JP4687065B2 - 詰替え用スタンディングパウチ - Google Patents

詰替え用スタンディングパウチ Download PDF

Info

Publication number
JP4687065B2
JP4687065B2 JP2004307810A JP2004307810A JP4687065B2 JP 4687065 B2 JP4687065 B2 JP 4687065B2 JP 2004307810 A JP2004307810 A JP 2004307810A JP 2004307810 A JP2004307810 A JP 2004307810A JP 4687065 B2 JP4687065 B2 JP 4687065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing pouch
container body
pouch
film
refilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004307810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006117286A (ja
Inventor
綾野 町田
浩 梅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2004307810A priority Critical patent/JP4687065B2/ja
Publication of JP2006117286A publication Critical patent/JP2006117286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687065B2 publication Critical patent/JP4687065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、新しい内容物を容器本体内へ詰め替えるときに、内容物で手や容器本体内を汚すことがない詰替え用スタンディングパウチに関するものである。
従来、容器本体内へ新しい内容物を詰め替えるときには、詰替え用の内容物を収納する詰替え用パウチが使用されていた。この詰替え用パウチは、プラスチックフィルムからなる袋であり、内容物を容器本体へ詰め替えやすいように色々な工夫がなされていた。例えば、パウチの上端片隅にノズルを形成し、このノズルに閉塞防止機構を設けて、高粘度の内容物の注出を最後まで確実に安定して行えるもの(特許文献1参照)、ノズルにガイドシール部を形成して、液体内容物の注出が停滞しないように改善したもの(特許文献2参照)、また、パウチの上部に吊り下げ用の穴を設けて、持ち運びや内容物の移し替えなどの使用適性を改善したもの(特許文献3参照)などが知られていた。
特開2003−137319号公報 特開2003−160150号公報 特開2002−19790号公報
しかしながら、粉体の内容物の場合のように、開口した詰替え用スタンディングパウチを、そのまま容器本体へ挿着して使用するものについては、使用勝手を工夫したものは、極めて少なかった。
例えば、上方を開口した詰替え用スタンディングパウチを、円筒容器や角型容器などに入れて、スタンディングパウチに収納された内容物を出し入れするときに、図3に示すように、スタンディングパウチ(100)の開口部の上端縁部を外側へ折り曲げて、容器本体(200)の周壁(210)の上端に引っ掛けて置かないと、スタンディングパウチと容器本体の周壁との隙間から内容物が容器本体内に落ちてしまうことがあった。また、内容物が粉体や液体の場合、スプーンなどの治具を使っても、出し入れが難しいこともあった。しかも既存のスタンディングパウチは、例えば、延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム/接着剤/アルミニウム箔/接着剤/ナイロンフィルム/接着剤/直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(シーラント)構成の積層フィルムからなり、剛性が高いために折り曲げにくいことがあった。また、一方では、折り曲げやすいポリエチレンフィルムからなるスタンディングパウチは、容器本体の周壁の上端周縁部に引っ掛けてやすいが、内容物が付着している内面に指が触れて引っ掛け作業を行うため、手に内容物が付着して汚れたり、また、内容物が付着するパウチの内面が、外側に出てしまうことなどがあった。
本発明は、上述の従来の詰替え用パウチの問題点を解決したものであり、新しい内容物を容器本体へ詰め替えるときに、パウチの材質に関係なく、手を内容物で汚すこともなく容器本体内へ挿着でき、また、容器本体内を内容物で汚すことがなく、展示効果も良好な詰替え用スタンディングパウチを提供するものである。
すなわち、本発明の第1の発明は、角状のスタンディングパウチにおいて、表側フィル
ムの外面と裏側フィルムの外面の対応する位置に、それぞれ、ほぼ同一長方形状の装飾係着片を、装飾係着片の上方部を接着して取り付け、スタンディングパウチの装飾係着片の接着位置より上方を開口して、そのスタンディングパウチを容器本体に挿着するときに、容器本体の周壁の上端に、表側と裏側の装飾係着片の下方部を外側へ開いてそれぞれ係着することを特徴とする詰替え用スタンディングパウチである。
そして、本発明の第2の発明は、装飾係着片の表面に、文字や絵柄を印刷したことを特徴とする第1の発明に記載の詰替え用スタンディングパウチである。
本発明の詰替え用スタンディングパウチは、表側フィルムの外面と裏側フィルムの外面の対応する位置に、それぞれ、長方形状の装飾係着片を上方部を接着して取り付けてあり、開口したスタンディングパウチを容器本体に挿着するときに、表側と裏側の装飾係着片の下方部を外側へ開いて、容器本体の周壁の上端に係着させる。このため、パウチの材質には関係することがなく、また、パウチの内面に付着する内容物で手を汚すようなこともない。
また、本発明の詰替え用スタンディングパウチは、粉体内容物をスプーンなどの治具で取り出しているときに、スプーンから粉体内容物がこぼれても、スタンディングパウチと容器本体の周壁との間は、容器本体に係着する装飾係着片で覆われているため、スタンディングパウチと容器本体の周壁との隙間に粉体内容物が入って、容器本体内を汚すようなことはない。
また、本発明の詰替え用スタンディングパウチは、表側と裏側の装飾係着片の表面に、必要に応じて、文字や絵柄を印刷することが出来るため、店頭における展示効果が良好である。
次に、本発明の詰替え用スタンディングパウチの一実施形態について、図を用いて詳細に説明する。
図1は、本実施形態の詰替え用スタンディングパウチの正面図であり、図2(a)は、本実施形態の詰替え用スタンディングパウチの上方を開封して、容器本体の周壁上端に、表裏の装飾係着片を引っ掛けて、スタンディングパウチを容器本体内に挿着したときの正面から見た斜視図であり、図2(b)は、その側面から見た斜視図である。
本実施形態の詰替え用スタンディングパウチ(100)は、図1に示すように、表側フィルムと裏側フィルムとを重ね合わせ、左右の側端縁部を熱融着して側部シール部(102)を形成し、底部に底部フィルムを折り込んで、その外周縁部を熱融着して底部シール部(101)を形成して、自立可能にした角状のパウチである。フィルムとしては、パウチの使用目的に応じて、単層プラスチックフィルムや積層フィルムが使用される。粉体、固体、液体、粘稠体などの内容物を充填したのち、開口部の上端縁部を熱融着して上部シール部(103)を形成して、パウチを密封するものである。
そして、本実施形態の詰替え用スタンディングパウチ(100)は、図1に示すように、表側フィルムの外面と裏側フィルムの外面の対応する位置に、それぞれ、ほぼ同一長方形状の装飾係着片(110)を、装飾係着片の上方部を接着(111)して取り付けるものである。装飾係着片は、単層プラスチックフィルムや積層フィルムが使用できるが、伸びるフィルムが好ましく、例えば、直鎖状低密度ポリエチレンフィルムのような無延伸フィルムが好ましい。パウチへの接着方法としは、接着剤による接着、超音波シールによる
熱融着、ヒートシールラッカーによるヒートシールなどが使用できる。装飾係着片の形状は、長方形(正方形を含む)状が基本であるが、辺の形状を直線に限ることなく波形状などでもよい。
なお、装飾係着片の表面に、必要に応じては、文字や絵柄を印刷することができる。文字や絵柄を装飾係着片の表面に印刷することにより、パウチの店頭での展示効果や商品の表示効果が向上する。
上述した本実施形態の詰替え用スタンディングパウチの容器本体への取り付け方法は、まず、スタンディングパウチの装飾係着片の接着位置より例えば5mmほど上方を切断してスタンディングパウチを開口し、次に、図2(a)及び(b)に示すように、開口したスタンディングパウチ(100)の表側と裏側の装飾係着片(110)の下方部を外側へ開いて、容器本体(200)の周壁(210)の上端にそれぞれ係着させて、スタンディングパウチを容器本体に挿着するものである。
本発明の一実施形態の詰替え用スタンディングパウチの正面図である。 (a)は、本発明の図1に示す詰替え用スタンディングパウチの上方を開封して、容器本体の周壁上端に、表裏の装飾係着片を引っ掛けて、スタンディングパウチを容器本体内に挿着したときの正面から見た斜視図であり、(b)は、その側面から見た斜視図である。 従来の一例のスタンディングパウチを開口し、その開口部の上端縁部を外側へ折り曲げて、容器本体の周壁の上端に引っ掛けて、スタンディングパウチを容器本体内に挿着したときの斜視図である。
符号の説明
100……スタンディングパウチ
101……底部シール部
102……側部シール部
103……上部シール部
110……装飾係着片
111……接着
200……容器本体
210……周壁
300……内容物

Claims (1)

  1. 角状のスタンディングパウチにおいて、表側フィルムの外面と裏側フィルムの外面の対応する位置に、それぞれ、ほぼ同一長方形状のフィルムからなり、かつ、表面に文字や絵柄を印刷した装飾係着片を、装飾係着片の上方部を接着して取り付け、スタンディングパウチの装飾係着片の接着位置より上方を開口して、そのスタンディングパウチを容器本体に挿着するときに、容器本体の周壁の上端に、表側と裏側の装飾係着片の下方部を外側へ開いてそれぞれ係着することを特徴とする詰替え用スタンディングパウチ。
JP2004307810A 2004-10-22 2004-10-22 詰替え用スタンディングパウチ Expired - Fee Related JP4687065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004307810A JP4687065B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 詰替え用スタンディングパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004307810A JP4687065B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 詰替え用スタンディングパウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006117286A JP2006117286A (ja) 2006-05-11
JP4687065B2 true JP4687065B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=36535552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004307810A Expired - Fee Related JP4687065B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 詰替え用スタンディングパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4687065B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419705B2 (ja) * 2019-08-29 2024-01-23 東洋製罐株式会社 包装容器の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735362U (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 株式会社資生堂 詰め替え用収納容器
JPH08299184A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 袋形状フイルター
JP2001301768A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 付け替え式容器
JP2002037328A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Kanebo Ltd 商品情報付包装体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735362U (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 株式会社資生堂 詰め替え用収納容器
JPH08299184A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 袋形状フイルター
JP2001301768A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 付け替え式容器
JP2002037328A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Kanebo Ltd 商品情報付包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006117286A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3162732B1 (en) Refillable container
JP2008018991A (ja) 軟質包装袋の注出口
JP4775008B2 (ja) 注出口付き液体容器
JP4588468B2 (ja) 外容器と内容器とからなる内容物吐出容器
JP2007153350A (ja) 易引裂性の液体等収納袋
JP2006143245A (ja) 注出補助部材およびその注出補助部材を袋の注出口部に貼着した注出口部付き袋
JP4687065B2 (ja) 詰替え用スタンディングパウチ
JP5476633B2 (ja) 注出部付き複合容器
JP3135179U (ja) スティック状の分包用包装袋
JP2009057071A (ja) 自立型袋
JP4880989B2 (ja) スパウト付きパウチ容器
JP2525626Y2 (ja) スタンディング袋
JP6175639B2 (ja) パウチ包装体及びパウチ容器
JP2020128249A (ja) 液体用包装袋
JP5573186B2 (ja) 詰替え容器
JP2007076668A (ja) 詰め替え補助袋
JP6753162B2 (ja) 包装袋
JP6776633B2 (ja) パウチ
JP2015013655A (ja) スパウトとこのスパウトを取り付けたスタンディングパウチ
JP2005067630A (ja) パウチ容器
JPH08324590A (ja) 詰め替え用プラスチックパック
JP6972865B2 (ja) パウチ及び詰替作業補助包材
JP4952098B2 (ja) 保型性を有する自立可能な包装体
JPH0767957B2 (ja) 液体取り出し装置
JP7147140B2 (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees