JP4696729B2 - 緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置 - Google Patents

緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4696729B2
JP4696729B2 JP2005193341A JP2005193341A JP4696729B2 JP 4696729 B2 JP4696729 B2 JP 4696729B2 JP 2005193341 A JP2005193341 A JP 2005193341A JP 2005193341 A JP2005193341 A JP 2005193341A JP 4696729 B2 JP4696729 B2 JP 4696729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
terrestrial digital
base station
mobile radio
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005193341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007013751A (ja
Inventor
健司 土山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005193341A priority Critical patent/JP4696729B2/ja
Priority to EP06013248A priority patent/EP1739868A1/en
Priority to US11/477,622 priority patent/US7962163B2/en
Priority to CN2012101885111A priority patent/CN102752835A/zh
Priority to CN2006100901821A priority patent/CN1893311B/zh
Publication of JP2007013751A publication Critical patent/JP2007013751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696729B2 publication Critical patent/JP4696729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/59Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for emergency or urgency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3805Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/24Arrangements for distribution of identical information via broadcast system and non-broadcast system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1895Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for short real-time information, e.g. alarms, notifications, alerts, updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は地上波デジタル放送の受信可能な移動機無線装置に関する。特に、本発明は、移動機無線装置の消費電力の増大を抑制しつつ地上波デジタル放送の緊急警報放送を受信可能にある緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置に関する。
近年、地上波デジタル放送が受信可能である移動機無線装置が普及しており、移動機無線装置は、今後、地上波デジタル放送から緊急情報等を含む情報を入手するための1つの手段となる。
例えば、移動機無線装置を所有するユーザーがいる管轄(例えば、東京)で災害が発生した場合にユーザーへ緊急警報情報放送を伝達する方法として、移動機無線装置が地上波デジタル放送に対して常に受信状態であれば、受信したコンテンツ内に情報を表示するようにすればよい。
この場合、地上波デジタル放送の表示から緊急情報を入手するためには、移動機無線装置の地上波デジタル放送受信部の電源を常時ON状態に維持し、さらに、表示部を常時ON状態に維持する必要がある。
しかしながら、移動機無線装置において、災害が発生しない場合にも地上波デジタル放送部の電源を常時ON状態に維持し、表示部を常時ON状態に維持すると、移動機無線装置の消費電力が大きくなるという問題がある。
すなわち、移動機無線装置の待ち受け状態の時間が減り移動機無線装置の通話、通信機能としての使用時間が短縮するという問題がある。
一方、移動機無線装置では、地上波デジタル放送波を常時受信、表示状態に維持するのではなく、緊急警報信号だけを常時受信可能とし、緊急警報信号を受信した場合に、地上波デジタル放送波を受信、表示可能にするものがある。
しかしながら、移動機無線装置において、地上波デジタル放送を常時受信、表示状態にせず、地上波デジタル放送部の電源だけを常時ONにし緊急警報信号を受信し、表示部をOFFにし、緊急警報信号を受信した場合に表示部をONにし、地上波デジタル放送を受信し、表示することが可能であるが、上記と比較すると移動機無線装置の消費電力が小さくなるが、災害が発生しない場合にも地上波デジタル放送部の電源だけを常時ONに維持するので、移動機無線装置の消費電力がやはり大きくなるという問題がある。
すなわち、災害時に地上波デジタル放送を受信する場合に移動機無線装置の消費電力が抑制できず、移動機無線装置の待ち受け状態の時間が減り移動機無線装置の通話、通信機能としての使用時間が短縮するという問題がある。
このような問題に関連して以下の従来技術がある。
従来、EPGを用いることなく、携帯電話に装備されているダイヤルプッシュボタンをテレビ番組の選局に用いる構成とすることで、効率よい他チャンネルの選択と、現在の番組視聴を妨げることなく他チャンネルのテレビ番組情報を得ることを可能にするテレビ受信機一体型携帯電話装置を提供するため、電話のダイヤルプッシュボタンをテレビのリモコンのように操作することで、テレビのチャンネルの選局ボタンとして、各ボタンに各チャンネルを割り当てる。普段と異なるエリアで視聴しても、常に系列局とチャンネル番号を一致させるようにする事で、ユーザーが選局をするときに混乱するのを防ぎ、選局ボタンを色や点滅などで発光させることにより、そのチャンネルを実際に選局しなくても、現在どのような番組が放送されているのか把握することができるストレスの無い選局動作を可能とするものがある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1では、テレビ受信機一体型携帯電話装置を提供するが、しかしながら、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制するものではない。
また、従来、テレビジョン信号の信号形態で放送される緊急放送を、所望の通報形態で視聴可能とするため、緊急放送を、放送開始予告となる予告放送と、この予告放送後に放送される緊急放送とで構成して放送し、この緊急放送の通報形態としては、それぞれ通報形態の異なる複数の通報形態が設けられており、これら複数の通報形態の中からユーザにより選択された通報形態を示す通報形態情報をメモリに予め記憶しておき、制御部は、上記予告放送の受信をトリガとして、該予告放送後に放送される上記緊急放送の取り込み準備を行い、上記緊急放送を受信した際に、上記メモリに記憶されている通報形態情報に対応する通報形態(上記予め選択された通報形態)で、該受信した緊急放送の通報を行うものもある(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記特許文献2では、放送開始予告となる予告放送と、この予告放送後に放送される緊急放送とで構成して放送するが、予告放送の受信は常時必要となり、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制するものではない。
また、従来、緊急警報等を受信した際に、予め設定した緊急連絡先に緊急警報等のメッセージを送信することができるデジタル放送受信機等を提供するため、デジタル放送受信機において、予め緊急連絡先を設定し、緊急警報信号またはEMMメッセージを受信する際に、受信部により放送信号を受信し、検出部により緊急警報信号またはEMMメッセージを検出し、この検出部で検出された緊急警報信号またはEMMメッセージは、変換部でメールのフォーマット形式に変換された後、送信部によりI/F部を介してサーバに送信する。サーバはデジタル放送受信機から送信されてきたメールを通信端末に伝送し、これにより、ユーザは、デジタル放送受信機から離れた場所にいる場合でも、緊急警報信号またはEMMメッセージを確認することができるものもある(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、上記特許文献3では、緊急警報等を受信した際に、予め設定した緊急連絡先に緊急警報等のメッセージを送信することができるデジタル放送受信機等を提供するものであるが、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制するものではない。
また、従来、放送受信機能及び携帯通話機能を搭載した携帯型視聴装置において、放送受信障害を軽減することを目的とするため、携帯型視聴装置は、地上波ディジタル放送を受信して映像及び/又は音声を出力する機能(チューナ等)と、電波を送受信することにより通話を行う機能(携帯電話部)とを備え、CPUはテレビ受信(テレビ視聴,テレビ録画)に際して携帯電話部に留守番登録モードを実行するよう指令を出し、この指令によって携帯電話部はネットワークに対して通信を行いセンターに留守番登録モードの実行を要請するものもある(例えば、特許文献4参照)。
しかしながら、上記特許文献4では、放送受信機能及び携帯通話機能を搭載した携帯型視聴装置を提供するものであるが、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制するものではない。
また、従来、放送局側に新たな変更を加えずに、テレビ受信機能付き携帯電話端末を利用し、臨時ニュース等の内容を他の登録済み携帯電話端末宛にメールで通知するため、アラーム判別部は、TVチューナ部が出力する音声信号からアラーム音の周波数成分を抽出しそのレベルが予め定めた閾値を超え且つある一定のパターンと同一か否かを判別し、テロップ判別部は、テレビ画面上に予め定めたテロップ領域の走査線内の信号が予め登録されている緊急情報を示す白色信号パターンに該当するか否かを判別し、緊急情報認識部はアラーム判別部及びテロップ判別部の判別結果に基づき緊急情報を受信したことを認識し、録画制御部は緊急情報認識部の指示に基づき当該のテレビ画面の録画制御を行いメモリへの保存を行い、メール編集部は録画した緊急情報の動画データをメールに添付し予め登録した宛先へ送信するものもある(例えば、特許文献5参照)。
しかしながら、上記特許文献5では、テレビ受信機能付き携帯電話端末を提供するが、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制するものではない。
また、従来、地上波デジタル放送受信と携帯電話の両方を使用できると共に、地上波デジタル放送側と携帯電話側のMPEG−4処理の競合を無くし、さらに部品増、重量増、及びコストアップを防止できる携帯電話機を提供するため、動画像をMPEG−4規格により送受信する機能を備えた携帯電話機に地上波デジタル放送受信部を設け、地上波デジタル放送の受信を可能にし、地上波デジタル放送受信部及び携帯電話用送受信部からの各MPEG−4情報を処理するためにMPEG−4処理部が設けられ、この制御及び携帯電話機全体の制御がCPU部により行われ、MPEG−4処理部の伸長処理により得られた動画像情報及び音声情報は、表示部及び音声出力部に入力され、再生出力されるものもある(例えば、特許文献6参照)。
しかしながら、上記特許文献6では、地上波デジタル放送受信と携帯電話の両方を使用できるものであるが、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制するものではない。
特開2005−45350号公報 特開2004−336227号公報 特開2005−51602号公報 特開2004−112370号公報 特開2005−117584号公報 特開2003−153111号公報
したがって、本発明は上記問題点に鑑みて、災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に災害が発生していない期間の移動機無線装置の消費電力を抑制する緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置を提供することを目的とする。
本発明は前記問題点を解決するために、移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする緊急放送自動受信システムにおいて、移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とする地上波デジタル放送受信機能部、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とする表示部、受信した地上波デジタル放送を蓄積し繰り返し表示させるための蓄積部及び緊急警報放送通知を受信する緊急警報放送通知受信機能部を含む移動機無線装置と、通話、通信送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置と通話、通信の送受信を行う移動機無線装置基地局と、地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局と、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信する地上波デジタル放送基地局側サーバーと、前記地上波デジタル放送基地局側サーバーからインターネットを経由して緊急警報通知を受信し、受信した緊急警報放送通知を各前記移動機無線装置基地局に送信する移動機無線基地局側サーバーとを備え、前記緊急警報放送通知受信機能部は、前記移動機無線装置の待ち受け時で、前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には前記地上波デジタル放送受信機能部の電源をON状態にし、受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には前記表示部の電源をON状態にし、前記地上波デジタル放送受信機能部が受信し前記蓄積部で蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示させることを特徴とする緊急放送自動受信システムを提供する。
さらに、前記移動機無線基地局側サーバーは、前記地上波デジタル放送基地局側サーバーからの地震、台風、津波、大火、爆発を含む災害の種類、発生場所に応じて、緊急警報放送通知を行う移動機無線装置基地局を限定する。
さらに、前記移動機無線基地局側サーバーは、災害が地震、台風の場合には前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に存在する移動機無線装置基地局の全てに緊急警報放送通知を行い、災害が津波の場合には前記地上波デジタル放送受信範囲に存在する移動機無線装置基地局で海岸に近いものに限定して緊急警報放送通知を行い、災害が大火、爆発の場合には前記地上波デジタル放送受信範囲に存在する移動機無線装置基地局104で大火、爆発の発生場所に近いものに限定して緊急警報放送通知を行う。
さらに、前記移動機無線基地局側サーバーは、災害の発生場所が前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に属さない場合には、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に存在する前記移動機無線装置基地局に緊急警報放送通知を行わないようにする。
さらに、前記移動機無線基地局側サーバーは、災害の発生場所が前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に属さない場合でも、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に存在する前記移動機無線装置基地局の各々に属する前記移動機無線装置の各々の位置登録情報から住所又は居所を検索し、検索した住所又は居所が災害場所の属する前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に含まれる場合には、前記移動機無線装置に緊急警報放送通知を行う。
さらに、前記移動機無線装置が待ち受け状態以外の通話、通信の状態で前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信する場合には、通話、通信に受信した緊急警報放送通知を割り込ませ、前記緊急警報放送通知受信機能部に前記地上波デジタル放送受信機能部をON状態にし受信状態にする。
さらに、前記移動機無線装置が待ち受け状態以外の通話、通信の状態で前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合には、通話、通信に受信した緊急警報放送通知を割り込ませ、前記移動機無線装置から警報音を鳴動させ、又は警報灯を点滅させる。
さらに、本発明は、移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする移動機無線装置の緊急放送自動受信方法において、移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とし、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とし、受信した地上波デジタル放送を蓄積し及び緊急警報放送通知を受信する移動機無線装置の複数が通話、通信送受信範囲に存在する場合に複数の前記移動機無線装置と移動機無線装置基地局の間で通話、通信の送受信を行う工程と、地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送を行う工程と、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信し、インターネットを経由して各前記移動機無線装置基地局に送信する工程と、前記移動機無線装置の待ち受け時に前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には電源をONにして受信状態にする工程と、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には電源をONにして表示状態にする工程と、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積し、蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示する工程とを備えることを特徴とする緊急放送自動受信方法を提供する。
さらに、本発明は、移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする移動機無線装置の緊急放送自動受信をコンピュータで実行するプログラムにおいて、移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とし、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とし、受信した地上波デジタル放送を蓄積し及び緊急警報放送通知を受信する移動機無線装置の複数が通話、通信送受信範囲に存在する場合に複数の前記移動機無線装置と移動機無線装置基地局の間で通話、通信の送受信を行う手順と、地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送を行う手順と、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信し、インターネットを経由して各前記移動機無線装置基地局に送信する手順と、前記移動機無線装置の待ち受け時に前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には電源をONにして受信状態にする手順と、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には電源をONにして表示状態にする手順と、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積し、蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示する手順とを備えることを特徴とする緊急放送自動受信をコンピュータで実行するプログラムを提供する。
さらに、本発明は、移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする移動機無線装置の緊急放送自動受信を行うサーバーにおいて、移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とし、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とし、受信した地上波デジタル放送を蓄積し及び緊急警報放送通知を受信する移動機無線装置の複数が通話、通信送受信範囲に存在する場合に複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信する地上波デジタル放送基地局側サーバーと、前記地上波デジタル放送基地局側サーバーからインターネットを経由して緊急警報通知を受信し、受信した緊急警報放送通知を各移動機無線装置基地局に送信し緊急警報放送通知をトリガとして、前記地上波デジタル放送基地局から前記移動機無線装置への地上波デジタル放送が受信状態にない場合には電源をONにして受信状態にし、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には電源をONにして表示状態にし、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積し、蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示させる移動機無線基地局側サーバーとを備えることを特徴とする、緊急放送自動受信を行うサーバーを提供する。
さらに、本発明は、 移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする緊急放送自動受信を行う移動機無線装置において、通話、通信送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置と通話、通信の送受信を行う移動機無線装置基地局で地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の移動機無線装置基地局の各々に属する複数の移動機無線装置に対して、地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送の受信を可能とする地上波デジタル放送受信機能部と、前記地上波デジタル放送受信機能部から受信した地上波デジタル放送の表示を可能とする表示部と、前記移動機無線装置の待ち受け時に、緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には前記地上波デジタル放送受信機能部の電源をON状態にし、受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には前記表示部の電源をON状態にする緊急警報放送通知受信機能部と、前記地上波デジタル放送受信機能部で受信した地上波デジタル放送を繰り返し表示することが可能なように蓄積する蓄積部とを備えることを特徴とする、緊急放送自動受信を行う移動機無線装置を提供する。
以上説明したように、本発明によれば、通話、通信送受信範囲に存在する複数の移動機無線装置と移動機無線装置基地局の間で通話、通信の送受信を行い、地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の移動機無線装置基地局の各々に属する複数の移動機無線装置に対して地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送を行い、地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に地上波デジタル放送基地局から各移動機無線装置基地局を経由して移動機無線装置に緊急警報放送通知を送信し、移動機無線装置の待ち受け時に移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には受信状態にし、移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を表示し、移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積するようにしたので、地上波デジタル放送が受信可能な移動機無線装置のユーザーが意識することなく、且つ災害が発生していない期間の消費電力を低減しつつ緊急警報放送を受信し、蓄積し、表示することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る緊急放送自動受信システムにおける地上波デジタル放送の受信、通話、通信の送受信の関係を説明する図である。本図に示すように、地上波デジタル放送基地局101は地上波デジタル放送を行い、移動機無線装置105が地上波デジタル放送を受信できる一定の地上波デジタル放送受信範囲101Aを有する。
地上波デジタル放送受信範囲101Aには複数の移動機無線装置基地局104が存在し、移動機無線装置基地局104の各々は移動機無線装置105が通話、通信を送受信できる一定の通話、通信送受信範囲104Aを有する。
なお、地上波デジタル放送受信範囲101Aは通話、通信送受信範囲104Aよりも大きな領域である。
通話、通信送受信範囲104Aには複数の移動機無線装置105が存在し、移動機無線装置105は、移動体に搭載される無線装置であり、移動機無線装置基地局104と移動時に通話、通信の送受信を行い、さらに、地上波デジタル放送基地局101から地上波デジタル放送を受信する機能を有する。
図2は本発明に係る緊急放送自動受信システムの概略を説明するネットワーク構成図である。本図に示すように、地上波デジタル放送基地局101には地上波デジタル放送基地局側サーバー102が接続され、地上波デジタル放送基地局側サーバー102は、インターネット200を介して、移動機無線装置基地局側サーバー103に接続される。
地上波デジタル放送基地局側サーバー102は地上波デジタル放送基地局101が行う地上波デジタル放送を監視し、地震、台風、津波、大火災、爆発等の災害発生を放送している場合には緊急警報放送通知を発生し、インターネット200を介して、移動機無線基地局側サーバー103に送信する。
移動機無線基地局側サーバー103には地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する複数の移動機無線装置基地局104が接続され、移動機無線基地局側サーバー103は、地上波デジタル放送基地局側サーバー102から緊急警報放送通知を受信した場合、受信した緊急警報放送通知を移動機無線装置基地局104の各々に送信する。
図3は本発明に係る緊急放送自動受信システムの概略構成を示すブロック図である。本図に示す緊急放送自動受信システム100は、地上波デジタル放送基地局101からの地上波デジタル放送の緊急警報放送通知を移動機無線装置基地局104から移動機無線装置105に受信し、受信した緊急警報放送通知をトリガとして地上波デジタル放送基地局101から地上波デジタル放送を移動機無線装置105に自動的に受信、蓄積、表示させるものであり、コンピュータで実行されるプログラムにより制御される。以下詳細に説明を行う。
移動機無線装置105は移動機無線装置基地局104と通話、通信の像受信を行い、待ち受け時に通話、通信の発着信を待ち受ける。
移動機無線装置105には地上波デジタル放送受信機能部105Aが設けられており、地上波デジタル放送受信機能部105AはON、OFFボタンを有し、ONボタンの押下で地上波デジタル放送受信電源をONとし地上波デジタルアプリケーションを起動し、地上波デジタル放送を受信状態にし、OFFボタンの押下で地上波デジタル放送受信電源をOFFとし地上波デジタルアプリケーションの動作を停止し地上波デジタル放送の受信を停止する。
さらに、移動機無線装置105には緊急警報放送通知受信機能部105Bが設けられ、緊急警報放送通知受信機能部105Bは、待ち受け時に、地上波デジタル放送基地局101から災害発生時の緊急警報放送に対して、移動機無線装置基地局104から緊急警報放送通知の受信を待ち受け、緊急警報通知受信をトリガとして地上波デジタル放送受信機能部105Aの地上波デジタル放送受信電源をON状態にし地上波デジタル放送基地局101から災害発生時の緊急警報放送を受信する。
さらに、移動機無線装置105には蓄積部105Cが設けられ、蓄積部105Cは地上波デジタル放送基地局101から受信した災害発生時の緊急警報放送を蓄積する。蓄積部105Cは蓄積した緊急警報放送を表示部105Dに表示させることが可能である。これにより、ユーザは後からでも繰り返し緊急警報放送を確認することが可能になる。
さらに、移動機無線装置105には表示部105Dが設けられ、表示部105Dは好ましくはLCD(液晶表示部)で構成され、地上波デジタル放送が受信された場合には、表示部105Dの電源を自動的にONにし受信した地上波デジタル放送を表示する。これにより、ユーザはリアルタイムに緊急警報放送を確認することが可能になる。
図4は図3における地上波デジタル放送基地局側サーバー102の監視動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップ301において、地上波デジタル放送基地局側サーバー102は、一定時刻間隔で地上波デジタル放送基地局101に対し災害発生時に緊急警報放送を行った場合には緊急警報放送通知を要求し、前記地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送を監視する。
ステップ302において、地上波デジタル放送基地局側サーバー102は地上波デジタル放送基地局101から緊急警報放送通知を受信したか否かを判断する。受信しない場合には処理を終了する。
ステップ303において、地上波デジタル放送基地局側サーバー102は、地上波デジタル放送基地局101から緊急警報放送通知を受信した場合には移動機無線基地局側サーバー103に対しインターネット200を経由して緊急警報放送通知を送信し、処理を終了する。
図5は図3における移動機無線基地局側サーバー103の動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップ311において、移動機無線基地局側サーバー103は、地上波デジタル放送基地局側サーバー102からインターネット200を経由して緊急警報放送通知を受信したか否かを判断する。受信しない場合には処理を終了する。
ステップ312において、移動機無線基地局側サーバー103は緊急警報放送通知を受信した場合には移動機無線装置基地局104の各々に送信する。
ステップ313において、移動機無線基地局側サーバー103は、移動機無線装置基地局104の各々に対して移動機無線装置105の各々に緊急警報放送通知を送信させ、処理を終了する。
図6は図3における移動機無線装置105の動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップ321において、移動機無線装置105の緊急警報放送通知受信機能部105Bは、移動機無線装置基地局104から緊急警報放送通知を受信する。
ステップ322において、地上波デジタル放送受信機能部105Aは、緊急警報放送通知受信時に地上波デジタル放送受信機能部105Aの地上波デジタル放送受信電源のONボタンが押下され、緊急警報放送が受信状態であるか否かを判断する。受信状態の場合にはステップ327に進む。
ステップ323において、地上波デジタル放送受信電源のOFFボタンが押下され、緊急警報放送が受信状態でない場合には地上波デジタル放送受信機能部105Aの地上波デジタル放送受信電源をON状態にし地上波デジタルアプリケーションを起動させ、緊急警報放送を受信状態にする。
ステップ324において、地上波デジタル放送受信機能部105Aは地上波デジタル放送、すなわち、緊急警報放送を受信する。
ステップ325において、表示部105Dは、地上波デジタル放送受信機能部105Aで受信された緊急警報放送を自動的に表示する。
ステップ326において、蓄積部105Cは、地上波デジタル放送受信機能部105Aで受信された緊急警報放送を自動的に蓄積し、処理を終了する。
ステップ327において、地上波デジタル放送受信機能部105Aは地上波デジタル放送、すなわち、緊急警報放送を受信し、ステップ325に進む。
したがって、本発明によれば、地上波デジタル放送が受信可能な移動機無線装置のユーザーが意識することなく、緊急警報放送を取りこぼすことなく、且つ災害が発生していない期間の消費電力を低減しつつ緊急警報放送を受信し、蓄積し、表示することが可能になる。移動機無線機の待ち受け状態の時間が減少するのを防止でき、通話、通信の使用時間が短縮するのを防止できる。
以上の説明では、地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104の全てに緊急警報放送通知が行われるが、以下のように、災害内容(地震、台風、津波、大火、爆発等の災害の種類、発生場所)に応じて、緊急警報放送通知を行う移動機無線装置基地局104を限定するようにしてもよい。
すなわち、災害が地震、台風の場合には地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104の全てに緊急警報放送通知を行い、災害が津波の場合には地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104で海岸に近いものに限定して緊急警報放送通知を行い、災害が大火、爆発の場合には地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104で大火、爆発の発生場所に近いものに限定して緊急警報放送通知を行うにしてもよい。
この場合、地上波デジタル放送基地局側サーバー102では、地上波デジタル放送基地局101からの緊急警報放送通知から災害の内容(地震、台風、津波、大火、爆発等の災害の種類、発生場所)を判断し、移動機無線基地局側サーバー103では、災害の内容に基づき、緊急警報放送通知を行うべき移動機無線装置基地局104の限定を行う。これにより、無用な緊急警報放送通知による通信渋滞を削減することが可能になる。
災害の緊急警報放送を行う場合、災害場所が地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに属しない場合には、属しない地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104の各々に対して緊急警報放送通知を行わなくてもよい。これにより、無用な緊急警報放送通知による通信渋滞を削減することが可能になる。
災害の緊急警報放送を行う場合、災害場所が地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに属しない場合には、属しない地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104であっても、移動機無線装置基地局104のユーザの住所又は居所が災害場所が地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに属する場合には、該当する移動機無線装置基地局104に緊急警報放送通知を行ってもよい。
この場合、災害場所が属しない地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに存在する移動機無線装置基地局104の各々に属する移動機無線装置105の各々の位置登録情報から住所又は居所を検索し、検索した住所又は居所が災害場所の属する地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに含まれる場合には、該当する移動機無線装置基地局104に対して緊急警報放送通知を行う。これにより、ユーザが住所又は居所から離れ、移動機無線装置105が存在する地上波デジタル放送基地局101の地上波デジタル放送受信範囲101Aに災害の発生がなくても、住所又は居所の近辺で災害の発生がある場合には、ユーザの移動機無線装置基地局104に緊急警報放送通知が行われる。
移動機無線装置105が待ち受け状態で移動機無線装置基地局104から緊急警報放送通知を受信した場合を前提として説明したが、移動機無線装置105が通話、通信の状態で移動機無線装置基地局104から緊急警報放送通知を受信した場合にも、通話、通信に受信した緊急警報放送通知を割り込ませ、同様に緊急警報放送通知受信機能部105Bに地上波デジタル放送受信機能部105AをON状態にさせてもよい。
通話、通信の状態で地上波デジタル放送受信、表示が好ましくない場合には、緊急警報放送通知を受信した場合に移動機無線装置105から警報音を鳴動させ、又は警報灯を点滅させて、地上波デジタル放送受信機能部105AをON状態にし受信状態にするように促してもよい。
以上の説明では、本発明では、移動機無線装置について説明を行ったが、移動機無線装置には移動体に搭載される無線装置を含むがこれに限らず、携帯電話機、PHS(簡易携帯電話機)、PDA(携帯情報端末)にも利用可能である。
本発明に係る緊急放送自動受信システムにおける地上波デジタル放送の受信、通話、通信の送受信の関係を説明する図である。 本発明に係る緊急放送自動受信システムの概略を説明するネットワーク構成図である。 本発明に係る緊急放送自動受信システムの概略構成を示すブロック図である。 図3における地上波デジタル放送基地局側サーバー102の監視動作例を説明するフローチャートである。 図3における移動機無線基地局側サーバー103の動作例を説明するフローチャートである。 図3における移動機無線装置105の動作例を説明するフローチャートである。
符号の説明
101…地上波デジタル放送基地局
101A…地上波デジタル放送受信範囲
102…地上波デジタル放送基地局側サーバー
103…移動機無線基地局側サーバー
104…移動機無線装置基地局
104A…通話、通信送受信範囲
105…移動機無線装置
105A…地上波デジタル放送受信機能部
105B…緊急警報放送通知受信機能部
105C…蓄積部
105D…表示部
200…インターネット

Claims (11)

  1. 移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする緊急放送自動受信システムにおいて、
    移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とする地上波デジタル放送受信機能部、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とする表示部、受信した地上波デジタル放送を蓄積し繰り返し表示させるための蓄積部及び緊急警報放送通知を受信する緊急警報放送通知受信機能部を含む移動機無線装置と、
    通話、通信送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置と通話、通信の送受信を行う移動機無線装置基地局と、
    地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局と、
    前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信する地上波デジタル放送基地局側サーバーと、
    前記地上波デジタル放送基地局側サーバーからインターネットを経由して緊急警報通知を受信し、受信した緊急警報放送通知を各前記移動機無線装置基地局に送信する移動機無線基地局側サーバーとを備え、
    前記緊急警報放送通知受信機能部は、前記移動機無線装置の待ち受け時で、前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には前記地上波デジタル放送受信機能部の電源をON状態にし、受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には前記表示部の電源をON状態にし、前記地上波デジタル放送受信機能部が受信し前記蓄積部で蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示させることを特徴とする緊急放送自動受信システム。
  2. 前記移動機無線基地局側サーバーは、前記地上波デジタル放送基地局側サーバーからの地震、台風、津波、大火、爆発を含む災害の種類、発生場所に応じて、緊急警報放送通知を行う移動機無線装置基地局を限定することを特徴とする、請求項1に記載の緊急放送自動受信システム。
  3. 前記移動機無線基地局側サーバーは、災害が地震、台風の場合には前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に存在する移動機無線装置基地局の全てに緊急警報放送通知を行い、災害が津波の場合には前記地上波デジタル放送受信範囲に存在する移動機無線装置基地局で海岸に近いものに限定して緊急警報放送通知を行い、災害が大火、爆発の場合には前記地上波デジタル放送受信範囲に存在する移動機無線装置基地局104で大火、爆発の発生場所に近いものに限定して緊急警報放送通知を行うことを特徴とする、請求項2に記載の緊急放送自動受信システム。
  4. 前記移動機無線基地局側サーバーは、災害の発生場所が前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に属さない場合には、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に存在する前記移動機無線装置基地局に緊急警報放送通知を行わないようにすることを特徴とする、請求項2に記載の緊急放送自動受信システム。
  5. 前記移動機無線基地局側サーバーは、災害の発生場所が前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に属さない場合でも、前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に存在する前記移動機無線装置基地局の各々に属する前記移動機無線装置の各々の位置登録情報から住所又は居所を検索し、検索した住所又は居所が災害場所の属する前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送受信範囲に含まれる場合には、前記移動機無線装置に緊急警報放送通知を行うことを特徴とする、請求項2に記載の緊急放送自動受信システム。
  6. 前記移動機無線装置が待ち受け状態以外の通話、通信の状態で前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信する場合には、通話、通信に受信した緊急警報放送通知を割り込ませ、前記緊急警報放送通知受信機能部に前記地上波デジタル放送受信機能部をON状態にし受信状態にすることを特徴とする、請求項1に記載の緊急放送自動受信システム。
  7. 前記移動機無線装置が待ち受け状態以外の通話、通信の状態で前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合には、通話、通信に受信した緊急警報放送通知を割り込ませ、前記移動機無線装置から警報音を鳴動させ、又は警報灯を点滅させることを特徴とする、請求項1に記載の緊急放送自動受信システム。
  8. 移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする移動機無線装置の緊急放送自動受信方法において、
    移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とし、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とし、受信した地上波デジタル放送を蓄積し及び緊急警報放送通知を受信する移動機無線装置の複数が通話、通信送受信範囲に存在する場合に複数の前記移動機無線装置と移動機無線装置基地局の間で通話、通信の送受信を行う工程と、
    地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送を行う工程と、
    前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信し、インターネットを経由して各前記移動機無線装置基地局に送信する工程と、
    前記移動機無線装置の待ち受け時に前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には電源をONにして受信状態にする工程と、
    前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には電源をONにして表示状態にする工程と、
    前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積し、蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示する工程とを備えることを特徴とする緊急放送自動受信方法。
  9. 移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする移動機無線装置の緊急放送自動受信をコンピュータで実行するプログラムにおいて、
    移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とし、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とし、受信した地上波デジタル放送を蓄積し及び緊急警報放送通知を受信する移動機無線装置の複数が通話、通信送受信範囲に存在する場合に複数の前記移動機無線装置と移動機無線装置基地局の間で通話、通信の送受信を行う手順と、
    地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送を行う手順と、
    前記地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信し、インターネットを経由して各前記移動機無線装置基地局に送信する手順と、
    前記移動機無線装置の待ち受け時に前記移動機無線装置基地局から緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には電源をONにして受信状態にする手順と、
    前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には電源をONにして表示状態にする手順と、
    前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積し、蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示する手順とを備えることを特徴とする緊急放送自動受信をコンピュータで実行するプログラム。
  10. 移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする移動機無線装置の緊急放送自動受信を行うサーバーにおいて、
    移動時の通話、通信を可能とし、且つ、地上波デジタル放送の受信を可能とし、受信した地上波デジタル放送の表示を可能とし、受信した地上波デジタル放送を蓄積し及び緊急警報放送通知を受信する移動機無線装置の複数が通話、通信送受信範囲に存在する場合に複数の前記移動機無線装置基地局の各々に属する複数の前記移動機無線装置に対して地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局の地上波デジタル放送を監視し、災害発生時に前記地上波デジタル放送基地局から緊急警報放送通知を受信する地上波デジタル放送基地局側サーバーと、
    前記地上波デジタル放送基地局側サーバーからインターネットを経由して緊急警報通知を受信し、受信した緊急警報放送通知を各移動機無線装置基地局に送信し緊急警報放送通知をトリガとして、前記地上波デジタル放送基地局から前記移動機無線装置への地上波デジタル放送が受信状態にない場合には電源をONにして受信状態にし、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には電源をONにして表示状態にし、前記移動機無線装置で受信した地上波デジタル放送を蓄積し、蓄積した地上波デジタル放送を繰り返し表示させる移動機無線基地局側サーバーとを備えることを特徴とする、緊急放送自動受信を行うサーバー。
  11. 移動時の通話、通信を可能とすると共に地上波デジタル放送からの緊急警報放送通知の受信を可能とする緊急放送自動受信を行う移動機無線装置において、
    通話、通信送受信範囲に存在する複数の前記移動機無線装置と通話、通信の送受信を行う移動機無線装置基地局で地上波デジタル放送受信範囲に存在する複数の移動機無線装置基地局の各々に属する複数の移動機無線装置に対して、地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局から地上波デジタル放送の受信を可能とする地上波デジタル放送受信機能部と、
    前記地上波デジタル放送受信機能部から受信した地上波デジタル放送の表示を可能とする表示部と、
    前記移動機無線装置の待ち受け時に、緊急警報放送通知を受信した場合に受信した緊急警報放送通知をトリガとして前記地上波デジタル放送基地局からの地上波デジタル放送が受信状態にない場合には前記地上波デジタル放送受信機能部の電源をON状態にし、受信した地上波デジタル放送が表示状態にない場合には前記表示部の電源をON状態にする緊急警報放送通知受信機能部と、
    前記地上波デジタル放送受信機能部で受信した地上波デジタル放送を繰り返し表示することが可能なように蓄積する蓄積部とを備えることを特徴とする、緊急放送自動受信を行う移動機無線装置。
JP2005193341A 2005-07-01 2005-07-01 緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置 Expired - Fee Related JP4696729B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193341A JP4696729B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置
EP06013248A EP1739868A1 (en) 2005-07-01 2006-06-27 Broadcast receiving system, broadcast receiving method, relay apparatus, mobile station, and control program therefor
US11/477,622 US7962163B2 (en) 2005-07-01 2006-06-30 Broadcast receiving system, broadcast receiving method, relay apparatus, mobile station, and control program therefor
CN2012101885111A CN102752835A (zh) 2005-07-01 2006-07-03 广播接收***、广播接收方法、中继装置和移动台
CN2006100901821A CN1893311B (zh) 2005-07-01 2006-07-03 广播接收***、广播接收方法、中继装置和移动台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193341A JP4696729B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013751A JP2007013751A (ja) 2007-01-18
JP4696729B2 true JP4696729B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=36938145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193341A Expired - Fee Related JP4696729B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7962163B2 (ja)
EP (1) EP1739868A1 (ja)
JP (1) JP4696729B2 (ja)
CN (2) CN1893311B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142744A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線通信端末及び緊急放送送受信システム
TWI280032B (en) * 2005-12-12 2007-04-21 Benq Corp Wireless communication system for sending rescue message and managing method thereof
JP4690248B2 (ja) * 2006-05-25 2011-06-01 富士通セミコンダクター株式会社 ディジタル放送受信装置、および受信方法
US20080034095A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Motorola, Inc. Multi-representation media event handoff
WO2008030069A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Lg Electronics Inc. Broadcasting receiver and method of processing emergency alert message
EP1921874A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-14 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Weiterleitung von MBMS-Inhalten
JP4599412B2 (ja) * 2008-01-17 2010-12-15 日本電信電話株式会社 情報配信装置
JP5144314B2 (ja) * 2008-03-11 2013-02-13 株式会社日立国際電気 同報無線システム
EP2104382B8 (en) * 2008-03-18 2018-11-21 LG Electronics Inc. Method of receiving a disaster warning message using system information in a mobile communication system
US8730010B2 (en) 2008-03-18 2014-05-20 Lg Electronics Inc. Method of receiving a disaster warning message using a paging message in mobile communication system
KR101540480B1 (ko) * 2008-03-18 2015-07-31 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 호출 메시지를 사용해서 재해경보 메시지를 수신하는 방법
CN101635905B (zh) * 2008-07-22 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 告警实现方法和装置、用户设备
US8433280B2 (en) 2008-08-11 2013-04-30 Htc Corporation Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device
CN101651850B (zh) * 2008-08-13 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 一种地震海啸预警***主要通知消息的传输方法及其***
TW201112804A (en) * 2008-10-27 2011-04-01 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for reducing battery consumption in a WTRU upon ETWS notification
JP5120228B2 (ja) * 2008-11-21 2013-01-16 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置
US20120003955A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Lifestream Corporation System and method for emergency notification from a mobile communication device
GB2511313A (en) 2013-02-27 2014-09-03 Sony Corp A relay device, method and computer program
WO2014143068A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Intel Corporation User configurable emergency alert system for mobile wireless devices
CN109889290B (zh) * 2019-02-20 2021-01-15 上海数字电视国家工程研究中心有限公司 应急广播管理方法、装置、存储介质及应急广播适配器
US10681522B1 (en) * 2019-04-01 2020-06-09 Sony Corporation Emergency alert setting control based on location change

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018673A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 緊急制御装置
JP2003324361A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Sanyo Electric Co Ltd 車載型映像音響装置及び車載型放送受信装置
JP2005051602A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sony Corp デジタル放送受信機、情報処理方法およびプログラム
JP2005079753A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sony Corp 放送受信装置および方法
JP2005117584A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nec Access Technica Ltd 携帯電話端末およびその緊急情報通知方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115605A (en) * 1997-08-29 2000-09-05 Ppm, Inc. Communication system and device using dynamic receiver addressing
JP3860935B2 (ja) * 1999-05-31 2006-12-20 富士通株式会社 無線基地局装置および移動局装置
US20020028655A1 (en) * 2000-07-14 2002-03-07 Rosener Douglas K. Repeater system
JP3887547B2 (ja) * 2001-06-25 2007-02-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、基地局、移動通信システム、移動通信方法、及び移動通信プログラム
GB2382265B (en) * 2001-11-14 2004-06-09 Toshiba Res Europ Ltd Emergency rescue aid
JP3726740B2 (ja) 2001-11-15 2005-12-14 日本電気株式会社 携帯電話機
US7039386B2 (en) * 2002-04-18 2006-05-02 Lucent Technologies Inc. Cellular base station broadcast method and system
JP2004064142A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Ntt Docomo Inc 送信電力制御方法、これに用いて好適な無線通信システム、無線基地局及び移動局
EP1416745A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Localisation method
JP4404244B2 (ja) 2003-05-02 2010-01-27 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動体通信端末装置及び緊急放送システム
US20040242213A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Benco David S. Network-based power up of a mobile unit
US20040259540A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing an indication of a reason for a power-off state of a mobile communication device
US7054612B2 (en) * 2003-06-20 2006-05-30 Lucent Technologies Inc. Message broadcast to mobile station in wireless network
US7362263B2 (en) * 2003-09-04 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Keeping accurate time for a hybrid GPS receiver and mobile phone when powered off
US7519351B2 (en) * 2004-07-09 2009-04-14 Lucent Technologies Inc. Emergency mode operation in a wireless communication network
US20060293024A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for improved 911 support for VoIP service

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018673A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 緊急制御装置
JP2003324361A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Sanyo Electric Co Ltd 車載型映像音響装置及び車載型放送受信装置
JP2005051602A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sony Corp デジタル放送受信機、情報処理方法およびプログラム
JP2005079753A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sony Corp 放送受信装置および方法
JP2005117584A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nec Access Technica Ltd 携帯電話端末およびその緊急情報通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102752835A (zh) 2012-10-24
US7962163B2 (en) 2011-06-14
US20070004334A1 (en) 2007-01-04
EP1739868A1 (en) 2007-01-03
CN1893311A (zh) 2007-01-10
CN1893311B (zh) 2012-07-18
JP2007013751A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696729B2 (ja) 緊急放送自動受信システム、方法、コンピュータで実行するプログラム、サーバー及び移動機無線装置
US6765474B2 (en) Method and apparatus for providing additional information to a selective call device about a broadcast
US7495686B2 (en) Portable cellular phone having capability of receiving TV broadcast, and TV broadcast record setting system and method for same
KR100850198B1 (ko) 휴대용 단말기에서 디지털 방송 정보를 제공하기 위한 장치및 방법
US20100166385A1 (en) Mobile communication terminal
US8813148B2 (en) Data supply device, data output device, data output system, data display system, data supply method, data output method, and program
JP4529854B2 (ja) 携帯電話機
JP2008166863A (ja) 放送受信装置および携帯端末装置、ならびにこれらを用いた災害通知システムおよび災害通知方法
JP4419747B2 (ja) 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置
JP2007005986A (ja) 携帯通信端末、録画機器、およびデジタルtv視聴システム
KR100677186B1 (ko) 휴대용 무선단말기에서 멀티미디어 작업중 착신 호를처리하기 위한 방법
JP2007274406A (ja) 通信端末
KR100732991B1 (ko) 긴급방송 자동시청기능이 구비된 디엠비단말기 및 그제어방법
JP2007202031A (ja) 移動型放送受信装置及び視聴情報送信方法
JP5283174B2 (ja) 放送受信装置及びプログラム
JP2006180125A (ja) 視聴率集計システムと携帯機器
KR20120065612A (ko) 디지털 티브이에서 통신 단말기의 이벤트 발생 알림 방법 및 장치
KR100750198B1 (ko) 휴대단말의 화상통화기능을 이용한 영상 전송 방법
JP2006229284A (ja) 緊急放送報知装置
JP4606085B2 (ja) 情報システムおよび携帯端末
KR101248341B1 (ko) 단말기 및 디지털 멀티미디어 방송 수신방법
US20070207779A1 (en) Method for confirming message in mobile terminal
JP2009201012A (ja) 携帯電話装置及び緊急災害情報受信時の制御方法
KR20070080777A (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 수신이 가능한 휴대용 단말기의멀티 테스킹 방법
KR20050120935A (ko) 휴대폰 데이터 녹화 기능을 갖는 영상 녹화 티브이 및그의 휴대폰 데이터 녹화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees