JP4675974B2 - 追記型ファイル対応ディスク再生装置および追記型ファイル対応ディスク再生方法 - Google Patents

追記型ファイル対応ディスク再生装置および追記型ファイル対応ディスク再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4675974B2
JP4675974B2 JP2007553830A JP2007553830A JP4675974B2 JP 4675974 B2 JP4675974 B2 JP 4675974B2 JP 2007553830 A JP2007553830 A JP 2007553830A JP 2007553830 A JP2007553830 A JP 2007553830A JP 4675974 B2 JP4675974 B2 JP 4675974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
file
file system
write
once
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007553830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007080675A1 (ja
Inventor
好孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2007080675A1 publication Critical patent/JPWO2007080675A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675974B2 publication Critical patent/JP4675974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/325Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1235Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc session, i.e. a contiguous area having its own lead-in area, program area and lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1271Address data the address data being stored in a subcode, e.g. in the Q channel of a CD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

この発明は、マルチセッションディスクに追記されて記憶されているデータを再生するための追記型ファイル対応ディスク再生装置およびディスク再生方法に関するものである。
追記型ディスクは、セッション(TOC「Table Of Contents」情報を含むリードイン、データトラック、或いはオーディオトラックを含むプログラムエリア、セッションの終端を示すリードアウトを1つの単位とする)単位でディスクへの追記が可能である。
通常、ファイル情報をディスクに記録する場合、セッション毎にファイルとファイル情報を含んだファイルシステムを書き込むが、追記型ディスクでは、最終データセッションのファイルシステムに、追記前に記録されていたファイルシステムをリンクさせて記録し、最終セッションのファイルシステムのみを読み込むことで、リンクされた全てのセッションのファイルを認識することが可能である(リンクト・マルチセッション)。
一般的なファイル対応ディスク再生装置では、最終セッションに記録されているファイルシステムを読み取ることで、上記の様なリンクト・マルチセッションディスク上の他のセッションに記録されたファイルも再生可能としている。
これに対して、追記の際に意図的に追記前に記録されていたファイルシステムにリンクさせずに記録し、追記情報を上書きする方法の選択も可能である(マルチボリュームマルチセッション)。
マルチボリュームマルチセッションディスクでは、最終データセッションのファイルシステムが他のセッションのファイルシステムとリンクしていないため、前述のような一般的なファイル対応ディスク再生装置では、最終データセッションのファイルしか再生できない。
なお、追記型ディスクの再生方法に関連して、従来、マルチセッションを有する追記型のディスクに記録されている圧縮データを再生するものや、追記書込みメディアに記録された楽曲ファイルをセッション毎に管理し、最新のセッションの楽曲ファイルの楽曲から順に自動再生するものが提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。
特開2003−257023号公報 特開2002−222585号公報
追記時のリンクについては、一般的にはユーザの意図により行うが、追記時の操作ミス等により、誤ってリンクせずに追記してしまう場合があり、この様なケースでは、一般的なファイル対応ディスク再生装置では、以前に記録していたファイルについては認識することが出来ず、再生出来ないといった不便があった。
また、非リンクセッションのファイルを再生させるためには、全てのセッションにあるファイルシステムをチェックしなければならず、ファイルシステムリードに時間が掛かるといった問題点があった。
また、上記特許文献1では、このファイルシステムリードに掛かる時間を、第一セッションに存在するファイルシステムを優先的にチェックして再生を開始し、再生開始後にその他のセッションに存在するファイルシステムをチェックすることで、再生開始までに掛かる時間を短縮しているが、第一セッションに含まれる先頭ファイルが本来の先頭ファイルであるとは限らず、通常再生モードと再生曲順が異なるといった問題点があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ファイルシステムリード回数を最小限にしてディスク上に記録された全ファイルを短時間に検出することができる追記型ファイル対応ディスク再生装置および再生方法を得ることを目的とする。
この発明に係る追記型ファイル対応ディスク再生装置は、最終データセッションのファイルシステムに追記前に記録されていたファイルシステムをリンクさせて記録し、上記最終データセッションのファイルシステムのみを読み込むことで、リンクされた全てのセッションのファイルを認識する追記型ディスクから信号を読み出す光学式ピックアップと、該光学式ピックアップが読み出した信号を復号する信号復号手段と、該信号復号手段で復号した信号よりサブコードデータを抽出して解析するサブコード解析手段と、上記信号復号手段で復号した信号をデコードするCD−ROMデコード手段と、該CD−ROMデコード手段の出力を基にファイルシステムの解析を行うファイルシステム解析手段と、上記サブコード解析手段の出力からTOCデータを解析するTOC情報処理手段と、該TOC情報処理手段で解析されたデータを基にセッション情報を処理するセッション情報処理手段とを備え、
上記追記型ディスクへファイルシステムを追記する際に追記前に記録されていたファイルシステムにリンクされなかったファイルシステムについても、当該追記型ファイル対応ディスク再生装置が、上記ファイルシステム解析手段、上記TOC情報処理手段および上記セッション情報処理手段に基づいて解析された各ファイルの開始アドレスと各セッションの範囲とを比較して各セッションのファイル有無を確認し、ファイルが存在したセッションについては、既に読み込み済みとし、ファイルが無いセッションについては、上記読み込み済みのファイルシステムと未リンクと判定し、上記未リンクセッションに対して、ファイルシステムリード処理を行い、上記未リンクセッションが無いと判断するまで上記セッション情報処理手段に上記処理を継続させるものである。
この発明に係る追記型ファイル対応ディスク再生方法は、最終データセッションのファイルシステムに追記前に記録されていたファイルシステムをリンクさせて記録し、上記最終データセッションのファイルシステムのみを読み込むことで、リンクされた全てのセッションのファイルを認識する追記型ディスクにおいて、ファイルシステムを追記する際に追記前に記録されていたファイルシステムにリンクされなかったファイルシステムについても、外部からのディスク再生要求に対し、TOCリード処理を実行し、ディスクに記憶されているトラック情報を取得する第1の工程と、この第1の工程で得られたトラック情報を基に、次セッションの有無を確認し、次セッションが有れば、次セッションの開始アドレスより、現セッションの範囲を保持し、次セッションのTOCデータをサーチする第2の工程と、上記第1の工程および第2の工程の処理を最終セッションまで繰り返し、全TOCデータのリード完了後、最終データセッションへサーチを行い、ファイルシステムのリード処理を行う第3の工程と、この第3の工程のファイルシステムリード処理により得られる各ファイルの開始アドレスを、上記第2の工程のセッション情報保持処理にて保持した各セッションの範囲と比較し、各セッションファイル有無を確認する第4の工程と、この第4の工程における各セッションファイル有無確認処理の結果に基づきファイル無しセッションがあるか否かを判別し、ファイル無しセッションがあると判断した場合、ファイル無し最終データトラックセッションへのサーチを実行し、上記第3の工程に戻って、上記と同様に第3および第4の工程の処理を繰り返し行い、リンクされていないセッションのファイルシステムリードを行い、最終的に上記第4の工程でファイル無しセッションが無いと判断されると、一連の処理動作を終了する第5の工程とを備えたものである。
この発明は、ファイルシステムリード回数を最小限にした上でディスク上に記録された全ファイルを検出することができるという効果がある。
この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置におけるリンクト・マルチセッションディスクのフォーマットを示す図である。 この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置におけるマルチボリュームマルチセッションディスクのフォーマットを示す図である。 この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置の動作を説明するための図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による追記型ファイル対応ディスク再生装置を示す構成図である。
図1において、追記型ディスク1と、この追記型ディスク1から信号を読み出す光学式ピックアップ2と、この光学式ピックアップ2が読み出した信号を処理する各処理手段を含む信号処理IC3が設けられ、信号処理IC3は、各処理手段として、光学式ピックアップ2からの信号を復号する信号復号手段4と、この信号復号手段4で復号した信号よりサブコードデータ(アドレス情報を含む)を抽出して解析するサブコード解析手段5と、信号復号手段4で復号した信号をデコードするCD−ROMデコード手段6と、光学式ピックアップ2を介して追記型ディスク1の再生を制御するサーボ7とを備える。なお、図示せずも、CD−ROMデコード手段6の他方の出力側には、音声出力用として、ファイルデコーダおよびD/Aコンバータが接続される。
また、信号処理IC3と交信するマイクロコンピュータ8が設けられ、マイクロコンピュータ8は、サーボ7を介して追記型ディスク1を制御するディスク制御手段9と、このディスク制御手段9に相互接続されると共に、CD−ROMデコード手段6の出力を基にファイルシステムの解析を行うファイルシステム解析手段10と、サブコード解析手段5の出力からTOC(Table Of Contents)データを解析するTOC情報処理手段11と、このTOC情報処理手段11のデータに基づいてセッション情報を処理するセッション情報処理手段12と、ファイルシステム解析手段10、TOC情報処理手段11およびセッション情報処理手段12と相互接続されてマイクロコンピュータ8が各種データを格納するためのメモリ13と、ファイルシステム解析手段10と相互接続されて、外部からの指示に従ってファイルシステム解析の手順を変える場合に用いられる外部インタフェース14とを備える。
次に、動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。
外部からのディスク再生要求に対し、まず、マイクロコンピュータ8のTOC情報処理手段11ではステップST1(第1の工程)において、TOCリード処理を実行し、追記型ディスク1に記録されているトラック情報を取得する。このステップST1のTOCリード処理でのトラック情報を基に、ステップST2(第2の工程)において、セッション情報処理手段12で次セッションの有無を確認する。ステップST2で次セッションが有れば、次セッションの開始アドレスより、ステップST3(第2の工程)において、現セッションの範囲をメモリ13に保持し、ステップST4(第2の工程)において、次セッションのTOCをサーチする。
このステップST1からステップST4の処理を最終セッションまで繰り返し、全TOCリード完了後、ステップST5(第3の工程)において、最終データセッションへサーチを行い、ステップST6(第3の工程)において、ファイルシステム解析手段10でファイルシステムのリード処理を行う。このステップST6のファイルシステムリード処理により得られた各ファイルの開始アドレスを、ステップST3のセッション情報保持処理にて保持した各セッションの範囲と比較し、ステップST7(第4の工程)において、各セッションのファイル有無を確認する。
ステップST8(第5の工程)において、各セッションファイル有無確認処理の結果に基づきファイル無しセッションが有るか否かを判別し、ファイル無しセッションが有ると判断した場合、ステップST9(第5の工程)において、ファイル無し最終データトラックセッションへのサーチを実行し、ステップST6に戻って、上述同様にステップST6からステップST8の処理を繰り返し行い、リンクされていないセッションのファイルシステムリードを行い、最終的にステップST8でファイル無しセッションが無いと判断されると、一連の処理動作を終了する。
図3および図4は、上述の処理動作で用いられるディスクの記録の一例を示すもので、図3はディスクとしてリンクト・マルチセッションディスク(Linked Multisession Disc)を用いた場合、図4はディスクとしてマルチボリュームマルチセッションデスク(Multivolume Multisession Disc)を用いた場合である。
図5および図6は、マルチボリューム・マルチセッションディスクとして記録後、リンクト・マルチセッションディスクとした場合の一例であり、ファイルシステムA,ファイルシステムBはそれぞれ独立したファイルシステムであり、それぞれリンクされていない。ファイルシステムA’はファイルシステムAに、ファイルシステムA’’はファイルシステムA’に、ファイルシステムB’はファイルシステムBにそれぞれリンクされており、最終セッションを読むことで、最終セッションのファイルシステムにリンクされたセッションのファイルシステムの内容を読み取ることとなる。因みに、図5では、最終セッションのファイルシステムはB’であり、ファイルシステムB’を読み取っただけでは第1、第3および第4のファイルシステムに含まれるファイルは認識されず、また、図6では、最終セッションのファイルシステムはA’’であり、ファイルシステムA’’を読み取っただけでは第2および第5のセッションに含まれるファイルは認識されない。
まず、図5では、最終セッションに記録されているファイルシステムであるB’に含まれるファイルは、第1、第3および第4のセッションには存在せず、このファイルB’をステップST9で見て第4のセッションに存在しないので、ステップST9からステップST6〜ステップST8のルートに戻ってファイルシステムリード処理、各セッションファイル有無確認、ファイル無しセッション有の判別と、前回と同様の処理動作を繰り返し、最終的にステップST8でファイル無しセッションが無いと判断されると、全てのファイルシステムリード処理を終了する。
また、図6では、最終セッションに記録されているファイルシステムであるA’’に含まれるファイルは、第2および第5のセッションには存在せず、このファイルシステムA’’をステップST9で見て第5のセッションに存在しないので、ステップST9からステップST6〜ステップST8のルートに戻ってファイルシステムリード処理、各セッションファイル有無確認、ファイル無しセッション有の判別と、前回と同様の処理動作を繰り返し、最終的にステップST8でファイル無しセッションが無いと判断されると、全てのファイルシステムリード処理を終了する。
なお、最終セッションのファイルシステムリード処理後、各セッションと各ファイルの開始アドレスを比較し、セッション毎にファイルの有無を確認し、ファイルが存在したセッションについては、既に読み込み済みとし、ファイルが無いセッションについては、読み込み済みのファイルシステムと未リンクであると判定する。そして、未リンクセッションに対して、ファイルシステムリード処理を行い、未リンクセッションが無くなるまで繰り返すことで、ファイルシステムリード回数を最小限にした上でディスク上に記録された全ファイルを検出することが可能となる。
また、ファイルシステムリード処理後、同一フォルダに同一ファイル名が存在した場合、各ファイルのファイルサイズをチェックし、そのファイルサイズが異なる場合は、異なるファイルであるとして全てを認識させることができる。
上記のように、本実施の形態によれば、各セッションと各ファイルの開始アドレスを比較することで各セッション毎のファイルの有無チェックを行い、ファイルが存在しないセッションについては、未リンクファイルシステムを持つセッションであると仮定し、未リンクファイルシステムについては、最も新しく記録されたセッションから順にファイルシステムリードを行い、ファイルシステムリードを行うたびにファイルの有無チェックを行うことで、チェックが必要なファイルシステムの数を減らし、ファイルシステムリード回数を最小限にしてディスク上に記録された全ファイルを短時間に検出することができる。
以上のように、この発明は、追記型ファイル対応ディスクに追記されて記憶されているデータを再生するための追記型ファイル対応ディスク再生装置およびディスク再生方法に適用可能である。

Claims (3)

  1. 最終データセッションのファイルシステムに追記前に記録されていたファイルシステムをリンクさせて記録し、上記最終データセッションのファイルシステムのみを読み込むことで、リンクされた全てのセッションのファイルを認識する追記型ディスクから信号を読み出す光学式ピックアップと、該光学式ピックアップが読み出した信号を復号する信号復号手段と、該信号復号手段で復号した信号よりサブコードデータを抽出して解析するサブコード解析手段と、上記信号復号手段で復号した信号をデコードするCD−ROMデコード手段と、該CD−ROMデコード手段の出力を基にファイルシステムの解析を行うファイルシステム解析手段と、上記サブコード解析手段の出力からTOCデータを解析するTOC情報処理手段と、該TOC情報処理手段で解析されたデータを基にセッション情報を処理するセッション情報処理手段とを備え、
    上記追記型ディスクへファイルシステムを追記する際に追記前に記録されていたファイルシステムにリンクされなかったファイルシステムについても、当該追記型ファイル対応ディスク再生装置が、上記ファイルシステム解析手段、上記TOC情報処理手段および上記セッション情報処理手段に基づいて解析された各ファイルの開始アドレスと各セッションの範囲とを比較して各セッションのファイル有無を確認し、ファイルが存在したセッションについては、既に読み込み済みとし、ファイルが無いセッションについては、上記読み込み済みのファイルシステムと未リンクと判定し、上記未リンクセッションに対して、ファイルシステムリード処理を行い、上記未リンクセッションが無いと判断するまで上記セッション情報処理手段に上記処理を継続させることを特徴とする追記型ファイル対応ディスク再生装置。
  2. 最終データセッションのファイルシステムに追記前に記録されていたファイルシステムをリンクさせて記録し、上記最終データセッションのファイルシステムのみを読み込むことで、リンクされた全てのセッションのファイルを認識する追記型ディスクにおいて、ファイルシステムを追記する際に追記前に記録されていたファイルシステムにリンクされなかったファイルシステムについても、外部からのディスク再生要求に対し、TOCリード処理を実行し、ディスクに記憶されているトラック情報を取得する第1の工程と、この第1の工程で得られたトラック情報を基に、次セッションの有無を確認し、次セッションが有れば、次セッションの開始アドレスより、現セッションの範囲を保持し、次セッションのTOCデータをサーチする第2の工程と、上記第1の工程および第2の工程の処理を最終セッションまで繰り返し、全TOCデータのリード完了後、最終データセッションへサーチを行い、ファイルシステムのリード処理を行う第3の工程と、この第3の工程のファイルシステムリード処理により得られる各ファイルの開始アドレスを、上記第2の工程のセッション情報保持処理にて保持した各セッションの範囲と比較し、各セッションファイル有無を確認する第4の工程と、この第4の工程における各セッションファイル有無確認処理の結果に基づきファイル無しセッションがあるか否かを判別し、ファイル無しセッションがあると判断した場合、ファイル無し最終データトラックセッションへのサーチを実行し、上記第3の工程に戻って、上記と同様に第3および第4の工程の処理を繰り返し行い、リンクされていないセッションのファイルシステムリードを行い、最終的に上記第4の工程でファイル無しセッションが無いと判断されると、一連の処理動作を終了する第5の工程とを備えたことを特徴とする追記型ファイル対応ディスク再生方法。
  3. 上記第5の工程における最終セッションのファイルシステムリード処理後、各セッションと各ファイルの開始アドレスを比較し、セッション毎にファイルの有無を確認し、ファイルが存在したセッションについては、既に読み込み済みとし、ファイルが無いセッションについては、読み込み済みのファイルシステムと未リンクであると判定し、未リンクセッションに対して、ファイルシステムリード処理を行い、未リンクセッションが無くなるまで繰り返すことを特徴とする請求項2記載の追記型ファイル対応ディスク再生方法。
JP2007553830A 2006-01-12 2006-09-15 追記型ファイル対応ディスク再生装置および追記型ファイル対応ディスク再生方法 Expired - Fee Related JP4675974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005356 2006-01-12
JP2006005356 2006-01-12
PCT/JP2006/318414 WO2007080675A1 (ja) 2006-01-12 2006-09-15 追記型ファイル対応ディスク再生装置および追記型ファイル対応ディスク再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007080675A1 JPWO2007080675A1 (ja) 2009-06-11
JP4675974B2 true JP4675974B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38256089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553830A Expired - Fee Related JP4675974B2 (ja) 2006-01-12 2006-09-15 追記型ファイル対応ディスク再生装置および追記型ファイル対応ディスク再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7643389B2 (ja)
JP (1) JP4675974B2 (ja)
CN (1) CN101361132B (ja)
DE (1) DE112006003674T5 (ja)
WO (1) WO2007080675A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9235351B2 (en) * 2009-06-26 2016-01-12 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corporation Selective interfacing apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051177A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置
JP2004227689A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 情報再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473584A (en) * 1992-01-29 1995-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
JP2001118331A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Sony Corp 記録装置、記録再生装置、記録方法
JP3886729B2 (ja) 2001-01-26 2007-02-28 アルパイン株式会社 オーディオ装置、楽曲ファイル管理方法及び楽曲再生方法
JP2002329367A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp データ記録方法および装置、データ再生方法および装置、並びにデータ記録媒体
JP2003257023A (ja) 2002-03-01 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 追記型記録ディスク再生方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051177A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置
JP2004227689A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101361132B (zh) 2014-09-03
CN101361132A (zh) 2009-02-04
US20090003178A1 (en) 2009-01-01
DE112006003674T5 (de) 2008-12-24
JPWO2007080675A1 (ja) 2009-06-11
US7643389B2 (en) 2010-01-05
WO2007080675A1 (ja) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007004972A (ja) さまざまなフォーマットでデータを記録する方法とその装置及び前記データを再生する方法とその装置及び前記方法でデータが記録された光貯蔵媒体
US20080117752A1 (en) Disc Reproduction Device
JP2006508486A (ja) 停電回復方法
CN100407295C (zh) 再生多段光盘的方法
JP4675974B2 (ja) 追記型ファイル対応ディスク再生装置および追記型ファイル対応ディスク再生方法
JP4431110B2 (ja) 記録再生システム、記録再生方法、プログラム、およびプログラム記録媒体
KR100312617B1 (ko) 재기록광디스크의연속재생방법
US20070070857A1 (en) Method and apparatus for accessing an optical storage medium
JP3892729B2 (ja) プログラム及び記録媒体
JP4015544B2 (ja) 情報処理装置
JP2003168265A (ja) 光ディスクのデータ記録方法、光ディスクおよび光ディスク用データ記録プログラム
US20070002698A1 (en) Recorder, recording method, player, and playback method
JP2007012124A (ja) 再生装置
JP3866169B2 (ja) 記録再生装置およびデータ破損検出方法
JP2005353136A (ja) 映像音声データ記録方法、装置、プログラム及び媒体
JP3941834B2 (ja) ディスク状記録媒体の再生方法
JP4079803B2 (ja) 光ディスク情報記録/再生装置及びそのディスク管理情報の取得方法
JP2003263860A (ja) ファイナライズ後にデータの追記が可能な貯蔵媒体、その記録及び再生装置と方法
JP2007317299A (ja) 情報記録方法
JP2009223985A (ja) マルチメディアデータ再生装置におけるレジューム再生方法
JP2003257023A (ja) 追記型記録ディスク再生方法
JP2007042255A (ja) 記録方法
JP2003132633A (ja) Cdリッピング用のプログラム
JP2009016010A (ja) ファイル管理方法
JP2004227689A (ja) 情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees