JP4690268B2 - 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 - Google Patents

電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4690268B2
JP4690268B2 JP2006218663A JP2006218663A JP4690268B2 JP 4690268 B2 JP4690268 B2 JP 4690268B2 JP 2006218663 A JP2006218663 A JP 2006218663A JP 2006218663 A JP2006218663 A JP 2006218663A JP 4690268 B2 JP4690268 B2 JP 4690268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer diameter
diameter surface
planetary roller
electric
rotor shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006218663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008045564A (ja
Inventor
達也 山崎
雅章 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006218663A priority Critical patent/JP4690268B2/ja
Publication of JP2008045564A publication Critical patent/JP2008045564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690268B2 publication Critical patent/JP4690268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、電動モータの回転運動を直線運動に変換して被駆動物を直線駆動する電動式直動アクチュエータと、電動式直動アクチュエータを用いてブレーキ部材を被制動部材に押圧する電動式ブレーキ装置に関する。
電動モータの回転運動を直線運動に変換して被駆動物を直線駆動する電動式直動アクチュエータには、運動変換機構としてボールねじ機構やボールランプ機構を採用したものが多く、小容量の電動モータで大きな直線駆動力が得られるように、遊星歯車減速機構等の歯車減速機構を組み込んだものが多い(例えば、特許文献1参照)。
一方、車両用ブレーキ装置としては油圧式のものが多く採用されてきたが、近年、ABS(Antilock Brake System)等の高度なブレーキ制御の導入に伴い、これらの制御を複雑な油圧回路なしに行うことができ、コンパクトに設計できる電動式ブレーキ装置が注目されている。電動式ブレーキ装置は、ブレーキペダルの踏み込み信号等で電動モータを作動させ、上述したような電動式直動アクチュエータをキャリパボディに組み込んでブレーキ部材を被制動部材に押圧するものである(例えば、特許文献2参照)。
通常、電動式ブレーキ装置は車両のばね下に取り付けられるので、路面からの振動を受けても安定して作動し、かつ、コンパクトに設計できるものが望まれる。
特開平6−327190号公報(第1、5図) 特開2003−343620号公報(第1図)
上述した従来の電動式直動アクチュエータに採用されているボールねじ機構やボールランプ機構は、リードを有するねじ筋や傾斜カム面に沿わせる運動変換機構によって、ある程度の増力機能を有するが、電動式ブレーキ装置等で必要とされるような大きな増力機能は確保できない。このため、これらの運動変換機構を採用した電動式直動アクチュエータでは、上述したような別途の減速機構を組み込んで駆動力を増力しているが、遊星歯車減速機構等の歯車減速機構を組み込むことは、電動式直動アクチュエータのコンパクトな設計を阻害する。
また、ボールねじ機構を用いた電動式直動アクチュエータを電動式ブレーキ装置に組み込む場合は、被制動部材を押圧するブレーキ部材の直動ストロークは比較的小さく、ボールねじのナットとねじ軸に形成されるボール循環路におけるボールの移動量が少なくなるので、特定のボールに摩耗が生じやすいとともに、グリースも効率よく撹拌されず、ボールねじの耐久寿命が低下する問題もある。
このような問題に対して、本出願人は、別途の減速機構を組み込むことなく大きな増力機能を確保でき、直動ストロークが小さい電動式ブレーキ装置にも好適な電動式直動アクチュエータとして、電動モータのロータ軸の外径面と、このロータ軸の外径側に固定された外輪部材の内径面との間に、キャリヤに回転自在に支持された複数の遊星ローラを介在させて、これらの各遊星ローラがロータ軸の回転に伴ってロータ軸の周りを自転しながら公転するようにし、ロータ軸の外径面または外輪部材の内径面に螺旋凸条を設け、各遊星ローラの外径面に、螺旋凸条と同一ピッチで螺旋凸条が係合する周方向溝、または、螺旋凸条と同一ピッチでリード角が異なり螺旋凸条が係合する螺旋溝を設けて、ロータ軸の周りを自転しながら公転する各遊星ローラを支持するキャリヤを軸方向へ相対移動させ、ロータ軸の回転運動をキャリヤの直線運動に変換する機構を先に提案している(特願2005−6714、特願2005−217429)。これらの先に提案した電動式直動アクチュエータは、ロータ軸の外径面または外輪部材の内径面に設けられる螺旋凸条を周方向凸条とし、各遊星ローラの外径面に螺旋溝を設けたものとすることもでき、これらの凸条を遊星ローラ側に設け、これと係合する溝を外輪部材側またはロータ軸側に設けたものとすることもできる。
上述した電動式直動アクチュエータは、ロータ軸の外径面または外輪部材の内径面と遊星ローラの外径面との互いに係合する凸条と溝の間を、グリース等の潤滑剤で潤滑する必要があるが、これらの凸条と溝の間に供給された潤滑剤が、遊星ローラとロータ軸や外輪部材との転接に伴って徐々に押し出され、潤滑不足となる問題がある。このような潤滑不足になると、転接する遊星ローラとロータ軸や外輪部材との間で摩耗や焼付きが生じやすくなり、直動アクチュエータの寿命が短くなる。
そこで、本発明の課題は、電動式直動アクチュエータの転接する遊星ローラとロータ軸や外輪部材との間での潤滑不足を解消することである。
上記の課題を解決するために、本発明の電動式直動アクチュエータは、電動モータのロータ軸の外径面と、このロータ軸の外径側に固定された外輪部材の内径面との間に、キャリヤに回転自在に支持された複数の遊星ローラを介在させて、これらの各遊星ローラが前記ロータ軸の回転に伴ってロータ軸の周りを自転しながら公転するようにし、前記ロータ軸の外径面または前記外輪部材の内径面と、前記各遊星ローラの外径面とに、互いに係合する同一ピッチの螺旋凸条と周方向溝または螺旋溝と周方向凸条、もしくは、同一ピッチでリード角が異なる螺旋凸条と螺旋溝とを設けて、前記ロータ軸の周りを自転しながら公転する各遊星ローラを支持するキャリヤを軸方向へ相対移動させ、前記ロータ軸の回転運動を前記キャリヤの直線運動に変換して、被駆動物を直線駆動する電動式直動アクチュエータにおいて、前記遊星ローラの外径面に当接して潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部材を設けた構成を採用した。
すなわち、遊星ローラの外径面に当接して潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部材を設けることにより、転接する遊星ローラとロータ軸や外輪部材との間での潤滑不足を解消できるようにした。なお、潤滑剤塗布部材に潤滑剤を供給する手段としては、潤滑剤塗布部材の遊星ローラの外径面との当接部に、予め潤滑剤を塗布または含浸させておく方法や、この当接部への潤滑剤供給路を設ける方法等を採用することができる。
前記潤滑剤塗布部材を、両側で隣接する遊星ローラの外径面に同時に当接させることにより、潤滑剤塗布部材をバランスよく両側で隣接する遊星ローラに当接させることができる。また、1つの潤滑剤塗布部材で隣接する2つの遊星ローラの外径面に潤滑剤を塗布することができ、潤滑剤塗布部材の配設個数を減らすこともできる。
前記潤滑剤塗布部材の前記遊星ローラの外径面と当接する当接面に、遊星ローラの外径面に設けられた前記凸条と嵌まり合う溝、または前記溝と嵌まり合う凸条を設けることにより、遊星ローラの外径面の凸条または溝に、効率よく潤滑剤を塗布することができる。
前記潤滑剤塗布部材の少なくとも前記遊星ローラの外径面と当接する部分を樹脂で形成することにより、遊星ローラの外径面を摩耗させたり、疵付けたりする恐れをなくすことができる。
前記潤滑剤塗布部材は、前記遊星ローラの外径面に摺接する凹円弧面を有するものとすることもできる。
前記潤滑剤塗布部材は、前記遊星ローラの外径面に転接する円筒面を有するローラ状のものとすることができる。
前記潤滑剤塗布部材は、前記キャリヤに支持することができる。
前記潤滑剤塗布部材は、前記ローラ状のものを除いて、前記キャリヤと一体に形成することもできる。
また、本発明の電動式ブレーキ装置は、電動モータの回転運動を直線運動に変換してブレーキ部材を直線駆動する電動式直動アクチュエータを備え、前記直線駆動されるブレーキ部材を被制動部材に押圧する電動式ブレーキ装置において、前記電動式直動アクチュエータに上述したいずれかの電動式直動アクチュエータを用いることにより、別途の減速機構を組み込むことなく、大きな直線駆動力でブレーキを作動できるようにするとともに、電動式直動アクチュエータの転接する遊星ローラとロータ軸や外輪部材との間での潤滑不足を解消できるようにした。
本発明の電動式直動アクチュエータは、遊星ローラの外径面に当接して潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部材を設けたので、転接する遊星ローラとロータ軸や外輪部材との間での潤滑不足を解消することができる。
前記潤滑剤塗布部材を、両側で隣接する遊星ローラの外径面に同時に当接させることにより、潤滑剤塗布部材をバランスよく両側で隣接する遊星ローラに当接させることができる。また、1つの潤滑剤塗布部材で隣接する2つの遊星ローラの外径面に潤滑剤を塗布することができ、潤滑剤塗布部材の配設個数を減らすこともできる。
前記潤滑剤塗布部材の前記遊星ローラの外径面と当接する当接面に、遊星ローラの外径面に設けられた凸条と嵌まり合う溝、または溝と嵌まり合う凸条を設けることにより、遊星ローラの外径面の凸条または溝に、効率よく潤滑剤を塗布することができる。
前記潤滑剤塗布部材の少なくとも遊星ローラの外径面と当接する部分を樹脂で形成することにより、遊星ローラの外径面を摩耗させたり、疵付けたりする恐れをなくすことができる。
本発明の電動式ブレーキ装置は、電動式直動アクチュエータに上述した電動式直動アクチュエータを用いたので、別途の減速機構を組み込むことなく、大きな直線駆動力でブレーキを作動できるとともに、電動式直動アクチュエータの転接する遊星ローラとロータ軸や外輪部材との間での潤滑不足を解消することができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1乃至図5は、第1の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す。この電動式直動アクチュエータは、図1および図2に示すように、円筒状のケーシング1の一端側に電動モータ2が内嵌され、ケーシング1の他端側に内嵌された外輪部材3の内径面と、外輪部材3の中心に延出した電動モータ2のロータ軸2aの外径面との間に、キャリヤ4に回転自在に支持された3個の遊星ローラ5が介在し、各遊星ローラ5がロータ軸2aの回転に伴って、その周りを自転しながら公転するようになっており、隣接する各遊星ローラ5の間に、両側の遊星ローラ5の外径面に摺接して、潤滑剤としてのグリースを塗布する3個の扇形状の潤滑剤塗布部材6が配設されている。各潤滑剤塗布部材6は、後述する有底部分円筒状のケース7を介してキャリヤ4に支持されている。
前記各遊星ローラ5は、ロータ軸2aに外嵌されたキャリヤ4の支持軸4aに針状ころ軸受8で回転自在に支持され、その自転がスラスト玉軸受9でキャリヤ4に支持されている。また、各遊星ローラ5と一緒に公転するキャリヤ4には直線駆動部材10がスラスト玉軸受11で支持され、各遊星ローラ5の直線運動がキャリヤ4を介して直線駆動部材10に伝達されるようになっている。なお、アクチュエータの内部は、直線駆動部材10の外径側と外輪部材3との間に装着されたブーツ12でシールされ、ロータ軸2aが貫通する直線駆動部材10の内径側は、膜状シール13でシールされている。
図3(a)に示すように、前記各遊星ローラ5が転接する外輪部材3の内径面には2条の螺旋溝3aが設けられ、各螺旋溝3aに周着された角形断面の条部材で、外輪部材3の内径面に2条の螺旋凸条3bが形成されている。また、図3(b)に示すように、前記各遊星ローラ5の外径面には、螺旋凸条3bが嵌まり込み、螺旋凸条3bと同一ピッチでリード角の異なる1条の螺旋溝5aが設けられている。なお、外輪部材3の螺旋凸条3bを2条の多条螺旋としたのは、遊星ローラ5の螺旋溝5aとのリード角の差の設定自由度を大きくするためであり、螺旋凸条3bは1条のものとしてもよい。また、図3(a)、(b)に示された螺旋凸条3bと螺旋溝5aの螺旋の向きは、互いに逆向きになっているように見えるが、図3(a)に示された螺旋凸条3bは、図3(b)に示された螺旋溝5aの裏側の部分に螺合するので、両者の螺旋の向きは同じである。したがって、ロータ軸2aの周りを自転しながら公転し、その螺旋溝5aが外輪部材3の螺旋凸条3bと螺合する各遊星ローラ5は、螺旋凸条3bと螺旋溝5aとのリード角の差によって軸方向へ直線運動する。
前記扇形状の潤滑剤塗布部材6は樹脂で形成され、図4(a)、(b)に示すように、扇形の両側に、隣接する遊星ローラ5の外径面と摺接する凹円弧面6aを有し、この凹円弧面6aに遊星ローラ5の螺旋溝5aに嵌まり込む複数の凸条6bが形成されており、この凸条6bが形成された凹円弧面6aで、遊星ローラ5の外径面にグリースを塗布するようになっている。
前記有底部分円筒状のケース7は、図5(a)、(b)に示すように、3個の潤滑剤塗布部材6の外径側を支持する部分円筒部7aと、各潤滑剤塗布部材6の端面を軸方向で支持する底部7bとからなり、底部7bにはロータ軸2aが嵌挿される孔7cが設けられている。このケース7は、部分円筒部7aの先端側がキャリヤ4に外嵌され、この部分円筒部7aの先端部内径面に設けられた溝7dに嵌め込まれる止め輪14で、キャリヤ4に軸方向を固定される。
図6は、上述した電動式直動アクチュエータを採用した電動式ブレーキ装置を示す。この電動式ブレーキ装置は、キャリパボディ21の内部で被制動部材としてのディスクロータ22の両側に、ブレーキ部材としてのブレーキパッド23を対向配置したディスクブレーキであり、キャリパボディ21に電動式直動アクチュエータのケーシング1が固定され、その直線駆動部材10でブレーキパッド23がディスクロータ22に押圧されるようになっている。なお、直線駆動部材10は押圧する側のブレーキパッド23にキー24で回り止めされている。
図7および図8は、第2の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す。この電動式直動アクチュエータは、基本的な構成は第1の実施形態のものと同じであり、前記3個の扇形状の潤滑剤塗布部材6がキャリヤ4と一体に形成され、遊星ローラ5の外径面と摺接する各潤滑剤塗布部材6の凹円弧面6aの部分のみが樹脂15で形成されている点と、遊星ローラ5がキャリヤ4の支持軸4aに支持されることなく、前記キャリヤ4に固定された有底部分円筒状のケース7の底部7bで軸方向を固定されている点が異なる。その他の部分は第1の実施形態のものと同じである。
図9乃至図11は、第3の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す。この電動式直動アクチュエータは、図9および図10に示すように、前記外輪部材3の内径面の螺旋凸条3bが1条のものとされ、前記3個の遊星ローラ5の外径面の螺旋溝5aが、この螺旋凸条3bと同一ピッチで設けられた周方向溝5bとされている点と、前記3個の潤滑剤塗布部材6が、両側の遊星ローラ5の外径面に転接する円筒面を有するローラ状のものとされ、前記キャリヤ4に固定された有底部分円筒状のケース7の底部7bで軸方向を固定されている点とが、第1の実施形態のものと異なる。
前記ローラ状の潤滑剤塗布部材6は樹脂で形成され、図11(a)に示すように、その円筒面に遊星ローラ5の周方向溝5bに嵌まり込む複数の周方向凸条6bが形成され、この凸条6bが形成された円筒面で、遊星ローラ5の外径面にグリースを塗布するようになっている。なお、ローラ状の各潤滑剤塗布部材6は、前記有底部分円筒状のケース7に軸方向と外径側を支持されている。なお、第1の実施形態のもののように、遊星ローラ5の外径面に螺旋溝5aが設けられている場合は、図11(b)に示すように、潤滑剤塗布部材6の円筒面に、螺旋溝5aと同一ピッチで逆リードの螺旋凸条6cを形成すればよい。
図12および図13は、第4の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す。この電動式直動アクチュエータは、基本的な構成は第3の実施形態のものと同じであり、前記3個のローラ形状の潤滑剤塗布部材6が、キャリヤ4に設けられた第2の支持軸4bに回転自在に支持され、その円筒面が片側のみの遊星ローラ5の外径面に転接している点が異なる。その他の部分は第3の実施形態のものと同じである。
上述した各実施形態では、外輪部材の内径面に螺旋凸条を設け、遊星ローラの外径面に螺旋溝や周方向溝を設けたが、螺旋凸条はロータ軸の外径面に設けることもでき、これらのロータ軸の外径面または外輪部材の内径面に設けられる螺旋凸条を周方向凸条とし、遊星ローラの外径面に螺旋溝を設けることもできる。これらの凸条を遊星ローラ側に設け、これと係合する溝を外輪部材側またはロータ軸側に設けることもできる。
また、上述した各実施形態では、遊星ローラの外径面に当接される潤滑剤塗布部材の凹円弧面や円筒面の当接面に、遊星ローラの螺旋溝や周方向溝に嵌まり込む凸条を設けたが、遊星ローラの外径面に螺旋凸条や周方向凸条が設けられる場合は、潤滑剤塗布部材の当接面にこれらの凸条が嵌まり込む溝を設けるとよい。なお、潤滑剤塗布部材の当接面は、凸条や溝のない平坦な面とすることもでき、当接面に溝を設ける場合は、複数の凸条が嵌まり込む幅広の溝とすることもできる。
第1の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す縦断面図 図1のII−II線に沿った断面図 a、bは、それぞれ図1の外輪部材の螺旋凸条と遊星ローラの螺旋溝を示す正面図 aは図1の潤滑剤塗布部材を示す正面図、bはaのIVb−IVb線に沿った断面図 aは図1のケースを示す側面図、bはaのVb−Vb線に沿った断面図 図1の電動式直動アクチュエータを採用した電動式ブレーキ装置を示す縦断面図 第2の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す縦断面図 図7のVIII−VIII線に沿った断面図 第3の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す縦断面図 図9のX−X線に沿った断面図 aは図9の潤滑剤塗布部材を示す正面図、bはaの変形例を示す正面図 第4の実施形態の電動式直動アクチュエータを示す縦断面図 図12のXIII−XIII線に沿った断面図
符号の説明
1 ケーシング
2 電動モータ
2a ロータ軸
3 外輪部材
3a 螺旋溝
3b 螺旋凸条
4 キャリヤ
4a、4b 支持軸
5 遊星ローラ
5a 螺旋溝
5b 周方向溝
6 潤滑剤塗布部材
6a 凹円弧面
6b、6c 凸条
7 ケース
7a 部分円筒部
7b 底部
7c 孔
8 針状ころ軸受
9 スラスト玉軸受
10 直線駆動部材
11 スラスト玉軸受
12 ブーツ
13 膜状シール
14 止め輪
15 樹脂
21 キャリパボディ
22 ディスクロータ
23 ブレーキパッド
24 キー

Claims (5)

  1. 電動モータのロータ軸の外径面と、このロータ軸の外径側に固定された外輪部材の内径面との間に、キャリヤに回転自在に支持された複数の遊星ローラを介在させて、これらの各遊星ローラが前記ロータ軸の回転に伴ってロータ軸の周りを自転しながら公転するようにし、前記ロータ軸の外径面または前記外輪部材の内径面と、前記各遊星ローラの外径面とに、互いに係合する同一ピッチの螺旋凸条と周方向溝または螺旋溝と周方向凸条、もしくは、同一ピッチでリード角が異なる螺旋凸条と螺旋溝とを設けて、前記ロータ軸の周りを自転しながら公転する各遊星ローラを支持するキャリヤを軸方向へ相対移動させ、前記ロータ軸の回転運動を前記キャリヤの直線運動に変換して、被駆動物を直線駆動する電動式直動アクチュエータにおいて、
    隣接する前記各遊星ローラの間に、遊星ローラの外径面に軸方向全長にわたって当接して潤滑剤を塗布する複数の扇形状の潤滑剤塗布部材を設け、この潤滑剤塗布部材の扇形の両側に、隣接する遊星ローラの外径面と摺接する凹円弧面を設け、その各潤滑剤塗布部材の端面を軸方向で支持するケースを設け、このケースをキャリヤに軸方向に固定したことを特徴とする電動式直動アクチュエータ。
  2. 前記潤滑剤塗布部材を、両側で隣接する遊星ローラの外径面に同時に当接させるようにした請求項1に記載の電動式直動アクチュエータ。
  3. 前記潤滑剤塗布部材の前記遊星ローラの外径面と当接する当接面に、遊星ローラの外径面に設けられた前記凸条と嵌まり合う溝、または前記溝と嵌まり合う凸条を設けた請求項1または2に記載の電動式直動アクチュエータ。
  4. 前記潤滑剤塗布部材の少なくとも前記遊星ローラの外径面と当接する部分を樹脂で形成した請求項1乃至3のいずれかに記載の電動式直動アクチュエータ。
  5. 電動モータの回転運動を直線運動に変換してブレーキ部材を直線駆動する電動式直動アクチュエータを備え、前記直線駆動されるブレーキ部材を被制動部材に押圧する電動式ブレーキ装置において、前記電動式直動アクチュエータに請求項1乃至のいずれかに記載の電動式直動アクチュエータを用いたことを特徴とする電動式ブレーキ装置。
JP2006218663A 2006-08-10 2006-08-10 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4690268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218663A JP4690268B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218663A JP4690268B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008045564A JP2008045564A (ja) 2008-02-28
JP4690268B2 true JP4690268B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=39179509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218663A Expired - Fee Related JP4690268B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690268B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331183U (ja) * 1976-08-25 1978-03-17
JPH0182356U (ja) * 1987-11-20 1989-06-01
JPH0586059U (ja) * 1992-02-27 1993-11-19 光洋精工株式会社 遊星ローラ式動力伝達装置
JP2005344889A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nsk Ltd 遊星ローラネジ装置
JP2006194356A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331183U (ja) * 1976-08-25 1978-03-17
JPH0182356U (ja) * 1987-11-20 1989-06-01
JPH0586059U (ja) * 1992-02-27 1993-11-19 光洋精工株式会社 遊星ローラ式動力伝達装置
JP2005344889A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nsk Ltd 遊星ローラネジ装置
JP2006194356A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008045564A (ja) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898123B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4786240B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5282998B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5376279B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5257764B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
WO2011040217A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
JP2007032717A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2007127205A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2008286386A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2008039169A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2010043674A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4690268B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4991376B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5440923B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5069368B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
JP5474475B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4690137B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5360559B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2011179539A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4898395B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2010045898A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4988280B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2002257165A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2008281174A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5096609B2 (ja) 電動式ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4690268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees