JP4650292B2 - 割込み印刷システムおよびプログラム - Google Patents

割込み印刷システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4650292B2
JP4650292B2 JP2006037857A JP2006037857A JP4650292B2 JP 4650292 B2 JP4650292 B2 JP 4650292B2 JP 2006037857 A JP2006037857 A JP 2006037857A JP 2006037857 A JP2006037857 A JP 2006037857A JP 4650292 B2 JP4650292 B2 JP 4650292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
print request
printing
print
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006037857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007219705A (ja
Inventor
啓方 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006037857A priority Critical patent/JP4650292B2/ja
Publication of JP2007219705A publication Critical patent/JP2007219705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650292B2 publication Critical patent/JP4650292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、割込み印刷システムに関し、特に複数のユーザにより共用される印刷装置に対して、ユーザごとに予め供与された所有ポイントに基づいて割込み印刷を実行させる技術に関する。
従来から、パソコンなどの情報処理装置を利用する複数のユーザがネットワークなどの通信回線を介して印刷装置を共用する印刷システムがあって、このような印刷システムには、各ユーザの印刷の緊急度などによりその印刷要求の優先度を高く設定し、現在印刷処理中または印刷処理待ちにある印刷要求より優先して印刷させる割込み印刷機能を備えたものがある。
一般に割込み印刷は、複数のユーザからの各印刷要求を逐次印刷させるためにそれら印刷要求を印刷順に格納させる印刷キュー(印刷待ち行列)内において、既に格納されている印刷要求の印刷順序のいずれかの位置に、その後に受信した印刷要求をその優先度に応じて割り込ませるなどして実現している。なお一般的に、印刷キューは情報処理装置側ではなく、印刷装置内に具備されているものである。
しかし、優先度を意識することなく通常レベルで印刷要求するユーザの印刷は、優先度を常に高くして印刷要求するユーザが多い環境においてはこれら優先印刷要求による印刷によって印刷が後回しにされることから、印刷が予想以上に長時間待たされることが生じてしまう。したがって、そのような不都合を回避させたいとして、全ユーザが常に優先度を高く設定して印刷要求する事態になると、割込み印刷の本来の機能が達成できなくなるという不具合を生じる。
そこで従来には、他の印刷要求に優先して印刷処理させる優先印刷を管理するための所定のポイントを各ユーザごとに予め付与し、通常印刷の印刷要求を送出したユーザに対しては前記ポイントの持ち点を変更させることはしないが、優先印刷の印刷要求を送出したユーザに対しては前記ポイントの持ち点から所定ポイント数を減点させ、一方、印刷要求が所定量蓄積(または所定時間経過)するまで印刷を待たせる待合せ印刷の印刷要求を送出したユーザに対しては持ち点に所定ポイント数を増加させるなどする割込み印刷処理を行うことによって、不急の場合での待合せ印刷要求にて持ち点を増加させることにより緊急な場合での優先印刷要求のための持ち点不足に備えることが可能になるとともに、各ユーザでの優先印刷の要求頻度の適正化が図れることから、優先印刷の本来の機能を達成させるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−287425号公報
しかしながら、従来の技術は、優先印刷発行の管理に使用されるポイントの各ユーザの持ち点を増加させる方法が待合せ印刷要求の発行によるものであることから、急遽あるいは近々に優先印刷発行が必要になったときに持ち点が不足している場合、ユーザはその不足分を事前に補うために、例えば即時性の低い印刷あるいは印刷必要性の低い印刷などによる待合せ印刷要求を発行せざるを得ないこととなるが、この様な利用形態は印刷装置の利用効率を低下させるだけでなく、不合理に割込み印刷されるユーザに不公平感を生じさせるという問題がある。
そこで本発明は、印刷装置への割込み印刷利用頻度に対するユーザの不公平感を低減する割込み印刷システム、印刷装置、割込み印刷処理方法および割込み発行制御プログラムを提供することを目的とする。
第1の発明の割込み印刷システムは、キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置ごとの割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを保持して、情報要求に応じて前記割込許容指数と消費指数とを要求元の情報処理装置へ送出し、該情報処理装置からの割込み印刷要求を前記キュー管理中のいずれの印刷要求よりも最優先して割り込ませるとともに、該割込み印刷要求発行元の情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ減少させ且つ、前記キュー管理中に最優先を譲渡した情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ増加させる割込印刷処理手段を有し、前記情報処理装置は、前記印刷装置から前記割込許容指数と消費指数とを取得し、自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上である場合に、印刷装置へ前記割込み印刷要求を発行する割込発行処理手段を有する構成とする。
第2の発明の印刷装置は、キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムの印刷装置において、前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置ごとの割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを格納する管理情報格納手段と、該管理情報格納手段から前記割込許容指数と前記消費指数とを取得する管理情報取得手段と、前記キュー管理中の通常印刷要求および割込み印刷要求から最優先印刷要求キューを検出する印刷キュー検出手段と、情報処理装置からの情報要求に応じて、該情報処理装置と前記最優先印刷要求キューの該当情報処理装置とにそれぞれ対応する前記取得の割込許容指数と消費指数とを、前記情報要求元の情報処理装置へ送出する管理情報応答手段と、情報処理装置からの割込み印刷要求を受け付ける割込印刷受付手段と、該割込印刷受付手段からの割込み印刷要求を前記最優先印刷要求キューに優先して割り込ませる印刷キュー挿入手段と、前記管理情報格納手段に対して、前記割込み印刷要求を発行した情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ減少させ且つ、最優先を譲渡した前記最優先印刷要求キューに対応する情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ増加させる情報更新を行う管理情報更新手段と、を有する構成とする。
第3の発明の情報処理装置の割込み発行制御プログラムは、キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムの情報処理装置のコンピュータに、情報処理装置の前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを印刷装置から入手する管理情報入手機能と、該管理情報入手機能で入手した自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上であると判定した場合に、印刷装置へ前記割込み印刷要求を発行する割込印刷発行機能と、を実現させる構成とする。
第4の発明の印刷装置は、前記第2の発明の印刷装置において、前記管理情報更新手段は、前記通常印刷要求または前記割込み印刷要求のいずれか一方あるいは両方の印刷要求度数を情報処理装置ごとに計数して前記管理情報格納手段に格納する印刷要求度数計数手段を有し、前記管理情報格納手段は、前記印刷要求度数計数手段により格納される情報処理装置ごとの前記印刷要求度数情報と、予め設定された複数の印刷要求度数範囲指定それぞれと消費指数とが対応付けられた消費指数変換情報とを更に有し、前記管理情報取得手段は、前記情報要求元の情報処理装置に対応する印刷要求度数情報を前記管理情報格納手段から取得し、該印刷要求度数情報と前記消費指数変換情報との照合によって該印刷要求度数情報に対応した消費指数を取得する構成とする。
前記第1、第2および第3の発明によれば、情報処理装置は印刷装置から割込許容指数と消費指数とを取得し、自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上である場合に割込み印刷要求を発行し、印刷装置では受信した割込み印刷要求をキュー管理中のいずれの印刷要求よりも最優先して割り込ませるとともに、割込み印刷要求発行元の情報処理装置の割込許容指数を消費指数だけ減少させ且つ、キュー管理中に最優先を譲渡した情報処理装置の割込許容指数を消費指数だけ増加させる割込み印刷処理が実行されることから、印刷が割り込まれるユーザは、割込み印刷を行うユーザに印刷を優先させる代わりに、割込み印刷を行うユーザで減少される消費指数を取得することが可能になる。
また、前記第4の発明によれば、情報処理装置の印刷要求度数情報を印刷要求度数範囲と消費指数とが対応付けられた消費指数変換情報と照合することにより印刷要求度数情報に対応した消費指数を取得することから、消費指数変換情報を例えば印刷要求度数が大きな値の印刷要求度数範囲のものほどその消費指数を小さな値に設定した場合、印刷要求頻度が実際に高いユーザ(多量印刷を必要とするユーザなど)は印刷要求頻度が実際に低いユーザ(多量印刷を必要としないユーザなど)よりも割込許容指数の減少程度を小さくできることによって、前者ユーザは後者ユーザよりもより多くの割込み印刷要求の発行が可能となり、ユーザの印刷装置の利用状況に合わせた割込み印刷の運用が実現できる。
本発明によれば、発行された割込み印刷要求をキュー管理中のいずれの印刷要求よりも最優先して割り込ませるとともに、割込み印刷要求発行元の情報処理装置の割込許容指数を消費指数だけ減少させ且つ、キュー管理中に最優先を譲渡した情報処理装置の割込許容指数は消費指数だけ増加させることから、最優先を譲渡して印刷が割り込まれたユーザは割込み印刷を行ったユーザが消費する消費指数を取得して割込許容指数を増加できることにより、印刷装置への割込み印刷利用頻度に対するユーザの不公平感が低減できる。
また、情報処理装置の印刷要求度数情報を印刷要求度数範囲と消費指数とが対応付けられた消費指数変換情報と照合することにより印刷要求度数情報に対応した消費指数を取得し、取得した消費指数に基づいて増減させる割込許容指数にて割込み印刷要求を可能にすることから、ユーザの印刷装置の利用状況に合わせた割込み印刷の運用が実現でき、ユーザ環境差での不公平感が低減できる。
(実施例1)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る一実施例の割込み印刷システムの構成を示すブロック図であり、また図2は所有ポイントテーブル、消費ポイントテーブルおよび印刷要求度数テーブルを説明する図であり、図3は消費指数変換テーブルの一例を示す図である。
図1において、割込み印刷システムは、パーソナルコンピュータなどのコンピュータである複数の情報処理装置1a 〜1n と、情報処理装置1a 〜1n からネットワークなどの通信回線2を介して共用され、情報処理装置1a 〜1n からの印刷要求に基づいて印刷処理する印刷装置3とから構成される。
情報処理装置1a は、キーボードやマウスなどで実現されてユーザが入力操作できる入力部11と、CRTモニタまたは液晶モニタなどで実現されて画面表示を行う表示部12と、ハードディスク装置などで実現されて印刷装置3への文書データなどを含む印刷データを格納する文書データ格納部13と、通信回線2に接続されて印刷装置3や他の情報処理装置1b 〜1n との通信を可能にするネットワーク接続部14と、入力部11や表示部12、文書データ格納部13、ネットワーク接続部14などに接続して情報処理装置1a としての全体制御を行う情報処理制御部15などから構成される。なお、他の情報処理装置1b 〜1n については、情報処理装置1a に同様の構成である。
情報処理制御部15は、自装置1a の印刷装置3への割込み印刷要求の発行抑制に用いる割込許容指数(後述の所有ポイント。以下、所有ポイントと称す)と、所有ポイントの減少化に用いる消費指数(後述の消費ポイント。以下、消費ポイントと称す)とを印刷装置3から入手する管理情報入手部21と、管理情報入手部21で入手した自装置1a の所有ポイントが最優先譲渡対象の情報処理装置1a 〜1n の所有ポイントよりも大きく且つ消費ポイント以上であると判定した場合に、印刷装置3へ割込み印刷要求を発行する割込印刷発行部22とから成る割込発行処理部20を有する構成である。
一方、印刷装置3は、通信回線2に接続されて情報処理装置1a 〜1n との通信を可能にするネットワーク接続部31と、ハードディスク装置や半導体メモリなどで実現されて情報処理装置1a 〜1n からの印刷データなどを格納する印刷データ格納部32と、印刷データ格納部32内の印刷データに基づく印刷出力データを印刷処理するプリンタエンジン33と、印刷データ格納部32やプリンタエンジン33などに接続して印刷装置3としての全体制御を行う印刷制御部34などから構成される。
印刷制御部34は、繰返し監視期間などの時間を計時する時計タイマ42と、情報処理装置1a 〜1n からの印刷要求(割込み印刷要求および他の通常印刷要求)それぞれをプリンタエンジン33が逐次印刷処理可能な印刷キューとして格納する印刷キュー格納部43と、時計タイマ42や印刷キュー格納部43と接続して割込み印刷処理の制御を行う割込印刷処理部41とを有する構成である。
割込印刷処理部41は、予め設定される割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置1a 〜1n ごとの所有ポイントと、所有ポイントの減少化に用いる消費ポイントとを格納する管理情報格納部57と、管理情報格納部57から所有ポイントや消費ポイントなどを取得する管理情報取得部53と、印刷キュー格納部43にてキュー管理中にある印刷要求の中から最優先に位置している最優先印刷要求キューを検出する印刷キュー検出部52と、情報処理装置1a 〜1n からの情報要求に応じて、情報要求元の情報処理装置1a 〜1n と最優先印刷要求キューの該当情報処理装置1a 〜1n とのそれぞれの装置に対応する所有ポイントと消費ポイントとを、情報要求元の情報処理装置1a 〜1n へ送出する管理情報応答部51とを有する構成である。
割込印刷処理部41は更に、情報処理装置1a 〜1n からの割込み印刷要求を受け付ける割込印刷受付部54と、割込印刷受付部54からの割込み印刷要求を印刷キュー格納部43内の最優先印刷要求キューに優先して割り込ませる印刷キュー挿入部55と、割込み印刷要求を発行した情報処理装置1a 〜1n の所有ポイントを消費ポイントだけ減少させ且つ、最優先を譲渡した最優先印刷要求キューに対応する情報処理装置1a 〜1n の所有ポイントを消費ポイントだけ増加させる情報更新を管理情報格納部57に対して行う管理情報更新部56とを有する構成である。
管理情報格納部57は具体的には、情報処理装置1a 〜1n ごとの割込許容指数である所有ポイントが格納される所有ポイントテーブル57a と、情報処理装置1a 〜1n ごとの消費指数である消費ポイントが格納される消費ポイントテーブル57b と、後述する情報処理装置1a 〜1n ごとの印刷要求度数情報が格納される印刷要求度数テーブル57c と、予め設定された複数の印刷要求度数範囲指定それぞれと消費ポイントとが対応付けられた消費指数変換情報が格納される消費指数変換テーブル57d とから構成される。
それら所有ポイントテーブル57a 、消費ポイントテーブル57b および印刷要求度数テーブル57c は、図2に示すように情報処理装置1a 〜1n それぞれ(例えばユーザIDなど)に対応させて統合させた1つのテーブルにすると良い。なお、図2中の情報処理装置1a 〜1n それぞれの消費ポイントは全て同じ値にしているが、それら各値は割込み印刷の運用上の都合などに合わせて自由に設定して良い。また、消費指数変換テーブル57d は、印刷要求度数範囲が大きくなるに従って図3に示すように消費ポイントの値を徐々に小さくしても良いし、逆に徐々に大きくしても構わないものであって、割込み印刷の運用上の都合に合わせて設定すれば良いものである。更に消費指数変換テーブル57d は、情報処理装置1a 〜1n ごとに異なるテーブルであっても、1つの共通のテーブルでも構わないものであり、前記同様に運用上の都合に合わせて設定すれば良い(説明の便宜上、ここでは図3に示す1つの共通テーブルとする)。
なお、管理情報格納部57は、印刷装置3の電源が切断されても、格納されたそれぞれの情報を保持させておくことが必要なことから、不揮発性を有する記憶装置、例えば不揮発性半導体メモリ(フラッシュメモリ、NVRAMなど)やハードディスク装置などで構成される。
管理情報更新部56は、通常印刷要求または割込み印刷要求のいずれか一方あるいは両方(説明の便宜上、ここでは両方とする)の印刷要求度数を情報処理装置ごとに計数して印刷要求度数テーブル57c に格納する印刷要求度数計数部561を有し、また管理情報取得部53は更に、情報要求元の情報処理装置1a 〜1n に対応する印刷要求度数情報を印刷要求度数テーブル57c から取得し、その印刷要求度数情報を消費指数変換テーブル57d と照合させることによって印刷要求度数情報に対応した消費指数を取得する構成とする。
管理情報更新部56は更に、予め設定された時計タイマ42での計時による繰返し監視期間内に通常印刷要求または割込み印刷要求のいずれも受信されなかった場合、所有ポイントテーブル57a に格納されている所有ポイントを繰返し監視期間ごとに、その所有ポイントの初期値に近付ける方向へ予め設定した増減値にて減少あるいは増加させる許容指数変更部561を有する構成である。増減値は、特定の固定値であっても、所有ポイントの値に応じての変動値でも良く、また減少時と増加時とで異なる値であっても構わないものであり、前記同様に運用上の都合に合わせて決めれば良い(説明の便宜上、ここでは固定値とし、その値を「5」とする)。
次に、本発明の動作について、図面を参照しながら説明する。図4は本発明の情報処理装置の動作を説明するフローチャートであり、また図5は本発明の印刷装置の動作を説明するフローチャート(その1)、図6は本発明の印刷装置の動作を説明するフローチャート(その2)、図7は印刷要求度数テーブルの処理を説明するフローチャート、図8は監視時間ごとの所有ポイントテーブルの処理を説明するフローチャートである。
図4において、情報処理装置1a 〜1n (説明の便宜上ここでは1a とし、以降、割込み装置と称す)の管理情報入手部21は、ユーザによる入力部11からの割込み印刷の指定が有るか否かを監視し(ステップS1)、有りと判定(Yes 判定)された場合、自装置1a の所有ポイントや消費ポイント、および最優先印刷要求キューの検出情報や最優先譲渡対象である情報処理装置1a 〜1n (説明の便宜上ここでは1b とし、以降、被割込み装置と称す)の所有ポイントなどの割込管理情報を入手するために印刷装置3へ問合せを行い(S2)、その問合せに対する印刷装置3からの応答による割込管理情報の入手を監視する(S3)。
前記ステップS3にて割込管理情報を入手したと判定(Yes 判定)された場合、その入手情報に最優先印刷要求キューの検出情報が有るか否かを判定し(S4)、有りと判定(Yes 判定)された場合に割込印刷発行部22は、割込み装置1a の所有ポイントが被割込み装置1b の所有ポイントよりも大きいか否かを判定する(S5)。この判定は、例えば割込み印刷要求を行った回数がより少ない情報処理装置1a 〜1n に対して割込み印刷を優先させることを可能にさせるものである。
前記ステップS5にて割込み装置1a の所有ポイントの方が大きいと判定(Yes 判定)された場合、更に、割込み装置1a の所有ポイントが割込み装置1a の消費ポイントよりも大きいか否かを判定し(S6)、大きいと判定(Yes 判定)された場合、ユーザに対して表示部12にて割込み印刷指定の確認画面を表示させる(S7)。
なお、前記ステップS7での確認画面上には、割込み装置1a の所有ポイントや消費ポイントの表示に加えて、割込み印刷を開始指示させる実行ボタン、割込み印刷の代わりに通常印刷を開始指示させる実行ボタン、印刷要求を中止させる印刷キャンセルボタンなどが表示される。勿論、被割込み装置1b の識別とともに、その所有ポイントや消費ポイントなどを表示させても構わない。
次に前記ステップS7での確認画面に基づく入力部11からの割込み印刷の実行指示(実行ボタン押下)の有無を判定し(S8)、有りと判定(Yes 判定)された場合、割込印刷発行部22は割込み印刷要求を発行して(S9)、文書データ格納部13からの印刷データとともに割込み印刷要求を印刷装置3へ送信し、印刷装置3に割込み印刷での印刷処理を依頼する(S10)。
一方、前記ステップS5にて割込み装置1a の所有ポイントの方が小さいと判定(No判定)された場合、または前記ステップS6にて割込み装置1a の所有ポイントの方が小さいと判定(No判定)された場合は、ユーザに対して表示部12にて割込み印刷指定ができない旨の通知画面を表示させる(S11)。
なお、前記ステップS11での通知画面上には、所有ポイント相互の関係や所有ポイント不足に関する情報(例えば不足の値)、更に割込み印刷の代わりに通常印刷を開始指示させる実行ボタン、印刷要求を中止させる印刷キャンセルボタンなどが表示される。
次に前記ステップS11での通知画面に基づく入力部11からの通常印刷での実行指示(実行ボタン押下)の有無を判定し(S12)、有りと判定(Yes 判定)された場合は、情報処理制御部15に所定の通常印刷要求を発行させて(S13)、文書データ格納部13からの印刷データとともに通常印刷要求を印刷装置3へ送信し、印刷装置3に通常印刷での印刷処理を依頼する(S14)。
また、前記ステップS4にて最優先印刷要求キューの検出情報が無しと判定(No判定)された場合、または前記ステップS8にて割込み印刷の実行指示ではない、つまり通常印刷での実行指示または印刷キャンセル指示であると判定(No判定)された場合は前記ステップS12に移行し、前記したステップS12以降と同様の処理が行われる。しかし、前記ステップS12にて通常印刷での実行指示ではない、つまり印刷キャンセル指示と判定(No判定)された場合は前記ステップS1に戻り、ユーザからの入力部11による次の印刷指定を待つ。
図5において、印刷装置3は割込み装置1a からの割込管理情報問合せを受信したならば(S21)、印刷キュー格納部43内に最優先印刷要求キューが有るか否かを確認し(S22)、有ると判定(Yes 判定)された場合、最優先印刷要求キュー「有り」を割込み装置1a への応答情報の一部として保持する(S23)。
次に、被割込み装置1b の所有ポイントを所有ポイントテーブル57a から取得して応答情報の一部として保持し(S24)、更に割込み装置1a の所有ポイントを所有ポイントテーブル57a から同様に取得して応答情報の一部として保持する(S25)。
引き続いて、割込み装置1a の印刷要求度数を印刷要求度数テーブル57c から取得し、この印刷要求度数に対応する消費ポイントを消費指数変換テーブル57d から取得して応答情報の一部として保持する(S26)。なお、本ステップS26では、消費ポイントの取得に消費指数変換テーブル57d を用いず、消費ポイントテーブル57b から取得することでも構わない。勿論、消費ポイントテーブル57b にもよらず、情報処理装置1a 〜1n 全てに共通の1つの固定値である消費ポイントを用いても良いことは言うまでもない。
前記ステップS26の処理を図2および図3を参照して具体的に説明すると、割込み装置1a の印刷要求度数は、そのユーザIDである device-a に対応付けられた印刷要求度数の値「20」を印刷要求度数テーブル57c から取得し、次にその印刷要求度数の値「20」に対応する印刷要求度数範囲「11〜30」に対応付けられた消費ポイントの値「5」を消費指数変換テーブル57d から取得するものである。
一方、前記ステップS22にて最優先印刷要求キューが無しと判定(No判定)された場合は、最優先印刷要求キュー「無し」を応答情報の一部として保持し(S23)、前記ステップS25へと処理を移行させる。なお、前記ステップS25およびS26による応答情報を運用上では必要としない場合、後述のステップS27に処理を移行させても構わない。
前記ステップS26に引き続き、前記ステップS23、S24、S25およびS26により保持された応答情報それぞれを割込管理情報の問合せ装置である割込み装置1a へ割込管理情報として送出して(S27)、割込み装置1a からの割込管理情報の問合せに対する印刷装置3での処理を終了する。
なお、前記ステップS27にて送出される応答情報は、図4での割込み装置1a の前記ステップS3にて入手が監視されている。また、前記ステップS23〜S26各々にて保持させる応答情報は、各ステップでの処理上で不都合が無ければ、管理情報取得部53内や管理情報応答部51、その他のいずれの構成部分への保持でも構わない。
図6において、印刷装置3は割込み装置1a からの印刷要求を受信して(S31)、受信した印刷要求が割込み印刷要求か通常印刷要求かを判定し(S32)、割込み印刷要求であると判定(Yes 判定)された場合には、印刷キュー格納部43内に最優先印刷要求キューが有るか否かを確認する(S33)。
前記ステップS33にて、有ると判定(Yes 判定)された場合、割込み装置1a の印刷要求度数を印刷要求度数テーブル57c から取得してこの印刷要求度数に対応する消費ポイントを消費指数変換テーブル57d から取得(S34)し、引き続いて、割込み装置1a の所有ポイントを所有ポイントテーブル57a から取得し、この所有ポイントから前記ステップS34による消費ポイントの値を減算して、その減算結果の値で所有ポイントテーブル57a を更新する(S35)。
更に、被割込み装置1b の所有ポイントを所有ポイントテーブル57a から取得して、この所有ポイントに前記ステップS34による消費ポイントの値を加算し、加算結果の値で同様に所有ポイントテーブル57a を更新する(S36)。
次に、前記ステップS31にて受信した割込み印刷要求を、印刷キュー格納部43内の最優先印刷要求キューに優先して割り込ませる(S37)。これ以降の処理は、印刷キュー格納部43に格納された各々の印刷要求キューが所定のキュー管理により所定の逐次印刷処理が行われることから、説明を省略する。
一方、前記ステップS33にて、最優先印刷要求キューが無いと判定(No判定)された場合、前記ステップS31にて受信した割込み印刷要求を、印刷キュー格納部43内の印刷要求キューの先頭に配列させる(S41)。印刷要求キュー配列の先頭に位置する最優先印刷要求キューが検出されない場合は印刷キュー格納部43内に印刷要求キューが存在しないことであるため、このような場合に配列させる印刷要求キューはいずれも自ずと先頭、つまり最優先印刷要求キューに成り得るものである。
また、前記ステップS32にて、通常印刷要求であると判定(No判定)された場合、前記ステップS31にて受信した通常印刷要求を、印刷キュー格納部43内に既に配列されている1つ以上の印刷要求キューの最後尾に配列させる(S42)。
次に図7を参照しながら、印刷要求度数テーブル57c の更新処理について説明する。図7において、印刷装置3は、印刷キュー格納部43内でキュー管理されている印刷要求キューを印刷処理し(S51)、その印刷要求キューによる印刷の最終ページがプリンタエンジン33から排紙されたか否かを監視して(S52)、排紙完了と判定(Yes 判定)された場合、印刷要求度数テーブル57c から印刷要求キューに該当する情報処理装置1a 〜1n の印刷要求度数を取得する(S53)。
次に、取得された印刷要求度数の値に「1」を加算し、その加算結果の値で印刷要求度数テーブル57c を更新する(S54)。なお、ここでは「1」を加算としたが減算でも良く、また他の数値であっても良く、いずれにしても印刷処理された印刷要求キューの数値が計数できれば良い。また、ここでは割込み印刷要求と通常印刷要求の両方の印刷要求キューを計数しているが、それぞれの印刷要求の印刷処理とその排紙とを同期管理することによって、いずれか一方の印刷要求キューだけを計数するようにしても良い。
また更に、ここでは印刷要求度数は印刷要求キュー(印刷ジョブ)を計数しているが、印刷要求キューによる印刷枚数の方が運用実態に合う場合、印刷枚数を計数しても構わない。その場合、例えば前記ステップS52では、最終ページではなく、印刷ページごとの排紙完了を監視することになる。
更に、印刷要求度数の計数は、時計タイマ42に予め設定させての計数期間(例えば、1日や1週間など)ごとに行うようにしても良い。このことによって、印刷装置3の利用状況の変化に合わせた、割込み印刷の利用が可能になる。
次に図8を参照して、監視期間ごとの所有ポイントテーブル57a の処理を説明する。図8において、時計タイマ42に予め時間設定させた繰返し期間に基づく監視期間タイマからの割込みが発生(S61)したことを切っ掛けにして、そのタイマ割込みに対応付けられた情報処理装置1a 〜1n をチェックし、いずれの情報処理装置1a 〜1n かを認識する(S62)。
次に、前記ステップS62にて認識された情報処理装置1a 〜1n いずれかの所有ポイントを所有ポイントテーブル57a から取得し(S63)、取得した所有ポイントがその所有ポイントの初期設定値である初期値よりも大きいか否かを判定し(S64)、大きいと判定(Yes 判定)された場合は、取得した所有ポイントから予め設定した減算値(例えば「5」)を減算して、その減算結果の値で所有ポイントテーブル57a を更新する(S65)。
一方、前記ステップS64にて、初期値よりも小さいと判定(No判定)された場合は、取得した所有ポイントに予め設定した加算値を加算して、その加算結果の値で所有ポイントテーブル57a を更新する(S66)。
前記ステップS65の減算値とS66の加算値は同じ値でも良く、異なる値であっても良い。また、情報処理装置1a 〜1n ごとに異なる値にしても構わない。これらの値も、割込み印刷の利用状況に合わせて決めれば良いものである。
上記処理によると、繰返し監視期間内に印刷要求の発行が無かった場合に、繰返し監視期間ごとに割込許容指数を割込許容指数の初期値に近付ける方向へ設定値にて減少あるいは増加させることから、割込許容指数が例え減少していたとしても、印刷要求の発行休止などによって割込許容指数を最大ではその初期値まで復帰できることにより、印刷装置のユーザ利用状況に応じて割込み印刷利用の回復が可能になる。
以上、フローチャートを参照しながら動作を説明したが、それらフローチャートは一例であって、本発明はそれらに限定されるものではない。例えば、図4のステップS5とS6、図5のステップS23〜S26、および図6のステップS35とS36などは、同図内にてそれらステップの順序を入れ替えても同様の処理結果が得られるため、都合に合わせて入れ替えることは構わない。
以上の実施例に関し、以下の付記を開示する。
(付記1)
キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムにおいて、
前記印刷装置は、
前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置ごとの割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを保持して、情報要求に応じて前記割込許容指数と消費指数とを要求元の情報処理装置へ送出し、該情報処理装置からの割込み印刷要求を前記キュー管理中のいずれの印刷要求よりも最優先して割り込ませるとともに、該割込み印刷要求発行元の情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ減少させ且つ、前記キュー管理中に最優先を譲渡した情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ増加させる割込印刷処理手段を有し、
前記情報処理装置は、
前記印刷装置から前記割込許容指数と消費指数とを取得し、自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上である場合に、印刷装置へ前記割込み印刷要求を発行する割込発行処理手段を有する
ことを特徴とする割込み印刷システム。
(付記2)
キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムの印刷装置において、
前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置ごとの割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを格納する管理情報格納手段と、
該管理情報格納手段から前記割込許容指数と前記消費指数とを取得する管理情報取得手段と、
前記キュー管理中の通常印刷要求および割込み印刷要求から最優先印刷要求キューを検出する印刷キュー検出手段と、
情報処理装置からの情報要求に応じて、該情報処理装置と前記最優先印刷要求キューの該当情報処理装置とにそれぞれ対応する前記取得の割込許容指数と消費指数とを、前記情報要求元の情報処理装置へ送出する管理情報応答手段と、
情報処理装置からの割込み印刷要求を受け付ける割込印刷受付手段と、
該割込印刷受付手段からの割込み印刷要求を前記最優先印刷要求キューに優先して割り込ませる印刷キュー挿入手段と、
前記管理情報格納手段に対して、前記割込み印刷要求を発行した情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ減少させ且つ、最優先を譲渡した前記最優先印刷要求キューに対応する情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ増加させる情報更新を行う管理情報更新手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
(付記3)
キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムの印刷装置の割込み印刷処理方法であって、
管理情報格納手段が、前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置ごとの割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを格納するステップと、
管理情報取得手段が、前記管理情報格納手段から前記割込許容指数と前記消費指数とを取得するステップと、
印刷キュー検出手段が、前記キュー管理中の通常印刷要求および割込み印刷要求から最優先印刷要求キューを検出するステップと、
管理情報応答手段が、情報処理装置からの情報要求に応じて、該情報処理装置と前記最優先印刷要求キューの該当情報処理装置とにそれぞれ対応する前記取得の割込許容指数と消費指数とを、前記情報要求元の情報処理装置へ送出するステップと、
割込印刷受付手段が、情報処理装置からの割込み印刷要求を受け付けるステップと、
印刷キュー挿入手段が、前記割込印刷受付手段からの割込み印刷要求を前記最優先印刷要求キューに優先して割り込ませるステップと、
管理情報更新手段が、前記管理情報格納手段に対して、前記割込み印刷要求を発行した情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ減少させ且つ、最優先を譲渡した前記最優先印刷要求キューに対応する情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ増加させる情報更新を行うステップと、
を含むことを特徴とする割込み印刷処理方法。
(付記4)
キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムの情報処理装置のコンピュータに、
情報処理装置の前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを印刷装置から入手する管理情報入手機能と、
該管理情報入手機能で入手した自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上であると判定した場合に、印刷装置へ前記割込み印刷要求を発行する割込印刷発行機能と、
を実現させるための割込み発行制御プログラム。
(付記5)
付記2記載の印刷装置において、
前記管理情報更新手段は、
前記通常印刷要求または前記割込み印刷要求のいずれか一方あるいは両方の印刷要求度数を情報処理装置ごとに計数して前記管理情報格納手段に格納する印刷要求度数計数手段を有し、
前記管理情報格納手段は、
前記印刷要求度数計数手段により格納される情報処理装置ごとの前記印刷要求度数情報と、
予め設定された複数の印刷要求度数範囲指定それぞれと消費指数とが対応付けられた消費指数変換情報とを更に有し、
前記管理情報取得手段は、
前記情報要求元の情報処理装置に対応する印刷要求度数情報を前記管理情報格納手段から取得し、該印刷要求度数情報と前記消費指数変換情報との照合によって該印刷要求度数情報に対応した消費指数を取得する
ことを特徴とする印刷装置。
(付記6)
付記2または付記5記載の印刷装置において、
前記管理情報更新手段は、
予め設定された繰返し監視期間内に前記通常印刷要求または前記割込み印刷要求のいずれも受信されなかった場合、前記管理情報格納手段に格納されている前記割込許容指数を前記繰返し監視期間ごとに、該割込許容指数の初期値に近付ける方向へ予め設定した値にて減少あるいは増加させる許容指数変更手段を有する
ことを特徴とする印刷装置。
本発明に係る一実施例の割込み印刷システムの構成を示すブロック図 所有ポイントテーブル、消費ポイントテーブルおよび印刷要求度数テーブルを説明する図 消費指数変換テーブルの一例を示す図 本発明の情報処理装置の動作を説明するフローチャート 本発明の印刷装置の動作を説明するフローチャート(その1) 本発明の印刷装置の動作を説明するフローチャート(その2) 印刷要求度数テーブルの処理を説明するフローチャート 監視時間ごとの所有ポイントテーブルの処理を説明するフローチャート
符号の説明
1a 〜1n 情報処理装置
2 通信回線
3 印刷装置
15 情報処理制御部
20 割込発行処理部
21 管理情報入手部
22 割込印刷発行部
34 印刷制御部
41 割込印刷処理部
51 管理情報応答部
52 印刷キュー検出部
53 管理情報取得部
54 割込印刷受付部
55 印刷キュー挿入部
56 管理情報更新部
57 管理情報格納部
57a 所有ポイントテーブル
57b 消費ポイントテーブル
57c 印刷要求度数テーブル
57d 消費指数変換テーブル
561 印刷要求度数計数部
562 所有ポイント変更部

Claims (2)

  1. キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる情報処理装置ごとの割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを保持して、
    情報要求に応じて前記割込許容指数と消費指数とを要求元の情報処理装置へ送出し、該情報処理装置からの割込み印刷要求を前記キュー管理中のいずれの印刷要求よりも最優先して割り込ませるとともに、該割込み印刷要求発行元の情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ減少させ且つ、前記キュー管理中に最優先を譲渡した情報処理装置の割込許容指数を前記消費指数だけ増加させる割込印刷処理手段を有し、
    前記情報処理装置は、
    前記印刷装置から前記割込許容指数と消費指数とを取得し、自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上である場合に、印刷装置へ前記割込み印刷要求を発行する割込発行処理手段を有する
    ことを特徴とする割込み印刷システム。
  2. キュー管理中の印刷要求に優先して印刷させる割込み印刷要求または通常印刷要求を発行する情報処理装置と、複数の該情報処理装置により通信回線を介して共用され、前記印刷要求をキュー管理して逐次印刷処理するとともに、受信した割込み印刷要求をキュー管理中の前記印刷要求に優先して割り込ませて割込み印刷処理する印刷装置とを有する割込み印刷システムの情報処理装置のコンピュータに、
    情報処理装置の前記割込み印刷要求の発行抑制に用いる割込許容指数と、該割込許容指数の減少化に用いる消費指数とを印刷装置から入手する管理情報入手機能と、
    該管理情報入手機能で入手した自装置の割込許容指数が最優先譲渡対象の情報処理装置の割込許容指数よりも大きく且つ消費指数以上であると判定した場合に、印刷装置へ前記割込み印刷要求を発行する割込印刷発行機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2006037857A 2006-02-15 2006-02-15 割込み印刷システムおよびプログラム Expired - Fee Related JP4650292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037857A JP4650292B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 割込み印刷システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037857A JP4650292B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 割込み印刷システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007219705A JP2007219705A (ja) 2007-08-30
JP4650292B2 true JP4650292B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38496959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037857A Expired - Fee Related JP4650292B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 割込み印刷システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4650292B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353057A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Sharp Corp 印刷制御方法、印刷制御システム、及び印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001287425A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Sharp Corp 印刷装置およびその印刷方法
JP2003271334A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムを記録した媒体および印刷制御プログラム
JP2005014535A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP2005094383A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 文書配信システム及び記録媒体
JP2005165391A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置情報管理システム、および画像形成装置情報管理システム用のプログラム
JP2005267176A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、ホスト装置、印刷装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119286A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Canon Inc 端末管理システム
JPH09146726A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Canon Inc プリンタサーバーシステムの制御方法
JPH11338654A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Canon Inc 印刷方法及び装置並びに記憶媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353057A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Sharp Corp 印刷制御方法、印刷制御システム、及び印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001287425A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Sharp Corp 印刷装置およびその印刷方法
JP2003271334A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムを記録した媒体および印刷制御プログラム
JP2005014535A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP2005094383A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 文書配信システム及び記録媒体
JP2005165391A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置情報管理システム、および画像形成装置情報管理システム用のプログラム
JP2005267176A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 印刷システム、ホスト装置、印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007219705A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193327B2 (ja) 画像形成装置
JP6288465B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成プログラム
US20130129372A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
US20110273737A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus management method, and program
JP2019028886A (ja) 端末装置、稼働情報収集システム、プログラム及び端末装置の作動方法
US20120155945A1 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2007018117A (ja) 印刷システム及プリントドライバ
JP4964085B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
JP4135724B2 (ja) データ出力装置及びデータ出力制御プログラム
JP2007109159A (ja) プリントシステム
JP4769890B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、および印刷制御方法
JP2003303075A (ja) 電源管理装置、プリンタ及び印刷システム
JP4650292B2 (ja) 割込み印刷システムおよびプログラム
JP2018187776A (ja) 印刷装置、メンテナンス制御プログラム及びメンテナンス制御方法
JP2012141793A (ja) データ管理装置、画像形成システム、データ管理方法およびデータ管理プログラム
JP5828672B2 (ja) 電力制御装置、その制御方法、及びプログラム
JP2001318776A (ja) プリントシステム、プリントサーバ、画像形成装置及び端末装置
JP4543941B2 (ja) 印刷システムおよび印刷管理装置および印刷管理プログラム
JP3631187B2 (ja) 画像形成装置
JP3710678B2 (ja) 印刷装置およびその印刷方法
JP5040603B2 (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP4548500B2 (ja) データ出力装置及びデータ出力制御プログラム
JP5764973B2 (ja) 画像形成装置
JP5165125B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム
JP2000353057A (ja) 印刷制御方法、印刷制御システム、及び印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4650292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees