JP4685046B2 - 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法 - Google Patents

追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4685046B2
JP4685046B2 JP2007049360A JP2007049360A JP4685046B2 JP 4685046 B2 JP4685046 B2 JP 4685046B2 JP 2007049360 A JP2007049360 A JP 2007049360A JP 2007049360 A JP2007049360 A JP 2007049360A JP 4685046 B2 JP4685046 B2 JP 4685046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
sensor
coil
transmission frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007049360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007172654A (ja
Inventor
東 ▲ヒュン▼ 李
滋 南 具
鐘 華 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007172654A publication Critical patent/JP2007172654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685046B2 publication Critical patent/JP4685046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0717Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being capable of sensing environmental conditions such as temperature history or pressure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、RF-IDタグを用いたRF-ID(Radio Frequency-Identification)システムにおいて、認証に必要な基本データからセンサで検出した付加データに至るまで確認することができるRF−IDシステムおよびその方法に関する。
無線技術が目覚しく進んでいる最近、前払いバスカードから駐車場出入証、および研究所の出入カードに至るまで、様々なRF−IDシステムが使用されるようになり、既存のバーコード(bar−code)に取り換えられている。かかるRF-IDシステムは基本的に無線周波数を用いるが、基本的な構成はタグに格納されたICがタグ所有者およびタグが取り付けられた製品の情報を無線周波数の信号状で出力し、前記RF−ID読取り部がこれを受信・確認するシステムからなる。
このようなRF−IDシステムの種類は、タグ内に格納されたICを駆動する方法によって、タグに格納されているバッテリを用いて電源を供給するアクティブ(Active)型と、RF−ID読取り部から送信された磁気波(Magnetic Wave)を用いて誘導電流を誘起するパッシブ(Passive)型とがある。一般に用いられるRF−IDシステムのタグは、薄くて軽いカード状のパッシブ型のタグである。パッシブ型のタグはコイルが形成されており、磁気波を介して電流を誘導するだけでなく、格納されたICから出力されるデータを伝送するアンテナの役割もする。
図1Aに、一般のパッシブ型RF−IDシステムの構造を簡単に示す。図1Bには、RF−IDシステムの動作をブロック図として示した。図に示すように、コイル30およびIC20が格納されているタグ10をRF−ID読取り部50に近づけると、アンテナ40を介して放出される磁気波をコイル30が受信する(S110)。コイル30はファラデーの法則によって磁気波から誘導電流を発生する(S120)。
誘導電流により生成された電圧でIC20が駆動されれば、IC20は格納メモリ(図示せず)に格納されたデータ(例えば、タグ所有者の名前、社員番号、住民番号、出入許可、タグが取り付けられた製品の製造年度、製造会社など)をアクセスする(S130)。コイル30はアンテナの役割を行い前記データを無線周波数の信号状で出力する(S140)。
RF−ID読取り部50はアンテナ40を介してデータを受信し(S150)、受信されたデータを復調することによって(S160)、タグの情報を確認できる(S170)。
一方、係る従来のRF−IDシステムで認証に必要な基本データ以外、タグ周辺の現状態をセンサで測定し、このようにして得られた追加データが確認できればより有効になる。例えば、多くの工業製品において用いられる一種のRF−IDシステムであるバーコードの場合、単に製造番号、値段などの基本情報のみを出力するだけで、ワインのような保管上に一定の温度が保たれる必要がある場合にはワインの現在温度を一緒に出力可能にし、より効果的な管理が可能となる。
係る製品の現状態まで測定するためには、必ずセンサが認証システムに含まれる必要がある。RF−IDシステムの場合はタグ内にコイル、IC以外にもセンサが格納されなければならない。望ましくは、IC開発時にセンサおよびセンサの情報をデジタルデータに変換させる部分を加えることによって認証に必要な基本データと共に付加データを出力することが好ましい。これは最近注目を浴びているSOC(System On Chip)技術で具現できる。
しかし、係る方式でセンサを加えRF-IDシステムを具現すると、センサ情報をデジタルデータに変換するADコンバーター(Analog to Digital Convertor)が必要なので、新たな構造のICが開発されるべきであり、IC内に加えられたブロックによる電力消耗によってパッシブ型タグを用いるシステムにおいては、センサ駆動が不可能になる問題点を抱えている。さらに、より複雑な構造のICを使用するとタグの単価上昇の問題は避けられないため、前述した低価の工産品については使用し難い。
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、最小限のハードウェアのみを加えてタグから出力される周波数信号の周波数を遷移したり、振幅を変化させることによって基本データ以外にセンサにより検出されたアナログデータを加えて出力するRF-IDシステムおよび方法を提供することにある。
本願第1発明は、
認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納するメモリ部と、
磁気波を受信して誘導電流を発生させる機能と外部に無線周波数信号を出力するアンテナの機能と、を有するコイルと、
前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成するICと、
現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得するセンサと、
前記IC、前記センサ及び前記コイルに接続された可変コンデンサを有するセンサ信号発生部と、
前記センサ信号発生部は、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに基づいて変調された信号の伝送周波数伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数を有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数から遷移された伝送周波数を有する信号と、により合成信号を生成し、
前記コイルは、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力することを特徴とする、RFタグを提供する。
本願第2発明は、第1発明において、前記コイルで発生した前記誘導電流を静電圧に変換し、前記IC及び前記センサに印加する静電圧印加回路をさらに含むことを特徴とするRFタグを提供する。
本願第3発明は、第1発明において、前記RFタグはステッカー状で製造され、前記ステッカーの接着面上に少なくとも前記コイル及び前記センサを具現することを特徴とする、RFタグを提供する。
本願第4発明は、前記発明1のRFタグにおけるRF−ID方法において、
前記メモリ部により、認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納する格納ステップと、
前記コイルにより、磁気波を受信して誘導電流を発生させる誘導電流発生ステップと、
前記ICにより、前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成する変調ステップと、
前記センサにより、現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得する測定ステップと、
前記センサ信号発生部により、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに応じて前記ICにより変調された信号の伝送周波数aを、前記付加データを前記コイルから出力するための信号の伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数aを有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数aから遷移された伝送周波数bを有する信号と、により合成信号を生成する合成信号生成ステップと、
前記コイルにより、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力するステップと、を含むことを特徴とする。
本願第5発明は、前記発明2のRFタグにおけるRF−ID方法において、
前記メモリ部により、認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納する格納ステップと、
前記コイルにより、磁気波を受信して誘導電流を発生させる誘導電流発生ステップと、
前記静電圧印加回路により、前記コイルで発生した前記誘導電流を静電圧に変換し、前記IC及び前記センサに印加する静電圧生成ステップと、
前記静電圧によって駆動された前記ICにより、前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成する変調ステップと、
前記静電圧によって駆動された前記センサにより、現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得する測定ステップと、
前記静電圧によって駆動された前記センサ信号発生部により、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに応じて前記ICにより変調された信号の伝送周波数aを、前記付加データを前記コイルから出力するための信号の伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数aを有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数aから遷移された伝送周波数bを有する信号と、により合成信号を生成する合成信号生成ステップと、
前記コイルにより、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力するステップと、を含むことを特徴とする。
本願第6発明は、前記発明1に記載のRFタグと、前記RFタグからの合成信号を受信するRFID読取り部とを含むRFIDシステムにおけるRF−ID方法において、
前記メモリ部により、認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納する格納ステップと、
前記RF−ID読取り部により、磁気波を伝送する磁気波伝送ステップと、
前記コイルにより、磁気波を受信して誘導電流を発生させる誘導電流発生ステップと、
前記誘導電流に基づいて前記ICを駆動することにより、前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成する変調ステップと、
前記誘導電流に基づいて前記センサを駆動することにより、現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得する測定ステップと、
前記誘導電流に基づいて前記センサ信号発生部を駆動することにより、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに応じて前記ICにより変調された信号の伝送周波数aを、前記付加データを前記コイルから出力するための信号の伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数aを有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数aから遷移された伝送周波数bを有する信号と、により合成信号を生成する合成信号生成ステップと、
前記コイルにより、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によると、RF-IDシステムを構成するタグ内にセンサを加えて認証に必要な基本データ以外もタグ部が取り付けられた客体の現状態を測定しアナログデータ状で出力できる。この場合、基本データ伝送波の周波数または振幅を変化させることで追加データを示すので、追加データの確認のために別除でICを開発する必要がなく、タグ部にセンサをまっすぐ装着することができる。また、RF-ID読取り部に付加データ確認のための最小限のハードウェアを加えることによってセンサ測定信号が検出できるので、タグ部の単価を引下げることができる。一方、本発明に実施形態によると、タグ部をステッカー状または粘着テープ型に製造し、一回の使用による使い捨て用のタグ部として利用することができる。例えば、頻繁に状態(例えば体温)のチェックを要する伝染病患者の体にこのようなステッカー状タグを取り付けてRF-ID読取り部を近づけると、患者の氏名、歳、性別、発病時期などの基本データ以外にも患者の現体温を測定した付加データが確認できる。
以下、添付の図面を参照して本発明に係るRF−IDシステムおよび方法について詳述する。
図2は、本発明に係るRF−IDシステムの構成を概略的に示している。同図を参照すると、図1Aには一般的なRF−IDシステムにセンサ220を加えて格納したことが示されている。つまりコイル230、IC210、センサ220が格納されたタグ部200と前記タグ部200から出力される無線信号を受信するアンテナ240および前記アンテナ240から受信された基本データおよび付加データを処理するRF−ID読取り部250からなる。
図3は、本発明に係るRF−IDシステムの無線認証方法をブロック図で示した図である。図の中心にある点線を基準として左側はタグ部200の作用を示し、右側はRF−ID読取り部250の作用を示した。
認証のために、タグ部200をRF−ID読取り部250に近づけると、前記RF−ID読取り部250から放出される磁気波(Magnetic Wave)がタグ部200に伝送される(S300)。
タグ部200に磁気波を伝送すると、ファラデーの法則に従って、誘導された誘導電流がコイル230に流れ込み電源を供給する(S310)。供給された電源はタグ部200に格納されたIC210を駆動し、自身のメモリに格納された基本データを呼出す(S320)。一方、特定用途のセンサ220を駆動して、このセンサが測定したデータを基本データに付加した合成信号を生成する(S330)。この場合、センサ220は測定しようとする情報の種類によって決められる。例えば、温度、湿度、衝撃の大きさ、粗度などを測定するセンサを具現することができる。
センサにより測定されたデータが付加・生成された合成信号は、タグ部200に格納されたコイル220を介して外部へと伝送される(S340)。この場合、合成信号はデジタルデータフォーマットの伝送周波数に乗せられ伝送される。センサによって加えられた付加データは、デジタルデータに変換されずにアナログデータフォーマットで伝送される。このアナログデータ形式は、伝送周波数信号を周波数遷移するか、振幅を変化させる方式により基本データに決め込むように構成できる。
タグ部200から合成信号が伝送されれれば、RF−ID読取り部250は、アンテナ240を介して合成信号を受信した後、基本データおよび付加データを抽出する(S350)。受信されたデータのうち認証が必要な基本データが格納されている基本データはデジタル状であり、復調過程を経て情報を確認する(S360、S370)。
一方、アナログフォーマットの付加データは、前述したように基本データの伝送周波数を一定の距離遷移させるか振幅を変化する方式で伝送されるので、遷移された周波数および変化された振幅を検索して検出する(S380、S390)。
図4には、本発明に係るRF−IDシステムの一実施形態であって、センサが格納されたタグ部200の構成をブロック図で示している。
同図によると、コイル400は、外部の磁気場を伝送される誘導電流発生部の役割および外部に無線周波数信号を出力するアンテナの役割をする。
外部から印加された磁気場よりコイル400で誘導電流が発生すると、電圧変換部410にて誘導電流を静電圧に変換させる。誘導電流は磁気場の強さ変化に応じて誘導されるもので、ICおよびセンサを駆動するに当たっては不安定になるので静電圧に切り替える必要がある。電圧変換部410から変換された電圧はIC510およびセンサ450に印加される。本実施形態では、制御部420、EEPROM430、およびトランスミター(transmitter)440、から構成されたIC510を示しているが、これは説明に必要な部分のみを図示したもので前記構成に限らない。
一方、前述した実施形態にては、RF−ID読取り部が単に磁気波のみを出力することによってタグを駆動させる端方向RF−IDシステム(例えば、前払いバスカード)で具現されたが、通常、より複雑な構造のRF−IDシステムであってRF−ID読取り部が磁気波以外のデータを共に出力する場合、そのようなデータをタグ部から抽出して伝送データの種類を決める両方向RF−IDシステムが用いられている。
図4にて電圧変換部410とIC510との間にデータ検出部415を挿入し、印加された磁気波に乗せられ伝送されたデータを抽出して制御部420に入力させると、制御部は入力されたデータに対応される情報をEEPROM430にて呼出して出力することによりRF−ID読取り部250とタグ部200との間の情報のやりとりが可能になる。
一方、IC510内の制御部420に静電圧が印加されると、制御部420はEEPROM430に格納された基本データを呼出してトランスミター440に印加する。トランスミター440はデジタルフォーマットの基本データを伝送周波数に乗せて出力するようになる。
尚、電圧変換部410から変換された電圧は、センサ450も同時に駆動するが、センサ450は測定しようとする対象を簡単な回路構成により測定してアナログデータフォーマットでセンサ信号発生部460に入力する。センサ信号発生部460は、IC510内のトランスミター440から出力される伝送周波数を遷移させるか、伝送周波数の振幅を変換させることでセンサ450が検出した付加データが付加された合成信号を生成し出力する。以下では、センサ信号発生部460およびコイル400を含んでいる部分を観念的に信号出力部500と称する。
この場合、信号出力部500は、アンテナとして使用されるコイルと並列に接続された可変コンデンサーおよび/または可変抵抗として具現され得る(図5Aおよび図5B)。図5Aは、可変コンデンサーをコイルと並列に接続させた構造であり、コンデンサーの容量Cが測定したデータ値に応じて変換して周波数遷移を引き起こす。
図5Bは、可変抵抗をコイルと並列に接続させた構造であり、抵抗値Rがセンサから測定されたデータ値に応じて変化し伝送周波数の振幅を変化させる。
RF−ID読取り部250からは、伝送周波数に乗せられた基本データを復調過程を経て抽出すると同時に、遷移された周波数の間隔または変化された振幅を測定して付加データを検出する。
図6は、基本データおよび付加データを含んだ合成信号の出力形態を示している。図6Aは基本データを載せた伝送周波数信号600を示しており、図6Bは可変コンデンサーを用いて信号出力部500を具現した場合(図5A)、前記伝送周波数信号600が一定の距離C遷移されて付加データを表しているのを示している。RF−ID読取り部では、センサが検出したデータに基づいて基本データの伝送周波数fが一定の距離遷移されて出力された場合、遷移された信号610の周波数fを測定していlf-fl= fの式により可変コンデンサーの大きさを検出することで、結果的には付加データを検出することができる。
一方、図6Cは、可変抵抗を用いて信号出力部500を具現した場合(図5B)、伝送周波数信号600の振幅が変化され620付加データを表した。RF−ID読取り部250では、変化された振幅(R)を測定して可変抵抗の大きさを測定し付加データを検出する。
本発明に係るセンサを加えたRF-IDシステムは、多様な分野にていろいろな用途で用いられる。図7Aおよび図7Bでは、かかる本発明のRF−IDシステムの活用例を示している。図7Aおおび図7Bは、それぞれ粘着テープ型またはステッカー型で製造されたタグが示しているが、一般的な無線認証システムにおけるプラスチックカード状で製造したものを手軽く着脱できるように製造したものである。同図を参照すると、粘着テープ7型700またはステッカー型740のタグ上にコイル710,750が配列されており、前記コイルにより誘導される電流で駆動するICおよびセンサ720,760が配されている。前記ICおよびセンサ720、760は、前述したようにICのトランスミターから出力される伝送周波数信号を周波数遷移させるか、振幅変化させることによってセンサ検出信号を付加させる方式で駆動される。
以上で、本発明の好ましい実施形態について図説したが、本発明は、前述した特定の実施例に限らず、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、当該発明の属する技術分野において通常の知識を持つ者ならば誰でも多様な変形実施が可能なことは勿論、そのような変更は請求の範囲の記載の範囲内にあることになる。
本発明により製造されたRF−IDシステムは、基本情報以外に付加情報を測定して伝送することができるので、一定状態の環境を保つべき工業製品に適用することが可能であり、また患者などの体に取り付けて使用することが可能である。特にRF−IDシステムのタグ部をステッカー型または粘着テープ型で製造することにより一回使用での使い捨ての用途に適して使用することができる。
(A)は従来のRF−IDシステムの簡略構成図であり、(B)は従来のRF−IDシステムの作動に対するブロック図である。 本発明に係るセンサ装置が加えられたRF−IDシステムの簡略構成図である。 本発明に係るRF―IDシステムの作動に対するブロック図である。 本発明に係るRF−IDシステムのタグ部に対する簡略構成図である。 本発明のRF−IDシステムのタグ部で用いられる信号出力部の実施形態に対する簡略回路図である。 本発明の実施形態に係るRF−ID読取り部で検出する基本データおよび付加データに対するグラフである。 本発明のRF−IDシステムの他の実施形態に対する簡略構成図である。
符号の説明
40 コイル
410 電圧変換部
420 制御部
430 EEPROM
440 トランスミター
450 センサ
460 センサ信号発生部

Claims (6)

  1. 認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納するメモリ部と、
    磁気波を受信して誘導電流を発生させる機能と外部に無線周波数信号を出力するアンテナの機能と、を有するコイルと、
    前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成するICと、
    現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得するセンサと、
    前記IC、前記センサ及び前記コイルに接続された可変コンデンサを有するセンサ信号発生部と、
    前記センサ信号発生部は、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに基づいて変調された信号の伝送周波数伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数を有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数から遷移された伝送周波数を有する信号と、により合成信号を生成し、
    前記コイルは、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力することを特徴とする、RFタグ。
  2. 前記コイルで発生した前記誘導電流を静電圧に変換し、前記IC及び前記センサに印加する静電圧印加回路をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のRFタグ。
  3. 前記RFタグはステッカー状で製造され、前記ステッカーの接着面上に少なくとも前記コイル及び前記センサを具現することを特徴とする、請求項1に記載のRFタグ。
  4. 前記請求項1のRFタグにおけるRF−ID方法において、
    前記メモリ部により、認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納する格納ステップと、
    前記コイルにより、磁気波を受信して誘導電流を発生させる誘導電流発生ステップと、
    前記ICにより、前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成する変調ステップと、
    前記センサにより、現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得する測定ステップと、
    前記センサ信号発生部により、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに応じて前記ICにより変調された信号の伝送周波数aを、前記付加データを前記コイルから出力するための信号の伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数を有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数から遷移された伝送周波数を有する信号と、により合成信号を生成する合成信号生成ステップと、
    前記コイルにより、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力するステップと、を含むことを特徴とする、RFタグにおけるRF−ID方法。
  5. 前記請求項2のRFタグにおけるRF−ID方法において、
    前記メモリ部により、認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納する格納ステップと、
    前記コイルにより、磁気波を受信して誘導電流を発生させる誘導電流発生ステップと、
    前記静電圧印加回路により、前記コイルで発生した前記誘導電流を静電圧に変換し、前記IC及び前記センサに印加する静電圧生成ステップと、
    前記静電圧によって駆動された前記ICにより、前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成する変調ステップと、
    前記静電圧によって駆動された前記センサにより、現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得する測定ステップと、
    前記静電圧によって駆動された前記センサ信号発生部により、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに応じて前記ICにより変調された信号の伝送周波数aを、前記付加データを前記コイルから出力するための信号の伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数を有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数から遷移された伝送周波数を有する信号と、により合成信号を生成する合成信号生成ステップと、
    前記コイルにより、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力するステップと、を含むことを特徴とする、RFタグにおけるRF−ID方法。
  6. 前記請求項に記載のRFタグと、前記RFタグからの合成信号を受信するRFID読取り部とを含むRFIDシステムにおけるRF−ID方法において、
    前記メモリ部により、認証に必要なデジタル形式の基本データを予め格納する格納ステップと、
    前記RF−ID読取り部により、磁気波を伝送する磁気波伝送ステップと、
    前記コイルにより、磁気波を受信して誘導電流を発生させる誘導電流発生ステップと、
    前記誘導電流に基づいて前記ICを駆動することにより、前記メモリ部から前記基本データを読み出し、読み出したデジタル形式の前記基本データに応じて、データを伝送するための電気信号である伝送波を変調して信号を生成する変調ステップと、
    前記誘導電流に基づいて前記センサを駆動することにより、現在の状態を測定し、アナログ形式の付加データを取得する測定ステップと、
    前記誘導電流に基づいて前記センサ信号発生部を駆動することにより、前記センサから入力されるアナログ形式の付加データに応じて前記可変コンデンサの容量を変化させることにより、前記基本データに応じて前記ICにより変調された信号の伝送周波数aを、前記付加データを前記コイルから出力するための信号の伝送周波数bに遷移させ、結果として、前記データを伝送するための伝送波と、前記デジタル形式の基本データを伝送するための伝送周波数を有する信号と、前記アナログ形式の付加データを伝送するために前記伝送周波数から遷移された伝送周波数を有する信号と、により合成信号を生成する合成信号生成ステップと、
    前記コイルにより、前記無線周波数信号として前記合成信号を出力するステップと、を含むことを特徴とする、RFIDシステムにおけるRF−ID方法。
JP2007049360A 2003-07-08 2007-02-28 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4685046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0046143A KR100503475B1 (ko) 2003-07-08 2003-07-08 추가 정보 확인이 가능한 rf-id 시스템 및 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201823A Division JP4560341B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007172654A JP2007172654A (ja) 2007-07-05
JP4685046B2 true JP4685046B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=33448359

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201823A Expired - Fee Related JP4560341B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法
JP2007049360A Expired - Fee Related JP4685046B2 (ja) 2003-07-08 2007-02-28 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201823A Expired - Fee Related JP4560341B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7106199B2 (ja)
EP (1) EP1496469B1 (ja)
JP (2) JP4560341B2 (ja)
KR (1) KR100503475B1 (ja)
AT (1) ATE348367T1 (ja)
DE (1) DE602004003633T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070126561A1 (en) * 2000-09-08 2007-06-07 Automotive Technologies International, Inc. Integrated Keyless Entry System and Vehicle Component Monitoring
KR100503475B1 (ko) * 2003-07-08 2005-07-25 삼성전자주식회사 추가 정보 확인이 가능한 rf-id 시스템 및 방법
US7677438B2 (en) * 2005-06-29 2010-03-16 Microsoft Corporation Radio frequency certificates of authenticity
KR100741353B1 (ko) * 2005-09-02 2007-07-20 주식회사 맥스포 Usn/rfid 태그 통합모듈
US7659851B2 (en) * 2006-01-11 2010-02-09 Microsoft Corporation Radio frequency certificates of authenticity and related scanners
US7636031B2 (en) * 2006-05-01 2009-12-22 Honeywell International Inc. Sensor system including multiple radio frequency identification tags
KR100912076B1 (ko) 2006-07-26 2009-08-12 한국전자통신연구원 리더/태그 통합형 rfid 장치 및 방법
WO2008013418A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for integrated reader and tag
KR20090087406A (ko) * 2008-02-12 2009-08-17 한국전자통신연구원 무선주파수인식(rfid)을 위한 통신방법
US8467278B2 (en) * 2008-10-06 2013-06-18 Microsoft Corporation Protecting optical media using random, moving radio frequency scatterers
TWI526937B (zh) * 2010-04-08 2016-03-21 通路實業集團國際公司 銷售點感應系統及其方法
DE102011001169A1 (de) 2011-03-09 2012-09-13 Maxim Integrated Gmbh Sicherheitseinrichtung und Verfahren zur Verwendung einer Sicherheitseinrichtung
DE102012215006A1 (de) * 2012-08-23 2014-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Erkennung von Sende-/Empfangsspulen eines Magnetresonanztomographen mit Hilfe von elektronisch lesbaren Etiketten
KR101518047B1 (ko) * 2013-09-24 2015-05-06 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 근거리 무선 통신 기반의 센서 측정 장치 및 이를 이용한 측정 방법
US10586573B2 (en) * 2018-02-28 2020-03-10 International Business Machines Corporation Tape data protection by climate label verification

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132654A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Toshiba Chem Corp 非接触データキャリアパッケージ
JP2001175827A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Microhouse:Kk 共振タグ
JP2002538519A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 エスアールアイ インターナショナル 識別コードを有するイベント記録装置
JP2002540699A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド センサ入力を有する無線周波数識別タグデバイス
JP2005032253A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040773A (en) * 1995-10-11 2000-03-21 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag arranged for magnetically storing tag state information
GB2308947A (en) * 1996-01-04 1997-07-09 I D Systems Ltd Identification tag with environmental sensing facility
US5736929A (en) * 1996-06-07 1998-04-07 International Business Machines Corporation System for concealed serialization utilizing a soft magnetic antitheft element
BR9811446A (pt) * 1997-09-11 2000-08-22 Precision Dynamics Corp Dispositivo de identificação de rádio frequência laminado
SG106669A1 (en) * 1998-08-14 2004-10-29 3M Innovative Properties Co Applications for radio frequency identification systems
DE50001701D1 (de) * 1999-01-21 2003-05-15 Enocean Gmbh Anordnung zum erzeugen eines eine information tragenden antwortsignals und verfahren zur fernabfrage einer solchen anordnung
US6712276B1 (en) * 1999-01-29 2004-03-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automated measurement of properties of perishable consumer products
US6294953B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Axcess, Inc. High sensitivity demodulator for a radio tag and method
US6255959B1 (en) * 1999-08-12 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Electrical apparatuses, methods of forming electrical apparatuses, and termite sensing methods
US6297734B1 (en) * 1999-09-23 2001-10-02 Northrop Grumman Corporation Randomization of transmit time

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132654A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Toshiba Chem Corp 非接触データキャリアパッケージ
JP2002538519A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 エスアールアイ インターナショナル 識別コードを有するイベント記録装置
JP2002540699A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド センサ入力を有する無線周波数識別タグデバイス
JP2001175827A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Microhouse:Kk 共振タグ
JP2005032253A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1496469A1 (en) 2005-01-12
JP2007172654A (ja) 2007-07-05
US7106199B2 (en) 2006-09-12
KR100503475B1 (ko) 2005-07-25
DE602004003633T2 (de) 2007-04-05
JP2005032253A (ja) 2005-02-03
JP4560341B2 (ja) 2010-10-13
KR20050006429A (ko) 2005-01-17
US20050007250A1 (en) 2005-01-13
DE602004003633D1 (de) 2007-01-25
ATE348367T1 (de) 2007-01-15
EP1496469B1 (en) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685046B2 (ja) 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法
EP1084423B1 (en) Radio frequency identification tag device with sensor input
CN104081410B (zh) 用于标识数据标签的位置的便携式数据标签读取器设备、***和方法
JP5562975B2 (ja) 無線リモートセンサにおいてフェライト位置合わせキーを使用するためのシステム及び方法
KR100750732B1 (ko) Rfid 태그 및 이의 구동 방법
JP2007122600A (ja) 集積回路チップ及びrfidシステム
WO2008016468A2 (en) System and method for near field data communication with sensors using a radio frequency identification (rfid) protocol
Parvathy et al. RFID based exam hall maintenance system
JP2006004015A (ja) バッテリーレス型プログラム制御可能な論理回路付きrfid応答器
JP2008097585A (ja) 非接触データ通信システム及び非接触icタグ
JP5010405B2 (ja) パッシブ型rfidセンサ
KR100679208B1 (ko) 데이터 송수신 시스템과 데이터 송수신 장치 및 방법
JP2007058381A (ja) アンテナ回路
Yang et al. A flexible surface wetness sensor using a RFID technique
KR100741353B1 (ko) Usn/rfid 태그 통합모듈
JP4200951B2 (ja) 非接触型データキャリア、その端末機器およびアクセスシステム
JP2000113126A (ja) 情報読取書込装置
KR20200096890A (ko) 라벨형 금속 알에프아이디 태그
JP5921728B2 (ja) Rfidラベルによるトリガイベントの形成
JP4766070B2 (ja) 非接触型データキャリアのアクセスシステム
CN111667036A (zh) 电子标签远程空中无线充电的方法及充电***和电子标签
JP2000332664A (ja) 非接触情報媒体を利用した通信システム
JP2007243490A (ja) ハイブリッド型移動体センシング通信システム
Grout et al. RFID enabled sensor system design
CN110674908A (zh) 显示设备、读写设备、显示方法及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees