JP4639906B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4639906B2
JP4639906B2 JP2005099782A JP2005099782A JP4639906B2 JP 4639906 B2 JP4639906 B2 JP 4639906B2 JP 2005099782 A JP2005099782 A JP 2005099782A JP 2005099782 A JP2005099782 A JP 2005099782A JP 4639906 B2 JP4639906 B2 JP 4639906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image recording
image
recording surface
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005099782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006272915A (ja
Inventor
宏人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005099782A priority Critical patent/JP4639906B2/ja
Priority to US11/391,454 priority patent/US7561309B2/en
Publication of JP2006272915A publication Critical patent/JP2006272915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639906B2 publication Critical patent/JP4639906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4071Printing on disk-shaped media, e.g. CDs

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、平面状の画像記録面を有する回転している被記録媒体に画像を記録する記録装置に関する。
CD、DVDのような被記録媒体の、データを記録するデータ記録面と反対側の画像記録面に画像などを記録する装置として、被記録媒体にデータを記録するディスクドライブに、回転している被記録媒体にノズルからインクを噴射して画像の記録を行うインクジェットヘッドが設けられたものがある。例えば、特許文献1に記載のプリント装置は、ディスクを回転させるロータリーモータと、ラジアル軸上に一列に並んで配置された複数のノズルを備えたインクジェットヘッドとを有している。このプリント装置では、ロータリーモータによりディスクを回転させている間に、インクジェットヘッドを駆動させてインクをディスク上に噴射してディスク表面に画像の記録を行う。
特表2002−531290(図2)
特許文献1のプリント装置では、画像記録面にインクを噴射して画像の記録を行った直後にディスクの回転が停止する。ユーザーは、画像記録面のインクが乾燥するのを待ってプリント装置からディスクを取り出す。しかしながら、画像記録面に画像を記録した後、自然にインクが乾燥するのを待っているだけでは、インクが乾燥するまでに多くの時間がかかってしまう。そのため、特に多数のディスクの画像記録面に画像を記録するときには多大な時間を要することとなる。また、単位時間当たりのプリント装置のディスク処理枚数が小さなものに留まってしまう。
本発明の目的は、画像が記録された後、画像記録面のインクを速やかに乾燥させることが可能な記録装置を提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明の記録装置は、回転する被記録媒体に画像を記録する記録装置であって、被記録媒体を回転駆動する回転駆動装置と、被記録媒体の画像記録面にインクを噴射するインクジェットヘッドと、回転駆動手段により前記被記録媒体を回転させながら前記インクジェットヘッドにより前記画像記録面にインクを噴射する画像記録モードと、この画像記録モードの後に回転駆動手段により所定時間被記録媒体を回転させることにより画像記録面に噴射されたインクを乾燥させる乾燥モードとを切り替える制御手段と、被記録媒体の回転中心の近傍部から外周部に亙って画像記録面に近接して配置された遮蔽部材と、を有する。
これによると、被記録媒体を回転させながらその画像記録面にインクを噴射して画像を記録した後、さらに、回転駆動手段により所定時間被記録媒体を回転させることにより、画像記録面上における被記録媒体に対する空気の相対速度が静止時よりも大きくなる。したがって、画像記録面上のインクに当たる風の速度が大きくなり、インクの乾燥を促進することができる。
また、これによると、画像記録面近傍に空気の粘性により発生した空気流は遮蔽部材により乱され、その速度が低下する。したがって、画像記録面上の遮蔽部材に重なる領域及びその領域に対して被記録媒体の回転方向下流側に近接する領域における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなるため、インクの乾燥をさらに促進することができる。
また、本発明の画像記録装置においては、前記制御手段は乾燥モードにおける被記録媒体の回転速度が画像記録モードにおける回転速度よりも速くなるように、回転駆動手段を制御してもよい。これによると、乾燥モードにおいて画像記録モードよりも被記録媒体の回転速度を速くすることにより、画像記録面上における被記録媒体に対する空気の相対速度が画像記録モードのときよりも大きくなり、インクの乾燥がさらに促進される。
また、本発明の記録装置においては、制御手段は、乾燥モードにおける被記録媒体の回転速度を周期的に変化させるように回転駆動手段を制御してもよい。被記録媒体を回転させると、被記録媒体の表面近傍の空気が粘性により被記録媒体に追従して画像記録面に沿って被記録媒体の回転方向に移動する空気流が生じ、この空気流の速度の分だけ空気の粘性がないとした仮想的な場合よりも画像記録面上における被記録媒体に対する空気の相対速度が低下する。しかし、これによると、被記録媒体の回転速度を周期的に変化させることにより、画像記録面近傍に空気の粘性により発生した空気流に乱れが生じ、この空気流の速度が低下する。したがって、画像記録面上における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥をさらに促進することができる。
このとき、遮蔽部材は、インクジェットヘッドよりも被記録媒体の回転方向上流側に配置されていてもよい。これによると、画像記録モードにおいて被記録媒体を回転させたときに画像記録面近傍に空気の粘性により発生する空気流がインクジェットヘッドのノズルと画像記録面との間に流れ込むのを、インクジェットヘッドに対して回転方向上流側に配置された遮蔽部材により抑制することができるので、ノズルからインクを噴射したときにこの空気流に起因してインクの着弾位置がずれてしまうのを極力抑えることができる。
また、本発明の記録装置においては、遮蔽部材は、画像記録面に直交する方向から見て、被記録媒体の回転方向と直交する方向に対して傾斜していてもよい。これによると、空気の粘性により発生する空気流の多くを遮蔽部材により被記録媒体の内側又は外側へ流すことにより、遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込む空気の粘性により発生する空気流の速度を低下させることができる。したがって、画像記録面上の遮蔽部材に重なる領域及びその領域に対して被記録媒体の回転方向下流側に近接する領域における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥がさらに促進される。
また、本発明の記録装置は、遮蔽部材に、回転方向下流側に行くほど画像記録面から離れるように傾斜した傾斜面が形成されていてもよい。これによると、被記録媒体の回転に伴って空気の粘性により発生する空気流の多くをこの傾斜面に沿って画像記録面から離れる方向に流すことにより、遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込む空気の粘性により発生する空気流の速度を低下させることができる。したがって、画像記録面上の遮蔽部材に重なる領域及びその領域に対して被記録媒体の回転方向下流側に近接する領域における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥がさらに促進される。
また、本発明の記録装置においては、遮蔽部材は、画像記録面に近接する側に向かって、この画像記録面に直交する方向に延びる複数の遮蔽柱部を有していてもよい。これによると、遮蔽柱部により遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込む空気流の移動を妨げることにより、遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込む空気流の速度を低下させることができる。したがって、画像記録面上の遮蔽部材に重なる領域及びその領域に対して被記録媒体の回転方向下流側に近接する領域における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥がさらに促進される。
また、本発明の記録装置においては、遮蔽部材の内部に、被記録媒体とともにその回転方向上流側から流れてくる空気流を回転方向上流側へ戻す空気流路が形成されていてもよい。これによると、被記録媒体の回転に伴って空気の粘性により発生する空気流を、遮蔽部材内の空気流路で反転させて回転方向の上流側へ戻すことにより、遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込む空気流の速度を低下させることができる。したがって、画像記録面上の遮蔽部材に重なる領域及びその領域に対して被記録媒体の回転方向下流側に近接する領域における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥がさらに促進される。
また、本発明の記録装置においては、遮蔽部材は、インクジェットヘッドが存在し得る領域を除いた被記録媒体と対向する領域の全域を占めるように配置されていてもよい。これによると、遮蔽部材が画像記録面の広範囲にわたって配置されていることにより、被記録媒体の回転に伴って空気の粘性により発生する空気流が遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込むのが抑制され、画像記録面近傍の空気流の速度を低下させることができる。これにより、画像記録面上において光ディスクに対する空気の相対速度がその全域に亙って大きくなり、画像記録面のインクの乾燥がさらに促進される。
また、本発明の記録装置は、被記録媒体の画像記録面と反対側に形成されたデータ記録面にデータを記録するデータ記録ヘッドを備え、インクジェットヘッドと前記データ記録ヘッドが、被記録媒体に関して互いに反対側に配置されていてもよい。これによると、1つの記録装置で、画像記録面への画像の記録及びデータ記録面へのデータの記録の両方を行うことができる。さらに、インクジェットヘッドとデータ記録ヘッドとが、被記録媒体に関して互いに反対側に配置されているので、インクジェットヘッドのインクがデータ記録ヘッドに付着しにくくなる。これによりデータ記録ヘッドが故障しにくくなる。
本発明の記録装置は、回転する被記録媒体に画像を記録する記録装置であって、被記録媒体を回転駆動する回転駆動手段と、被記録媒体の画像記録面にインクを噴射するインクジェットヘッドと、被記録媒体の回転中心の近傍部から外周部に亙って画像記録面に近接して配置された遮蔽部材を有する。これによると、画像記録面に画像を記録する際に被記録媒体の回転に伴って空気の粘性により発生する空気流を遮蔽部材により乱し、遮蔽部材と画像記録面との間に流れ込む空気流の速度を低下させることができる。これにより、画像記録面上の遮蔽部材に重なる領域及びその領域に対して被記録媒体の回転方向下流側に近接する領域における被記録媒体に対する空気の相対速度が大きくなるため、画像記録面への画像の記録の途中において、インクの乾燥が促進される。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の第1の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施の形態は、本発明の記録装置を、CD−R、CD−RWのような光ディスクにデータの記録を行うためのディスクドライブに適用した一例である。
図1は本実施の形態に係るディスクドライブ1(記録装置)の外観斜視図である。図1に示すように、ディスクドライブ1の筐体は、いわゆるハーフハイトサイズなっており、一般的なCD−ROM、CD−R/RWドライブと同じものを使用している。被記録媒体である光ディスクDは、例えばCD−R、CD−RWなどであり、一表面に画像などを記録するための平面状の画像記録面Da(図2参照)、及び、これと反対側の面にデータを記録するための平面状のデータ記録面Db(図2参照)を有する円形の板状体である。ディスクドライブ1は、この光ディスクDの画像記録面Daに画像を記録し、データ記録面Dbにデータを記録する記録装置であり、図1に示すように、ディスクドライブ1内に光ディスクDを挿入する、あるいは、ディスクドライブ1内から光ディスクDを取り出すためのローディングトレイ2が設けられている。光ディスクDは、画像記録面Daを上(ローディングトレイ2と反対側)にして、ローディングトレイ2に搭載される。
図2は、図1においてローディングトレイ2に光ディスクDが搭載され、ローディングトレイ2がディスクドライブ1内に挿入されたときのディスクドライブ1内の概略斜視図である。図2に示すように、ディスクドライブ1内において光ディスクDは、回転駆動装置3に装着されている。なお、図2においては、回転駆動装置3の一部の図示は省略している。このとき、光ディスクDの画像記録面Daの上方にはインクジェットヘッド22を有する画像記録装置4が配置され、インクジェットヘッド22のインク噴射面26(図5参照)と画像記録面Daとが対向している。さらに、光ディスクDの画像記録面Daの上面には、画像記録装置4が配置されている位置から光ディスクDの回転中心を軸として両側に90°回転した位置に画像記録面に平行に、それぞれ直方体形状の遮蔽部材6が配置されている。
また、光ディスクDのデータ記録面Dbの下方には、画像記録装置4と光ディスクDに関して反対側、つまり、光ディスクDの中心に関して画像記録装置4と対角の位置に、データ記録ヘッド32を有するデータ記録装置5が配置され、データ記録ヘッド31のレーザ出射面34(図5参照)とデータ記録面Dbとが対向している。回転駆動装置3、画像記録装置4及びデータ記録装置5は、ディスクドライブ1内のCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などからなる制御部7(図6参照)によってその動作が制御されている。
回転駆動装置3について図3を用いて説明する。図3は、図2の回転駆動装置3の側面図である。回転駆動装置3は、光ディスクDを回転駆動する装置であり、図3に示すように、支持部材11の上面にスピンドルモータ12が配置されている。スピンドルモータ12はその上端部に上方向に延びた回転軸12aを有し、回転軸12aにはその上面が円形の平面状になったターンテーブル13が、その上面が回転軸12aに垂直になるように設置されている。光ディスクDはこのターンテーブル13の上面に画像記録面Daが上になるように配置される。さらに、光ディスクDの上面にはその下面が円形の平面状になったクランパ14が配置され、光ディスクDは、ターンテーブル13とクランパ14とにより挟持される。ここで、ターンテーブル13には永久磁石が、クランパ14には鉄片が内蔵されており、ローディングトレイ2がディスクドライブ1内に挿入されたときにクランパ14は磁気力によりターンテーブル13に引き寄せられて光ディスクDの上面に移動する。回転駆動装置3は、画像記録装置4により画像記録面Daに画像を記録する際、画像を記録した後、画像記録面Daのインクを乾燥させる際、及び、データ記録装置5によりデータ記録面Dbにデータを記録する際にスピンドルモータ12の回転軸12aを回転させて、ターンテーブル13及びクランパ14を回転させることにより、これらに挟持された光ディスクDを回転駆動する。
次に、画像記録装置4について図2、図4及び図5を用いて説明する。図4は図2に描かれた画像記録装置4及びデータ記録装置5の平面図であり、図5は図2に描かれた画像記録装置4及びデータ記録装置5の側面図である。但し、図4、図5では、回転駆動装置3の一部のみを図示している。
図2、図4及び図5に示すように、画像記録装置4は、インクジェットヘッド22を有するキャリッジ21、2本のガイド軸23、インク供給チューブ24及びFFC(フレキシブルフラットケーブル)25を有する。キャリッジ21はインクジェットヘッド22と共に、2本のガイド軸23によりガイド軸23に沿って移動自在に支持されている。2本のガイド軸23は、互いに平行に配置された円柱形の棒状体であり、光ディスクDの内側から外側、つまり、光ディスクDの半径方向に画像記録面Daに平行になるように延びている。
インクジェットヘッド22は、シリアル式のインクジェットヘッドであり、画像記録面Daにインクを噴射する複数のノズル27を有している。インクジェットヘッド22の下面は、ガイド軸23に平行な平面状のインク噴射面26となっており、インク噴射面26には多数のノズル27の出射口が光ディスクDの半径方向に沿って一列に形成されている。図4では、図面を簡略化するため、多数のノズル27のうち12個だけを示している。
インク供給チューブ24はインクジェットヘッド22と図示しないインクタンクとを接続しており、インクチューブ24を介して、インクタンクからインクジェットヘッド22にインクが供給される。FFC25はインクジェットヘッド22の図示しないアクチュエータに接続されており、FFC25の上方に設けられた図示しないドライバICからアクチュエータに駆動電圧が印加される。そして、インクジェットヘッド22は、アクチュエータに駆動電圧を印加して複数のノズル27の各々に連通した図示しない圧力室に圧力を付与することによりノズル27からインクを噴射する。このように、インクジェットヘッド22は、ノズル27から画像記録面Daにインクを噴射しながら、ガイド軸23に沿って光ディスクDの半径方向に移動することにより画像の記録を行う。また、画像記録装置4は、画像記録面Daにデータの書き込みを行わないときは、ガイド軸23に沿って平面視で光ディスクDに重なる位置よりも外側にある図示しない退避位置にキャリッジ21を移動させることもできる。
次に、データ記録装置5について図2、図4及び図5を用いて説明する。データ記録装置5は、図2、図4及び図5に示すように、キャリッジ31と2本のガイド軸33とを有する。キャリッジ31はデータ記録ヘッド32を有し、データ記録ヘッド32と共に2本のガイド軸33に沿って移動自在に支持されている。データ記録ヘッド32の上面(データ記録面Dbと対向する面)は、データ記録面Dbに平行なレーザ出射面34となっており、レーザ出射面34からデータ記録面Dbにレーザ光線を照射することが可能となっている。2本のガイド軸33は、互いに平行に並んだ円柱形の棒状体であり、光ディスクDの内側から外側、つまり、光ディスクDの半径方向に延びており、データ記録面Dbに平行に配置されている。データ記録ヘッド32は、ガイド軸33に沿って光ディスクDの半径方向に移動しながら、レーザ出射面34からデータ記録面Dbにレーザ光線を照射してデータの記録を行う。また、データ記録装置5は、データ記録面Dbにデータの書き込みを行わないときは、ガイド軸33に沿って平面視で光ディスクDに重なる位置よりも外側にある図示しない退避位置にキャリッジ31を移動することもできる。
次に、遮蔽部材6について図4、図5を用いて説明する。図4、図5に示すように、2つの遮蔽部材6は同じサイズの直方体形状であり、それぞれが光ディスクDの回転中心の近傍部から外周部に亙って画像記録面Daに近接して延びている。つまり、その最長辺が平面視で光ディスクDの回転中心部から光ディスクDを半径方向に横切って延び、その下面が画像記録面Daと平行にこれに近接して配置されている。遮蔽部材6の作用については、後で詳細に説明する。
次に、制御部7について図6を用いて説明する。図6は、制御部7の電気的構成を表すブロック図である。制御部7は、PC(Personal Computer)100からの指示に従ってディスクドライブ1の各装置の制御を行う。PC100は、画像記録面Daに記録する画像データ及びデータ記録面Dbへ記録する記録データの作成や保存、制御部7へ画像データ及び記録データの送信、画像の記録やデータ記録の開始の指示などを行うための装置である。また、制御部7は、モード切替部41、データ記録制御部42、印字ヘッド制御部43及び機構制御部44を有する。
図6に示すように、モード切替部41は、制御装置7の動作モードの切り替えを行う部分であり、データ記録モード、画像記録モード及び乾燥モードの切り替えを行う。データ記録モードは、回転駆動装置3により光ディスクDを回転させながらデータ記録ヘッド32からデータ記録面Dbにレーザ光線を照射してデータの記録を行うモードである。画像記録モードは、回転駆動装置3を用いて光ディスクDを回転させながらインクジェットヘッド22から画像記録面Daにインクを噴射して画像の記録を行うモードである。乾燥モードは、画像記録モードにおいて画像記録面Daに画像の記録を行った後に、回転駆動装置3により所定時間光ディスクDを回転させることにより画像記録モードにおいて画像記録面Daに噴射されたインクを乾燥させるモードである。データ記録モード、画像記録モード及び乾燥モードにおける各装置の動作については、後で詳細に説明する。
データ記録制御部42は、データ記録面Dbにデータを記録する際のデータ記録ヘッド32の制御を行う部分であり、記録データ生成部45を有する。記録データ生成部45は、PC100から送られてきた記録データに変調や誤り訂正符号の付加等を行うことにより光ディスクDの種類(CD−R、CD−RWなど)に応じて、そのフォーマットに対応したデータを生成する。そして、記録データ生成部45で生成したデータに基づいてデータ記録ヘッド32からデータ記録面Dbにレーザ光線を照射するタイミング、照射時間などを制御する。
印字ヘッド制御部43は、インクジェットヘッド22を制御する部分であり、駆動信号生成部46を有する。駆動信号生成部46は、画像記録面Daに記録する画像データに基づいて、インクジェットヘッド22の図示しないアクチュエータに印加する駆動電圧の信号を生成する。そして、生成した駆動電圧の信号に基づいてインクジェットヘッド22の制御を行う。
機構制御部44は、ディスクドライブ1の各機構を制御し、回転駆動装置3のスピンドルモータ12の回転速度の制御、画像を記録する際に画像記録装置4のキャリッジ21を移動させるインクジェットヘッド送り機構25及びデータを記録する際にデータ記録装置5のキャリッジ31を移動させるデータ記録ヘッド送り機構35の制御を行う。
次に、ディスクドライブ1において、光ディスクDにデータの記録及び画像の記録を行う手順について図7のフローチャート及び図8を用いて説明する。図8は、図5の遮蔽部材6近傍を拡大した側面図である。PC100からデータ記録面Dbに記録する記録データ及び画像記録面Daに記録する画像データが送られると、モード切替部41はディスクドライブ1をデータ記録モードに切り替える(ステップS100:以下S100と称する。他のステップも同様)。データ記録モードに切り替わると、データ記録制御部42は、記録データ生成部45によりPC100から送られてきたデータから光ディスクDのフォーマットに対応したデータを生成する。機構制御部44は、キャリッジ31を移動させ、データ記録ヘッド32を退避位置から平面視でデータ記録面Dbに重なる位置まで移動させる。
次に、データ記録面Dbにデータを記録する(S101)。データ記録面Dbへのデータの記録の際には、機構制御部44はスピンドルモータ12を例えば、4000rpm程度の所定の速度で回転させるように制御して光ディスクDを回転させる。これと同時に、データ記録制御部42は記録データ生成部45により生成されたデータに基づいてレーザ光線の照射のタイミング及び照射時間を制御して、データ記録ヘッド32にレーザ出射面34からデータ記録面Dbへレーザを照射させてデータ記録面Dbへのデータの記録を行う。このとき、機構制御部44は、レーザ光線の照射のタイミング及び照射時間に合わせてデータ記録ヘッド送り機構35を制御してキャリッジ31をガイド軸33に沿って移動させる。
このような動作を全記録データの記録が終了するまで(S102:No)繰り返し行い、全記録データの記録が終了すると(S102:Yes)、PC100から画像記録面Daに記録する画像データが送られてきていない場合(S103:No)には、画像記録面Daへの画像の記録は行わないので、スピンドルモータ12の回転を終了させ、且つ、キャリッジ31を退避位置に戻すなど、各装置を初期状態の戻して(S110)動作を終了する。一方、画像データが送られてきている場合(S103:Yes)には、モード切替部41によりデータ記録モードから画像記録モードへの切り替えが行われる(S104)。画像記録モードへの切り替えが行われると、機構制御部44はキャリッジ21をガイド軸23に沿って移動させ、インクジェットヘッド22を画像記録面Daに対向する位置まで移動させるとともに、キャリッジ31を移動させて画像記録装置5を退避位置に戻す。印字ヘッド制御部43は、駆動信号生成部46において、送られてきた画像データに基づいてインクジェットヘッド22を駆動させる駆動信号を生成する。このほか、各装置において画像の記録に必要な準備が行われる。
次に、機構制御部44によりスピンドルモータ12を例えば200rpm程度の所定速度で回転させるように制御することにより光ディスクDを回転させ、これと同時に、印字ヘッド制御部43が駆動信号生成部46で生成した駆動信号に基づいてインクジェットヘッド22からインクを噴射させて画像記録面Daへの画像の記録を行う(S105)。このとき、機構制御部44は、インク噴射のタイミングに合わせてインクジェットヘッド送り機構25を制御してキャリッジ21をガイド軸23に沿って移動させる。
この動作を、画像記録面Daへの画像の記録が終了するまで続け(S106:No)、画像の記録が終了すると(S106:Yes)、モード切替部41は、画像記録モードから乾燥モードへの切り替えを行う(S107)。乾燥モードに切り替わると、機構制御部44はスピンドルモータ12の回転速度をデータ記録モードよりも速い回転速度に設定する。このほか、各装置において画像記録面Da上のインクを乾燥させるための準備が行われる。
次に、機構制御部44が回転速度を制御して回転駆動装置3のスピンドルモータ12を回転させて光ディスクDを回転させる(S108)。乾燥モードにおいては、機構制御部44は光ディスクDの回転速度を周期的に変化させ、かつ、光ディスクDの回転速度が画像記録モードにおける光ディスクDの回転速度よりも速くなるように、スピンドルモータ12を回転させる。例えば、約3秒間の周期で回転速度が200rpmと6000rpmを交互に繰り返すように制御する。
光ディスクDが回転すると、図8に示すように、画像記録面Da近傍の空気が粘性により光ディスクDに追従して画像記録面Daに沿って光ディスクDの回転方向に移動する空気流Wが発生する。空気流Wは、画像記録面Daに近いほどその速度が大きくなっている。空気流Wが発生していない仮想的な場合においては、回転している光ディスクDに対する空気の相対速度Vは、光ディスクDの回転の方向と逆向きで光ディスクDの回転速度Vdと同じ大きさを有する速度になる(V=Vd)が、発生した空気流Wの速度Vwだけこの相対速度が小さくなる(V=Vd−Vw)。
しかし、本実施の形態では、空気流Wは遮蔽部材6に衝突して、その一部が遮蔽部材6に沿って上方、光ディスクDの半径方向の内側及び外側などに空気流Wbとして流され、残りの空気が遮蔽部材6と画像記録面Daとの間に空気流Waとして流れ込む。このとき、空気流Waの速度は低下しており(Vw>Vwa)、空気流の速度が低下した分だけ、画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなる(V=Vd−Vwa)。これにより、画像記録面Daの遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥が促進される。
また、光ディスクDの回転速度Vdが周期的に変化すると、画像記録面Da近傍の空気が粘性により光ディスクDの回転速度の変化に追従して画像記録面Daに沿って光ディスクDの回転方向に移動する空気流Wに乱れが発生する。この乱れによって、空気流Wの速度Vwは低下するので、画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度は大きくなる。これにより画像記録面Daに付着したインクの乾燥がさらに促進される。
さらに、乾燥モードにおいて、光ディスクDは、画像記録モードよりも速い回転速度Vdで回転しているので、乾燥モードにおける画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度Vは画像記録モードのときよりも速くなっている。したがって、画像記録面Daに付着したインクの乾燥はさらに促進される。
所定時間が経過するまで(S109:No)、スピンドルモータ12の回転を続け、所定時間が経過したとき(S109:Yes)に、機構制御部44はスピンドルモータ12の回転を止め、キャリッジ21を退避位置に移動させるなど、各装置を初期状態に戻して(S110)動作を終了する。このとき、画像記録面Daのインクは乾燥しているので、ディスクドライブ1から光ディスクDを取り出すことが可能となっている。
以上説明した実施の形態によると、画像記録モードにおいて画像記録面Daに画像の記録を行った後、さらに、乾燥モードにおいてスピンドルモータ12で光ディスクDを回転させることにより、画像の記録を行った後、光ディスクDを静止させている場合よりも画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度Vが大きくなるので、画像記録面Daに付着したインクの乾燥を促進することができる。
このとき、機構制御部44では、乾燥モードにおけるスピンドルモータ12の回転速度Vdが、画像記録モードにおけるスピンドルモータ12の回転速度よりも常に速くなるように回転駆動装置3の制御を行うため、画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度Vが画像記録時よりも大きくなり、画像記録面Daに付着したインクの乾燥はさらに促進される。
さらに、機構制御部44は、乾燥モードにおけるスピンドルモータ12の回転速度を周期的に変化させるように回転駆動装置3を制御しているので、光ディスクDの回転により発生する画像記録面Da上の空気流に乱れが生じ、その速度が低下するため、画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなる。したがって、画像記録面Daに付着したインクの乾燥がさらに促進される。
加えて、画像記録面Daの上方には、光ディスクDの半径方向に延びた遮蔽部材6が配置されているので、乾燥記録モードにおいて、光ディスクDを回転させることにより発生する空気流Wが遮蔽部材6により乱されてその速度が低下するので、画像記録面Daの遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなる。これにより、画像記録面Da付着したインクの乾燥がさらに促進される。
また、画像記録面Daに画像の記録を行なう際の光ディスクDの回転によっても、画像記録面Da近傍には空気の粘性により空気流が発生する。しかし、遮蔽部材6によりこの空気流に乱れが生じるため、画像記録面Daの遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなり、画像記録面Daへの画像の記録の途中においてもこの領域においてインクの乾燥が促進される。さらに、遮蔽部材6の1つは、インクジェットヘッド22の光ディスクDの回転方向上流側であるインクジェットヘッド22から光ディスクDの回転方向と逆方向に90°回転した位置に配置されているので、画像記録面Da近傍の空気流は、インクジェットヘッド22の上流側において遮蔽部材6により乱され、インク噴射面26と画像記録面Daとの間への流れ込みが抑制される。これにより、ノズル27から噴射されたインクが空気流により流されその着弾位置がずれてしまうのを極力抑制することができる。なお、インクジェットヘッド22の回転方向上流側とは、インクジェットヘッド22に対する光ディスクDの回転方向と逆方向の回転角が180°以下の領域、すなわち、平面視で図4の光ディスクDの左半分に重なる領域を表している。
また、ディスクドライブ1においては、画像記録装置4が配置されている画像記録面Daと反対側のデータ記録面Dbの下方にデータ記録装置5が配置されているので、1つの装置で画像記録面Daの画像の記録とデータ記録面Dbへのデータの記録の両方を行うことができる。さらに、画像記録装置4とデータ記録装置5とが光ディスクDの回転の中心に関して対角の位置にあるので、インクジェットヘッド22から噴射されたインクがデータ記録ヘッド32に付着しにくくなる。これにより、データ記録ヘッド32が故障しにくくなる。
[第2の実施の形態]
次に第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、画像記録モードにおいて画像記録面に画像を記録した後、乾燥モードに切り替えてインクの乾燥を行なわないことが第1の実施の形態と異なる。
図9は本実施の形態におけるデータの記録及び画像の記録を行なう際のディスクドライブ1における処理を表すフローチャートである。本実施の形態においては、第1の実施の形態の場合と同様、PC100からデータ記録面Dbに記録する記録データ及び画像記録面Daに記録する画像データが送られると、モード切替部41はディスクドライブ1をデータ記録モードに切り替え(S200)、データ記録のための準備を行なう。
次に、機構制御部44はスピンドルモータ12を例えば4000rpm程度の所定の回転速度で回転させることにより光ディスクDを回転させるとともに、データ記録制御部42は記録データ生成部45により生成されたデータに基づいてレーザ光線の照射のタイミング及び照射時間を制御して、データ記録ヘッド32にレーザ出射面34からデータ記録面Dbへレーザ光線を照射させてデータ記録面Dbへのデータの記録を行う(S201)。このとき、機構制御部44は、レーザ光線の照射のタイミング及び照射時間に合わせてデータ記録ヘッド送り機構35を制御してキャリッジ31をガイド軸33に沿って移動させる。
このような動作を全記録データの記録が終了するまで(S202:No)繰り返し行い、全記録データの記録が終了すると(S202:Yes)、PC100から画像記録面Daに記録する画像データが送られてきていない場合(S203:No)には、画像記録面への画像の記録は行わないので、キャリッジ31を退避位置に戻すなど、各装置を初期状態の戻して(S207)動作を終了する。一方、画像データが送られてきている場合(S203:Yes)には、モード切替部41によりデータ記録モードから画像記録モードへの切り替えが行われ(S204)、各装置において画像の記録に必要な準備が行われる。
次に、機構制御部44によりスピンドルモータ12を例えば200rpm程度の所定の回転速度で回転させることにより光ディスクDを回転させ、これと同時に、印字ヘッド制御部43が駆動信号生成部46で生成した駆動信号に基づいてインクジェットヘッド22のノズル27からインクを噴射させて画像記録面Daへの画像の記録を行う(S205)。機構制御部44は、インクの噴射のタイミングに合わせてインクジェットヘッド送り機構25を制御してキャリッジ21をガイド軸23に沿って移動させる。
このとき、光ディスクDが回転すると、第1の実施の形態の場合と同様、画像記録面Da近傍の空気が粘性により光ディスクDに追従して画像記録面Daに沿って光ディスクDの回転方向に移動する空気流が発生し、発生した空気流の速度だけ画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度が小さくなる。
しかし、本実施の形態でも、空気流は遮蔽部材6に衝突して、その一部が遮蔽部材6に沿って上方、光ディスクDの半径方向の内側及び外側などに流され、残りの空気が遮蔽部材6と画像記録面Daとの間に流れ込む。このとき、空気流の速度は低下しており、空気流の速度が低下した分だけ、画像記録面Daにおける光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなる。これにより、画像記録面Da上の遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度が大きくなり、インクの乾燥が促進される。
さらに、遮蔽部材6の1つは、インクジェットヘッド22の光ディスクDの回転方向上流側であるインクジェットヘッド22から光ディスクDの回転方向と逆方向に90°回転した位置に配置されているので、画像記録面Da近傍の空気流は、インクジェットヘッド22の上流側において遮蔽部材6により乱され、空気流がインクジェットヘッド22のノズル27の出射口が配置されたインク噴射面26と画像記録面Daとの間に流れ込むのが抑制される。これにより、ノズル27から噴射されたインクが空気流により流されその着弾位置がずれてしまうのを極力抑制することができる。
この動作を、画像記録面Daへの画像の記録が終了するまで続け(S206:No)、画像の記録が終了すると(S206:Yes)、キャリッジ21を退避位置に戻すなど、各装置を初期状態の戻して(S207)動作を終了する。
次に、第1及び第2の実施の形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。尚、第1及び第2の実施の形態と同一の構成を有するものには同一の符号を付し、適宜その説明を省略する。
図10に示すように、遮蔽部材71が画像記録面に直交する方向から見て光ディスクDの回転方向に直交する方向に対して傾斜していてもよい(変形例1)。つまり、遮蔽部材71の側面が光ディスクDの半径方向に対して、光ディスクDの回転中心から外側に離れるほど、光ディスクDの回転方向の下流側になるように傾斜していてもよい。この場合、光ディスクDを回転させることにより発生する空気流Wの一部を遮蔽部材71の傾斜した側面に沿って光ディスクDの回転中心から外側に離れる方向に空気流Wcとして流れさせて、遮蔽部材71と画像記録面Daとの間に流れ込む空気流の速度を低下させることができる。また、遮蔽部材71が、光ディスクDの回転中心から外側に離れるほど、光ディスクDの回転方向の上流側になるように傾斜していてもよい。この場合は、空気流を光ディスクDの回転中心に近づく方向に流すことにより、遮蔽部材71と画像記録面Daとの間に流れ込む空気流の速度を低下させることができる。これにより、画像記録面Da上の遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度がさらに大きくなり、画像記録面Daのインクの乾燥がさらに促進される。
図11に示すように、遮蔽部材72に、回転方向上流側の端部で画像記録面Daに最も近接し、回転方向下流側に行くほど画像記録面Daから離れるように傾斜した傾斜面72aが形成されていてもよい(変形例2)。この場合、光ディスクDを回転させたときに発生する空気流Wの一部をこの傾斜面に沿って上方に空気流Weとして流れさせることにより、遮蔽部材72と画像記録面Daとの間に流れ込む空気流Wdの速度を低下させることができる。これにより、画像記録面Da上の遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度がさらに大きくなり、画像記録面Daのインクの乾燥がさらに促進される。
図12、図13に示すように、遮蔽部材73が画像記録面Daに近接する側に向かって画像記録面Daに直交する方向に延びる複数の遮蔽柱部74を有していてもよい(変形例3)。つまり、遮蔽部材73の下面から画像記録面Daに向かって上下方向に延びた複数の円柱形状の遮蔽柱部74が形成されていてもよい。この場合、遮蔽柱部74が光ディスクDを回転させたときに発生する空気流を妨げ、その一部を遮蔽部材73の上方にWgとして流したり、遮蔽柱部74の間を空気流Whとして通過させたりすることにより、遮蔽部材73と画像記録面Daとの間に流れ込む空気流Wfの速度を低下させることができる。これにより、画像記録面Da上の遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度がさらに大きくなり、画像記録面Daのインクの乾燥がさらに促進される。
図14に示すように、遮蔽部材75の内部に、光ディスクDとともにその回転方向上流側から流れてくる空気流を回転方向上流側へ戻す空気流路76が形成されていてもよい(変形例4)。つまり、遮蔽部材75の光ディスクDの回転方向の上流側の端部から回転方向の下流側に向けて上方向に傾斜して延び、さらに、回転方向の下流側から上流側に向けて下方向に傾斜して延びて遮蔽部材75の下面に到達する空気流路76が形成されていてもよい。この場合、光ディスクDの回転とともに発生する空気流Wの一部が、空気流路76内に流れ込むと、遮蔽部材75の下面に向けて空気流Wjとして光ディスクDの回転方向の下流側から上流側に向かって流れ込むことになるので、遮蔽部材75と画像記録面Daとの間に流れ込む空気流Wiの速度を低下させることができる。これにより、画像記録面Da上の遮蔽部材6に重なる領域及びその領域に対して光ディスクDの回転方向下流側に近接する領域における光ディスクDに対する空気の相対速度がさらに大きくなり、画像記録面Daのインクの乾燥がさらに促進される。
図15に示すように、遮蔽部材77がインクジェットヘッド22が存在し得る領域を除いた光ディスクDと対向する領域の全域を占めるように配置されていてもよい(変形例5)。つまり、光ディスクDと対向する領域のうち、キャリッジ21とともにインクジェットヘッド22がガイド軸23に沿って移動可能な範囲を除いて全ての部分に遮蔽部材77が形成されていてもよい。この場合、遮蔽部材77によりインクジェットヘッド22が配置された部分を除く領域において遮蔽部材77と画像記録面Daとの間に空気が流れ込むのが抑制され、この領域において空気流の速度が低下する。また、遮蔽部材77は、インクジェットヘッド22のすぐ上流側の部分にも形成されているので、画像記録面Daとインクジェットヘッド22のインク噴射面26との間に空気流が流れ込むのが抑制される。これにより、画像記録時に光ディスクDの回転と共に発生する空気流によりインクの着弾位置がずれてしまうのを防止することができる。
以上においては、シリアル式のインクジェットヘッドについて説明したが、これに限られず、図16に示すようにインクジェットヘッド78がノズル列79が光ディスクDの画像記録面Daの内側端から外側端までに亙って延在しているライン式のインクジェットヘッドであってもよい(変形例6)。
また、本発明においては、乾燥モードにおける光ディスクDの回転速度を、画像記録モードにおける回転速度よりも速くすることに限られず、画像記録モードと同じ速度あるいはそれよりも遅い速度で回転させてもよい。さらに、本発明においては、乾燥モードにおける光ディスクDの回転速度を周期的に変化させることに限られず、常に一定の速度で回転させたり、回転速度をランダムに変更してもよい。
また、本発明においては、遮蔽部材が光ディスクDの回転中心近傍部から外周部に亙って配置されていることには限られず、その領域のうちの一部にのみ配置されていてもよいし、遮蔽部材が配置されていなくてもよい。
以上においては、CD−R、CD−RWのような光ディスクDの画像記録面Daに画像を記録する装置について説明したが、これに限られず、データの記録を行なうためのデータ記録面を有しないような被記録媒体や円形以外の被記録媒体に画像を記録することも可能である。また、データ記録装置5は備えられておらず、画像の記録のみを行う装置であってもよい。
本発明の第1の実施の形態に係るディスクドライブ1の外観斜視図である。 図1のローディングトレイがディスクドライブ内に挿入されたときの内部の状態を表す概略斜視図である。 図2の回転駆動装置の側面図である。 図2の平面図である 図2の側面図である。 図1のディスクドライブの電気的構成を表すブロック図である。 図1のディスクドライブの動作を表すフローチャートである。 第2の実施の形態における図7相当のフローチャートである。 図5の遮蔽部材近傍の拡大図である。 変形例1の図4相当の平面図である。 変形例2の図6相当の側面図である。 変形例3の図4相当の平面図である。 変形例3の図6相当の側面図である。 変形例4の図6相当の側面図である。 変形例5の図4相当の平面図である。 変形例6の図4相当の平面図である。
符号の説明
1 ディスクドライブ
3 回転駆動装置
6 遮蔽部材
7 制御部
22 インクジェットヘッド
32 データ記録ヘッド

Claims (11)

  1. 回転する被記録媒体に画像を記録する記録装置であって、
    前記被記録媒体を回転駆動する回転駆動装置と、
    前記被記録媒体の画像記録面にインクを噴射するインクジェットヘッドと、
    前記回転駆動手段により前記被記録媒体を回転させながら前記インクジェットヘッドにより前記画像記録面にインクを噴射する画像記録モードと、この画像記録モードの後に前記回転駆動手段により所定時間前記被記録媒体を回転させることにより前記画像記録面に噴射されたインクを乾燥させる乾燥モードとを切り替える制御手段と、
    前記被記録媒体の回転中心の近傍部から外周部に亙って前記画像記録面に近接して配置された遮蔽部材と、
    を有すること特徴とする記録装置。
  2. 前記制御手段は、前記乾燥モードにおける前記被記録媒体の回転速度が、前記画像記録モードにおける回転速度よりも速くなるように、前記回転駆動手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記制御手段は、前記乾燥モードにおける前記被記録媒体の回転速度を周期的に変化させるように前記回転駆動手段を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記遮蔽部材は、前記インクジェットヘッドよりも前記被記録媒体の回転方向上流側に配置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の記録装置。
  5. 前記遮蔽部材は、前記画像記録面に直交する方向から見て、前記被記録媒体の回転方向と直交する方向に対して傾斜していることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の記録装置。
  6. 前記遮蔽部材に、回転方向下流側に行くほど前記画像記録面から離れるように傾斜した傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の記録装置。
  7. 前記遮蔽部材は、前記画像記録面に近接する側に向かって、この画像記録面に直交する方向に延びる複数の遮蔽柱部を有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の記録装置。
  8. 前記遮蔽部材の内部に、前記被記録媒体とともにその回転方向上流側から流れてくる空気流を前記回転方向上流側へ戻す空気流路が形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の記録装置。
  9. 前記遮蔽部材は、前記インクジェットヘッドが存在し得る領域を除いた前記被記録媒体と対向する領域の全域を占めるように配置されていることを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の記録装置。
  10. 前記被記録媒体の前記画像記録面と反対側に形成されたデータ記録面にデータを記録するデータ記録ヘッドを備え、
    前記インクジェットヘッドと前記データ記録ヘッドが、前記回転体に関して互いに反対側に配置されていることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の記録装置。
  11. 回転する被記録媒体に画像を記録する記録装置であって、
    前記被記録媒体を回転駆動する回転駆動手段と、
    前記被記録媒体の画像記録面にインクを噴射するインクジェットヘッドと、
    前記被記録媒体の回転中心の近傍部から外周部に亙って前記画像記録面に近接して配置された遮蔽部材を有することを特徴とする記録装置。
JP2005099782A 2005-03-30 2005-03-30 記録装置 Expired - Fee Related JP4639906B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099782A JP4639906B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 記録装置
US11/391,454 US7561309B2 (en) 2005-03-30 2006-03-29 Recording apparatus and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099782A JP4639906B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006272915A JP2006272915A (ja) 2006-10-12
JP4639906B2 true JP4639906B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37070255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099782A Expired - Fee Related JP4639906B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7561309B2 (ja)
JP (1) JP4639906B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484820B2 (en) * 2005-03-30 2009-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus for rotating recording medium
KR20090082394A (ko) 2006-10-13 2009-07-30 후지필름 디마틱스, 인크. 회전면 상에 프린팅하는 방법
JP4285538B2 (ja) * 2006-12-26 2009-06-24 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置
JP4702706B2 (ja) * 2008-09-11 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 プリンタ
IT201900018977A1 (it) * 2019-10-16 2021-04-16 Photo Electronics S R L Macchina per l'asciugatura di inchiostri di tipo uv.

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581668A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Tdk Corp 磁気ハードデイスクの製造方法及び装置
JPH11232704A (ja) * 1998-02-06 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転式記録媒体および回転式記録媒体の製造方法
JP2001110095A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体の製造方法
JP2001328296A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Noritsu Koki Co Ltd 印刷装置
JP2003001811A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Noritsu Koki Co Ltd レーベル面印刷装置
JP2004062951A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Canon Inc メディアアクセス装置およびインクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100224600B1 (ko) 1996-10-21 1999-10-15 윤종용 인쇄용지건조 및 독취 겸용 램프를 구비한 복합기
IL127317A0 (en) 1998-11-29 1999-09-22 Ink Jet Technology Printing mechanism for digital discs
JP2000301707A (ja) 1999-04-19 2000-10-31 Master Mind:Kk 記録媒体の印刷方法
EP1091354A3 (en) * 1999-10-07 2005-05-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information-recording medium and method for producing the same
JP2002046305A (ja) 2000-08-01 2002-02-12 Ricoh Co Ltd 情報記憶装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581668A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Tdk Corp 磁気ハードデイスクの製造方法及び装置
JPH11232704A (ja) * 1998-02-06 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転式記録媒体および回転式記録媒体の製造方法
JP2001110095A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体の製造方法
JP2001328296A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Noritsu Koki Co Ltd 印刷装置
JP2003001811A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Noritsu Koki Co Ltd レーベル面印刷装置
JP2004062951A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Canon Inc メディアアクセス装置およびインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060221780A1 (en) 2006-10-05
US7561309B2 (en) 2009-07-14
JP2006272915A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639906B2 (ja) 記録装置
JP4259812B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US11780022B2 (en) Reliable transportation mechanism for micro solder balls
JP2008027535A (ja) 印刷装置及び印刷方法
KR20080108030A (ko) 액체 토출 헤드 및 인쇄 장치
JP4034789B2 (ja) ディスクドライブ装置
US7484820B2 (en) Recording apparatus for rotating recording medium
JP3808664B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2004110994A (ja) 光学情報記録/読み取り兼光ディスクレーベル面印刷装置
JP2005353109A (ja) 記録ディスク駆動装置およびランプ部材
US7511922B2 (en) Head slider having groove on medium-opposed surface and recording medium drive employing the same
EP2216785A1 (en) Disc device
JP2008018609A (ja) 印刷装置及び記録媒体駆動装置
JP4978479B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置及びディスク記録及び/又は再生装置のミスト吸着方法
JP4577237B2 (ja) 記憶媒体破壊方法、記憶媒体破壊手段を有する記憶装置および記憶媒体破壊プログラム
JP4888131B2 (ja) ベルト駆動機構の制御方法、ベルト駆動機構及びそれを備えたメディア処理装置
JP2006306051A (ja) 記録装置
US20040263561A1 (en) System and method of printing within circular area
JP5309790B2 (ja) 経路機構及びそれを備えた情報処理装置
JP2008027534A (ja) 印刷装置及び印刷方法
KR100789863B1 (ko) 광디스크의 라벨 인쇄가 가능한 광디스크 드라이브 유닛
JP2007172740A (ja) ディスクドライブ装置
JP2008173880A (ja) 印刷装置、記録媒体駆動装置及び印刷方法
JP2002127396A (ja) 画像記録装置
JP2008018610A (ja) 記録媒体用印刷装置及び記録媒体用印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees