JP4638413B2 - セラミド型化合物の新規な合成方法 - Google Patents

セラミド型化合物の新規な合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4638413B2
JP4638413B2 JP2006508353A JP2006508353A JP4638413B2 JP 4638413 B2 JP4638413 B2 JP 4638413B2 JP 2006508353 A JP2006508353 A JP 2006508353A JP 2006508353 A JP2006508353 A JP 2006508353A JP 4638413 B2 JP4638413 B2 JP 4638413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
amide
amino
cis
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006508353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526400A (ja
Inventor
ロラン ラサール,
フローレン イヴルグノー,
Original Assignee
ソシエテ ラ ビオシミー アプリケ ソラビア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ラ ビオシミー アプリケ ソラビア filed Critical ソシエテ ラ ビオシミー アプリケ ソラビア
Publication of JP2006526400A publication Critical patent/JP2006526400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638413B2 publication Critical patent/JP4638413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/20Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/12Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/02Amides, e.g. chloramphenicol or polyamides; Imides or polyimides; Urethanes, i.e. compounds comprising N-C=O structural element or polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は脂肪化学の分野、特にセラミド型化合物の酵素合成方法に関するものである。
本発明は下記一般式(I)のセラミド型化合物の合成方法に関するものである。
Figure 0004638413
(ここで、
Am−Alc基はアミノアルコールから得られる直鎖または分岐鎖でもよい好ましくは飽和したC2〜C6炭素鎖を表し、
Xは水素原子またはアミノ基の2'および/またはそれ以降の位置の炭素が水酸化されていてもよいC1〜C4炭素鎖を表し、
AGおよびAG'基はそれぞれ脂肪酸から得られる飽和または不飽和の水酸化されていてもよいC4〜C30炭素鎖を表し、AGおよびAG'基は互いに同一でも異なっていてもよい)
本発明の対象は、脂肪酸および/または脂肪酸のエステルおよびアミノアルコールから、少なくともアミド化段階とエステル化段階とを含み、いずれもの段階も酵素反応で行い、いずれの段階を先に行なうかの順序は任意であることを特徴とするセラミド型化合物の新規な酵素合成方法にある。
セラミド(ceramides)は角質層(stratum corneum)の最も重要なリピド(脂質)成分で、アミド結合を介して脂肪酸に結合された長い炭素鎖で構成される。セラミドは天然では組織の所に棘突起(traces)の状態で存在し、そこで生物学的に重要な作用をしている。
セラミドは組織の透水性の維持に極めて重要な役目を有し、従って、皮膚の老化現象に密接に関連している。事実、皮膚の外見は基本的に各層の含水率に関連するということは知られている。すなわち、界面活性剤を使用すると膜脂質が損なわれ、膜脂質が除去され、その結果、水分の損失量が増加する原因になることが多い。さらに、皮膚のバリヤーが破壊されて皮膚が過敏になり、潜在的炎症が増加する(下記文献参照)。
Kersher M. et al., Eur. J. Dermatol. 1991, 139-143, Imokawa G et al., J. Soc. Cosmet. Chem. 1989,40 ; 273-285
セラミドを局所投与することによって、膜脂質の除去やその劣化を補償できるということは下記文献をはじめはする多くの研究で証明されている。
米国特許第5,470,671号明細書 国際特許第WO 95/34531号公報 R.D. Petersen Cosm. Toil. (1992) 107, 45
従って、セラミド化合物は極めて有用であり、特に、美容学および皮膚科学の分野で有用である。
セラミドはほとんどすべての生物から抽出によって天然成分として得ることができる(下記文献参照)。
Lambes H., 2nd ASCS, 1995, 106-125(動物) 国際特許第WO 92-21321号公報(Rousset G. Inocosm Lab.)(植物) 国際特許第WO 94-10131号公報(Casey et al.Unilever)(酵母)
しかし、この抽出操作には長時間を要し、天然資源の利用可能性には制限がある。そのため、セラミドの製造コストは高い。
天然セラミドの多くの類似物(疑似セラミドともよばれる)が化学的方法によって合成されている。これらの疑似セラミドまたはセラミド型化合物はセラミドと似ているが、全く同じではない。
下記文献にはグリシジルエーテルとアミノアルコールとの反応によって疑似セラミドを合成し、その後にアミド結合を介して脂肪酸で置換する方法が開示されている。
欧州特許第028 281 号公報(Ohashi Yukihiro al., Kao Corp., 1988)
しかし、この疑似セラミドを得るには連続した3つの段階が必要である。
下記文献にもグリシジルエーテル、アミノアルコールおよび脂肪酸を2〜6段階で反応させる疑似セラミドの合成方法が開示されている。
米国特許第5,221,757号明細書(Ohashi Yukihiro, Kao Corm. 1993)
しかし、この合成方法はかなり複雑で、極めてコストがかかり、種々の構造を合成するには満足のいく解決策にはならないように思われる。
下記文献には天然セラミドの構造に近い構造を有する疑似セラミドの合成方法が示されている。
国際特許第WO 92/03129号公報 (Hannun Yusuf et. al., Univ. Duke 1992)
しかし、この方法は極めて複雑で、工業的規模で実施することはできない。
下記文献には天然セラミドに極めて近い化合物の化学合成方法が記載されている。
フランス国特許第2757853号公報(Pacific Corporation 1998)
この文献には多数の化合物が記載され、スフィンゴシン(sphingosine)から誘導される天然セラミド、従って、両方の鎖のα位が水酸化された構造が挙げられているが、詳細な説明はない。
下記文献には、マイクロ波下で、脂肪酸と所定構造のアミノアルコールとを反応させてセラミド型誘導体を合成する上記と全く異なる方法が開示されている。
欧州特許第0884 305号公報(L'OREAL, 1998)
しかし、この合成は高温で行う必要があり、不飽和脂肪酸誘導体のような不安定な化合物には必ずしも適していない。
一般に、化学合成方法はあまり選択性がなく、多くの段階を含むため、いくつかの官能基を保護するための中間反応を必要とすることが多く、コストが高くなり、および/または、有毒な試薬を必要とすることが多い。
下記文献にはアシル化剤とアミノアルコールから始めるセラミド類縁体の化学合成方法が開示されている。
欧州特許第0968 998号公報(Elf Atochem S.A)
しかし、この合成方法は選択性が悪く、得られるモル収率が75%以下という欠点がある。合成段階は酵素法、特に従来のエステラーゼ、特にリパーゼおよびプロテアーゼを用いて行うことができると記載されているが、具体的な実施方法や酵素法の利点についての記載はない。
セラミド型化合物の酵素を用いたバイオ合成法も広く行なわれている。
下記文献にはシュードモナスアルカリゲネスのリパーゼを用いてフィトスフィンゴシンとステアリン酸メチルとの間をアミド結合させる合成方法が記載されている。
国際特許第WO 94/26919号公報(Gist Brocades 1997)
しかし、この反応には極めて特殊な溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン(THF)が必要である。そのためこの合成方法は極めてコストがかかり、工業的用途には適していない。
下記文献には有機溶媒中でのアミド結合の形成にリパーゼを使用することが開示されている。
Zalks A. et. al. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. (1985) 82 ; 3192-3196 Margolin A.C. et al. J. Am. Chem. Soc. (1987) 109 ; 3802-3804
しかし、これらの研究でセラミド合成に必要なアミノアルコール類のリゾスフィンゴ脂質のアミド化反応はリパーゼの種類にかかわらず効果がないように見える。また、アミノアルコールのような官能基を複数有する反応物でのリパーゼの使用も報告されている。生成物の生成には複数の要因すなわちリパーゼの型、基質の型および用いた溶媒のタイプが大きく影響する。
下記の2つの文献に記載の研究では溶媒の種類がアミド化反応中の酵素の活性および選択性に影響することが示されている。
Bisfline R.G. et. al. JAOCS, 1991, 68, 95-98 Djeghaba Z. et. al. Tetrahedron Lett. 1991, 32 ; 761-762
下記文献は有機溶媒中のMucor micheiリパーゼによるアミノプロパノールのアシル化反応での選択性は溶媒の種類に強く影響されるを示している。
Montet D. et. al. Revue Francaise des Corps Gras (1989) 36; 79-83
このリパーゼを使用してもリゾスフィンゴ脂質のアミド化反応は行えないということに注意されたい。全てのリパーゼがセラミド合成に必要なアミド結合を実現できるわけではない。これに関しては下記文献に記載されている。
Montet D. et. al. Fat Sci. Technol. 1989, 91 ; 14-18
下記文献にも上記と同じ結果が記載されている。この特許はMucor michei酵素によるアミド化方法を開示するものである。
欧州特許第0298796号公報(Graille J. et. al)
条件は極めて正確に定義されているにもかかわらず、この変換方法の収率は極めてバラバラである(これは試験結果が証明している)。また、変換率は最大で約80%に過ぎない。この収率はこの酵素反応を有効利用するには不十分である。
上記の従来方法はどれもセラミド型化合物の合成に満足のいく方法ではない。
一方、この化合物に対する需要は両親媒性材料の産業や、その他の種々の分野、例えば界面活性剤、湿潤剤、抗腐食剤等の分野で高い。この分子は医薬品の他、工業、家事、化粧品等でも用途がある。
従って、セラミド型化合物を容易、効果的かつ経済的に、しかも工業的条件下で合成することができる方法が求められている。
驚くべきことに、この技術的課題はカンジダアンタルチカリパーゼB酵素によるアミド生成段階とリパーゼ型酵素によるエステル化段階とを少なくとも含む本発明の合成方法によって解決された。
本発明方法は、従来技術とは違って、単純かつ迅速な2つの段階のみを含み、これら2つの段階は溶媒または精製を必要とせず、しかも、各段階での収率が高い。さらに、酵素の使用によって所望生成物を極めて高い選択性で得ることができる。
従って、セラミド型化合物の合成のこれまでの課題は本発明方法によって解決される。
本発明の対象は、カンジダアンタルチカリパーゼB(lipase B de Candida antartica)型の酵素を用いて行うアミド生成段階と、同じくリパーゼ(lipase)型の酵素を用いて行うエステル化段階とを少なくとも含むことを特徴とする下記一般式(I)のセラミド(ceramide)型化合物の合成方法にある:
Figure 0004638413
(ここで、
Am−Alc基はアミノアルコールからくる直鎖または分岐鎖を有する好ましくは飽和したC2〜C6炭素鎖を表し、
Xは水素原子またはアミノ基の2'および/またはそれ以降の位置が水酸化されていてもよいC1〜C4炭素鎖を表し、
AGおよびAG'基はそれぞれ脂肪酸または脂肪酸エステルからくる飽和または不飽和のC4〜C30炭素鎖を表し、互いに同一でも異なっていてもよい)
本発明方法で得られるセラミド型化合物は疑似セラミド(pseudo-ceramides)のカテゴリーから成る。一般に、この疑似セラミドとは一つのアミド官能基と一つの別の結合とを有する化合物を意味する。本発明の式(I)の疑似セラミドは補助結合がエステル型である点で他と区別できる。このエステル結合は分子中で特別な向きをしている。すなわち、本発明のセラミド型化合物は天然セラミドまたは化学合成で得られる疑似セラミドに極めて近い。従って、化学基が類似しているため同じ特性を示すことが多い。
本発明方法の収率は93%以上である。また、アミド生成段階での収率はほぼ100%である。
以下で詳細に説明する上記の互いに独立した2つの段階は任意の順序で連続しておよび/または同時に行うことができ、どの順番で行っても合成された生成物の構造に全く影響はない。
本発明のアミド生成段階とはアミノアルコールと脂肪酸および/または脂肪酸エステルとを反応させる段階を意味する。この第1段階は式(I)の中間化合物の生成を得るための下記反応方法(A)で表すことができる。
Figure 0004638413
ここで、Rは水素原子または1〜5個の炭素原子を有する炭素鎖、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル基を表し、必要に応じて置換されていてもよい(例えばグリセリル基(トリヒドロキシプロパン))。
しかし、このRは、脂肪酸または脂肪酸エステルのカルボキシル官能基へ容易に接近するのを妨げる立体障害がない限り、任意の化学基にすることができる。
さらに、RはアルコールROHが揮発性、例えばエタノールまたはイソプロパノールとなるように選択するのが好ましい。それ以外の場合には精製段階が必要となる。この精製はシリカカラムでHPLC(高速液体クロマトグラフィ)クロマトグラフィを行うか、結晶化で行うことができる。
このアミド化段階ではアミド結合がリパーゼ型酵素によって脂肪酸または対応するエステルのカルボニル官能基とアミノアルコールまたはアミノアルコールエステルの第一または第二級アミン官能基との間で得られる。本発明では特にトリアシルグリセロール加水分解酵素およびカルボキシルエステラーゼのクラス(酵素分類EC 3.1.1.3)に属するカンジダアンタルチカのリパーゼB(lipase B de Candida antartica)を用いる。この酵素はNovozymes社から商品名「Novozym(登録商標)435」で市販のリパーゼにすることができ、これは遺伝子組み換え微生物アスペルギルスオリザエ(Aspergillus oryzae)の培養で製造され、担体上に固定されている。
上記会社から市販の上記酵素の使用に限定されるものではないが、本発明に従って好ましい収率を得るためにはこの型のリパーゼを用いなければならないということは理解できよう。
アミド化段階ではアミド化試薬を化学量論条件で用いることによって、全ての試薬が消費され、その比によって残留物が残るのを避けるのが好ましい。
エステル化段階とは脂肪酸または脂肪酸エステルがアミノアルコールのフリーなアルコール官能基(末端でもあってもなくてもよい)にグラフトされる反応である。このエステル化段階をアミド段階の後に続けて行う場合は下記の反応方法(E)で表すことができる。
Figure 0004638413
ここで、Rは水素原子または1〜5個の炭素原子を有する炭素鎖、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル基であり、必要に応じて置換されていてもよい(例えばグリセリル基(トリヒドロキシプロパン)またはトリメチルオキシプロピル基である)。
このRは、脂肪酸または脂肪酸エステルのカルボキシル官能基へ容易に接近するのを妨げる立体障害を誘発しない限り、任意の化学基にすることができる。
さらに、アミド化段階の場合は同様に、このRは、アルコールROHが揮発性、例えばエタノールまたはイソプロパノールとなるように選択するのが好ましい。それ以外の場合には精製段階が必要となるであろう。精製は例えば蒸留で行うことができる。
このエステル化段階ではエステル結合が、リパーゼ型酵素、特にトリアシルグリセロール加水分解酵素のクラス(酵素分類EC 3.1.1.3)に属するリパーゼによって、式(II)の化合物(アミド−アルコール)の水酸基と飽和または不飽和の脂肪酸または脂肪酸エステルのカルボキシル基との間で得られる。
一般的にはこの段階の上記エステル−結合反応に触媒作用を示す任意の酵素を用いることができるが、リゾムコルミエイ(Rhizomucor miehei)リパーゼが特に好ましい。この酵素は溶媒を必要とせず、しかも、その特異性のために、極めて良い収率でエステルを生成するという利点がある。さらに、この酵素は本発明の疑似セラミド合成の収率全体を改善させる。
特に、Novozymes社から商品名「Lipozyme(登録商標)RM IM」で市販のリパーゼを用いることができる。この酵素は遺伝子組み換え微生物アスペルギルスオルザエ(Aspergillus oryzae)の培養で製造され、担体上に固定されている。しかし、これに限定されるものではない。
本発明方法の一実施例では、アミド化段階にカンジダアンタルチカからのリパーゼBが用いられ、エステル化段階にリゾムコルミエイ(Rhizomucor miehei)リパーゼがに用いられる。これらの2つの酵素は極めて選択性に優れている。すなわち、Novozym(登録商標)435はアミド化段階のみを行ない、Lipozyme(登録商標)RM IMはエステル化段階のみを行う。これらの2つの酵素を用いる段階の順序を逆にしても生成物の種類に影響はなく、同じ収率が得られることは注目に値する。
さらに、これらの2つの段階は同時に行うことができる。
1種類の脂肪酸だけを用いた場合には鎖AGと鎖AG'とは同じで、2つの同じAGおよびAG'基を含む式(I)の単一のセラミド型化合物が得られる。一方、2種以上の脂肪酸を用いた場合にはセラミド型化合物の混合物が得られる。これらは全て式(I)を有するが、AG基およびAG'基の種々の可能な組み合わせを含んでいる。
上記の各反応では不活性有機担体に固定したリパーゼを用いるのが有利であり、この不活性有機担体はリパーゼを反応媒体から容易に除去でき、再利用できるものである。リパーゼはマクロ多孔質樹脂、例えばNovozym(登録商標)435およびLipozyme(登録商標)RM IM上に吸着させるのが好ましい。酵素を再利用することによってプロセスコストを下げることができ、極めて有利になる。本発明方法のアミド化反応では活性ロスなしにNovozym(登録商標)435を約10回再利用できるということがわかっている。
本発明の合成方法は以下の方法で行うのが好ましい:
(1) アミド生成段階は脂肪酸またはその対応エステルとアミノアルコールとをNovozym(登録商標)435の存在下に化学量論条件下で混合して行う。反応は40〜100℃、好ましくは55〜85℃の温度で行う。反応は大気圧または1〜500mbar、好ましくは30〜200mbarの減圧下で行うことができる。これらの条件で少なくとも約93%の収率を達成するためには反応を少なくとも16時間、好ましくは少なくとも20時間に行う。
(2)エステル化段階は第1段階で得られたアミドと脂肪酸またはその対応エステルとをリパーゼ、例えばLipozyme(登録商標)RM IMの存在下で反応させる。脂肪酸エステル/アミノアルコールの比は1〜2、好ましくは1〜1.5である。エステル化反応は40〜100℃、好ましくは50〜70℃の温度で行う。エステル化反応は1〜500mbar、好ましくは30〜200mbarの減圧下で行うことができる。これらの条件で少なくとも約93%の収率を達成するためには反応を少なくとも18時間、好ましくは少なくとも24時間行う。
各段階は30〜200mbarの減圧下で行うのが有利である。すなわち、減圧することによって濃縮中に徐々に生成する水またはアルコールが除去され、従って反応速度が大きく上昇する。さらに、減圧によって多くの被酸化性脂肪酸の劣化が抑制される。
2つの酵素を用いた上記2つの反応の順序は、上記の理由で、単なる例であって、これに限定されるものではないという点は強調しなければならない。この順序は実験者が決めることができる。
一つの変形例では下記反応方法(E')に示すようにエステル化を第1段階にして合成を行うことができる:
Figure 0004638413
このエステル化段階はアミノアルコールと脂肪酸または脂肪酸エステルとの間で上記のエステル化に有利な反応条件(E)で行ない、脂肪酸のアミノエステルを得る。
第2段階はアミド生成段階となり、これは下記の反応方法(A')で示すことができる:
Figure 0004638413
合成のこの第2段階は先に得られた脂肪酸のアミノエステルと、脂肪酸または脂肪酸エステルとの間で上記反応条件(A)下で行う。
カンジダアンタルチカリパーゼBとリゾムコルミエイリパーゼとを用いた場合には疑似セラミド合成のどの段階でも溶媒は不必要である。すなわち、約65℃以上の温度では各反応で試薬および生成物は液体であり、従って、溶媒の役目をする。従って、生成した化合物(I)の精製段階が不用になり、有利である。すなわち、式(I)の化合物は脂肪酸または脂肪酸エステルの残留物、例えばパルミチン酸エチルとの混合物の形で得られるが、この残留化合物は化粧用組成物または皮膚用組成物の配合物で問題となるものではない。
しかし、必要な場合には式(I)の化合物を通常の分離法、例えばシリカまたはセルロース上のHPLC、クロマトグラフィまたは結晶化で精製することができる。
本発明方法は少なくとも1段階または2段階の制限された数の段階(同時または連続したアミド化およびエステル化)からなるのが有利であるが、式(I)の化合物は安定しているので、その他の段階、例えばアルキル化、酸化または還元誘導体の生成をアミド化およびエステル化段階の後に追加することもができる。
t-ブチルエーテル(TBEE)またはヘキサンのような溶媒を用いる場合には反応は大気圧で行う。
反応の最高温度は酵素の再循環能力によって決まる。合成条件は一般に複数の要因、主に酵素濃度、pH、温度によって変わるということは当業者には理解できよう。各段階で最適の酵素活性条件が達成できるように努める。例として実施例1〜21に記載のプロセスが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
各反応を上記条件で示した時間を超えて続けても害はないが、収率の向上は認められない。
本発明で使用可能な脂肪酸または脂肪酸エステルは飽和または不飽和のC4〜C30炭素鎖AGまたはAG'を有し、この炭素鎖は好ましくは直鎖を有し、必要に応じて水酸化されていてもよい。10〜22個の炭素原子を有する炭素鎖を選択するのが好ましい。さらに、エステル化中に同時にアシル化が起こるのを防ぐために脂肪酸はC=O基のα位が水酸化されていないのが好ましい。
脂肪酸の例としては下記を挙げることができる:
- カプリン酸(デカン酸)
- ウンデカン酸
- ラウリン酸(ドデカン酸)
- ミリスチン酸(テトラデカン酸)
- パルミチン酸(ヘキサデカン酸)
- ステアリン酸(オクタデカン酸)
- オレイン酸(オクタデカ-9-エン酸)
- リシノール酸(12-ヒドロキシ−オクタデカ-9-エン酸)
- リノール酸(オクタデカ-9,1,2-ジエン酸)
- リノレン酸(α:オクタデカ-9,12,15-トリエン酸またはγ:オクタデカ-6,9,12-トリエン酸)
- エイコサペンタエン酸(エイコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン酸)
- ドコサヘキサエン酸(ドコサ-4,7,10,13,16,19ヘキサエン酸)
-ステアリドン酸(オクタデカ-6,9,12,15-テトラエン酸)
- aleuritolic酸(9,10,16-トリヒドロキシヘキサデカン酸)。
使用可能な脂肪酸エステルとしては上記酸のメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t-ブチル等のエステルを挙げることができる。一方で、いくつかのスフィンゴシン誘導体のようなリン酸化誘導体は除外される。
脂肪酸または脂肪酸エステルは純粋な形の脂肪酸またはその混合物、特にスピルリン(spirulin)のような微細藻類、オオマツヨイグサ油、ルリヂサ油のような植物油または魚油、動物油から抽出された混合物の形で用いることができる。脂肪酸または脂肪酸エステルは油の鹸化で得られる脂肪酸混合物にすることもできる。
本発明で使用可能なアミノアルコールは一つまたは複数の第一級または第二級の水酸基を有している。アミン官能基は第一級または第二級にすることができる。収率を最適化するためには第一級アミン官能基を有するアミノアルコールを用いるのが好ましい。
本発明で使用可能なアミノアルコールは一般式(IV)に対応する:
Figure 0004638413
(ここで、
nは数1、2、3から選択される整数、
mは数1、2、3から選択される整数、
Xは水素原子およびC1〜C4炭素鎖(アミノ基の2’および/またはそれ以降の位置が水酸化されていてもよい)から選択され、
R1は水素およびC1〜C4炭素鎖(好ましくは飽和、直鎖で、分岐鎖を有していてもよく、および/または、水酸化されていてもよい)から選択され、
R2は水素、−OH、NH2およびC1〜C4炭素鎖(好ましくは飽和、直鎖で、分岐鎖を有してしてもよく、および/または、水酸化されていてもよい)から選択され、
R3は水素、−OHおよび−CH2OHから選択され、
基R1、R2またはR3の少なくとも一つは−OH基を含む)
本発明プロセスでは選択的な酵素を用いることによって、アミノアルコールが単一の水酸基しか有しない場合を含めて、式(I)のセラミド型化合物を極めて高い収率で合成することができる、という利点がある。本発明の一つの好ましい実施例では基R1、R2およびR3の1つのみが−OH官能基を含む。
アミノアルコールは直鎖で、分岐鎖を有していてもよく、飽和で、2〜6個の炭素原子を有し、出発材料の脂肪酸または脂肪酸エステルに部分的に可溶であるのが好ましい。
アミノアルコールの例としては下記が挙げられる:
- 1-アミノ-2-プロパノール
- 2-アミノ-1-プロパノール
- 3-アミノ-1-プロパノール
- 2-(メチルアミノ)エタノール
- 1-アミノ-2-ブタノール
- 2-アミノ-1-ブタノール
- 3-アミノ-1-ブタノール
- 4-アミノ-1-ブタノール
- 2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール
- 2-(エチルアミノ)エタノール
- 2-アミノ-3-メチル-1-ブタノール
- 1-アミノ-2-ペンタノール
- 2-アミノ-1-ペンタノール
- 5-アミノ-1-ペンタノール
- 2-(プロピルアミノ)エタノール
- 1-アミノ-2-ヘキサノール
- 2-アミノ-1-ヘキサノール
- 6-アミノ-1-ヘキサノール
- ジエタノールアミン
- 3-アミノ-1,2-プロパンジオール
- 2-アミノ-1,3-プロパンジオール
- 2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール
- 2-アミノ-2-エチル-1,3-プロパンジオール
- 2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール
- N-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシルアミン
本発明の合成方法で直接得られるセラミド型化合物は一般式(I)を有する:
Figure 0004638413
(ここで、
Am−Alc基はアミノアルコールからくる直鎖または必要に応じて分岐鎖を有する好ましくは飽和のC2〜C6炭素鎖を表し、
Xは水素原子またはアミノ基の2’および/またはそれ以降の位置で水酸化されていてもよいC1〜C4炭素鎖を表し、
AGおよびAG’基はそれぞれ脂肪酸または脂肪酸エステルからくる飽和または不飽和のC4〜C30炭素鎖を表し、2つのAGおよびAG’基は互いに同一でも異なっていてもよい)
従って、式(I)の化合物は必然的に2つのオキシ基を含む。これらのオキシ基は少なくとも一つのアミド結合と1つのエステル結合および炭素鎖Am−Alcによって互いに分離されている。さらに、2つの炭素鎖AGおよびAG’を含む。これらの炭素鎖は互いに同一でも異なっていてもよく、試薬として用いられる脂肪酸および/または脂肪酸エステルによって決まる。
式(I)の化合物は約60〜65℃の融点を有するので、高温で合成でき、製剤中に容易に組み込むことができる。さらに、これらの化合物は保存性が良く、対応する式(II)の単なるアミド化合物よりも保存性がはるかに優れている。
本発明方法は光学活性化合物に対して用いることができる。選択性は最終化合物(I)でも維持される。少なくとも一つの不斉炭素を有する場合、新規化合物をそれらの異性体またはそれらのエリスロまたはスレオジアステレオマーに分解することができる。
本発明の新規なセラミド型化合物の中では特に下記を挙げることができるが、本発明がこれらに限定されるものではない:
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-デカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-ドデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-テトラデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-ヘキサデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカ-9-ジエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカ-12-ヒドロキシ-9ジエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-エイコサ-5,8,11,14,17-ペンタエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-ドコサ-4,7,10,16,19-ヘキサエノイルオキシ)
アミド化段階が合成の第1段階であるときに得られる中間アミドは下記一般式(II)を有する:
Figure 0004638413
(ここで、
Am−Alc基はアミノアルコールからくる直鎖または必要に応じて分岐鎖を有する好ましくは飽和の炭素数が2〜6の炭素鎖を表し、
Xは水素原子または必要に応じてアミノ基の2’および/またはそれ以降の位置が水酸化された炭素数が1〜4の炭素鎖を表し、
AG基は脂肪酸からくる飽和または不飽和の炭素数が4〜30、好ましくは炭素数が10〜22の炭素鎖を表す)
この中間化合物は本発明方法の反応プロセス(A)に従って脂肪酸および/または脂肪酸エステルのカルボキシル基をアミノアルコールのアミン官能基でアミド化することにで得られる。この段階は先に述べた条件下でカンジダアンタルチカリパーゼBによって行われる。
この中間物は上記本発明の単一エステル化段階(E)によって新規なセラミド型化合物にすることができるので特に重要である。
しかし、このアミド中間物は分解が急速である。そのため、直ちにエステル化反応を行って安定化合物である疑似セラミド(I)にするのが望ましい。
式(II)の新規中間化合物の中では下記を例として挙げることができる:
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2-ヒドロキシプロピル)アミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(1-ヒドロキシメチルプロピル)アミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- デカン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- ドデカン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- テトラデカン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- ヘキサデカン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- オクタデカン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- オクタデカ-9-シス-エン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド、
- 12-ヒドロキシ-オクダデカ-9-エン酸の(2,3-ジヒドロキシプロピル)アミド。
アミド化反応条件は実施例1〜11により正確に記載されている。
上記エステル化段階が合成の第1段階である場合に得られる中間アミドは下記一般式(III)を有する:
Figure 0004638413
(ここで、
Am−Alc基はアミノアルコールから得られる直鎖または必要に応じて分岐鎖を有する好ましくは飽和の炭素数が2〜6の炭素鎖を表し、
Xは水素原子または必要に応じてアミノ基の2’および/またはそれ以降の位置で水酸化された炭素数が1〜4の炭素鎖を表し、
AGは脂肪酸から得られた飽和または不飽和の炭素数が4〜30、好ましくは炭素数が10〜22の炭素鎖を表す)
この中間化合物は本発明方法の反応プロセス(E)に従って脂肪酸および/または脂肪酸エステルのカルボキシル基とアミノアルコールのヒドロキシ基との間のエステル化で得られる。この段階は先に述べた条件下でリゾムコルミエイ(Rhizomucor miehei)リパーゼによって行われる。
この中間物は本発明の上記アミド化段階(A)のみで新規なセラミド型化合物になるので特に重要である。
式(III)の新規中間化合物の中では下記を例として挙げることができる:
- デカン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- ドデカン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- テトラデカン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- ヘキサデカン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- オクタデカン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
-オクタデカ-9-シス-エン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
-12-ヒドロキシ-オクダデカ-9-エン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- エイコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル
- ドコサ-4,7,10,16,19-ペンタエン酸の1-アミノ-2-ヒドロキシプロピルエステル。
式(I)のセラミド型化合物は化粧組成物および/または医薬組成物、より正確には皮膚科学用組成物の活性成分として用いることができる。これらの組成物は上記化合物を組成物全体に対して0.01〜90重量%、好ましくは0.1〜30重量%、さらに好ましくは0.1〜5重量%含むことができる。これら組成物には美容材料で許容される通常のビヒクル、例えば希釈液、分散剤、ゲル化剤、セラミドの担体、固体柔軟剤、ガム質、樹脂、界面活性剤、溶媒、充填材、例えば米デンプン、顔料、防腐剤、精油、酸化防止剤、着色剤、真珠層、香料、臭気吸収剤、pH調節剤または中和剤、増粘剤、その他の通常添加剤を含むことができる。
上記組成物は皮膚および/または外皮用に適した形、例えばゲル、ローション、特に毛細血管ローション、特にO/WまたはW/O型のワニス、エマルションまたは分散物、クリーム、特にマスカラクリーム、軟膏、乳液、フォーム、棒(スティック)、特にリップバームおよび口紅の形にすることができる。
本発明方法で得られる化合物は従来法と同様な方法で配合できる。上記製剤例が好ましいしが、これらに限定されるものではない。
エマルション形の本発明組成物は当業者が一般に使用する乳化剤および共乳化剤を含む。本発明に適した乳化剤および共乳化剤の例としては脂肪酸とポリオールとのエステル、例えばグリセリルステアレート、脂肪酸とポリエチレングリコールとのエステル、例えばPEG-20ステアレートがある。乳化剤および共乳化剤は0.3〜30% w/w、好ましくは0.5〜5%の濃度にするのが有利である。
上記組成物はヒトおよび/または動物の表皮および/または形成物(毛、爪・・・)のケアおよび/または治療および/または保護で使用できる。上記組成物は皮膚の脂質バランスを元に戻しながら皮膚層の変質部を回復させ、水の損失をコントロールする。従って、上記組成物は皮膚の諸問題、例えば皮膚の乾燥、皺、ヒダ、鱗状剥離、ヒビ割れ、裂傷等を予防および/または解決に有用であり、特に柔らかくて滑らかな潤いと弾力のある皮膚を維持し、皮膚の老化の徴候を防ぐのに有用である。上記の化粧用組成物または皮膚科学用組成物は全く毒性がなく、局所イントレランスは全くなく、アレルギー性もない。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものではない。以下の実施例において特に記載のない限り濃度は組成物の全重量に対する%で表される。
以下の実施例で、アミド化反応はNovozymes社から商品名「Novozym(登録商標)435」で市販の製品である不活性支持体上に固定されたカンジダアンタルチカリパーゼB(lipase B de Candida antartica)を用いて行った。この化合物は耐熱性で、40〜60℃で最適活性を示す。公表されているこの化合物のエステル化活性は1グラム当たり10.000プロピルラウリン酸塩単位(PLU/g)である。
エステル化反応は、Novozymes社から商品名「Lipozyme(登録商標)RM IM」で市販の製品である不活性支持体上に固定されたリゾムコルミエイ(Rhizomucor miehei)リパーゼを用いて行った。この化合物は30〜70℃で最適活性を示し、約150(IUN/g)の活性を有する。
I. 脂肪酸、特にリノール酸の存在下でのアミノアルコール(1-アミノ-2-プロパノール、2-アミノ-1-ブタノールおよび3-アミノ-1,2-プロパンジオール)のアミド化反応の実施例
Figure 0004638413
実施例1
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2-ヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
75.11gの1-アミノ-2-プロパノール(1モル)と280.24gのリノール酸(1モル)とを500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した。その後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成する水を除去した。
20時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。リノール酸のアミドへの変換率は95%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
得られた生成物を通常の方法および以下の条件下で高速液体クロマトグラフィ(HPLC)で分析した:
- カラムNucleosil 100 C18 5 μm (250 x 2 mm)
- 勾配:
Figure 0004638413
- 流量:0.22 ml.mn-1
- 検出:紫外線 λ= 210 nm
生成物のHPLC保持時間:11.98 分
実施例2
オクタデカ-9,12-シス-ジエン酸の(1-ヒドロキシメチル-プロピル)アミドの合成
89.11gの2-アミノ-1-ブタノール(1モル)と280.24gのリノール酸(1モル)とを500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成する水を除去した。
20時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。リノール酸のアミドへの変換率は95%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:13.20 分
実施例3
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と280.24gのリノール酸(1モル)とを500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成する水を除去した。
20時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。リノール酸のアミドへの変換率は95%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:10.65 分
IR(ν, cm-1, CH2Cl2): 3300, 2900, 2850, 1630,1545,1465
II. 3-アミノ-1,2-プロパンジオールの存在下での各種脂肪酸エステルからのアミド合成の実施例
Figure 0004638413
実施例4
デカン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と200.32gのデカン酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:4.47分
実施例5
ドデカン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)とび228.37gのラウリン酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:5.65分
実施例6
テトラデカン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と256.42gのミリスチン酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:8.06分
実施例7
ヘキサデカン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と284.48gのパルミチン酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:12.15分
実施例8
オクタデカン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と312.53gのステアリン酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:19.38分
実施例9
オクタデカ-9-シス-エン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と310.51gのオレイン酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:13.26分
実施例10
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と308.50gのリノール酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:10.37分
-IR (ν, cm-1, CH2Cl2):3300, 2900, 2850, 1630,1545,1465
実施例11
12-ヒドロキシ-オクタデカ-9-エン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミドの合成
91.11gの3-アミノ-1,2-プロパンジオール(1モル)と326.51gのリシノール酸エチル(1モル)を500mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、5gの「Novozym(登録商標)435」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドへのエステルの変換率は99%以上であった。得られた生成物はベージュ色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:5.34分
III. 3-アミノ-1,2-プロパンジオールのリノール酸との縮合で得られたアミドと脂肪酸との反応によるセラミド型化合物の合成の実施例
Figure 0004638413
実施例12
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-デカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と300.48gのデカン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。N-デカノイル誘導体へのアミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物は白蝋であった。
生成物のHPLC保持時間:25.35分
実施例13
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-ドデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と342.55gのラウリン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。N-ドデカノイル誘導体へのアミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物は白蝋であった。
-生成物のHPLC保持時間:27.28分
実施例14
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-テトラデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と384.63gのミリスチン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。N-テトラデカノイル誘導体へのアミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物は白蝋であった。
生成物のHPLC保持時間:28.93分
実施例15
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-ヘキサデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と426.72gのパルミチン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。N-ヘキサデカノイル誘導体へのアミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物は白蝋であった。
生成物のHPLC保持時間:31.22分
IR (ν, cm-1, CH2Cl2):3300, 2900, 2850, 1695, 1630, 1540, 1460
実施例16
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と468.79gのステアリン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。N-オクタデカノイル誘導体へのアミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物は白蝋であった。
生成物のHPLC保持時間:33.57分
実施例17
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカ-9-エノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と465.76gのオレイン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃に加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:31.73分
実施例18
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と462.76gのリノール酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃まで加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:30.19分
実施例19
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-オクタデカ-12-ヒドロキシ-9-ジエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と489.76gのリシノール酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃まで加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:26.05分
実施例20
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-エイコサ-5,8,11,14,17-ペンタエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と495.75gの3-エイコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃まで加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。反応媒体を次いで減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:28.60分
実施例21
オクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(3-ドコサ-4,7,10,16,19-ヘキサエノイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルアミドの合成
353.54gのオクタデカ-9,12-シス-シス-ジエン酸の(2,3-ジヒドロキシ-プロピル)アミド(1モル)と534.90gのドコサ-5,8,11,14,17-ヘキサエン酸エチル(1.5モル)を1000mL容のフラスコへ導入し、混合物を攪拌下に65℃まで加熱した後、30gの「Lipozyme(登録商標)RM IM」を添加した。次いで、反応媒体を減圧下(50mbar)に置き、生成するエタノールを除去した。
24時間反応させた後、固相上の酵素を濾過によって除去した。アミドの変換率は93%以上であった。得られた生成物はクリーム色のワックスであった。
生成物のHPLC保持時間:29.37分
IV. 式Iの化合物を含む化粧用組成物の実施例
下記の化粧品調製物は下記成分を混合して得た。
実施例および調製物での比率は重量/全重量である。
水中油エマルション-クリーム
鉱油 4.00%
式(I)のセラミド型化合物 0.10%
Ceteth 10 4.00%
セチルアルコール 4.00%
トリエタノールアミン 0.75%
ブタン-1,3-ジオール 3.00%
キサンタンガム 0.30%
防腐剤 0.40%
香料 qs
ヒドロキシブチルトルエン 0.01%
水 qsp 100%
乾燥毛髪用ローション
式(I)のセラミド型化合物 1.5%
香料 0.10%
ヒドロキシエチル繊維素 0.40%
無水エタノール 25.00%
p-安息香酸メチル-水酸化ナトリウム 0.20%
無菌の脱塩水 qsp 100%
乾燥皮膚用老化防止保湿ローション
式(I)のセラミド型化合物 1.5%
香料 0.10%
ヒドロキシエチル繊維素 0.40%
無水エタノール 25.00%
p-安息香酸メチル 0.20%
無菌の脱塩水 qsp 100%
乾燥皮膚用老化防止保湿ローション
式(I)のセラミド型化合物 0.25%
エタノール 10.00%
香料 0.50%
防腐剤 0.40
無菌の脱塩水 qsp 100%
ネイルケア用アルコールローション
式(I)のセラミド型化合物 0.20%
ジメチルスルホキシド 10.00%
エタノール 40.00%
酸化防止剤 0.10%
香料 qs
無菌の脱塩水 qsp 100%

Claims (9)

  1. 下記一般式(IV)で表されるアミノアルコール:
    Figure 0004638413
    (ここで、nは数1、2、3から選択される整数、mは数1、2、3から選択される整数、Xは水素原子およびアミノ基の2’および/またはそれ以降の位置が水酸化されていてもよいC1〜C4炭素鎖から成る群の中から選択され、R1は水素および直鎖または分岐鎖を有するおよび/または水酸化された飽和のC1〜C4炭素鎖から成る群の中から選択され、R2は水素、−OH、NH 2 および直鎖または分岐鎖を有するおよび/または水酸化された飽和のC1〜C4炭素鎖から成る群の中から選択され、R3は水素、−OHおよび−CH 2 OHから成る群の中から選択され、基R1、R2またはR3の少なくとも一つは−OH基を含む)
    をカンジダアンタルチカリパーゼB(lipase B de Candida antartica)型の酵素を用いて無溶媒かつ最低温度を65℃にして、脂肪酸および/またはそのエステルと化学量論比でアミド化反応させて下記の式(II) のアミド:
    Figure 0004638413
    (ここで、Am−Alc基はアミノアルコールからくる直鎖または分岐鎖を有する飽和したC2〜C6炭素鎖を表し、
    Xは水素原子またはアミノ基の2'および/またはそれ以降の位置が水酸化されていてもよいC1〜C4炭素鎖を表し
    AGは脂肪酸または脂肪酸エステルからくる飽和または不飽和のC4〜C30炭素鎖を表す
    を選択的に製造し、
    得られたアミドを触媒の存在下で脂肪酸エステルを用いてエステル化して下記一般式(I):
    Figure 0004638413
    (ここで、
    Am−Alc基はアミノアルコールからくる直鎖または分岐鎖を有する飽和したC2〜C6炭素鎖を表し、
    Xは水素原子またはアミノ基の2'および/またはそれ以降の位置が水酸化されていてもよいC1〜C4炭素鎖を表し、
    AGおよびAG'基はそれぞれ脂肪酸または脂肪酸エステルからくる飽和または不飽和のC4〜C30炭素鎖を表し、互いに同一でも異なっていてもよい)
    のセラミド(ceramide)型化合物を合成する方法。
  2. 上記のアミドの製造段階を減圧下で少なくとも16時間行う請求項1に記載の方法。
  3. エステル化段階の反応を脂肪酸エステル/アミノアルコールの比を1〜2にして行う請求項1または2に記載の方法。
  4. エステル化段階の反応を無溶媒で温度を少なくとも65℃で行う請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. エステル化段階の反応を1〜500mbarの減圧下で行う請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 各段階で用いる酵素を不活性担体上に固定する請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. エステル化段階をリゾムコルミエイ(Rhizomucor miehei)リパーゼによって行う請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. カンジダアンタルチカリパーゼBによるアミド生成段階の反応とリゾムコルミエイ(Rhizomucor miehei)リパーゼによるエステル化反応の両方を最低温度を65℃にし且つ30〜200mbarの減圧下で無溶媒で行う請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. アミノアルコールが直鎖または分岐鎖を有する飽和したC2〜C6化合物であり、脂肪酸および/またはそのエステルが水酸化されていてもよい飽和または不飽和のC4〜C30炭素鎖を有する請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2006508353A 2003-06-03 2004-06-03 セラミド型化合物の新規な合成方法 Expired - Fee Related JP4638413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0306661A FR2855823B1 (fr) 2003-06-03 2003-06-03 Nouveaux composes de type ceramide, leur procede de synthese, et compositions cosmetiques et/ou pharmaceutiques en contenant
PCT/FR2004/001375 WO2004108659A1 (fr) 2003-06-03 2004-06-03 Nouveau procede de synthese de composes de type ceramide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526400A JP2006526400A (ja) 2006-11-24
JP4638413B2 true JP4638413B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=33443104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508353A Expired - Fee Related JP4638413B2 (ja) 2003-06-03 2004-06-03 セラミド型化合物の新規な合成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7344868B2 (ja)
EP (1) EP1644318B1 (ja)
JP (1) JP4638413B2 (ja)
KR (1) KR101129996B1 (ja)
AT (1) ATE394365T1 (ja)
DE (1) DE602004013590D1 (ja)
FR (1) FR2855823B1 (ja)
WO (1) WO2004108659A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2908299B1 (fr) * 2006-11-10 2010-08-27 Biochimie Appliquee Soc Compositions cosmetiques et/ou dermatologiques contenant un derive d'acide gras et leurs utilisations
FR2908308B1 (fr) * 2006-11-10 2016-12-02 Soc La Biochimie Appliquee Compositions cosmetiques et/ou dermatologiques contenant un pseudo-ceramide et leur utilisation contre le stress cutane
FR2909378B1 (fr) * 2006-12-05 2012-01-13 Biochimie Appliquee Soc Ceramides ou pseudo-ceramides quaternises et les compositions cosmetiques en contenant
US8816110B2 (en) * 2007-02-15 2014-08-26 Scf Pharma Inc. Polyunsaturated fatty acid monoglycerides, derivatives, and uses thereof
FR2924428A1 (fr) * 2007-02-15 2009-06-05 Biochimie Appliquee Sa Soc Pseudo-ceramides derives d'huiles vegetales et les compositions cosmetiques et/ou dermatologiques en contenant
CA2677670C (en) 2007-03-20 2010-08-03 Centre De Recherche Sur Les Biotechnologies Marines Compositions comprising polyunsaturated fatty acid monoglycerides or derivatives thereof and uses thereof
FR2922102B1 (fr) * 2007-10-11 2013-02-15 Biochimie Appliquee Solabia Soc Compositions cosmetiques et/ou dermatologiques et leur utilisation pour la depigmentation
FR2926462B1 (fr) * 2008-01-22 2016-06-24 Soc La Biochimie Appliquee Compositions cosmetiques et/ou dermatologiques contenant des inhibiteurs d'elastase
FR2926725B1 (fr) * 2008-01-25 2010-09-03 Biochimie Appliquee Soc Compositions cosmetiques et/ou dermatologiques cicatrisantes
DE102008002409A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Evonik Goldschmidt Gmbh Enzymatische Synthese von Sphingolipiden
DE102008002410A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Evonik Goldschmidt Gmbh Enzymatische Synthese von Sphingolipiden
EP2233128A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-29 Cognis IP Management GmbH Cosmetic composition
FR2966041A1 (fr) * 2010-10-18 2012-04-20 Biochimie Appliquee Solabia Nouvelles compositions capillaires et leurs utilisations
US9861702B2 (en) 2012-10-22 2018-01-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Lipid-conjugated rhamnose for immune system recruitment and oncotherapy
KR102014964B1 (ko) * 2012-11-30 2019-08-28 (주)아모레퍼시픽 신규한 유사 세라마이드 화합물 및 그 제조방법
US20150290099A1 (en) * 2012-11-30 2015-10-15 Amorepacific Corporation Novel pseudoceramide compound and production method for same
KR101338237B1 (ko) 2013-08-23 2013-12-06 주식회사 더마랩 세라마이드 유사 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR101510683B1 (ko) * 2013-09-03 2015-04-10 (주)네오팜 카나비노이드 수용체에 길항작용을 가지는 신규한 유사 세라마이드 유도체 및 이를 포함하는 약학 또는 화장품 조성물
US9447020B2 (en) 2013-10-31 2016-09-20 Scf Pharma Inc. Polyunsaturated fatty acid monoglycerides, derivatives, and uses thereof
KR101545527B1 (ko) 2014-01-13 2015-08-19 (주)네오팜 신규한 유사 세라마이드 화합물, 이를 포함하는 약학 조성물 및 화장료 조성물
KR101681654B1 (ko) * 2014-10-31 2016-12-01 한국과학기술연구원 효소적 위치선택반응에 의한 디아세틸세라마이드 유도체의 제조방법
KR101641702B1 (ko) * 2014-11-14 2016-07-21 애경산업(주) 신규 유사세라마이드 화합물 및 이를 포함하는 조성물
CA2974196C (en) 2015-01-20 2023-12-12 TetraDerm Group LLC Versatile topical drug delivery vehicle and multifactorial tissue moisturizer that provides mucosal and skin barrier restoration
KR101809614B1 (ko) 2017-09-08 2017-12-15 (주)삼경코스텍 이소세리놀 아미드 유도체 및 이를 포함하는 조성물
AU2019217673A1 (en) 2018-02-07 2020-09-24 Scf Pharma Inc. Polyunsaturated fatty acid monoglycerides, compositions, methods and uses thereof
US11166933B2 (en) 2018-05-03 2021-11-09 Scf Pharma Inc. Polyunsaturated fatty acid monoglycerides, compositions, methods and uses thereof
KR102225519B1 (ko) * 2019-09-05 2021-03-11 한국생명공학연구원 칸디다 안타티카 리파제 b의 변이체 및 이의 이용
KR102254208B1 (ko) * 2019-09-27 2021-05-21 주식회사 대한뷰티산업진흥원 효소촉매 리파제로 제조된 제주 천연오일 유래의 유사세라마이드 복합체 및 이를 포함하는 기능성 화장품 원료
MX2022005008A (es) 2019-10-28 2022-08-08 Geron Corp Sales de 3-(ácido graso amido)-2-hidroxi-1-(hidroxi protegido)-propano succinilada solida amorfa y métodos para elaborarlas.
AU2020375734A1 (en) * 2019-10-28 2022-05-26 Geron Corporation Crystalline solids of 3-palmitoyl-amido-1,2-propanediol and 3-palmitoyl-amido-2-hydroxy-1-dimethoxytriphenylmethylether-propane and methods of making and using the same
KR102301101B1 (ko) * 2021-04-05 2021-09-09 박명화 천연 오일 및 천연 추출물을 포함하는 화장료 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186030A (ja) * 1998-07-03 2000-07-04 Elf Atochem Sa 化粧用組成物と、抗エラスタ―ゼ活性を有する新規なセラミド類縁体と、その製造方法および使用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09241143A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Lion Corp セラミド誘導体およびそれを含有する化粧料
JP3886738B2 (ja) * 2001-05-24 2007-02-28 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP4030746B2 (ja) * 2001-11-14 2008-01-09 花王株式会社 パール光沢付与剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186030A (ja) * 1998-07-03 2000-07-04 Elf Atochem Sa 化粧用組成物と、抗エラスタ―ゼ活性を有する新規なセラミド類縁体と、その製造方法および使用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE394365T1 (de) 2008-05-15
FR2855823B1 (fr) 2007-09-21
US7344868B2 (en) 2008-03-18
JP2006526400A (ja) 2006-11-24
KR101129996B1 (ko) 2012-04-23
US20060121583A1 (en) 2006-06-08
WO2004108659A1 (fr) 2004-12-16
FR2855823A1 (fr) 2004-12-10
EP1644318B1 (fr) 2008-05-07
KR20060027322A (ko) 2006-03-27
EP1644318A1 (fr) 2006-04-12
DE602004013590D1 (de) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638413B2 (ja) セラミド型化合物の新規な合成方法
EP0667853B1 (en) Method of synthesising phytosphingosine-containing ceramides and cosmetic compositions comprising them
JP3687997B2 (ja) セラミド化合物、その製造方法および化粧品組成物
JPH0694449B2 (ja) 化粧品組成物
CA2025790C (fr) Nouveaux composes lipidiques derives des sphingosines, leur procede de preparation et leurs applications, notamment en cosmetique et en dermopharmacie
CA1266860A (fr) Composes lipidiques amphiphiles, leur procede de preparation et leurs applications, notamment en cosmetique et en dermopharmacie
JPH04342553A (ja) 化粧品組成物
EP0839515A2 (en) Cosmetics comprising an n-acylamino acid ester
JPH06234994A (ja) ラノリン脂肪酸類の分離法及びそれらを用いた化粧料及び外用薬
CA2276902A1 (fr) Compositions cosmetiques, nouveaux analogues de ceramides a activite anti-elastase, procede de preparation et utilisations
EP0968221B1 (fr) Nouveaux derives de l'acide salicylique et leur utilisation dans les compositions cosmetiques ou dermatologiques
ATE85041T1 (de) Verfahren zur herstellung von fettsaeure- oder hydroxyfettsaeureestern von isopropylidenderivaten eines polyglycerins.
EP0597776B1 (fr) Monoesters de 4-hydroxy-phényl-Bêta-D-glucose, leur procédé de préparation et leurs utilisations dans les domaines cosmétique, pharmaceutique, bucco-dentaire et alimentaire
FR2700267A1 (fr) N-acyl amino déoxy alditols, et leur utilisation dans des compositions cosmétiques ou dermopharmaceutiques.
JP3797695B2 (ja) (2s,3r)−2−アミノアルカン−1,3−ジオール類の製造方法
FR2767134A1 (fr) N-(dialkylamino)alkyl glycosylamines et derives, procedes de preparation,composition les contenant et utilisations, notamment dans le domaine de la cosmetique.
JP2002121105A (ja) 化粧料組成物
US5770751A (en) Meadowfoam sulfosuccinates
JPH0761909A (ja) ラノリン脂肪酸類の精製成分を含有する頭髪用化粧料
JP3681492B2 (ja) 皮膚外用剤用基剤及び皮膚外用剤
JPH09235259A (ja) (2s,3r)−2−アシルアミノアルカン−1,3−ジオールの製造方法
MXPA99006263A (en) Cosmetic compositions, analogos of ceramida novedosos with anti-elastase activity, procedure for its preparation and u
JP2006246743A (ja) 高度不飽和ワックスエステルの製造方法
JPH02270809A (ja) 液体化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees