JP4657580B2 - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4657580B2
JP4657580B2 JP2003060225A JP2003060225A JP4657580B2 JP 4657580 B2 JP4657580 B2 JP 4657580B2 JP 2003060225 A JP2003060225 A JP 2003060225A JP 2003060225 A JP2003060225 A JP 2003060225A JP 4657580 B2 JP4657580 B2 JP 4657580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voltage
line
precharge
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003060225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003308045A (ja
Inventor
東 蓉 申
五 敬 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2003308045A publication Critical patent/JP2003308045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657580B2 publication Critical patent/JP4657580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表示装置とその駆動方法に係り、特に、能動駆動方式の有機電界発光表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に有機電界発光(electroluminescent;以下、ELとする)表示装置は、蛍光性有機化合物を電気的に励起させて発光させる表示装置であって、M×N個の有機発光セルを電圧駆動あるいは電流駆動して映像を表現することができるようになっている。このような有機発光セルはアノード(ITO)、有機薄膜、カソードレイヤー(metal)の構造を有している。
【0003】
有機薄膜は電子と正孔の均衡を良くして発光効率を向上させるために、発光層(emission layer,EML)、電子輸送層(electron transport layer,ETL)及び正孔輸送層(hole transport layer,HTL)を含んだ多層構造からなり、また別途の電子注入層(electron injection layer,EIL)と正孔注入層(hole injection layer,HIL)を含んでいる。
【0004】
このように構成される有機発光セルを駆動する方式には、単純マトリックス(passive matrix)方式とTFTを利用した能動駆動(active matrix)方式がある。単純マトリックス方式は正極と負極を直交するように形成し、ラインを選択して駆動するのに比べて、能動駆動方式はTFTを各ITO画素電極に接続し、TFTのゲートに接続されたキャパシター容量によって維持される電圧に応じて駆動する方式である。
【0005】
図1は有機EL素子をTFTを利用して駆動するための従来の画素回路であって、M×N個の画素のうちの一つを代表的に示したものである。
【0006】
図1を参照すれば、有機EL素子(OLED)に駆動用トランジスタ(Mb)が連結されて発光のための電流を供給する。駆動用トランジスタ(Mb)の電流量は、スイッチングトランジスタ(Ma)を通じて印加されるデータ電圧によって制御されるようになっている。この時、印加された電圧を一定の期間維持するためのキャパシター(C1)がトランジスタ(Mb)のソースとゲートの間に連結されている。トランジスタ(Ma)のゲートには走査線が連結されており、ソース側にはデータ線が連結されている。
【0007】
このような構造の画素の動作を見てみると、スイッチングトランジスタ(Ma)のゲートに印加される選択信号によってトランジスタ(Ma)がオンされれば、データ線を通じてデータ電圧が駆動用トランジスタ(Mb)のゲート(ノードA)に印加される。そして、ゲートに印加されるデータ電圧に対応し、トランジスタ(Mb)を通じて有機EL素子(OLED)に電流が流れて発光が行われる。
【0008】
この時、有機EL素子(OLED)に流れる電流(IOLED)は次の(1)式の通りである。
【0009】
【数1】
Figure 0004657580
【0010】
ここで、IOLEDは有機EL素子に流れる電流、VGSはトランジスタ(Mb)のソースとゲートの間の電圧、VTHはトランジスタ(Mb)のしきい電圧、VDATAはデータ電圧、βは定数値を示す。
【0011】
前記(1)式に示したように図1に示した画素回路によれば、印加されるデータ電圧に対応する電流が有機EL素子(OLED)に供給され、供給された電流に対応して有機EL素子(OLED)が発光するようになる。この時、印加されるデータ電圧は階調を表現するために一定の範囲で多段階の値を有する。
【0012】
ところが、このような従来の画素回路では製造工程の不均一性によって生じる薄膜トランジスタのしきい電圧(VTH)の偏差のため、高階調を得るのが難しいという問題点がある。例えば3Vに画素の薄膜トランジスタを駆動する場合、8ビット(256)階調を表現するためには12mV(=3V/255)間隔で薄膜トランジスタのゲートに電圧を印加しなければならないなが、万一製造工程の不均一による薄膜トランジスタのしきい電圧の偏差が100mVである場合には高階調を表現するのは難しいという問題点がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が目的とする技術的課題は、しきい電圧の偏差を補償して高階調を表現し、画素回路の薄膜トランジスタの動作特性による画像不良を除去することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために本発明は、データ線にプリチャージ電圧が印加されるようにする。
【0015】
本発明は、データ電圧を伝達する複数のデータ線、選択信号を伝達する複数の走査線、複数の画素回路及びデータドライバーを含む有機EL表示装置が提供される。画素回路は隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、第1及び第2スイッチング素子、第1薄膜トランジスタ、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタ、及びキャパシターを含む。
【0016】
第1スイッチング素子は、走査線に印加される選択信号に応じてデータ線に印加されるデータ電圧をスイッチングし、第1薄膜トランジスタは、第1スイッチング素子を通じてゲートに入力されるデータ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する。キャパシターはデータ電圧を一定の時間維持し、第2スイッチング素子は、過去走査線に選択信号が印加される間制御信号に応じてキャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する。
【0017】
この時、制御信号は別途の外部リセット信号または過去走査線に印加される選択信号であるのが好ましい。
【0018】
また、本発明は、データドライバーは複数のデータ線を複数のグループに分け、各グループに該当するデータ電圧を順次に印加し、有機EL表示装置は逆多重化部をさらに含むのが好ましい。逆多重化部は、データドライバーから順次に印加されるデータ電圧を該当する複数のデータ線に印加し、画素回路が連結された走査線に前記選択信号が印加される前に、グループのうちの少なくとも一つのグループのデータ線に第2プリチャージ電圧を印加する。前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタの敷居電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である。
【0019】
また、本発明は、データドライバーはデータ電圧を各データ線に順次に印加し、有機EL表示装置は、画素回路に連結された走査線に選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を同時に印加するプリチャージ手段をさらに含むのが好ましい。
【0020】
また、本発明は、データドライバーはデータ電圧を各データ線に順次に印加し、有機EL表示装置はプリチャージ手段をさらに含むのが好ましい。プリチャージ手段は、画素回路が連結された走査線に前記選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を同時に印加し、各データ線に順次にデータ電圧が印加される前に、各データ線に印加される第2プリチャージ電圧を順次に遮断する。
【0021】
本発明による有機EL表示装置において、画素回路は第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された(diode−connected)第2薄膜トランジスタをさらに含むことができる。この時、第2プリチャージ電圧は第1プリチャージ電圧と同一であるか、または第1プリチャージ電圧よりデータ電圧に遠く離れた値を有するのが好ましい。また、第2プリチャージ電圧は固定された値を有するのが好ましい。
【0022】
本発明は、このような有機EL表示装置を駆動する方法が提供する。まず、(i−1)番目走査線に選択信号が印加される間、i番目走査線に連結された画素回路のキャパシターが第1プリチャージ電圧によって充電される。そして、i番目走査線に選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を印加する。次に、少なくとも一つのデータ線を一つのグループとして各グループに該当するデータ電圧を順次に印加すると同時に、第2プリチャージ電圧が印加されたデータ線にデータ電圧が印加される前に第2プリチャージ電圧を遮断する。
【0023】
本発明は、複数のデータ線、複数の走査線、複数の画素回路、データドライバー及びプリチャージ手段を含む表示装置が提供される。複数の画素回路は、各々隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成される。そして各画素回路は、走査線に印加される選択信号に応じてデータ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む。
【0024】
この時、データドライバーは、複数のデータ線を少なくとも一つのデータ線を一つのグループとする複数のグループに分け、各グループに該当するデータ電圧を順次にデータ線に印加する。そしてプリチャージ手段は、画素回路が連結された走査線に選択信号が印加される前に、少なくとも一つのグループのデータ線に第2プリチャージ電圧を印加し、グループに該当するデータ電圧が印加される時に第2プリチャージ電圧の供給を遮断する。前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である。
【0025】
そして、制御信号は過去走査線に印加される選択信号であるかまたは別途のリセット信号であるのが好ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】
添付した図面を参考として、本発明の実施の形態について本発明の属する技術分野にて通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な相異する形態に具現することができ、ここで説明する実施の形態に限定されるわけではない。
【0027】
本発明を明確に説明するために、図面のなかで説明と関係のない部分は省略した。明細書全体を通じて類似した部分については同一な図面符号を付けた。ある部分が他の部分と連結されているとする時、これは直接的に連結されている場合のみだけでなく、その中間に他の素子を隔てて電気的に連結されている場合も含む。
【0028】
以下、本発明の実施の形態による有機EL表示装置及びその駆動方法について図面を参考として詳細に説明する。
【0029】
まず、図2、図3a及び図3bを参照して本発明の第1実施の形態による有機EL表示装置及びその駆動方法について説明する。
【0030】
図2は本発明の第1実施の形態による有機EL表示装置を示す図であり、図3a及び図3bは、各々本発明の第1実施の形態及びその変形例による有機EL表示装置の画素回路を示す図である。
【0031】
図2に示したように、本発明の第1実施の形態による有機EL表示装置は、有機EL表示装置パネル110、走査ドライバー120及びデータドライバー130を含む。
【0032】
有機EL表示装置パネル110は、画像信号を示すデータ電圧を伝達する複数のデータ線(Y1、Y2、…、YN)、選択信号を伝達するための複数の走査線(X1、X2、…、XM)及び複数の画素回路112を含む。画素回路112は、隣接した二つのデータ線と隣接した二つの走査線によって定義される画素領域に形成されている。走査ドライバー120は走査線(X1、X2、…、XM)に選択信号を印加し、データドライバー130はデータ線(Y1、Y2、…、YN)に画像信号を示すデータ電圧を印加する。
【0033】
図3aに示したように、本発明の第1実施の形態による画素回路112は、有機EL素子(OLED)、トランジスタ(M1、M2、M3、M4)及びキャパシター(C1)を含む。
【0034】
トランジスタ(M3)は、走査線(Xm)に連結されたゲート、データ線に連結されたソース及びトランジスタ(M2)のソースに連結されたドレーンを三つの端子として有し、走査線(Xm)に印加される選択信号に応じてデータ電圧をトランジスタ(M2)に伝達する。
【0035】
トランジスタ(M2)はダイオード機能を遂行するようにゲートとドレーンとが連結され、トランジスタ(M3)からのデータ電圧をトランジスタ(M1)に伝達する。
【0036】
トランジスタ(M1)は、電源電圧(VDD)に連結されたソース、有機EL素子(OLED)に連結されたドレーン及びトランジスタ(M2)のドレーンに連結されたゲートを三つの端子として有し、ゲートに印加されるトランジスタ(M2)からのデータ電圧に対応する電流を有機EL素子(OLED)に供給し、有機EL素子(OLED)は印加される電流の量に対応する光を発光する。キャパシター(C1)は電源電圧(VDD)とトランジスタ(M1)のゲートとの間に連結され、トランジスタ(M1)のゲートに印加されるデータ電圧及びプリチャージ電圧(Vp)を一定期間維持する。
【0037】
トランジスタ(M4)は、過去走査線(Xm-1)に連結されているゲート、トランジスタ(M2)のドレーンに連結されたソース及びプリチャージ電圧(Vp)が印加されるドレーンを三つの端子として有し、過去走査線(Xm-1)に印加される選択信号に応じてトランジスタ(M1)のゲートをプリチャージ電圧(Vp)に初期化する。なお、走査線に関して用語を説明すると、今まさに選択信号を伝達しようとする走査線を「現在走査線」と記し、直前に選択信号を伝達した走査線を「直前走査線」又は「前回走査線」、タイミングを特定せずに既に選択信号を伝達した走査線を一括して「過去走査線」と記すことがある。このような表現は、データ線またはプリチャージ線に関しても同様である。
【0038】
この時プリチャージ電圧(Vp)は、最大グレーレベルに到達するためにノードAに印加される電圧(つまり、データ線に印加される最低電圧に対応する電圧)より若干低い値に設定するのが好ましい。
【0039】
走査線(Xm)に印加される選択信号によってトランジスタ(M3)がオンされれば、データ線に印加されたデータ電圧がトランジスタ(M2)を通じて駆動用トランジスタ(M1)のゲート(ノードA)に伝達される。そして、ゲートに印加されるデータ電圧に対応してトランジスタ(M1)を通じて有機EL素子(OLED)に電流が流れ、発光が行われる。
【0040】
この時、本発明の第1実施の形態によって有機EL素子に流れる電流は、次の(2)式の通りである。
【0041】
【数2】
Figure 0004657580
【0042】
ここで、IOLEDは有機EL素子に流れる電流、VGSはトランジスタ(M1)のソースとゲートの間の電圧、VTH1はトランジスタ(M1)のしきい電圧、VTH2はトランジスタ(M2)のしきい電圧、βは定数値を示す。
【0043】
この時、トランジスタ(M1)とトランジスタ(M2)のしきい電圧が同一であれば、つまりVTH1=VTH2であれば、(2)式は次の(3)式に表現されることができる。実際に、本発明の第1実施の形態によればトランジスタ(M1)とトランジスタ(M2)とが互いに隣接して工程の影響をほとんど同一に受けるので、二つのトランジスタのしきい電圧の間にはしきい電圧の偏差がほとんどなく、しきい電圧が同一であるようになる。
【0044】
【数3】
Figure 0004657580
【0045】
したがって本発明の第1実施の形態によれば、有機EL素子(OLED)が(3)式から分かるように、電流駆動用トランジスタ(M1)のしきい電圧に関係なくデータ線に印加されるデータ電圧に対応する電流を流れる。つまり本発明の実施の形態によれば、トランジスタ(M2)が電流駆動用トランジスタ(M1)のしきい電圧の偏差を補償するために有機EL素子に流れる電流を微細に制御することができ、高階調の有機EL表示装置を提供することができる。
【0046】
本発明の第1実施の形態では画素回路112の薄膜トランジスタ(M1、M2、M3、M4)をPMOSトランジスタとして説明したが、本発明はこれに限定されず、薄膜トランジスタ(M1、M2、M3、M4)をNMOSトランジスタまたはPMOSとNMOSトランジスタを混合して用いることができる。このような場合に変更される画素回路は、既に説明した内容から本発明の属する技術分野にて通常の知識を有する者が容易に分かる内容であるのでその説明を省略する。
【0047】
また本発明の第1実施の形態では、画素回路112のトランジスタ(M1)のゲートをプリチャージ電圧(Vp)に初期化するために過去走査線(Xm-1)の選択信号でトランジスタ(M4)を駆動したが、図3bに示したように過去走査線の選択信号をトランジスタ(M4)のゲートに印加せず、別途のリセット信号(reset)をトランジスタ(M4)のゲートに印加してトランジスタ(M4)を駆動することもできる。
【0048】
ここで、データ線にデータ電圧を印加する際、データ電圧を全てのデータ線に一時に印加せず、データ線(Y1、Y2、…、YN)に順次に印加することができる。このようにデータ電圧を順次に印加する場合において、走査線(Xm)を選択してまずデータ線(Y1)にデータ電圧を印加する間、データ線(Y2)には、過去走査線(Xm-1)が選択された時に印加されたデータ電圧がデータ線の寄生キャパシター(Cp)に保存されており、走査線(Xm)に連結されている画素回路112のキャパシター(C1)はプリチャージ電圧(Vp)によって充電されている。
【0049】
この時、寄生キャパシター(Cp)の電圧とキャパシター(C1)の電圧との差によってダイオード素子(M2)がターンオンされれば、寄生キャパシター(Cp)とキャパシター(C1)の間で電荷再分配が行われ、キャパシター(C1)の電圧が変わる。このように変わったキャパシター(C1)の電圧と以降データ線(Y2)に印加されるデータ電圧との差によってトランジスタ(M2)がターンオンされなくなることがあり、トランジスタ(M2)がターンオンされないとキャパシター(C1)には所望のデータ電圧が印加されないため、所望の画像を得られなくなる。
【0050】
このような問題点を解決するために、データ電圧が印加されていないデータ線にプリチャージ電圧(Vpre)を印加してデータ線をプリチャージ電圧(Vpre)で充電し、キャパシター(C1)との電圧差によってトランジスタ(M2)がターンオンされないようにすることができる。この時のプリチャージ電圧(Vpre)は、「プリチャージ電圧(Vp)−しきい電圧(VTH)」と同一であるかまたはそれよりデータ電圧から遠く離れていて、トランジスタ(M2)がターンオンされないようにしなければならない。トランジスタ(M2)をPMOSとすればしきい電圧(VTH)は負数、NMOSとすればしきい電圧(VTH)は正数である。
【0051】
以下、このようなプリチャージ電圧(Vpre)を印加して有機EL表示装置を駆動する方法について説明する。
【0052】
まず、図4乃至図6を参照して本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置及びその駆動方法について説明する。
【0053】
図4は本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置を示す図であり、図5は本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置の逆多重化部を示す図である。図6は本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【0054】
図4に示したように本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置200は、有機EL表示装置パネル210、走査ドライバー220、データドライバー230及び逆多重化部240を含む。
【0055】
本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置は、データドライバー230及び逆多重化部240を除けば第1実施の形態による有機EL表示装置と同一な構造を有し、有機EL表示装置パネル210の画素回路212は、本発明の第1実施の形態による画素回路112及び本発明の第1実施の形態で変形可能な画素回路を全て含む。
【0056】
データドライバー230は、制御部(図示せず)の制御により、データ電圧をR(red)、G(green)、B(blue)別に順次に逆多重化部240に出力する。データ線(Y1、Y2、Y3、Y4、Y5、Y6、…、Y3n-2、Y3n-1、Y3n)が、Rデータ電圧を伝達するデータ線(Y1、Y4、…、Y3n-2)、Gデータ電圧を伝達するデータ線(Y2、Y5、…、Y3n-1)及びBデータ電圧を伝達するデータ線(Y3、Y6、…、Y3n)の3n個である場合、データドライバー230から逆多重化部240にデータ電圧を出力する信号線(D1、D2、…、Dn)は、R、G、Bデータ線に各々一つずつ対応してn個である。
【0057】
このようにすれば、データドライバー230は制御部の制御により、信号線(D1、D2、…、Dn)にR、G、Bデータ電圧を順次に出力する。
【0058】
図4に示したように、逆多重化部240はデータドライバー230からR、G、B別にデータ電圧を受けた後、R、G、Bデータ電圧を各々のデータ線に順次に出力する。
【0059】
このような逆多重化部240は、図5に示すように、PMOSトランジスタからなるデータ電圧供給用スイッチング素子(MR1、MG1、MB1、MR2、MG2、MB2、…、MRn、MGn、MBn)、及びプリチャージ電圧供給用スイッチング素子(PG1、PB1、PG2、PB2、…、PGn、PBn)を含む。
【0060】
データ線(Y1、Y2、Y3)は各々スイッチング素子(MR1、MG1、MB1)を通じて信号線(D1)に並列に連結され、データ線(Y4、Y5、Y6)は各々スイッチング素子(MR2、MG2、MB2)を通じて信号線(D2)に並列に連結され、このとおりにデータ線(Y3n-2、Y3n-1、Y3n)は各々スイッチング素子(MRn、MGn、MBn)を通じて信号線(Dn)に並列に連結されている。また、スイッチング素子(PG1、PB1、PG2、PB2、…、PGn、PBn)は各々プリチャージ電圧(Vpre)とデータ線(Y2、Y3、Y5、Y6、…、Y3n-1、Y3n)の間に連結されている。
【0061】
データ電圧供給用スイッチング素子(MR1、MR2、…、MRn)はスイッチング用信号線241に連結され、信号線241を通じて制御部から印加されるスイッチング信号(HR)に応じてデータドライバー230からのRデータ電圧をデータ線(Y1、Y4、…、Y3n-2)を経て画素回路212に印加し、データ電圧供給用スイッチング素子(MG1、MG2、…、MGn)は、スイッチング用信号線243に連結され、スイッチング信号(HG)に応じてGデータ電圧をデータ線(Y2、Y5、…、Y3n-1)を経て画素回路212に印加する。また、データ電圧供給用スイッチング素子(MB1、MB2、…、MBn)はスイッチング用信号線245に連結され、スイッチング信号(HB)に応じてBデータ電圧をデータ線(Y3、Y6、…、Y3n)を経て画素回路212に印加する。
【0062】
また、プリチャージ電圧供給用スイッチング素子(PG1、PG2、…、PGn)はスイッチング用信号線242に連結され、信号線242を通じて制御部から印加されるスイッチング信号(PG)に応じてプリチャージ電圧(Vpre)をデータ線(Y2、Y5、…、Y3n-1)を経て画素回路212に印加し、プリチャージ電圧供給用スイッチング素子(PB1、PB2、…、PBn)はスイッチング用信号線244に連結され、スイッチング信号(PB)に応じてプリチャージ電圧(Vpre)をデータ線(Y3、Y6、…、Y3n)を経て画素回路212に印加する。
【0063】
このようなプリチャージ電圧(Vpre)は、画素回路212のキャパシター(C1)に印加されるプリチャージ電圧(Vp)と比較して、‘プリチャージ電圧(Vp)−しきい電圧(VTH)’と同一であるかまたはそれよりデータ電圧から遠く離れた値にしなければならない。そうなるとデータ線に保存された電圧(Vpre)とキャパシター(C1)に保存された電圧(Vp)との差により、トランジスタ(M2)はターンオンされない。ここで、データ電圧から遠く離れた値とは、トランジスタ(M2)がターンオンされないようになる任意の値であり限定されない。
【0064】
本発明の第2実施の形態では、画素回路212のトランジスタ(M1、M2、M3、M4)、データ電圧供給用スイッチング素子(MR1、MG1、MB1、MR2、MG2、MB2、…、MRn、MGn、MBn)及びプリチャージ電圧供給用スイッチング素子(PG1、PB1、PG2、PB2、…、PGn、PBn)をPMOSトランジスタを使用して説明するが、これに限定されず、NMOSトランジスタまたはPMOS及びNMOSトランジスタを混合して使用しても差し支えない。このように使用する場合に変わる回路構造及び駆動波形については、本発明の属する技術分野にて通常の知識を有する者にとっては容易な内容であるので説明を省略する。
【0065】
次に、図6を参照して本発明の第2実施の形態による有機EL表示装置パネルの動作を説明する。
【0066】
図6に示したように、まず、データドライバー230から走査線(Xm)に連結される画素回路212に該当するRデータ電圧が印加されれば、ローレベルのスイッチング信号(HR、PG、PB)によって、スイッチング素子(MR1、MR2、…、MRn)及びスイッチング素子(PG1、PG2、…、PGn、PB1、PB2、…、PBn)を導通(ON)させ、走査線(Xm)を選択する選択信号を印加する。このようにすれば、データ線(Y1、Y4、…、Y3n-2)にはRデータ電圧が印加されて走査線(Xm)とデータ線(Y1、Y4、…、Y3n-2)に連結された画素回路212が駆動し、データ線(Y2、Y3、Y5、Y6、…、Y3n-1、Y3n)にはプリチャージ電圧(Vpre)が印加されて、データ線(Y2、Y3、Y5、Y6、…、Y3n-1、Y3n)は寄生キャパシターによってプリチャージ電圧(Vpre)でプリチャージされる。
【0067】
次に、データドライバー230からGデータ電圧が印加されれば、ハイレベルのスイッチング信号(HR、PG)とローレベルのスイッチング信号(HG)によってスイッチング素子(MR1、MR2、…、MRn、PG1、PG2、…、PGn)を遮断(OFF)し、スイッチング素子(MG1、MG2、…、MGn)を導通させる。このようにすれば、データ線(Y2、Y5、…、Y3n-1)にはGデータ電圧が印加されて走査線(Xm)とデータ線(Y2、Y5、…、Y3n-1)に連結された画素回路212が駆動し、データ線(Y3、Y6、…、Y3n)は継続してプリチャージ電圧(Vpre)でプリチャージされている。
【0068】
次に、データドライバー230からBデータ電圧が印加されれば、ハイレベルのスイッチング信号(HG、PB)とローレベルのスイッチング信号(HB)によってスイッチング素子(MG1、MG2、…、MGn、PB1、PB2、…、PBn)を遮断し、スイッチング素子(MB1、MB2、…、MBn)を導通させる。このようにすれば、データ線(Y3、Y6、…、Y3n)にはBデータ電圧が印加されて走査線(Xm)とデータ線(Y3、Y6、…、Y3n)に連結された画素回路212が駆動する。
【0069】
本発明の第2実施の形態のように走査線(Xm)が選択された時にR、G、Bデータ電圧を順次に印加する場合、データ線(Y1、Y4、…、Y3n-2)にRデータ電圧が印加される時、他のデータ線(Y2、Y3、Y5、Y6、…、Y3n-1、Y3n)にはプリチャージ電圧(Vpre)が印加されていて、過去走査線(Xm-1)が選択される時キャパシター(C1)に保存されたプリチャージ電圧(Vp)とプリチャージ電圧(Vpre)との差によってトランジスタ(M2)はターンオンされず、キャパシター(C1)は継続してプリチャージ電圧(Vp)に維持することができる。
【0070】
したがって、前述したようにキャパシター(C1)の電圧が変わってデータ電圧が印加される時、トランジスタ(M2)がターンオンされない場合が発生しない。
【0071】
本発明の第2実施の形態ではデータ電圧をR、G、B別に順次に出力し、逆多重化部240は1:3DEMUX機能を遂行することについて説明したが、本発明はこれに限定されずにN個のデータ線を一つのグループとし、各グループに該当するデータ電圧を順次に出力することもできる。そうなると逆多重化部は1:N DEMUX機能を遂行し、各グループに入力されるデータ電圧をN個のデータ線のうちで該当するデータ線に分配するようにすればよい。このようにする場合に変わる構成及び駆動波形は本発明の属する技術分野にて通常の知識を有する者に容易な内容であるので、説明を省略する。
【0072】
次に、データドライバーをシフトレジスターを利用して構成する場合について説明する。
【0073】
まず図7及び図8を参照して、本発明の第3実施の形態による有機EL表示装置及びその駆動方法について説明する。
【0074】
図7は本発明の第3実施の形態による有機EL表示装置を示す図であり、図8は本発明の第3実施の形態による有機EL表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【0075】
図7に示したように、本発明の第3実施の形態による有機EL表示装置は、有機EL表示装置パネル310、走査ドライバー320、データドライバー330及びプリチャージ手段340を含む。
【0076】
有機EL表示装置パネル310は、画像信号を示すデータ電圧を伝達する複数のデータ線(Y1、Y2、…、YN)、選択信号を伝達するための複数の走査線(X1、X2、…、XM)及び複数の画素回路312を含む。画素回路312は、本発明の第1実施の形態による画素回路112及び本発明の第1実施の形態で変形可能な画素回路を全て含む。
【0077】
走査ドライバー320は走査線(X1、X2、…、XM)に選択信号を印加し、画素回路312の薄膜トランジスタ(M3)の開閉を制御する。
【0078】
データドライバー330は、シフトレジスター332、複数のORゲート(OR1、OR2、…、ORN)及びPMOSトランジスタからなるデータ電圧用スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)を含む。
【0079】
シフトレジスター332はスイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)を開閉するための制御信号(H1、H2、…、HN)を順に出力し、この信号(H1、H2、…、HN)は各々ORゲート(OR1、OR2、…、ORN)に制御部(図示せず)からのOE信号と共に入力される。OE信号は、画像信号(Vsig)のデータが変わった以降にデータ線を選択するための制御信号であり、ORゲート(OR1、OR2、…、ORN)の各出力がスイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)を開閉するためのスイッチング信号(S1、S2、…、SN)になる。
【0080】
シフトレジスター332のスイッチング信号(S1、S2、…、SN)により、画像信号(Vsig)は各データ線(Y1、Y2、…、YN)に順次にサンプリングされて印加される。詳細に説明すれば、データ線(Y1、Y2、…、YN)の一端には各々スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)の一端が連結されており、このスイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)の他端には画像信号(Vsig)を伝達する画像信号線334が連結されている。スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)は各々スイッチング信号(S1、S2、…、SN)に応じて順次に画像信号(Vsig)を各データ線(Y1、Y2、…、YN)に印加する。
【0081】
プリチャージ手段340はデータ線(Y2、…、YN)の他端に各々連結され、PMOSトランジスタからなるプリチャージング用スイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)を含む。このスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)は制御部からのプリチャージ制御信号(PC)に応じて、プリチャージ電圧(Vpre)をデータ線(Y2、…、YN)に同時に印加する。このようなプリチャージ電圧(Vpre)は、キャパシター(C1)に印加されるプリチャージ電圧(Vp)と比較して‘プリチャージ電圧(Vp)−しきい電圧(VTH)’と同一であるかまたはそれより画像信号(Vsig)から遠く離れた値である。
【0082】
本発明の第3実施の形態では、スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)と追加のスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)は各々データ線(Y1、Y2、…、YN)の両端に形成されているが、これに限定されずにデータ線(Y1、Y2、…、YN)の同じ側に形成されることもできる。
【0083】
また、本発明の第3実施の形態では画素回路312のトランジスタ(M1、M2、M3、M4)、スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)及びスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)をPMOSトランジスタを使用して説明するが、これに限定されずにNMOSトランジスタまたはPMOS及びNMOSトランジスタを混合して使用しても差し支えない。このように使用する場合に変わる回路構造及び駆動波形については本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者には容易な内容であるので説明を省略する。
【0084】
以下、図8を参照して本発明の第3実施の形態による有機EL表示装置の動作について説明する。
【0085】
図8に示したように、まずローレベルのスイッチング信号(S1)及び制御信号(PC)でスイッチング素子(HSW1)及びスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)を導通させ、走査線(Xm)を選択する選択信号を印加する。そうなると走査線(Xm)及びデータ線(Y1)に連結された画素回路312の有機EL素子(OLED)は画像信号(Vsig)がスイッチング素子(HSW1)によってサンプリングされたデータ電圧に駆動され、データ線(Y2、Y3、…、YN)は寄生キャパシターによってプリチャージ電圧(Vpre)でプリチャージされる。
【0086】
次に、制御信号(PC)を反転してスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)を遮断すれば、データ線(Y2、Y3、…、YN)はフローティング(floating)され、データ電圧が印加される前までプリチャージ電圧(Vpre)に維持される。以降、シフトレジスター332は選択信号をシフトして出力してスイッチング素子(HSW2、HSW3、…、HSWN)を順次に導通させ、画像信号(Vsig)をデータ線(Y2、Y3、…、YN)に順次に印加して画素回路312の有機EL素子(OLED)を駆動する。
【0087】
このようにすれば、データ線(Y2、Y3、…、YN)は画像信号(Vsig)によるデータ電圧が印加される前までプリチャージ電圧(Vpre)に維持されるので、走査線(Xm-1)が選択される時、キャパシター(C1)に保存されたプリチャージ電圧(Vp)とプリチャージ電圧(Vpre)との差によってトランジスタ(M2)はターンオンされず、キャパシター(C1)は継続してプリチャージ電圧(Vp)に維持することができる。したがって、前述したようにキャパシター(C1)の電圧が変わってデータ電圧が印加される時にトランジスタ(M2)がターンオンされない場合が発生しない。
【0088】
しかし、本発明の第3実施の形態のように一つの信号線でスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)を同時に駆動する場合には、パネルの大きさと解像度の大きくなるほど信号線の抵抗とスイッチング素子である薄膜トランジスタのゲートキャパシタンスなどが増加し、これによるRCディレイが大きくなる。
【0089】
このようなRCディレイによってプリチャージ制御信号(PC)の上昇時間と下降時間が長くなるので、スイッチング信号(H1)とスイッチング信号(H2)のリーディングエッジ間の時間差が大きくならなければならない。したがって、スイッチング信号(H1、H2、…、HN)のパルス幅が大きくするためにクロックを遅くしなければならず、これは結局データドライバー330の周波数を制限するようになる。
【0090】
これを解決するためにプリチャージング用スイッチング素子を別に駆動することができ、以下ではこのような実施の形態について図9及び図10を参照して説明する。
【0091】
図9は本発明の第4実施の形態による有機EL表示装置を示す図であり、図10は本発明の第4実施の形態による有機EL表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【0092】
図9に示したように本発明の第4実施の形態による有機EL表示装置は、有機EL表示装置パネル410、走査ドライバー420、データドライバー430及びプリチャージ手段440を含む。
【0093】
第4実施の形態での有機EL表示装置パネル410及び走査ドライバー420は第3実施の形態での有機EL表示装置パネル310及び走査ドライバー320と同一であり、有機EL表示装置パネル410の画素回路412は、本発明の第1実施の形態による画素回路112及び本発明の第1実施の形態で変形可能な画素回路を全て含む。
【0094】
データドライバー430は、シフトレジスター432、データ電圧用スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)及びORゲート(OR1、OR2、…、ORN)を含む。
【0095】
シフトレジスター432はスイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)を開閉するための制御信号(H1、H2、…、HN)を順次に出力し、この制御信号(H1、H2、…、HN)は各々ORゲート(OR1、OR2、…、ORN)に制御部(図示せず)からのOE信号と共に入力される。ORゲート(OR1、OR2、…、ORN)の各出力がスイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)を開閉するためのスイッチング信号(S1、S2、…、SN)となる。
【0096】
シフトレジスター432のスイッチング信号(S1、S2、…、SN)によって画像信号(Vsig)は各データ線(Y1、Y2、…、YN)に順次にサンプリングされて印加される。詳細に説明すれば、データ線(Y1、Y2、…、YN)の一端には各々スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)の一端が連結されており、このスイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)の他端には画像信号(Vsig)を伝達する画像信号線434が連結されている。スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)は各々スイッチング信号(S1、S2、…、SN)に応じて順次に画像信号(Vsig)を各データ線(Y1、Y2、…、YN)に印加する。
【0097】
プリチャージ手段440は、プリチャージング用スイッチング素子(PSW2、…、PSWN)及び複数のプリチャージ制御信号生成部442を含む。
【0098】
複数のプリチャージ制御信号生成部442は、各々シフトレジスター432からの制御信号(H1、H2、…、HN-1)と過去プリチャージ制御信号(P1、P2、…、PN-1)を入力として受けてプリチャージ制御信号(P2、P3、…、PN)を生成する。プリチャージ制御信号(P1)は常にハイレベルの値を有する信号である。このようなプリチャージ制御信号生成部442は本発明の第4実施の形態ではANDゲートからなる。
【0099】
スイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)はプリチャージ制御信号(P2、…、PN)に応じてプリチャージ電圧(Vpre)をデータ線(Y2、…、YN)に印加する。このようなプリチャージ電圧(Vpre)は、キャパシター(C1)に印加されるプリチャージ電圧(Vp)と比較して‘プリチャージ電圧(Vp)−しきい電圧(VTH)’と同一であるかまたはそれより画像信号(Vsig)から遠く離れた値である。
【0100】
以下、図10を参照して本発明の第4実施の形態による有機EL表示装置の動作について説明する。
【0101】
図10に示したように、まずローレベルの制御信号(H1)とハイレベルの制御信号(H2、H3、…、HN)及びハイレベルの制御信号(P1)により制御信号(P2、P3、…、PN)はローレベルの信号になり、この信号でスイッチング素子(HSW1)及びスイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)を導通させ、走査線(Xm)を選択する選択信号を印加する。そうなると走査線(Xm)及びデータ線(Y1)に連結された画素回路412の有機EL素子(OLED)は、画像信号(Vsig)がスイッチング素子(HSW1)によってサンプリングされたデータ電圧で駆動され、データ線(Y2、Y3、…、YN)は寄生キャパシターによってプリチャージ電圧(Vpre)でプリチャージされる。
【0102】
次に、シフトレジスター432によって制御信号(H1)がハイレベルの信号、制御信号(H2)がローレベルの信号になれば制御信号(P2)はハイレベルの信号になり、制御信号(P3、P4、…、PN)は継続してローレベルの信号を維持する。この信号によってスイッチング素子(PSW2)は遮断され、スイッチング素子(HSW2)が導通してデータ線(Y2)にデータ電圧が印加され、スイッチング素子(PSW3、PSW4、…、PSWN)は継続して導通してデータ線(Y3、Y4、…、YN)にはプリチャージ電圧(Vpre)が継続して印加される。
【0103】
このようにシフトレジスター432によってスイッチング素子(HSW2、…、HSWN)が順次に導通し、スイッチング素子(PSW2、PSW3、…、PSWN)が順次に遮断されてデータ線(Y2、Y3、…、YN)にデータ電圧が順次に印加され、データ電圧が印加される前のデータ線はプリチャージ電圧(Vpre)で継続してプリチャージされる。
【0104】
このようにすれば、データ線(Y2、Y3、…、YN)は画像信号(Vsig)によるデータ電圧が印加される前までプリチャージ電圧(Vpre)に維持されるので、走査線(Xm-1)が選択される時、キャパシター(C1)に保存されたプリチャージ電圧(Vp)とプリチャージ電圧(Vpre)との差によってトランジスタ(M2)はターンオンされず、キャパシター(C1)は継続してプリチャージ電圧(Vp)に維持することができる。したがって、前述したようにキャパシター(C1)の電圧が変わってデータ電圧が印加される時、トランジスタ(M2)がターンオンされない場合が発生しない。
【0105】
一方、本発明の第4実施の形態で図11に示したように制御信号(H1、H2、…、HN)が一部重なって出力されるシフトレジスター432を用いると前述した問題点が再び発生する虞がある。つまり、データ線(Y1)にデータを書く間に制御信号(H2)によってデータ線(Y2)が画像信号(Vsig)を伝達する画像信号線に連結される。そうなると画像信号(Vsig)がデータ線(Y2)に該当する値になってデータ線(Y2)にデータを記録しなければならない時、データ線(Y1)にデータを書く間、データ線(Y2)に記録されたデータにより、前述したようにトランジスタ(M2)がターンオンされない問題点が発生することがある。
【0106】
以下では、制御信号(H1、H2、…、HN)が一部重なって出力されるシフトレジスター432を使用する場合の実施の形態について図11乃至図13を参照して詳しく説明する。
【0107】
図11は本発明の第5及び第6実施の形態による有機EL表示装置の駆動タイミングを示す図である。図12及び図13は各々本発明の第5及び第6実施の形態による有機EL表示装置でプリチャージ制御信号生成部を示す図である。
【0108】
したがって本発明の第5実施の形態では、図11に示したようなプリチャージ制御信号(H1、H2、…、HN)が出力される場合に図12に示したようなプリチャージ制御信号生成部442がプリチャージ制御信号(P1、P2、P3、…、PN)を生成する。
【0109】
以下では、このような複数のプリチャージ制御信号生成部442からデータ線(Yn)に印加されるプリチャージ制御信号(Pn)を生成するプリチャージ制御信号生成部442について説明する。
【0110】
プリチャージ制御信号(Pn)を生成するプリチャージ制御信号生成部442はインバータ、ORゲート及びANDゲートを含む。ORゲートは、次のデータ線(Yn+1)に該当する制御信号(Hn+1)の反転信号(/Hn+1)と、現在データ線(Yn)に該当する制御信号(Hn)とを入力として有する。そしてこのORゲート出力が過去プリチャージ制御信号(Pn-1)と共にANDゲートに入力され、プリチャージ制御信号(Pn)を生成する。
【0111】
このように生成されたプリチャージ制御信号(P1、P2、…、PN)は図11に示したようになる。例えば、制御信号(H1)によってデータ線(Y1)に該当するデータ電圧が印加される間、ローレベルの制御信号(H2)によってスイッチング素子(HSW2)が導通する区間が生じる。この時、画像信号(Vsig)がデータ線(Y2)に該当する値になるまで、第5実施の形態によるプリチャージ制御信号(P2)でスイッチング素子(PSW2)を導通させてプリチャージ電圧(Vpre)を印加することができる。
【0112】
このようにスイッチング素子(HSW2、PSW2)が導通する区間でプリチャージ電圧(Vpre)をデータ線(Y2)に印加する場合には、画像信号(Vsig)とプリチャージ電圧(Vpre)によってデータ線(Y2)に印加される電圧が‘プリチャージ電圧(Vp)−しきい電圧(VTH)’と同一であるかまたはそれより画像信号(Vsig)から遠く離れた値となるように、プリチャージ電圧(Vpre)を定めなければならない。
【0113】
このような第5実施の形態によれば、プリチャージ電圧(Vpre)と画像信号(Vsig)電圧との差が大きくなり、スイッチング素子(PSW2、HSW2)の駆動電圧が大きくなる虞がある。このように駆動電圧が大きくなればデータドライバーで消費電力が増加するという問題点がある。
【0114】
したがって本発明の第6実施の形態では、第5実施の形態でのようなシフトレジスターの出力を調節して出力がオーバーラップされないシフトレジスターを構成する。
【0115】
図13に示したように、スイッチング素子(HSW1、HSW2、…、HSWN)がPMOSトランジスタである場合にシフトレジスター432の隣接した二つの出力をORゲートでOR演算して、出力が重ならないシフトレジスターを形成することができる。
【0116】
例えば、シフトレジスター432の出力(H1、H2)をORゲートでOR演算した結果を新たな出力(H1´)とする。つまり、二つの出力(H1、H2)が全てローレベルの信号である場合にだけORゲートの出力(H1´)がローレベルになり、同様に出力(H2、H3)が全てローレベルの信号であれば出力(H2´)がローレベルになって、重ならないシフトレジスターを形成することができる。
【0117】
本発明の第1乃至第6実施の形態でスイッチング素子としてPMOSトランジスタを使用して説明したが、スイッチング素子としてNMOS、CMOSトランジスタはもちろんこれらを混合して使用することもできる。このようにした場合に変わる構造及び駆動波形は本発明の属する技術分野にて通常の知識を有する者には容易な内容であるので、説明を省略する。
【0118】
また、本発明の第2乃至第6実施の形態でも図3bに示したように、別途のリセット信号をトランジスタ(M4)のゲートに印加してトランジスタ(M4)を駆動し、画素回路112のキャパシター(C1)をプリチャージ電圧(Vp)で充電することができる。
【0119】
以上本発明の実施の形態では4つのトランジスタを有する画素回路を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されずにプリチャージ電圧(Vp)が印加される全ての画素回路にも適用することができる。また、本発明の実施の形態では有機EL表示装置を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されずに画素回路に形成されたキャパシター(C1)にプリチャージ電圧(Vp)を印加する全ての表示装置に適用することができる。つまり、表示装置の画素回路がゲート線とデータ線に通じて印加される信号に応じて駆動するトランジスタとプリチャージ電圧(Vp)を印加するためのトランジスタとを含む場合に、本発明の実施の形態で説明したようにプリチャージ電圧(Vpre)をデータ線に印加することにより、画質不良を解決することができる。
【0120】
以上で本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されることでなく、上記の請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者のいろいろな変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属するものである。
【0121】
【発明の効果】
このように本発明によれば、データ線にデータ電圧を印加する前に予めプリチャージ電圧(Vpre)を印加することによって、過去走査線の選択信号に応じて画素回路のキャパシター(C1)に充電されたプリチャージ電圧(Vp)とデータ線の寄生キャパシターに保存された過去データ電圧とによってスイッチング素子が導通して生じ得るキャパシター(C1)の電荷再分配を防止することができる。したがって、キャパシター(C1)の電荷再分配による画質不良を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術による有機電界発光表示装置の画素回路を示す図である。
【図2】 本発明の第1実施の形態による有機電界発光表示装置を示す図である。
【図3】 本発明の第1実施の形態(図3a)及びその変形例(図3b)による有機電界発光表示装置の画素回路を示す図である。
【図4】 本発明の第2実施の形態による有機電界発光表示装置を示す図である。
【図5】 本発明の第2実施の形態による有機電界発光表示装置の逆多重化部を示す図である。
【図6】 本発明の第2実施の形態による有機電界発光表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【図7】 本発明の第3実施の形態による有機電界発光表示装置を示す図である。
【図8】 各々本発明の第3実施の形態による有機電界発光表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【図9】 本発明の第4実施の形態による有機電界発光表示装置を示す図である。
【図10】 本発明の第4実施の形態による有機電界発光表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【図11】 本発明の第5及び第6実施の形態による有機電界発光表示装置の駆動タイミングを示す図である。
【図12】 本発明の第5実施の形態による有機電界発光表示装置でのプリチャージ制御信号生成部を示す図である。
【図13】 本発明の第6実施の形態による有機電界発光表示装置でのシフトレジスターの出力部を示す図である。
【符号の説明】
110、210、310、410 有機EL表示装置パネル
112、212、312、412 画素回路
120、220、320、420 走査ドライバー
130、230、330、430 データドライバー
200 有機EL表示装置
240 逆多重化部
241、243、245 スイッチング用信号線
332、432 シフトレジスター
334 フリチャージ制御信号生成部
340、440 プリチャージ手段
434 画像信号線
442 制御信号生成部

Claims (31)

  1. データ電圧を伝達する複数のデータ線と、
    選択信号を伝達する複数の走査線と、
    隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間、制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路と、
    前記複数のデータ線を複数のグループに分け、データ電圧をグループ単位に前記各グループに選択的に印加するデータドライバーと、
    前記データドライバーから選択的に印加されるデータ電圧を該当する複数のデータ線に印加し、前記画素回路が連結された走査線に前記選択信号が印加される前に、前記グループのうちの少なくとも一つのグループのデータ線に第2プリチャージ電圧を印加する逆多重化部と、を含み、
    前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である、有機電界発光表示装置。
  2. 前記逆多重化部は、
    前記複数のデータ線と、前記データドライバーが前記データ電圧を印加する信号線との間に連結され、連結されたデータ線に該当するデータ電圧が印加される場合に導通する複数の第3スイッチング素子と、
    前記第2プリチャージ電圧を伝達する信号線と前記少なくとも一つのグループのデータ線との間に各々連結され、前記画素回路が連結された走査線に前記選択信号が印加される前に導通し、前記連結されたデータ線に該当するデータ電圧が印加される時に遮断される複数の第4スイッチング素子とを含む請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記データドライバーは、複数のデータ線を各々第1乃至第3色に該当するデータ電圧が印加されるデータ線の3個のグループに分けて前記第1乃至第3色に該当するデータ電圧を順次に出力し、
    前記複数の第4スイッチング素子は、前記第1乃至第3色のうちの少なくとも一つの色に該当する複数のデータ線に各々連結される請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記制御信号は過去走査線に印加される選択信号である請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記制御信号に代えて別途リセット信号を前記第2スイッチング素子に印加する請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記第2プリチャージ電圧は固定された値を有する請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  7. データ電圧を伝達する複数のデータ線と、
    選択信号を伝達する複数の走査線と、
    隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、各々前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間、制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路と、
    データ電圧を各データ線に順次に印加するデータドライバーと、
    前記画素回路に連結された走査線に、前記選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を印加し、前記第2プリチャージ電圧が印加されたデータ線のうちのいずれか一つにデータ電圧が印加されると同時に前記第2プリチャージ電圧の供給を遮断するプリチャージ手段と、を含み、
    前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である、有機電界発光表示装置。
  8. 前記データドライバーは、データ電圧を示す画像信号を伝達する少なくとも一つの第1信号線と前記複数のデータ線との間に各々連結され、スイッチング信号により前記第1信号線の前記画像信号を前記データ線に印加するためのスイッチング動作をする複数の第3スイッチング素子と、前記複数の第3スイッチング素子を各々駆動する複数の前記スイッチング信号を順次に出力するシフトレジスターとを含み、前記プリチャージ手段は、前記第2プリチャージ電圧を伝達する第2信号線と前記複数のデータ線との間に各々連結され、前記画素回路が連結された走査線に前記選択信号が印加される前に同時に導通し、連結されたデータ線のうちのいずれか一つにデータ電圧が印加されると同時に遮断される複数の第4スイッチング素子を含む請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記複数のデータ線は、R、G、B用の3つのデータ線であり、前記複数の第4スイッチング素子は、前記3つのデータ線のうちの少なくとも2つのデータ線に各々連結される請求項8に記載の有機電界発光表示装置。
  10. 前記制御信号は過去走査線に印加される選択信号である請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記制御信号に代えて別途リセット信号を第2スイッチング素子に印加する請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記第2プリチャージ電圧は固定された値を有する請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  13. データ電圧を伝達する複数のデータ線と、
    選択信号を伝達する複数の走査線と、
    隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、各々前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間、制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路と、
    データ電圧を各データ線に順次に印加するデータドライバーと、
    前記画素回路が連結された走査線に、前記選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を印加し、前記各データ線に順次にデータ電圧が印加される前に前記各データ線に印加される第2プリチャージ電圧の供給を順次に遮断するプリチャージ手段と、を含み、
    前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である、有機電界発光表示装置。
  14. 前記データドライバーは、データ電圧を示す画像信号を伝達する少なくとも一つの第1信号線と前記複数のデータ線との間に各々連結され、スイッチング信号により前記第1信号線の前記画像信号を前記データ線に印加するためのスイッチング動作をする複数の第3スイッチング素子と、前記複数の第3スイッチング素子を各々駆動する複数の前記スイッチング信号を順次に出力するシフトレジスターとを含み、
    前記プリチャージ手段は、前記第2プリチャージ電圧を伝達する第2信号線と複数のデータ線との間に各々連結される複数の第4スイッチング素子と、過去データ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動するプリチャージ制御信号、及び前記過去データ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号の入力を受け、現在データ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動するプリチャージ制御信号を生成する複数のプリチャージ制御信号生成部とを含む請求項13に記載の有機電界発光表示装置。
  15. 前記プリチャージ制御信号生成部は、
    前記過去データ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号と前記過去データ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動する前記プリチャージ制御信号の入力を受けるANDゲートからなる請求項14に記載の有機電界発光表示装置。
  16. データ電圧を伝達する複数のデータ線と、
    選択信号を伝達する複数の走査線と、
    隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、各々前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間、制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路と、
    データ電圧を各データ線に順次に印加するデータドライバーと、
    前記画素回路が連結された走査線に、前記選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を印加し、前記各データ線に順次にデータ電圧が印加される前に前記各データ線に印加される第2プリチャージ電圧の供給を順次に遮断するプリチャージ手段と、を含み、
    前記データドライバーは、データ電圧を示す画像信号を伝達する少なくとも一つの第1信号線と前記複数のデータ線との間に各々連結され、スイッチング信号により前記第1信号線の前記画像信号を前記データ線に印加するためのスイッチング動作をする複数の第3スイッチング素子と、前記複数の第3スイッチング素子を各々駆動する複数の前記スイッチング信号を一部が重なるように順次に出力するシフトレジスターとを含み、
    前記プリチャージ手段は、前記第2プリチャージ電圧を伝達する第2信号線と複数のデータ線との間に各々連結される複数の第4スイッチング素子と、現在データ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号、前記現在データ線の次に駆動されるデータ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号、及び過去に駆動されたデータ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動するプリチャージ制御信号の入力を受け、現在データ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動するプリチャージ制御信号を生成する複数のプリチャージ制御信号生成部とを含み、
    前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である、有機電界発光表示装置。
  17. 前記プリチャージ制御信号生成部は、
    前記現在データ線の次に駆動されるデータ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動するスイッチング信号の反転された値と現在データ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動するスイッチング信号の入力を受けるORゲートと、
    前記ORゲートの出力と過去プリチャージ制御信号の入力を受けるANDゲートとを含み、
    前記ANDゲートの出力がプリチャージ制御信号となる請求項16に記載の有機電界発光表示装置。
  18. データ電圧を伝達する複数のデータ線と、
    選択信号を伝達する複数の走査線と、
    隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、各々前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間、制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路と、
    データ電圧を各データ線に順次に印加するデータドライバーと、
    前記画素回路が連結された走査線に、前記選択信号が印加される前に複数のデータ線に第2プリチャージ電圧を印加し、前記各データ線に順次にデータ電圧が印加される前に前記各データ線に印加される第2プリチャージ電圧の供給を順次に遮断するプリチャージ手段と、を含み、
    前記データドライバーは、データ電圧を示す画像信号を伝達する少なくとも一つの第1信号線と前記複数のデータ線との間に各々連結され、スイッチング信号により前記第1信号線の前記画像信号を前記データ線に印加するためのスイッチング動作をする複数の第3スイッチング素子と、前記複数の第3スイッチング素子を各々駆動する複数の前記スイッチング信号を一部が重なるように順次に出力するシフトレジスターとを含み、
    前記プリチャージ手段は、前記第2プリチャージ電圧を伝達する第2信号線と複数のデータ線との間に各々連結される複数の第4スイッチング素子と、過去データ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動するプリチャージ制御信号、及び前記過去データ線に連結された前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号の入力を受け、現在データ線に連結された前記第4スイッチング素子を駆動するプリチャージ制御信号を生成する複数のプリチャージ制御信号生成部とを含み、
    前記プリチャージ制御信号生成部は、前記シフトレジスターの隣接する二つの出力が全て前記第3スイッチング素子を駆動するレベルを有する場合にのみ、前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号として出力するためのORゲートを含み、前記入力される前記第3スイッチング素子を駆動する前記スイッチング信号として、当該ORゲートからの出力を受けるものであり、
    前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である、有機電界発光表示装置。
  19. 前記制御信号は過去走査線に印加される選択信号である請求項14に記載の有機電界発光表示装置。
  20. 前記制御信号に代えて別途リセット信号を第2スイッチング素子に印加する請求項14に記載の有機電界発光表示装置。
  21. 前記第2プリチャージ電圧は固定された値を有する請求項14に記載の有機電界発光表示装置。
  22. データ電圧を伝達する複数のデータ線、選択信号を伝達する複数の走査線、及び隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間、制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路を含む有機電界発光表示装置を駆動する方法において、
    (i−1)番目走査線に選択信号が印加される間、i番目走査線に連結された前記画素回路の前記キャパシターが第1プリチャージ電圧によって充電される第1段階と、
    前記i番目走査線に選択信号が印加される前に、複数の前記データ線に、前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値を有する第2プリチャージ電圧を印加する第2段階と、
    少なくとも一つのデータ線を一つのグループとして前記各グループに該当するデータ電圧を順次に印加すると同時に、前記第2プリチャージ電圧が印加されたデータ線にデータ電圧が印加される時に前記第2プリチャージ電圧の供給を遮断する第3段階とを含む有機電界発光表示装置の駆動方法。
  23. 前記第2段階は前記複数のデータ線に前記第2プリチャージ電圧を同時に印加する請求項22に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  24. 前記第3段階は、前記第2プリチャージ電圧が印加されたグループのうちのいずれか一つにデータ電圧が印加される前に前記第2プリチャージ電圧の供給を同時に遮断する請求項22に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  25. 前記第3段階は、前記第2プリチャージ電圧が印加されたグループにデータ電圧が順次に印加される前に前記各グループに印加される前記第2プリチャージ電圧の供給を順次に遮断する請求項22に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  26. 前記第2プリチャージ電圧は固定された値を有する請求項22に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  27. 前記第2スイッチング素子は、
    前記第1段階において、前記制御信号に代わる別途のリセット信号によって前記キャパシターを前記第1プリチャージ電圧で充電する請求項22に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  28. 画像信号を示すデータ電圧を伝達する複数のデータ線と、
    選択信号を伝達する複数の走査線と、
    隣接する二つのデータ線と隣接する二つの走査線によって定義される画素領域に形成され、各々前記走査線に印加される選択信号に応じて前記データ線に印加されるデータ電圧を伝達する第1スイッチング素子、前記第1スイッチング素子を通じてゲートに入力される前記データ電圧に対応して有機電界発光素子に電流を供給する第1薄膜トランジスタ、前記データ電圧を一定の時間維持するためのキャパシター、及び過去走査線に選択信号が印加される間制御信号に応じて前記キャパシターに第1プリチャージ電圧を印加する第2スイッチング素子、前記第1薄膜トランジスタのゲートにそのゲートが連結され、前記第1及び第2スイッチング素子の間にダイオード連結された第2薄膜トランジスタを含む複数の画素回路と、
    前記複数のデータ線を、少なくとも一つのデータ線を一つのグループとする複数のグループに分けて、各グループに該当するデータ電圧を順次に前記データ線に印加するデータドライバーと、
    前記画素回路が連結された走査線に、前記選択信号が印加される前に少なくとも一つのグループのデータ線に第2プリチャージ電圧を印加し、前記グループに該当するデータ電圧が印加される時に前記第2プリチャージ電圧の供給を遮断するプリチャージ手段と、を含み、
    前記第2プリチャージ電圧は前記第1プリチャージ電圧−前記第2薄膜トランジスタのしきい電圧と同一であるかまたは前記第2薄膜トランジスタがターンオンされない値である、表示装置。
  29. 前記第2プリチャージ電圧は固定された値を有する請求項28に記載の表示装置。
  30. 前記制御信号は過去走査線に印加される選択信号である請求項28に記載の表示装置。
  31. 前記制御信号に代えて別途リセット信号を第2スイッチング素子に印加する請求項28に記載の表示装置。
JP2003060225A 2002-03-21 2003-03-06 表示装置及びその駆動方法 Expired - Lifetime JP4657580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020015437A KR100649243B1 (ko) 2002-03-21 2002-03-21 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR2002-015437 2002-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003308045A JP2003308045A (ja) 2003-10-31
JP4657580B2 true JP4657580B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=27786041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003060225A Expired - Lifetime JP4657580B2 (ja) 2002-03-21 2003-03-06 表示装置及びその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7057589B2 (ja)
EP (1) EP1347436B1 (ja)
JP (1) JP4657580B2 (ja)
KR (1) KR100649243B1 (ja)
CN (1) CN1310202C (ja)
DE (1) DE60331020D1 (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW588468B (en) * 2002-09-19 2004-05-21 Ind Tech Res Inst Pixel structure of active matrix organic light-emitting diode
JP4074533B2 (ja) * 2003-03-06 2008-04-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
TWI230914B (en) * 2003-03-12 2005-04-11 Au Optronics Corp Circuit of current driving active matrix organic light emitting diode pixel and driving method thereof
KR100515299B1 (ko) * 2003-04-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치와 그 표시 패널 및 구동 방법
US8378939B2 (en) * 2003-07-11 2013-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4144474B2 (ja) 2003-08-22 2008-09-03 ソニー株式会社 画像表示装置、画像表示パネル、パネル駆動装置および画像表示パネルの駆動方法
KR100560468B1 (ko) 2003-09-16 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치와 그 표시 패널
KR100515300B1 (ko) * 2003-10-07 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 전류 샘플/홀드 회로와 전류 샘플/홀드 방법 및 이를이용한 역다중화 장치와 디스플레이 장치
KR100948623B1 (ko) * 2003-10-15 2010-03-24 삼성전자주식회사 유기전계발광 패널과, 이를 갖는 표시 장치
KR100515306B1 (ko) * 2003-10-29 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 유기el 표시패널
KR100778409B1 (ko) * 2003-10-29 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 패널 및 그 구동 방법
KR20050041665A (ko) * 2003-10-31 2005-05-04 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100529075B1 (ko) * 2003-11-10 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 전류 샘플/홀드 회로를 이용한 역다중화 장치와, 이를이용한 디스플레이 장치
KR100670129B1 (ko) * 2003-11-10 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100529077B1 (ko) * 2003-11-13 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치, 그 표시 패널 및 그 구동 방법
KR100599726B1 (ko) * 2003-11-27 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
JP4297438B2 (ja) * 2003-11-24 2009-07-15 三星モバイルディスプレイ株式會社 発光表示装置,表示パネル,及び発光表示装置の駆動方法
KR100536235B1 (ko) * 2003-11-24 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578793B1 (ko) * 2003-11-26 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578911B1 (ko) 2003-11-26 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 전류 역다중화 장치 및 이를 이용한 전류 기입형 표시 장치
KR100578914B1 (ko) 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치
KR100578913B1 (ko) 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100589381B1 (ko) 2003-11-27 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2005164666A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置の駆動システム
JP4111128B2 (ja) * 2003-11-28 2008-07-02 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP4036184B2 (ja) * 2003-11-28 2008-01-23 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
JP4054794B2 (ja) * 2003-12-04 2008-03-05 キヤノン株式会社 駆動装置及び表示装置及び記録装置
KR101019047B1 (ko) * 2003-12-23 2011-03-04 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 그 구동방법
KR101019967B1 (ko) * 2003-12-27 2011-03-09 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 그 구동방법
US7400098B2 (en) * 2003-12-30 2008-07-15 Solomon Systech Limited Method and apparatus for applying adaptive precharge to an electroluminescence display
KR100560450B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
KR100560449B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
KR101126343B1 (ko) * 2004-04-30 2012-03-23 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR100600350B1 (ko) 2004-05-15 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 및 이를 구비한 유기 전계발광 표시 장치
KR100622217B1 (ko) * 2004-05-25 2006-09-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 역다중화부
KR100581799B1 (ko) * 2004-06-02 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 역다중화부
KR100581800B1 (ko) * 2004-06-07 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 역다중화부
KR100649246B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 장치와, 이를 이용한 표시 장치 및 그 표시 패널
US8013816B2 (en) * 2004-06-30 2011-09-06 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting display
KR100649249B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 장치와, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 표시패널
KR100578806B1 (ko) * 2004-06-30 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 장치와, 이를 이용한 표시 장치 및 그 표시 패널
KR101087417B1 (ko) * 2004-08-13 2011-11-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광표시장치의 구동회로
JP2006058654A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路及び駆動方法、電気光学装置並びに電子機器
US8199079B2 (en) * 2004-08-25 2012-06-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Demultiplexing circuit, light emitting display using the same, and driving method thereof
KR100581810B1 (ko) * 2004-08-25 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
JP2006091845A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置用駆動回路及びその駆動方法、並びに電気光学装置及び電子機器
US20060077138A1 (en) * 2004-09-15 2006-04-13 Kim Hong K Organic light emitting display and driving method thereof
KR100602361B1 (ko) * 2004-09-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 디멀티플렉서 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의구동방법
JP2006123493A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Seiko Epson Corp ラインヘッド及び画像形成装置
KR101102021B1 (ko) * 2004-10-06 2012-01-04 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로 루미네센스 표시소자
KR100583138B1 (ko) * 2004-10-08 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
JP4206087B2 (ja) * 2004-10-13 2009-01-07 三星エスディアイ株式会社 発光表示装置
KR100604053B1 (ko) * 2004-10-13 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR100604054B1 (ko) * 2004-10-13 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR100688800B1 (ko) * 2004-11-17 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
KR100602352B1 (ko) * 2004-11-22 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 이를 이용한 발광 표시장치
KR100604060B1 (ko) * 2004-12-08 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
KR100637203B1 (ko) 2005-01-07 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 동작방법
KR101100885B1 (ko) * 2005-01-31 2012-01-02 삼성전자주식회사 유기 발광 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판
KR101152119B1 (ko) 2005-02-07 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI275056B (en) * 2005-04-18 2007-03-01 Wintek Corp Data multiplex circuit and its control method
KR100840116B1 (ko) * 2005-04-28 2008-06-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR100762138B1 (ko) 2005-05-17 2007-10-02 엘지전자 주식회사 평판 디스플레이 패널의 구동 방법
KR101192769B1 (ko) * 2005-06-03 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101201127B1 (ko) * 2005-06-28 2012-11-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR20070005967A (ko) * 2005-07-05 2007-01-11 삼성전자주식회사 액정표시장치와, 이의 구동 장치 및 방법
KR100635509B1 (ko) * 2005-08-16 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR100666646B1 (ko) * 2005-09-15 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 유기전계발광표시장치의 구동방법
KR100666640B1 (ko) * 2005-09-15 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
JP4923505B2 (ja) * 2005-10-07 2012-04-25 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置
KR100732842B1 (ko) * 2005-11-09 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
JP5160748B2 (ja) 2005-11-09 2013-03-13 三星ディスプレイ株式會社 発光表示装置
KR100800524B1 (ko) * 2006-02-13 2008-02-04 엘지전자 주식회사 액정 표시 장치
KR100748320B1 (ko) 2006-03-29 2007-08-09 삼성에스디아이 주식회사 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
KR100748321B1 (ko) * 2006-04-06 2007-08-09 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 표시장치
KR100759688B1 (ko) * 2006-04-07 2007-09-17 삼성에스디아이 주식회사 원장단위 검사가 가능한 유기전계발광 표시장치 및모기판과 그 검사방법
JP4208902B2 (ja) * 2006-06-30 2009-01-14 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
US7852304B2 (en) * 2006-07-20 2010-12-14 Solomon Systech Limited Driving circuit, system, and method to improve uniformity of column line outputs in display systems
JP4203773B2 (ja) * 2006-08-01 2009-01-07 ソニー株式会社 表示装置
KR100739335B1 (ko) 2006-08-08 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR100796136B1 (ko) * 2006-09-13 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
US20080238336A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Hong Kong Applied Science And Technology Research Back-Light Devices and Displays Incorporating Same
JP2009009018A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器
KR101493079B1 (ko) * 2007-07-11 2015-02-13 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101407302B1 (ko) * 2007-12-27 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI395185B (zh) * 2008-02-19 2013-05-01 Wintek Corp 用於液晶顯示器之多工驅動電路
JP5384051B2 (ja) * 2008-08-27 2014-01-08 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置
JP5284198B2 (ja) * 2009-06-30 2013-09-11 キヤノン株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR101082283B1 (ko) 2009-09-02 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9251741B2 (en) * 2010-04-14 2016-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method
US9158408B2 (en) * 2010-07-08 2015-10-13 Indian Institute Of Science Surfaces with embedded sensing and actuation networks using complementary-metal-oxide-semiconductor (CMOS) sensing chips
TWI451176B (zh) * 2011-05-23 2014-09-01 Au Optronics Corp 液晶顯示器及用來對液晶顯示器的像素充放電的方法
CN102646389B (zh) * 2011-09-09 2014-07-23 京东方科技集团股份有限公司 Oled面板及oled面板驱动方法
TWI451394B (zh) * 2011-12-30 2014-09-01 Orise Technology Co Ltd 應用於顯示面板之控制裝置及其控制方法
KR102035718B1 (ko) * 2012-11-26 2019-10-24 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN103943082B (zh) 2014-03-25 2016-03-16 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其驱动方法
CN104091564B (zh) * 2014-06-30 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、有机电致发光显示面板及显示装置
CN105334650B (zh) * 2014-08-14 2018-11-13 群创光电股份有限公司 显示装置及触控显示装置
TWI543056B (zh) * 2014-08-14 2016-07-21 群創光電股份有限公司 顯示裝置及觸控顯示裝置
CN105810143B (zh) * 2014-12-29 2018-09-28 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种数据驱动电路及其驱动方法和有机发光显示器
KR102261352B1 (ko) * 2014-12-31 2021-06-04 엘지디스플레이 주식회사 데이터 제어회로 및 이를 포함하는 평판표시장치
CN105185299B (zh) * 2015-08-07 2018-03-20 深圳市绿源半导体技术有限公司 一种led显示灰度补偿驱动装置、***及其方法
KR102378589B1 (ko) 2015-08-21 2022-03-28 삼성디스플레이 주식회사 디멀티플렉서, 이를 포함한 표시장치 및 그의 구동방법
KR102493555B1 (ko) * 2016-03-16 2023-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
KR101979444B1 (ko) 2016-07-29 2019-05-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN106251806B (zh) * 2016-09-29 2019-04-02 北京集创北方科技股份有限公司 Led显示装置及其驱动方法
CN106356026B (zh) * 2016-11-30 2019-02-01 广东聚华印刷显示技术有限公司 一种显示装置以及显示装置的驱动方法
KR102341411B1 (ko) * 2017-03-31 2021-12-22 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서, 그의 구동 방법 및 표시 장치
KR101832831B1 (ko) * 2017-06-14 2018-02-28 주식회사 에이코닉 표시 장치
JP6579173B2 (ja) * 2017-09-19 2019-09-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び、電子機器
CN110176202B (zh) 2018-04-16 2021-04-06 京东方科技集团股份有限公司 信号处理电路及其驱动方法、显示面板及显示装置
CN108777132A (zh) * 2018-06-25 2018-11-09 昆山国显光电有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板及显示装置
CN109448631B (zh) * 2019-01-25 2019-04-19 南京中电熊猫平板显示科技有限公司 一种显示装置
CN113450701A (zh) * 2020-07-22 2021-09-28 重庆康佳光电技术研究院有限公司 数据线控制方法及装置、数据线驱动装置、显示装置
CN114170891B (zh) * 2020-09-11 2023-03-10 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
CN113628588B (zh) * 2021-08-17 2022-07-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示驱动模组、显示装置及显示方法
CN115171607B (zh) * 2022-09-06 2023-01-31 惠科股份有限公司 像素电路、显示面板及显示装置
CN115909943B (zh) * 2022-12-27 2023-11-17 惠科股份有限公司 显示面板及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215096A (ja) * 2000-12-29 2002-07-31 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置、有機電界発光表示装置の駆動方法及び有機電界発光表示装置のピクセル回路
JP2003202833A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその駆動方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602703B2 (ja) * 1988-09-20 1997-04-23 富士通株式会社 マトリクス表示装置のデータドライバ
US5426447A (en) 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
US5510807A (en) 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
JPH06337400A (ja) 1993-05-31 1994-12-06 Sharp Corp マトリクス型表示装置及び駆動方法
JP3482683B2 (ja) * 1994-04-22 2003-12-22 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
US6229506B1 (en) 1997-04-23 2001-05-08 Sarnoff Corporation Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method
JP3767877B2 (ja) 1997-09-29 2006-04-19 三菱化学株式会社 アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
JP3629939B2 (ja) * 1998-03-18 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器
JP4081852B2 (ja) * 1998-04-30 2008-04-30 ソニー株式会社 有機el素子のマトリクス駆動方法及び有機el素子のマトリクス駆動装置
TW530287B (en) 1998-09-03 2003-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device, and apparatus and method for driving display device
KR100296113B1 (ko) 1999-06-03 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 전기발광소자
JP4092857B2 (ja) * 1999-06-17 2008-05-28 ソニー株式会社 画像表示装置
US6760005B2 (en) * 2000-07-25 2004-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit of a display device
SG114502A1 (en) 2000-10-24 2005-09-28 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of driving the same
JP2002215095A (ja) 2001-01-22 2002-07-31 Pioneer Electronic Corp 発光ディスプレイの画素駆動回路
JP2002358031A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその駆動方法
JP3968499B2 (ja) 2001-10-17 2007-08-29 ソニー株式会社 表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215096A (ja) * 2000-12-29 2002-07-31 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置、有機電界発光表示装置の駆動方法及び有機電界発光表示装置のピクセル回路
JP2003202833A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1447302A (zh) 2003-10-08
US7057589B2 (en) 2006-06-06
US20030179164A1 (en) 2003-09-25
EP1347436B1 (en) 2010-01-20
EP1347436A3 (en) 2005-03-16
EP1347436A2 (en) 2003-09-24
CN1310202C (zh) 2007-04-11
JP2003308045A (ja) 2003-10-31
KR100649243B1 (ko) 2006-11-24
DE60331020D1 (de) 2010-03-11
KR20030075946A (ko) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657580B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR100688802B1 (ko) 화소 및 발광 표시장치
KR101341788B1 (ko) 발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100739318B1 (ko) 화소회로 및 발광 표시장치
EP1591993B1 (en) Light-emitting display device
KR100370286B1 (ko) 전압구동 유기발광소자의 픽셀회로
JP4398413B2 (ja) スレッショルド電圧の補償を備えた画素駆動回路
EP1646032B1 (en) Pixel circuit for OLED display with self-compensation of the threshold voltage
US7876296B2 (en) Circuit and method for driving organic light-emitting diode
US20060077138A1 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
WO2019186765A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
EP1465141A1 (en) Light emitting display, display panel, and driving method thereof
US20070103405A1 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
EP1465142A1 (en) Light emitting display, display panel, and driving method thereof
JP4435233B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2004029791A (ja) 発光表示装置及びその表示パネルと駆動方法
WO2003077229A1 (en) Organic electroluminescent display and driving method thereof
KR20040005974A (ko) 유기 발광 다이오드 픽셀 회로 구동 방법 및 구동기
JP2005157308A (ja) 発光表示装置,表示パネル,及び発光表示装置の駆動方法
US20060001618A1 (en) Demultiplexer, display apparatus using the same, and display panel thereof
KR100600346B1 (ko) 발광 표시장치
JPWO2007010956A6 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2005141195A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP4185556B2 (ja) ディスプレイ装置
US7586468B2 (en) Display device using current driving pixels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term