JP4642342B2 - プロトン伝導体および燃料電池 - Google Patents

プロトン伝導体および燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4642342B2
JP4642342B2 JP2003398914A JP2003398914A JP4642342B2 JP 4642342 B2 JP4642342 B2 JP 4642342B2 JP 2003398914 A JP2003398914 A JP 2003398914A JP 2003398914 A JP2003398914 A JP 2003398914A JP 4642342 B2 JP4642342 B2 JP 4642342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proton
proton conductor
ion
phosphate
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003398914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005158646A (ja
Inventor
房樹 藤林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Priority to JP2003398914A priority Critical patent/JP4642342B2/ja
Priority to KR1020040073360A priority patent/KR100634513B1/ko
Publication of JP2005158646A publication Critical patent/JP2005158646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642342B2 publication Critical patent/JP4642342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1034Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having phosphorus, e.g. sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は、100℃以上300℃以下の作動温度下において、無加湿あるいは相対湿度50%以下であっても良好なイオン伝導性をしめすプロトン伝導体およびこのプロトン伝導体を用いた燃料電池に関する。
電圧を印加することによりイオンが移動するイオン伝導体が知られている。このイオン伝導体は電池や電気化学センサー等の電気化学デバイスとして広く利用されている。
例えば燃料電池においては、発電効率、システム効率、構成部材の長期耐久性の観点から、100℃から300℃程度の作動温度において、無加湿あるいは相対湿度50%以下の低加湿な作動条件で良好なプロトン伝導性を長期安定的にしめすプロトン伝導体が望まれている。従来の固体高分子型燃料電池の開発において、上記要求に鑑みて検討されてきたが、パーフルオロカーボンスルホン酸膜では100℃以上300℃以下の作動温度下、相対湿度50%以下では十分なプロトン伝導性および出力を得る事が出来ない欠点があった。
また、プロトン伝導性付与剤を含有させたもの(例えば、特許文献1参照。)や、シリカ分散膜を使用したもの(例えば、特許文献2参照。)、無機一有機複合膜を使用したもの(例えば、特許文献3参照。)、リン酸ドープグラフト膜を使用したもの(例えば、特許文献4参照。)、あるいはイオン性液体複合膜を使用したもの(例えば、特許文献5、特許文献6参照。)があるが、いずれも100℃以上300℃以下の作動温度下、相対湿度50%以下の使用環境下では十分なプ□トン伝導性を長期間安定的に発揮することはできない。
また、リン酸型燃料電池、固体酸化物型燃料電池、溶融塩型燃料電池においては作動温度が300℃を大きく超えてしまうため、構成部材の長期安定性に問題が生るなど、コストの観点から要求を十分満たすものではない。そこで、上記要求を満足するためにゾルーゲル多孔質ガラスを使用したもの(例えば、特許文献7参照。)やリン酸塩のハイドロゲルを使用するもの(例えば、特許文献8参照。)などが検討されているが、プロトン伝導度、長期安定性においてまだ十分ではない。
特開2001−035509号公報 特開平06−111827号公報 特開2000−090946号公報 特開2001−213987号公報 特開2001−167629号公報 特開2003−123791号公報 特開2002−097272号公報 特開2003−217339号公報
燃料電池の発電効率、システム効率、構成部材の長期耐久性の観点から、100℃から300℃程度の作動温度において、無加湿あるいは相対湿度50%以下の低加湿な作動条件で良好なプロトン伝導性を長期安定的にしめすプロトン伝導体が望まれているが、従来の技術では困難で未だ充分な性能は得られていない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、100℃から300℃程度の作動温度において、無加湿あるいは相対湿度50%以下の作動条件で良好なプロトン伝導性を長期安定的に発揮することができるプロトン伝導体およびこれを用いた燃料電池を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明のプロトン伝導体は、(1)縮合リン酸、(2)リン酸イオン、(3)金属イオンおよび(4)プロトン配位性分子からなるプロトン伝導体とした。
このプロトン伝導体は100℃から300℃程度の作動温度において、無加湿あるいは相対湿度50%以下の作動条件で良好なプロトン伝導性を長期安定的に発揮することができる。
本発明のプロトン伝導体においては、前記(1)縮合リン酸と(2)リン酸イオンの比率がP換算で10:90〜90:10の範囲にあり、前記(3)金属イオンの量がP換算の前記(1)縮合リン酸及び(2)リン酸イオンのモル数に対して10〜90モル%の範囲にあり、かつ前記(1)縮合リン酸、(2)リン酸イオン、(3)金属イオンの合計重量と、前記(4)プロトン配位性分子の重量との比が10:90〜90:10の範囲にあることが好ましい。
本発明のプロトン伝導体に使用するプロトン配位性分子としては、イミダゾール、イミダゾール誘導体、イミダゾリウム塩、イミダゾリウム誘導体、ピリジン、ピリジン誘導体、ピリジニウム塩、ピリジニウム誘導体塩、3級アルキルアンモニア、4級アルキルアンモニウム塩を使用することができる。
また、本発明に使用するプロトン配位性分子としては、上記物質にさらに水を加えたものであっても良い。
これらのプロトン配位性分子を使用すれば、100℃から300℃程度の作動温度においてプロトン伝導性が安定し、しかも長期的に安定性が持続するようになる。
本発明の燃料電池は、上記本発明のプロトン伝導体を電解質膜として使用した燃料電池である。
本発明のプロトン伝導体を電解質膜として使用した本発明の燃料電池は、100℃以上300℃以下、相対湿度が50%以下の条件で、良好なプロトン電導性を長期間にわたって発揮するものとなる。
本発明によれば、100℃から300℃程度の作動温度において、無加湿あるいは相対湿度50%以下の作動条件で良好なプロトン伝導性を長期安定的に発揮するプロトン伝導体を得ることができる。このプロトン伝導体を電解質膜として用いれば、自動車等の高温になる使用環境においても良好なプロトン伝導性を長期安定的に発揮する燃料電池を得る事が出来るので、燃料電池の使用範囲を飛躍的に拡大することができる。
本発明に用いられる縮合リン酸とは、リン酸が脱水縮合した物であり、縮合度、分子量などに制限はない。縮合リン酸は通常のリン酸塩ガラスの製造方法によって得られる。
本発明に用いられるリン酸イオンとは、正リン酸を構成する3価のアニオンである。
本発明に用いられる金属イオンとは、リン酸ガラスを構成し得る金属イオンであり、カルシウムイオン、マグネシウムイオンなどのアルカリ土類金属イオンあるいは亜鉛イオン、銅イオン、鉄イオンなどの金属イオンである。本発明のプロトン伝導体においては、これらの金属イオンが少なくとも1種類以上含まれていれば良い。
本発明に用いられるプロトン配位性分子とは、分子内にプロトンを配意することができる非共有電子対を持った分子であり、詳しくは分子構造内に窒素原子、酸素原子を1原子以上含んだ分子である。一例としては、アンモニア、ピリジン、イミダゾール、オキサゾール、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、チオールなどをあけることができる。本発明のプロトン伝導体はこれらのプロトン配位性分子を少なくとも1種類含んでいれば良い。これらプロトン配位性分子の中でも、特にイミダゾール、イミダゾール誘導体、イミダゾリウム塩、イミダゾリウム誘導体塩、ピリジン、ピリジン誘導体、ピリジニウム塩、ピリジニウム誘導体塩、3級アルキルアンモニア、4級アルキルアンモニウム塩が取り扱い性、耐久性、性能、コストの観点から優れている。
また、水および水以外のプロトン配位性分子を組み合わせてプロトン配位性分子として使用することは、成形性、コストの観点から好ましく、特に水とイミダゾール、イミダゾール誘導体、イミダゾリウム塩、イミダゾリウム誘導体塩、ピリジン、ピリジン誘導体、ピリジニウム塩、ピリジニウム誘導体塩、3級アルキルアンモニア、4級アルキルアンモニウム塩の中から一種類以上組み合わせる事は取り扱い性、耐久性、性能、コストの観点から優れている。
本発明のプロトン伝導体は、(1)縮合リン酸、(2)リン酸イオン、(3)金属イオンおよび(4)プロトン配位性分子からなるプロトン伝導体から構成されているが、これら構成成分の好ましい配合割合は以下の通りである。
前記(1)縮合リン酸と(2)リン酸イオンは、(1)縮合リン酸と(2)リン酸イオンの比率がP換算で10:90〜90:10の範囲、好ましくは1:4〜4:1の範囲にあることが好ましい。この範囲より縮合リン酸が多いとプロトン伝導性を損ない、少ないと取り扱い性を損なう。
金属イオンの量は、P換算の前記縮合リン酸及びリン酸イオンのモル数の合計に対して、金属イオンの量が10〜90モル%の範囲、好ましくは20〜80モル%の範囲にあることが好ましい。 この範囲より金属イオンが多いとプロトン伝導性を損ない、少ないと取り扱い性を損なう。
さらに、プロトン配位性分子の配合量は、縮合リン酸、リン酸イオン、金属イオンの合計重量とプロトン配位性分子の重量との比が10:90〜90:10の範囲、好ましくは1:4〜4:1の範囲にあることが好ましい。この範囲よりプロトン配位性分子の配合量が多いとプロトン伝導性を損ない、少ないとプロトン伝導度の長期安定性を損なう。
本発明のプロトン伝導体は、(1)縮合リン酸、(2)リン酸イオン、(3)金属イオンおよび(4)プロトン配位性分子から構成されているが、その製造方法には特に制限が無く、各成分を混合撹絆することによって得ることができる他、縮合ガラス化、ゲル化の二つのエ程を使用して製造するのが品質、コストなどの観点から好ましい。
次に、本発明の燃料電池は上記プロトン伝導体を電解質膜として使用したものである。
周知のごとく、燃料電池は電解質膜が負極(水素極)と正極(酸素極)により挟まれた構造を有している。前記負極と正極には、外部回路がリード線を介して接続されている。前記負極側には、水素ガス(H )を導入するための入口、燃料ガスを排出するための出口を備えたセルが設けられている。前記正極側には、酸素ガス(O )を導入するための入口、(酸素+水)を排出するための出口を備えたセルが設けられている。こうした構成の燃料電池 のセル内では、負極側の入口から水素ガスを、正極側の入口から酸素ガスを夫々の出口に向けて供給し、両極間で電解質膜を介してプロトンを移動させて放電している。
本発明の燃料電池では、前記本発明のプロトン伝導体を電解質膜として使用したものである。
以下に本発明の好適な実施の形態を実施例に基づいて説明する。
なお、イオン伝導度の測定は次の方法によって行った。
電解質膜を直径1mmの自金電極で挟持、固定し測定用セルとした。このセルを150℃の恒温槽で24時間状態調整を行い、その後に交流法によりインピーダンス測定を行った。この時の測定条件は測定周波数1MHz〜0.1Hz、電圧振幅は50mVであった。この測定結果のCole−ColeプロットからZ”=0の時のZ’の値を膜抵抗とし計算によりイオン伝導度を求めた。
(実施例1)
正リン酸(純度85%)23g、炭酸カルシウム10g、水20ccを計り取り撹絆混合した。これを100℃で24時間乾燥し、その後1500℃の電気炉で2時間加熱した。加熱後、溶融物を冷却固化してリン酸カルシウムガラスを得た。このリン酸カルシウムガラスを粉砕後、プロトン配位性分子として等量のイミダゾール水溶液(20wt%)を加えたところ、ゲル状物質を得た。
このゲル状物質を、31PMAS−NMRで分析したところ、化学シフトの違いがらリン酸分子は縮合リン酸構造と正リン酸イオン構造として存在していることが確認された。このゲル状物質をプロトン伝導体としてイオン伝導度を150℃で測定したところ7×10−2S/cmであった。さらに100時間150℃の恒温槽で保持しイオン伝導度を測定したところ変わらず、イオン伝導度は7×10−2S/cmであった。このゲル状のプロトン伝導体を市販の燃料電池用電極(Electrochem 社)で挟持し膜電極接合体とし、150℃、無加湿の条件下、水素/空気で燃料電池を構成して運転を行ったところ、電流密度0.3A/cm において0.66Vの端子電圧を得た。
(実施例2〜10)
プロトン配位性分子としてイミダゾールに変えて表1に示す物質を加え実施例1と同様にしてプロトン伝導体とした。このプロトン伝導体のイオン伝導度を実施例1と同様の温度条件で測定した。また、100時間150℃の恒温槽で保持した後のイオン伝導度を測定した。さらに、このプロトン伝導体を使用して実施例1と同様の燃料電池を構成して電流密度と端子電圧を測定した。これらの結果を表1にまとめて記す。
Figure 0004642342
(比較例1)
正リン酸(純度85%)23g、炭酸カルシウム10g、水20ccを計り取り撹幹混合した。これを100℃で24時間乾燥し、その後1500℃の電気炉で2時間加熱した。加熱後、溶融物を冷却固化してリン酸カルシウムガラスを得た。このリン酸カルシウムガラスを粉砕後、等量の水を加えてゲル状物質を得た。このゲル状物質を31PMAS−NMRで分析したところ、化学シフトの違いからリン酸元素は縮合リン酸構造と正リン酸イオン構造として存在していることが確認された。このゲル状物質をプロトン伝導体としてイオン伝導度を150℃で測定したところ6×10−3S/cmであった。さらに100時間150℃の恒温槽で保持しイオン伝導度を測定したところ2×10−6S/cmまで低下しており、イオン伝導度の長期安定性に問題があることが明らかになった。
また、このプロトン伝導体を使用して実施例1と同様の燃料電池を構成して電流密度と端子電圧を測定したところ、電流密度が0.3A/cm において端子電圧は0.24Vであった。
本発明によれば100℃以上300℃程度の高温の使用環境でも高いイオン電導度が得られ、しかもイオン伝導度が長期にわたって安定性しているので自動車等に利用する上でまことに有用である。

Claims (4)

  1. (1)縮合リン酸と、(2)リン酸イオンと、(3)金属イオンおよび(4)プロトン配位性分子からなるプロトン伝導体であって、
    前記(3)金属イオンが、アルカリ土類金属イオン、亜鉛イオン、銅イオン及び鉄イオンからなる群から選択された少なくとも一種を含み、
    前記(4)プロトン配位性分子が、イミダゾール、イミダゾール誘導体、イミダゾリウム塩、イミダゾリウム誘導体、ピリジン、ピリジン誘導体、ピリジニウム塩、ピリジニウム誘導体塩、3級アルキルアンモニア、4級アルキルアンモニウム塩のうちのいずれか一種である、ことを特徴とするプロトン伝導体。
  2. 前記(1)縮合リン酸と(2)リン酸イオンの比率がP換算で10:90〜90:10の範囲にあり、前記(3)金属イオンの量がP換算の前記(1)縮合リン酸及び(2)リン酸イオンのモル数に対して10〜90モル%の範囲にあり、かつ前記(1)縮合リン酸と(2)リン酸イオンと(3)金属イオンの合計重量と、前記(4)プロトン配位性分子の重量との比が10:90〜90:10の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導体。
  3. 前記プロトン配位性分子さらに水を加えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプロトン伝導体。
  4. 請求項1から請求項のいずれか項に記載のプロトン伝導体を電解質として用いたことを特徴とする燃料電池。
JP2003398914A 2003-11-28 2003-11-28 プロトン伝導体および燃料電池 Expired - Lifetime JP4642342B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398914A JP4642342B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 プロトン伝導体および燃料電池
KR1020040073360A KR100634513B1 (ko) 2003-11-28 2004-09-14 프로톤 전도체 및 이를 이용한 연료전지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398914A JP4642342B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 プロトン伝導体および燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005158646A JP2005158646A (ja) 2005-06-16
JP4642342B2 true JP4642342B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=34723614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398914A Expired - Lifetime JP4642342B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 プロトン伝導体および燃料電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4642342B2 (ja)
KR (1) KR100634513B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570745B1 (ko) 2003-10-30 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 폴리(2,5-벤즈이미다졸)의 제조방법
JP4904750B2 (ja) * 2004-11-09 2012-03-28 宇部興産株式会社 液体電解質
US8137852B2 (en) 2004-11-09 2012-03-20 Ube Industries, Ltd. Liquid electrolyte
US8361677B2 (en) 2006-10-23 2013-01-29 Asahi Glass Company, Limited Membrane/electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell
JP5231737B2 (ja) * 2007-01-25 2013-07-10 学校法人中部大学 燃料電池固体電解質
JP4634540B2 (ja) 2009-05-11 2011-02-16 パナソニック株式会社 プロトン伝導性ゲルを用いた燃料電池、およびその製造方法、ならびに発電方法
JP5461928B2 (ja) * 2009-09-02 2014-04-02 旭ファイバーグラス株式会社 無機質系水性組成物及び無機質系水性組成物の製造方法
CN102449827B (zh) * 2010-01-27 2014-08-13 松下电器产业株式会社 使用燃料电池的发电方法以及燃料电池
TWI424882B (zh) 2010-12-29 2014-02-01 Ind Tech Res Inst 具含氮化合物修飾之金屬觸媒組成物
JP6139177B2 (ja) 2012-04-16 2017-05-31 株式会社デンソー プロトン伝導体、プロトン伝導体の製造方法、及び燃料電池
JP6674204B2 (ja) * 2015-07-30 2020-04-01 株式会社デンソー プロトン伝導体、プロトン伝導体の製造方法、及び燃料電池
JP2017224514A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社デンソー 燃料電池用電極、燃料電池および触媒体
JP6726633B2 (ja) * 2017-03-02 2020-07-22 株式会社デンソー プロトン伝導体および燃料電池
KR20190037412A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 가천대학교 산학협력단 복합 고분자 전해질막 제조방법 및 연료전지
JP2020113367A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 株式会社デンソー プロトン伝導体および燃料電池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123791A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Masayoshi Watanabe プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
JP2003192380A (ja) * 2001-10-15 2003-07-09 Tokyo Yogyo Co Ltd 高プロトン導電性を有するガラス体およびその製造方法、水電気分解装置、ガス発生装置、燃料電池、水素センサ
JP2003217339A (ja) * 2002-01-16 2003-07-31 Nagoya Industrial Science Research Inst プロトン伝導ゲル、プロトン伝導体及びこれらの製造方法
WO2003083981A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Kri, Inc. Echangeur de protons pour pile a combustible et pile a combustible dotee de cet echangeur

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108934B2 (en) 2002-01-18 2006-09-19 California Instituite Of Technology Proton conducting membranes for high temperature fuel cells with solid state “water free” membranes
JP2003242831A (ja) 2002-02-12 2003-08-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology プロトン伝導性膜、その製造方法及びそれを用いた燃料電池
JP2003331869A (ja) 2002-05-14 2003-11-21 Hitachi Ltd プロトン伝導性材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123791A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Masayoshi Watanabe プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
JP2003192380A (ja) * 2001-10-15 2003-07-09 Tokyo Yogyo Co Ltd 高プロトン導電性を有するガラス体およびその製造方法、水電気分解装置、ガス発生装置、燃料電池、水素センサ
JP2003217339A (ja) * 2002-01-16 2003-07-31 Nagoya Industrial Science Research Inst プロトン伝導ゲル、プロトン伝導体及びこれらの製造方法
WO2003083981A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Kri, Inc. Echangeur de protons pour pile a combustible et pile a combustible dotee de cet echangeur

Also Published As

Publication number Publication date
KR100634513B1 (ko) 2006-10-16
KR20050052328A (ko) 2005-06-02
JP2005158646A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642342B2 (ja) プロトン伝導体および燃料電池
Li et al. Preparation and characterization of sulfonated polyimide/TiO 2 composite membrane for vanadium redox flow battery
TWI286854B (en) Proton conducting mediums for electrochemical devices and electrochemical devices comprising the same
JP4036279B2 (ja) プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
KR101366079B1 (ko) 고체상 프로톤 전도체 및 이를 이용한 연료전지
Zhang et al. Sulfonated polyimide/AlOOH composite membranes with decreased vanadium permeability and increased stability for vanadium redox flow battery
EP3197906B1 (en) Processes for preparing polyoxometalate salts for use in proton exchange membranes and fuel cells
CA2460891C (en) Proton conducting material, proton conducting membrane, and fuel cell
EP1474839B1 (en) Polymer electrolyte membranes for use in fuel cells
JP2010526911A (ja) ルイス酸/ブレンステッド酸複合体を利用した新規な電解質
Nair et al. Role of protic ionic liquid concentration in proton conducting polymer electrolytes for improved electrical and thermal properties
JP2006147165A (ja) 固体高分子電解質膜とこの製造方法およびこれを用いた燃料電池
US7824781B2 (en) Metal phosphate composite and dense material comprised of the same
JP2011507979A (ja) プロトン伝導性電解質用の、スルホニルがグラフト化された複素環材料
JP3904083B2 (ja) 高分子電解質組成物
Deimede et al. Polymer electrolyte membranes based on blends of sulfonated polysulfone and PEO‐grafted polyethersulfone for low temperature water electrolysis
KR20130069760A (ko) 연료전지용 복합체 전해질 막, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지
JP4549663B2 (ja) 固体高分子電解質および燃料電池
JPWO2003083981A1 (ja) 燃料電池用プロトン交換体及びこれを備えた燃料電池
JP4597835B2 (ja) 燃料電池用のプロトン伝導性電解質膜及びその製造方法並びに燃料電池
JP5005160B2 (ja) ゲル電解質及び燃料電池
US20060260935A1 (en) Aqueous ionomeric gels and products and methods related thereto
JP4583874B2 (ja) プロトン伝導性固体高分子電解質膜および燃料電池
JP2003229143A (ja) プロトン伝導性高分子膜及びそれからなる燃料電池
JP2004311212A (ja) プロトン伝導膜およびその製造方法、燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4642342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term