JP4683226B2 - アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 - Google Patents

アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4683226B2
JP4683226B2 JP2006088889A JP2006088889A JP4683226B2 JP 4683226 B2 JP4683226 B2 JP 4683226B2 JP 2006088889 A JP2006088889 A JP 2006088889A JP 2006088889 A JP2006088889 A JP 2006088889A JP 4683226 B2 JP4683226 B2 JP 4683226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
film
actuator device
layer
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006088889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007266274A (ja
Inventor
欣山 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006088889A priority Critical patent/JP4683226B2/ja
Priority to US11/692,037 priority patent/US7827658B2/en
Priority to CN200710088474A priority patent/CN100577424C/zh
Publication of JP2007266274A publication Critical patent/JP2007266274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683226B2 publication Critical patent/JP4683226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/079Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing using intermediate layers, e.g. for growth control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

本発明は、基板の一面に振動板を設け、この振動板を介して設けられる圧電素子を備えたアクチュエータ装置の製造方法及びその製造方法によって形成されたアクチュエータ装置の変位によってインク等の液滴を吐出する液体噴射ヘッドに関する。
電圧を印加することにより変位する圧電素子を具備するアクチュエータ装置は、例えば、液滴を噴射する液体噴射ヘッド等に搭載され、このような液体噴射ヘッドとしては、例えば、ノズル開口と連通する圧力発生室の一部を振動板で構成し、この振動板を圧電素子により変形させて圧力発生室のインクを加圧してノズル開口からインク滴を吐出させるインクジェット式記録ヘッドが知られている。そして、インクジェット式記録ヘッドには、圧電素子の軸方向に伸長、収縮する縦振動モードの圧電アクチュエータ装置を搭載したものと、たわみ振動モードの圧電アクチュエータ装置を搭載したものの2種類が実用化されている。
前者は圧電素子の端面を振動板に当接させることにより圧力発生室の容積を変化させることができて、高密度印刷に適したヘッドの製作が可能である反面、圧電素子をノズル開口の配列ピッチに一致させて櫛歯状に切り分けるという困難な工程や、切り分けられた圧電素子を圧力発生室に位置決めして固定する作業が必要となり、製造工程が複雑であるという問題がある。これに対して後者は、圧電材料のグリーンシートを圧力発生室の形状に合わせて貼付し、これを焼成するという比較的簡単な工程で振動板に圧電素子を作り付けることができるものの、たわみ振動を利用する関係上、ある程度の面積が必要となり、高密度配列が困難であるという問題がある。また、後者の不都合を解消すべく、振動板の表面全体に亙って成膜技術により均一な圧電材料層を形成し、この圧電材料層をリソグラフィ法により圧力発生室に対応する形状に切り分けて各圧力発生室毎に独立するように圧電素子を形成したものがある。
このような圧電素子を構成する圧電材料層の材料としては、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)が用いられる。この場合、圧電材料層を焼成する際に、圧電材料層の鉛成分が、シリコン(Si)からなる流路形成基板の表面に設けられて振動板を構成する酸化シリコン(SiO2)膜に拡散してしまう。そして、この鉛成分の拡散によって酸化シリコンの融点が降下し、圧電材料層の焼成時の熱により溶融してしまうという問題がある。このような問題を解決するために、例えば、酸化シリコン膜上に振動板を構成する酸化ジルコニウム膜を設け、この酸化ジルコニウム膜上に圧電材料層を設けることで、圧電材料層から酸化シリコン膜への鉛成分の拡散を防止したものがある。(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、酸化ジルコニウム膜は、酸化シリコン膜との密着性が低く、振動板の剥がれ等が発生するという問題がある。すなわち、酸化ジルコニウム膜は、例えば、スパッタリング法によりジルコニウム膜を形成後、このジルコニウム膜を熱酸化することによって形成される。そして、このように形成されたジルコニウム膜は、多結晶構造となるが、その結晶は団子状となることが多く、柱状結晶を含む場合でもその割合は低くなってしまうため、酸化シリコン膜との密着性が低く、酸化ジルコニウム膜の剥がれ等が発生するという問題がある。
そこで、熱酸化する前のジルコニウム層が所定の条件で優先配向しているアクチュエータの製造方法や酸化ジルコニウムが所定の条件で優先配向しているアクチュエータ装置が提案されている(例えば、特許文献2、3参照)。
しかしながら、優先配向の状態を制御しても密着力がばらつき、必ずしも満足できるアクチュエータ装置が実現できていないのが現状である。なお、このような問題は、インクジェット式記録ヘッド等の液体噴射ヘッドに搭載されるアクチュエータ装置の製造方法だけでなく、他の装置に搭載されるアクチュエータ装置の製造方法においても同様に存在する。
特開平11−204849号公報(図1、図2、第5頁) 特開2005−166719号公報 特開2005−176433号公報
本発明は、このような事情に鑑み、振動板の剥がれを防止して耐久性及び信頼性を向上したアクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、酸化シリコンからなる弾性膜を形成する工程と、前記弾性膜上に、成膜温度が室温〜100℃、スパッタ圧力が0.3〜1Pa、パワー密度が1〜20kW/ の条件で、柱状結晶を有し、表面の結晶粒径の平均が20〜50nmであり且つXRDパターンの(002)面ピークの半価幅が0.4以下のジルコニウム層をスパッタリング法により形成する工程と、前記ジルコニウム層を前記結晶粒径の平均が維持されるように熱酸化させることにより、柱状結晶からなり、表面の結晶粒径の平均が20〜50nmである酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜を形成する工程と、前記絶縁体膜上に、下電極、圧電体層および上電極を有する圧電素子を形成する工程と、を備えることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
かかる第1の態様では、結晶性に優れ且つ粒径が整ったジルコニウム層を形成でき、このように形成したジルコニウム層を所定の条件下で熱酸化することで、下側の膜である酸化シリコンからなる弾性膜との密着性に優れた絶縁体膜を形成することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記酸化ジルコニウム層は、(−111)面に優先配向していることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
かかる第2の態様では、酸化ジルコニウム層は結晶が所定の優先配向しており、その所定の配向が(−111)面に優先配向していることで、下側の膜との密着性がさらに優れた絶縁体膜とすることができる。
本発明の第3の態様は、第1又は2の態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記下電極は、白金およびイリジウムからなることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
本発明の第4の態様は、第1〜3の何れかの態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記パワー密度が、5kW/ であることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
本発明の第5の態様は、第1〜4の何れかの態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記ジルコニウム層を、600〜1000℃に加熱した拡散炉内に300mm/min以上のスピードで挿入し、昇温レートを20℃/秒として熱酸化させることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
本発明の第6の態様は、第5の態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記熱酸化において、900℃で5分間保持することを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
本発明の第7の態様は、第1〜6の何れかの態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記ジルコニウム層の結晶粒径は、30nmであることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
本発明の第8の態様は、第1〜7の何れかの態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法において、前記絶縁体膜と前記弾性膜との密着性が、350mNを超えていることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法にある。
本発明の第9の態様は、第1〜8の何れかの態様に記載のアクチュエータ装置の製造方法によりアクチュエータ装置を製造する工程を有することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係るアクチュエータ装置を備えたインクジェット式記録ヘッドを示す分解斜視図であり、図2は、図1の平面図及び断面図である。図示するように、本発明における基板の一例である流路形成基板10は、本実施形態では面方位(110)のシリコン単結晶基板からなり、その一方の面には予め熱酸化により形成した二酸化シリコンからなる、厚さ1〜2μmの弾性膜50が形成されている。流路形成基板10には、複数の圧力発生室12がその幅方向に並設されている。また、流路形成基板10の圧力発生室12の長手方向外側の領域には連通部13が形成され、連通部13と各圧力発生室12とが、各圧力発生室12毎に設けられたインク供給路14を介して連通されている。なお、連通部13は、後述する保護基板のリザーバ部と連通して各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバの一部を構成する。インク供給路14は、圧力発生室12よりも狭い幅で形成されており、連通部13から圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を一定に保持している。
また、流路形成基板10の開口面側には、各圧力発生室12のインク供給路14とは反対側の端部近傍に連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が、後述するマスク膜を介して接着剤や熱溶着フィルム等によって固着されている。なお、ノズルプレート20は、厚さが例えば、0.01〜1mmで、線膨張係数が300℃以下で、例えば2.5〜4.5[×10-6/℃]であるガラスセラミックス、シリコン単結晶基板又は不錆鋼などからなる。
一方、このような流路形成基板10の開口面とは反対側には、上述したように、厚さが例えば約1.0μmの二酸化シリコン(SiO2)からなる弾性膜50が形成され、この弾性膜50上には、厚さが例えば、約0.4μmの酸化ジルコニウム(ZrO2)からなる絶縁体膜55が形成されている。なお、詳しくは後述するが、本発明の絶縁体膜55は、柱状結晶からなると共にその表面の結晶粒径の平均が20〜50nmであり且つXRDパターンの(002)面ピークの半価幅が0.4以下であるジルコニウム層を形成し、該ジルコニウム層を柱状結晶からなると共にその表面の結晶粒径の平均が20〜50nmである酸化ジルコニウムとなるように熱酸化することにより形成して、弾性膜50との密着性が向上されている。
また、この絶縁体膜55上には、厚さが例えば、約0.2μmの下電極膜60と、厚さが例えば、約1.0μmの圧電体層70と、厚さが例えば、約0.05μmの上電極膜80とが、後述するプロセスで積層形成されて、圧電素子300を構成している。ここで、圧電素子300は、下電極膜60、圧電体層70及び上電極膜80を含む部分をいう。一般的には、圧電素子300の何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を各圧力発生室12毎にパターニングして構成する。そして、ここではパターニングされた何れか一方の電極及び圧電体層70から構成され、両電極への電圧の印加により圧電歪みが生じる部分を圧電体能動部という。本実施形態では、下電極膜60は圧電素子300の共通電極とし、上電極膜80を圧電素子300の個別電極としているが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障はない。何れの場合においても、各圧力発生室毎に圧電体能動部が形成されていることになる。また、ここでは、圧電素子300と当該圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板とを合わせて圧電アクチュエータ(アクチュエータ装置)と称する。なお、本実施形態では、弾性膜50、絶縁体膜55及び下電極膜60が振動板として作用するが、勿論、弾性膜50及び絶縁体膜55のみが振動板として作用するようにしてもよい。
そして、このような各圧電素子300の上電極膜80には、例えば、金(Au)等からなるリード電極90がそれぞれ接続され、このリード電極90を介して各圧電素子300に選択的に電圧が印加されるようになっている。
また、流路形成基板10上の圧電素子300側の面には、圧電素子300に対向する領域にその運動を阻害しない程度の空間を確保可能な圧電素子保持部31を有する保護基板30が接着剤を介して接合されている。圧電素子300は、この圧電素子保持部31内に形成されているため、外部環境の影響を殆ど受けない状態で保護されている。さらに、保護基板30には、流路形成基板10の連通部13に対応する領域にリザーバ部32が設けられている。このリザーバ部32は、本実施形態では、保護基板30を厚さ方向に貫通して圧力発生室12の並設方向に沿って設けられており、上述したように流路形成基板10の連通部13と連通されて各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバ100を構成している。
また、保護基板30の圧電素子保持部31とリザーバ部32との間の領域には、保護基板30を厚さ方向に貫通する貫通孔33が設けられ、この貫通孔33内に下電極膜60の一部及びリード電極90の先端部が露出され、これら下電極膜60及びリード電極90には、図示しないが、駆動ICから延設される接続配線の一端が接続される。
なお、保護基板30の材料としては、例えば、ガラス、セラミックス材料、金属、樹脂等が挙げられるが、流路形成基板10の熱膨張率と略同一の材料で形成されていることがより好ましく、本実施形態では、流路形成基板10と同一材料のシリコン単結晶基板を用いて形成した。
また、保護基板30上には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されている。封止膜41は、剛性が低く可撓性を有する材料(例えば、厚さが6μmのポリフェニレンサルファイド(PPS)フィルム)からなり、この封止膜41によってリザーバ部32の一方面が封止されている。また、固定板42は、金属等の硬質の材料(例えば、厚さが30μmのステンレス鋼(SUS)等)で形成される。この固定板42のリザーバ100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部43となっているため、リザーバ100の一方面は可撓性を有する封止膜41のみで封止されている。
このような本実施形態のインクジェット式記録ヘッドでは、図示しない外部インク供給手段からインクを取り込み、リザーバ100からノズル開口21に至るまで内部をインクで満たした後、図示しない駆動ICからの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの下電極膜60と上電極膜80との間に電圧を印加し、弾性膜50、絶縁体膜55、下電極膜60及び圧電体層70をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル開口21からインク滴が吐出する。
ここで、このようなインクジェット式記録ヘッドの製造方法について、図3〜図5を参照して説明する。なお、図3〜図5は、圧力発生室12の長手方向の断面図である。まず、図3(a)に示すように、シリコンウェハである流路形成基板用ウェハ110を約1100℃の拡散炉で熱酸化し、その表面に弾性膜50を構成する二酸化シリコン膜51を形成する。なお、本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110として、膜厚が約625μmと比較的厚く剛性の高いシリコンウェハを用いている。このシリコンウェハは、例えばシリコン単結晶からなる。
次いで、図3(b)に示すように、弾性膜50(二酸化シリコン膜51)上に、酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55を形成する。具体的には、まず、弾性膜50上に、スパッタリング法、例えば、本実施形態では、DCスパッタリング法によりジルコニウム層を形成する。このとき、所定のスパッタ条件でジルコニウム層を形成して、柱状結晶からなると共にその表面の結晶粒径の平均が20〜50nmであり且つXRDパターンの(002)面ピークの半価幅が0.4以下であるジルコニウム層となるようにする。
ここで、「半価幅」(FWHM:Full Width at Half Maximum)とは、XRDパターンを測定した際のピークの極値の半分の値をとる2点の回折角度差である。なお、XRDパターンを観察すると、(002)面ピークの他、(100)面及び(101)面に相当する回折強度のピークが発生するが、(002)面のピークが一番の大きい、すなわち、(002)面優先配向しているのが条件となる。具体的には、(002)面ピークの回折強度の比率が、60%以上、好ましくは70%以上、さらに好ましくは80%以上であることである。
また、このようなジルコニウム層を得るためには、ジルコニウム層をスパッタリング法により形成する際、成膜温度を室温から100℃の範囲とするのが好ましい。(002)面優先配向として、できるだけ粒径の小さな柱状結晶とするためである。また、成膜時のスパッタ圧力を0.3〜1Paとするのが好ましい。(002)面優先配向として半価幅が小さな(002)面ピークとするためである。さらに、スパッタ時のパワー密度を1〜20kW/m2とするのが好ましい。(002)面優先配向として粒径及び半価幅を小さくするためである。
なお、このように形成したジルコニウム層を形成した後は、例えば、600〜1000℃、好ましくは900℃程度に加熱した拡散炉内に、例えば、300mm/min以上、好ましくは500mm/min以上のスピードで流路形成基板用ウェハ110を挿入してジルコニウム層を熱酸化させる。これにより、結晶状態が良好で(−111)面に優先配向した絶縁体膜55を得ることができる。すなわち、絶縁体膜55を構成する酸化ジルコニウムの結晶が、下面から上面まで連続的な柱状結晶となる。
これにより、弾性膜50と絶縁体膜55との密着性が大幅に向上するため、振動板の剥離等の発生を防止することができ、耐久性及び信頼性を向上したアクチュエータ装置及びそれを備えたインクジェット式記録ヘッドを実現することができる。
なお、このような絶縁体膜55を形成した後は、図3(c)に示すように、例えば、白金とイリジウムとを絶縁体膜55上に積層することにより下電極膜60を形成後、この下電極膜60を所定形状にパターニングする。次いで、図3(d)に示すように、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)からなる圧電体層70と、例えば、イリジウムからなる上電極膜80とを流路形成基板用ウェハ110の全面に形成する。ここで、本実施形態では、金属有機物を触媒に溶解・分散したいわゆるゾルを塗布乾燥してゲル化し、さらに高温で焼成することで金属酸化物からなる圧電体層70を得る、いわゆるゾル−ゲル法を用いてチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)からなる圧電体層70を形成している。そして、このように圧電体層70を形成すると、焼成時に圧電体層70の鉛成分が弾性膜50に拡散する虞があるが、圧電体層70の下側には酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55が設けられているため、圧電体層70の鉛成分が弾性膜50に拡散することはない。
次いで、図4(a)に示すように、圧電体層70及び上電極膜80を、各圧力発生室12に対向する領域にパターニングして圧電素子300を形成する。次に、リード電極90を形成する。具体的には、図4(b)に示すように、流路形成基板用ウェハ110の全面に亘って、例えば、金(Au)等からなる金属層91を形成する。その後、例えば、レジスト等からなるマスクパターン(図示なし)を介して金属層91を各圧電素子300毎にパターニングすることでリード電極90が形成される。
次に、図4(c)に示すように、流路形成基板用ウェハ110の圧電素子300側に、シリコンウェハであり複数の保護基板30となる保護基板用ウェハ130を接合する。なお、この保護基板用ウェハ130は、例えば、400μm程度の厚さを有するため、保護基板用ウェハ130を接合することによって流路形成基板用ウェハ110の剛性は著しく向上することになる。
次いで、図4(d)に示すように、流路形成基板用ウェハ110をある程度の厚さとなるまで研磨した後、更に弗化硝酸によってウェットエッチングすることにより流路形成基板用ウェハ110を所定の厚みにする。例えば、本実施形態では、約70μm厚になるように流路形成基板用ウェハ110をエッチング加工した。次いで、図5(a)に示すように、流路形成基板用ウェハ110上に、例えば、窒化シリコン(SiN)からなるマスク膜52を新たに形成し、所定形状にパターニングする。そして、このマスク膜52を介して流路形成基板用ウェハ110を異方性エッチングすることにより、図5(b)に示すように、流路形成基板用ウェハ110に圧力発生室12、連通部13及びインク供給路14等を形成する。
なお、その後は、流路形成基板用ウェハ110及び保護基板用ウェハ130の外周縁部の不要部分を、例えば、ダイシング等により切断することによって除去する。そして、流路形成基板用ウェハ110の保護基板用ウェハ130の接合面とは反対側の面にノズル開口21が穿設されたノズルプレート20を接合すると共に、保護基板用ウェハ130にコンプライアンス基板40を接合し、流路形成基板用ウェハ110等を図1に示すような一つのチップサイズの流路形成基板10等に分割することによって、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドとする。
(実施例)
上述したインクジェット式記録ヘッドの製造において、弾性膜50上に、DCスパッタリングにより、成膜温度を室温とし、パワー密度を5kW/m2、スパッタ圧力0.5Paで成膜したジルコニウム層を形成し、その後、20℃/秒の昇温レートで加熱し、900℃で5分間保持するという条件で熱酸化して酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55を形成した。
ここで、ジルコニウム層のXRDピークを観察したところ、(002)面ピークの比率が85%であり、(002)面ピークの半価幅が平均で0.35程度であった。なお、半価幅はウェハの7箇所で測定した。また、このジルコニウム層の表面のSEM像を図6に示す。このSEM像より、ジルコニウム層の面に垂直な方向に成長した柱状結晶であり、粒径は平均で30nm程度であることがわかった。
一方、酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55のSEM像を観察したところ、熱酸化による柱状結晶の粒径の膨張はほとんど観察されず、平均粒径30nmを維持していた。
また、酸化ジルコニウム層からなる絶縁体膜55と、弾性膜50との密着性をウェハの3箇所で測定したところ、350mNを超える密着力が得られていることがわかった。
(比較例1)
成膜温度を150℃とした以外は実施例と同様にしてジルコニウム層を形成し、その後、実施例と同様な条件で熱酸化して酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55を形成した。
ここで、ジルコニウム層のXRDピークを観察したところ、(002)面ピークの比率が97%であり、(002)面ピークの半価幅が0.25位であった。なお、半価幅はウェハの7箇所で測定した。また、このジルコニウム層の表面のSEM像を図7に示す。このSEM像より、ジルコニウム層の柱状結晶の粒径は平均で55〜60nm程度であり、柱状結晶が異常成長した部位が観察された。
一方、酸化ジルコニウムからなる絶縁体層のSEM像を観察したところ、熱酸化による柱状結晶の粒径の膨張が多少見られ、平均粒径60nm程度であった。
また、酸化ジルコニウム層からなる絶縁体層と、弾性膜との密着性をウェハの3箇所で測定したところ、320〜330mN程度であった。
(比較例2)
成膜温度を室温、出力1kWで、パワー密度を10kW/m2、スパッタ圧力4Paで成膜したジルコニウム層を形成し、その後、実施例と同様な条件で熱酸化して酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55を形成した。
ここで、ジルコニウム層のXRDピークを観察したところ、(002)面ピークの比率が60%弱であったが、(002)面ピークの半価幅が0.5前後でばらついていた。なお、半価幅はウェハの7箇所で測定した。また、このジルコニウム層の表面のSEM像を図8に示す。このSEM像より、ジルコニウム層の柱状結晶の粒径は大きく、大小のものが入り交じり、面に垂直な方向の柱状結晶以外のものが観察されることがわかった。
また、酸化ジルコニウム層からなる絶縁体層と、弾性膜との密着性をウェハの3箇所で測定したところ、90mN程度と非常に低かった。
(比較例3)
成膜温度を150℃とした以外は比較例2と同様にしてジルコニウム層を形成し、その後、比較例2と同様な条件で熱酸化して酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55を形成した。
ここで、ジルコニウム層のXRDピークを観察したところ、(002)面ピークの比率が85%であり、(002)面ピークの半価幅は0.4以下であった。なお、半価幅はウェハの7箇所で測定した。また、このジルコニウム層の表面のSEM像を図9に示す。このSEM像より、ジルコニウム層の柱状結晶の粒径は比較例2よりさらに大きく、大小のものが入り交じり、面に垂直方向に成長した柱状結晶以外のもの、例えば、面方向に成長した筒状の結晶が多く観察されることがわかった。なお、筒状に見える結晶は(110)面を示す結晶が成長したものと思われる。
また、酸化ジルコニウム層からなる絶縁体層と、弾性膜との密着性をウェハの3箇所で測定したところ、250mN程度と低かった。
(結果のまとめ)
実施例及び比較例1〜3の半価幅と密着力を図10に示す。
この結果と図6〜図9から明らかなように、実施例のように、結晶粒径の平均が20〜50nmであり且つXRDパターンの(002)面ピークの半価幅が0.4以下であるジルコニウム層を形成すると、下面から上面まで連続的な柱状結晶を有する酸化ジルコニウム層を形成することができることがわかった。一方、比較例1のように半価幅が小さくても粒径が50nmを超えるものについては、酸化ジルコニウム層の密着力が小さいことがわかった。また、ジルコニウム層の粒径がさらに大きくなると、半価幅が大きくても(比較例2)、小さくても(比較例3)、酸化ジルコニウム層の密着力が小さいことが確認された。
(他の実施形態)
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述の実施形態では、弾性膜50上に絶縁体膜55を形成するようにしたが、絶縁体膜55は、弾性膜50よりも圧電体層70側に設けられていればよく、例えば、弾性膜50と絶縁体膜55との間に他の層が設けられていてもよい。また、上述した実施形態においては、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを例示して本発明を説明したが、液体噴射ヘッドの基本的構成は上述したものに限定されるものではない。本発明は、広く液体噴射ヘッドの全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射するものにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンタ等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(面発光ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
また、本発明の製造方法は、液体噴射ヘッド(インクジェット式記録ヘッド)に搭載されるアクチュエータ装置だけでなく、あらゆる装置に搭載されるアクチュエータ装置に適用できることは言うまでもない。
実施形態1に係る記録ヘッドの分解斜視図。 実施形態1に係る記録ヘッドの平面図及び断面図。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 実施例に係るジルコニウム層のSEM像。 比較例1に係るジルコニウム層のSEM像。 比較例2に係るジルコニウム層のSEM像。 比較例3に係るジルコニウム層のSEM像。 実施例及び比較例の半価幅と密着力を示すグラフ。
符号の説明
10 流路形成基板、 12 圧力発生室、 20 ノズルプレート、 21 ノズル開口、 30 保護基板、 31 圧電素子保持部、 32 リザーバ部、 40 コンプライアンス基板、 50 弾性膜、 55 絶縁体膜、 60 下電極膜、 70 圧電体膜、 80 上電極膜、 100 リザーバ、 300 圧電素子

Claims (9)

  1. 酸化シリコンからなる弾性膜を形成する工程と、
    前記弾性膜上に、成膜温度が室温〜100℃、スパッタ圧力が0.3〜1Pa、パワー密度が1〜20kW/ の条件で、柱状結晶を有し、表面の結晶粒径の平均が20〜50nmであり且つXRDパターンの(002)面ピークの半価幅が0.4以下のジルコニウム層をスパッタリング法により形成する工程と、
    前記ジルコニウム層を前記結晶粒径の平均が維持されるように熱酸化させることにより、柱状結晶からなり、表面の結晶粒径の平均が20〜50nmである酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜を形成する工程と、
    前記絶縁体膜上に、下電極、圧電体層および上電極を有する圧電素子を形成する工程と、を備えることを特徴とするアクチュエータ装置の製造方法。
  2. 前記酸化ジルコニウム層は、(−111)面に優先配向していることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  3. 前記下電極は、白金およびイリジウムからなることを特徴とする請求項1又は2に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  4. 前記パワー密度が、5kW/ であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  5. 前記ジルコニウム層を、600〜1000℃に加熱した拡散炉内に300mm/min以上のスピードで挿入し、昇温レートを20℃/秒として熱酸化させることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  6. 前記熱酸化において、900℃で5分間保持することを特徴とする請求項5に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  7. 前記ジルコニウム層の結晶粒径は、30nmであることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  8. 前記絶縁体膜と前記弾性膜との密着性が、350mNを超えていることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のアクチュエータ装置の製造方法。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載のアクチュエータ装置の製造方法によりアクチュエータ装置を製造する工程を有することを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
JP2006088889A 2006-03-28 2006-03-28 アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4683226B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088889A JP4683226B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
US11/692,037 US7827658B2 (en) 2006-03-28 2007-03-27 Method for manufacturing actuator device and liquid ejecting head including actuator device prepared by the method
CN200710088474A CN100577424C (zh) 2006-03-28 2007-03-27 促动器装置的制造方法及液体喷射头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088889A JP4683226B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007266274A JP2007266274A (ja) 2007-10-11
JP4683226B2 true JP4683226B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38556756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088889A Expired - Fee Related JP4683226B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7827658B2 (ja)
JP (1) JP4683226B2 (ja)
CN (1) CN100577424C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5083499B2 (ja) * 2006-11-13 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッド
JP2009196354A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置
JP2010021375A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
US7944121B2 (en) * 2008-08-21 2011-05-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Negative vertical deflection piezoelectric MEMS actuators and method of fabrication
US8237334B2 (en) 2009-04-22 2012-08-07 Parker-Hannifin Corporation Piezo actuator
CN101564935B (zh) * 2009-04-29 2010-06-02 哈尔滨工业大学 纺织喷印用氧化锆陶瓷喷嘴的制造方法
JP2012020422A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2012059770A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Seiko Epson Corp 圧電素子、液滴噴射ヘッドおよび液滴噴射装置ならびにそれらの製造方法
US8866367B2 (en) 2011-10-17 2014-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thermally oxidized seed layers for the production of {001} textured electrodes and PZT devices and method of making
US9761785B2 (en) 2011-10-17 2017-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Stylo-epitaxial piezoelectric and ferroelectric devices and method of manufacturing
US9254651B2 (en) * 2012-03-27 2016-02-09 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, piezoelectric element, and methods of manufacturing liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element
CA2791935A1 (en) * 2012-03-30 2013-09-30 Disternet Technology, Inc. Transcoding system and method
KR20150023086A (ko) * 2013-08-22 2015-03-05 (주)와이솔 압전 소자 기반 진동 모듈
US9970831B2 (en) 2014-02-10 2018-05-15 Texas Instruments Incorporated Piezoelectric thin-film sensor
CN106541706B (zh) * 2016-09-30 2019-04-16 西安交通大学 一种直通式压电喷墨打印头及其制造方法
JP7275743B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよびプリンター

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126296A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Tdk Corp 膜構造体、電子デバイス、記録媒体および酸化物導電性薄膜の製造方法
JP2005176433A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Seiko Epson Corp アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734176B2 (ja) 1995-04-03 2006-01-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用プリンタヘッドの製造方法及びアクチュエータの製造方法
JPH11204849A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Ricoh Co Ltd 圧電アクチュエータ
JP2005236337A (ja) * 2001-05-11 2005-09-02 Ube Ind Ltd 薄膜音響共振器及びその製造方法
US7411339B2 (en) * 2003-11-28 2008-08-12 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of actuator device and liquid jet apparatus provided with actuator device formed by manufacturing method of the same
JP4645024B2 (ja) 2003-11-28 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータ装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126296A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Tdk Corp 膜構造体、電子デバイス、記録媒体および酸化物導電性薄膜の製造方法
JP2005176433A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Seiko Epson Corp アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100577424C (zh) 2010-01-06
CN101045383A (zh) 2007-10-03
JP2007266274A (ja) 2007-10-11
US20070226974A1 (en) 2007-10-04
US7827658B2 (en) 2010-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683226B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP4296441B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法
JP4737375B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法並びに液体噴射装置の製造方法
JP5110052B2 (ja) アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP4380310B2 (ja) アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
KR100666101B1 (ko) 액추에이터 장치의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해형성된 액추에이터 장치를 구비한 액체 분사 장치
JP4614068B2 (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2007073931A (ja) アクチュエータ装置の製造方法及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4858670B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射装置
JP4645024B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法
JP2004090637A (ja) シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法並びに液体噴射ヘッド
US9662881B2 (en) Liquid ejecting head
JP2006093312A (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子の製造方法
JP2004130558A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP2007266273A (ja) アクチュエータ装置、それを備えた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ装置の製造方法
JP5083499B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッド
JP2005260003A (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射装置
JP2005209912A (ja) 圧電素子及び液体噴射ヘッド並びに圧電素子の製造方法
JP5024564B2 (ja) アクチュエーター装置及び液体噴射ヘッド
JP2004066537A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP4433787B2 (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2008124277A (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッド
JP2006021392A (ja) アクチュエータ装置及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2004034555A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP2007180249A (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees