JP4686882B2 - 電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム - Google Patents

電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4686882B2
JP4686882B2 JP2001092444A JP2001092444A JP4686882B2 JP 4686882 B2 JP4686882 B2 JP 4686882B2 JP 2001092444 A JP2001092444 A JP 2001092444A JP 2001092444 A JP2001092444 A JP 2001092444A JP 4686882 B2 JP4686882 B2 JP 4686882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
hold
telephone
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001092444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002290565A (ja
Inventor
順子 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001092444A priority Critical patent/JP4686882B2/ja
Publication of JP2002290565A publication Critical patent/JP2002290565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686882B2 publication Critical patent/JP4686882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電話機の通話中における保留時に相手側電話機に情報を提供するための電話保留時の情報提供装置、方法及びこの装置におけるコンピュータが実行するプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電話の通話中にその通話を保留する場合、保留ボタン押して受話器を置くと、保留側から予め用意された音楽や音声等が相手側に対して一方的に流れていた。このような保留時の音楽や音声はいつも同じであり、また、多くの電話機でも似たような音楽や音声を流していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電話の保留時に予め用意された音楽や音声を流しても、相手側は興味を示すことがなく、相手側にとっても保留中はいらいらしたり、あるいは退屈なものであった。また、保留を解除する場合は、保留側からしか解除できないので、保留時間が長いときでも、相手は一方的に電話を切ってしまうわけにはいかなかった。
【0004】
本発明は上記の実情に鑑みてなされたものであり、電話の保留時に相手側に適した情報を提供できる装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による電話保留時の情報提供装置は、上記の目的を達成するために、発呼側の利用者に関する情報を記憶する利用者情報記憶手段と、利用者に応じた提供情報を記憶する提供情報記憶手段と、利用者情報記憶手段を着信信号に基づいて検索し利用者を判定する利用者判定手段と、通話中に着呼側電話機が保留されたことを検出する保留判定手段と、保留が検出されたとき前記利用者判定手段で判定された利用者に基づいて前記提供情報記憶手段を検索し、利用者に適した提供情報を取得して利用者に送信する情報提供手段と、前記保留時に着呼側電話機からの声を利用者の電話機に送って発声可能にする手段と、を設けたものである。
【0006】
電話保留時の情報提供方法は、発呼側の利用者に関する情報を記憶する利用者情報記憶手段を着信信号に基づいて検索することにより利用者を判定し、通話中に着呼側電話機が保留されたことを検出したとき、前記判定された利用者に基づいて、利用者に応じた提供情報を記憶する提供情報記憶手段を検索し、利用者に適した提供情報を取得して利用者に送信し、前記保留時に着呼側電話機からの声を利用者の電話機に送って発声可能とするようにしたものである。
【0007】
本発明によるプログラムは、着信信号に基づいて発呼側の利用者に関する情報を記憶する利用者情報記憶手段を検索し、利用者を判定する利用者判定処理と、着呼側電話機が保留されたことを検出する保留判定処理と、通話中に保留が検出されたとき前記利用者判定処理で判定された利用者に基づいて利用者に応じた提供情報を記憶する提供情報記憶手段を検索し、利用者に適した提供情報を取得して利用者に送信する情報提供処理と、前記保留時に利用者からの声を着呼側電話機から発声可能にする処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0008】
従って、本発明によれば、着信信号から利用者を特定し、保留時にはその利用者に適した提供情報を利用者に送信するので、利用者は自分に合った情報の提供を受けることができ、保留時間が長くなっても苛立ったり、退屈したりすることが軽減される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
本実施の形態においては、利用者が所有するパソコン等の情報処理機器に不具合が発生した場合に、利用者が電話によりその情報処理機器のメーカのサービスセンターに問い合わせ、そこのサポート担当者が問い合わせ内容を検討したり、回答を探す間に利用者に待ってもらうために、電話を保留する場合を例として説明する。
本実施の形態は、上記の保留時に利用者に適した情報を提供することを特徴とする。
【0010】
このために、本実施の形態においては、予め利用者に関する個人情報(住所氏名・性別・自宅電話番号・勤務先電話番号・職業・年齢等)、利用者の所有する情報処理機器に関する情報等を含む利用者情報を取得し、それを利用者電話番号と共に登録しておく。尚、上記利用者の所有する情報処理機器に関する情報は、その情報処理機器の過去のサポート履歴情報等を含むものとする。上記の各情報は、例えば利用者からの最初の問い合わせに対応する時に利用者から聞き出すことにより、取得することができる。一方、利用者に適した情報を作成して記憶しておく。
そして、その利用者から再度電話で問い合わせがあり、対応したサポート担当者が電話を保留するときに、利用者の電話番号に基づいて上記記憶された情報を取り出して利用者の電話機に流すようにしている。
【0011】
図1は上記の動作を実現するための本発明の第1の実施の形態による電話保留時の情報提供装置を用いたシステムを示すブロック図である。
図1において、利用者電話機10とサポート担当者電話機(以下、担当者電話機と言う)20とは、公衆回線網30及び情報提供装置40を介して接続されている。
【0012】
情報提供装置40において、利用者情報記憶部41には、上記利用者情報が記憶されている。利用者判定部42は、発信番号通知サービスから得られる発信者番号(利用者電話番号)から利用者情報記憶部41を検索することにより、問い合わせてきた利用者を特定し、予め定めた利用者カテゴリーに分類する。コンテンツ情報記憶部43には、利用者カテゴリーと対応して予め作成されたコンテンツ情報が記憶されている。保留判定部44は、担当者電話機20が保留になったことを判定する。情報提供部45は、保留になったことが判定されたら、コンテンツ情報記憶部43から利用者カテゴリーに対応するコンテンツ情報を取り出して利用者電話機10に送信する。
【0013】
次に、上記構成による動作について説明する。
担当者電話機20に利用者電話機10からの着信があると、利用者判定部42は、その電話番号から利用者情報記憶部41を検索して利用者を特定し、その利用者カテゴリーを判定して情報提供部45に通知する。担当者電話機20のサポート担当者が通話中に保留ボタンを押し通話を保留にすると、保留判定部44がそれを検出して情報提供部45に通知する。情報提供部45は保留が通知されると、利用者判定部44から通知されていた利用者カテゴリーに基づいてコンテンツ情報記憶部43を検索し、その利用者に適したコンテンツ情報を提供情報として取得し、音声信号に変換して利用者電話機10に送信する。
【0014】
利用者に提供する提供情報としては、例えば、利用者の年齢に合った音楽、広告、利用者のいる地域の天気予報、販売店情報、利用者に合った情報処理機器に関するニュース、ノウハウ、サポートホームページの案内、副読本紹介、利用者のサポート履歴等である。また、サポート履歴を参考にした提供情報であってもよい。例えば、過去の問い合わせ内容からキーワードを抽出し、該当するノウハウや、よくあるQ&A等を含む提供情報を流すようにしてよい。
利用者は電話の保留中にこれらの自分に合った情報が聞こえてくるので、興味が湧き、保留時間が多少長くなっても退屈したり、いらいらすることを軽減することができる。
【0015】
図2は本発明の第2の実施の形態による電話保留時の情報提供装置を用いたシステムを示すブロック図であり、図1と対応する部分には同一番号が付されている。
本実施の形態は、保留中に利用者に提供する提供情報を利用者側で選択できるようにしたことを特徴とする。
また、提供情報を提供するスポンサー(コンテンツ提供者)に対して、提供情報の利用者への提供回数をカウントし、回数に応じてコンテンツ提供者に対して課金するようにしたことを特徴とする。
【0016】
このために、図2においては、案内送信部46、提供情報判定部47、カウント部48、課金処理部49及びコンテンツ提供者50が設けられている。
【0017】
次に動作について説明する。
担当者電話機20の保留ボタンが押され、保留判定部44が保留を検出したら、案内送信部46に通知する。案内送信部46は保留が通知されたら、利用者に対して希望する提供情報の選択を促す音声案内を流すと共に、提供情報判定部47を判定待ち状態にする。情報提供判定部47は、利用者がプッシュボタン等により希望する情報を選択決定すると、その決定情報を情報提供部45とカウント部48に通知する。情報提供部45はコンテンツ情報記憶部43から決定されたコンテンツ情報を取り出して利用者電話機10に送信する。
【0018】
また、カウント部48は、決定された情報の提供回数を1回増やす。課金処理部49は、カウント部48のカウント数をコンテンツ提供者50に通知すると共に、カウント数が1つ増える毎に、あるいは一定回数に達したらコンテンツ提供者50に対して課金処理を行う。課金処理においては、提供する情報の種類に応じた料金を徴収してもよく、あるいは利用者の年齢、居住地域等の利用者情報等の条件に応じた料金を徴収するようにしてもよい。
【0019】
また、上述した各実施の形態においては、次のような機能を追加することができる。
▲1▼保留時に完全に保留するのではなく、利用者の声をサポート担当者が聞けるようにする。
これにより、例えば、保留時間が長くなった場合に利用者が声をかけ、これに対して担当者が保留を解除して現在の状態を説明したりすることができる。
【0020】
▲2▼保留時にも、情報を流しながら利用者と担当者との双方向通話を可能にする。
これによって、サポート担当者が逐次状況を説明したり、あるいは利用者の方から提案等を伝えたりすることができる。尚、通話中は音量を下げた状態にしてよく、時間に応じて音量を下げる状態としてもよい。
▲3▼▲2▼において、利用者と担当者との通話を行うことを、保留中に利用者が任意の時点で選択できる。
【0021】
▲4▼利用者側からプッシュボタンにより保留を解除できるようにすると共に、解除されたことをサポート担当者に通知する。この通知は担当者電話機20から音声で通知したり、光、振動等で通知する。
【0022】
図3は前述した第2の実施の形態に上記の機能を追加した場合の動作の一例を本発明の第3の実施の形態として示すフローチャートである。
S1で着信があり、S2でサポート担当者が電話に出て利用者電話機10と担当者電話機20との通話が開始されとち、S3で利用者を特定する。S4で担当者電話機20の保留を検出し、保留されたらS5で提供情報選択に関する情報を含む案内情報を流す。S6で利用者の希望する提供情報が決定されると共に、通話方向が決定(最初はサポート担当者から利用者)されたら、S7でその提供情報を送信すると共に、その提供情報の提供カウント数Xを1増やす。
【0023】
S8で保留中に利用者からサポート担当者との双方向通話を希望する要求があると、S9で保留かつ双方向通話可能状態とする。そして、S10で利用者から提供情報の切替え要求があると、S11で切替えると共に、その提供情報の提供カウント数を1増やす。そして、S12で利用者から保留解除要求があると、S13で保留を解除すると共に解除されたことをサポート担当者に通知する。また、S12で利用者からの保留解除要求がなければ、S8に戻って、再び通話方向及び提供情報の切替え要求を待ち受けを行う。
尚、カウントX数が1増える毎に、又は一定のカウント数に達する毎に課金処理が行われる。
【0024】
上述した各実施の形態においては、利用者の情報処理機器に関してサポート担当者に問い合わせを行う場合を例として説明したが、本発明はこれに限ることなく、様々な電話相談サービスシステムに適用することができる。また、一般の個人間の通話に適用することもでき、情報提供装置40は、発呼側、着呼側の両方の電話機に設置してもよい。
【0025】
尚、各実施の形態においては、提供情報は自動的に選択されて利用者に提供されるが、さらに他の実施の形態として、保留時にサポート担当者が利用者に流す提供情報を選択できるようにしてもよい。
【0026】
次に、本発明の実施の形態によるプログラムについて説明する。
図1、図2の各実施の形態について前述した動作に基づく処理を、情報提供装置40におけるCPUが実行するためのプログラムは、本発明によるプログラムを構成する。
【0027】
この記録媒体としては、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ、磁気記録媒体等を用いることができ、これらをROM、RAM、CD−ROM、フロッピーディスク、メモリカード等に構成して用いてよい。
【0028】
またこの記録媒体は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持するものも含まれる。
【0029】
また上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されるものであってもよい。上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
【0030】
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
【0031】
従って、この記録媒体を図1、図2のシステム又は装置とは異なるシステム又は装置において用い、そのシステム又は装置のコンピュータがこの記録媒体に格納されたプログラムを実行することによっても、各実施の形態で説明した機能及び効果と同等の機能及び効果を得ることができ、本発明の目的を達成することができる。
【0032】
【発明の効果】
請求項1、13、14の発明によれば、発呼側の利用者を特定し、電話の保留時にその利用者に適した提供情報を送信するようにしたので、利用者に興味を持たせることができ、保留時間を有効に利用することができる。また、保留時間が長くなった場合でも、利用者を不愉快にすることを軽減することができる。
請求項2、14の発明によれば、利用者が提供情報を選択できるようにしたので、利用者にさらに興味を持たせることができる。
【0033】
請求項3、16の発明によれば、提供情報の提供元に課金するようにしたので、新たな情報提供ビジネスを展開することができる。
請求項4、17の発明によれば、課金処理を行う際に、当該提供情報の使用回数及び/又は使用条件に応じて課金するようにしたので、提供元に対して適切な料金を課すことができる。
【0034】
請求項5、18の発明によれば、保留時に利用者からの声を着呼側電話機から発声可能、又は利用者と着呼側との双方での通話を可能にしたので、保留時に利用者からの現状の問い合わせ等に対応することができ、利用者の苛立ちを最小限に抑えることができる。
請求項6、18の発明によれば、前記保留時に着呼側電話機からの声を利用者の電話機に送って発声可能にしたことにより、保留時に利用者に現在の状況等を伝えることができる。
【0035】
請求項7、8、20、21の発明によれば、利用者から保留を解除できるようにしたので、保留が長くなったり、利用者に急な用事の発生等の不都合が生じた場合等に利用者が保留を解除することができ、また、解除されたことを着呼側電話機に通知することができる。
【0036】
請求項9、22の発明によれば、利用者情報は、利用者の電話番号・住所・氏名・性別・年齢等の個人情報であるので、利用者情報を容易に得ることができる。
請求項10、23の発明によれば、利用者に適した提供情報は、利用者の所有する情報処理機器に関する情報であるので、利用者に一層興味を湧かせることができる。
【0037】
請求項11、24の発明によれば、着信信号に含まれる発呼者電話番号通知サービスによる発呼者番号に基づいて容易に利用者を特定することができる。
請求項12、25の発明によれば、着呼側電話機の保留者が利用者に適した提供情報を選択できるようにしたので、保留者が利用者に特に適していると考える提供情報を選択して利用者に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態による電話保留時の情報提供装置を用いたシステムを示すブロック図である。
【図2】 本発明の第2の実施の形態による電話保留時の情報提供装置を用いたシステムを示すブロック図である。
【図3】 本発明の第3の実施の形態による電話保留時の情報提供装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 利用者電話機
20 担当者電話機
30 公衆回線網
40 情報提供装置
41 利用者情報記憶部
42 利用者判定部
43 コンテンツ情報記憶部
44 保留判定部
45 情報提供部
46 案内送信部
47 提供情報判定部
48 カウント部
49 課金処理部
50 コンテンツ提供者

Claims (23)

  1. 発呼側の利用者に関する情報を記憶する利用者情報記憶手段と、
    利用者に応じた提供情報を記憶する提供情報記憶手段と、
    着信信号に基づいて利用者情報記憶手段を検索し利用者を特定する利用者判定手段と、
    通話中に着呼側電話機が保留されたことを検出する保留判定手段と、
    保留が検出されたとき前記利用者判定手段で判定された利用者に基づいて前記提供情報記憶手段を検索し、利用者に適した提供情報を取得して利用者に送信する情報提供手段と
    前記保留時に着呼側電話機からの声を利用者の電話機に送って発声可能にする手段と、
    を設けたことを特徴とする電話保留時の情報提供装置。
  2. 利用者が選択した提供情報を示す情報を受信して判定する提供情報判定手段を設け、この判定に応じて前記情報提供手段は、選択された提供情報を送信することを特徴とする請求項1記載の電話保留時の情報提供装置。
  3. 提供情報の提供元に課金する課金処理手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の電話保留時の情報提供装置。
  4. 前記課金処理手段は、当該提供情報の使用回数及び/又は使用条件に応じて課金することを特徴とする請求項3記載の電話保留時の情報提供装置。
  5. 前記保留時に利用者からの声を着呼側電話機から発声可能にする手段
    を設けたことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の電話保留時の情報提供装置。
  6. 前記利用者からの保留解除要求に応じて前記保留を解除する保留解除手段を設けたことを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の電話保留時の情報提供装置。
  7. 前記保留解除されたことを着呼側電話機に通知する通知手段を設けたことを特徴とする請求項記載の電話保留時の情報提供装置。
  8. 前記利用者情報は、利用者の電話番号・住所・氏名・性別・年齢等の個人情報であることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の電話保留時の情報提供装置。
  9. 前記利用者に適した提供情報は、利用者の所有する情報処理機器に関する情報であることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の電話保留時の情報提供装置。
  10. 前記利用者判定手段は、着信信号に含まれる発呼者電話番号に基づいて利用者を判定することを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の電話保留時の情報提供装置。
  11. 着呼側電話機の保留者が利用者に適した提供情報を選択する選択手段を設けたことを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の電話保留時の情報提供装置。
  12. 発呼側の利用者に関する情報を記憶する利用者情報記憶手段を着信信号に基づいて検索することにより利用者を判定し、通話中に着呼側電話機が保留されたことを検出したとき、前記判定された利用者に基づいて、利用者に応じた提供情報を記憶する提供情報記憶手段を検索し、利用者に適した提供情報を取得して利用者に送信し、前記保留時に着呼側電話機からの声を利用者の電話機に送って発声可能とすることを特徴とする電話保留時の情報提供方法。
  13. 発呼側の利用者に関する情報を記憶する利用者情報記憶手段を着信信号に基づいて検索し、利用者を判定する利用者判定処理と、
    着呼側電話機が保留されたことを検出する保留判定処理と、
    通話中に保留が検出されたとき前記利用者判定処理で判定された利用者に基づいて、利用者に応じた提供情報を記憶する提供情報記憶手段を検索し、利用者に適した提供情報を取得して利用者に送信する情報提供処理と
    前記保留時に利用者からの声を着呼側電話機から発声可能にする処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  14. 利用者が選択した提供情報を示す情報を受信して判定する提供情報判定処理を設け、この判定に応じて前記情報提供処理は、選択された提供情報を送信する
    ことを特徴とする請求項13記載のプログラム。
  15. 提供情報の提供元に課金する課金処理を設けたことを特徴とする請求項13又は14記載のプログラム。
  16. 前記課金処理は、当該提供情報の使用回数及び/又は使用条件に応じて課金することを特徴とする請求項15記載のプログラム。
  17. 前記保留時に着呼側電話機からの声を利用者の電話機に送る処理を設けたことを特徴とする請求項1316の何れか1項に記載のプログラム。
  18. 前記利用者からの保留解除要求に応じて前記保留を解除する保留解除処理を設けたことを特徴とする請求項1317の何れか1項に記載のプログラム。
  19. 前記保留解除されたことを着呼側電話機に通知する通知処理を設けたことを特徴とする請求項18記載のプログラム。
  20. 前記利用者情報は、利用者の電話番号・住所・氏名・性別・年齢等の個人情報であることを特徴とする請求項1319の何れか1項に記載のプログラム。
  21. 前記利用者に適した提供情報は、利用者の所有する情報処理機器に関する情報であることを特徴とする請求項1320の何れか1項に記載のプログラム。
  22. 前記利用者判定処理は、着信信号に含まれる発呼者電話番号に基づいて利用者を判定することを特徴とする請求項1321の何れか1項に記載のプログラム。
  23. 着呼側電話機の保留者が利用者に適した提供情報を選択する指示に基づいて提供情報を選択する選択処理を設けたことを特徴とする請求項1322の何れか1項に記載のプログラム。
JP2001092444A 2001-03-28 2001-03-28 電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4686882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092444A JP4686882B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092444A JP4686882B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290565A JP2002290565A (ja) 2002-10-04
JP4686882B2 true JP4686882B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=18946904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092444A Expired - Fee Related JP4686882B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686882B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269415B2 (en) * 2003-12-09 2007-09-11 Lucent Technologies Inc. Playing one or more videos at one or more mobile phones while one or more phone calls associated with the one or more mobile phones are on hold
US8107600B1 (en) 2005-02-07 2012-01-31 O'keeffe Sean P High volume call advertising system and method
JP4802800B2 (ja) * 2006-03-27 2011-10-26 沖電気工業株式会社 コールセンタシステム、及びコールセンタにおける制御方法
US20070223666A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Les Teague Electronic equipment and service providing personalized call features
JP2008028520A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンサルティング支援システム、サーバ、および方法
US20090046838A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System, Method, and Device for Playing Music During Conversation Suspension
JP2010136177A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Ntt Docomo Inc サービス制御装置、及び、コンテンツ送出方法
JP5321573B2 (ja) * 2010-12-16 2013-10-23 沖電気工業株式会社 コールセンタシステム、及びコールセンタにおける制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059514A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Toyo Joho Syst:Kk 情報提供装置、情報提供方法および媒体
JP2000083098A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Nec Eng Ltd 構内交換機の保留解除方式
JP2001517033A (ja) * 1997-09-12 2001-10-02 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 小企業とクライアント間の自動ネットワーク接続のための方法および装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272642A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 交換装置
JPH05260185A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Junji Segawa 電話システム
JP3264180B2 (ja) * 1996-07-12 2002-03-11 日本電気株式会社 課金方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517033A (ja) * 1997-09-12 2001-10-02 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 小企業とクライアント間の自動ネットワーク接続のための方法および装置
JP2000059514A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Toyo Joho Syst:Kk 情報提供装置、情報提供方法および媒体
JP2000083098A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Nec Eng Ltd 構内交換機の保留解除方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002290565A (ja) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7596218B2 (en) Enhanced directory assistance services in a telecommunications network
US6456619B1 (en) Method and system for supporting a decision tree with placeholder capability
JPH06508968A (ja) 電話マーケティングシステム
US20060098803A1 (en) Intelligently routing customer communications
JP2003115951A (ja) 話題情報提供システムおよび話題情報提供方法
JP2007324708A (ja) 電話対応方法、コールセンターシステム、コールセンター用プログラムおよびプログラム記録媒体
MXPA05012181A (es) Sistema y metodo para realimentacion de cliente automatizada.
JP2002218010A (ja) 個人用呼受信プロンプタ
JP2003316944A (ja) 顧客満足度情報収集方法及びシステム
JP4484713B2 (ja) 通話システム及びそれに用いるサーバと受信中継装置
CA2450116A1 (en) Technique for assisting a user with information services at an information/call center
JP4686882B2 (ja) 電話保留時の情報提供装置、方法及びプログラム
EP1104204A2 (en) Telephone service system
US7711745B2 (en) Technique for selective presentation of information in response to a request for information assistance service
JP4220588B2 (ja) 専用アクセス装置
US20030043990A1 (en) Method and system for putting a telephone call on hold and determining called party presence
WO2013166730A1 (zh) 问询方法及***、问询搜索服务器及问询终端
JP2011010078A (ja) 迷惑電話対応装置とその方法と、プログラム
JP2009265852A (ja) 回答記憶携帯端末及び回答記憶方法
JP3566245B2 (ja) 情報提供サービスシステム
JP2004015127A (ja) 通信制御システム、通信制御方法、及びこれらに用いて好適なプログラム
JP4001574B2 (ja) 電話応答システム及び電話応答サーバ
JP5184413B2 (ja) 音声通信蓄積・検索装置、音声通信蓄積・検索方法、音声通信蓄積・検索プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2005031822A (ja) 自治体向け外国人相談窓口支援システム
KR100699330B1 (ko) 실시간 스트리밍 전송 방법을 이용한 정보 제공 시스템 및그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080508

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees