JP4690822B2 - 鋼帯コイル内径押さえ装置 - Google Patents

鋼帯コイル内径押さえ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4690822B2
JP4690822B2 JP2005233509A JP2005233509A JP4690822B2 JP 4690822 B2 JP4690822 B2 JP 4690822B2 JP 2005233509 A JP2005233509 A JP 2005233509A JP 2005233509 A JP2005233509 A JP 2005233509A JP 4690822 B2 JP4690822 B2 JP 4690822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inner diameter
steel strip
strip coil
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005233509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007044747A (ja
Inventor
洋介 津川
直樹 塩見
宣之 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005233509A priority Critical patent/JP4690822B2/ja
Publication of JP2007044747A publication Critical patent/JP2007044747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690822B2 publication Critical patent/JP4690822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、鋼帯コイル結束バンドの切断時に生じるスプリングバック(コイル広がり)を抑制するための鋼帯コイル内径押さえ装置に関する。
鋼帯を捲き取ったコイルを捲き戻して処理する通板ラインにおいては、ライン入側にコイルを供給する際にコイル結束バンドを切断する必要があり、コイルの材質及び外形・板厚条件によっては、この結束バンドを切断する際に、スプリングバックと呼ばれるコイル広がりが生じて、処理工程に支障をきたすという問題点があった。
このスプリングバックを抑制するためには、結束バンドを切断する際にコイルを押さえておくことが有効な手段であるが、コイル全体を押さえる装置では大きさも設備投資規模も大きくなり、本体設備との動作干渉の問題もあるため実機化が難しかったため従来では、スプリングバックが生じない十分に安全な条件で鋼帯コイル製造していた。
鋼帯精整ラインにおいて小コイルを結束する際のスプリングバックを防止する従来の方法として、例えば、実開平05-42105号公報では、調質圧延機の圧延ロール出側に設けられる通板ガイドの下側にロールを進退可能に設け、テンションリールに巻き取った切断コイル終端を押さえる方法が提案されている。
しかし、実開平05-42105号公報の方法は、ライン内にコイルがある状態でのスプリングバック抑制には効果的であるが、ライン外では効果を発揮しないという問題点があった。
ライン外へ小コイルをスプリングバック無しで搬出する方法として、特開平03-193215号公報では小コイルをテンションリールから抜き出す際に、巻き弛みが生じないようにコイル両エッジ部をクランプし、コイルカーで抜き出した後にバンドを掛ける方法が提案されている。
しかし、特開平03-193215号公報の方法は、スプリングバック防止のためにコイル端部をクランプするが、完全にスプリングバックを防止するためには、コイルの肉厚部分(コイル外径−コイル内径)全てをクランプする必要があり、コイル肉厚の薄い(巻き数の少ない)スクラップコイル等の搬出時には有効であるが、肉厚の厚いコイルも供給するコイル搬入時にはクランプ装置を適用できるコイルが限定されるため十分な効果を発揮できないうえ、全てをカバーするクランプ装置を導入すると、設備が巨大で投資額も増大するという問題点があった。
このように、従来はコイル搬出時のスプリングバック抑制方法は発案されていたが、コイル搬入時のスプリングバック抑制方法については提案されていなかった。
実開平05-42105号公報 特開平03-193215号公報
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解消し、コイル搬入時に鋼帯コイル結束バンドの切断の際に生じるスプリングバック(コイル広がり)を簡便な装置構成により抑制することができる鋼帯コイル内径押さえ装置を提供することを課題とする。
本発明は、前述の課題を解決するため鋭意検討の結果、なされたものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)鋼帯コイルを結束したバンドを切断する際に、前記鋼帯コイルの内径部を押さえることにより、前記バンド切断時に前記鋼帯コイルが広がるスプリングバックを防止し、前記バンドの切断が完了した後、搬送開始前に前記鋼帯コイルの内径部の押さえを解放することを特徴とする鋼帯コイル内径押さえ装置。
(2)前記鋼帯コイルの内径部を押さえる押圧部材と、該押圧部材を取り付けるアームと、前記アームの端部を上下させ該アームの支点を中心として回転させるシリンダーとを有することを特徴とする(1)に記載の鋼帯コイル内径押さえ装置。
本発明によれば、コイル搬入時に鋼帯コイル結束バンドの切断の際に生じるスプリングバック(コイル広がり)を簡便な装置構成により抑制することができる鋼帯コイル内径押さえ装置を提供することができるなど、産業上有用な著しい効果を奏する。
図1は、本発明のコイル内径押さえ装置の実施形態を例示する図である。
図1において、1は鋼帯コイル、2は押圧部材、3はアーム、4は支点、5はシリンダー、6は台車、7はペイオフリールを示す。
図1に示すように、まず、コイル台車上に結束したコイル1を載せ、台車上のコイルは静止した状態で、コイル内径押さえ装置をコイル内径部まで移動し、内径を上部から押さえる。
本発明においては、コイル内径部を押さえる方法は問わないが、装置の簡便性および信頼性の観点から、例えば、図1に示すように、アーム3の中間に支点4を設け、アーム3の一端をシリンダー5によって上下させ、アーム3の他方の端を上下させることによって、押圧部材2をコイル内径部に押しつける方法が好ましい。
なお、押圧部材2の材質は問わないが、コイル内径部を疵つけないように樹脂製にすることが好ましい。
次に、押圧部材2でコイル内径部分を押さえた状態で、コイル結束バンドをカットする。
そして、バンドカット後、コイル内径押さえ装置を退避させた後に、コイル台車6をペイオフリール7まで移動し、ペイオフリール7にコイルを供給することで、コイル精整ラインへの供給が完了する。
このように、本発明のコイル押さえ装置を用いることにより、コイルバンドカット時のスプリングバック抑制のために、従来設備を大きく改造することなく、汎用性も大きい簡便な内径押さえ装置を実現することができる。
特に、シート材(切り板材)はシート1枚単位で受注しており、注文ロットが小さく、サイズも多種にわたるため、従来よりシート材は、一旦製造したホットコイルを切り板精整ラインでシート剪断して製造している。
このシート材は、多品種小ロットゆえ、コイルをシート剪断する際に注文に紐つかないシート在庫(オーバーロール)が定常的に発生していた。
これに対し、従来より可能な限りの小コイル製造に取組んできたが、本発明者等の検討の結果、この小コイルの結束バンドを切断する際に、スプリングバックが多く発生することが判明した。
そこで、本発明のコイル内径押さえ装置を用いることにより、スプリングバックを抑制することができるため、コイル精整ラインにてコイル分割にて小コイルを製造し、さらにシート剪断ラインでの小コイル剪断を可能にすることで、オーバーロールの大幅な削減を図ることができた。
本発明のコイル内径押さえ装置を、一般的なハイテンシート材からなるコイルを対象として下記条件にて実施した結果を図2に示す。
<実施条件>
・抗張力 : 70kgf/mm2
・コイル幅 : 1750mm
・コイル内径 : 762mm
・コイル内径押さえ装置の押さえ力 : 1200kg、3600kg
図2の横軸は板厚(mm)、縦軸はコイル外径(mm)を示しており、グラフはバンドカット時にスプリングバック無しで保持できる最小外径を示しており、コイルの板厚が薄いほど、またコイルの外径が小さいほど、スプリングバックは発生しやすい条件となる。
また、「コイル押さえあり」の場合、「コイル押さえ無し」の場合に比べて、小径コイルでもスプリングバックが生じにくいことがわかり、本発明のコイル内径押さえ装置を用いることで、スプリングバック発生領域を大幅に緩和することができることが確認された。
本発明のコイル内径押さえ装置の実施形態を例示する図である。 本発明のコイル内径押さえ装置の実施例を示す図である。
符号の説明
1 鋼帯コイル
2 押圧部材
3 アーム
4 支点
5 シリンダー
6 台車
7 ペイオフリール

Claims (2)

  1. 鋼帯コイルを結束したバンドを切断する際に、前記鋼帯コイルの内径部を押さえることにより、前記バンド切断時に前記鋼帯コイルが広がるスプリングバックを防止し、前記バンドの切断が完了した後、搬送開始前に前記鋼帯コイルの内径部の押さえを解放することを特徴とする鋼帯コイル内径押さえ装置。
  2. 前記鋼帯コイルの内径部を押さえる押圧部材と、該押圧部材を取り付けるアームと、前記アームの端部を上下させ該アームの支点を中心として回転させるシリンダーとを有することを特徴とする請求項1に記載の鋼帯コイル内径押さえ装置。
JP2005233509A 2005-08-11 2005-08-11 鋼帯コイル内径押さえ装置 Active JP4690822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233509A JP4690822B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 鋼帯コイル内径押さえ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233509A JP4690822B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 鋼帯コイル内径押さえ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007044747A JP2007044747A (ja) 2007-02-22
JP4690822B2 true JP4690822B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37848036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233509A Active JP4690822B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 鋼帯コイル内径押さえ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690822B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011080410A1 (de) 2010-12-10 2012-06-14 Sms Siemag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Handhaben eines Metallbandes
EP3366381A1 (de) * 2017-02-22 2018-08-29 Primetals Technologies Austria GmbH Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils
CN109047375A (zh) * 2018-07-27 2018-12-21 中冶陕压重工设备有限公司 一种防止高强钢钢卷松卷的卸卷装置
CN109047333A (zh) * 2018-07-27 2018-12-21 中冶陕压重工设备有限公司 一种防止高强钢钢卷松卷的压外径装置
KR102099089B1 (ko) * 2018-12-17 2020-04-09 주식회사 포스코 냉간 압연 코일 분리 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542105U (ja) * 1991-11-05 1993-06-08 日新製鋼株式会社 切断コイル終端部の押え装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138711A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Nippon Steel Corp 金属コイルの最内巻コイル端の位置矯正方法とその装置
JP2635673B2 (ja) * 1988-04-18 1997-07-30 川崎製鉄株式会社 コイル巻き始め端の弛み止め装置
JPH03193215A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Kawasaki Steel Corp ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法
JPH04197520A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Kawasaki Steel Corp テンションリールに巻取ったスクラップコイルの搬出方法ならびに搬出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542105U (ja) * 1991-11-05 1993-06-08 日新製鋼株式会社 切断コイル終端部の押え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007044747A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690822B2 (ja) 鋼帯コイル内径押さえ装置
CN104475448B (zh) 一种预防极薄钢卷“塌芯”缺陷的生产工艺
US5579658A (en) Method of and apparatus for producing large metal plates
KR102127683B1 (ko) 강판 코일 랩핑용 포장재 공급장치, 이를 이용한 강판 코일 랩핑 장치 및 방법
JP2006334647A (ja) 圧延方法および圧延設備
JP2006272338A (ja) 金属帯の巻取り方法
CN1303747A (zh) 可逆式冷轧设备
KR100798035B1 (ko) 코일 강판 불량부 제거 장치
DE10158591A1 (de) Greifer für Restbunde die am Walzende aus Bandanlagen laufendem Restband wickelbar sind
JP4268551B2 (ja) 鋼帯コイルの終端部固定装置
KR101859290B1 (ko) 코일 포장재 밀착 장치 및 이를 이용한 코일 포장재 밀착 방법
JPH0824943A (ja) 金属帯の巻取装置
JP6645451B2 (ja) 冷間圧延方法
JPH10180354A (ja) スクラップコイルの終端部固定方法および装置
TW201540387A (zh) 自熱軋金屬帶採樣之方法及裝置
CN102837059A (zh) 一种铝、铝合金带和卷材的剪切方法
JP2010264493A (ja) 高強度厚肉熱延鋼板の巻取装置および巻取方法
JPH03193215A (ja) ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法
JP6825599B2 (ja) 金属帯先端部の通板方法および装置
JPH06285711A (ja) オフゲージ処理装置
JPH08192207A (ja) 移動鋼板の接合方法および装置
JP3805906B2 (ja) コイルの結束装置およびその装置を用いたコイルの結束方法
JPH07284851A (ja) 通板用のコイル先端部の形状処理方法
JP3264725B2 (ja) 冷延コイルの巻き戻し方法
JPH05104138A (ja) 複胴型コイル巻出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4690822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350