JP4684595B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4684595B2
JP4684595B2 JP2004229927A JP2004229927A JP4684595B2 JP 4684595 B2 JP4684595 B2 JP 4684595B2 JP 2004229927 A JP2004229927 A JP 2004229927A JP 2004229927 A JP2004229927 A JP 2004229927A JP 4684595 B2 JP4684595 B2 JP 4684595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
unit
image
display
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004229927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006048450A (ja
Inventor
佳長 近藤
秀樹 大沼
康次 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004229927A priority Critical patent/JP4684595B2/ja
Priority to US11/194,658 priority patent/US8098259B2/en
Priority to CNB2005100891952A priority patent/CN100551078C/zh
Publication of JP2006048450A publication Critical patent/JP2006048450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684595B2 publication Critical patent/JP4684595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、たとえばグラフィカル・ユーザインタフェース(GUI)を有する画像表示装置に係り、特に、画像の色調整機能を備えた画像表示装置に関するものである。
画像表示装置では、より好ましい画質を表示するために、使用者が調整、つまり画像処理することがある。
具体的には、画像表示装置には、色変換、ガンマ調整、鮮鋭度調整などのいくつかの調整機能がある(たとえば特許文献1参照)。
従来の画像表示装置の調整では、調整された結果だけを表示しており、どの画素が入力画像に対して変わったか、区別できる機能は有していない。
また、放送局向けの画像処理装置では、画像表示装置を外部から制御したり、画像表示装置の入力部分にとりつけて、画像処理を行う機器があり、調整画素を外部端末上で区別できるものがある。
特開2000−101533号公報
ところが、従来の画像表示装置の調整では、調整された結果だけを表示しており、どの画素が入力画像に対して変わったか、区別できる機能はなく、画像表示装置単体で調整画素を区別できるものはなかった。
画像表示装置の使用者は、画像処理した映像部分と画像処理しない映像部分を見比べたい場合がある。従来の画像表示装置の外部にある調整装置では、画像処理する映像部分、画像処理しない映像部分を外部の機器を使って指示(入力)する必要があった。
その場合、画像表示装置に表示される処理結果を見ながら、指示(入力情報)を手直しする必要があった。
そして、上述したように、画像表示装置には、色変換、ガンマ調整、鮮鋭度調整などのいくつかの調整機能がある。使用者は、それぞれの調整機能により変化した画素をそれぞれ知りたいという欲求がある。
また、これまでの色調整では、主にホワイトバランス調整を用いて調整を行っていた。ホワイトバランス調整は、RGB三原色のバランスの調整であるが故に、たとえば空を青く、芝生を緑に、肌色を赤くするといった調整を行うと、その色だけに着目すれば、好みの色に調整は可能である。
しかしながら、本来 変化してほしくない色まで調整の影響を受けてしまい、全体の色のバランスが崩れてしまう。
また、調整の色や範囲を特定できないため、どの部分の色が変化するのかが映像を見ながら調整していても、実際に影響範囲が視覚的に分かり難い。好みの色を再現するのには実際に熟練度(スキル)が必要となり、スキル向上にも限度がある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部機器を使うことなく、画像表示装置の使用者に画像表示装置単独での、調整画素、非調整画素の区別を提供して、容易に任意の調整色の選択、調整範囲の調整、さらにはその範囲での彩度、色相調整を可能とし、使用者の利便性を高めることが可能な画像表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点の画像表示装置は、指示に従った画像を生成する画像生成部と、上記画像生成部で生成された画像をカラー表示可能な表示部と、複数の色から任意の色を選択的に指定可能な色指定部と、上記色指定部により指定された色の少なくとも属性の調整度を指示可能な調整度指定部と、を含むユーザインタフェースと、少なくとも上記ユーザインタフェースの色指定部により指定された色を表示可能な画像を生成するように上記画像生成部に指示する制御部と、を有し、上記ユーザインタフェースの上記色指定部は、複数の色系統から任意の色系統を選択的に指定可能であり、上記制御部は、上記画像生成部への指示により、上記表示部に映し出される画像をフリーズさせた状態で、映像の中で上記色指定部で指定されて色系統の調整が可能となるエリアだけの色系統を残し、上記色指定部で指定されない色系統の調整が不必要なエリアの色系統はモノトーン表示させ、同時に表示画像に重ねて表示させた、上記複数の色系統を色系統毎に表示可能な色空間パレットに上記調整可能な色系統を表示させ、実映像または上記色空間パレットを参照しながら色の調整範囲を選択して色を調整可能とし、色の選択および調整後、上記調整不必要なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランス見ながら、既指定エリアの調整を可能とする。
好適には、上記制御部は、上記ユーザインタフェースの上記調整度指定部により属性の指示を受けると、上記色指定部により指示された色を、上記調整度指定部により指示された調整度をもって表示可能な画像を生成するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記ユーザインタフェースの上記色指定部は、色系統毎に指示可能であり、上記制御部は、上記色系統毎に分けて表示可能であるパレットを含む画像を生成するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記制御部は、上記ユーザインタフェースの上記色指定部で指定された色系統のみを上記パレットにカラー表示するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記ユーザインタフェースは、上記指定された色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置を指定可能な色位置指示部を含み、上記制御部は、上記色指定部および色位置指示部により指示された色系統の色位置の色を表示するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記ユーザインタフェースの調整度指定部は、色の範囲を指定可能な範囲指定領域と、彩度の度合いを指定可能な彩度指定領域と、色相の度合いを指定可能な色相指定領域と、を含む。
好適には、上記制御部は、上記色指定部により指定された色以外の領域の画像はモノトーン表示するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記制御部は、上記調整度指定部が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記ユーザインタフェースは調整度指定部は、色の範囲を指定可能な範囲指定領域と、彩度の度合いを指定可能な彩度指定領域と、色相の度合いを指定可能な色相指定領域と、を含み、上記制御部は、上記調整度指定部の3つの領域のうち、彩度指定領域または色相指定領域が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する。
本発明の第2の観点の画像表示装置は、指示に従った画像を生成する画像生成部と、上記画像生成部で生成された画像をカラー表示可能な表示部と、上記表示部に表示すべき色に関する表示形態を指定可能なグラフィカル・ユーザインタフェースと、少なくとも上記グラフィカル・ユーザインタフェースの色指定部により指定された色を表示可能で、かつ、上記グラフィカル・ユーザインタフェースの表示すべき色に関する表示形態を指定可能なグラフィカル指示領域を付加して上記画像を生成するように上記画像生成部に指示する制御部と、を有し、上記グラフィカル・ユーザインタフェースの上記グラフィカル指示領域は、複数の色系統から任意の色系統を選択的に指定可能な色指定部と、上記指定された色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置を指定可能な色位置指示部と、色の範囲を指定可能な範囲指定部と、彩度の度合いを指定可能な彩度指定部と、色相の度合いを指定可能な色相指定部と、上記グラフィカル指示領域上に、複数の色系統を色系統毎に分けて表示可能な色空間パレットと、を含み、上記制御部は、上記画像生成部への指示により、上記表示部に映し出される画像をフリーズさせた状態で、映像の中で上記色指定部で指定されて色系統の調整が可能となるエリアだけの色系統を残し、上記色指定部で指定されない色系統の調整が不必要なエリアの色系統はモノトーン表示させ、同時に表示画像に重ねて表示させた、グラフィカル指示領域上の、複数の色系統を色系統毎に表示可能な色空間パレットに上記調整可能な色系統を表示させ、実映像または上記色空間パレットを参照しながら色の調整範囲を選択して色を調整可能とし、色の選択および調整後、上記調整不必要なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランス見ながら、既指定エリアの調整を可能とする。
好適には、上記制御部は、上記グラフィカル・ユーザインタフェースの上記色位置指示部、範囲指定部、彩度指定部、および/または色相指定部の指示を受けると、上記色指定部により指示された色を、指定された色位置および/または範囲内において、指定された彩度、および/または色相をもって表示するように上記画像生成部に指示する。
好適には、上記制御部は、上記ユーザインタフェースの上記色指定部で指定された色系統のみを上記パレットにカラー表示するように上記画像生成部に指示する。
本発明によれば、たとえば、映し出される画像をフリーズ(一時停止)させた状態で、映像の中で調整可能なエリアだけ色を残し、調整不必要な色はモノトーン表示させ、同時にたとえば色空間パレットに調整有効な色を表示させる。
すなわち、実映像または色空間パレットを参照しながら、調整可能な範囲を容易に識別し、調整色/調整範囲を容易に選択/調整する。
調整色/調整範囲を選択/調整後、たとえば調整不必要なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランスを見ながら、前途で指定したエリアだけの彩度/色相の調整を行う。このとき調整可能エリア外は、彩度/色相の調整の影響を全く受けない。
本発明によれば、調整無効な色に関してはたとえばモノトーンで表示させることによって、容易に調整するエリア(色)の特定が可能である。また、表示画面上の色空間パレットにおいても、調整有効色だけが残るので、ビジュアル的に容易に調整エリアの選択/調整が可能である。
また、特定色、彩度/色相調整では、調整したい色だけを抽出し、その他の色には影響を及ぼさずに調整が可能である。
ユーザーが様々な映画などの映像ソースを視聴する際、映像ソースによっては色が薄いものや濃いものがある。特に映像ソースによっては、人の肌、空、海、芝生などの特定の色が不自然なものが存在する。これらの特定色だけの色調整が可能である。
以下、本発明の実施形態を図面に関連付けて説明する。
図1は、本発明に係る画像表示装置の全体構成を示す図である。
本発明においては、画像の色調整機能を備えた画像表示装置10のみが全体図となる。画像表示装置は、図1でフラットパネルディスプレイを用いたが、CRTタイプ、投射タイプなどを含めている。画像調整は、本体で行う場合もあるし、リモートコマンダで行う場合もあるが、リモートコマンダは省略している。
本実施形態の画像表示装置10は、GUIを有し、表示画面上の画像(映像)、あるいは、OSD上の色空間パレットを参照し、容易に任意の調整色を選択し、かつ調整範囲を微調整し、さらにはその範囲内での彩度(Saturation)、色相(Hue)の調整が可能なように構成される。
この構成により、画質調整で成し得なかった特定色のみの色調整が容易に実現可能となっている。
図2は、本発明に係る画像表示装置の一実施形態を示すブロック構成図である。
本画像表示装置10は、図2に示すように、入力信号処理部11、スケラ12、調整部13、画像表示駆動部14、画像(映像)表示部15、制御部(CPU)16、およびユーザインタフェース部17を有している。
入力信号処理部11は、色々な入力信号SINをスケラ12に適合した信号形態(たとえばRGB信号)に変換する。
入力信号SINは、DVDプレーヤ等により再生された映像信号に基づく、チューナー信号、コンポジットビデオ信号、RGB信号、色差信号などである。
スケラ12は、入力信号処理部11による信号S11を受けて画素変換を行い、信号S12として調整部13に出力する。
調整部13は、色変換、ガンマ調整、シャープネス調整などの調整(画像処理)を行う。
この調整部13の具体的な構成については、後で詳細に説明する。
画像表示駆動部14は、画像表示部15に必要な信号を用意したり、画像表示部15のばらつきを吸収したり、色温度(Colot Temperature)を調整したりする。
画像表示部15のデバイスに応じて、画像表示駆動部14の構成は変わってくる。
制御部であるCPU16は、使用者(ユーザ)の指示を、ユーザインタフェース部17を通して伝達されて、画像表示装置10の内部に対して必要に応じた制御を行う。
ユーザインタフェース部17は、使用者(ユーザ)の指示をCPU16に伝達する。
図2の画像表示装置10においては、外部からの入力信号SINは、入力信号処理部11に入力される。
映像信号は、入力信号処理部11、スケラ12、調整部13、画像表示部駆動部14、画像表示部15の順番に伝達されて、画像表示部15に表示される。
次に、調整部13の具体的な構成について、図3に関連に付けて説明する。
図3は、本実施形態に係る調整部の構成例を示すブロック図である。
調整部13は、図3に示すように、画像処理部131、入力信号遅延部132、出力画像生成部133、調整制御部134、被調整画素認識部135、調整領域制御部136、および調整画素表示方法制御部137を有する。
スケラ12の出力信号S12は、調整部13の入力信号となる。
入力信号S12は、画像処理部131、および入力信号遅延部132に入力される。
画像処理部131は、画像処理(調整)を行うブロックである。
画像処理部131は、色を変更するなどの調整を行い、被調整信号S131として、出力画像生成部133および被調整画素認識部135に出力する。
入力信号遅延部132は、入力信号S12に対して画像処理部131の処理にかかる時間と同じ遅延を与えて、画像処理(調整)しない信号を保持するブロックである。
入力信号遅延部132は、遅延させた入力信号を、遅延入力信号S132として、出力画像生成部133および被調整画素認識部135に出力する。
出力画像生成部133は、被調整画素認識部135、調整領域制御部136、および調整画素表示方法制御部137の制御の下、画像処理部131による被調整信号S131または入力信号遅延部132による遅延入力信号S132に基づいて、最終的な出力信号を生成し、出力信号S133として、画像表示駆動部14に伝達する。
出力画像生成部133は、被調整画素認識部135、調整領域制御部136、および調整画素表示方法制御部137の指示に従い、入力遅延信号S132、または、被調整信号S131、または、指示に従って、画像処理を加えて最終出力信号を生成し、出力信号S133を後段に送る。
調整制御部134は、CPU16からの制御信号S16の指示に従って、画像処理部131で行う調整量を制御する。
調整制御部134は、たとえば指定された色の調整であれば、彩度(飽和度;Saturation)を高めたり、色相(Hue)を調整する。
色の指定は、後述するように、ユーザインタフェース部17を通してユーザの指示を受けたCPU16により通知される。
本実施形態においては、色の調整は、たとえば6つの色系統、具体的には、赤系統、橙色系統、黄系統、緑系統、青系統、紫系統に分けて指定される。
各色系統は、所定の範囲をもって指定され、さらに指定、選択された色系統の範囲から、さらに表示すべき色の軸となる位置を指定される。
また、調整対象の色の彩度、色相の調整度合いは、後述するように、ユーザインタフェース部17を通してユーザの指示を受けたCPU16により通知され、通知された度合いに従って調整される。
被調整画素認識部135は、入力遅延信号S132と被調整信号S131の値を比較して、画素毎に被調整が実際にあったか否かの判定を行う。
被調整画素認識部135は、判定により、被調整画素であるか、非調整画素であるかを出力画像生成部133に伝達する。
調整領域制御部136は、画像表示部15に、ユーザインタフェース部17を通してユーザの指示を受けたCPU16により通知された色を表示可能で、かつ、GUIのグラフィカル指示領域(OSD)を付加して画像を生成するよう出力画像生成部133の出力画像の生成処理を制御する。
また、調整領域制御部136は、CPU16の制御の下、指定された色以外の領域の画像はモノトーン表示するように出力画像生成部123に指示する。
また、調整領域制御部136は、CPU16の制御の下、指定された色以外の色も表示するように出力画像生成部133に指示する。
調整画素表示方法制御部137は、被調整画素、非調整画素の区別方法を、CPU16からの制御信号S16の指示に従い、出力画像生成部133に指示する。
前述したように、本実施形態の画像表示装置10は、ユーザインタフェースとしてGUI機能を有し、表示画面上の画像(映像)、あるいは、OSD上の色空間パレットを参照し、容易に任意の調整色を選択し、かつ調整範囲を微調整し、さらにはその範囲内での彩度(Saturation)、色相(Hue)の調整が可能なように構成される。
この構成により、画質調整で成し得なかった特定色のみの色調整が容易に実現可能となっている。
以下、GUI機能を有するユーザインタフェース部17について説明する。
ユーザインタフェース部17は、図4に示すように、出力画像生成部133で生成された画像(映像)をカラー表示可能な画像表示部15に表示すべき色に関する表示形態を指定可能なGUI機能に含まれるRCP(Real Color Processing)表示画面171を有する。
このRCP表示画面171は、たとえば表示画像の一部に重ねて画像表示部15に表示される。
RCP表示画面171は、図4に示すように、複数(本実施形態では6系統)の色系統から任意の色系統を選択的に指定可能な色指定部1711と、指定された色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置を指定可能な色位置指示部1712と、選択した色系統の範囲を指定可能な範囲指定部1713と、選択した色系統の彩度の度合いを指定可能な彩度指定部1714と、選択した色系統の色相の度合いを指定可能な色相指定部1715と、色系統毎に所定の範囲にわたって円グラフ状に表示可能なパレット1716と、を含む。
RCP表示画面171には、さらには、各指定部を選択するためのカーソルや入力確定のためのキー等が配列された選択入力部1717を有する。
RCP表示画面171に対する指定部の選択や入力確定処理等は、たとえば図示しないリモートコマンダに用いてユーザにより行われる。
パレット1716は、色指定部1711、色位置指示部1712、範囲指定部1712が選択されているときは、図5に示すように、色指定部1711で指定された色系統のみをカラー表示するように、CPU16の制御の下、出力画像生成部123で生成される。
パレット1716は、彩度指定部1714および色相指定部1715が選択されているときは、図4に示すように、色指定部1711で指定された色系統以外の色系統をもカラー表示(全色系統を表示)するように、CPU16の制御の下、出力画像生成部123で生成される。
本実施形態においては、上述したように、パレット1716は、6つの色系統、具体的には、図6に示すように、赤系統(R)、橙色系統(M)、黄系統(Y)、緑系統(G)、青系統(B)、紫系統(C)に分けて表示される。
基本的には、パレット1716は、6つの色系統の表示を60度ずつの範囲に区切って表示するが、これは任意に変更可能である。
また、パレット1716は、色位置指示部1712によりた色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置が指定されると、たとえば図6中に破線で示すように、色の軸CAXが指定操作に応じて移動(回転)する。
このようなGUI機能を有するユーザインタフェース部17により指定された色系統、色の軸、範囲、彩度、色相の関する情報は、CPU16に供給される。
CPU16は、色指定部1711により指定された色を表示可能で、かつ、グラフィカル指示領域としてのRCP表示画面171を付加して画像を生成するように出力画像生成部123を含む調整部13に指示する。
CPU16は、RCP表示画面171の色位置指示部1712、範囲指定部1713、彩度指定部1714、および/または色相指定部1715の指示を受けると、色指定部1711により指示された色を、指定された色位置および/または範囲内において、指定された彩度、および/または色相をもって表示するように出力画像生成部133を含む調整部13に指示する。
CPU16は、色指定部1711、色位置指示部1712、範囲指定部1712が選択されているときは、色指定部1711で指定された色系統のみを表示すべき画像およびパレット1716にカラー表示するように、出力画像生成部133を含む調整部13に指示する。
CPU16は、彩度指定部1714および色相指定部1715が選択されているときは、色指定部1711で指定された色系統以外の色系統をも表示すべき画像およびパレット1716にカラー表示(全色系統を表示)するように、CPU16の制御の下、出力画像生成部133で生成される。
以下に、ユーザインタフェースを例としての動作例を図7〜図10に関連付けて説明する。
画像表示部15に、入力映像(DVD プレーヤ等からの信号など)に基づく画像が表示される。そして、たとえば図7に示すように、調整を所望する画像でフリーズ(一時停止)させる。
そして、図示しないリモートコマンダにより調整モードが指定されると、図8に示すように、フリーズ画面にRCP表示画面171が表示される。
この調整画面上において、まず、図9に示すように、ユーザにより図示しないリモートコマンダを用いて、RCP表示画面171の色指定部1711が指定され、色(系統)選択が行われる。図9の例では赤系統を選択している。
この色選択をする際には、画像とOSD上の色空間パレット1716に調整有効色の色(図9の例では赤系統)だけが残り、その他はモノクロ表示される。それを参考に画像を見ながら調整する色を選択する。
調整色選択後、さらにその選択した色で、色の残る範囲を見ながら。図10に示すように、色位置指示部1712、さらには範囲指定部1712を選択して調整エリア(色)の微調整を行う。
調整エリアの調整終了後、その範囲内で彩度指定部1714、色相指定部1715を選択して、彩度・色相を全体の色のバランスを見ながら好みの色になるように調整する。
この調整色/調整範囲を選択/調整後、調整不可能なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランスを見ながら、前途で指定したエリアだけの彩度/色相の調整が可能である。このとき調整可能エリア外は、彩度/色相の調整の影響を全く受けない。
なお、本実施形態においては、調整可能な色は6つであり、この6つの色に対して、それぞれ調整範囲/彩度色相の調整が独立して調整が可能である。
次に、図2および図3の回路の動作については説明する。
たとえばユーザインタフェース部17が、図4に示すような使用者の指示をCPU(制御部)16に伝達する。
制御部であるCPU16は、使用者の指示を、ユーザインタフェース部17を通して伝達されて、画像表示装置10の内部に必要に応じて制御を行う。
そして、外部からの入力信号SINは、入力信号処理部11に入力される。
映像信号は、入力信号処理部11、スケラ12、調整部13、画像表示部駆動部14、画像表示部15の順番に伝達されて、画像表示部15に表示される。
調整部13においては、たとえばスケラ12による信号S12が画像処理部131および入力信号遅延部132に入力される。
また、調整制御部134においては、画像処理部131で行う調整量を制御するように、CPU16からの制御信号S16により指示される。
調整制御部134は、CPU16の制御の下、たとえば指定された色の調整であれば、彩度(飽和度;Saturation)を高めたり、色相(Hue)を調整する。
被調整画素認識部135においては、入力遅延信号S132と被調整信号S131の値を比較して、画素毎に被調整が実際にあったのかの判定を行うように、CPU16からの制御信号S16により指示される。
調整領域制御部136においては、CPU16の制御の下、画像表示部15に、ユーザインタフェース部17を通してユーザの指示を受けたCPU16により通知された色を表示可能で、かつ、GUIのグラフィカル指示領域(OSD)を付加して画像を生成するよう出力画像生成部133の出力画像の生成処理を行う。
調整領域制御部136は、CPU16の制御の下、指定された色以外の領域の画像はモノトーン表示するように出力画像生成部133に指示する。
調整領域制御部136は、CPU16の制御の下、指定された色以外の色も表示するように出力画像生成部133に指示する。
そして、調整部13においては、画像処理部131において、たとえば色を変更するなどの調整が行われ、その結果が、被調整信号S131として、出力画像生成部133および被調整画素認識部135に出力される。
また、入力信号遅延部132において、入力信号S12に対して画像処理部131の処理にかかる時間と同じ遅延が付与されて遅延入力信号S132として、出力画像生成部133および被調整画素認識部135に出力される。
被調整画素認識部135においては、入力遅延信号S132と被調整信号S131の値を比較して、画素毎に被調整が実際にあったのかの判定が行われる。
そして、出力画像生成部133では、被調整画素認識部135、調整領域制御部136、および調整画素表示方法制御部137の指示に従い、入力遅延信号S132、または、被調整信号S131、または、指示に従って、画像処理を加えて最終出力信号が生成されて、出力信号S133が画像表示駆動部14に出力される。
CPU16の制御の下、画像表示装置駆動部14においては、画像表示部15に必要な信号を用意したり、画像表示部15のばらつきを吸収したり、色温度を調整したりする処理が行われる画像表示部15に所望の映像が表示される。
以上説明したように、本実施形態によれば、複数(本実施形態では6系統)の色系統から任意の色系統を選択的に指定可能な色指定部1711と、指定された色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置を指定可能な色位置指示部1712と、選択した色系統の範囲を指定可能な範囲指定部1713と、選択した色系統の彩度の度合いを指定可能な彩度指定部1714と、選択した色系統の色相の度合いを指定可能な色相指定部1715と、色系統毎に所定の範囲にわたって円グラフ状に表示可能なパレット1716と、を含むRCP表示画面171を有することから、以下の効果を得ることができる。
映し出される画像をフリーズ(一時停止)させた状態で、映像の中で調整可能なエリアだけ色を残し、調整不必要な色はモノトーン表示させ、同時にOSD上の色空間パレットに調整有効な色を表示させることができる。
これにより、実映像または色空間パレットを参照しながら、調整可能な範囲が容易に識別可能で、調整色/調整範囲を容易に選択/調整が可能である。
調整色/調整範囲を選択/調整後、調整不可能なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランスを見ながら、前途で指定したエリアだけの彩度/色相の調整が可能である。このとき調整可能エリア外は、彩度/色相の調整の影響を全く受けない。
調整可能な複数色に対して、それぞれ調整範囲/彩度色相の調整が独立して調整が可能である。
より具体的には、色の調整は、どの範囲に影響を及ぼすのかが非常に分かり難い。実際に調整有効なエリアだけ色を残し、調整無効な色に関してはモノトーンで表示させることによって、容易に調整するエリア(色)の特定が可能である。また、OSD上の色空間パレットにおいても、調整有効色だけが残るので、ビジュアル的に容易に調整エリアの選択/調整が可能である。
好みの色を再現するためには、これまで彩度/色相/色温度/ホワイトバランス等の調整を用いる方法では、特定の色だけを抽出して調整をすることが出来ないため、調整後、全体の色のバランスが崩れてしまうが、本実施形態においては、特定色、彩度/色相調整では、調整したい色だけを抽出し、その他の色には影響を及ぼさずに調整が可能である。
ユーザーが様々な映画などの映像ソースを視聴する際、映像ソースによっては色が薄いものや濃いものがある。特に映像ソースによっては、人の肌、空、海、芝生などの特定の色が不自然なものが存在する。これらの特定色だけの色調整が可能である。
本発明に係る画像処理装置の全体構成を示す図である。 本発明に係る画像処理装置を含む映像表示装置の一実施形態を示すブロック構成図である。 本実施形態に係る調整部の構成例を示すブロック図である。 本実施形態に係るユーザインタフェースのRCP表示画面の構成例を示す図である。 本実施形態に係るユーザインタフェースのRCP表示画面のパレットにおける選択した色系統の表示方法について説明するための図である。 本実施形態に係るユーザインタフェースのRCP表示画面のパレットにおける色系統の表示方法について説明するための図である。 画像表示部への表示画像例を示す図である。 図7の表示画像にRCP表示画面を表示させる例を示す図である。 RCP表示画面で赤系統を選択した場合の表示画像例を示す図である。 RCP表示画面で赤系統を選択した場合であって、色位置指定部を選択した表示画像例を示す図である。
符号の説明
10…映像表示装置、11…入力信号処理部、12…スケラ、13…調整部、14…映像表示駆動部、15…映像表示部、16…制御部(CPU)、17…ユーザインタフェース部、131…入力信号処理部、132…画像処理部、133…入力信号遅延部、133…出力画像生成部、135…調整制御部、136…被調整画素認識部、137…調整領域制御部、138…調整画素表示方法制御部、171…RCP表示画面、1711…色指定部、1712…色位置指示部、1713…範囲指定部、1714…彩度指定部、1715…色相指定部、1716…パレット。

Claims (18)

  1. 指示に従った画像を生成する画像生成部と、
    上記画像生成部で生成された画像をカラー表示可能な表示部と、
    複数の色から任意の色を選択的に指定可能な色指定部と、上記色指定部により指定された色の少なくとも属性の調整度を指示可能な調整度指定部と、を含むユーザインタフェースと、
    少なくとも上記ユーザインタフェースの色指定部により指定された色を表示可能な画像を生成するように上記画像生成部に指示する制御部と、を有し、
    上記ユーザインタフェースの上記色指定部は、複数の色系統から任意の色系統を選択的に指定可能であり、
    上記制御部は、上記画像生成部への指示により、
    上記表示部に映し出される画像をフリーズさせた状態で、映像の中で上記色指定部で指定されて色系統の調整が可能となるエリアだけの色系統を残し、上記色指定部で指定されない色系統の調整が不必要なエリアの色系統はモノトーン表示させ、同時に表示画像に重ねて表示させた、上記複数の色系統を色系統毎に表示可能な色空間パレットに上記調整可能な色系統を表示させ、
    実映像または上記色空間パレットを参照しながら色の調整範囲を選択して色を調整可能とし、
    色の選択および調整後、上記調整不必要なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランス見ながら、既指定エリアの調整を可能とする
    画像表示装置。
  2. 上記制御部は、上記ユーザインタフェースの上記調整度指定部により属性の指示を受けると、上記色指定部により指示された色を、上記調整度指定部により指示された調整度をもって表示可能な画像を生成するように上記画像生成部に指示する
    請求項1記載の画像表示装置。
  3. 上記制御部は、上記色系統毎に分けて表示可能であるパレットを含む画像を生成するように上記画像生成部に指示する
    請求項1記載の画像表示装置。
  4. 上記制御部は、上記ユーザインタフェースの上記色指定部で指定された色系統のみを上記パレットにカラー表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項3記載の画像表示装置。
  5. 上記ユーザインタフェースは、上記指定された色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置を指定可能な色位置指示部を含み、
    上記制御部は、上記色指定部および色位置指示部により指示された色系統の色位置の色を表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項4記載の画像表示装置。
  6. 上記ユーザインタフェースの調整度指定部は、
    色の範囲を指定可能な範囲指定領域と、
    彩度の度合いを指定可能な彩度指定領域と、
    色相の度合いを指定可能な色相指定領域と、を含む
    請求項1記載の画像表示装置。
  7. 上記ユーザインタフェースの調整度指定部は、
    色の範囲を指定可能な範囲指定領域と、
    彩度の度合いを指定可能な彩度指定領域と、
    色相の度合いを指定可能な色相指定領域と、を含む
    請求項5記載の画像表示装置。
  8. 上記制御部は、上記色指定部により指定された色以外の領域の画像はモノトーン表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項1記載の画像表示装置。
  9. 上記制御部は、上記色指定部により指定された色以外の領域の画像はモノトーン表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項2記載の画像表示装置。
  10. 上記制御部は、上記調整度指定部が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項1記載の画像表示装置。
  11. 上記制御部は、上記調整度指定部が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項2記載の画像表示装置。
  12. 上記制御部は、上記調整度指定部が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項8記載の画像表示装置。
  13. 上記ユーザインタフェースは調整度指定部は、
    色の範囲を指定可能な範囲指定領域と、
    彩度の度合いを指定可能な彩度指定領域と、
    色相の度合いを指定可能な色相指定領域と、を含み、
    上記制御部は、上記調整度指定部の3つの領域のうち、彩度指定領域または色相指定領域が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項10記載の画像表示装置。
  14. 指示に従った画像を生成する画像生成部と、
    上記画像生成部で生成された画像をカラー表示可能な表示部と、
    上記表示部に表示すべき色に関する表示形態を指定可能なグラフィカル・ユーザインタフェースと、
    少なくとも上記グラフィカル・ユーザインタフェースの色指定部により指定された色を表示可能で、かつ、上記グラフィカル・ユーザインタフェースの表示すべき色に関する表示形態を指定可能なグラフィカル指示領域を付加して上記画像を生成するように上記画像生成部に指示する制御部と、を有し、
    上記グラフィカル・ユーザインタフェースの上記グラフィカル指示領域は、
    複数の色系統から任意の色系統を選択的に指定可能な色指定部と、
    上記指定された色系統範囲からさらに表示すべき色の軸となる位置を指定可能な色位置指示部と、
    色の範囲を指定可能な範囲指定部と、
    彩度の度合いを指定可能な彩度指定部と、
    色相の度合いを指定可能な色相指定部と、
    上記グラフィカル指示領域上に、複数の色系統を色系統毎に分けて表示可能な色空間パレットと、を含み、
    上記制御部は、上記画像生成部への指示により、
    上記表示部に映し出される画像をフリーズさせた状態で、映像の中で上記色指定部で指定されて色系統の調整が可能となるエリアだけの色系統を残し、上記色指定部で指定されない色系統の調整が不必要なエリアの色系統はモノトーン表示させ、同時に表示画像に重ねて表示させた、グラフィカル指示領域上の、複数の色系統を色系統毎に表示可能な色空間パレットに上記調整可能な色系統を表示させ、
    実映像または上記色空間パレットを参照しながら色の調整範囲を選択して色を調整可能とし、
    色の選択および調整後、上記調整不必要なエリアのモノトーン表示を解除し、全体の色のバランス見ながら、既指定エリアの調整を可能とする
    画像表示装置。
  15. 上記制御部は、上記グラフィカル・ユーザインタフェースの上記色位置指示部、範囲指定部、彩度指定部、および/または色相指定部の指示を受けると、上記色指定部により指示された色を、指定された色位置および/または範囲内において、指定された彩度、および/または色相をもって表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項14記載の画像表示装置。
  16. 上記制御部は、上記ユーザインタフェースの上記色指定部で指定された色系統のみを上記パレットにカラー表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項14または15載の画像表示装置。
  17. 上記制御部は、上記色指定部により指定された色以外の領域の画像はモノトーン表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項14から16のいずれか一に記載の画像表示装置。
  18. 上記制御部は、上記彩度指定部および色相指定部が選択されると、上記色指定部により指定された色以外の色も表示するように上記画像生成部に指示する
    請求項14から17のいずれか一に記載の画像表示装置。
JP2004229927A 2004-08-05 2004-08-05 画像表示装置 Expired - Fee Related JP4684595B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229927A JP4684595B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 画像表示装置
US11/194,658 US8098259B2 (en) 2004-08-05 2005-08-02 Image display device
CNB2005100891952A CN100551078C (zh) 2004-08-05 2005-08-05 图像显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229927A JP4684595B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006048450A JP2006048450A (ja) 2006-02-16
JP4684595B2 true JP4684595B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=35756955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229927A Expired - Fee Related JP4684595B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8098259B2 (ja)
JP (1) JP4684595B2 (ja)
CN (1) CN100551078C (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215813B2 (en) * 2001-12-03 2007-05-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for color correction
US8274361B2 (en) * 2006-01-25 2012-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control device for selecting the color of light emitted by a light source
US8013869B2 (en) * 2006-09-13 2011-09-06 Adobe Systems Incorporated Color selection interface
KR100936145B1 (ko) * 2006-12-27 2010-01-12 엔에이치엔(주) 색 선택 인터페이스 제공 방법 및 장치
US8154561B1 (en) 2007-03-22 2012-04-10 Adobe Systems Incorporated Dynamic display of a harmony rule list
US8212837B1 (en) 2007-10-02 2012-07-03 Grandeye, Ltd. Color processing pipelines generating a lower color bit-depth image compared to an unprocessed image from a wide-angle camera
US7874681B2 (en) * 2007-10-05 2011-01-25 Huebner Kenneth J Interactive projector system and method
US10104743B2 (en) * 2008-01-24 2018-10-16 Philips Lighting Holding B.V. Color selection input device and method
US8638338B2 (en) 2008-02-11 2014-01-28 Apple Inc. Adjusting color attribute of an image in a non-uniform way
EP2114065B1 (en) * 2008-05-02 2017-08-23 Nintendo Co., Ltd. Color conversion apparatus, imaging apparatus, storage medium storing color conversion program, and storage medium storing imaging program
US8451287B2 (en) * 2008-05-02 2013-05-28 Nintendo Co., Ltd. Color conversion apparatus, imaging apparatus, storage medium storing color conversion program, and storage medium storing imaging program
US8723893B2 (en) 2008-05-02 2014-05-13 Nintendo Co., Ltd. Color conversion apparatus, imaging apparatus, storage medium storing color conversion program and storage medium storing imaging program
US8482572B2 (en) * 2008-05-02 2013-07-09 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having stored thereon color conversion program, and color conversion apparatus
US8401284B2 (en) * 2008-05-28 2013-03-19 Apple Inc. Color correcting method and apparatus
JP4710960B2 (ja) * 2008-11-18 2011-06-29 ソニー株式会社 映像表示装置、撮像装置及び映像表示方法
JP2010154009A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Brother Ind Ltd 画像処理装置と画像処理プログラム
US8428351B2 (en) * 2008-12-24 2013-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device
JP2010206386A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置及びその制御方法
KR101608387B1 (ko) 2009-08-17 2016-04-01 배희철 광 보호 필터의 구동방법 및 그를 이용한 광 보호 화면색 설정 방법
JP5411049B2 (ja) * 2010-04-07 2014-02-12 オムロン株式会社 画像処理装置
US8743139B2 (en) 2010-07-20 2014-06-03 Apple Inc. Automatically keying an image
US8619093B2 (en) 2010-07-20 2013-12-31 Apple Inc. Keying an image
US8675009B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Apple Inc. Keying an image in three dimensions
US8468465B2 (en) 2010-08-09 2013-06-18 Apple Inc. Two-dimensional slider control
US8854370B2 (en) 2011-02-16 2014-10-07 Apple Inc. Color waveform
US8891864B2 (en) 2011-02-16 2014-11-18 Apple Inc. User-aided image segmentation
US20120210229A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Andrew Bryant Color workflow
JP6279825B2 (ja) * 2011-05-18 2018-02-14 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像装置
US9301372B2 (en) * 2011-11-11 2016-03-29 Osram Sylvania Inc. Light control method and lighting device using the same
CN102752610A (zh) * 2011-12-16 2012-10-24 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种图像整体调色的方法和***
US8806339B2 (en) * 2012-02-06 2014-08-12 Apple Inc. User interface control for media editing application
US20130239051A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Apple Inc. Non-destructive editing for a media editing application
US9202433B2 (en) 2012-03-06 2015-12-01 Apple Inc. Multi operation slider
US9131192B2 (en) 2012-03-06 2015-09-08 Apple Inc. Unified slider control for modifying multiple image properties
US9041727B2 (en) 2012-03-06 2015-05-26 Apple Inc. User interface tools for selectively applying effects to image
JP6253007B2 (ja) * 2012-03-28 2017-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
JP6048655B2 (ja) * 2012-12-11 2016-12-21 セイコーエプソン株式会社 記録データ生成装置、記録システム、プログラム、記録データ生成方法及び画像データ表示方法
KR20140121711A (ko) * 2013-04-08 2014-10-16 삼성전자주식회사 색 추출 기반의 영상 처리 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 디지털 영상 장치
CN104978118B (zh) * 2014-04-22 2018-09-07 腾讯科技(深圳)有限公司 一种用户图形界面显示方法、装置及终端设备
US10217438B2 (en) * 2014-05-30 2019-02-26 Apple Inc. User interface and method for directly setting display white point
CN104331524B (zh) * 2014-11-28 2017-11-10 广东欧珀移动通信有限公司 页面显示方法、装置及终端
CN108701237B (zh) * 2016-01-15 2022-01-18 英卓美特公司 用于跨越多个组装单元自动生成公共测量的方法
CN105516606A (zh) * 2016-01-21 2016-04-20 努比亚技术有限公司 拍照装置及方法
JP6915483B2 (ja) * 2017-09-27 2021-08-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP7364381B2 (ja) * 2019-07-19 2023-10-18 ファナック株式会社 画像処理装置
JP6900016B2 (ja) * 2019-08-26 2021-07-07 株式会社セルシス 画像領域抽出処理方法及び画像領域抽出処理プログラム
US20210201581A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-01 Intuit Inc. Methods and systems to create a controller in an augmented reality (ar) environment using any physical object
US11410347B2 (en) * 2020-04-13 2022-08-09 Sony Group Corporation Node-based image colorization on image/video editing applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190134A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Konica Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222206A (en) * 1989-06-08 1993-06-22 Computer Design, Inc. Image color modification in a computer-aided design system
US5254978A (en) * 1991-03-29 1993-10-19 Xerox Corporation Reference color selection system
US5469536A (en) * 1992-02-25 1995-11-21 Imageware Software, Inc. Image editing system including masking capability
US5615320A (en) * 1994-04-25 1997-03-25 Canon Information Systems, Inc. Computer-aided color selection and colorizing system using objective-based coloring criteria
AUPN360195A0 (en) * 1995-06-16 1995-07-13 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Colour selection tool
US6229536B1 (en) * 1998-03-05 2001-05-08 Agilent Technologies, Inc. System and method for displaying simultaneously a main waveform display and a magnified waveform display in a signal measurement system
ATE213350T1 (de) * 1998-04-03 2002-02-15 Da Vinci Systems Inc Primär- und sekundärfarbverarbeitung unter verwendung von farbe, sättigung, luminanz und flächenisolierung
JP2000101533A (ja) 1998-09-18 2000-04-07 Sony Corp 信号調整装置および方法、並びに提供媒体
JP2000295487A (ja) 1999-04-05 2000-10-20 Canon Inc 画像処理装置、該画像処理装置を内蔵した画像記録装置、画像処理方法及び該画像処理方法を用いた画像記録方法
GB2367731B (en) * 2000-10-03 2005-05-11 Colour Comm Ltd Colour system
US7120293B2 (en) * 2001-11-30 2006-10-10 Microsoft Corporation Interactive images
JP3825740B2 (ja) 2001-12-07 2006-09-27 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
US20030184557A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Senfar Wen Interactive method and apparatus for managing color gamut mapping
EP2584510A3 (en) * 2002-09-09 2013-10-09 Apple Inc. A computer program comprising a plurality of calendars
US7180524B1 (en) * 2002-09-30 2007-02-20 Dale Axelrod Artists' color display system
US7136192B2 (en) * 2004-06-07 2006-11-14 Master Colors Color correction method with improved image translation accuracy
US7136074B2 (en) * 2004-08-02 2006-11-14 Master Colors Method and system of improved color selection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190134A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Konica Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060028483A1 (en) 2006-02-09
US8098259B2 (en) 2012-01-17
JP2006048450A (ja) 2006-02-16
CN1731860A (zh) 2006-02-08
CN100551078C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684595B2 (ja) 画像表示装置
EP1205902B1 (en) Image display system, image processing method, and information storage medium
US8319790B2 (en) Color adjustment circuit, digital color adjustment device and multimedia apparatus using the same
US20130215135A1 (en) Image Display Device and Projector
EP2312431B1 (en) Method of adjusting image-quality
JP6351202B2 (ja) シミュレートされた光出力を見る方法及びシミュレートされた光出力を発生する装置
US7428018B2 (en) Apparatus and method for adjusting screen
JP2007235506A (ja) 画像調整装置および画像調整方法
JP2007074347A (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
JP4181625B1 (ja) 輝度情報表示装置および方法
JP2015049463A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像表示装置
TWI557718B (zh) 用於視覺障礙之改良的視覺可傳達性
KR100839959B1 (ko) 디스플레이장치
JP2017085446A (ja) 投影装置、投影方法及び投影システム
KR100595442B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2010057181A (ja) レーザテレビのためのナチュラルカラーガモット視聴モードのためのシステムおよび方法
JP2009170999A (ja) 表示装置
JP5131310B2 (ja) 画像表示装置、プロジェクタおよび画像表示方法
KR20070087354A (ko) 질의응답형 화면제공장치 및 방법
KR100712481B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR20050094275A (ko) 적응형 화면 제어 장치 및 방법
WO2013088774A1 (ja) 表示装置、表示システム、調整方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び、記録媒体
JP4963577B2 (ja) 画像表示装置
KR101007292B1 (ko) 의사 채색화를 수행하는 영상 표시 장치
JP2009005097A (ja) 色域調整装置および色域調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080911

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees