JP4705786B2 - ビデオクリップ表示装置 - Google Patents

ビデオクリップ表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4705786B2
JP4705786B2 JP2005001243A JP2005001243A JP4705786B2 JP 4705786 B2 JP4705786 B2 JP 4705786B2 JP 2005001243 A JP2005001243 A JP 2005001243A JP 2005001243 A JP2005001243 A JP 2005001243A JP 4705786 B2 JP4705786 B2 JP 4705786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video clip
program
clip
mode
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005001243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006191348A (ja
Inventor
英季 橋本
哲彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005001243A priority Critical patent/JP4705786B2/ja
Priority to US11/325,624 priority patent/US20060174301A1/en
Publication of JP2006191348A publication Critical patent/JP2006191348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705786B2 publication Critical patent/JP4705786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、テレビ放送を受信するテレビ、テレビ放送の録画機能を有するテレビ、およびテレビ放送を受信するテレビチューナを内蔵した映像録画装置などにおいて、テレビ放送の番組の一部の映像、または一部の映像・音声を用いて作成されたダイジェストや予告など(以下、ビデオクリップと呼ぶ)を表示するビデオクリップ表示装置に関し、特に、テレビ放送の番組の選択、テレビ放送の番組の予約録画をする際の番組の選択、保存されたテレビ放送の番組の複数の映像データ中から、再生するデータの選択を容易にする技術に関する。
従来、テレビなどで視聴する番組や録画予約する番組を選択する技術としては、新聞、テレビガイド等の雑誌に掲載されている番組表を用い、チャンネルを選択する方法や、その番組表に掲載されたGコードを用いて録画予約する方法が一般的に用いられている。
また、近年電子的な番組表(EPGやiEPGなど、以下、単にEPGと呼ぶ)を放送波やインターネットから受け、これを用いて番組を選択する方法や録画予約する方法が実用化されている。
また、現在放送中の番組を選択する方法として、次々にチャンネルを換えて各チャンネルを短い時間だけ視聴し、どんな番組があるかを確認して、気に入った番組を選択するという方法(以下、チャンネル連続切り替え法と呼ぶ)が一般的に用いられている。
この方法は新聞やテレビガイドの番組欄を見て番組を選択する方法やEPGを見て番組を選択する方法に比べ、直観的に番組を選択できるため、簡単確実に番組を選択する方法として広く用いられている。
また、画面を縦横4×4の16に分割し、受信可能なチャンネルを最大16チャンネル分サムネイル表示し、この中から番組を選択する方法もあり、この機能をチャンネルサーフィンと呼んでいる。
さらに、特許文献1では、ダイジェスト映像をインターネット経由で受け、EPGの画面内にダイジェスト映像を映す部分を設ける方法や、EPG画面内にダイジェスト再生を指示するボタンを設け、この指示に従ってダイジェスト映像を再生する方法が示されており、このダイジェスト映像を利用して番組を選択する方法や録画予約する方法が、文字だけからなるEPG情報より内容を理解し易く、的確に選択できる方法として紹介されている。
特開2003−169312号公報
しかしながら、従来のチャンネル連続切り替え法においては、特にデジタル放送に対応する際に以下に述べる問題がある。
テレビ放送では1秒に30フレーム分の画像情報を送る必要があるが、デジタル放送ではこの画像情報をMPEGなどに符号化(エンコード)して送られる。例えばMPEGでは秒30フレーム中には1画面分の画像情報を持つフレーム(Iフレーム)もあるが、前後の画像との差分情報のみが送られ、前後の画像情報を元に生成(復号、デコード)されるフレーム(Bフレーム)もある。
このため、チャンネルを切り替えてもIフレームが送られてくるまでは画像を生成することができないため、Iフレームが送られてくるまでの待ち時間と、送られてきた画像情報をデコードするための時間分だけ遅延が生じる。この結果、チャンネルを切り替えてもすぐには画像を見ることができない、即ちスムースにチャンネルを切り替えることができないという第1の問題がある。
また、チャンネル連続切り替え法を使う場合、放送中の映像を用いているため、たまたまCM中であればどんな番組をやっているのかわからない、さらに、番組が切り替わる間のCM中であればこれから始まる番組の情報を取ることはできないため、少し時間をおいてから再度そのチャンネルに切り替えて確認しなければならないという第2の問題がある。
また、チャンネルサーフィンにおいては、1つのチューナで複数のチャンネルの映像を映すためには、時分割でチャンネルを切り替えながら画像情報を取り込まなくてはならないため、16チャンネル分の映像を映す場合には、本来1秒に30フレームの画像を映すところ、高々2フレーム程度しか映すことができないため、滑らかな動画像にはできないという第3の問題がある。
デジタル放送では1画面分の画像情報を持つフレーム(Iフレーム)を待つ時間とデコード時間のための遅延が加わり、1秒に2フレームを映すことも困難である。
そこで、複数のチャンネルの動画像を滑らかに同時に映すために、そのチャンネル数分のチューナを持つという方法で解決することもできるが、通常の視聴時には必要のないチューナを持たなくてはならず、無駄なコストがかかるという第4の問題がある。
また、特許文献1には主に、テレビ番組からダイジェスト(ビデオクリップ)を作成する方法や番組作成者とダイジェスト作成者とダイジェスト配信者の連携によるダイジェスト付EPGの提供方法に関する技術に関して開示されており、配信されたダイジェスト(ビデオクリップ)を利用する視聴者の使い勝手についてはあまり考慮されていない。
特許文献1に開示されている視聴者のビデオクリップの利用方法に関する技術としては、EPG画面の中にビデオクリップを表示する技術、EPG画面にビデオクリップ再生を指示するボタンを設ける技術のふたつが開示されている。
EPG画面の中にビデオクリップを表示する場合、表示される画面が小さくなり、番組情報が得にくいという第5の問題がある。例えば番組CMをビデオクリップとして提供された場合、文字情報も重要な情報であり、画面が小さくなると読みにくくなる。
EPG画面にビデオクリップ再生を指示するボタンを設ける場合は、毎回EPG画面に戻らねばならずチャンネル連続切り替え法のようなスムースな操作性を得ることはできないという第6の問題がある。
また、特許文献1では、チャンネル連続切り替え法に代わる操作方法に関する技術についても言及されていない。
そこで、本発明の目的は、ビデオクリップの作成方法や配信方法にはこだわらず、視聴者に快適なビデオクリップの利用方法を提供することのできるビデオクリップ表示装置を提供することにある。
本発明によるビデオクリップ表示装置は、テレビ放送を受信し番組を表示する映像表示装置の表示部上またはテレビ放送を受信し番組を録画する映像録画装置の表示部上に、番組のビデオクリップを表示するビデオクリップ表示装置であって、番組に対するビデオクリップを取得するビデオクリップ取得部と、ビデオクリップ取得部により取得されたビデオクリップと番組の番組情報とを関連づけて保存する記憶保持部と、番組のビデオクリップを再生し、表示部上に表示するためのクリップモード処理を行う制御部とを備えたものである。
本発明によれば、番組を紹介するビデオクリップをあらかじめビデオクリップ表示装置内に保存しておき、チャンネル連続切り替え法で用いる放送中の映像の代わりに保存してあるビデオクリップの映像を用いる新たな映像表示モード(クリップモード)を設けたので、スムースにチャンネルを切り替えることができる。
また、保存されているのは番組を紹介するビデオクリップだけであるため、CM中で番組の情報が取得できないということはなく、また、次の時間帯のビデオクリップを見ることができる。
また、ビデオクリップ表示装置の記憶保持部にあらかじめ保存されたビデオクリップを用いるため、複数のチャンネル分のビデオクリップを取得するために複数のチューナが必要になることはない。
さらに、ビデオクリップを再生する専用のクリップモードを設けることにより、クリップモード特有の機能や操作方法を設け視聴者の使い勝手を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
<ビデオクリップ表示装置の構成およびビデオクリップ表示例>
図1および図2により、本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の構成およびビデオクリップ表示例について説明する。図1は本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の構成を示す構成図、図2は本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のビデオクリップ表示例を示す図である。
図1において、ビデオクリップ表示装置1は、放送波受信部10、デコード処理部20、ビデオクリップ取得部30、記憶保持部40、映像選択部50、表示部60、制御部70、リモコン受信部80から構成されている。
また、ビデオクリップ表示装置1は、テレビ放送を受信するテレビ、テレビ放送の録画機能を有するテレビなどの映像表示装置、およびテレビ放送を受信するテレビチューナを内蔵した映像録画装置などに内蔵または接続されており、ビデオクリップ表示装置1内の構成において、テレビや映像録画装置などと共有できるものは、共有される構成となっている。
放送波受信部10は、放送波を受信し、デコード処理部20に出力する。
デコード処理部20は、放送波受信部10で受信された放送波をデコード処理し、ビデオクリップや放送信号を生成する。
ビデオクリップ取得部30は、デコード処理部20でデコード処理されたビデオクリップを取得する。
記憶保持部40は、ビデオクリップやEPGデータなどを保存する。
映像選択部50は、デコード処理された放送信号または記憶保持部40に保存されたビデオクリップを選択し、表示部60に表示させる。
制御部70は、放送波受信部10、デコード処理部20、ビデオクリップ取得部30、記憶保持部40、映像選択部50、表示部60を制御し、ビデオクリップ表示装置1全体の制御を行う。
リモコン受信部80は、リモコンからの信号を受信し、そのリモコン信号を制御部70に出力する。
図1に示すビデオクリップ表示装置1は、放送波、またはインターネットを通じて、ビデオクリップを取得し、記憶保持部40に保存している。
まず、放送波は、放送波受信部10で受信し、デコード処理部20でデコードした後、デコードされたビデオクリップをビデオクリップ取得部30で取得し、記憶保持部40で保存する。
しかし、インターネットからでは、デコード処理部20でのデコード処理は必要なく、受信後、すぐにビデオクリップ取得部30でビデオクリップを取得し、記憶保持部40に保存する。
また、記憶保持部40で保存されたビデオクリップを表示させるには、映像選択部50により選択され、表示部60に表示される。
このビデオクリップの表示例としては、例えば、クリップモードとしての表示の場合は、図2に示すように、表示されたビデオクリップの表示内に、クリップモードの表示であることを示す「クリップモード」21、現在表示しているクリップモードの「チャンネル」22、「時間帯(開始時間と終了時間)」23が表示されている。
<記憶保持部の保存データ>
次に、図3および図4により、本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の記憶保持部の保存データについて説明する。図3は本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の記憶保持部の保存データを説明するための説明図、図4は本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の記憶保持部のビデオクリップ情報蓄積配列の一例を示す図である。
図3に示すように、記憶保持部40には、EPGの情報から取得された、番組表、時間帯、チャンネルなどの番組情報や、ビデオクリップ取得部30で取得されたビデオクリップが保存されている。これらの番組情報およびビデオクリップが随時保存されると共に、ビデオクリップがない場合にビデオクリップの代わりに表示されるデフォルト画面なども保存されている。
また、記録保持部40内の蓄積配列の一例としては、図4に示すように「日にち」「開始時間」「終了時間」「ch(チャンネル)」「ジャンル」「タイトル」「その他のEPGデータ」などのEPGから取得される情報と共にビデオクリップデータへのポインタまたはデフォルト画像データへのポインタを記憶する。
これらのポインタとしては記録保持部40をメモリで構成する場合にはアドレス、ファイルシステムで構成される場合にはパス名を含むファイル名やiノード番号を用いればよい。
これらのポインタはEPG情報の取得時かクリップデータ取得時に、既に取得されているビデオクリップのデータあるいはEPG情報のデータ、デフォルト画像のデータを「日にち」「開始時間」「終了時間」「ch」「タイトル」「ジャンル」などをキーにしてサーチする事によって得ることができる。
図4の例では「EPG No.1」の番組は対応するビデオクリップへのポインタを保持しているが、「EPG No.2」の番組はデフォルト画像へのポインタを保持している。対応するビデオクリップ、デフォルト画像が共に見つからなかった場合は、表示時にEPG情報自身を表示させるために、たとえばダミーのNULLポインタを保持させる。
<ビデオクリップ表示装置の動作>
次に、図5〜図10により、本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の動作について説明する。図5〜図10は、本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の動作を説明するための図であり、それぞれ、図5および図6はビデオクリップ取得動作を示すフローチャート、図7はビデオクリップ取得処理の動作を示すフローチャート、図8はクリップモード処理の動作を示すフローチャート、図9はクリップモードへの移行時の動作を説明するための説明図、図10は各モードへの継承を説明するための説明図である。
インターネットからのビデオクリップ取得動作としては、図5に示すように、まず、インターネットから送られてくるビデオクリップを一定時間毎にサーチして(S100)、新しく配信されたビデオクリップがあるか否かを判断する(S101)。
S101で新しく配信されたビデオクリップがあると判断されれば、ビデオクリップ取得処理を行いEPGデータとビデオクリップをリンクさせる(S102)。
なお、S102でのビデオクリップ取得処理では、EPGデータ対応するビデオクリップがない場合には、EPGデータに関連するデフォルト画像やEPGデータ内の情報をリンクさせる状態で処理を終了し、再度新しく配信されたビデオクリップを取得した際に、EPGデータに対応するビデオクリップがあればリンクするようになっている。
また、S101で新しく配信されたビデオクリップがないと判断されれば、処理を終了する。
そして、S102でのビデオクリップ取得処理後、まだEPGデータとリンクさせていないビデオクリップがあるか否かを判断し(S103)、S103でEPGデータとリンクさせていないビデオクリップがあると判断されれば、S101に戻り、再びインターネットからビデオクリップサーチを行い、ビデオクリップ取得処理を行う。
また、S103でEPGデータとリンクさせていないビデオクリップがないと判断されれば、ビデオクリップサーチを終了する。
また、放送波からのビデオクリップ取得動作としては、図6に示すように、まず、インターネットから送られてくるビデオクリップを随時サーチして(S110)、新しく配信されたビデオクリップがあるか否かを判断する(S111)。
S111で新しく配信されたビデオクリップがあると判断されれば、ビデオクリップ取得処理を行いEPGデータとビデオクリップをリンクさせる(S112)。
なお、S112でのビデオクリップ取得処理では、EPGデータ対応するビデオクリップがない場合には、EPGデータに関連するデフォルト画像やEPGデータ内の情報をリンクさせる状態で処理を終了し、再度新しく配信されたビデオクリップを取得した際に、EPGデータに対応するビデオクリップがあればリンクするようになっている。
また、S111で新しく配信されたビデオクリップがないと判断されれば、処理を終了する。
そして、S112でのビデオクリップ取得処理後、まだEPGデータとリンクさせていないビデオクリップがあるか否かを判断し(S113)、S113でEPGデータとリンクさせていないビデオクリップがあると判断されれば、S111に戻り、再びインターネットからビデオクリップサーチを行い、ビデオクリップ取得処理を行う。
また、S113でEPGデータとリンクさせていないビデオクリップがないと判断されれば、ビデオクリップサーチを終了する。
また、図5のS102および図6のS112でのビデオクリップ取得処理の動作としては、図7に示すように、まずEPGデータに対応するビデオクリップがあるか否かを判断する(S120)。
S120でEPGデータに対応するビデオクリップがあると判断されると、インターネットまたは放送波からビデオクリップを取得し保存し(S121)、ビデオクリップとEPGデータをリンクする(S122)。
また、S120でEPGデータに対応するビデオクリップがないと判断されると、EPGデータ(ジャンル)よりビデオクリップの代わりとなるデフォルト画像があるか否かを判断する(S123)。
S123でEPGデータ(ジャンル)よりデフォルト画像があると判断されれば、デフォルト画像とEPGデータをリンクし(S124)、S123でEPGデータ(ジャンル)よりデフォルト画像がないと判断されれば、EPGデータにEPGデータ自体をリンクする(S125)。
なお、本実施の形態で取得するビデオクリップとしては、例えば、連続物のドラマやアニメの最後に流される次回予告の部分や番組を宣伝するために作成される番組CMなどを用いることができる。また、番組制作者とは別の組織が作成するビデオクリップを用いてもよい。
また、ビデオクリップの取得としては、EPG情報と共に配信する方法やEPG情報にはURLを配信し、ビデオクリップはそのURLを用いインターネット経由で取得する方法を用いてもよい。
また、本実施の形態では、通常のTVを視聴するためのTVモード、EPGによる操作を行うためのEPGモード、番組のビデオクリップを表示するためのクリップモードの3つの表示モードを有しており、各モード間の切り替えは、例えば、画面上のメニューによる選択操作やリモコンのボタンなどにより行うようになっている。
なお、リモコンによる操作の場合には、TVモードとEPGモードの切り替えボタンをクリップモードへの切り替えボタンと共有して、TVモード、EPGモード、クリップモードの切り替えボタンとして、使用してもいいし、専用のクリップモードボタンなどをリモコンに設けるようにしてもよい。
クリップモードの選択やリモコンのクリップモードボタンを押下した時のクリップモードに移行する動作としては、図8に示すように、まず、クリップモードの選択やリモコンのクリップモードボタンを押下した時の状況を判別するために、現在の状態がTVモードであるか否かを判断する(S130)。
S130で現在の状態がTVモードであると判断されれば、現在視聴中の番組とリンクされたビデオクリップまたは、デフォルト画像かEPGデータを表示する(S131)。
また、S130で現在の状態がTVモードでないと判断されれば、現在の状態がEPGモードであるか否かを判断する(S132)。
S132で現在の状態がEPGモードであると判断されれば、EPGにより選択された番組とリンクされたビデオクリップまたは、デフォルト画像かEPGデータを表示する(S133)。
また、S132で現在の状態がEPGモードでないと判断されれば、現在の状態はクリップモードであるので、処理を終了し、現在のクリップモードによる表示を継続する。
この動作によるビデオクリップの再生動作の具体例としては、現在、TVモードで2ch、8:00の番組を視聴している状態で、例えば、リモコンのクリップモードボタンが押された場合は、図9(a)に示すように、クリップモードに移行した後、2ch、8:00の番組に対応したビデオクリップを再生する。
また、現在、EPGモードで1ch、10:00の番組を選択している状態で、例えば、リモコンのクリップモードボタンが押された場合は、図9(b)に示すように、クリップモードに移行した後、1ch、10:00の番組に対応したビデオクリップを再生する。
各モード間の移行も同様に、図10に示すように、TVモード、EPGモード、クリップモードに移行する際には、現在、表示または選択している番組が表示または選択した状態の表示として継承されるようになっている。
<ビデオクリップ表示装置の表示例>
次に、図11〜図16により、本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの表示モードについて説明する。図11〜図16は、本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモード表示モードを説明するための図であり、図11はクリップモードの自動チャンネル更新モードを説明するための説明図、図12はクリップモードの自動チャンネル更新モード(スキップ)を説明するための説明図、図13はクリップモードの自動番組更新モードを説明するための説明図、図14はクリップモードの自動番組更新モード(スキップ)を説明するための説明図、図15はクリップモードの自動時間帯更新モードを説明するための説明図、図16はクリップモードの自動時間帯更新モード(スキップ)を説明するための説明図である。
本実施の形態では、クリップモードに移行した際には、上述したように、TVモードで視聴されていた番組、またはEPGモードで選択されていた番組のビデオクリップが表示される。
そして、その後に表示するビデオクリップについては、クリップモードの表示モードにより異なるビデオクリップが表示される。
まず、表示モードが、自動チャンネル更新モードの場合には、図11に示すように、再生中のビデオクリップが終了した後に、連続して同時間帯の別チャンネルの番組ビデオクリップを選択して表示する。
また、自動チャンネル更新モードによる表示中に、リモコン操作によりチャンネルUPやチャンネルDown操作を行うことにより、図12に示すように、ビデオクリップの表示中に、ビデオクリップをスキップして次のチャンネルのビデオクリップや前のチャンネルのビデオクリップを表示することができる。
このリモコン操作によるチャンネルUPやチャンネルDown操作は、例えば、リモコンの上ボタンおよび下ボタンなどを操作することにより行うことができる。
また、表示モードが、自動番組更新モードの場合には、図13に示すように、再生中のビデオクリップが終了した後に、連続して同チャンネルの別時間帯の番組ビデオクリップを選択して表示する。
また、自動番組更新モードによる表示中に、リモコン操作により、次の番組や前の番組操作を行うことにより、図14に示すように、ビデオクリップの表示中に、ビデオクリップをスキップして次の時間の番組のビデオクリップや前の時間の番組のビデオクリップを表示することができる。
このリモコン操作による次の番組や前の番組操作は、例えば、リモコンの左ボタンおよび右ボタンなどを操作することにより行うことができる。
また、表示モードが、自動時間帯更新モードの場合には、図15に示すように、再生中のビデオクリップが終了した後に、連続して再生が始まった時間から30分後に放送される番組のビデオクリップを選択して表示する。
また、自動時間帯更新モードによる表示中に、リモコン操作により、次の時間帯や前の時間帯操作を行うことにより、図16に示すように、ビデオクリップの表示中に、ビデオクリップをスキップして次の時間帯の番組のビデオクリップや前の時間帯の番組のビデオクリップを表示することができる。
このリモコン操作による次の時間帯や前の時間帯操作は、例えば、リモコンの左ボタンおよび右ボタンなどを操作することにより行うことができる。
以上のように、本実施の形態では、チャンネル連続切り替え法に相当する直感的で簡単確実に番組を選択する方法を提供するために、番組を紹介するビデオクリップをあらかじめビデオクリップ表示装置1内に保存しておき、チャンネル連続切り替え法で用いる放送中の映像の代わりに保存してあるビデオクリップの映像を用いる新たな映像表示モード(クリップモード)を設け、ビデオクリップ表示装置1の記憶保持部40にあらかじめ保存されたビデオクリップを用いるため、十分に高い処理性能のデコーダを用いるか、より高速にデコード可能な符号化方法を用いるか、エンコードされたファイルの始めの一部を前もってデコードしておくことによって、第1の問題は解決される。
また、保存されているのは番組を紹介するビデオクリップだけであるため、CM中で番組の情報が取得できないということはなく、また、次の時間帯のビデオクリップを見ることも可能になるため、第2の問題は発生しない。
また、チャンネルサーフィンに相当する機能を、放送中の映像の代わりに保存してあるビデオクリップの映像を用いて実現する場合も同様に、ビデオクリップ表示装置1の記憶保持部40にあらかじめ保存されたビデオクリップを用いるため、十分に高い処理性能のデコーダを用いるか、より高速にデコード可能な符号化方法を用いるか、エンコードされたファイルの始めの一部を前もってデコードしておくことによって、第3の問題は解決される。
また、ビデオクリップ表示装置1の記憶保持部40にあらかじめ保存されたビデオクリップを用いるため、複数のチャンネル分のビデオクリップを取得するために複数のチューナが必要になることはなく、第4の問題は発生しない。
また、ビデオクリップをEPG画面に表示する方法に対し、ビデオクリップを再生する専用のモードを設け、放送中の映像の代わりに保存してあるビデオクリップの映像を用いることにより、放送中の映像と同様の映像情報を取得することが可能であり第5の問題は発生しない。
また、クリップモードでもチャンネル連続切り替え法に相当するスムースな操作が可能であり、第6の問題も解決される。
さらに、ビデオクリップを再生する専用のクリップモードを設けることにより、クリップモード特有の機能や操作方法を設け視聴者の使い勝手を向上させることができる。
本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の構成を示す構成図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のビデオクリップ表示例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の記憶保持部の保存データを説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の記憶保持部のビデオクリップ情報蓄積配列の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のビデオクリップ取得動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のビデオクリップ取得動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のビデオクリップ取得処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモード処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードへの移行時の動作を説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置の各モードへの継承を説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの自動チャンネル更新モードを説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの自動チャンネル更新モード(スキップ)を説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの自動番組更新モードを説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの自動番組更新モード(スキップ)を説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの自動時間帯更新モードを説明するための説明図である。 本発明の一実施の形態に係るビデオクリップ表示装置のクリップモードの自動時間帯更新モード(スキップ)を説明するための説明図である。
符号の説明
1…ビデオクリップ表示装置、10…放送波受信部、20…デコード処理部、30…ビデオクリップ取得部、40…記憶保持部、50…映像選択部、60…表示部、70…制御部、80…リモコン受信部。

Claims (6)

  1. テレビ放送を受信し番組を表示する映像表示装置の表示部上またはテレビ放送を受信し番組を録画する映像録画装置の表示部上に、前記番組のビデオクリップを表示するビデオクリップ表示装置であって、
    前記映像表示装置または映像録画装置は、前記テレビ放送を視聴するためのTVモード、EPGによる操作を行うためのEPGモード、および前記番組のビデオクリップを表示するためのクリップモードの3つの表示モードを有しており、
    前記番組に対するビデオクリップを、前記番組の次回予告の部分または前記番組を宣伝するために作成された番組CMから取得するビデオクリップ取得部と、
    前記ビデオクリップ取得部により取得された前記ビデオクリップと前記番組の番組情報とを関連づけて保存する記憶保持部と、
    前記番組のビデオクリップを再生し、前記表示部上に表示するためのクリップモード処理を行う制御部とを備え
    前記制御部は、放送中の前記番組を表示している前記TVモードから、前記クリップモードに移ったとき、前記TVモードで選択されていたチャンネルの現在時刻の番組のビデオクリップを最初に表示し、前記番組の電子番組情報を表示する前記EPGモードから、前記クリップモードに移ったとき、前記EPGモードで選択されていた番組のビデオクリップを最初に表示し、前記クリップモードによる前記ビデオクリップの表示の際、前記EPGの情報に基づいて、再生中のビデオクリップの表示が終わったときに、同時間帯の前のチャンネルまたは次のチャンネルの番組のビデオクリップを順次再生する自動チャンネルモード、または同じチャンネルの一定時間前の番組または一定時間後の番組のビデオクリップを再生する自動時間帯更新モードで順次ビデオクリップを表示することを特徴とするビデオクリップ表示装置。
  2. 請求項1記載のビデオクリップ表示装置において、
    前記制御部は、前記クリップモードによる前記ビデオクリップの表示の際、前記表示部上に前記クリップモードを示す文字または記号を表示することを特徴とするビデオクリップ表示装置。
  3. 請求項1または2記載のビデオクリップ表示装置において、
    前記記憶保持部は、前記ビデオクリップを取得できなかった番組に対する、前記番組のジャンルに対応したデフォルト画像またはデフォルト動画を保存し、
    前記制御部は、前記クリップモードによる前記ビデオクリップの表示の際、前記番組に対する前記ビデオクリップが取得できない場合は、前記番組のジャンルに対応したデフォルト画像またはデフォルト動画を表示することを特徴とするビデオクリップ表示装置。
  4. 請求項3記載のビデオクリップ表示装置において、
    前記制御部は、前記クリップモードによる前記ビデオクリップの表示の際、前記番組に対する前記ビデオクリップが取得できず、前記番組のジャンルが特定できない場合は前記番組の番組情報を表示することを特徴とするビデオクリップ表示装置。
  5. 請求項1、2、3または4記載のビデオクリップ表示装置において、
    前記制御部は、前記クリップモードによる前記ビデオクリップの表示の際、再生中のビデオクリップの表示が終わったときに、次に再生するビデオクリップとして、同じチャンネルの前の時間帯または次の時間帯の番組のビデオクリップを再生することを特徴とするビデオクリップ表示装置。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載のビデオクリップ表示装置において、
    前記制御部は、前記クリップモードによる前記ビデオクリップの表示の際、スキップの指示があると、現在再生中のビデオクリップの再生を終え、次に再生するビデオクリップを再生することを特徴とするビデオクリップ表示装置。
JP2005001243A 2005-01-06 2005-01-06 ビデオクリップ表示装置 Expired - Fee Related JP4705786B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001243A JP4705786B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ビデオクリップ表示装置
US11/325,624 US20060174301A1 (en) 2005-01-06 2006-01-05 Video clip display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001243A JP4705786B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ビデオクリップ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191348A JP2006191348A (ja) 2006-07-20
JP4705786B2 true JP4705786B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36758184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001243A Expired - Fee Related JP4705786B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ビデオクリップ表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060174301A1 (ja)
JP (1) JP4705786B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160058001A (ko) * 2014-11-14 2016-05-24 삼성전자주식회사 멀티미디어 클립을 생성하는 방법 및 시스템

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490341B2 (en) * 2005-06-07 2009-02-10 Nokia Corporation System and associated terminal, method and computer program product for directional channel browsing of broadcast content
US20060277577A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Nokia Corporation Terminal, method and computer program product for performing operations with respect to broadcast content
US20070079332A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Microsoft Corporation Network branded recorded programs
US20080092172A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Guo Katherine H Method and apparatus for a zooming feature for mobile video service
US7886327B2 (en) * 2007-08-17 2011-02-08 Cable Television Laboratories, Inc. Media content sharing
JP2009055101A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
JP5369105B2 (ja) * 2007-09-14 2013-12-18 ヤフー! インコーポレイテッド オンラインでシェアされる放送番組のクリップの番組情報を回復するための技術
JP2010011403A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 番組情報表示装置および番組情報表示方法
JP2010176786A (ja) 2009-01-05 2010-08-12 Panasonic Corp コントローラ、録画機器及びメニュー表示方法
US20100199308A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Neale Hall Channel Change Insert
US8799852B2 (en) * 2009-05-18 2014-08-05 National Instruments Corporation Providing online graphical data flow web application tools or services for charge
US20110141363A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Telcordia Technologies, Inc. Multimedia television program announcement system and methods
KR101272982B1 (ko) * 2009-12-21 2013-06-10 한국전자통신연구원 아이피티비 셋탑박스 및 그의 채널 전환 방법
US9226034B1 (en) 2011-05-10 2015-12-29 Google Inc. Apparatus and methods for generating clips using recipes with slice definitions
WO2014028069A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Flextronics Ap, Llc Epg aggregation from multiple sources
US20150312631A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Antennas Direct, Inc. Media boxes and related methods
CN104869469A (zh) * 2015-05-19 2015-08-26 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种节目内容的显示方法和装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102927A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp プレビューチャンネル視聴方法、プレビューチャンネル視聴装置、端末装置、及びセンター装置
JP2001069420A (ja) * 1999-07-20 2001-03-16 Spotware Technologies Inc 電子番組ガイド用の番組識別子の生成方法
JP2001292115A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Sony Corp 情報提供システム、情報端末装置、情報サーバ装置及び情報提供方法
JP2002135754A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 放送コンテンツ案内方法および放送コンテンツ案内システム
JP2002527955A (ja) * 1998-10-02 2002-08-27 スターサイト テレキャスト インコーポレイテッド 視聴者ターミナルにビデオクリップを供給する方法及び装置
JP2003169312A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 電子番組表提供システム、電子番組表提供方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004104416A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Canon Inc 受信装置
JP2004194252A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc 番組情報送受信システムおよび番組情報送受信方法
WO2004107758A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Program recommendation via dynamic category creation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523796A (en) * 1994-05-20 1996-06-04 Prevue Networks, Inc. Video clip program guide
US6020930A (en) * 1997-08-28 2000-02-01 Sony Corporation Method and apparatus for generating and displaying a broadcast system program guide
USRE44554E1 (en) * 1998-05-13 2013-10-22 Sony Corporation Information receiving device and method, information release device, and information communication system
EP1197074A1 (en) * 1999-06-28 2002-04-17 Index Systems, Inc. System and method for utilizing epg database for modifying advertisements
US8566873B2 (en) * 2001-04-23 2013-10-22 Starz Entertainment, Llc Program guide enhancements
WO2003032631A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recepteur de diffusion

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102927A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp プレビューチャンネル視聴方法、プレビューチャンネル視聴装置、端末装置、及びセンター装置
JP2002527955A (ja) * 1998-10-02 2002-08-27 スターサイト テレキャスト インコーポレイテッド 視聴者ターミナルにビデオクリップを供給する方法及び装置
JP2001069420A (ja) * 1999-07-20 2001-03-16 Spotware Technologies Inc 電子番組ガイド用の番組識別子の生成方法
JP2001292115A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Sony Corp 情報提供システム、情報端末装置、情報サーバ装置及び情報提供方法
JP2002135754A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 放送コンテンツ案内方法および放送コンテンツ案内システム
JP2003169312A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 電子番組表提供システム、電子番組表提供方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004104416A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Canon Inc 受信装置
JP2004194252A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc 番組情報送受信システムおよび番組情報送受信方法
WO2004107758A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Program recommendation via dynamic category creation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160058001A (ko) * 2014-11-14 2016-05-24 삼성전자주식회사 멀티미디어 클립을 생성하는 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20060174301A1 (en) 2006-08-03
JP2006191348A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705786B2 (ja) ビデオクリップ表示装置
US20070077028A1 (en) Receivers for television signals
US20090249208A1 (en) Method and device for reproducing images
US20060177197A1 (en) Recording and playback apparatus and method
US7684681B1 (en) Receivers for television signals
US20060150225A1 (en) Methods and systems for retaining and displaying pause buffer indicia across channel changes
KR100793801B1 (ko) 티브이의 방송 프로그램 안내 표시 방법 및 장치
JP3551824B2 (ja) 番組記録再生装置及び番組記録再生方法並びに番組記録再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005348153A (ja) 記録再生装置及び視聴推薦方法
JP2005072826A (ja) デジタル放送受信装置及びコンテンツ再生方法、並びに、シーン再生プログラム、関連情報提示プログラム及びキーワード検索プログラム
JP4427146B2 (ja) デジタル放送受信装置及びその制御方法
JP2006323971A (ja) 再生装置
JP2008109453A (ja) 放送受信記録再生装置
JP2007306527A (ja) コンテンツ表示装置
EP1816864B1 (en) An apparatus and method for permanently storing a broadcast program during time machine function
KR20080037770A (ko) 타임머신 기능을 가지는 영상표시기기 및 그 제어 방법
US20100209075A1 (en) Display apparatus and method for displaying
JP2008085662A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2006295420A (ja) 録画再生装置および録画再生処理のプログラム
JP2006323544A (ja) 画面処理装置および画面処理方法
KR101242758B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 녹화상태 확인방법
JP2000341598A (ja) 番組情報表示装置、番組情報送信装置、番組情報伝送方法、番組関連付け方法、番組情報表示方法及びプログラム記録媒体
JP3858915B2 (ja) ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置
JP2007150734A (ja) 電子番組ガイドを備えた受信装置
JP2007266677A (ja) 録画再生装置、録画再生方法、録画再生プログラムおよび録画再生プログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees