JP4657409B2 - 金属表面の傷付いた汚損除去コーティング領域を回復する方法並びに該方法で得られる表面 - Google Patents

金属表面の傷付いた汚損除去コーティング領域を回復する方法並びに該方法で得られる表面 Download PDF

Info

Publication number
JP4657409B2
JP4657409B2 JP29799399A JP29799399A JP4657409B2 JP 4657409 B2 JP4657409 B2 JP 4657409B2 JP 29799399 A JP29799399 A JP 29799399A JP 29799399 A JP29799399 A JP 29799399A JP 4657409 B2 JP4657409 B2 JP 4657409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
rtv
adhesion promoter
silanol
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29799399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000197851A (ja
JP2000197851A5 (ja
Inventor
オーウェン・メイナード・ハーブリン
ケニス・マイケル・キャロル
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JP2000197851A publication Critical patent/JP2000197851A/ja
Publication of JP2000197851A5 publication Critical patent/JP2000197851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657409B2 publication Critical patent/JP4657409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/005Repairing damaged coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • B05D7/16Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies using synthetic lacquers or varnishes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の技術的背景】
本発明は、船舶の船殻の表面のような金属基材の傷付いた汚損除去コーティング(foul release coating)領域を有機ケイ素接着促進剤組成物で処理する方法に関する。かかる有機ケイ素接着促進剤組成物を塗布した後は、二重シリコーン汚損除去コーティング系の塗布が容易になる。
【0002】
船底のように海水中に没する金属構造体には一般にフジツボや棲管虫や藻類などの生物が群がって、かかる構造体の表面に付着するようになり、抵抗の増加によって燃料消費の増大を引き起こすことがある。慣例として、このような露出される基材の表面を処理して汚損生物の付着を最小限にするため防汚塗料が用いられる。シリコーン類は、米国特許第4025693号、同第4080190号及び同第4227929号に記載されている通り、有効な防汚塗料として早くも1970年代には知られていた。
【0003】
シリコーン類は海水と接しているときは有効な防汚コーティングと認められるものの、シリコーン類はエポキシ樹脂のような各種有機材料の耐腐食性を有していない。その結果、船舶の船殻を前もって研磨して金属表面を露出させた後にその金属表面に大気条件下で耐腐食性エポキシコーティングを塗布するのが普通である。続いてシリコーンのような防汚コーティングで処理するには、一般にシリコーンをエポキシ表面に結合するためのタイコートが必要とされる。
【0004】
Griffithの米国特許第5449553号(その開示内容は文献の援用によって本明細書に取り込まれる)には、無毒性防汚系が開示されており、二重シリコーン汚損除去コーティングが用いられている。該シリコーンコーティングの一つはGE RTV11のような室温加硫性(RTV)組成物である。RTV組成物は半硬化結合層の上に塗布されるが、この半硬化結合層自体はエポキシコーティング上に塗布できる。半硬化結合層の構成成分には、ヒドロキシ末端オルガノポリシロキサンと重合性単量体(例えばスチレン)又は共役ジオレフィン(例えば1,3−ブタジエン)との反応生成物が含まれている。このヒドロキシ末端オルガノポリシロキサン反応生成物は湿分不在下で、エチルシリケートとジブチルスズブトキシクロライドの部分加水分解生成物と一緒にされ、縮合硬化RTV組成物を形成する。
【0005】
Griffithの米国特許第5449553号には、Wacker silicones Corporation(米国ミシガン州エイドリアン)製のSilgan J−501として言及されている関連した半硬化結合層組成物も示されている。Silgan J−501も船舶の船殻のようなエポキシ処理した鋼基材に直接塗布することができ、後で塗布される外側シリコーンRTV除去層に対するアンカーとして役立てることができる。これらのRTVの組合せは、「二重シリコーン汚損除去系」という表現で包括することができるが、船舶の船殻、さらに具体的にはエポキシコートした鋼製船殻に適切に固着すれば汚損除去系として有効であることが判明している。
【0006】
しかし、各硬化シリコーン層間の接着、すなわちシリコーンRTV汚損除去コーティングと上述のシリコーン有機結合層との接着は概して満足のいくものであるものの、シリコーン結合層と船舶の船殻上のエポキシコーティングとの間の接着にはエポキシ含有「タックコート」が必要とされることが経験的に判明している。その結果、船舶の船殻用の十分な汚損除去コーティング系には、概して、最初の耐腐食性エポキシコーティングと、エポキシタックコートもしくはミストコートと、シリコーン結合層と海水と直接接するシリコーン汚損除去トップコートからなる多層コーティング系が必要とされる。さらに、シリコーンRTV汚損除去トップコートの十分な接着には概して塗布したてのシリコーン結合層が必要とされる。
【0007】
その結果、船舶がその船殻の周りに傷を負った場合は、たとえ限られた領域であっても、多層シリコーン−エポキシコーティング層の1層以上の貫通もしくは破壊に至る可能性があり、複雑もしくは面倒な補修処置が往々にして必要となる。例えば、多層シリコーン−エポキシコーティング層の回復には、研磨したての鋼表面に元の耐腐食性エポキシコーティングを再塗装し、次いでエポキシ層をタイコートで処理した後、二重シリコーン汚損除去コーティング系を塗布することが必要とされることがある。
【0008】
そこで、船舶の船殻の傷付いた領域に二重シリコーン汚損除去系を効果的に直接塗布することのできる簡単なパッチもしくは補修プロセスを提供することが望ましい。
【0009】
【発明の簡単な概要】
本発明は、有効量のアミノアルキルトリアルコキシシラン(例えばγ−アミノプロピルトリメトキシシラン)を含む特定の二液型シリコーンRTV組成物(本明細書中では以下「シリコーン接着促進剤」と呼ぶ)の塗布が船舶の船殻の傷付いた領域のパッチコートとして有効に塗装でき、二重シリコーン汚損除去コーティングの塗装ができるようになるという発見に基づくものである。
【0010】
例えば、船殻の傷が露出金属面、露出エポキシ面、露出シリコーン面又はこれらの組合せを含んでいたとしても、上述のシリコーン接着促進剤が二重シリコーン汚損除去系用の「パッチコート」として効果的に使用することができることが今回判明した。具体的な補修状況下では、所望により、シリコーンRTVトップコートを直接塗布できるように二重シリコーン汚損除去系中のシリコーン結合層を省くこともでき、シリコーンRTVトップコートはシリコーン接着促進剤の硬化したての面に塗布できる。
【0011】
【発明の態様】
本発明では、金属基材上の傷付いた汚損除去コーティング領域の汚損除去作用を回復する方法であって、
(a)傷付いた汚損除去コーティング領域を大気条件下において(i)シラノール末端ポリジオルガノシロキサンと(ii)該シラノール末端ポリジオルガノシロキサンの重量を基準にして約0.5重量%〜約5.5重量%のアミノアルキルトリアルコキシシランとを含んでなる二液型縮合硬化シリコーンRTVの形態の接着促進剤組成物の有効量で処理し、かつ
(b)上記(a)で処理した領域にトップコートとして二液型シリコーン縮合硬化RTV汚損除去コーティング組成物を塗布する
ことを含んでなる方法が提供される。
【0012】
本発明では、上述の方法で処理して得られる金属基材も提供される。
【0013】
【発明の詳しい説明】
本発明で用いる「二液型RTV」という表現は、場合によって「第1成分」及び「第2成分」と呼ぶ液体シリコーン混合物が両者を室温で混ぜ合わせたときに液体状態からゴム弾性もしくはゴム状態へと転化されることを意味する。
【0014】
第1成分中には、一般にシラノール末端ポリジオルガノシロキサンのような線状シリコーンポリマー、好ましくはシラノール末端ポリジメチルシロキサンが炭酸カルシウムのような充填剤とともに存在する。第2成分中には、一般に1種類以上の金属イオン(カルボン酸の金属塩等)又は金属化合物(例えばジブチルスズオキシドのようなスズの酸化物等)を部分縮合アルキルシリケート(例えばエチルシリケート)とともに含む硬化剤が存在する。金属イオンは、シラノール末端ポリジオルガノシロキサンを基準にして約0.1重量%〜5重量%の量で存在し得る。アルキルシリケートは、シラノール末端ポリジオルガノシロキサンを基準にして約0.1重量%〜10重量%の量で存在し得る。
【0015】
上述の構成成分に加えて、二液型シリコーンRTVの両成分は、それぞれ、これらの塗料様材料の塗布を容易にするため、炭化水素溶剤のような有機溶剤、例えばミネラルスピリットを過半量含んでいることが多い。
【0016】
ある状況下では、予め十分な注意を払っておかないと、二液型シリコーンRTV組成物を混合した後のポットライフ(「ワークタイム」と呼ばれることもある)が、望ましい塗装結果を達成するには短すぎることもある。例えば、5分のポットライフでは使用がかなり難しくなる。ポットライフを延ばすのに用いることのできる一つの方法は、外部混合スプレーノズルを備えた二槽式圧力供給系を用いることである。もう一つの方法は、米国特許第3888815号(その開示内容は文献の援用によって本明細書に取り込まれる)に教示されている通り、酸素化溶剤を使用すること、或いは触媒を改質することである。
【0017】
本発明の実施に用いられるアミノアルキルトリアルコキシシランは好ましくはγ−アミノプロピルトリメトキシシランであるが、NH2RSi(OR1)3(式中、Rはメチレン、ジメチレン又はC(4-8)アルキレンであり、R1はC(1-8)アルキルである)のような他のアミノアルキルトリアルコキシシランを使用することもできる。
【0018】
当業者が容易に本発明を実施できるように、以下の実施例を例示のために挙げるが、本発明を限定するためのものではない。特記しない限り、部はすべて重量部である。
【0019】
【実施例】
接着強さは、鋼基材表面に約16ミルの厚さで塗布した硬化性二液性RTV混合物中に埋め込まれた一連の鋼製ドーリから得た。一つの系列では、一年経過したエポキシ樹脂でコートした鋼基材を用いた。もう一つの系列では、1年経過したエポキシ樹脂コーティングと二重シリコーン汚損除去コーティングで処理した鋼基材であり、傷を模擬すべく擦って丸のみで彫りを付けた。接着測定値は、KTA Company(米国ペンシルヴァニア州ピッツバーグ)のHATE MARK 1V試験装置を用いてポータブルアドヒージョンに関するASTM D−4541に準じて得た値である。
【0020】
接着試験に使用した硬化性二液型シリコーンRTV混合物は、以下「Exsil 2200トップコート」というが、これはGE Silicones(米国ニューヨーク州ウォーターフォード)の製品である。
【0021】
Exsil 2200トップコートを塗布する前に、上述の鋼基材を二液型縮合硬化RTVの形態のシリコーン接着促進剤もしくは「パッチコート」で処理した。例えば、一つの系列では、シリコーン接着促進剤組成物はエポキシコートされた鋼基材に直接塗布される。第二の系列では、接着促進剤は、1年経過した多層エポキシ及びシリコーンでコートされた鋼基材で傷を模擬すべく擦って丸のみで彫りを付けたものに対して塗布される。二液性縮合硬化RTVは、大気条件下、すなわち大気温度、大気圧及び大気湿度条件下で基材に塗布した。
【0022】
二液性シリコーン接着促進剤、すなわちタイコート組成物の第1成分は、ヘプタン約40重量%と、GE Silicones(米国ニューヨーク州ウォーターフォード)の製品であるSEA 210A約60重量%である。SEA 210Aは3000センチポアズのシラノール末端ポリジメチルシロキサン約25重量%と沈殿ステアリン酸処理CaCO350重量%とからなる。シリコーン接着促進剤組成物の第2成分はミネラルスピリット62%と、部分縮合エチルシリケート11.3%と、可溶化ジブチルスズオキシド3.8%と、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン22.5%とからなる。所望により、均一に混合する程度を容易にするための指示薬として、少量の染料を用いることもできる。
【0023】
以下に、「トップコート」と呼ばれるExsil 2200トップコートに浸した鋼ドーリを用いて得られた接着試験の結果を示す。トップコートの前に各鋼基材に塗布されるシリコーン接着促進剤は「タイコート」と呼ぶ。鋼基材には、エポキシコート鋼基材(すなわち「エポキシ/鋼」)とエポキシ−二重シリコーンコート鋼基材(すなわち「エポキシ−シリコーン/鋼」)とがある。全硬化時間は18時間として示したが、これはシリコーンRTV塗布から試験測定の間の期間をカバーしている。
【0024】
「破壊の形式」という項目で、接着とはトップコートとタイコートとがきれいに剥離することを意味し、凝集とはトップコートとタイコートが剥離する代わりにトップコート壁内で破壊が起こることを意味する。
【0025】
【表1】
Figure 0004657409
【0026】
上記の結果は、接着促進剤もしくはタイコートと呼ぶ二液型縮合硬化RTVが、船舶の船殻の傷付いたシリコーン汚損除去コーティングの補修に利用できることを示している。上記の凝集破壊の結果とは対照的に、古いエポキシ表面又は古い二重汚損除去シリコーン表面に対してタイコートを用いずに直接トップコートを施した同様のパッチ試験では接着破壊が起きた。

Claims (10)

  1. 金属基材上の傷付いた汚損除去コーティング領域の汚損除去作用を回復する方法であって、
    (a)傷付いた汚損除去コーティング領域を大気条件下において(i)シラノール末端ポリジオルガノシロキサンと(ii)該シラノール末端ポリジオルガノシロキサンの重量を基準にして0.5重量%〜5.5重量%のアミノアルキルトリアルコキシシランとを含んでなる二液型縮合硬化シリコーンRTVの形態の接着促進剤組成物の有効量で処理し、かつ
    (b)上記(a)で処理した領域にトップコートとして二液型シリコーン縮合硬化RTV汚損除去コーティング組成物を塗布する
    ことを含んでなる方法。
  2. 前記二液型縮合硬化シリコーンRTV接着促進剤が、シラノール末端ポリジオルガノシロキサンを基準にして、0.1重量%〜10重量%のアルキルシリケート及び0.1重量%〜5重量%の金属イオンを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記段階(b)で塗布される二液型縮合硬化RTV汚損除去コーティング組成物が、シリコーンRTV結合層とシリコーンRTVトップコートからなる二重汚損除去コーティングを含んでなる、請求項1記載の方法。
  4. 前記二重汚損除去コーティング中のシリコーンRTV結合層が重合性低分子量有機材料とヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンとのシラノール末端反応生成物を含んでなる、請求項3記載の方法。
  5. 前記アミノアルキルトリアルコキシシランがγ−アミノプロピルトリメトキシシランである、請求項1記載の方法。
  6. 前記シリコーンRTV接着促進剤の二液成分を、調製したての単一有機溶剤ブレンドとして傷付いた汚損除去コーティング領域に噴霧する、請求項1記載の方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、
    (a)傷付いた汚損除去コーティング領域を大気条件下において(iii)シラノール末端ポリジメチルシロキサンと(ii)該シラノール末端ポリジメチルシロキサンの重量を基準にして0.5重量%〜5.5重量%のγ−アミノプロピルトリメトキシシランとを含んでなる二液型縮合硬化シリコーンRTVの形態の接着促進剤組成物の有効量で処理し、かつ
    (b)上記(a)で処理した領域に二液型シラノール縮合硬化RTV汚損除去コーティング組成物を塗布する
    ことを含んでなる方法。
  8. 前記接着促進剤組成物が有効量のエチルシリケートとジブチルスズオキシドを有する、請求項7記載の方法。
  9. 前記接着促進剤を、外部混合スプレーノズルを備えた二液スプレーガンを用いて、傷付いた領域に噴霧する、請求項7記載の方法。
  10. 前記金属基材が船舶の船殻である、請求項7記載の方法。
JP29799399A 1998-12-21 1999-10-20 金属表面の傷付いた汚損除去コーティング領域を回復する方法並びに該方法で得られる表面 Expired - Lifetime JP4657409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/217,882 US6165620A (en) 1998-12-21 1998-12-21 Method of restoring damaged foul release coating area on a metallic surface, and surface obtained thereby
US09/217882 1998-12-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000197851A JP2000197851A (ja) 2000-07-18
JP2000197851A5 JP2000197851A5 (ja) 2006-11-30
JP4657409B2 true JP4657409B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=22812877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29799399A Expired - Lifetime JP4657409B2 (ja) 1998-12-21 1999-10-20 金属表面の傷付いた汚損除去コーティング領域を回復する方法並びに該方法で得られる表面

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6165620A (ja)
EP (1) EP1013347B1 (ja)
JP (1) JP4657409B2 (ja)
DE (1) DE69925233T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210007765A (ko) 2019-07-12 2021-01-20 주식회사 케이씨씨 방오용 중도 도료 조성물

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004132A2 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Basf Corporation Method of improving a coated substrate having visual defects caused by surface contamination
CA2472717C (en) * 2001-12-05 2011-06-07 Chemetall Gmbh Polymeric coating mixture, method for applying this coating mixture to a metallic base for protecting an edge or a part, protective layer, a base coated in this manner and the usethereof
DE10225830A1 (de) * 2002-06-11 2004-01-08 Dr.-Ing. Willing Gmbh Glanzspot
US7033673B2 (en) * 2003-07-25 2006-04-25 Analytical Services & Materials, Inc. Erosion-resistant silicone coatings for protection of fluid-handling parts
CN100537672C (zh) * 2003-10-03 2009-09-09 亨普尔股份公司 增粘涂层组合物和使用该组合物在基底上形成涂层的方法
KR101237842B1 (ko) 2004-11-10 2013-03-04 케메탈 게엠베하 수성 조성물 및 그 수성 조성물을 이용하여 금속 표면을코팅하는 방법
WO2010018164A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Hempel A/S Novel tie-coat compositions
DE102010042712A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-26 Wacker Chemie Ag Selbsthaftende Härterzusammensetzung
JP6272359B2 (ja) 2013-02-15 2018-01-31 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク シリコーンヒドロゲルを含む防汚システム
CN103736645B (zh) 2013-12-02 2015-02-18 国网山西省电力公司晋中供电公司 涂有rtv防污闪涂料的绝缘子重新涂覆rtv防污闪涂料的方法
CA2969531A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 General Electric Company Method of protecting an article having a complex shape
CN105542521B (zh) * 2016-01-29 2017-08-25 绍兴上虞晶华玻璃有限公司 一种利用废弃玻璃制备复合耐高温涂覆材料的方法
NL2018671B1 (en) * 2017-04-10 2018-10-19 Klomp Beheer B V Method for providing objects with a protective coating of silicone elastomer
CN112934638B (zh) * 2019-12-11 2023-04-07 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种有机材料表面原子氧防护层局部损伤后的修补方法
CN111871739B (zh) * 2020-04-30 2022-07-29 武汉疏能新材料有限公司 一种可用于rtv/sr材料表面的超疏水防污闪涂层及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207365A (ja) * 1987-12-15 1989-08-21 General Electric Co <Ge> 船舶汚損物解離コーティング
JPH05505845A (ja) * 1990-03-27 1993-08-26 コートールズ コーティングス (ホールディングス) リミティド コーティング組成物
JPH10419A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンコート方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1470465A (en) * 1975-01-20 1977-04-14 Int Paint Co Coated marine surfaces
US4080190A (en) * 1976-08-26 1978-03-21 Ameron, Inc. Siloxane-tin coatings and their use for protecting materials from growth of pestiferous organisms
US4227929A (en) * 1976-08-26 1980-10-14 Ameron, Inc. Siloxane-tin coatings
GB9002716D0 (en) * 1990-02-07 1990-04-04 Dow Corning Sa Method of bonding silicone elastomer to a substrate
ES2056645T3 (es) * 1990-03-27 1994-10-01 Courtaulds Coatings Holdings Composicion de revestimiento.
US5449553A (en) * 1992-03-06 1995-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Nontoxic antifouling systems
US5413809A (en) * 1993-07-01 1995-05-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for achieving recoat adhesion over a silane topcoat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207365A (ja) * 1987-12-15 1989-08-21 General Electric Co <Ge> 船舶汚損物解離コーティング
JPH05505845A (ja) * 1990-03-27 1993-08-26 コートールズ コーティングス (ホールディングス) リミティド コーティング組成物
JPH10419A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンコート方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210007765A (ko) 2019-07-12 2021-01-20 주식회사 케이씨씨 방오용 중도 도료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP1013347A2 (en) 2000-06-28
US6165620A (en) 2000-12-26
JP2000197851A (ja) 2000-07-18
EP1013347B1 (en) 2005-05-11
DE69925233T2 (de) 2006-03-02
EP1013347A3 (en) 2003-02-12
DE69925233D1 (de) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657409B2 (ja) 金属表面の傷付いた汚損除去コーティング領域を回復する方法並びに該方法で得られる表面
Mohseni et al. Adhesion performance of an epoxy clear coat on aluminum alloy in the presence of vinyl and amino-silane primers
EP1670866B2 (en) A tie-coat composition comprising at least two types of functional polysiloxane compounds and a method for using the same for establishing a coating on a substrate
EP0885938B1 (en) Condensation curable silicone foul release coatings and articles coated therewith
EP2086827B1 (en) Fouling release new building coating process
CN1926210A (zh) 硅烷组合物和将橡胶结合到金属上的方法
RU2741551C2 (ru) Межоперационная грунтовка
ES2211228T3 (es) Revestimientos de silano para unir caucho a metales.
CN1464889A (zh) 含有自贴合分子的胶粘性组合物、胶粘剂、制品和方法
WO2010018164A1 (en) Novel tie-coat compositions
JP4002624B2 (ja) 汚損物剥離系
JP4700493B2 (ja) 無溶剤シリコーンゴム保護被覆組成物
JP4738560B2 (ja) エポキシコートされた船殻表面を改質する方法並びに該方法で得られる表面
JPH06212100A (ja) 銅/ニッケルエポキシから成るコーティングとその塗布方法
US6187447B1 (en) Condensation curable silicone foul release coatings and articles coated therewith
US6419915B1 (en) Method for enhancing the properties of biofouling release coatings
CN108148501A (zh) 有机硅减阻涂料组合物及应用
US6048580A (en) Fouling release coating for marine vessels and method of application
CA1164284A (en) Surface pre-treatment prior to underwater bonding
CA2487661A1 (en) Concrete surfacing method
JP2005113129A (ja) 環境を破壊しないワイプ溶剤組成及びプロセス
JPH08206598A (ja) シリコーン塗膜の形成方法
JPH11141054A (ja) 耐食性に優れる被覆鋼線
JP2023500616A (ja) 接着接合用のプライマー組成物及びそれの使用方法
JPH03242268A (ja) 無機質硬化体の表面の補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term