JP4638863B2 - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4638863B2
JP4638863B2 JP2006338027A JP2006338027A JP4638863B2 JP 4638863 B2 JP4638863 B2 JP 4638863B2 JP 2006338027 A JP2006338027 A JP 2006338027A JP 2006338027 A JP2006338027 A JP 2006338027A JP 4638863 B2 JP4638863 B2 JP 4638863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
liquid crystal
sub
common
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006338027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007183618A (ja
Inventor
ヒョンソク チン
ジュンキュ パク
ヒョンソク チャン
ドゥクス イ
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2007183618A publication Critical patent/JP2007183618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638863B2 publication Critical patent/JP4638863B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、より詳しくは、視野角制御用サブ画素を含むインセルタイプ(In cell type)の視野角制御用液晶表示装置に関する。
液晶表示装置に使用される液晶は、構造が細く長いために、分子の配列において方向性を有しており、任意に液晶に電界を加えると、分子配列の配列方向が制御できる。従って、液晶に加えられる電界の強度を制御し、分子配列の配列方向によって光透過率を調節して所望の映像をディスプレーする。
薄膜トランジスタと薄膜トランジスタに連結された画素電極が行列方式で配列された能動行列アクティブマトリクス方式の液晶表示装置が解像度及び動画像の具現能力に優れていて、一般的に使用される。
液晶表示装置は、画素電極が構成される第1基板と、カラーフィルタ層及び共通電極が構成される第2基板と、両基板間に介される液晶層とで構成されて、第1基板の画素電極と第2基板の共通電極間に形成される垂直電界によって駆動する方式であるので、透過率と開口率等の特性が優れる一方、広視野角の実現が困難であるという短所がある。このような短所を改善するために、横電界によって液晶を駆動する方式が提案される。
図1は、一般な横電界方式の液晶表示装置を説明するための図である。
図1に示したように、横電界方式の液晶表示装置は、第1基板110及び第2基板120間に液晶層130が介されていて、第1基板110上に画素電極112及び共通電極114を備えて、電圧の印加によって両電極112、114間に形成される横電界100で液晶分子の配列方向を制御して映像をディスプレーする。
このような横電界方式の液晶表示装置は、見る方向によって液晶分子の屈折率の変化が小さいので、視野角が改善され、広視野角の実現が可能になる。
図2は、一般な横電界方式の液晶表示装置の一部を概略的に示した平面図である。
図2に示したように、横電界方式の液晶表示装置は、ゲート配線GL及びデータ配線DLが交差して構成され、マトリックス状のサブ画素SP領域を定義して、ゲート配線GLと一定間隔離隔されるように共通配線Vcomが構成されて、ゲート配線GL及びデータ配線DLの交差地点にスイッチング素子である薄膜トランジスタTを備える。サブ画素領域には、共通配線Vcomからデータ配線DLと平行な方向に分岐された多数の共通電極252が構成されて、薄膜トランジスタTに連結される引出配線220から共通電極252間の離隔区間に共通電極252と交互に構成された多数の画素電極212が分岐される。このような構成において、画素電極212と共通電極Vcomの離隔区間290は、横電界によって液晶を駆動させる実質的な開口領域に当たる。
尚、画素電極212及び共通電極252が一字型に構成された横電界方式の液晶表示装置は、階調反転が起きる問題があって、このような問題を改善するために、ジグザグ方式の電極構造が提案されている。
図3は、ジグザグ状の電極構造で構成された横電界方式の液晶表示装置の一部を概略的に示した平面図である。
説明の便宜上、一般な横電界方式の液晶表示装置との相違点を主に説明する。
図3に示したように、画素電極212と共通電極252がジグザグ状に(1回以上曲がる構造)構成されて、場合によっては、データ配線DLも電極構造に対応するようにジグザグ状に(1回以上曲がる構造)構成される。
このように、電極をジグザグ状に構成すると、画素に位置する液晶は一方向のみに配向されないで多様な方向に配向されるマルチドメイン構成が可能になる。このようなマルチドメイン構造によって液晶の配向方向による複屈折を相互に相殺させ、カラーシフト現象を最小化して階調反転を改善することができる。従って、横電界方式の液晶表示装置は、広視野角で同一な良質の映像が見れるため、ユーザーが多様な角度で同一な映像を見ようとする場合、大変有用に使用される。
また、インターネットバンキング、現金自動受払機等のように、場合によっては、ユーザー一人または正面の限定された視野角に位置した人々にだけディスプレーされる映像が見えるようにする。このために、現在はフィルターを利用して側面視野角を制限する方式が利用されている。ところが、フィルターを利用して視野角を制限する方式は、フィルターの駆動によって消費電力が増加するとともに、工程及び費用が増加する短所がある。
特開平11−30783号公報
本発明による液晶表示装置は、視野角を制限するためのフィルターを必要としないながらも側面視野角を制限するインセルタイプの側面視野角制御用液晶表示装置を提案する。
前述したような目的を達成するために、本発明による液晶表示装置は、相互に向かい合って離隔される第1及び第2基板と、前記第1基板の内面に形成されるゲート配線と、前記ゲート配線と交差してカラーを表示する多数の第1サブ画素領域と視野角を制御する第2サブ画素領域を定義するデータ配線と、前記ゲート配線及びデータ配線に連結される薄膜トランジスタと、前記多数の第1サブ画素領域各々に形成される多数の第1画素電極と、前記多数の第1サブ画素領域各々に形成されて、前記多数の第1画素電極と交互に配置される多数の第1共通電極と、前記第2サブ画素領域に形成される第2画素電極と、前記第2サブ画素領域に形成されて、前記第2画素電極と向かい合う第2共通電極と、前記第1及び第2基板間に介される液晶層を含み、前記多数の第1共通電極には、第1共通電圧が印加されて、前記第2共通電極には、前記第1共通電圧と相異の第2共通電圧が印加されることを特徴とする。
前記多数の第1画素電極、多数の第1共通電極、第2画素電極は、前記第1基板の内面の上部に形成されて、前記第2共通電極は、前記第2基板の内面の上部に形成される。
前記液晶表示装置は、前記第2基板の内面の上部に形成されるブラックマトリックスと、前記第2基板の内面の上部の前記第1サブ画素領域に形成されるカラーフィルター層をさらに含み、前記ブラックマトリックスは、前記ゲート配線、データ配線、薄膜トランジスタに対応する。
前記液晶表示装置は、前記第1及び第2共通電圧を各々生成する第1及び第2共通電圧生成部をさらに含み、前記第2共通電圧は、前記第1共通電圧より大きい。
前記多数の第1画素電極及び多数の第1共通電極各々は、ジグザグ状またはバー状であって、前記液晶層の上部及び下部の初期配列方向は、各々前記ゲート配線に平行な方向に対して90゜及び270゜である。
前記液晶表示装置は、前記第1及び第2基板各々の外部面に形成された第1及び第2偏光板をさらに含み、前記第1及び第2偏光板の透過軸の方向は、各々前記ゲート配線に平行な方向に対して0゜及び90゜である。
前記第1サブ画素領域の液晶層は、水平電界によって駆動されて、前記第2サブ画素領域の液晶層は、垂直電界によって駆動される。
また、本発明による液晶表示装置は、相互に向かい合って離隔される第1及び第2基板と、前記第1及び第2基板間に介される液晶層と、前記第1基板の内面の第1サブ画素領域に形成される、少なくとも一つの第1画素電極と、前記第1基板の内面に形成されて、前記第1サブ画素領域で、その間に実質的に水平な電場が生成されるように、前記少なくとも一つの第1画素電極とに交互に形成される少なくとも一つの第1共通電極と、前記第1基板の内面の前記第1サブ画素領域に隣接した第2サブ画素領域に形成される第2画素電極と、前記第2基板の内面の前記第2サブ画素領域で、その間に実質的に垂直な電場が生成されるように、前記第2画素電極と相互に向かい合って形成される第2共通電極とを含むことを特徴とする。
前記少なくとも一つの第1共通電極には、第1共通電圧が印加されて、前記第2共通電極には、前記第1共通電圧と相異の第2共通電圧が印加される。
前記第1サブ画素領域での電圧の変化量が前記第2サブ画素領域での電圧の変化量より大きい場合、前記第1共通電圧は、前記第2共通電圧より小さい。
前記液晶表示装置は、側面視野角の方向に前記液晶層の透過率が増加するように、前記第2サブ画素領域をターンオン(turn-on)するためのスイッチング素子をさらに含み、広視野角の方向に前記液晶層が実質的に低透過率を有するように、前記第2サブ画素領域をターンオフ(turn-off)するためのスイッチング素子をさらに含む。
また、液晶表示装置は、側面視野角の方向に前記液晶層に百色の光が透過されるように、前記第2サブ画素領域をターンオンするためのスイッチング素子をさらに含み、前記第2サブ画素領域に形成され、前記第1サブ画素領域が側面視野角の方向に映像を表示するのを防ぐためのスイッチング素子を備える手段をさらに含む。
さらに、液晶表示装置は、バックライトユニットと、前記第2サブ画素領域に形成され、前記バックライトユニットの光を伝達するためのスイッチング素子を備える手段をさらに含み、または、バックライトユニットと、前記第2サブ画素領域に形成され、前記バックライトユニットの光を遮断するためのスイッチング素子を備える手段をさらに含む。
液晶表示装置は、前記第2基板の内面に形成されるブラックマトリックスをさらに含み、前記ブラックマトリックスが形成された前記第2基板の内面に形成されるカラーフィルター層をさらに含む。
前記少なくとも一つの第1画素電極は、バー状またはジグザグ状であって、前記第2画素電極は、ジグザグ状である。
液晶表示装置は、前記第1基板の内面に形成されるゲート配線と、前記ゲート配線と交差して前記第1及び第2サブ画素領域を定義するデータ配線と、前記第1及び第2サブ画素領域各々で、前記ゲート配線及び前記データ配線に連結されて、前記第1及び第2サブ画素領域のうちいずれかの一つ以上をターンオンするスイッチング素子をさらに含む。
前記第1共通電圧は、前記第1サブ画素領域各々の寄生容量、ストレージ容量、液晶容量のうち、少なくとも一つに依存して、前記第2共通電圧は、前記第2サブ画素領域の寄生容量、ストレージ容量、液晶容量のうち、少なくとも一つに依存する。
また、本発明による液晶表示装置の駆動方法は、相互に向かい合って離隔される第1及び第2基板と、前記第1及び第2基板間に介される液晶層と、前記第1基板の内面の第1サブ画素領域に形成される、少なくとも一つの第1画素電極と、前記第1基板の内面に形成される第2サブ画素領域と、前記第1サブ画素領域に、前記少なくとも一つの第1画素電極と交互に形成される、少なくとも一つの第1共通電極と、前記第1基板の内面の前記第1サブ画素領域に隣接した第2サブ画素領域に形成される第2画素電極と、前記第2基板の内面の前記第2サブ画素領域に、前記第2画素電極と相互に向かい合って形成される第2共通電極とを含む液晶表示装置の駆動方法において、 前記第1サブ画素領域各々で前記少なくとも一つの第1画素電極と前記少なくとも一つの第1共通電極間に、実質的に水平な電場が生成されるように、前記少なくとも一つの第1共通電極に、第1共通電圧を印加する段階と、前記第2サブ画素領域で前記第2画素電極と前記第2共通電極間に、実質的に垂直な電場が生成されるように、前記第2共通電極に第2共通電圧を印加する段階とを含むことを特徴とする。
前記第1共通電圧は、前記第2共通電圧と相異なって、前記第1共通電圧は、前記第1サブ画素領域各々の寄生容量、ストレージ容量、液晶容量のうち、少なくとも一つに依存して、前記第2共通電圧は、前記第2サブ画素領域の寄生容量、ストレージ容量、液晶容量のうち、少なくとも一つに依存する。
液晶表示装置の駆動方法は、側面視野角の方向に前記液晶層の透過率が増加するように、前記第2サブ画素領域をターンオンする段階をさらに含み、広視野角に沿って前記液晶層が実質的に低透過率を有するように、前記第2サブ画素領域をターンオフする段階をさらに含む。
また、液晶表示装置の駆動方法は、側面視野角に沿って前記液晶層で百色の光が透過されるように、前記第2サブ画素領域をターンオンする段階をさらに含み、前記第1サブ画素領域が側面視野角に添って映像を表示するのを防ぐ段階をさらに含む。
本発明による液晶表示装置は、第1ないし第3カラー用サブ画素領域と視野角制御用サブ画素領域を備えて側面視野角を制限して、カラー用サブ画素領域と視野角制御用サブ画素領域に相互に異なる電位レベルの共通電圧を印加する。これによって発生する画素電圧変化量ΔVpが相互に異なるカラー用サブ画素領域と視野角制御用サブ画素領域全てに画素電圧変化量ΔVpによって発生するフリッカーを改善する。
以下、添付された図面を参照して、本発明による実施例を詳しく説明する。
図4A及び図4Bは、各々本発明による液晶パネルの第1基板及び第2基板の一部を概略的に示した平面図である。
図5Aは、図4A及び図4BのVa−Va線に沿って切断したカラー用サブ画素を概略的に示した断面図であって、図5Bは、図4A及び図4BのVb−Vb線に沿って切断した視野角制御用サブ画素を概略的に示した断面図である。
図6は、視野角制御用サブ画素のオン、オフ動作の際の光透過特性を示した図である。
図4A及び図4Bと図5A及び図5Bに示したように、本発明による液晶パネルは、所定間隔離隔して対向する第1基板410及び第2基板450と、これら両基板410、450間に介された液晶400を含む。
第1基板410には、多数のデータ配線DL及びゲート配線GLが交差して構成され、マトリックス状の隣接した多数のサブ画素領域SPを定義する。例えば、隣接して構成された4個、正確には、2x2マトリックス状に隣接して構成された4個のサブ画素領域SPは、各々第1、第2、第3カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3と、一つの視野角制御用サブ画素領域VSPで定義される。また、ゲート配線GLと平行な方向に多数の第1共通配線Vcom1が構成される。
この時、第1ないし第3カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3には、ゲート配線GL及びデータ配線DLの交差地点にゲート配線GLの信号によって駆動されデータ配線DLの信号を第1画素電極412に供給する薄膜トランジスタTが構成され、第1共通配線Vcom1からデータ配線DLと平行な方向に分岐された多数の棒状の第1共通電極452が構成されて、薄膜トランジスタTに連結される引出配線420から分岐され第1共通電極452間の離隔区間に第1共通電極452と交互に構成された多数の棒状の第1画素電極412が構成される。このような構成において、第1画素電極412と第1共通電極452の離隔区間は、横電界が形成され液晶層400を駆動させる実質的な開口領域に当たる。
尚、棒状の第1画素電極412及び第1共通電極452は、図4Aのようなジグザグ状以外に一字型に構成することもできるが、これら両電極412、452をジグザグ状に構成した場合は、マルチドメインを形成するので、視野角がさらに改善する。また、データ配線DLを両電極412、452の形態に対応するようにジグザグ状に構成する場合もある。
視野角制御用サブ画素領域VSPには、ゲート配線GL及びデータ配線DLの交差地点にゲート配線GLの信号によって駆動されデータ配線DLの信号を第2画素電極414に供給する薄膜トランジスタTが構成されて、薄膜トランジスタTに連結され視野角制御用サブ画素領域VSPに対応するようにプレート状の第2画素電極が構成される。
本発明による液晶パネルの第2基板450には、ゲート配線GL、データ配線DL、薄膜トランジスタTに対応する領域には、透過される光を遮断するブラックマトリックスBMが構成されて、多数の第2共通配線Vcom2が構成されており、第1ないし第3カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3には、各々第1ないし第3カラーフィルター層(図示せず)が構成されて、視野角制御用サブ画素領域VSPには、第2共通配線Vcom2に連結され視野角制御用サブ画素領域VSPに対応してプレート状の第2共通電極454が構成される。
この時、多数の第2共通配線Vcom2は、第1共通配線Vcom1と平行または垂直な方向に形成したり、図4Bのように、交差して構成したりして多数の第2共通電極454を相互に連結させており、視野角制御用サブ画素領域VSPには、カラーフィルター層が構成されない。
また、本発明による視野角制御用液晶パネルは、合着して構成された第1基板410及び第2基板420の外部面に、各々第1偏光板472及び第2偏光板474をさらに含み、第1偏光板472及び第2偏光板474の透過軸の方向は、各々0゜及び90゜に相互に直交する方向に構成される。また、第1基板410及び第2基板450間に介される液晶層400は、初期配列方向が上下方向、すなわち、各々90゜及び270゜になるように配向する。さらに、視野角制御用液晶パネルの下部には、バックライトユニット(図示せず)が配置され、視野角制御用液晶パネルに光を供給する。
このような本発明による液晶パネルの動作を以下に概略的に説明する。第1ないし第3カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3では、順に印加されるゲート配線GLの駆動信号によって薄膜トランジスタTがターンオンされると、データ配線DLに印加される映像データ信号を第1画素電極412に印加することによって映像データ信号が印加された第1画素電極412と第1共通電圧が印加された第1共通電極452間に水平電界が生成される。このような水平電界によって液晶分子の配列方向を変化させ光透過率を調節して所望の映像をディスプレーする。
視野角制御用サブ画素領域VSPでの概略的な動作は、ゲート配線GLの駆動信号に同期して薄膜トランジスタTがターンオンされ、データ配線DLのデータ信号が第2画素電極414に印加され、第2共通電圧が印加される第2共通電極454との間に垂直電界が生成されて、このように生成された垂直電界によって液晶を駆動する。
この時、視野角制御用サブ画素領域VSPでは、オンまたはオフ動作のみをして、視野角制御用サブ画素領域VSPでオフ動作の際には視野角を制限しなくなって広視野角の特性が優れた映像をディスプレーして、視野角制御用サブ画素領域VSPでオン動作の際には視野角が制限された映像をディスプレーする。
従って、液晶表示装置の視野角は、視野角制御用サブ画素領域VSPの状態によって変化する。すなわち、視野角制御用サブ画素領域VSPをターンオンして液晶表示装置が狭視野角になるようにしたり、視野角制御用サブ画素領域VSPをターンオフして液晶表示装置が広視野角になるようにしたりする。
図6に示したように、このような視野角制御用サブ画素領域のオン、オフ動作の際の光透過の特性において、視野角制御用サブ画素領域VSPは、オフ動作の際には全ての方向(広視野角)で光透過率がほぼゼロに近くなっており、オン動作の際には正面方向で光透過率がほぼゼロに近く、視野角が大きくなるほど光透過率が増加する。
これにより、本発明による液晶パネルは、視野角制御用サブ画素領域VSPのオフ動作の際には第1ないし第3カラー用サブ画素領域(図4AのSP1、SP2、SP3)の特性だけを有するので、究極的には、広視野角の特性が優れる映像をディスプレーし、視野角制御用サブ画素領域VSPがオン動作の際には傾いている側面視野角に白色の光が透過されることによって側面視野角では第1ないし第3カラー用サブ画素SP1、SP2、SP3の映像のディスプレーを邪魔するようになり、結果的に側面視野角を制限する。
但し、液晶表示装置においては、ゲート電極とドレイン電極との間の寄生容量や画素電極と共通電極の構造等によって画素電圧Vpが所望の値より劣る現象が発生する。これを画素電圧変化量(ΔVp、キックバック電圧)と称するが、この画素電圧変化量ΔVpによって液晶表示装置にはフリッカーという不良が発生する。フリッカーは、共通電圧の調節によって改善するのが一般であるが、カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3と視野角制御用サブ画素領域VSPでの電極構造は、相互に異なるために、発生する画素電圧変化量ΔVpも異なる。従って、同一な電位レベルの共通電圧には、両領域のフリッカーが全て改善されない問題がある。これを各々の画素電圧変化量ΔVpによって別途に改善するために、カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3と視野角制御用サブ画素領域VSPに相互に異なる電位レベルの共通電圧を印加する。
図7は、本発明による液晶表示装置の構成ブロック図である。
図7に示したように、本発明による液晶表示装置は、液晶パネル700と、ゲートドライバー710及びデータドライバー720と、タイミング制御部730と、第1共通電圧生成部740及び第2共通電圧生成部750で構成されている。液晶パネル700は、横電界によって液晶を駆動する第1ないし第3カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3と、垂直電界によって液晶を駆動する視野角制御用サブ画素領域VSPを備えている。これらの詳しい説明は前述した通りであるので省略する。
ゲートドライバー710は、液晶パネル700に形成された多数のゲート配線GLに順にゲート駆動信号を印加し、データドライバー720は、液晶パネル700に形成された多数のデータ配線DLにゲート配線GLの駆動信号に同期して1水平画素分のデータ信号を印加する。
タイミング制御部730は、外部から各種の同期信号及び映像データの入力を受けてゲートドライバー710及びデータドライバー720を駆動するための各種の制御信号を生成して供給し、映像データをデータドライバー720で処理可能な信号に変換処理して供給する。
第1共通電圧生成部740及び第2共通電圧生成部750は、相互に異なる電位レベルの第1共通電圧VC1及び第2共通電圧VC2を生成して各々第1及び第2共通配線(図示せず)に供給するが、このような相互に異なる第1共通電圧VC1及び第2共通電圧VC2によってカラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3及び視野角制御用サブ画素領域VSPの画素電圧変化量ΔVpは、別個に補償されフリッカーを最小化する。例えば、横電界方式のカラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3の画素電圧変化量ΔVpが垂直電界方式の視野角制御用サブ画素領域VSPの画素電圧変化量ΔVpより大きく発生する場合、各々のサブ画素でフリッカーを效果的に改善するために、第2共通電圧VC2の電位レベルが第1共通電圧VC1の電位レベルより高く構成することができる。
また、図面には示してないが、通常第1共通電圧生成部740及び第2共通電圧生成部750は、電源電圧の入力を受けて電圧分配する電圧分配部と、電圧分配された電源電圧を反転増幅して出力する反転増幅部に構成されて、電圧分配部は、並列に連結された多数の抵抗で構成され、反転増幅部は、演算増幅器で構成される。
このように、カラー用サブ画素領域SP1、SP2、SP3と視野角制御用サブ画素領域VSPに相互に異なる電位レベルの第1及び第2共通電圧VC1、VC2を各々入力することによって、両領域全て同時に画素電圧変化量ΔVpによって発生するフリッカーを效果的に改善することができる。
本発明は、前述した実施例に限られるのではなく、本発明の趣旨に反しない限度内で、多様に変更して実施できる。
一般な横電界方式の液晶表示装置を説明するための図である。 一般な横電界方式の液晶表示装置の一部を概略的に示した平面図である。 ジグザグ状の電極構造で構成された横電界方式の液晶表示装置の一部を概略的に示した平面図である。 本発明による液晶パネルの第1基板の一部を概略的に示した平面図である。 本発明による液晶パネルの第2基板の一部を概略的に示した平面図である。 図4A及び図4BのVa−Va線に沿って切断したカラー用サブ画素を概略的に示した断面図である。 図4A及び図4BのVb−Vb線に沿って切断した視野角制御用サブ画素を概略的に示した断面図である。 視野角制御用サブ画素のオン、オフ動作の際の光透過特性を示した図である。 本発明による液晶表示装置の構成ブロック図である。
符号の説明
700:液晶パネル
710:ゲートドライバー
720:データドライバー
730:タイミング制御部
740:第1共通電圧生成部
750:第2共通電圧生成部
SP1:第1カラー用サブ画素
SP2:第2カラー用サブ画素
SP3:第3カラー用サブ画素
VSP:視野角制御用サブ画素
GL:ゲート配線
DL:データ配線

Claims (21)

  1. 相互に向かい合って離隔された第1及び第2基板と、
    前記第1基板の内部面に形成されたゲート配線と、
    前記第1基板の内部面に、前記ゲート配線と交差してカラーを表示する多数の第1サブ画素領域と視野角を制御する第2サブ画素領域を定義するように形成されたデータ配線と、
    前記多数の第1サブ画素領域および前記第2サブ画素領域の各々において、前記ゲート配線及びデータ配線に接続され、それらの交差地点に形成された薄膜トランジスタと、
    前記多数の第1サブ画素領域各々の薄膜トランジスタと接続された多数の第1画素電極と、
    前記第1基板の内部面に、前記ゲート配線と平行に形成された第1共通配線と、
    前記第1共通配線に接続され、前記多数の第1サブ画素領域各々において前記多数の第1画素電極と交互に配置された多数の第1共通電極と、
    前記第2サブ画素領域の薄膜トランジスタと接続された第2画素電極と、
    前記第2基板の内部面の前記第2サブ画素領域に相当する領域において、前記第2画素電極と向かい合うように形成された第2共通電極と、
    前記第1及び第2基板間に介される液晶層と、
    各第1サブ画素領域における第1画素電圧変化量を補償するために、ソース電圧を使用して第1共通電圧を生成し、前記多数の第1共通電極に前記第1共通電圧を印加する第1共通電圧生成部と、
    フリッカーを最小化するように前記第1画素電圧変化量とは別個に各第2サブ画素領域における第2画素電圧変化量を補償するために、前記ソース電圧を使用して第2共通電圧を生成し、前記第2共通電極に前記第1共通電圧と異なる前記第2共通電圧を印加する第2共通電圧生成部とを含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1サブ画素領域の画素電圧変化量が前記第2サブ画素領域の画素電圧変化量よりも大きい場合、前記第2共通電圧生成部により生成された前記第2共通電圧の電位レベルが、前記第1共通電圧生成部により生成された前記第1共通電圧の電位レベルよりも高く構成されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記第2基板の内部面に形成されたブラックマトリックスと、前記第2基板の内部面の前記第1サブ画素領域に形成されたカラーフィルター層とをさらに含み、
    前記ブラックマトリックスは、前記ゲート配線、データ配線、及び薄膜トランジスタに対応する位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記多数の第1画素電極及び前記多数の第1共通電極各々は、ジグザグ状であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記多数の第1画素電極及び前記多数の第1共通電極各々は、バー状であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶層の第1基板側及び第2基板側の初期配列方向は、各々前記ゲート配線に平行な方向に対して90゜及び270゜であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1及び前記第2基板各々の外部面に形成された第1及び第2偏光板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1及び第2偏光板の透過軸の方向は、各々前記ゲート配線に平行な方向に対して0゜及び90゜であることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第1サブ画素領域の液晶層は、水平電界によって駆動され、前記第2サブ画素領域の液晶層は、垂直電界によって駆動されることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  10. 相互に向かい合って離隔される第1及び第2基板と、
    前記第1及び第2基板間に介される液晶層と、
    前記第1基板の内部の第1サブ画素領域に形成される、少なくとも一つの第1画素電極と、
    前記第1基板の内部に形成されて、前記第1サブ画素領域で、その間に実質的に水平な電場が生成されるように、前記少なくとも一つの第1画素電極と、交互に形成されている少なくとも一つの第1共通電極と、
    前記第1基板の内面の前記第1サブ画素領域に隣接した第2サブ画素領域に形成される第2画素電極と、
    前記第2基板の内面の前記第2サブ画素領域で、その間に実質的に垂直な電場が生成されるように、前記第2画素電極と相互に向かい合って形成されている第2共通電極と、
    各第1サブ画素領域における第1画素電圧変化量を補償するために、ソース電圧を使用して第1共通電圧を生成し、前記少なくとも一つの第1共通電極に前記第1共通電圧を印加する第1共通電圧生成部と、
    フリッカーを最小化するように前記第1画素電圧変化量とは別個に各第2サブ画素領域における第2画素電圧変化量を補償するために、前記ソース電圧を使用して第2共通電圧を生成し、前記第2共通電極に前記第1共通電圧と異なる前記第2共通電圧を印加する第2共通電圧生成部とを含むことを特徴とする液晶表示装置。
  11. 前記第1サブ画素領域の画素電圧変化量が前記第2サブ画素領域の画素電圧変化量よりも大きい場合、前記第2共通電圧生成部により生成された前記第2共通電圧の電位レベルが、前記第1共通電圧生成部により生成された前記第1共通電圧の電位レベルよりも高く構成されることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。
  12. 前記第2共通電極と第2画素電極間に垂直電界を生成させるためのスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第1基板の外部面に取り付けられたバックライトユニットをさらに含む請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記第2基板の内部面に形成されるブラックマトリックスをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  15. 前記ブラックマトリックスが形成された前記第2基板の内部面に形成されるカラーフィルター層をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記少なくとも一つの第1画素電極は、バー状であることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  17. 前記少なくとも一つの第1画素電極は、ジグザグ状であることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  18. 前記第1基板の内面に形成されるゲート配線と、
    前記ゲート配線と交差して前記第1及び第2サブ画素領域を定義するデータ配線と、
    前記第1サブ画素領域で、前記ゲート配線及び前記データ配線に連結されて、前記第1共通電極と第1画素電極間に水平電界を生成させるためのスイッチング素子と、
    前記第2サブ画素領域で、前記ゲート配線及び前記データ配線に連結されて、前記第2共通電極と第2画素電極間に垂直電界を生成させるためのスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  19. 相互に向かい合って離隔される第1及び第2基板と、
    前記第1及び第2基板間に介される液晶層と、
    前記第1基板の内部面の第1サブ画素領域に形成される、少なくとも一つの第1画素電極と、
    前記第1サブ画素領域に、前記少なくとも一つの第1画素電極と交互に形成される、少なくとも一つの第1共通電極と、
    前記第1基板の内面の前記第1サブ画素領域に隣接した第2サブ画素領域に形成される第2画素電極と、
    前記第2基板の内面の前記第2サブ画素領域に、前記第2画素電極と相互に向かい合って形成される第2共通電極と、
    前記少なくとも一つの第1共通電極に第1共通電圧を印加する第1共通電圧生成部と、
    前記第2共通電極に前記第1共通電圧と異なる第2共通電圧を印加する第2共通電圧生成部とを含む液晶表示装置の駆動方法において、
    前記第1共通電極生成部が、前記第1サブ画素領域で前記少なくとも一つの第1画素電極と前記少なくとも一つの第1共通電極間に、実質的に水平な電場が生成されるように、前記少なくとも一つの第1共通電極に前記第1共通電圧を印加する段階と、
    前記第2共通電極生成部が、前記第2サブ画素領域で前記第2画素電極と前記共通電極間に、実質的に垂直な電場が生成されるように、前記第2共通電極に前記第2共通電圧を印加する段階とを含み、
    前記第1サブ画素領域の画素電圧変化量と前記第2サブ画素領域の画素電圧変化量がフリッカーを最小化するように別個に補償されることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  20. 前記第1サブ画素領域の画素電圧変化量が前記第2サブ画素領域の画素電圧変化量よりも大きい場合、前記第2共通電圧の電位レベルが前記第1共通電圧の電位レベルよりも高く構成されることを特徴とする請求項19記載の液晶表示装置。
  21. 前記第2共通電極と第2画素電極間に垂直電界を生成させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2006338027A 2005-12-29 2006-12-15 液晶表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4638863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050132796A KR101219318B1 (ko) 2005-12-29 2005-12-29 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007183618A JP2007183618A (ja) 2007-07-19
JP4638863B2 true JP4638863B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38214182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338027A Expired - Fee Related JP4638863B2 (ja) 2005-12-29 2006-12-15 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8107046B2 (ja)
JP (1) JP4638863B2 (ja)
KR (1) KR101219318B1 (ja)
CN (1) CN100511407C (ja)
TW (1) TWI349134B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623191B2 (en) * 2006-09-19 2009-11-24 Hannstar Display Corp. Liquid crystal display devices
JP4940954B2 (ja) * 2007-01-09 2012-05-30 ソニー株式会社 液晶装置及び電子機器
KR101377007B1 (ko) * 2007-08-14 2014-03-26 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정 표시패널
KR101386562B1 (ko) 2007-10-04 2014-04-21 연세대학교 산학협력단 불투명 전도성 산화물 박막 및 그를 이용한 액정표시장치
KR101542220B1 (ko) * 2007-10-12 2015-08-06 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널
KR101362162B1 (ko) * 2007-10-16 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
KR101427582B1 (ko) 2007-12-12 2014-08-08 삼성디스플레이 주식회사 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101458903B1 (ko) 2008-01-29 2014-11-07 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2009229800A (ja) 2008-03-24 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP5271133B2 (ja) * 2009-03-25 2013-08-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置および電子機器
KR101320072B1 (ko) * 2009-09-02 2013-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 이의 제조방법
KR101475107B1 (ko) * 2011-11-16 2014-12-23 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치
TWI465817B (zh) * 2011-11-23 2014-12-21 Au Optronics Corp 顯示面板
CN103383510B (zh) * 2013-07-09 2016-08-10 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶面板和显示装置
CN108257576B (zh) * 2018-04-04 2021-03-23 昆山龙腾光电股份有限公司 阵列基板及其驱动方法和液晶显示装置及其驱动方法
CN111812870B (zh) * 2020-07-06 2023-02-28 昆山龙腾光电股份有限公司 显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325346A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH1130783A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子
JPH11295717A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2007079525A (ja) * 2005-08-19 2007-03-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 視野角制御可能な液晶表示素子及び視野角制御方法
JP2007178979A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100350639B1 (ko) * 1999-03-17 2002-08-28 삼성전자 주식회사 액정 표시 장치 및 그 시야각 조절 방법
KR20050064176A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
KR100990500B1 (ko) * 2003-12-23 2010-10-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20070070721A (ko) * 2005-12-29 2007-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101220205B1 (ko) * 2005-12-29 2013-01-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325346A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH1130783A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子
JPH11295717A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2007079525A (ja) * 2005-08-19 2007-03-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 視野角制御可能な液晶表示素子及び視野角制御方法
JP2007178979A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI349134B (en) 2011-09-21
KR101219318B1 (ko) 2013-01-08
KR20070070330A (ko) 2007-07-04
US20070153205A1 (en) 2007-07-05
TW200725061A (en) 2007-07-01
JP2007183618A (ja) 2007-07-19
CN1991965A (zh) 2007-07-04
US8107046B2 (en) 2012-01-31
CN100511407C (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638863B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4881144B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8207923B2 (en) Liquid crystal display panel, method for driving the same, and liquid crystal display apparatus using the same
US7034789B2 (en) Liquid crystal display device
KR100546258B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정 표시 패널
KR102322085B1 (ko) 액정 표시 장치
US20140218347A1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
KR101157975B1 (ko) 액정표시소자의 구동방법
KR102183921B1 (ko) 액정 표시 장치
US8212950B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display
KR101048700B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US20060132408A1 (en) Liquid crystal display and driving method of the same
US8542327B2 (en) Liquid crystal display device
US10718977B2 (en) Liquid crystal display
KR101177571B1 (ko) 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20070066750A (ko) 시야각 제어가 가능한 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100719921B1 (ko) 다중 도메인 수직 배향 모드 액정표시장치
JP5588958B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US8264439B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device using the same
JP2010175865A (ja) 液晶表示素子
JP5032010B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20160045999A (ko) 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20120029266A (ko) 액정표시장치
KR20070066656A (ko) 시야각 제어가 가능한 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees