JP4706338B2 - イメージセンサーおよび焦点検出装置 - Google Patents

イメージセンサーおよび焦点検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4706338B2
JP4706338B2 JP2005160059A JP2005160059A JP4706338B2 JP 4706338 B2 JP4706338 B2 JP 4706338B2 JP 2005160059 A JP2005160059 A JP 2005160059A JP 2005160059 A JP2005160059 A JP 2005160059A JP 4706338 B2 JP4706338 B2 JP 4706338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
focus detection
pair
sensor arrays
charge signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005160059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006337558A (ja
Inventor
重之 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005160059A priority Critical patent/JP4706338B2/ja
Publication of JP2006337558A publication Critical patent/JP2006337558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706338B2 publication Critical patent/JP4706338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、焦点検出用イメージセンサーとそのイメージセンサーを用いた焦点検出装置に関する。
撮影画面周辺に複数の焦点検出エリアを備えた焦点検出装置において、イメージセンサーアレイと電荷転送用レジスターとの間に保持用メモリ部を設け、イメージセンサーアレイにおける電荷蓄積終了後にいったん蓄積電荷をメモリ部で保持し、その後に順次読み出すようにしたイメージセンサー装置が知られている。
(例えば、特許文献2参照)。
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
特許第2705158号
しかしながら、上述した従来の装置では、保持用メモリに暗電流が混入して電荷蓄積信号が劣化することがある。そのため、例えば撮影画面の左と右に位置する2つの焦点検出エリアのイメージセンサーアレイから電荷信号を順に読み出すと、先に読み出した電荷信号と後から読み出した電荷信号とでは劣化度が異なり、これらの信号に基づいて焦点検出演算を行うと電荷信号の劣化度の違いに起因した焦点検出誤差を生じる。つまり、撮影画面の左と右に位置する2つの焦点検出エリアにおいて焦点検出性能に差が生じるという問題がある。
請求項1の焦点検出装置は、撮影光学系の撮影画面内において互いに交差するようにそれぞれ延在する第1及び第2の焦点検出エリアと、前記撮影画面のほぼ中心に対して互いに対称な位置に位置する第3及び第4の焦点検出エリアとを有する焦点検出装置であって、前記第1、前記第2、前記第3及び前記第4の焦点検出エリアにそれぞれ対応する位相差焦点検出用の第1の対、第2の対、第3の対、及び第4の対の電荷蓄積型のイメージセンサーアレイと、前記第1の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第2の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第3の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第4の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、をそれぞれ転送する第1、第2、第3及び第4の転送レジスターと、前記第1の対、前記第2の対、前記第3の対及び前記第4の対のイメージセンサーアレイの各対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号に基づき、それぞれ前記第1、前記第2、前記第3及び前記第4の焦点検出エリアにおけるデフォーカス量を演算する焦点検出演算手段と、前記第1及び前記第3の転送レジスターにそれぞれ接続された第1の出力端子と、前記第2及び前記第4の転送レジスターにそれぞれ接続された第2の出力端子と、前記第1の出力端子からの前記第1の対及び前記第3の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第2の対及び前記第4の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、をそれぞれ制御する読み出し制御手段と、を備え、前記読み出し制御手段は、前記第1の出力端子からの前記第1の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第2の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しとを同時に行うと共に、前記第1の出力端子からの前記第3の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第4の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しとを同時に行うことを特徴とする。
本発明によれば、撮影画面中心に対して対象な位置にある第1と第2の焦点検出エリアにおいて、焦点検出性能差を解消することができる。
本発明を自動焦点調節カメラに適用した一実施の形態を説明する。この一実施の形態では、撮影光学系の異なる領域を通過した被写体からの光束により焦点検出光学系によりイメージセンサー上に一対の被写体像を結像させ、一対の被写体像の像ずれ量に基づいて撮影光学系の焦点調節状態、すなわちデフォーカス量を検出するTTL位相差検出方式の焦点検出装置を例に上げて説明する。なお、外光式位相差検出方式の焦点検出装置に対しても本発明を適用することができる。
図1は一実施の形態の構成を示す図である。光学系1は撮影光学系(不図示)を通過した被写体光を後述する焦点検出用イメージセンサーの受光面へ導き、被写体像を結像させるための焦点検出用の光学系である。
図2は、撮影光学系(不図示)の撮影画面内に設定された焦点検出エリアを示す図である。この一実施の形態では、撮影画面P内に6個の焦点検出エリアCH、CV、L、R、T、Bを設定した例を示す。撮影画面Pの中心を撮影光学系(不図示)の光軸が通る。焦点検出エリアCHとCVは撮影画面Pの中心、つまり撮影画面P上の撮影光学系の光軸が貫通する点において垂直に交差して配置される。焦点検出エリアLとRは撮影画面Pの中心に対して左右対称な撮影画面周辺の位置に配置され、焦点検出エリアTとBは撮影画面Pの中心に対して上下対称な撮影画面周辺の位置に配置される。
図1に戻り、イメージセンサー2は、焦点検出光学系1を通り、さらに上述した6個の焦点検出エリアCH、CV、L、R、T、Bを通って導かれた被写体光を受光し、各焦点検出エリアごとに電荷蓄積を行って被写体光の光強度分布に応じた電荷信号を出力する。
コントローラー3はマイクロコンピューターとROM、RAM、A/Dコンバーターなどの周辺部品を備え、イメージセンサー2の電荷蓄積と電荷信号の出力を制御するとともに、電荷信号に基づいて焦点検出演算を行う。
コントローラー3はマイクロコンピューターのソフトウエア形態により構成されるイメージセンサー制御部3-1、A/D変換部3-2、演算処理部3-3を備えている。イメージセンサー制御部3-1はイメージセンサー2の入力端子C1〜C5およびラッチ端子LATCHへコマンド信号を出力し、イメージセンサーアレイ2の電荷蓄積開始、電荷蓄積終了、電荷信号の転送出力(読み出し)などを指令する。A/D変換部3-2はイメージセンサー2から読み出した電荷信号をデジタル信号に変換する。
演算処理部3-3は電荷信号に基づいて焦点検出演算を行い、撮影光学系(不図示)の焦点調節状態、すなわちデフォーカス量を検出する。なお、外光式位相差検出方法の焦点検出装置は被写体までの撮影距離を検出する。
図3はイメージセンサー2の詳細な構成を示す図である。イメージセンサー2は、1枚の半導体基板上に複数のイメージセンサーアレイ、保持用メモリ、電荷転送用レジスター、スイッチ回路、デコーダー、タイミングジェネレーターなどが配置されている。
図2に示す6個の焦点検出エリアCH、CV、L、R、T、Bのそれぞれに対して一対のイメージセンサーアレイが設けられ、6対12本のイメージセンサーアレイ(CHA、CHB)、(CVA、CVB)、(LA、LB)、(RA、RB)、(TA、TB)、(BA、BB)が配置される。イメージセンサーアレイは光強度に応じて電荷を蓄積する複数の光電変換素子を一列に並べて形成される。
焦点検出エリアCHにはイメージセンサーアレイCHAとCHBが対応し、同様に、エリアCVにはアレイCVAとCVBが、エリアLにはアレイLAとLBが、エリアRにはアレイRAとRBが、エリアTにはアレイTAとTBが、エリアBにはアレイBAとBBがそれぞれ対応する。各対のイメージセンサーアレイ上には、焦点検出光学系1によって各焦点検出エリアを通過した被写体からの対の光束が導かれ、対の被写体像が結像される。そして、各イメージセンサーアレイは被写体像の光強度分布に応じた電荷を蓄積する。
各イメージセンサーアレイで蓄積された電荷信号は、レジスターを介して転送されるまでの間、保持用メモリに一時的に保持される。保持用メモリは複数のメモリ素子を一列に並べて形成され、各イメージセンサーアレイに対して1本の保持用メモリが配置される。
イメージセンサーアレイCHAに対しては保持用メモリCHMAが対応し、同様に、アレイCHBにはメモリCHMBが、アレイCVAにはメモリCVMAが、アレイCVBにはメモリCVMBが、アレイLAにはメモリLMAが、アレイLBにはメモリLMBが、アレイRAにはメモリRMAが、アレイRBにはメモリRMBが、アレイTAにはメモリTMAが、アレイTBにはメモリTMBが、アレイBAにはメモリBMAが、アレイBBにはメモリBMBがそれぞれ対応する。
各イメージセンサーアレイで蓄積され、保持用メモリに一時的に保持された電荷信号は、各イメージセンサーに対応して配置されるレジスターを介して転送され、読み出される。この電荷転送用のレジスターは、基本的には各対のイメージセンサーアレイごとに1本ずつ設けられる。しかし、撮影画面中央に縦に配置された対のイメージセンサーアレイCVAとCVBに対しては、撮影画面中央に横に配置された対のイメージセンサーアレイCHAとCHBのレジスターCHRに分断されるので、それぞれ別個のレジスターCVRAとCVRBが設けられる。
イメージセンサーアレイCHAとCHBに対してはレジスターCHRが対応し、同様に、アレイCVAにはレジスターCVRAが、アレイCVBにはレジスターCVRBが、アレイLAとLBにはレジスターLRが、アレイRAとRBにはレジスターRRが、アレイTAとTBにはレジスターTRが、アレイBAとBBにはレジスターBRがそれぞれ対応する。
各電荷転送用レジスターは2個のスイッチ回路S1とS2のいずれかに接続される。スイッチ回路S1にはレジスターCHR、TR、RRが接続され、それらのレジスターからの電荷信号を切り換えて出力端子OUT1から出力する。スイッチ回路S2にはレジスターCVRA、CVRB、BR、LRが接続され、それらのレジスターからの電荷信号を切り換えて出力端子OUT2から出力する。
したがって、出力端子OUT1からはイメージセンサーアレイCHA、CHB、TA、TB、RA、RBの電荷信号が出力され、出力端子OUT2からはイメージセンサーアレイCVA、CVB、BA、BB、LA、LBの電荷信号が出力される。
イメージセンサーアレイ(LA、LB)と(RA、RB)は、撮影画面中心に対して左右対称に配置される焦点検出エリアLとRに対応するイメージセンサーアレイである。また、イメージセンサーアレイ(TA、TB)と(BA、BB)は、撮影画面中心に対して上下対称に配置される焦点検出エリアTとBに対応するイメージセンサーである。これらの撮影画面Pの中心、つまり撮影画面P上の撮影光学系(不図示)の光軸が垂直に交わる点に対して対称に配置された焦点検出エリアに対しては、対応する2対のイメージセンサーアレイの電荷信号をそれぞれ別の出力端子から同時に出力する。
撮影画面中心に対して左右対称に配置される焦点検出エリアLとRに対応する2対のイメージセンサーアレイ(LA、LB)と(RA、RB)では、一方の対のイメージセンサーアレイ(LA、LB)の電荷信号をスイッチ回路S2を介して出力端子OUT2から、他方の対のイメージセンサー(RA、RB)の電荷信号をスイッチ回路S1を介してOUT1からそれぞれ同時に出力する。
同様に、撮影画面中心に対して上下対称に配置される焦点検出エリアTとBに対応する2対のイメージセンサーアレイ(TA、TB)と(BA、BB)では、一方の対のイメージセンサーアレイ(TA、TB)の電荷信号をスイッチ回路S1を介して出力端子OUT1から、他方の対のイメージセンサーアレイ(BA、BB)の電荷信号をスイッチ回路S2を介して出力端子OUT2からそれぞれ同時に出力する。
デコーダDCは、コマンド端子C1〜C5とラッチ端子LATCHから入力したコントローラー3からのコマンド信号のコードを解読する。タイミングジェネレーターTGは、各イメージセンサーアレイ、保持用メモリ、電荷転送用レジスターに対してコマンドコード解読結果の各種命令を実行させる。
図4は一実施の形態の焦点検出動作を示すフローチャートである。このフローチャートにより、一実施の形態の動作を説明する。コントローラー3は、外部から焦点検出開始の指令信号を受信するとこの焦点検出動作を開始する。
ステップ1においてイメージセンサーアレイごとに電荷蓄積開始指令と終了指令を出力して電荷の蓄積を行う。なお、イメージセンサーアレイごとに電荷蓄積時間が異なるので、特開平08−076002号公報で提案されているように、各イメージセンサーアレイの電荷蓄積時間の中間点が揃うように電荷蓄積時刻をずらすのが望ましい。各イメージセンサーアレイで蓄積した電荷は保持用メモリに移し、転送用レジスターにより転送するまでの間、保持用メモリで一時的に保持する。
ステップ2では撮影画面中央のイメージセンサーアレイCHA、CHB、CVA、CVBの電荷転送用レジスターCHR、CHRA、CHRBに電荷転送指令を出力し、保持用メモリCHMA、CHMBに保持されているイメージセンサーCHA、CHBの電荷信号を出力端子OUT1から出力すると同時に、保持用メモリCVMA、CVMBに保持されているイメージセンサーCVA、CVBの電荷信号を出力端子OUT2から出力する。A/D変換部3-2は、イメージセンサー2の出力端子OUT1、OUT2から出力された電荷信号をデジタル電荷信号に変換する。
ステップ3でイメージセンサー(CHA、CHB)と(CVA、CVB)の電荷信号に基づいて焦点検出演算を行い、撮影画面中央の焦点検出エリアCHとCVにおける撮影光学系(不図示)のデフォーカス量を検出する。
ステップ4において撮影画面左右のイメージセンサーアレイ(LA、LB)と(RA、RB)の電荷転送用レジスターLR、RRに電荷転送指令を出力し、保持用メモリRMA、RMBに保持されているイメージセンサーアレイ(RA、RB)の電荷信号を出力端子OUT1から出力すると同時に、保持用メモリLMA、LMBに保持されているイメージセンサーアレイ(LA、LB)の電荷信号を出力端子OUT2から出力する。A/D変換部3-2は、イメージセンサー2の出力端子OUT1、OUT2から出力された電荷信号をデジタル電荷信号に変換する。
ステップ5でイメージセンサーアレイ(LA、LB)と(RA、RB)の電荷信号に基づいて焦点検出演算を行い、撮影画面左右の焦点検出エリアLとRにおける撮影光学系(不図示)のデフォーカス量を検出する。
ステップ6において撮影画面上下のイメージセンサーアレイ(TA、TB)と(BA、BB)の電荷転送用レジスターTR、BRに電荷転送指令を出力し、保持用メモリTMA、TMBに保持されているイメージセンサーアレイ(TA、TB)の電荷信号を出力端子OUT1から出力すると同時に、保持用メモリBMA、BMBに保持されているイメージセンサーアレイ(BA、BB)の電荷信号を出力端子OUT2から出力する。A/D変換部3-2は、イメージセンサー2の出力端子OUT1、OUT2から出力された電荷信号をデジタル信号に変換する。
ステップ7でイメージセンサーアレイ(TA、TB)と(BA、BB)の電荷信号に基づいて焦点検出演算を行い、撮影画面上下の焦点検出エリアTとBにおける撮影光学系(不図示)のデフォーカス量を検出する。
図5は一実施の形態の動作を示すタイミングチャート、図6は従来の焦点検出装置の動作を示すタイミングチャートである。図6に示すように、従来の焦点検出装置では、撮影画面左右の焦点検出エリアLとRの焦点検出を行う場合に、まず左側の焦点検出エリアLのイメージセンサーLA、LBの電荷信号を読み出し、焦点検出演算を行って左側の焦点検出エリアLのデフォーカス量を検出した後に、右側の焦点検出エリアRのイメージセンサーRA、RBの電荷信号を読み出し、焦点検出演算を行って右側の焦点検出エリアRのデフォーカス量を検出していた。
そのため、右側の焦点検出エリアRの電荷信号は、左側の焦点検出エリアの電荷信号読み出し時間と焦点検出演算時間とを加えた時間だけ、左側の焦点検出エリアLの電荷信号よりも長く保持用メモリRMA、RMBに保持されることになり、保持用メモリRMA、RMBに保持されている間に暗電流が混入して電荷信号が劣化する。この結果、上述したように撮影画面左右の焦点検出エリアLとRにおいて焦点検出性能に差が生じてしまう。
これに対し一実施の形態の焦点検出装置では、撮影画面中心に対して左右対称に配置される焦点検出エリアLとRに対応するイメージセンサー(LA、LB)と(RA、RB)の電荷信号を別個のイメージセンサー出力端子OUT1とOUT2から同時に読み出すようにしているので、左右の焦点検出エリアLとRの電荷信号の保持用メモリ(LMA、LMB)と(RMA、RMB)における保持時間は同一になり、電荷信号の劣化度合いは同じになる。したがって、撮影画面左右の焦点検出エリアLとRにおける焦点検出性能に差は生じない。
なお、撮影画面中心に対して上下対称に配置される焦点検出エリアTとBにおいても、左右の焦点検出エリアL、Rと同様に、一実施の形態では焦点検出性能に差は生じない。
このように、一実施の形態では、複数の焦点検出エリアの内の撮影画面中心に対して対称な位置に設定された第1の焦点検出エリアと第2の焦点検出エリアにおいて、第1の焦点検出エリアに対応するイメージセンサーアレイの転送レジスターを第1の出力端子へ接続するとともに、第2の焦点検出エリアに対応するイメージセンサーアレイの転送レジスターを第1の出力端子とは異なる第2の出力端子へ接続し、第1の出力端子からの第1の焦点検出エリアに対応するイメージセンサーアレイの電荷信号の読み出しと、第2の出力端子からの第2の焦点検出エリアに対応するイメージセンサーアレイの電荷信号の読み出しとを同時に行うようにした。これにより、撮影画面中心に対して対称な位置にある第1と第2の焦点検出エリアのイメージセンサーから読み出した電荷信号の劣化度合いが等しくなり、第1と第2の焦点検出エリアの焦点検出性能差がなくなる。
なお、上述したイメージセンサーでは、撮影画面中心に対して左右と上下に対称な位置の焦点検出エリアを例に上げて説明したが、撮影画面中心すなわち撮影画面上の撮影光学系の光軸が垂直に交わる点に対して対称な位置に配置される焦点検出エリアであればよく、例えば撮影画面の対角線上に配置される焦点検出エリアなどであってもよい。
また、上述した一実施の形態ではイメージセンサーアレイと電荷転送用メモリとの間に電荷保持用メモリを設けた例を示したが、本発明によって、撮影画面中心に対して対称な位置の2対の焦点検出エリアに対応する2対のイメージセンサーから同時に電荷信号を読み出すことができれば、必ずしも電荷保持用メモリを設ける必要はない。
一実施の形態の構成を示す図である。 一実施の形態の撮影画面における焦点検出エリアの配置を示す図である。 一実施の形態のイメージセンサーアレイの配置を示す図である。 一実施の形態の焦点検出動作を示すフローチャートである。 一実施の形態の焦点検出動作を示すタイミングチャートである。 従来の焦点検出装置の動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
1 焦点検出光学系
2 イメージセンサー
3 コントローラー
CHA、CHB、CVA、CVB、LA、LB、RA、RB、TR、TB、BA、BB イメージセンサーアレイ
CHR、CVRA、CVRB、LR、RR、TR、BR 電荷転送用レジスター
OUT1、OUT2 出力端子

Claims (2)

  1. 撮影光学系の撮影画面内において互いに交差するようにそれぞれ延在する第1及び第2の焦点検出エリアと、前記撮影画面のほぼ中心に対して互いに対称な位置に位置する第3及び第4の焦点検出エリアとを有する焦点検出装置であって、
    前記第1、前記第2、前記第3及び前記第4の焦点検出エリアにそれぞれ対応する位相差焦点検出用の第1の対、第2の対、第3の対、及び第4の対の電荷蓄積型のイメージセンサーアレイと、
    前記第1の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第2の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第3の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第4の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、をそれぞれ転送する第1、第2、第3及び第4の転送レジスターと、
    前記第1の対、前記第2の対、前記第3の対及び前記第4の対のイメージセンサーアレイの各対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号に基づき、それぞれ前記第1、前記第2、前記第3及び前記第4の焦点検出エリアにおけるデフォーカス量を演算する焦点検出演算手段と、
    前記第1及び前記第3の転送レジスターにそれぞれ接続された第1の出力端子と、
    前記第2及び前記第4の転送レジスターにそれぞれ接続された第2の出力端子と、
    前記第1の出力端子からの前記第1の対及び前記第3の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第2の対及び前記第4の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、をそれぞれ制御する読み出し制御手段と、を備え、
    前記読み出し制御手段は、前記第1の出力端子からの前記第1の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第2の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しとを同時に行うと共に、前記第1の出力端子からの前記第3の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第4の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しとを同時に行うことを特徴とする焦点検出装置。
  2. 請求項1に記載のイメージセンサーを備えた焦点検出装置であって、
    前記撮影画面のほぼ中心に対して互いに対称な位置に位置する第5及び第6の焦点検出エリアと、
    前記第5、及び前記第6の焦点検出エリアにそれぞれ対応する位相差検出用の第5の対及び第6の対の電荷蓄積型のイメージセンサーアレイと、
    前記第5の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、前記第6の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号と、をそれぞれ転送する第5及び第6の転送レジスターと、
    を更に備え、
    前記第3及び前記第4の焦点検出エリアは、前記撮影画面の中心を挟んで横方向に並置され、前記第5及び前記第6の焦点検出エリアは、前記撮影画面の中心を挟んで縦方向に並置され、
    前記第5及び前記第6の転送レジスターは、それぞれ前記第1及び前記第2の出力端子に接続され、
    前記読み出し制御手段は、前記第1の出力端子からの前記第5の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しと、前記第2の出力端子からの前記第6の対のイメージセンサーアレイの蓄積電荷信号の読み出しとを同時に行うことを特徴とする焦点検出装置。
JP2005160059A 2005-05-31 2005-05-31 イメージセンサーおよび焦点検出装置 Active JP4706338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005160059A JP4706338B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 イメージセンサーおよび焦点検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005160059A JP4706338B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 イメージセンサーおよび焦点検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006337558A JP2006337558A (ja) 2006-12-14
JP4706338B2 true JP4706338B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=37558188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005160059A Active JP4706338B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 イメージセンサーおよび焦点検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706338B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021696A (ja) * 1988-10-27 1990-01-05 Minolta Camera Co Ltd 電荷蓄積型の光電変換装置
JPH0990212A (ja) * 1996-03-25 1997-04-04 Minolta Co Ltd 自動焦点調節装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021696A (ja) * 1988-10-27 1990-01-05 Minolta Camera Co Ltd 電荷蓄積型の光電変換装置
JPH0990212A (ja) * 1996-03-25 1997-04-04 Minolta Co Ltd 自動焦点調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006337558A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744263B2 (ja) 撮像装置及びその合焦制御方法
JP5212396B2 (ja) 焦点検出装置
US8164679B2 (en) Image-capturing device, camera, method for constructing image-capturing device and image-capturing method for executing display of a live view and a focus detection operation simultaneously
JP5322783B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
US8860871B2 (en) Imaging device and computer readable medium having a focusing control function
JP5468177B2 (ja) 撮像装置及びその合焦制御方法
CN102687499B (zh) 摄像设备
US9172925B2 (en) Solid state image capturing element, image capturing apparatus, and focusing control method
KR102121531B1 (ko) 초점검출 가능한 이미지 센서 제어장치 및 방법.
JP2007282158A (ja) 撮像装置
KR101098217B1 (ko) 촬상 장치, 오토 포커스 방법, 및 기록 매체
US8971697B2 (en) Focus detection apparatus and focus detection method
US7701502B2 (en) Image sensor, focal point detection device and camera
JP4706338B2 (ja) イメージセンサーおよび焦点検出装置
US10551591B2 (en) Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and storage medium storing control program of imaging apparatus for performing focus detection and display
US5572280A (en) Photoelectric conversion apparatus and camera using the same in focus detection thereof
JP2009053540A (ja) 撮像素子
JP2007068122A (ja) 撮像装置およびカメラシステム
JP2006109103A (ja) 撮像装置のフォーカス処理回路
JP5226573B2 (ja) 光電変換素子
JP5478751B2 (ja) 光電変換素子
JP5619227B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
JP4700588B2 (ja) 光電変換装置及び焦点検出装置
JP2007189472A (ja) 撮像装置および撮像素子
JP2004133344A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4706338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250