JP4688300B2 - 害虫誘引性毒餌剤 - Google Patents

害虫誘引性毒餌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4688300B2
JP4688300B2 JP2001011731A JP2001011731A JP4688300B2 JP 4688300 B2 JP4688300 B2 JP 4688300B2 JP 2001011731 A JP2001011731 A JP 2001011731A JP 2001011731 A JP2001011731 A JP 2001011731A JP 4688300 B2 JP4688300 B2 JP 4688300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest
attracting
bait
poison bait
fipronil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001011731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002212011A (ja
Inventor
文康 皆川
輝美 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Enviro Science Co Ltd filed Critical Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority to JP2001011731A priority Critical patent/JP4688300B2/ja
Publication of JP2002212011A publication Critical patent/JP2002212011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688300B2 publication Critical patent/JP4688300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、害虫誘引性毒餌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル(一般名:フィプロニル)は、常温で固体のフェニルピラゾール系殺虫有効成分であって、その物性としては、水に難溶であり、エタノール、アセトン、トルエン、キシレンなどの溶剤には易溶である。
【0003】
上記フェニルピラゾール系の殺虫有効成分で駆除対象となる害虫としては、ウンカ、メイガ、ゾウムシなどの農業害虫、ゴキブリ、シロアリ、クロアリ、ハエなどの住環境害虫などが挙げられる。
【0004】
また、フィプロニルは、劇物に指定されているものであるから、製剤の工程で空気中に微粉末が飛散しないように、いわゆる「粉立たないように」取り扱う必要があり、溶剤に溶解して均一に混合して製剤することが適当である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、フィプロニルで誘引毒餌剤を製剤する場合において、餌の誘引性を阻害せず、製剤中に殺虫成分が均一分散する溶剤が発見されていなかった。
【0006】
すなわち、製剤に用いられる周知の溶剤の具体例として、トルエンや溶剤灯油は害虫への忌避性があり、揮発性のアセトンやエタノールはこれらの溶剤が揮発した後にフィプロニルが再結晶化して、製剤中で不均一になるという問題点がある。
【0007】
また、毒餌剤としての誘引性能を損なうことの無いコーン油等の植物油を溶剤とした場合は、このもののフィプロニルに対する溶解度が低いので、製剤中の溶解液量が多くなり、製剤の形態に制限が生じるという問題点がある。
【0008】
そこで、この発明の課題は、上記した問題点を解決して、フィプロニルで誘引毒餌剤を製剤する場合に、その溶剤が誘引成分である餌(賦形剤を兼ねる場合がある。)の誘引性能を損なわず、しかも充分に殺虫性を発揮する害虫誘引毒餌剤とすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明では、害虫の餌を誘引成分とし、5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル(一般名:フィプロニル)を殺虫有効成分とし、この殺虫有効成分をポリエチレングリコールに溶解してなる害虫誘引性毒餌剤としたのである。
【0010】
上記した成分で構成されるこの発明の害虫誘引性毒餌剤は、ポリエチレングリコールに、駆除対象害虫であるゴキブリ類、アリ類、ハエ類などの住環境害虫ならびにウンカ、メイガ、ゾウムシなどの農業害虫からの忌避作用がなく、またフィプロニルの有効濃度が比較的低いので、溶解度の点でも問題がなく、種々の剤形に製剤できるものになる。
【0011】
また、ポリエチレングリコールとフィプロニルが均一分散し、混ざり合った状態において、害虫忌避作用がなく、害虫の餌の誘引性が損なわれず、殺虫成分による殺虫効果が添加効率よく奏されるものになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明の害虫誘引性毒餌剤を用いる駆除対象害虫は、ウンカ、メイガ、ゾウムシなどの農業害虫、ゴキブリ、シロアリ、クロアリ、ハエなどの住環境害虫などが挙げられる。
【0013】
製剤中の誘引成分となる上記の害虫の餌は、駆除対象害虫が可食性の物質であればよく、いわゆる誘引剤、賦形剤または結合剤といった機能性の面から分類または呼称される周知の物質を含んでいてもよい。
【0014】
すなわち、この発明に係る害虫の餌は、例えば砂糖などの糖類、トウモロコシ、小麦、大麦などの穀物および穀物粉、澱粉、セルロースなどの植物質、フィッシュミール、鰹節、骨粉、乾燥肉粉、その他の駆除対象の害虫に可食性の認められる周知の有機物質である。
【0015】
また、この発明で用いる5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル(一般名:フィプロニル)は、市販されている入手可能な農薬であり、CAS No.は、120068−37−3である。
【0016】
このようなフィプロニルは、害虫に対する殺虫活性が高く、前記した駆除対象害虫に対する通常の使用濃度は、1〜500pm程度であって、この濃度は有機リンやカーバメート系殺虫有効成分に比べて低濃度であるから、製剤中に少量を均一に混合すれば容易に所要有効濃度に調整できるものである。
【0017】
ポリエチレングリコールは、重合条件によって分子量200〜10000以上のものがあり、分子量100〜400では液体、400〜600では半固体、600〜1000では白色軟質ワックス状、3000〜では乳白色ロウ状固体を呈する。しかし、いずれもエーテル基の親水性のために水溶性であり、芳香族炭化水素を多く含む有機溶剤に可溶であるが脂肪族炭化水素には不溶である。
【0018】
このようなポリエチレングリコールにフィプロニルを溶解して製剤を行なうには、目的とする製剤形態に応じてポリエチレングリコールの性状(分子量)を選択し、1〜500pm程度の有効成分となるように攪拌器などで混合(または混練)する。
【0019】
【実施例および比較例】
〔実施例1、比較例1、2、3〕
表1に示す組成(重量部)となるように、フィプロニルと、溶剤を混合して溶解し、さらに砂糖、澱粉およびカルボキシセルロースナトリウム(以下、CMC−Naと略記する。)を添加して均一に混合し、最後に水7重量部を添加して混練し、固形で粒状(3g/粒)の誘引性毒餌剤を得た。
【0020】
なお、比較例2では、水7重量部を添加して混練した後にエタノールを揮発させ、固形で粒状(3g/粒)の誘引性毒餌剤を得た。
【0021】
また、比較例3は、水7重量部を添加して混練したところ、軟らかく固形でなくなり、ゲル剤としての使用できる可能性を調べたが、「垂れ」が生じて使用に耐えるものが得られなかった。
【0022】
【表1】
Figure 0004688300
【0023】
得られた誘引性毒餌剤(実施例1、比較例1,2)に対する殺虫試験を以下の方法にて実施し、その結果を表2中に示した。
【0024】
[殺虫試験]
チャバネゴキブリ50匹を放った試験容器の中央に粒状(3g/粒)の誘引性毒餌剤を設置し、さらに砂糖40重量部、澱粉58重量部、CMC−Na2重量部、水7重量部を混練し、実施例と同様にして製剤した無毒の誘引性粒剤、および水を入れた開放容器を並置し、誘引性毒餌剤と無毒の誘引性粒剤をゴキブリが選択して摂食行動できるように設定し、所定の経過時間(3時間、5時間、7時間、24時間)後の致死虫数を計数した。
【0025】
【表2】
Figure 0004688300
【0026】
表2の結果からも明らかなように、比較例1は、試験時間が24時間経過した後も致死率が13%と低く、誘引性が不良であると考えられた。また、比較例2も比較例1よりは致死率は高いが、24時間経過した後も致死率が62%であり誘引性は不充分であると考えられた。
【0027】
一方、全ての条件を満足する実施例1は、5時間後に既に致死率が77%であり、24時間経過した後では致死率が100%という優れた誘引性のあることが確認された。
【0028】
【発明の効果】
この発明は、以上説明したように、害虫の餌を誘引成分とし、所定の農薬であるフィプロニルをポリエチレングリコールに溶解した害虫誘引性毒餌剤としたので、製剤する場合に、殺虫成分の溶剤が誘引成分である餌(賦形剤を兼ねる場合がある。)の誘引性能を損なわず、しかも充分に殺虫性を発揮する害虫誘引毒餌剤になるという利点がある。

Claims (1)

  1. 害虫の餌を誘引成分とし、5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニトリルを殺虫有効成分とし、この殺虫有効成分をポリエチレングリコール2.0重量部に対して0.1重量部溶解してなる害虫誘引性毒餌剤。
JP2001011731A 2001-01-19 2001-01-19 害虫誘引性毒餌剤 Expired - Fee Related JP4688300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011731A JP4688300B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 害虫誘引性毒餌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011731A JP4688300B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 害虫誘引性毒餌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212011A JP2002212011A (ja) 2002-07-31
JP4688300B2 true JP4688300B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=18878833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011731A Expired - Fee Related JP4688300B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 害虫誘引性毒餌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688300B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1315384C (zh) * 2005-05-16 2007-05-16 广东省昆虫研究所 一种灭杀红火蚁的药剂和方法
CN1317950C (zh) * 2005-11-01 2007-05-30 黄求应 白蚁诱杀剂
KR20120044290A (ko) * 2009-04-28 2012-05-07 바스프 코포레이션 살충제 조성물 및 적용장치
CN102499271A (zh) * 2011-11-10 2012-06-20 北海市白蚁防治所 一种杀灭白蚁的中西药物组合物
CN103070203B (zh) * 2013-01-05 2015-02-04 南宁市房产管理局白蚁防治所 一种小头钩白蚁的饵剂
WO2016159214A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 協友アグリ株式会社 有害節足動物誘引化合物と忌避化合物の組み合わせ物
JP2018002596A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ベイト剤並びに誘引殺虫方法
CN109497096A (zh) * 2018-11-29 2019-03-22 淳安县蚕桑管理总站 一种桑螟杀虫剂的使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202703A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 害虫駆除剤および害虫駆除装置
JP2000189031A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk シロアリ駆除剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202703A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 害虫駆除剤および害虫駆除装置
JP2000189031A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk シロアリ駆除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002212011A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1315195C (en) Terrestrial delivery compositions and methods for controlling insect and habitat-associated pest population in terrestrial environments
KR940000802B1 (ko) 파리 유인용 조성물
JPH0813729B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
CN107787977B (zh) 一种含有吡丙醚的卫生杀虫组合物及其应用
CZ217197A3 (en) Liquid bait for insects
JPS63218604A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH0987111A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP4688300B2 (ja) 害虫誘引性毒餌剤
JP2003509443A (ja) 水に敏感な殺虫剤を含んだ水ベースの害虫用餌
US4988516A (en) Insecticide
JP3681397B2 (ja) 昆虫を誘引・防除する方法
CN1049795C (zh) 杀虫胶
JP5901999B2 (ja) 匍匐性衛生害虫防除用水性ベイト剤
JP2000228938A (ja) ペースト状昆虫誘引毒餌剤
CN104521950A (zh) 一种长效杀灭蟑螂饵剂及其制备方法
JP2585319B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH08175910A (ja) アリ用毒餌剤
JP4316084B2 (ja) 害虫防除用ベイト剤
JP2017008015A (ja) アリ防除用毒餌剤、誘引剤
JP2007169266A (ja) アリ防除液剤
CN110583684A (zh) 一种杀蟑螂凝胶耳剂及其制备方法
JP2004168693A (ja) シロアリ駆除用毒餌剤
RU2277330C1 (ru) Родентицидный состав "изорат-2"
JP2860771B2 (ja) ゴキブリ誘因剤及び該誘因剤を使用したゴキブリ駆除方法
JP4938940B2 (ja) 害虫誘引性駆除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees