JP4691162B2 - 堅固なハウジングを製造するための方法 - Google Patents

堅固なハウジングを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4691162B2
JP4691162B2 JP2008526504A JP2008526504A JP4691162B2 JP 4691162 B2 JP4691162 B2 JP 4691162B2 JP 2008526504 A JP2008526504 A JP 2008526504A JP 2008526504 A JP2008526504 A JP 2008526504A JP 4691162 B2 JP4691162 B2 JP 4691162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
metal strip
housing
valve
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008526504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507182A (ja
Inventor
ザイター マックス
グラナー ユルゲン
ハウボルト ティラ
エーティンガー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009507182A publication Critical patent/JP2009507182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691162B2 publication Critical patent/JP4691162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/001Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass valves or valve housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0653Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being an elongated body, e.g. a needle valve
    • F02M51/0657Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being an elongated body, e.g. a needle valve the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/166Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9053Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49417Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including molding or casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49421Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including metallurgical bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49423Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including metal deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49425Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making including metallurgical bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49426Valve or choke making including metal shaping and diverse operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、堅固な(fest)ハウジングを製造するための方法、すなわち堅固なハウジング、特に電磁作動式の弁に用いられる弁ハウジングであって、該ハウジングが少なくとも3つのゾーンを有しており、しかもそれぞれ2つの直接に連続するゾーンが、互いに異なる磁気特性を有している形式のハウジングを製造するための方法に関する。
図1には、公知先行技術に基づき公知の燃料噴射弁が図示されている。この燃料噴射弁は、内側の金属製の流れ案内部分を成すと同時にハウジング構成部分を成す、3つの部分から成るクラシカルな構造を有している。この内側の弁管は、内側磁極を形成する流入管片と、非磁性の中間部分と、弁座を収容する弁座支持体とから形成される。このような内側の弁管については、実施例の説明において図1につき詳しく説明する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3502287号明細書に基づき、磁化可能な2つのハウジング部分と、これらのハウジング部分の間に位置してこれらのハウジング部分を磁気的に分離する非磁性の1つの中間のハウジングゾーンとを備えた中空円筒状の金属製のハウジングを製造するための方法が既に公知である。この金属製のハウジングは、磁化可能なブランクから、外径における過剰寸法にまでワンピースに前加工され、この場合、ハウジングの内壁には、所望の中間のハウジングゾーンの幅に合わせて環状溝が切り込まれる。回転するハウジングにおいて、この環状溝には環状溝範囲の加熱下に、磁化不可能な充填材料が充填され、そしてハウジングの回転はこの充填材料が凝固するまで維持される。引き続き、ハウジングは外側で外径の最終寸法にまで過剰旋削加工されるので、磁化可能な両ハウジング部分の間にはもはや結合は存在しなくなる。このように製造された弁ハウジングは、たとえば自動車のアンチロックブレーキシステム(ABS)に用いられる電磁弁において使用され得る。
さらに、ドイツ連邦共和国特許第4237405号明細書に基づき、内燃機関のための噴射弁に用いられる堅固なコアを製造するための方法が公知である(同ドイツ連邦共和国特許明細書の図5)。この公知の方法は、直接に、または先行する変態プロセスを経てから、磁性のマルテンサイト系のスリーブ形の一体のワークが供給され、このワークが、磁性のマルテンサイト系のワークの真ん中もしくは中間の区分における局所的な熱処理を受けて、この中間の区分が、非磁性のオーステナイト系の真ん中もしくは中間の区分へ変態されることを特徴としている。択一的には、レーザを用いた局所的な熱処理の際に溶融されたオーステナイトもしくは溶融されたフェライトを形成する元素が、堅固なコアの非磁性のオーステナイト系の中間の区分を形成するために熱処理の現場で添加される。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の特徴を有する、堅固なハウジングを製造するための本発明による方法、すなわち
a)磁性の材料もしくは磁化可能な材料から成る金属薄板ストリップを供給し、
b)該金属薄板ストリップの真ん中もしくは中間の範囲に添加剤を導入して溶融させることにより、該真ん中の範囲もしくは中間の範囲に磁化不可能な組織を形成し、
c)該金属薄板ストリップを所定の長さに切断して、所望の幅の金属薄板片を形成し、
d)該金属薄板片を変形させてスリーブ形状を形成し、
e)こうして互いに向かい合って位置してスリーブの長手方向に延びる切断縁を互いに固定して、スリーブブランクを形成し、
f)該スリーブブランクを、当該ハウジングの所望のジオメトリが達成されるまで最終加工する、
より成る方法ステップを実施することを特徴とする、堅固なハウジングを製造するための方法には、次のような利点がある。すなわち、磁気的な分離を有するハウジングが特に簡単かつ廉価に大規模シリーズ技術もしくは大量生産技術により信頼性良く製造可能となる。
特に、個別構成部分の単一化により、公知の製造方法に比べて減じられた特殊工具手間しか必要とならない。原材料としては、圧延によって簡単に製造可能なバンド材料(帯状材料)を、必要とされる金属薄板ストリップのために使用することができる。所定の長さに切断された金属薄板片を引き続き加工することも、極めて廉価な金属薄板変形加工プロセスによって行うことができる。
金属薄板ストリップとしてエンドレス金属薄板バンド、つまり無端の金属薄板帯状物が使用されると、製作プロセスを廉価にかつサイクルタイム低減して行うことができる。
さらに、たとえば長さ、外径、段付けにおけるハウジング自体のジオメトリ(幾何学的形状)の形成における高い自在性が可能となることも有利である。
ハウジングの大規模シリーズ技術的な製作により、汎用の製造技術においてはクリティカルとなる溶接シームを、この場合には良好なアクセス性(つまり外部に対して露出しているので障害なく直接に作業することができること)および最適に調節可能なパラメータによってプロセス確実性に合わせて極めて良好に最適化することができる。
請求項2以下に記載の手段により、請求項1に記載の方法の有利な改良および改善が可能となる。
図面
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1は、ハウジングとして3つの部分から成る内側の金属製の弁管を備えた、公知先行技術による燃料噴射弁を示す断面図であり、図2〜図9は、それぞれ堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の種々の方法ステップを示す概略図であり、図10は、本発明により製造されたハウジングを備えた燃料噴射弁の一部を示す概略図であり、図11は、図10のXIで示した部分の拡大図である。
実施例の説明
図2〜図9につき、堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の方法ステップを説明する前に、図1につき、本発明により製造されたハウジングのための可能となる使用製品として公知先行技術による燃料噴射弁を挙げて詳しく説明する。
図1に例示的に図示された電磁作動式の弁は、混合気圧縮型の火花点火式内燃機関の燃料噴射装置に用いられる噴射弁として形成されている。この弁は、電磁コイル1により取り囲まれた、燃料流入管片および内側磁極として働く管状のコア2を有している。このコア2は、たとえばその全長にわたって一定の外径を有している。電磁コイル1の巻成体は半径方向で段付けされたコイル枠体3によって収容されている。このコイル枠体3はコア2と相まって電磁コイル1の範囲における噴射弁のコンパクトな構造を可能にする。
コア2の下側のコア端部9には、弁長手方向軸線10に対して同心的に、金属製でかつ非磁性の管状の中間部分12が溶接により密に結合されている。この中間部分12はコア端部9を部分的に軸方向で取り囲んでいる。コイル枠体3と中間部分12との下流側には、管状の弁座支持体16が延びている。この弁座支持体16は中間部分12に固く結合されている。弁座支持体16内には、軸方向に運動可能な弁ニードル18が配置されている。この弁ニードル18の下流側の端部23には、ボール状の弁閉鎖体24が設けられている。この弁閉鎖体24の周面には、燃料流を傍らに通して案内するために、たとえば5つの平坦部25が設けられている。
前記噴射弁の作動は公知の形式で電磁的に行われる。弁ニードル18を軸方向に運動させ、ひいては戻しばね26のばね力に抗して噴射弁を開放するか、もしくは噴射弁を閉鎖するためには、電磁コイル1とコア2とアーマチュア27とを有する電磁回路が働く。管状のアーマチュア27は弁ニードル18の、弁閉鎖体24とは反対の側の端部に、たとえば溶接シームによって固く結合されていて、コア2に向けて位置調整されている。弁座支持体16の、コア2とは反対の側の、下流側に位置する端部内には、堅固な弁座30を有する円筒状の弁座体29が溶接により密に組み付けられている。
弁ニードル18のボール状の弁閉鎖体24は弁座体29に設けられた、流れ方向で円錐台形状に先細りになっている弁座30と協働する。弁座体29の下側の端面は、たとえばポット状に形成された噴射孔付き板34に、たとえばレーザにより形成された溶接シームによって固くかつ密に結合されている。この噴射孔付き板34には、浸食加工(Erodieren)または打抜き加工により加工成形された少なくとも1つ、たとえば4つの噴射開口39が設けられている。
電磁コイル1の通電時にアーマチュア27を最適に作動させ、ひいては弁を確実にかつ正確に開閉させるための磁束をアーマチュア27に案内するためには、電磁コイル1が、たとえばヨークとして形成された、強磁性のエレメントとして働く少なくとも1つの案内エレメント45によって取り囲まれている。この案内エレメント45は電磁コイル1を周方向で少なくとも部分的に取り囲んでいる。さらに、案内エレメント45はその一方の端部ではコア2に、他方の端部では弁座支持体16にそれぞれ接触していて、たとえば溶接、ろう接もしくは接着によりコア2および弁座支持体16に結合可能である。互いに固く結合されて全体的に燃料噴射弁の全長にわたって延びているコア2と非磁性の中間部分12と弁座支持体16とは、燃料噴射弁の基本骨格、ひいては燃料噴射弁のハウジングとしての内側の金属製の弁管を形成している。弁の別の全ての機能群はこの弁管の内部またはこの弁管の周囲に配置されている。弁管のこのような配置は、弁のような電磁作動式のユニットに用いられるハウジングの、3つの構成部分から成るクラシカルな構造である。この場合、このハウジングは強磁性の、もしくは磁化可能な2つのハウジング範囲を有しており、これらのハウジング範囲は、アーマチュア27の範囲における磁気回路線の有効な案内のために、非磁性の中間部分12によって磁気的に互いに分離されているか、または少なくとも磁気的な絞り部を介して互いに結合されている。
前記噴射弁はプラスチック射出成形被覆体51により十分に取り囲まれている。このプラスチック射出成形被覆体51はコア2を起点として軸方向に電磁コイル1と前記少なくとも1つの案内エレメント45とを越えて弁座支持体16にまで延びており、この場合、前記少なくとも1つの案内エレメント45は軸方向と周方向とにおいて完全に覆われている。このプラスチック射出成形被覆体51には、たとえば一緒に射出成形された電気的な接続コネクタ52が所属している。
図2〜図9に示した、堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の方法ステップを用いると、種々様々な使用目的のための、特に有利には電磁作動式の弁のための、上で説明した3つの部分から成る弁管の代わりに使用することのできる肉薄なハウジング66を特に簡単かつ廉価に製造することが可能となるので有利である。
第1の方法ステップ(図2)においては、扁平な金属薄板ストリップ60が供給される。この場合、この金属薄板ストリップ60は強磁性材料および/または軟磁性材料もしくは磁化可能な材料から成っていて、たとえばフェライト系またはマルテンサイト系の材料組織を有している。供給したい前記金属薄板ストリップ60は、扁平に圧延され、正確に加工されかつ、所定の寸法に裁断された、つまりいわば仕立てられた「テラードブランク(taylored blank)」と呼ばれる金属薄板区分である。圧延された基本材料としては、たとえば材料1.4418(DIN;X4 CrNiMo 16 5=C≦0.06/Cr15-17/Ni4-6/Mo0.8-1.3%)または材料1.4016(DIN;X6Cr17, JIS;SUS=430)を使用することができる。金属薄板ストリップ60はハウジング66の特に有効な製造のために扁平なエンドレスバンド(無端帯状物)として供給され得る。金属薄板ストリップ60が矢印55で示したようにエンドレスバンドの長手方向に運動させられる間、ニッケル、マンガン、炭素または窒素の配合(Einlegierung)が単独でまたは組み合わされた形で添加線材61または粉末によって金属薄板ストリップ60の真ん中の範囲もしくは中間の範囲において行われ、しかもこの場合、この配合は、磁化不可能な組織が生じるような量で行われる。ニッケルまたは別の添加剤を混入配合するための添加線材61または粉末の溶接技術的な溶融は、溶接ユニット62によって行われる。溶融のための方法としては、レーザ溶接、電子ビーム溶接、プラズマ溶接等を使用することができる。添加線材61または添加粉末の代わりに、所望の添加剤を既に溶融の前に部分的なコーティングまたはローラ塗布によって金属薄板ストリップ60に被着させることもできる。金属薄板ストリップ60の真ん中もしくは中間の範囲に生じる配合ゾーン63は最終的には磁気的な分離を行う範囲を成す。金属薄板ストリップ60には、オプショナルに配合ゾーン63の範囲において長手方向溝64が設けられていてよい。これによって添加剤による材料盛上がりが最小限に抑えられる。長手方向溝64は、たとえば溝付きローラ(profiliert. Walze)によって配合前に金属薄板ストリップ60に導入され得る。金属薄板ストリップ60の輪郭を制限する輪郭制限縁65は、たとえば面取り部を備えており、これによりあとで、互いに向かい合って位置する輪郭制限縁65の溶接が最適化される(図8)。
金属薄板ストリップ60の真ん中もしくは中間部にニッケルが配合されることにより、長手方向に向けられた3つのゾーンが生じる。これら3つのゾーンは、それぞれ直接に連続して、溶封された材料に基づいて互いに異なる磁気特性を有している。この場合、金属薄板ストリップ60の外側の両ゾーンは同じ磁気特性を有している。それに対して、真ん中の配合ゾーン63は磁化不可能な、特にオーステナイト系の材料組織を取り、両外側のゾーンとは磁気的に分離されている。
その後に、エンドレスな金属薄板ストリップ60は所望の長さに分断され、この場合、金属薄板片60´が生じる。この金属薄板片60´の幅bは最終的には、あとから形成されるハウジング66の円周に相当している。図3には、規定された幅bを有する扁平な金属薄板片60´が図示されている。この金属薄板片60´は輪郭制限縁65の他に、互いに背中合わせに位置する2つの切断縁72によって輪郭制限されている。図4には、図3に示した金属薄板片60´の切断縁72を矢印方向IVで見た図が示されている。図4からは、添加材料ニッケルを備えた配合ゾーン63が、たとえば金属薄板片60´の全厚さにわたって延びているのではなく、部分範囲、たとえば厚さの2/3の範囲にわたってしか延びていないことが判る。
択一的には、配合ゾーン63は金属薄板片60´の全厚さにわたって延びていてもよい。金属薄板ストリップ60にフライス加工またはローリング加工された長手方向溝64によって、たとえば金属薄板厚さを越えた材料溜まりを最小限に抑えることもできる。
引き続き、次の加工ステップにおいて、このように提供された金属薄板片60´が、丸め加工(Rollen)もしくはローリング加工(Rollieren)または曲げ加工によってスリーブ形状にもたらされ、しかもこの場合、金属薄板片60´の3つの全てのゾーンにわたって延びる両切断縁72が互いに近接して向かい合って位置するか、もしくは互いに接触する状態にまでもたらされる。金属薄板片60´の丸め曲げは、多段式に行うことができる。この場合、たとえば心棒状の工具が使用される(図5)。図6には、輪郭制限縁65における金属薄板片60´の側面図が図示されている。金属薄板ストリップ60の輪郭制限縁65と同様に、たとえば切断縁72も各1つの面取り部を備えており、これらの面取り部は丸め曲げの前に設けられる。これらの面取り部は、相互固定のための、切断縁72の改善された向かい合わせのために役立つ。
この方法ステップの後に、スリーブブランク68が得られる。このスリーブブランク68の、互いに向かい合って位置して長手方向に延びる両切断縁72は突合わせ縁を形成している。これらの突合わせ縁において相互固定が行われる(図7)。丸められた金属薄板片60´もしくは曲げられた金属薄板片60´の切断縁72のこのような相互接合は、溶接ユニット62によるレーザ溶接によって行うことができる。スリーブブランク68はこうして、互いに向かい合って位置する切断縁72において長手方向に沿って溶接されて、閉じたスリーブを形成する(図8)。図9には、丸め加工もしくは曲げ加工が行われかつ長手方向に延びる溶接シーム69を設けることによる切断縁72の溶接の後に得られた、3つの磁気ゾーンを備えた、周方向で閉じられたハウジング66が認められる。
このハウジング66を弁またはその他のユニットに組み込む前に、該ハウジング66は最終加工に施され、これにより堅固なハウジング66が所望のジオメトリで提供される。本発明により製造されたハウジング66が燃料噴射弁において使用される場合には、ハウジング66を、製作技術的な手段、たとえば延伸、ローリング加工、ロータリスエージング、縁曲げ加工および/またはチューリップ状拡開加工(Auftulpen)により固有に加工成形することが有利になり得る。ハウジング66を用いて、図1に示した公知の燃料噴射弁において、コア2と中間部分12と弁座支持体16とから成る弁管の機能の総和を完全に引き受けることのできる1つの構成部分、ひいてはたとえば燃料噴射弁の全軸方向長さにわたって延びる1つの構成部分が提供される。
図10には、本発明により製造されたハウジング66を備えた燃料噴射弁の一部が概略的に図示されている。このハウジング66は肉薄なスリーブとして燃料噴射弁に取り付けられていて、コア2とアーマチュア27とを半径方向および周方向で取り囲んでいる。ハウジング66自体は電磁コイル1によって取り囲まれている。図11には、図10のXI部分の拡大図が示されている。この場合、磁気回路線を最適にかつ有効に磁気回路内に案内するために、ハウジング66の配合ゾーン63の、磁気特性の変えられた、たとえばオーステナイト系の真ん中もしくは中間の範囲が、コア2とアーマチュア27との間に位置していることが判る。
本発明は、燃料噴射弁またはアンチブロックブレーキシステムのための電磁弁における使用に限定されるものではなく、種々異なる使用分野の、電磁的に操作可能な全ての弁および一般に、連続した種々異なる磁気特性のゾーンが必要とされるようなユニットにおけるあらゆる堅固なハウジングに関するものである。本発明によれば、連続する3つのゾーンを備えたハウジング66が製造可能となるだけでなく、3つよりも多いゾーンを備えたハウジング66も製造可能となる。
ハウジングとして3つの部分から成る内側の金属製の弁管を備えた、公知先行技術による燃料噴射弁を示す断面図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第1の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第2の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第3の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第4の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第5の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第6の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第7の方法ステップを示す概略図である。 堅固なハウジングを製造するための本発明による方法の第8の方法ステップを示す概略図である。 本発明により製造されたハウジングを備えた燃料噴射弁の一部を示す概略図である。 図10のXIで示した部分の拡大図である。

Claims (14)

  1. 電磁作動式の弁に用いられる弁ハウジングであって、該弁ハウジング(66)が少なくとも3つのゾーンを有しており、しかもそれぞれ2つの直接に連続するゾーンが、互いに異なる磁気特性を有している形式の弁ハウジング(66)を製造するための方法において、
    a)磁性の材料もしくは磁化可能な材料から成る金属薄板ストリップ(60)を供給し、
    b)該金属薄板ストリップ(60)の真ん中もしくは中間の範囲に添加剤を導入して溶融させることにより、該真ん中の範囲もしくは中間の範囲に磁化不可能な組織を形成し、
    c)該金属薄板ストリップ(60)を所定の長さに切断して、所望の幅(b)の金属薄板片(60´)を形成し、
    d)該金属薄板片(60´)を変形させてスリーブ形状を形成し、
    e)こうして互いに向かい合って位置してスリーブの長手方向に延びる切断縁(72)を互いに固定して、スリーブブランク(68)を形成し、
    f)該スリーブブランク(68)を、当該弁ハウジング(66)の所望のジオメトリが達成されるまで最終加工する、
    より成る方法ステップを実施することを特徴とする、電磁作動式の弁に用いられる弁ハウジングを製造するための方法。
  2. 金属薄板ストリップ(60)が、強磁性にかつ/または軟磁性に形成されているか、もしくはフェライト系またはマルテンサイト系の材料組織を有している、請求項1記載の方法。
  3. 金属薄板ストリップ(60)を、扁平に圧延されて所定の寸法に裁断された金属薄板区分として供給する、請求項1または2記載の方法。
  4. 添加剤としてニッケル、マンガン、炭素または窒素を単独でまたは組合せの形で金属薄板ストリップ(60)に導入する、請求項1または2または3記載の方法。
  5. 添加剤を線材(61)または粉末として供給する、請求項4記載の方法。
  6. 添加剤を、部分的なコーティングまたはローラ塗布により金属薄板ストリップ(60)に被着させる、請求項4記載の方法。
  7. 溶融を、レーザ溶接、電子ビーム溶接またはプラズマ溶接によって行う、請求項4または5または6記載の方法。
  8. 溶融後に、金属薄板ストリップ(60)の全厚さにわたり延びているか、または全厚さの一部にわたってのみ延びていて、磁化不可能なゾーンを形成する配合ゾーン(63)が生じるように前記溶融を行う、請求項4から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 添加剤の導入前に、金属薄板ストリップ(60)に長手方向溝(64)を加工成形する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 金属薄板片(60´)の輪郭制限縁(65)と切断縁(72)とに面取り部を設ける、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. スリーブ形状への金属薄板片(60´)の変形加工を、丸め加工、ローリング加工または曲げ加工によって行う、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 金属薄板片(60´)の変形加工を多段式に行う、請求項11記載の方法。
  13. 変形加工後に互いに向かい合って位置してスリーブ長手方向に延びる両切断縁(72)の相互固定をレーザ溶接によって行う、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. スリーブブランク(68)の最終加工を、延伸、ローリング加工、ロータリスエージング加工、縁曲げ加工および/またはチューリップ状拡開加工によって行う、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
JP2008526504A 2005-08-19 2006-08-17 堅固なハウジングを製造するための方法 Active JP4691162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005039288A DE102005039288A1 (de) 2005-08-19 2005-08-19 Verfahren zur Herstellung eines festen Gehäuses
DE102005039288.1 2005-08-19
PCT/EP2006/065399 WO2007020281A1 (de) 2005-08-19 2006-08-17 Verfahren zur herstellung eines festen gehäuses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507182A JP2009507182A (ja) 2009-02-19
JP4691162B2 true JP4691162B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37125242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526504A Active JP4691162B2 (ja) 2005-08-19 2006-08-17 堅固なハウジングを製造するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8245402B2 (ja)
EP (1) EP1919655B1 (ja)
JP (1) JP4691162B2 (ja)
DE (2) DE102005039288A1 (ja)
WO (1) WO2007020281A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008040545A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Metallisches Verbundbauteil, insbesondere für ein elektromagnetisches Ventil
DE102009046466A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh MIM 2K-Hülse für Einspritzventil
DE102009055133A1 (de) 2009-12-22 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Polkern für Magnetventile hergestellt mittels Mehrstoff-MIM
DE102012210956A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses, insbesondere eines Ventilgehäuses
GB201401372D0 (en) * 2014-01-27 2014-03-12 Delphi Automotive Systems Lux Fuel injector
DE102014209384A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Ventil mit einem magnetischen Aktor
DE102015105489A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Bürkert Werke GmbH Aktor
MX2018013391A (es) * 2016-05-04 2019-07-01 Brose Fahrzeugteile Metodo de fabricacion de una carcasa polar.
DE102016208288A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Injektor mit verbessertem Magnetaktor
US10871242B2 (en) 2016-06-23 2020-12-22 Rain Bird Corporation Solenoid and method of manufacture
US10980120B2 (en) 2017-06-15 2021-04-13 Rain Bird Corporation Compact printed circuit board
CN111433450B (zh) * 2017-12-08 2022-01-28 沃尔沃卡车集团 用于共轨燃料喷射***的装置
DE102018200084B4 (de) 2018-01-04 2021-09-16 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zur Herstellung einer elektromagnetischen Ventilanordnung sowie elektromagnetische Ventilanordnung
US11503782B2 (en) 2018-04-11 2022-11-22 Rain Bird Corporation Smart drip irrigation emitter
DE102018005356A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Neumayer Tekfor Engineering Gmbh Verfahren und Herstellungsvorrichtung zur Herstellung eines Rohrs sowie entsprechend hergestelltes Rohr
DE102019215643A1 (de) * 2019-10-11 2021-04-15 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil
DE102019218092A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetische Betätigungseinrichtung
US11721465B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Rain Bird Corporation Solenoid apparatus and methods of assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164012A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射装置及びその固定鉄心の製造方法
JPH0679483A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Aichi Steel Works Ltd 磁束透過用複合磁気部品、磁束透過用複合磁気部品の製造方法、および磁気センサ装置
JPH0684629A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Aichi Steel Works Ltd 磁束遮断部を備えた軟磁性・非磁性一体のヨーク部品および磁束遮断部を備えた軟磁性・非磁性一体のヨーク部品の製造方法
JPH1177336A (ja) * 1997-09-12 1999-03-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd インレイ型クラッド材の製造方法
JP2005069410A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Keihin Corp 電磁弁
JP2007515586A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 強固なケーシングの製作法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1931153A (en) * 1931-07-22 1933-10-17 Cleveland Welding Co Method of making frame rings
DE3502287A1 (de) 1985-01-24 1986-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung eines rotationssymmetrischen gehaeuses, insbesondere eines ventilgehaeuses
US4743253A (en) * 1986-03-04 1988-05-10 Magladry Ross E Suture rings for heart valves and method of securing same to heart valves
US5224259A (en) * 1991-09-11 1993-07-06 Temper Corporation Metal wrapped non-metallic magnetic component for use about a rotor or the like and method of making the same
DE4237405C3 (de) * 1991-12-17 2003-10-30 Mitsubishi Electric Corp Kraftstoffeinspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zur Herstellung eines festen Kerns für diese Einspritzvorrichtung
EP0585782A3 (en) 1992-08-31 1994-05-18 Aichi Steel Works Ltd Composite magnetic component and method of manufacturing the same
DE19503736A1 (de) 1995-02-04 1996-08-08 Pierburg Gmbh Elektromagnetsteller für Belüftungsventile
EP1612813A3 (en) * 2001-09-11 2009-12-09 JTEKT Corporation Magnetizing device with pole array, and magnetizing method
DE10254616A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-17 Siemens Ag Verfarhen zur Herstellung eines Drosselklappenstutzens
US7007371B1 (en) * 2003-09-24 2006-03-07 Sauer-Danfoss Inc. Method of manufacturing a magnetic strip magnet speed ring

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164012A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射装置及びその固定鉄心の製造方法
JPH0679483A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Aichi Steel Works Ltd 磁束透過用複合磁気部品、磁束透過用複合磁気部品の製造方法、および磁気センサ装置
JPH0684629A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Aichi Steel Works Ltd 磁束遮断部を備えた軟磁性・非磁性一体のヨーク部品および磁束遮断部を備えた軟磁性・非磁性一体のヨーク部品の製造方法
JPH1177336A (ja) * 1997-09-12 1999-03-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd インレイ型クラッド材の製造方法
JP2005069410A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Keihin Corp 電磁弁
JP2007515586A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 強固なケーシングの製作法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1919655A1 (de) 2008-05-14
DE502006005741D1 (de) 2010-02-04
DE102005039288A1 (de) 2007-02-22
EP1919655B1 (de) 2009-12-23
US8245402B2 (en) 2012-08-21
WO2007020281A1 (de) 2007-02-22
US20100281691A1 (en) 2010-11-11
JP2009507182A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691162B2 (ja) 堅固なハウジングを製造するための方法
JP3509869B2 (ja) 電磁作動式の弁に用いられる弁ニードルおよび該弁ニードルを製造するための方法
JP5399486B2 (ja) 金属製の複合部材、特に電磁弁用の金属製の複合部材
KR100413554B1 (ko) 전자석 방식으로 조작가능한 밸브
JP4180122B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2009505028A (ja) 堅固なケーシングを製造するための方法
JP5279719B2 (ja) 固定の磁気回路素子を製造する方法
US5687468A (en) Process for manufacturing a magnetic circuit for a valve
JPH11132127A (ja) 燃料噴射弁及びその組立方法
JP2001504917A (ja) 電磁操作可能な弁
JPH0587264A (ja) 電磁弁のための調節ブシユ及びその製造法
JP2009520148A (ja) 電磁作動式の弁
JP4331757B2 (ja) 強固なケーシングの製作法
US9196408B2 (en) Method for manufacturing a metal composite component, in particular for an electromagnetic valve
JPH02240476A (ja) 電磁操作弁の可動子
JP6077564B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2002533633A (ja) 電磁作動弁並びに電磁作動弁用の磁気周壁の製造法
JP2007298066A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH02240477A (ja) マグネツト可動子
JP2001505277A (ja) 電磁作動弁
JP2008509334A (ja) 燃料噴射器及び部品の接続方法
JP6025975B2 (ja) ハウジング、特にバルブハウジングを製造する方法
US20010015418A1 (en) Electromagnetically actuated valve
JP2004301051A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2004300540A (ja) 高硬度磁性材製部品の部分塑性加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4691162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250