JP4643995B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4643995B2
JP4643995B2 JP2005014339A JP2005014339A JP4643995B2 JP 4643995 B2 JP4643995 B2 JP 4643995B2 JP 2005014339 A JP2005014339 A JP 2005014339A JP 2005014339 A JP2005014339 A JP 2005014339A JP 4643995 B2 JP4643995 B2 JP 4643995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
obstacle
display area
vehicle
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005014339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006199191A (ja
Inventor
貴弘 工藤
和士 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005014339A priority Critical patent/JP4643995B2/ja
Publication of JP2006199191A publication Critical patent/JP2006199191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643995B2 publication Critical patent/JP4643995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、表示制御装置に関し、例えば、車両に設けられた撮影装置によって撮影された映像を表示装置に表示させる表示制御装置に関するものである。
従来の表示制御装置は、図7に示すように、障害物を検知する複数のセンサの検知範囲をそれぞれ撮影する複数の撮影装置によって得られた映像50乃至53を表示装置の表示画面に設けられた複数の表示領域54乃至57にそれぞれ対応させて表示し、障害物を検知したセンサの検知範囲を撮影する撮影装置によって撮影された映像50を明るく表示する等して強調表示することによって、障害物を検知したセンサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像50を視認しやすい形で表示するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−274538号公報(第7頁、第17図)
しかしながら、従来の表示制御装置においては、障害物を検知したセンサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像をさらに視認しやすい形で表示したいといった課題があった。
本発明は、従来の課題を解決するためになされたもので、障害物を検知したセンサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像を従来の表示制御装置と比べてさらに視認しやすい形で表示装置に表示させることができる表示制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、車両に設けられた撮影装置によって前記車両外部が撮影された複数の映像を表示装置の複数の表示領域にそれぞれ表示させる制御手段を備えた表示制御装置であって、前記制御手段は、前記車両に設けられ障害物までの距離を測る複数のセンサが障害物を検知したとき、この複数のセンサの検知結果に応じて前記表示領域の広さを決定するものであり、所定の距離よりも近い距離にある障害物を検知した前記センサの検知範囲に向けて撮影した映像の表示領域を、前記所定の距離以上の距離にある障害物を検知した前記センサの検知範囲に向けて撮影した映像の表示領域よりも広く割り当てるように構成されている。
本発明は、障害物を検知したセンサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像を従来の表示制御装置と比べてさらに視認しやすい形で表示装置に表示させることができるという効果を有する表示制御装置を提供するものである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
なお、本実施の形態においては、本発明に係る表示制御装置を車両に搭載される映像表示装置に適用し、本発明に係る表示制御装置を構成する制御手段をCPU(Central Processing Unit)を用いて構成した例について説明する。
本発明の一実施の形態の映像表示装置を図1に示す。
映像表示装置1は、CPU2と、ROM(Read Only Memory)3と、RAM(Random Access Memory)4と、液晶ディスプレイ等の表示装置を構成するディスプレイ装置8と、車両外部を撮影する撮影装置を構成するカメラ13乃至16と、障害物を検知するセンサ17乃至20とを備えている。
CPU2は、ディスプレイ装置8の表示を制御するための表示制御プログラム等を含むプログラムをROM3等の不揮発性の記憶媒体からRAM4に読み込み、RAM4に読み込まれたプログラムを実行することによって、ディスプレイ装置8の表示等のような映像表示装置1の各機能を制御するようになっている。
図2に示すように、カメラ13乃至16は、車両前部左側、車両前部右側、車両後部左側および車両後部右側にそれぞれ設けられ、車両左側前方、車両右側前方、車両左側後方および車両右側後方をそれぞれ撮影するようになっている。
なお、本実施形態において、4台のカメラ13乃至16を用いたが、本発明に用いられるカメラの台数および撮影方向を限定するものではない。例えば、カメラ13、14を設ける他に、車両前部にプリズムカメラや広角カメラを設けるようにしてもよく、カメラ15、16を設ける他に、車両後部にプリズムカメラや広角カメラを設けるようにしてもよい。
また、センサ17乃至20は、例えば、ソナーによって構成され、車両前部左側、車両前部右側、車両後部左側および車両後部右側にそれぞれ設けられ、車両左側前方、車両右側前方、車両左側後方および車両右側後方にある障害物をそれぞれ検知するようになっている。
なお、本実施形態において、4つのセンサ17乃至20を用いたが、本発明に用いられるセンサの個数を限定するものではない。
以上のように構成された映像表示装置1において、図3乃至図6を用いてその動作を説明する。
図3は、表示制御プログラムを実行するCPU2の映像表示制御動作を説明するためのフロー図である。
まず、CPU2は、車両が前進しているか否かを判断する(S1)。ここで、車両が前進しているか否かの判断は、例えば、車両に設けられたトランスミッションの状態に基づいて行われる。
次に、CPU2は、この判断結果に基づいて映像を選択する(S2)。具体的には、CPU2は、車両が前進していると判断した場合には、カメラ13、14によって撮影されて得られた映像を選択し、車両が後進していると判断した場合には、カメラ15、16によって撮影されて得られた映像を選択する。
次に、CPU2は、センサ17乃至20の検知結果に応じて、映像の重要度を決定する(S3)。具体的には、CPU2は、カメラ13、14によって撮影されて得られた映像を選択した場合には、選択した各映像の重要度をセンサ17、18の検知結果に応じて決定し、カメラ15、16によって撮影されて得られた映像を選択した場合には、選択した各映像の重要度をセンサ19、20の検知結果に応じて決定する。
ここで、カメラ13、14によって撮影されて得られた映像に対応するセンサ17、18やカメラ15、16によって撮影されて得られた映像に対応するセンサ19、20のように、選択された映像に対応するセンサを以下単に「有効センサ」という。また、何れの有効センサも障害物を検知していない状態を以下単に「非検知状態」といい、何れかの有効センサが障害物を検知した状態を以下単に「検知状態」といい、複数の有効センサが障害物を検知した状態を以下単に「多検知状態」という。
次に、CPU2は、決定した重要度に応じてディスプレイ装置8の画面上に表示させる映像の表示領域を割り当てる(S4)。
具体的には、CPU2は、非検知状態の場合には、各表示領域を等しく割り当て、検知状態の場合には、障害物を検知した有効センサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像の表示領域を非検知状態時の表示領域よりも広く割り当て、障害物を検知しなかった有効センサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像の表示領域を非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てる。
例えば、図4(a)に示すように、CPU2は、カメラ13、14によって撮影されて得られた映像を選択した場合において、センサ18が障害物30を検知し、センサ17が障害物を検知しなかったときには、図4(b)に示すように、カメラ14によって撮影されて得られた映像31が表示される表示領域32を非検知状態時の表示領域よりも広く割り当て、カメラ13によって撮影されて得られた映像33が表示される表示領域34を非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てる。
また、CPU2は、多検知状態の場合には、予め定められた基準距離よりも近い距離にある障害物を検知した有効センサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像の表示領域を非検知状態時の表示領域よりも広く割り当て、他の表示領域を非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てる。
例えば、図5(a)に示すように、CPU2は、カメラ15、16によって撮影されて得られた映像を選択した場合において、センサ19から基準距離よりも近い距離にある障害物36とセンサ20から基準距離以上の距離にある障害物35とをセンサ19、20がそれぞれ検知したときには、図5(b)に示すように、障害物36を検知したセンサ20の検知範囲に向けて撮影するカメラ16によって撮影されて得られた映像37の表示領域38を非検知状態時の表示領域よりも広く割り当て、障害物35を検知したセンサ19の検知範囲に向けて撮影するカメラ15によって撮影されて得られた映像39の表示領域40を非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てる。
なお、CPU2は、多検知状態の場合には、予め定められた基準速度よりも高い速度で接近する障害物を検知した有効センサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像の表示領域を非検知状態時の表示領域よりも広く割り当て、他の表示領域を非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てるようにしてもよい。
例えば、図6(a)に示すように、CPU2は、カメラ13、14によって撮影されて得られた映像を選択した場合において、基準速度よりも高い速度でセンサ17に接近する障害物41と基準速度以下の速度でセンサ18に接近する障害物42とをセンサ17、18がそれぞれ検知したときには、障害物41を検知したセンサ17の検知範囲に向けて撮影するカメラ13によって撮影されて得られた映像43の表示領域44を非検知状態時の表示領域よりも広く割り当て、障害物42を検知したセンサ18の検知範囲に向けて撮影するカメラ14によって撮影されて得られた映像45の表示領域46を非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てる。
図3において、CPU2は、ディスプレイ装置8の画面上に割り当てた各表示領域にカメラ13、14、または、カメラ15、16によって撮影されて得られた映像をそれぞれ表示させる(S5)。
ここで、CPU2は、ディスプレイ装置8の画面上に非検知状態時の表示領域よりも広く割り当てた表示領域には、カメラによって撮影されて得られた映像を全て表示させ、ディスプレイ装置8の画面上に非検知状態時の表示領域よりも狭く割り当てた表示領域には、カメラによって撮影されて得られた映像の一部を表示させることが好ましい。
このような本発明の一実施の形態の映像表示装置によれば、センサの検知結果に応じて映像の表示領域の広さを決定するため、障害物を検知したセンサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像を従来の表示制御装置と比べてさらに視認しやすい形でディスプレイ装置に表示させることができる。
以上のように、本発明にかかる表示制御装置は、障害物を検知したセンサの検知範囲に向けて撮影されて得られた映像を従来の表示制御装置と比べてさらに視認しやすい形で表示装置に表示させることができるという効果を有し、例えば、車両に設けられた撮影装置によって撮影された映像を表示装置に表示させる表示制御装置等として有用である。
本発明の一実施の形態における映像表示装置のブロック図 本発明の一実施の形態における映像表示装置を構成するカメラおよびセンサの設置位置の例を示す概念図 本発明の一実施の形態における映像表示装置を構成するCPUの映像表示制御動作を説明するためのフロー図 本発明の一実施の形態における映像表示装置を構成するディスプレイ装置の画面に表示される映像の第1の表示例を説明するための概念図 本発明の一実施の形態における映像表示装置を構成するディスプレイ装置の画面に表示される映像の第2の表示例を説明するための概念図 本発明の一実施の形態における映像表示装置を構成するディスプレイ装置の画面に表示される映像の第3の表示例を説明するための概念図 従来の表示制御装置を構成するディスプレイ装置の画面の表示例を示すイメージ
1 映像表示装置
2 CPU
3 ROM
4 RAM
8 ディスプレイ装置
13、14、15、16 カメラ
17、18、19、20 センサ

Claims (3)

  1. 車両に設けられた撮影装置によって前記車両外部が撮影された複数の映像を表示装置の複数の表示領域にそれぞれ表示させる制御手段を備えた表示制御装置であって
    前記制御手段は、前記車両に設けられ障害物までの距離を測る複数のセンサが障害物を検知したとき、この複数のセンサの検知結果に応じて前記表示領域の広さを決定するものであり、所定の距離よりも近い距離にある障害物を検知した前記センサの検知範囲に向けて撮影した映像の表示領域を、前記所定の距離以上の距離にある障害物を検知した前記センサの検知範囲に向けて撮影した映像の表示領域よりも広く割り当てることを特徴とする表示制御装置。
  2. 車両に設けられた撮影装置によって前記車両外部が撮影された複数の映像を表示装置の複数の表示領域にそれぞれ表示させる制御手段を備えた表示制御装置であって、
    前記制御手段は、前記車両に設けられ障害物が接近する速度を測る複数のセンサが障害物を検知したとき、この複数のセンサの検知結果に応じて前記表示領域の広さを決定するものであり、所定の速度よりも高い速度で接近する障害物を検知した前記センサの検知範囲に向けて撮影した映像の表示領域を、前記所定の速度以下の速度で接近する障害物を検知した前記センサの検知範囲に向けて撮影した映像の表示領域よりも広く割り当てることを特徴とする表示制御装置。
  3. 前記制御手段は、広く割り当てた表示領域に撮影した映像を全て表示させるとともに、狭く割り当てた表示領域に撮影した映像の一部を表示させることを特徴とする請求項乃至に記載の表示制御装置。
JP2005014339A 2005-01-21 2005-01-21 表示制御装置 Active JP4643995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014339A JP4643995B2 (ja) 2005-01-21 2005-01-21 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014339A JP4643995B2 (ja) 2005-01-21 2005-01-21 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006199191A JP2006199191A (ja) 2006-08-03
JP4643995B2 true JP4643995B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36957559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014339A Active JP4643995B2 (ja) 2005-01-21 2005-01-21 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4643995B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10235575B2 (en) 2011-08-26 2019-03-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Driving assistance apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227999A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2002225628A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227999A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2002225628A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006199191A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10003738B2 (en) Methods and apparatus for detecting and/or indicating a blocked sensor or camera module
JP6700872B2 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体
JP2010286791A5 (ja)
JP4606322B2 (ja) 車両運転支援装置
JP2009100095A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20150358597A1 (en) Systems And Methods For Obtaining Image Depth Information
GB2429596A (en) Determining camera shake using multiple motion sensors
KR102529479B1 (ko) 제어장치, 제어방법, 및 기억매체
KR102653816B1 (ko) 이미지에서 가상의 기다란 거리 마커로 자동차의 주위환경 영역을 나타내는 방법, 컴퓨터 프로그램 제품 및 디스플레이 시스템
US20160173765A1 (en) Image-capturing apparatus which controls image-capturing direction
KR102335167B1 (ko) 영상 촬영 장치 및 이의 촬영 방법
WO2018159016A1 (ja) 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム
US10362231B2 (en) Head down warning system
JP6944328B2 (ja) 車両の周辺監視装置と周辺監視方法
US7936385B2 (en) Image pickup apparatus and imaging method for automatic monitoring of an image
JP6432038B2 (ja) 撮像装置
KR102592745B1 (ko) 자세 추정 장치, 자세 추정 방법 및 기록 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
CN107211095B (zh) 处理图像的方法和设备
JP4643995B2 (ja) 表示制御装置
CN105009561A (zh) 摄像装置的异物信息检测装置以及异物信息检测方法
JP7387713B2 (ja) 撮像装置、固体撮像素子、カメラモジュール、駆動制御部、および撮像方法
WO2017043404A1 (ja) 映像記録装置
JP6700929B2 (ja) 動きベクトル検出装置、撮像装置、動きベクトル検出方法、プログラム、および、記憶媒体
WO2015001747A1 (ja) 走行路面標示検知装置および走行路面標示検知方法
KR100736565B1 (ko) 파노라마 영상 촬영 방법 및 이를 수행하기 위한이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3