JP4643068B2 - コンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4643068B2
JP4643068B2 JP2001221495A JP2001221495A JP4643068B2 JP 4643068 B2 JP4643068 B2 JP 4643068B2 JP 2001221495 A JP2001221495 A JP 2001221495A JP 2001221495 A JP2001221495 A JP 2001221495A JP 4643068 B2 JP4643068 B2 JP 4643068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
home server
time
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001221495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003037802A (ja
Inventor
勉 片岡
一英 佐藤
篤 倉田
俊作 宇都宮
啓史 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001221495A priority Critical patent/JP4643068B2/ja
Publication of JP2003037802A publication Critical patent/JP2003037802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643068B2 publication Critical patent/JP4643068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホームサーバーに蓄積されたコンテンツを携帯端末に配信するコンテンツ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来では、視聴したい番組が放送されるときに都合が悪い場合には、ビデオやデジタルテレビのハードディスクなどに番組を録画しておき、空いた時間ができたときに録画した番組を再生して視聴していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、録画した番組は自宅などの再生装置のあるところでないと視聴することができないので、忙しいときには録画した番組を結局視聴することなく終わってしまうという問題点があった。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者が自宅のホームサーバーに蓄積したコンテンツを外出先の携帯端末に配信することによって、利用者がいつでもどこからでも自宅に蓄積されているコンテンツを視聴することのできるコンテンツ配信システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、管理サーバーと利用者の所有するホームサーバーならびに携帯端末とを接続し、ホームサーバーに蓄積されたコンテンツを前記携帯端末に配信するコンテンツ配信システムに関する。
ここで、管理サーバーは、利用者を特定する情報と、ホームサーバーを特定する情報と、携帯端末を特定する情報とを受け付けて利用者の登録を行う利用者登録手段と、この利用者登録手段で登録された利用者に対して、登録されていることを確認するための認証データを生成する認証データ生成手段と、この認証データ生成手段で生成された認証データをホームサーバー及び携帯端末に送信する送信手段とを有する。
携帯端末は、管理サーバーから受信した認証データをホームサーバーに送信する手段と、ホームサーバーに蓄積されたコンテンツのコンテンツリストを要求するコンテンツリスト要求手段と、コンテンツリストから対象コンテンツの指定と当該コンテンツに関わる特定条件を送信するコンテンツ要求手段と、ホームサーバーから配信されたコンテンツを再生する手段とを有する。
ホームサーバーは、コンテンツとこれらコンテンツのコンテンツリストを蓄積する蓄積手段と、コンテンツの画像データに対し、当該画像データを評価し、画像データにばらつきが生じた直後の画像データを抽出し、当該画像データの時刻に基づいて画像タイムインデックスを付加する画像タイムインデックス手段と、コンテンツの音声データに対し、当該音声データの一定レベル以下の部分をカットし、当該音声データの時刻に基づいて音声タイムインデックスを付加する音声タイムインデックス手段と、画像タイムインデックスと音声タイムインデックスとの対応で視聴最小単位としてユニットを構成する手段と、管理サーバーから送信された認証データならびに端末から送信された端末の認証データを元に端末を認証する利用者認証手段と、認証された携帯端末に、コンテンツリストを送信する手段と、認証された携帯端末から指定された対象コンテンツを、特定条件に基づきユニット単位で加工して、携帯端末に配信するコンテンツ配信手段とを有する。
【0006】
この請求項1の発明によれば、利用者はいつでもどこからでも自宅のホームサーバーに蓄積したコンテンツを携帯端末で視聴することができる。また、視聴可能な最小単位であるユニットを生成してコンテンツを任意の再生時間で再生することができるので、利用者は希望する再生時間でコンテンツを視聴することができる。また、ホームサーバーに蓄積されているコンテンツのコンテンツリストが携帯端末に提供されるので、利用者は携帯端末でホームサーバーに蓄積されているコンテンツを確認することができる。また、管理サーバーが利用者の登録を行って本システムのサービスを受けるために必要な情報をホームサーバーと携帯端末に送信するので、利用者はコンテンツ配信システムによるサービスを受けることができ、これによって自宅のホームサーバーに蓄積したコンテンツをいつでもどこからでも携帯端末で視聴することができる。
【0007】
ここで、特定条件は、利用者が指定した再生時間を含み、コンテンツ配信手段は、この再生時間に基づき前記ユニット単位で加工したコンテンツを配信する。
これにより、利用者がコンテンツの再生時間を指定できるので、利用者は希望する再生時間でコンテンツを視聴することができる。
【0008】
ここで、特定条件は、フル再生かダイジェスト版再生かの再生種別と、ダイジェスト版再生が指定された場合、コンテンツの再生時間を短縮する割合を含み、コンテンツ配信手段は、この再生方法と再生時間とに基づき、ユニット単位で加工したコンテンツを配信する。
これにより、利用者がコンテンツの再生種別指定とダイジェスト版再生の指定の場合の再生時間短縮の割合を指定できるので、利用者は希望する種別と短縮の割合でコンテンツを視聴することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るコンテンツ配信システムの一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0026】
1.システム構成
図1に示すように、本実施形態のコンテンツ配信システム1は、このシステムにおける利用者の登録や利用料金の課金などの処理を行う管理サーバー2と、このシステムに登録した利用者に関する情報を格納する利用者情報データベース3と、このシステムで提供されるサービスに必要な情報を格納するサービス情報データベース4と、コンテンツの制作や供給を行うコンテンツホルダ5と、番組をCS放送やBSデジタル放送などで放送する放送局6と、放送されたコンテンツを受信して蓄積部7に蓄積してデジタルTV8に表示するホームサーバー9と、ホームサーバー9からコンテンツの配信を受けて利用者にコンテンツを提供する携帯端末10とから構成されている。
【0027】
ここで、管理サーバー2、コンテンツホルダー5、ホームサーバー9及び携帯端末10との間は通信網11によって接続され、インターネットやダイヤルアップ、専用線、無線接続、ADSL、FTTHなどの通信回線によって構成される通信網である。
【0028】
さらに、管理サーバー2は、利用者の個人情報やホームサーバーを特定するための情報、携帯端末を特定するための情報などを受け付けて利用者の登録を行う利用者登録手段21と、この利用者登録手段21で登録された利用者に対して、登録されていることを確認するための認証データを生成する認証データ生成手段22と、認証データやこのシステムによるサービスを受けるための情報が記録されたプログラムファイルなどをホームサーバ9及び携帯端末10に送信するプログラム送信手段23とを含んでいる。
【0029】
なお、管理サーバー2は、本システムの管理を行うデータセンターに設置されたサーバーであって、いわゆるインターネットのプロバイダが管理しており、インターネットを介して図示していないホストコンピュータに接続されている。そして、利用者のホームサーバー9から通信網11を介してアクセスがあると、登録画面などを提供するとともに、課金などの処理を行う。
【0030】
また、ホームサーバー9は、放送されたコンテンツを受信して蓄積部7に蓄積するコンテンツ蓄積手段91と、蓄積部7に蓄積されたコンテンツの配信希望があると、この配信希望を送信した携帯端末10から認証データを受信し、登録された携帯端末であることを確認してコンテンツの配信を許可する利用者認証手段92と、コンテンツの配信が許可されると、蓄積部7に蓄積されているコンテンツの中から、利用者によって指定された対象コンテンツを携帯端末10に配信するコンテンツ配信手段93と、蓄積部7に格納されているコンテンツのコンテンツリストを生成して携帯端末10に提供するコンテンツリスト提供手段94とを含んでいる。
【0031】
なお、ホームサーバー9は、図1ではデジタルテレビ8とは別に記載されているが、デジタルテレビ8に搭載されたものでもよく、またDVDレコーダーやビデオデッキなどのその他の装置に搭載されたものでもよい。さらに、セットトップ・ボックスなどの装置でもよい。
【0032】
また、携帯端末10は携帯電話やPDAなどの装置であって、利用者がコンテンツの配信を希望するときに、認証データをホームサーバー9に送信する認証データ送信手段101と、ホームサーバー9でコンテンツの配信が許可されたときに、利用者に対して配信を希望する対象コンテンツを指定するように促し、指定された対象コンテンツの配信をホームサーバー9に要求するコンテンツ要求手段102と、対象コンテンツをホームサーバー9から受信して再生するコンテンツ再生手段103とを含んでいる。
【0033】
さらに、利用者情報データベース3には、各利用者の個人情報として、利用者のホームサーバーの機器ID、ホームサーバーに接続される電話番号、利用者の携帯電話番号、決済方法、コンテンツの視聴状況などの情報が格納されており、サービス情報データベース4にはサービスを利用するためのアプリケーションが記録されたサービス利用プログラムファイルやEPG(電子番組表)などの情報が格納されている。
【0034】
また、蓄積部7には、受信したコンテンツのMPEG2データやMPEG4データ、メタデータ、コンテンツリスト、認証データ、EPG、ユニットなどの情報が格納されている。
【0035】
2.動作説明
次に、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1によって行われる各処理を図面に基づいて説明する。
【0036】
2−1.登録処理
まず、図2のフローチャートに基づいて本実施形態に係るコンテンツ配信システム1による利用者の登録処理について説明する。
【0037】
本実施形態のコンテンツ配信システム1によるサービスを利用しようとする利用者は、自宅のホームサーバー9から管理サーバー2に対してアクセスする(S201)。
【0038】
そして、管理サーバー2は図3に示すようなサービスTOP画面を利用者に提示し(S202)、利用者はこのサービスTOP画面において「新規申し込み」を選択して図4に示すようなサービス利用申込画面を開く(S203)。
【0039】
そして、利用者はこのサービス利用申し込み画面上で自宅のホームサーバーに接続されている電話の電話番号、登録する携帯電話の電話番号及び決済方法を入力する(S204)。
【0040】
このとき、携帯電話は複数登録することができる。また、決済方法としては、登録済み口座による銀行引き落としや新規口座を開設しての銀行引き落とし、銀行振込、クレジットカード払いなどの決済方法の中から選択することができる。
【0041】
こうして登録内容が入力されると、図5に示すような登録内容確認画面が表示され(S205)、利用者が登録内容を確認して間違いがなければ送信ボタンを選択して登録内容が管理サーバー2に送信される(S206)。また、このときB−CASカードやC−CASカードなどに記録されている機体IDも同時に管理サーバー2に送信される。
【0042】
そして、利用者の登録内容を管理サーバー2が受信すると、管理サーバー2はまず受信した利用者の個人情報を利用者情報データベース3に格納して登録し(S207)、そして認証データの発行を行う(S208)。
【0043】
この認証データは、利用者個人を確認するための暗号化されたデータである。
【0044】
次に、管理サーバー2は本サービスを利用するために必要なアプリケーションなどの情報が記録されたサービス利用プログラムファイルをサービス情報データベース4から読み出し(S209)、このサービス利用プログラムファイルと認証データを登録された利用者のホームサーバー9と携帯端末10とに送信する(S210)。
【0045】
そして、ホームサーバー9は受信した認証データを蓄積部7に格納し(S211)、サービス利用プログラムファイルを自動インストールする(S212)。
【0046】
同様に、携帯端末10でも受信した認証データを格納し(S213)、サービス利用プログラムファイルを自動インストールして(S214)本実施形態のコンテンツ配信システムにおける利用者の登録処理は終了する。
【0047】
2−2.サービス対象コンテンツのリスト化処理
次に、図6のフローチャートに基づいてホームサーバー9に蓄積されたコンテンツのリスト化処理について説明する。
【0048】
まず、放送局6によってコンテンツが放送されると(S601)、ホームサーバー9はコンテンツを受信して蓄積部7に格納する(S602)。
【0049】
そして、ホームサーバー9は蓄積されたコンテンツに対応する電子番組表があるか否かをチェックし(S603)、電子番組表がない場合には管理サーバー2に対して電子番組表をリクエストする(S604)。このリクエストを受けて、管理サーバー2はホームサーバー9に電子番組表を送信する(S605)。
【0050】
そして、ステップS603において電子番組表があるとき、または電子番組表が管理サーバー2から送信されてきたときには番組コードと電子番組表とのマッチングを行い(S606)、蓄積されているコンテンツの記載されたコンテンツリストを作成する(S607)。
【0051】
そして、このコンテンツリストを蓄積部7に格納して(S608)サービス対象コンテンツのリスト化処理は終了する。
【0052】
2−3.サービス対象コンテンツのインデクシング処理
次に、図7のフローチャートに基づいてホームサーバー9に蓄積されたコンテンツのインデクシング処理について説明する。
【0053】
まず、放送局6によってコンテンツが放送されると(S701)、ホームサーバー9はコンテンツを受信して蓄積部7に格納する(S702)。
【0054】
そして、ホームサーバー9は格納されたコンテンツを読み出して、まずMPEG2のデコードを行い(S703)、次にMPEG4のエンコード処理と、音声インデクシング処理と、画像インデクシング処理とをそれぞれ並行して行う。
【0055】
まず、MPEG4のエンコード処理について説明すると、デコードしたMPEG2データに対してスケーリング処理を行い(S704)、次にMPEG4をエンコードしてMPEG4のデータファイルを生成する(S705)。生成されたMPEG4データファイルは蓄積部7に格納される(S706)。
【0056】
次に、音声インデクシング処理と画像インデクシング処理とを説明する。ここでは、一例としてプロ野球中継のコンテンツにおいて、ジャイアンツの松井選手がサヨナラホームランを打つシーンを例にして説明する。
【0057】
図8に示すように、時刻t=0のときに松井選手がスイングをし、その後に打球がスタンドに飛び込んで喜ぶベンチが映し出され、松井選手がベースを一周してt=10に終了するというシーンの場合には、まずデコードされたMPEG2データに対して、一定の時間間隔で区切って画像インデックスと音声インデックスとを付加する(S707、708)。図8では、10秒間のシーンを1秒間隔で区切り、画像インデックスM1からM10が付加され、音声インデックスV1からV10が付加されている。
【0058】
そして、画像データに対しては動きベクトル画像のばらつき評価を行い(S709)、ばらつきが出た直後の画像データを抽出する(S710)。この動きベクトル画像ではシーンが切り替わったときにばらつきが出るので、例えば、図8では松井選手がスイングをしたシーンから打球がスタンドに飛び込むシーンに切り替わったときに動きベクトル画像にばらつきが出る。
【0059】
従って、ばらつきが出た直後の画像データを抽出すると、画像が切り替わった後の最初のシーンを抽出することができる。これによって、図8では、M1、M4、M6、M9の画像データが抽出され、松井選手がスイングしたシーンと打球がスタンドに飛び込むシーン、喜ぶベンチを映したシーン、松井選手がベースを回るシーンのそれぞれが抽出される。
【0060】
こうして画像データが抽出されると、この抽出された画像データに画像タイムインデックスが付加される(S711)。この画像タイムインデックスは抽出された画像データの時刻に基づいて付加される。
【0061】
例えば、図8では、M1、M4、M6、M9の画像データが抽出されるので、画像データM1の開始時刻はt=0のときなので、MT0の画像タイムインデックスが画像データM1の開始時に付加される。同様にMT3の画像タイムインデックスが画像データM4の開始時に、MT5の画像タイムインデックスが画像データM6の開始時に、MT8の画像タイムインデックスが画像データM9の開始時にそれぞれ付加される。
【0062】
一方、音声データについては、音声インデックスV1〜V10が付加されると(S708)、音声データの出力レベルが一定レベル以下の部分については音声をカットし、残った音声データが抽出される(S712)。
【0063】
例えば、図8では松井選手がスイングをしてアナウンサーが「松井これは大きい」と言った後のV3、V4の音声データについては出力レベルが一定レベル以下なのでカットし、同様に一定レベル以下の音声データをカットした結果、V1、V2、V5、V7、V8の音声データが抽出される。
【0064】
そして、この抽出された音声データに対して音声タイムインデックスを付加する(S713)。この音声タイムインデックスは抽出された音声データの時刻に基づいて付加される。
【0065】
例えば、図8では音声データV2の開始時刻はt=1のときなのでVT1の音声タイムインデックスが音声データV2の開始時に付加され、同様に音声データV5の開始時刻はt=4のときなのでVT4の音声タイムインデックスが音声データV5の開始時に付加される。そして、VT2とVT3の音声タイムインデックスについては、図8に示すようにVT1とVT4との間に等間隔に付加する。
【0066】
こうして音声タイムインデックスと画像タイムインデックスとが付加されると、このタイムインデックスに基づいてユニットが作成される(S714)。このユニットは視聴することのできる最小単位であり、音声タイムインデックスと画像タイムインデックスとを対応させて生成される。
【0067】
例えば、図9に示すように画像データM4の開始時の画像タイムインデックスはMT3なので、音声タイムインデックスがVT3になったときに画像データM4の表示が開始されるようにユニットが作成され、同様に画像データM6は音声タイムインデックスがVT5になったときに表示が開始され、画像データM9は音声タイムインデックスがVT8になったときに表示が開始されるようにユニットが作成される。
【0068】
こうして、コンテンツのすべてのシーンについてユニットが作成されると、メタデータとして蓄積部7に格納されて(S706)サービス対象コンテンツのインデクシング処理は終了する。
【0069】
2−4.コンテンツの配信(ダウンロード)処理
次に、図10のフローチャートに基づいて携帯端末10へのコンテンツの配信処理について説明する。
【0070】
図10に示すように、携帯端末10へのコンテンツの配信を希望する利用者は、携帯端末10に図11に示すようなサービスTOP画面を表示する(S1001)。
【0071】
そして、利用者はこのサービスTOP画面からコンテンツリストの参照や未再生リストの参照などのサービスを選択し(S1002)、ホームサーバー9に接続して予め携帯端末10に登録されている認証データなどのデータをホームサーバー9に送信する(S1003)。
【0072】
そして、ホームサーバー9では受信した認証データとホームサーバー9に登録されている認証データとを比較してマッチングを行い(S1004)、一致しなかったときには利用不可の通知を携帯端末10に送信する(S1005)。
【0073】
また、認証データが一致したときには、ホームサーバー9はコンテンツリストを携帯端末10に送信し(S1006)、受信した携帯端末10では利用者が図12に示すようなコンテンツリストの確認画面から再生を希望するコンテンツを選択する(S1007)。
【0074】
そして、利用者がコンテンツを選択したら、次に再生方法の選択を行う(S1008)。この再生方法の選択では、まず図13に示すような再生方法の選択画面上からフル再生、ダイジェスト版再生、再生時間指定、時間帯指定の中から再生方法を選択する。
【0075】
ここで、フル再生とはコンテンツのすべてを再生するもので、ダイジェスト版再生とは2分の1や3分の1に短縮されたコンテンツを再生するものである。また、再生時間指定とは利用者が指定した再生時間に短縮してコンテンツを再生するもので、時間帯指定とはコンテンツの中の最初の10分や最後の10分などの指定された時間帯を再生するものである。
【0076】
そして、利用者が再生方法として、ダイジェスト版再生を選択したときには、次に図14に示すような選択画面上でダイジェスト版の再生時間を1/2、1/3、1/4の中から選択する。
【0077】
また、利用者が再生時間指定を選択したときには、図15に示すような入力画面上から利用者が希望する再生時間を入力する。
【0078】
さらに、利用者が時間帯指定を選択したときには、図16に示すよう選択画面上で▲1▼始まり〜10分、▲2▼10分〜20分、・・・、▲6▼80分〜終了のように10分間隔で希望する時間帯を指定することができる。
【0079】
こうして希望するコンテンツと再生方法とが利用者によって選択されると、これらのデータがホームサーバー9に送信され(S1009)、受信したホームサーバー9はまず再生対象となる対象コンテンツを蓄積部7から抽出する(S1010)。
【0080】
そして、ホームサーバー9は再生方法がフル再生であるか否かを判断し(S1011)、フル再生のときには抽出した対象コンテンツを携帯端末10に送信する(S1012)。
【0081】
ここで、フル再生の場合の再生例を説明すると、図17に示すように画像データは各映像が切り替わる毎に静止画が表示され、音声はストリーム配信によって再生される。
【0082】
また、フル再生でないときには、ホームサーバー9は選択された再生方法に合わせてダイジェストファイルを作成する(S1013)。
【0083】
まず、再生方法がダイジェスト版再生のときには、対象コンテンツの再生総時間を抽出し、この総時間から再生時間を算出する。例えば、対象コンテンツの再生総時間が90分で1/2のダイジェスト版再生が選択されているときには再生時間として45分と算出する。
【0084】
そして、ホームサーバー9は算出された再生時間分のユニットを抽出してダイジェストファイルを作成する。
【0085】
例えば、図18に示すように、図18(a)の1/2のダイジェスト版の場合に比べて、図18(b)の1/3のダイジェスト版の場合では、再生時間に合わせて少ないユニットが抽出されている。
【0086】
同様に、再生方法が再生時間指定の場合にも、ホームサーバー9は指定された再生時間分のユニットを抽出してダイジェストファイルを作成する。
【0087】
また、再生方法が再生時間帯指定のときには、ホームサーバー9は指定された時間帯をフル再生するので、指定された時間帯の対象コンテンツを抽出してダイジェストファイルとして作成する。
【0088】
こうしてダイジェストファイルが作成されると、ホームサーバー9はダイジェストファイルを携帯端末10に送信する(S1014)。
【0089】
そして、ダイジェストファイルあるいはフル再生用のデータを受信した携帯端末10では、受信した情報に基づいて対象コンテンツを再生し(S1015)、再生が終了したらホームサーバー9に再生終了を送信する(S1016)。
【0090】
ただし、ここでは携帯端末10で対象コンテンツを視聴する場合について説明したが、自宅のデジタルテレビ8でも携帯端末10で視聴する場合と同様に再生方法を選択して任意の再生方法で対象コンテンツを視聴することができる。
【0091】
一方、ホームサーバー9では送信したコンテンツや利用者に関する情報に基づいて再生情報を生成し、この再生情報は管理サーバー2に送信される(S1017)。
【0092】
そして、管理サーバー2ではこの再生情報と利用者の個人情報とをマッチングして集計し(S1018)、利用者が視聴したコンテンツなどをまとめた視聴レポートを作成してコンテンツホルダ5に送信する(S1019)。この視聴レポートによってコンテンツホルダ5は利用者の趣味嗜好の分析などを行うことができる。
【0093】
また、管理サーバー2は集計された再生情報に基づいて、各利用者毎に利用料金を算出して請求し(S1020)、本実施形態のコンテンツ配信システム1におけるコンテンツの配信処理は終了する。
【0094】
このように、本実施形態のコンテンツ配信システム1は、ホームサーバー9が利用者の認証を行い、蓄積されているコンテンツを携帯端末10に配信するので、利用者はいつでもどこからでも自宅のホームサーバー9に蓄積したコンテンツを外出先の携帯端末10で視聴することが可能になる。
【0095】
また、視聴可能な最小単位であるユニットを生成し、コンテンツを任意の再生時間で再生することができるので、利用者は希望する再生時間でコンテンツを視聴することができる。
【0096】
さらに、ホームサーバー9に蓄積されているコンテンツのコンテンツリストを生成して携帯端末10に提供するので、利用者は携帯端末10でホームサーバー9に蓄積されているコンテンツを確認することができる。
【0097】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のコンテンツ配信システムによれば、利用者はいつでもどこからでも自宅のホームサーバーに蓄積したコンテンツを外出先の携帯端末で視聴することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコンテンツ配信システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すコンテンツ配信システムにおける利用者の登録処理を説明するためのフローチャートである。
【図3】図2に示す利用者の登録処理におけるサービスTOP画面の一例を示す図である。
【図4】図2に示す利用者の登録処理における申込画面の一例を示す図である。
【図5】図2に示す利用者の登録処理における登録内容確認画面の一例を示す図である。
【図6】図1に示すコンテンツ配信システムにおけるコンテンツのリスト化処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】図1に示すコンテンツ配信システムにおけるコンテンツのインデクシング処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】図7に示すインデクシング処理におけるインデックスの付加を説明するための図である。
【図9】図7に示すインデクシング処理におけるユニットの生成を説明するための図である。
【図10】図1に示すコンテンツ配信システムにおけるコンテンツの配信処理を説明するためのフローチャートである。
【図11】図10に示す配信処理におけるサービス選択画面の一例を示す図である。
【図12】図10に示す配信処理におけるコンテンツ選択画面の一例を示す図である。
【図13】図10に示す配信処理における再生方法の選択画面の一例を示す図である。
【図14】図10に示す配信処理におけるダイジェスト版の選択画面の一例を示す図である。
【図15】図10に示す配信処理における再生時間の指定画面の一例を示す図である。
【図16】図10に示す配信処理における再生時間帯の指定画面の一例を示す図である。
【図17】フル再生の場合のコンテンツの再生方法を説明するための図である。
【図18】ダイジェスト版再生の場合のコンテンツの再生方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 コンテンツ配信システム
2 管理サーバー
3 利用者情報データベース
4 サービス情報データベース
5 コンテンツホルダ
6 放送局
7 蓄積部
8 デジタルTV
9 ホームサーバー
10 携帯端末
11 通信網
21 利用者登録手段
22 認証データ生成手段
23 プログラム送信手段
91 コンテンツ蓄積手段
92 利用者認証手段
93 コンテンツ配信手段
94 コンテンツリスト提供手段
101 認証データ送信手段
102 コンテンツ要求手段
103 コンテンツ再生手段

Claims (3)

  1. 管理サーバーと利用者の所有するホームサーバーならびに携帯端末とを接続し、前記ホームサーバーに蓄積されたコンテンツを前記携帯端末に配信するコンテンツ配信システムにおいて、
    前記管理サーバーは、
    前記利用者を特定する情報と、前記ホームサーバーを特定する情報と、前記携帯端末を特定する情報とを受け付けて前記利用者の登録を行う利用者登録手段と、
    この利用者登録手段で登録された前記利用者に対して、登録されていることを確認するための認証データを生成する認証データ生成手段と、
    この認証データ生成手段で生成された前記認証データを前記ホームサーバー及び前記携帯端末に送信する送信手段とを有し、
    前記携帯端末は、
    前記管理サーバーから受信した認証データを前記ホームサーバーに送信する手段と、
    前記ホームサーバーに蓄積されたコンテンツのコンテンツリストを要求するコンテンツリスト要求手段と、
    前記コンテンツリストから対象コンテンツの指定と当該コンテンツに関わる特定条件を送信するコンテンツ要求手段と、
    前記ホームサーバーから配信されたコンテンツを再生する手段とを有し、
    前記ホームサーバーは、
    コンテンツとこれらコンテンツのコンテンツリストを蓄積する蓄積手段と、
    前記コンテンツの画像データに対し、当該画像データを評価し、画像データにばらつきが生じた直後の画像データを抽出し、当該画像データの時刻に基づいて画像タイムインデックスを付加する画像タイムインデックス手段と、
    前記コンテンツの音声データに対し、当該音声データの一定レベル以下の部分をカットし、当該音声データの時刻に基づいて音声タイムインデックスを付加する音声タイムインデックス手段と、
    前記画像タイムインデックスと音声タイムインデックスとの対応で視聴最小単位としてユニットを構成する手段と、
    前記管理サーバーから送信された認証データならびに前記端末から送信された前記端末の認証データを元に前記端末を認証する利用者認証手段と、
    前記認証された携帯端末に、前記コンテンツリストを送信する手段と、
    前記認証された携帯端末から指定された対象コンテンツを、前記特定条件に基づき前記ユニット単位で加工して、前記携帯端末に配信するコンテンツ配信手段とを有することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記特定条件は、前記利用者が指定した再生時間を含み、
    前記コンテンツ配信手段は、この再生時間に基づき前記ユニット単位で加工したコンテンツを配信することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記特定条件は、フル再生かダイジェスト版再生かの再生種別と、前記ダイジェスト版再生が指定された場合、前記コンテンツの再生時間を短縮する割合を含み、
    前記コンテンツ配信手段は、この再生方法と前記再生時間とに基づき、前記ユニット単位で加工したコンテンツを配信することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
JP2001221495A 2001-07-23 2001-07-23 コンテンツ配信システム Expired - Lifetime JP4643068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221495A JP4643068B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 コンテンツ配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221495A JP4643068B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 コンテンツ配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003037802A JP2003037802A (ja) 2003-02-07
JP4643068B2 true JP4643068B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=19055153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221495A Expired - Lifetime JP4643068B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 コンテンツ配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4643068B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543513B2 (ja) 2000-07-17 2010-09-15 ソニー株式会社 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
JP4501243B2 (ja) 2000-07-24 2010-07-14 ソニー株式会社 テレビジョン受像機およびプログラム実行方法
JP4245986B2 (ja) * 2003-06-02 2009-04-02 Kddi株式会社 ネットワークシステム、該ネットワークシステムにおける端末切替時のデータ・ダウンロード継続方法及びそのプログラム
JP4448107B2 (ja) * 2003-06-26 2010-04-07 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006325230A (ja) * 2003-06-26 2006-11-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005065008A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームサーバー
JP4314242B2 (ja) * 2003-09-10 2009-08-12 富士通株式会社 データ通信システム,データ通信方法,移動体通信端末及びアプリケーションサーバ
JP2005223648A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Tempearl Ind Co Ltd 車載av装置によるホームサーバに記憶されたavデータ視聴システム及び方法。
JP4351587B2 (ja) * 2004-06-24 2009-10-28 株式会社ゼータ・ブリッジ ダイジェスト映像提供システムおよび方法
JP2006012300A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP2006324838A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sharp Corp Av装置、avシステム
JP4556778B2 (ja) * 2005-06-17 2010-10-06 株式会社日立製作所 情報配信システム
JP2007227989A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Hitachi Ltd 放送網と通信網の連携システム、その連携システムに用いられる情報カード、及び端末装置
JP4876693B2 (ja) * 2006-04-26 2012-02-15 船井電機株式会社 デジタルメディアサーバ及びホームネットワーク対応機器
KR100814324B1 (ko) * 2006-06-07 2008-03-18 주식회사 인스프리트 모바일 방송 서비스 제공 방법 및 그 시스템과 홈미디어 서버
JP2008003745A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sharp Corp 認証システムおよび認証方法
JP4695044B2 (ja) * 2006-08-25 2011-06-08 シャープ株式会社 情報処理装置、コンテンツ視聴予約装置、コンテンツ視聴予約システムおよびコンテンツ視聴予約方法
CN101529908A (zh) 2006-10-25 2009-09-09 夏普株式会社 内容分发服务器、内容提供服务器、内容分发***、内容分发方法、内容提供方法、终端装置、控制程序和计算机可读取的记录介质
WO2008059653A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Système de reproduction de contenu et procédé de reproduction de contenu
JP4886792B2 (ja) * 2006-12-04 2012-02-29 シャープ株式会社 コンテンツ記録再生装置、方法、及びプログラム
JP5012077B2 (ja) * 2007-02-15 2012-08-29 株式会社Jvcケンウッド コンテンツ視聴システム
JP5142216B2 (ja) * 2008-11-07 2013-02-13 Kddi株式会社 ホームネットワーク内の端末から広域ネットワークへコンテンツを送信するコンテンツ送信方法及びシステム
JP5560561B2 (ja) 2009-01-15 2014-07-30 ソニー株式会社 コンテンツ提供システム
JP2011082952A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Sony Corp 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
JP5455677B2 (ja) * 2010-01-25 2014-03-26 ソネット株式会社 サービスサーバ、コンテンツ配信方法及びプログラム
JP5515890B2 (ja) * 2010-03-15 2014-06-11 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、制御プログラムおよび記録媒体
JP2011151825A (ja) * 2011-02-24 2011-08-04 Kyocera Corp 記録報知システム
JP5962549B2 (ja) * 2013-03-08 2016-08-03 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
JP6036415B2 (ja) * 2013-03-08 2016-11-30 ソニー株式会社 通信装置、並びにコンピューター・プログラム配信システム
JP5734367B2 (ja) * 2013-07-29 2015-06-17 日立マクセル株式会社 コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法およびコンテンツ受信方法
JP2016208395A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 Jcc株式会社 携帯端末映像表示システム
JP6327296B2 (ja) * 2016-06-29 2018-05-23 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
JP6269754B2 (ja) * 2016-08-30 2018-01-31 ソニー株式会社 コンピューター・プログラム配信システム並びにコンテンツ・リモート・アクセス制御装置
JP6269755B2 (ja) * 2016-08-30 2018-01-31 ソニー株式会社 コンピューター・プログラム配信システム並びにコンテンツ・リモート・アクセス利用装置
JP6323514B2 (ja) * 2016-08-30 2018-05-16 ソニー株式会社 コンテンツ・リモート・アクセス制御方法
JP6471820B2 (ja) * 2018-02-27 2019-02-20 ソニー株式会社 コンテンツ・リモート・アクセスシステム
JP6465233B2 (ja) * 2018-03-27 2019-02-06 ソニー株式会社 通信システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121335A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭内メディア蓄積配信システム
JPH1188865A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Victor Co Of Japan Ltd 分散型ホームネットワーク
JPH1198488A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 放送波を用いた特定受像機向けデータ放送の実現方法ならびにデータ放送システム
JPH11238071A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Toshiba Corp ダイジェスト作成装置及びダイジェスト作成方法
JPH11298879A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Sony Corp 映像情報送受信システム
JP2001359176A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作可能な情報処理装置
JP2002185906A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組記録システム、および番組記録方法
JP2002215496A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Media Glue Corp デジタル情報配信システム、コンテンツ変換サーバ、携帯端末、ホームサーバおよびこれらの制御方法、並びに、これらの制御プログラムを記録した媒体
JP2002290954A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 要約映像特定装置、要約映像特定方法、および映像端末

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121335A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭内メディア蓄積配信システム
JPH1188865A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Victor Co Of Japan Ltd 分散型ホームネットワーク
JPH1198488A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 放送波を用いた特定受像機向けデータ放送の実現方法ならびにデータ放送システム
JPH11238071A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Toshiba Corp ダイジェスト作成装置及びダイジェスト作成方法
JPH11298879A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Sony Corp 映像情報送受信システム
JP2001359176A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作可能な情報処理装置
JP2002185906A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組記録システム、および番組記録方法
JP2002215496A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Media Glue Corp デジタル情報配信システム、コンテンツ変換サーバ、携帯端末、ホームサーバおよびこれらの制御方法、並びに、これらの制御プログラムを記録した媒体
JP2002290954A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 要約映像特定装置、要約映像特定方法、および映像端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003037802A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643068B2 (ja) コンテンツ配信システム
EP2382781B1 (en) Systems and methods for providing a license for media content over a network
US7024485B2 (en) System for controlling and enforcing playback restrictions for a media file by splitting the media file into usable and unusable portions for playback
US8346789B2 (en) System and method for generating homogeneous metadata from pre-existing metadata
EP0934565B1 (en) A digital information library and delivery system
RU2432686C2 (ru) Система загрузки содержания и способ загрузки содержания, устройство источника содержания и способ источника содержания, устройство приема содержания и способ приема содержания, и программа
US20070245376A1 (en) Portable media player enabled to obtain previews of media content
US20020062252A1 (en) System and method for providing access to electronic works
KR101546648B1 (ko) 이동식 저장매체 또는 네트워크를 이용한 콘텐츠 구매 방법및 장치
US20070245378A1 (en) User system providing previews to an associated portable media player
EP1025498A4 (en) METHOD AND ARRANGEMENT FOR TARGETED CONTROL OF A DIGITAL DATA PLAYBACK DEVICE
KR20050028210A (ko) 콘텐츠 배신 방법, 콘텐츠 취득 장치 및 방법, 및 프로그램
WO2009035578A1 (en) System and method for virtual storage for media service on a portable device
US20120216289A1 (en) Content provision system
US7480314B2 (en) Method for providing multimedia data via communication network
WO2014029268A1 (zh) Iptv***中媒体类型的处理及媒体播放方法、装置
US20100169942A1 (en) Systems, methods, and apparatus for tagging segments of media content
WO2006080657A1 (en) Method for providing music service and system of enabling the method
EP1451958B1 (en) File splitting, scalable coding, and asynchronous transmission in streamed data transfer
US7657743B2 (en) Information viewing/listening system
JP2002259381A (ja) コンテンツ配信システムおよび装置
US20100169347A1 (en) Systems and methods for communicating segments of media content
KR100741482B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠와 이에 대응하는 자막 정보를 개인용정보 처리기로 제공하기 위한 방법 및 그 시스템
KR20090054110A (ko) 휴대단말의 콘텐츠 권리객체 획득 방법 및 장치
US20070245377A1 (en) Central system providing previews to a portable media player

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4643068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term