JP4695614B2 - アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム - Google Patents

アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4695614B2
JP4695614B2 JP2007053349A JP2007053349A JP4695614B2 JP 4695614 B2 JP4695614 B2 JP 4695614B2 JP 2007053349 A JP2007053349 A JP 2007053349A JP 2007053349 A JP2007053349 A JP 2007053349A JP 4695614 B2 JP4695614 B2 JP 4695614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
terminal device
lottery
server
distribution server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007053349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008217369A (ja
Inventor
量生 川上
昭彦 戀塚
龍一郎 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2007053349A priority Critical patent/JP4695614B2/ja
Priority to PCT/JP2008/053564 priority patent/WO2008108279A1/ja
Priority to US12/529,264 priority patent/US8285863B2/en
Priority to TW097107019A priority patent/TWI447595B/zh
Publication of JP2008217369A publication Critical patent/JP2008217369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695614B2 publication Critical patent/JP4695614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/34Betting or bookmaking, e.g. Internet betting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/329Regular and instant lottery, e.g. electronic scratch cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、サーバに対するアクセスを管理するアクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラムに関する。
従来から、動画を配信するサーバをネットワーク上に設け、端末装置からのアクセスに応じて、動画のコンテンツを動画配信サーバからストリーム配信し、端末装置3において動画のコンテンツを再生し、動画の視聴を可能にするシステムが提供されている。このような動画配信システムは、近年利用者が増加しつつあり、今後も増加すると考えられる。ここで、利用者の増大に伴い、動画配信サーバへのアクセス数が増大すると、動画配信サーバへの負荷が大きくなる。
ここで、サーバへのアクセスを制限するシステムとして、例えば、下記に示す特許文献1が挙げられる。
特開2003−296269号公報
しかしながら、特許文献1に示すシステムにおいては、アクセス権限をユーザに付与し、その権限が付与されたユーザがサーバにアクセスできるが、このように、ユーザ毎にアクセス権限を設定し、管理することは、アクセス権限を管理するサーバの構成が複雑になってしまうという問題がある。また、アクセス権限に基づいて一律にアクセス制限をしてしまうと、アクセス権限を有するユーザがアクセスしなくなった状況等の、アクセス数に余裕があるときでも、アクセス権限を有していないユーザは、アクセスできないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、その状況に応じたアクセス数となるように管理することができるアクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラムを提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明は、端末装置からサーバへのアクセスを管理するアクセス管理装置であって、前記端末装置から前記サーバへのアクセス要求を受信する受信部と、前記受信部が受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行う抽選部と、前記抽選部によって当選した端末装置に対し、前記サーバにアクセスするための接続先情報を送信する抽選結果送信部とを有する。
また、本発明は、上述のアクセス管理装置において、端末装置が前記サーバにアクセスしていることを示すアクセス状況通知情報を端末装置から受信するアクセス状況通知受信部と、前記抽選部の抽選結果と端末装置識別情報とを対応づけて記憶するアクセス状況記憶部とを有し、前記受信部は、前記アクセス状況記憶部に記憶された情報のうち、抽選結果が当選として設定された端末装置識別情報について、基準となる時間内に前記アクセス状況通知受信部によってアクセス状況通知を受信したか否かを判定し、前記抽選部は、前記受信部によってアクセス状況通知を受信していないと判定された場合、前記アクセス状況記憶部に記憶された情報のうち、当選結果がはずれた端末装置識別情報を対象とし、再度抽選を行うことを特徴とする。
また、本発明は、上述のアクセス管理装置において、前記抽選結果送信部は、当選しなかった端末装置に対し、前記サーバとは異なるサーバにアクセスさせるための接続先情報を送信することを特徴とする。
また、本発明は、端末装置からサーバへのアクセスを管理するアクセス管理装置に用いられるアクセス管理方法であって、前記端末装置から前記サーバへのアクセス要求を受信し、前記受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行い、前記抽選によって当選した端末装置に対し、前記サーバにアクセスするための接続先情報を送信することを特徴とする。
また、本発明は、端末装置からサーバへのアクセスを管理するコンピュータを、前記端末装置から前記サーバへのアクセス要求を受信する手段、前記受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行う手段、前記抽選によって当選した端末装置に対し、前記サーバにアクセスするための接続先情報を送信する手段として機能させるためのアクセス管理プログラムである。
以上説明したように、この発明によれば、端末装置からサーバへのアクセス要求を受信し、受信したアクセス要求の中から、アクセス要求をした端末装置の抽選を行い、抽選によって当選した端末装置に対し、サーバにアクセスするための接続先情報を送信するようにした。これにより、端末装置の個々にアクセス権限を付与せずに、サーバにアクセスする端末装置を管理することができる。
また、本発明は、アクセス状況記憶部に記憶された情報のうち、抽選結果が当選として設定された端末装置識別情報について、基準となる時間内にアクセス状況通知受信部によってアクセス状況通知を受信したか否かを判定し、アクセス状況通知を受信していないと判定された場合、当選結果がはずれである端末装置識別情報を対象とし、再度抽選を行うようにした。これにより、当選していても実際にはサーバ2にアクセスしていない端末装置を把握し、その分、他の端末装置にサーバにアクセスさせるようにすることができる。
また、本発明は、当選しなかった端末装置に対し、サーバとは異なるサーバにアクセスさせるための接続先情報を送信するようにした。これにより、当選するまでの間、他のコンテンツを視聴し、当選になるのを待つことができる。
以下、本発明の一実施形態によるアクセス管理システムについて図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態によるアクセス管理システムの構成を示す概略ブロック図である。
この図において、アクセス管理システムは、動画配信サーバ1、コメント配信サーバ2、抽選サーバ3、複数の端末装置4がネットワーク5を介して接続されている。
動画配信サーバ1は、アクセス数を管理する対象となるサーバであり、アクセスが許可されている端末装置4に対し、動画のコンテンツをストリーム配信する。
コメント配信サーバ2は、動画配信サーバ1から配信されるコンテンツ上に重ねて表示させることが可能な情報を端末装置4に配信する。このコメント配信サーバ2は、動画配信サーバ1から配信されるコンテンツを視聴しているユーザの端末装置から送信されるコメント情報を受信し、受信したコメント情報を他の端末装置4にも送信し、同じコンテンツを視聴しているユーザ間において、コメントを発言しあうようにすることができる。
抽選サーバ3は、動画配信サーバ1に対するアクセス要求を行った端末装置4の抽選を行い、抽選結果を端末装置4に送信し、当選結果によって動画配信サーバ1にアクセスさせる。
端末装置4は、ネットワーク5に複数台接続される。
次に、抽選サーバ3の構成について、さらに説明する。
図2は、抽選サーバ3の構成について説明するための概略ブロック図である。
アクセス監視部31は、端末装置4からサーバ1へのアクセス要求を受信し、アクセス要求を行った端末装置4のそれぞれに異なる抽選番号を付与する。このアクセス監視部31が上述の受信部に相当する。
また、アクセス監視部31は、アクセス状況データベース32に記憶された情報のうち、抽選結果が当選として設定されたユーザID(上述の端末装置識別情報に相当)について、基準となる時間内に前記アクセス状況通知受信部33によってアクセス状況通知を受信したか否かを判定する。
アクセス状況データベース32は、図3に示すように、アクセス監視部31によって端末装置4に対して付与された抽選番号と、「当選」または「はずれ」のステータスを示す抽選結果と、ユーザIDとを対応づけて記憶する。
アクセス状況通知受信部33は、端末装置4が動画配信サーバ1にアクセスしていることを示すアクセス状況通知情報を端末装置4から受信する。
抽選部35は、アクセス監視部31が受信したアクセス要求の中から、アクセス要求をした端末装置4に付与された抽選番号から抽選を行う。ここでは、抽選部35は、アクセス状況データベース32に記憶された抽選番号を参照し、当選基準数に相当する数に応じて、当選を決定するように抽選を行う。この当選基準数は、例えば、動画配信サーバ1にアクセス可能な端末の数が設定されるものであり、入力装置から入力されて設定されてもよく、また、外部の装置から通信回線を介して設定されるようにしてもよい。
また、抽選部35は、「当選」または「はずれ」を示す抽選結果について、抽選番号に対応づけてアクセス状況データベースに書き込む機能を有するとともに、アクセス監視部31によってアクセス状況通知を受信していないと判定された場合、当選結果がはずれた端末装置識別情報を対象とし、再度抽選を行う機能を有する。
抽選結果送信部36は、抽選部35によって当選した端末装置4に対し、動画配信サーバ1にアクセスするための接続先情報を送信する。この接続先情報としては、例えば、動画配信サーバ1から配信されるライブ番組を識別するURL(uniform resource locator)である。
また、抽選結果送信部36は、当選しなかった端末装置4に対し動画配信サーバ1とは異なるサーバであるコメント配信サーバ2にアクセスさせるための接続先情報(ここではURL)を送信する。
次に、上述の構成におけるアクセス管理システムの動作について説明する。
図4は、アクセス管理システムの抽選サーバ3の動作について説明するためのフローチャートである。
ここでは、有名なアーティストが出演する番組をライブ(生放送)で動画配信サーバ1から動画のコンテンツとしてストリーム配信する場合について説明する。
まず、番組内容について、抽選サーバ3によって事前にホームページ等で公開し、端末装置4に閲覧させる。ここでは、動画配信サーバ1から動画配信を希望するためのボタンがホームページ内に設けられており、このボタンがユーザによってクリックされることによって、動画配信サーバ1へのアクセス要求が端末装置4から抽選サーバ3に送信される。このアクセス要求は、URLをクリックされた後、端末装置4によって一定時間毎(例えば60秒)に抽選サーバ3に送信される。
抽選サーバ3のアクセス監視部31は、このアクセス要求を受信し(ステップS1)、アクセス要求を行った端末毎に抽選番号を付与し(ステップS2)、そのアクセス要求に含まれるユーザIDと抽選番号とを対応づけてアクセス状況データベース32に記憶する(ステップS3)。そして、番組放送開始の一定時間前(例えば、90秒)になった場合、アクセス監視部31は、抽選部35に対して抽選を指示する。
抽選部35は、アクセス監視部31から抽選の指示があると、アクセス状況データベース32を参照し、このアクセス状況データベース32に記憶された抽選番号から抽選を行い(ステップS4)、予め設定された、動画配信サーバ1のアクセス制限する数(例えば、端末装置300台まで)の分だけ当選を決定し、当選された抽選番号に対応づけて「当選」を示す情報をアクセス状況データベース32に書き込むとともに、はずれた抽選番号に対しては「はずれ」を示す情報を書き込む(ステップS5)。
抽選結果送信部36は、当選結果がアクセス状況データベース32に書き込まれると、自身に保持されている、当選したユーザに通知するURL(動画配信サーバ1のURL)を読み出し、読み出したURLと、コメント配信サーバ2のURLとを当選した端末装置4に送信する(ステップS6)。これにより、当選したユーザの端末装置4には、動画配信サーバ1のURLとコメント配信サーバ2のURLとが配信され、動画配信サーバ1にアクセスして番組を視聴しつつ、コメント配信サーバ1から配信される、その番組に対する感想等が書き込まれたコメントを併せて視聴することができる。
一方、抽選結果送信部36は、はずれたユーザの端末装置4に対しては、自身に保持されたコメント配信サーバ2のURLを送信する(ステップS7)。これにより、はずれたユーザの端末装置4には、コメント配信サーバ2から配信されるコメントを視聴することができる。
当選結果が通知された後、端末装置4は、ユーザからアクセス停止の指示が入力されるまで、一定時間毎に抽選サーバ3に対して、アクセス状況通知を送信する。ここでは、当選したユーザの端末装置4、はずれたユーザの端末装置4のいずれもアクセス状況通知を抽選サーバ3に送信する。
抽選サーバ3のアクセス状況通知受信部33は、端末装置4からアクセス状況通知を受信する。アクセス監視部31は、アクセス状況データベース32を参照し、当選として記憶されたユーザIDから、一定期間内にアクセス状況通知をアクセス状況通知受信部33によって受信しているか否かを判定する(ステップS8)。
ここで、アクセス監視部31は、一定時間内にアクセス状況通知を受信している、「当選」が設定されたユーザIDについては、「当選」を維持し(ステップS9)、「当選」が設定されたユーザIDのうち、一定時間内にアクセス状況通知を受信できなかったユーザIDについては、アクセス状況データベース32から削除し(ステップS10)、抽選部35に抽選を指示する。また、アクセス監視部31は、一定時間内にアクセス状況通知を受信している、「はずれ」が設定されたユーザIDについては、「はずれ」を維持し、「はずれ」が設定されたユーザIDのうち、一定時間内にアクセス状況通知を受信できなかったユーザIDについては、アクセス状況データベース32から削除する。
抽選部35は、アクセス監視部31から抽選の指示がされると、再抽選を行う(ステップS11)。ここでは、アクセス監視部31は、「はずれ」が設定された抽選番号の中から1つの抽選番号(ここでは、削除されたユーザIDの個数と同じ数)を抽出して当選とし、当選した抽選番号について「はずれ」から「当選」に書き換え、動画配信サーバ1のURLとコメント配信サーバ2のURLを当選した端末装置4に送信する(ステップS12)。これにより、抽選ではずれたユーザであっても、再抽選で当選した場合に、動画配信サーバ1にアクセスして動画のコンテンツを視聴しながらコメント配信サーバ2から配信されるコメント情報を視聴することができる。なお、ステップS9の後、またはステップS12の後は、ステップS8に移行する。
なお、第1回目の抽選が終了した後に、端末装置4から抽選サーバ3にアクセスした端末装置4については、抽選番号と「はずれ」の抽選結果を設定してユーザIDをアクセス状況データベース32に書き込む。そして、「当選」した端末装置4からアクセスが中断した場合に、抽選対象として再度抽選を行う。
次に、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態においては、一定時間内にアクセス状況通知を受信できなかったユーザIDをアクセス状況データベース32から削除し、削除したユーザIDの個数に相当する当選を決定する場合について説明したが、この実施形態においては、抽選サーバ3に比較部(図示せず)を設ける。この比較部は、アクセス状況通知受信部33が受信したアクセス状況通知情報に基づいて、動画配信サーバ1への端末装置4からのアクセス数を検知し、検知したアクセス数と予め設定された基準値とを比較する。この基準値は、予め比較部の所定のメモリ内に記憶されていてもよいし、入力装置からの入力あるいは、外部の装置から通信回線を介して設定されるようにしてもよい。
そして、比較部の比較結果に基づき、抽選部35は、アクセス数が基準値未満である場合に、動画配信サーバ1にアクセスしていない端末装置4からアクセス要求がなされたもののうち、「はずれ」となっている端末装置4を対象とし、再度抽選を行う。
このように、削除したユーザIDの個数に応じて再抽選してもよく、また、基準値と「当選」が設定された数を比較し、基準値となるように、「はずれ」の中から再抽選をおこなってもよい。
以上説明した実施形態において、有名なアーティストが出演する番組は、視聴目的で端末装置からのアクセスが集中する場合がある。このとき、アクセス数(接続される端末装置の数)を制限するようにした。これにより、動画配信サーバ1に予想以上の負荷がかかってしまい、ダウンしてしまうことを防止することができる。
また、番組の放送中にアクセスを停止したユーザが発生した場合には、そのアクセスを停止したユーザ数に応じて再抽選を行い、当選した端末装置に対し、当選を通知して動画配信サーバ1にアクセスさせるようにした。これにより、アクセス数が減って空きができた場合でも柔軟に対応し、視聴可能なユーザを受け入れて視聴させることができる。
また、当選しなかったユーザに対しては、コメント配信サーバ2のみに接続させるようにした。これにより、動画配信サーバ1から配信される動画のコンテンツを視聴することはできないが、その番組内容に関して、当選して番組を視聴しているユーザの端末装置から送信(発言)されたコメント情報を参照することができ、これにより、番組内容に関する情報を視聴しながら、当選を待つことができる。なお、このコメントを参照する際、コメントの背景に、番組に関する画像(例えば、ライブ番組の一部となる静止画)を設定するようにしてもよい。
なお、上述した実施形態においては、動画配信サーバ1からストリームによってライブ番組を配信する場合について説明したが、動画配信サーバ1内のデータベースに記憶されたコンテンツを配信する場合に上述のアクセス管理を行うようにしてもよい。
また、上述した実施形態において、抽選番号を付与し、この抽選番号を対象として抽選を行ったが、抽選番号を付与せず、ユーザIDを対象として抽選を行うようにしてもよい。
また、図1における図2のアクセス監視部31、アクセス状況通知受信部33、抽選部35、抽選結果送信部36の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりアクセス管理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
この発明の一実施形態によるアクセス管理システムの構成を示す概略ブロック図である。 抽選サーバ3の構成について説明するための概略ブロック図である。 アクセス状況データベース32に記憶される情報の一例を示す図面である。 アクセス管理システムの抽選サーバ3の動作について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 動画配信サーバ 2 コメント配信サーバ
3 抽選サーバ 4 端末装置
31 アクセス監視部 32 アクセス状況データベース
33 アクセス状況通知受信部 35 抽選部
36 抽選結果送信部

Claims (6)

  1. 端末装置から動画配信サーバへのアクセスを管理するアクセス管理装置であって、
    前記端末装置から前記動画配信サーバへのアクセス要求を受信する受信部と、
    前記受信部が受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行う抽選部と、
    前記抽選部によって当選した端末装置に対し、前記動画配信サーバにアクセスするための接続先情報を送信し、前記抽選部の抽選に当選しなかった端末装置に対し、前記動画配信サーバとは異なるサーバであって、前記動画配信サーバによって配信される動画に関する情報を配信するサーバにアクセスするための接続先情報を送信する抽選結果送信部と
    を有するアクセス管理装置。
  2. 端末装置が前記サーバにアクセスしていることを示すアクセス状況通知情報を端末装置から受信するアクセス状況通知受信部と、
    前記抽選部の抽選結果と端末装置識別情報とを対応づけて記憶するアクセス状況記憶部とを有し、
    前記受信部は、前記アクセス状況記憶部に記憶された情報のうち、抽選結果が当選として設定された端末装置識別情報について、基準となる時間内に前記アクセス状況通知受信部によってアクセス状況通知を受信したか否かを判定し、
    前記抽選部は、前記受信部によってアクセス状況通知を受信していないと判定された場合、前記アクセス状況記憶部に記憶された情報のうち、当選結果がはずれた端末装置識別情報を対象とし、再度抽選を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のアクセス管理装置。
  3. 前記動画配信サーバによって配信される動画に関する情報を配信するサーバは、前記動画配信サーバから配信される動画に応じて、前記抽選部によって当選した前記端末装置から送信されるコメント情報を配信するコメント配信サーバである
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のアクセス管理装置。
  4. 前記動画配信サーバによって配信される動画に関する情報を配信するサーバは、前記動画配信サーバから配信される動画に応じて、前記抽選部によって当選した前記端末装置から送信されるコメント情報と、前記動画に関する静止画とのいずれかまたは双方を配信するサーバである
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のアクセス管理装置。
  5. 端末装置から動画配信サーバへのアクセスを管理するアクセス管理装置に用いられるアクセス管理方法であって、
    前記端末装置から前記動画配信サーバへのアクセス要求を受信し、
    前記受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行い、
    前記抽選によって当選した端末装置に対し、前記動画配信サーバにアクセスするための接続先情報を送信し、前記抽選に当選しなかった端末装置に対し、前記動画配信サーバとは異なるサーバであって、前記動画配信サーバによって配信される動画に関する情報を配信するサーバにアクセスするための接続先情報を送信する
    ことを特徴とするアクセス管理方法。
  6. 端末装置から動画配信サーバへのアクセスを管理するコンピュータを、
    前記端末装置から前記動画配信サーバへのアクセス要求を受信する手段、
    前記受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行う手段、
    前記抽選によって当選した端末装置に対し、前記動画配信サーバにアクセスするための接続先情報を送信し、前記抽選に当選しなかった端末装置に対し、前記動画配信サーバとは異なるサーバであって、前記動画配信サーバによって配信される動画に関する情報を配信するサーバにアクセスするための接続先情報を送信する手段
    として機能させるためのアクセス管理プログラム。
JP2007053349A 2007-03-02 2007-03-02 アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム Expired - Fee Related JP4695614B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053349A JP4695614B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム
PCT/JP2008/053564 WO2008108279A1 (ja) 2007-03-02 2008-02-28 アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム
US12/529,264 US8285863B2 (en) 2007-03-02 2008-02-28 Access control device, access control method, and access control program
TW097107019A TWI447595B (zh) 2007-03-02 2008-02-29 存取管理裝置、存取管理方法及存取管理程式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053349A JP4695614B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217369A JP2008217369A (ja) 2008-09-18
JP4695614B2 true JP4695614B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39738162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053349A Expired - Fee Related JP4695614B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8285863B2 (ja)
JP (1) JP4695614B2 (ja)
TW (1) TWI447595B (ja)
WO (1) WO2008108279A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6219548B1 (ja) * 2017-03-31 2017-10-25 株式会社ドワンゴ 仮想処理サーバ、仮想処理サーバの制御方法、コンテンツ配信システム、および端末装置のアプリケーションプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106381A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Mitsubishi Electric Corp 通信サーバ負荷分散処理方式
JP2003058499A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 負荷を管理するサーバ、プログラム、および媒体
JP2003208496A (ja) * 2002-11-15 2003-07-25 Rakuten Inc 電子メールを利用したくじシステム
JP2003250142A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 映像配信サーバ
JP2004159120A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nec Corp 無線lanシステム及びアクセス制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657916B2 (en) * 2000-07-31 2010-02-02 Cisco Technology, Inc. Digital subscriber television networks with local physical storage devices and virtual storage
JP4203250B2 (ja) 2002-03-29 2008-12-24 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 アクセス管理方法、アクセス管理サーバ、アクセス端末、アクセス管理プログラム及び記録媒体
US20040059734A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Hubbert Smith Data access control
JP4139253B2 (ja) * 2003-03-26 2008-08-27 富士通株式会社 ストリーミング配信方法
US7672444B2 (en) * 2003-12-24 2010-03-02 At&T Intellectual Property, I, L.P. Client survey systems and methods using caller identification information
JP4413629B2 (ja) * 2004-01-09 2010-02-10 パイオニア株式会社 情報表示方法、情報表示装置および情報配信表示システム
EP1555821A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-20 Sony International (Europe) GmbH Method for pre-processing digital data, digital to analog and analog to digital conversion system
US20050171857A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Rida Belkoura Multifunctional kiosk
US20050255884A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Yun-Ning Shih Method and apparatus for wireless transmission adaptation
US7783788B1 (en) * 2006-04-28 2010-08-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Virtual input/output server
JP5313882B2 (ja) * 2006-05-05 2013-10-09 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー 主要コンテンツと補助コンテンツを表示する装置
US8024765B2 (en) * 2006-07-26 2011-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for communicating media program information
US8948371B2 (en) * 2007-02-28 2015-02-03 Intellisist, Inc. System and method for managing hold times during automated call processing
US20110125867A1 (en) * 2007-12-14 2011-05-26 Denk Jr William E System and Method for the Improvement of Sharing Digital Data Between Mobile Devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106381A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Mitsubishi Electric Corp 通信サーバ負荷分散処理方式
JP2003058499A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 負荷を管理するサーバ、プログラム、および媒体
JP2003250142A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 映像配信サーバ
JP2004159120A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nec Corp 無線lanシステム及びアクセス制御方法
JP2003208496A (ja) * 2002-11-15 2003-07-25 Rakuten Inc 電子メールを利用したくじシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008108279A1 (ja) 2008-09-12
JP2008217369A (ja) 2008-09-18
TW200842610A (en) 2008-11-01
US8285863B2 (en) 2012-10-09
US20100093418A1 (en) 2010-04-15
TWI447595B (zh) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10637947B2 (en) Scalable, real-time messaging system
CN108174248B (zh) 视频播放方法、视频播放控制方法、装置、及存储介质
US8874780B2 (en) Data buffering and notification system and methods thereof
US9843640B2 (en) Scalable, real-time messaging system
US9871750B2 (en) Maintaining persistence of a messaging system
US10333879B2 (en) Scalable, real-time messaging system
JP2009273105A (ja) 音声/映像ストリーム信号提供方法及び共有システム
EP2033405A1 (en) System and method of sharing private content
JP2008510249A5 (ja)
US20180241691A1 (en) Access control for message channels in a messaging system
JP4695614B2 (ja) アクセス管理装置、アクセス管理方法、アクセス管理プログラム
US20240031454A1 (en) System, method and computer-readable medium for data accessing
CN114025184A (zh) 一种视频直播方法及电子设备
JP4407914B2 (ja) レース情報提供システム
JP6394175B2 (ja) サーバ装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2005352813A (ja) コンテンツ共有システム
JP2011070560A (ja) 情報を共有するリレーサーバ及び方法
JP2011075872A (ja) カラオケネットワークシステム
JP2007249506A (ja) クライアント・サーバシステム及び動的権限決定方法
JP2010277528A (ja) データ処理システム
JP2009059239A (ja) 情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100922

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees