)。
次に、検査装置3は、基準印刷データ生成コンピュータ1により送信された基準データSrefを受信する(ステップS51)と共に、ラインセンサ5により送信された撮像データ(被検査データStest)を受信する(ステップS52)。
次に、検査装置3は、基準印刷データ生成コンピュータ1から送信された基準データSrefと、ラインセンサ5により送信された撮像データ(被検査データStest)とを比較(ステップS53)し、その結果を例えばディスプレイ25において表示等することにより操作者に告知する。この場合、例えばその時の被検査データStestに相当する印刷物Pに図3に例示するような抜け不良点D1や汚れ不良点D2が存在していた場合には、その旨がディスプレイ25等において表示されることとなる(ステップS54)。
次に、図3、4を用いて説明した検査時の処理が複数の印刷物Pに対して連続して実行される場合の時間的流れについて、図5に示すタイミングチャートを用いて説明する。
複数の印刷物Pに対する連続した検査は、図1に示すトリガ信号Stgを手掛かりに実行される。すなわち、図5に例示するように、一枚目の印刷物Pがラインセンサ5における撮像範囲内に到達したことがトリガ信号Stgにおいて検出されたタイミングt(図5最上段参照)からラインセンサ5による当該印刷物Pの撮像及びこれに伴う被検査データStestの検査装置3への入力(図5上から二段目左ハッチング部参照)が実行されるが、これと並行して、当該一枚目の印刷物Pに相当する印刷データSprintに対する上記ステップS42乃至S44の解像度変換処理、色変換処理及び補正処理が実行される(図5最下段左ハッチング部参照)。そして、一枚目の印刷物Pの後端(印刷物Pの搬送方向の後端)がラインセンサ5の撮像範囲内を通過し終わるタイミングt(図5最上段参照)においては、上記被検査データStestの検査装置3への入力処理と、上記基準データSrefの印刷データSprintからの生成処理及び検査装置3への入力処理と、が共に終了している。
そして、当該タイミングt以降は、図5に示すように、当該一枚目の印刷物Pに係る検査装置3による検査処理(ステップS53。図5下から二段目左ハッチング部参照)と、二枚目の印刷物Pに対応する被検査データStestの生成処理(図5上から二段目塗り潰し部参照)及び基準データSrefの生成処理(ステップS42乃至S44。図4最下段塗り潰し部参照)と、が同時並行的に実行される(図5タイミングt、t乃至t参照)。
当該タイミングt以降は、図5に示すように、今度は、二枚目の印刷物Pに係る検査装置3による検査処理(ステップS53。図5下から二段目塗り潰し部参照)と、三枚目の印刷物Pに対応する被検査データStestの生成処理(図5上から二段目右ハッチング部参照)及び基準データSrefの生成処理(ステップS42乃至S44。図5最下段右ハッチング部参照)と、が同時並行的に実行される(例えば、図5タイミングt、t乃至t参照)。
以降は、後続する印刷物Pの夫々に対して、図5に示す連続的な検査が実行される。なお、上述した一連の動作は、検査装置3内の比較処理部23と、基準データ生成コンピュータ1内の処理部13と、が相互に図示しない制御データ等を授受しながら実行されるものである。
(IV)補正テーブルデータ生成処理
次に、上述した細部構成を備える基準データ生成コンピュータ1を含む検査システムにおいて実行される補正テーブルデータ生成処理について図6、図7及び図8を用いて説明する。
なお、図6は、補正テーブルデータ生成処理を示すフローチャートであり、図6(A)に示すフローチャートは、基準データ生成コンピュータ1の処理部13により実行され、図6(B)に示すフローチャートは、印刷データ生成コンピュータ2により実行され、図6(C)に示すフローチャートは、プリンタ4により実行され、図6(D)に示すフローチャートは、ラインセンサ5により実行される。図7は、補正テーブルデータ生成処理を概念的に示す図であり、図8は、撮像誤差を説明する図である。
まず、印刷データ生成コンピュータ2は、補正テーブルデータ生成用の見本たるマスタチャートデータ(印刷データSprint)を生成する(ステップS61)。
次に、印刷データ生成コンピュータ2は、生成したマスターチャートデータ(印刷データSprint)をプリンタ4と基準データ生成コンピュータ1に送信する(ステップS62)。
次に、プリンタ4は、印刷データ生成コンピュータ2より送信されたマスターチャートデータ(印刷データSprint)を受信(ステップS71)し、当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)に基づいてマスターチャート(印刷物P)を印刷する(ステップS72)。
次に、マスターチャート(印刷物P)がラインセンサ5の撮像範囲まで搬送されると、当該ラインセンサ5は、マスターチャート(印刷物P)を撮像(ステップS81)し、得られたマスターチャート撮像データScrtを切換スイッチ6を介して基準データ生成コンピュータ1に送信する(ステップS82)。
次に、基準データ生成コンピュータ1は、印刷物データ生成コンピュータ2により送信されたマスターチャートデータを受信し(ステップS91)、ラインセンサ5により送信されたマスターチャート撮像データScrtを受信する(ステップS92)。
次に、基準データ生成コンピュータ1は、印刷データ生成コンピュータ2から送信されたマスターチャートデータ(印刷データSprint)と、ラインセンサ5により送信されたマスターチャート撮像データScrtとを比較(ステップS93)し、マスターチャートデータ(印刷データSprint)の内容が、マスターチャート撮像データScrtの内容と等しくなるように、マスターチャートデータ(印刷データSprint)の内容を補正するための補正係数を算出し(ステップS94)、補正テーブルデータを作成(ステップS95)する。
(i)撮像誤差に対する補正について
具体的には、当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の太さ(図7(a)の線の太さ参照)と、マスターチャート撮像データScrtにおける対応する線の太さ(図7(b)の線の太さ参照)と、が夫々に読み取られて比較され、マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の太さをマスターチャート撮像データScrtにおける上記に対応する線の太さにするための補正値(補正テーブルデータとしての乗算値)が算出される。
これは、図8に示すように、ラインセンサ5によって印刷物を撮像した場合に、印刷物の端部にいくにつれて見える範囲が広がってしまい(図8、11と12参照)、文字等の線がぼやけてみえてしまう場合がある。その結果、マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の太さよりも、ラインセンサ5を用いて撮像されたことにより得られたマスターチャート撮像データScrtにおける線の太さの方が太くなる部分が生じる場合があるからである。よって、このような場合に上記補正をすることにより、ラインセンサ5を用いて取得されたマスターチャート撮像データScrtの撮像の際に生じる誤差(ラインセンサ5と印刷物との距離に起因して生じる誤差(撮像誤差))を除去することができる。
更に、ラインセンサ5のレンズの収差によっても撮像誤差が生じる場合がある。具体的には、レンズなどで物体の像を作るとき、光線が一点に集まらず、像がぼやけたり、ゆがんだりするため、ラインセンサ5によって印刷物を撮像した場合に、文字等の線がぼやけてみえてしまう場合がある。よって、このような場合に上記補正をすることにより、ラインセンサ5を用いて取得されたマスターチャート撮像データScrtの撮像の際に生じる誤差(ラインセンサ5のレンズの収差に起因して生じる誤差(撮像誤差))を除去することができる。また、ラインセンサ5に用いられるCCD等の取り付け精度や、光を分散・屈折・全反射・複屈折させるためのプリズム等の取り付け精度等によっても、印刷物を撮像した場合に、文字等の線がぼやけてみえてしまう場合がある。よって、このような場合においても上記補正をすることにより、ラインセンサ5を用いて取得されたマスターチャート撮像データScrtの撮像の際に生じる誤差を除去することができる。
(ii)搬送誤差に対する誤差について
具体的には、当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の座標(図7(a)の線の座標)と、マスターチャート撮像データScrtにおける対応する線の座標(図7(b)の線の座標)と、が夫々に読み取られて比較され、マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の座標をマスターチャート撮像データScrtにおける対応する線の座標にするための補正値(補正テーブルデータとしての乗算値)が算出される。例えば、当該マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の座標(Xa1)と、マスターチャート撮像データScrtにおける対応する線の座標(Xa2)と、を比較し、マスターチャートデータ(印刷データSprint)における線の座標をマスターチャート撮像データScrtにおける対応する線の座標にするための補正値(補正テーブルデータとしての乗算値)が算出される。これは、搬送装置により搬送されつつラインセンサ5を用いて撮像されたことにより得られたマスターチャート撮像データScrtは、搬送される過程において印刷物が傾いて搬送されてしまう場合があり、その場合には印刷物が傾いて撮像されることになる。これにより、マスターチャートデータ(印刷データSprint)と、ラインセンサ5を用いて撮像されたことにより得られたマスターチャート撮像データScrtとが画像データとして異なる場合があるからである。よってこのような場合に上記補正をすることにより、ラインセンサ5を用いてマスターチャート撮像データScrtの撮像する際に、搬送装置により搬送されることに起因して生じる誤差(搬送誤差)を除去することができる。
次に、補正テーブルデータを一時的にメモリ10に記憶させ(ステップS96)、そのまま処理を終了して実際の検査の開始を待つ。
以上夫々説明したように、実施形態及び実施例に係る検査システムSの動作によれば、メモリ10に記憶されている補正テーブルT2を用いて印刷データSprintを補正して基準データSrefを生成する処理をラインセンサ5による撮像処理と並行して実行し、当該生成された基準データSrefと当該撮像処理により生成される被検査データStestとを比較して印刷物Pを検査するので、被検査データStestの生成後直ちに比較処理に移行できると共に、基準データSref自体において撮像処理に起因する誤差が補正されているので、正確且つ迅速に印刷物Pの検査を実行することができる。
従って、被検査データStestに含まれる誤差を除去して正確に印刷物Pを検査することができると共に、撮像処理と基準データSrefの生成処理とを並行して実行することで高速に当該印刷物Pを検査することができる。
また、一の印刷データSprintに対応する撮像処理と基準データSrefの生成処理とが並行して実行され、更に連続して印刷されるべき複数の印刷データSprintに対して当該同時並行処理が繰り返されるので、複数の印刷データSprintが連続して印刷される場合であっても、短時間に連続して印刷物Pを検査することができる。
更に、異なる印刷データSprintに共通的に一の補正テーブルT2が用いられ、更に当該異なる印刷データSprint毎に基準データSrefを夫々生成するので、相互に内容が異なる印刷データSprintであっても、夫々に対応する基準データSrefを用いて正確にこれら印刷物Pを検査することができる。
更にまた、予め規定されているマスターチャートデータとしての印刷データSprintの内容を、当該マスターチャートとしての印刷物Pをラインセンサ5で撮像して得られる被検査データStestの内容に一致させるように補正テーブルT2が生成されて記憶されるので、当該マスターチャートデータとしての印刷データSprintを用いて生成された補正テーブルT2を更に用いて基準データSrefを補正して検査に用いることで、迅速且つより正確に各印刷物Pの検査を行うことができる。
なお、上述した実施形態及び実施例においては、色の三原色として、上記「R」、「G」及び「B」を用いたが、これ以外に、いわゆるC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)及びK(ブラック)を夫々原色として用いて上記色変換テーブルデータを構成しても良い。
また、図3乃至図7に示すフローチャート及びタイミングチャートに対応するプログラムを、フレキシブルディスク又はハードディスク等の情報記録媒体に記録しておき、又はインターネット等を介して取得して記録しておき、これらを汎用のコンピュータで読み出して実行することにより、当該コンピュータを実施形態に係る処理部13及び比較処理部23として活用することも可能である。
以上夫々説明したように、本発明は印刷物の光学的な検査の分野に利用することが可能であり、特に、連続して印刷され且つ夫々の内容が相互に異なる印刷物の光学的な検査の分野に適用すれば特に顕著な効果が得られる。
実施形態に係る検査システムの概要構成を示すブロック図である。 実施形態に係る検査システムの細部構成を示すブロック図であり、(a)は基準データ生成コンピュータの細部構成を示すブロック図であり、(b)は検査装置の細部構成を示すブロック図である。 実施形態に係る検査システムにおける検査処理を示すフローチャートである。 当該検査の流れを概念的に示す図である。 当該検査の流れを時系列的に示すタイミングチャートである。 補正テーブルデータ生成処理を示すフローチャートである。 補正テーブルデータ生成処理を概念的に示す図である。 撮像誤差を説明する図である。
符号の説明
1 基準データ生成コンピュータ
2 印刷データ生成コンピュータ
3 検査装置
4 プリンタ
5 ラインセンサ
6 切換スイッチ
7 トリガ信号生成部
7A 検出子
10、20 メモリ
11 HDD
12、21 インターフェース部
13 処理部
14、24 操作部
15、25 ディスプレイ
23 比較処理部
S 検査システム
P 印刷物
T1 色変換テーブル
T2 補正テーブル
D1 抜け不良点
D2 汚れ不良点
、t、t、t、t、t タイミング
Sprint 印刷データ
Scmr 撮像データ
Stest 被検査データ
Stg トリガ信号
Sref 基準データ
Scrt マスターチャート撮像データ
Shdd HDD信号
Sm メモリ信号
Sdp 表示信号
Smod 変換印刷データ
Scolor 色補正印刷データ

Claims (9)

  1. 印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムであって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、を備える検査システムに含まれるコンピュータを、
    前記撮像手段を用いて前記印刷物を撮像する際に前記撮像手段と前記印刷物との距離、又は、前記撮像手段のレンズの収差に起因して前記生成された撮像情報内に含まれる撮像誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段、
    前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段、
    一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段、及び、
    前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段、
    として機能させることを特徴とする検査用プログラム。
  2. 印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムであって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記印刷物を搬送する搬送手段と、を備える検査システムに含まれるコンピュータを、
    前記搬送手段により前記印刷物を搬送することに起因して前記生成された撮像情報内に含まれる搬送誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段、
    前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段、
    一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段、及び、
    前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段、
    として機能させることを特徴とする検査用プログラム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の検査用プログラムにおいて、
    前記撮像手段による前記印刷物の撮像処理と、前記基準情報生成手段による前記基準情報の生成処理と、を、並行して、且つ連続して印刷されるべき複数の前記印刷対象情報の夫々に対して繰り返すように、前記制御手段として機能する前記コンピュータを機能させることを特徴とする検査用プログラム。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の検査用プログラムにおいて、
    前記誤差情報は一の前記撮像手段による前記印刷物の撮像処理に対応した当該誤差情報であり、
    前記基準情報生成手段として機能する前記コンピュータを、異なる前記印刷対象情報毎に前記誤差情報を用いて当該印刷対象情報に対応する前記基準情報を夫々生成するように機能させることを特徴とする検査用プログラム。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の検査用プログラムにおいて、
    予め規定されている基準印刷情報の内容を、当該基準印刷情報を印刷出力して得られる基準印刷物を前記撮像手段により撮像して得られる基準撮像情報の内容に一致させるように前記誤差情報を生成して前記記憶手段に記憶させる誤差情報生成手段として前記コンピュータを更に機能させることを特徴とする検査用プログラム。
  6. 印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムにおいて、
    前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、
    前記撮像手段を用いて前記印刷物を撮像する際に前記撮像手段と前記印刷物との距離、又は、前記撮像手段のレンズの収差に起因して前記生成された撮像情報内に含まれる撮像誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段と、
    一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段と、
    前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段と、
    を備えることを特徴とする検査システム。
  7. 印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査システムにおいて、
    前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記印刷物を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段により前記印刷物を搬送することに起因して前記生成された撮像情報内に含まれる搬送誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成手段と、
    一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御手段と、
    前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較手段と、
    を備えることを特徴とする検査システム。
  8. 印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査装置であって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、を備える検査装置において実行される検査方法において、
    前記撮像手段を用いて前記印刷物を撮像する際に前記撮像手段と前記印刷物との距離、又は、前記撮像手段のレンズの収差に起因して前記生成された撮像情報内に含まれる撮像誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶工程と、
    前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成工程と、
    一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御工程と、
    前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較工程と、
    を含むことを特徴とする検査方法。
  9. 印刷対象情報を印刷出力して得られる印刷物を検査する検査装置であって、前記印刷物を光学的に撮像し、当該印刷物に対応する撮像情報を生成する撮像手段と、前記印刷物を搬送する搬送手段と、を備える検査装置において実行される検査方法において、
    前記搬送手段により前記印刷物を搬送することに起因して前記生成された撮像情報内に含まれる搬送誤差についての情報を示す誤差情報を記憶する記憶工程と、
    前記記憶されている誤差情報に基づいて前記印刷対象情報を補正し、前記印刷物の検査における基準となる基準情報を生成する基準情報生成工程と、
    一の前記印刷対象情報に対応する前記撮像手段による前記撮像情報の生成処理と並行して、前記一の印刷対象情報に対応した前記誤差情報を用いた当該一の印刷対象情報に対応する前記基準情報の生成処理を実行するように前記基準情報生成手段及び前記撮像手段を制御する制御工程と、
    前記生成された撮像情報と、当該生成された撮像情報に対応する前記基準情報と、を比較し、当該比較結果を出力する比較工程と、
    を含むことを特徴とする検査方法。
JP2007052608A 2007-03-02 2007-03-02 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法 Active JP4709788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052608A JP4709788B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052608A JP4709788B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215988A JP2008215988A (ja) 2008-09-18
JP4709788B2 true JP4709788B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=39836205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052608A Active JP4709788B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709788B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127353A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 版ズレ検出装置およびそれを備えた印刷装置
JP2001056302A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Ibiden Co Ltd 回路パターン検査方法およびそれに用いる装置
JP2001325587A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 外観検査装置
JP2005274183A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 傾き検出機能付き画像検査装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127353A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 版ズレ検出装置およびそれを備えた印刷装置
JP2001056302A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Ibiden Co Ltd 回路パターン検査方法およびそれに用いる装置
JP2001325587A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Dainippon Printing Co Ltd 外観検査装置
JP2005274183A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 傾き検出機能付き画像検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008215988A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9444974B2 (en) Printing system for printing patches having different length to measure gradation values
US9143629B2 (en) Systems and methods for streak detection in image array scanning
US9544447B2 (en) Inspecting device, method for changing threshold, and computer-readable storage medium
US20080055354A1 (en) Record defect detection apparatus, record defect detection method and image recording apparatus
JP4517961B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP5420363B2 (ja) 画像検査装置および画像検査方法、画像記録装置
US20160052300A1 (en) Image processing method and inkjet recording apparatus
JP2012232499A (ja) 不良ノズル検出装置、不良ノズル検出方法およびコンピュータプログラム
JP5303503B2 (ja) 画像検査装置および印刷装置、並びに、画像検査方法
JP4626151B2 (ja) 印刷検査装置及び方法
JP2011137895A (ja) 白抜け検出装置、画像形成装置および白抜け検出プログラム
CN105549352A (zh) 图像形成装置和打印检查***
JP5699051B2 (ja) 画像検査装置および画像記録装置、並びに、画像検査方法
JP2006175611A (ja) 記録材判別装置、画像形成装置及びその方法
JP5008918B2 (ja) 画像読取装置、画像処理装置、画像形成装置、スジ画像検出法右方及びプログラム
US8711446B2 (en) Reading apparatus and reading method
JP4709788B2 (ja) 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法
JP2006060713A (ja) 画像形成装置
JP6107199B2 (ja) 画像形成装置、測色方法及び測色プログラム
JP4862686B2 (ja) 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法
JP5129539B2 (ja) 記録不良検出装置、画像記録装置及び記録不良検出方法
JP7372187B2 (ja) 画像検査装置、印刷装置、および撮像画像の保存処理方法
JP5119739B2 (ja) 検査用プログラム、検査システム並びに検査方法
JP2010195052A (ja) 記録装置
JP2010193100A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150