JP4621551B2 - 画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム - Google Patents

画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4621551B2
JP4621551B2 JP2005188430A JP2005188430A JP4621551B2 JP 4621551 B2 JP4621551 B2 JP 4621551B2 JP 2005188430 A JP2005188430 A JP 2005188430A JP 2005188430 A JP2005188430 A JP 2005188430A JP 4621551 B2 JP4621551 B2 JP 4621551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
software
image data
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005188430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007011485A (ja
Inventor
修 山田
英俊 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005188430A priority Critical patent/JP4621551B2/ja
Publication of JP2007011485A publication Critical patent/JP2007011485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621551B2 publication Critical patent/JP4621551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラムに関する。
ディスプレイに表示された画像を取り込むスクリーンキャプチャ機能がよく知られている。一般的なオペレーティングシステムでは、キーボード上の「Print Screen」キーを押下するだけでスクリーンキャプチャが行われるようになっている。スクリーンキャプチャによる画像の取り込みは頻繁に使われている機能であり、様々な場面で利用されている。例えば、特許文献1には、スクリーンキャプチャ(画面ダンプ)によって取り込まれた画像データを用いて、操作説明情報を作成して表示させる操作説明情報の管理方法が開示されている。
特開2002−091645号公報
ところで、パーソナルコンピュータが備えるディスプレイの解像度は一般的には72dpiあるいは96dpiであり、この解像度は変更することはできない。これに対し、プリンタはディスプレイの解像度に比べると遥かに高い解像度で画像が出力されている。スクリーンキャプチャによって取り込むことのできる画像データの解像度はディスプレイの解像度に依存するため、スクリーンキャプチャによって取り込まれた画像データを印刷すると粗い画像となってしまい、細部を表現できないことがある。
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、スクリーンキャプチャを用いて、より解像度の高い画像データを取り込むことのできる画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明のうち請求項1に記載の発明は、CPUとメモリとディスプレイとを有し前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアが動作し、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部備えるコンピュータが、前記画像表示ソフトウェアが全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御し、拡大表示された前記分割画像をスクリーンキャプチャし、前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納することとする。
本発明の画像データの取得方法によれば、全体画像を分割した分割画像を拡大してディスプレイに表示し、拡大表示された各分割画像をスクリーンキャプチャした画像データを結合するので、全体画像を拡大した画像データをメモリに格納することができる。したがって、より解像度の高い画像データとして全体画像を記録することができる。よって、画面の解像度に比べると遥かに高い解像度であるプリンタに画像を出力する場合に、全体画像を単純にスクリーンキャプチャした場合に比べて、より細部まで印刷をすることが可能となる。
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像データの取得方法であって、前記コンピュータが、印刷装置に前記拡大画像データを転送することとする。
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像データの取得方法であって、前記コンピュータは、前記全体画像を4つに分割することとする。この場合、記憶資源を逼迫せず、ソフトウェアのレスポンスを良くすることができる。
また、本発明のうち請求項4に記載の発明は、画像データの取得方法であって、CPUとメモリとディスプレイと印刷装置と、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部とを備えるコンピュータが、前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアと、前記全体画像を取り込む画像取込ソフトウェアと、前記画像取込ソフトウェアが取り込んだ前記全体画像を印刷する画像印刷ソフトウェアとを実行し、前記画像取込ソフトウェアは、前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御し、拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャし、前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納し、前記画像印刷ソフトウェアは、前記メモリに格納された前記拡大画像データを前記印刷装置に転送することとする。
また、本発明のうち請求項5に記載の発明は、CPUと、メモリと、ディスプレイと、前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアと、前記画像表示ソフトウェアが前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御する画像拡大表示部と、拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするキャプチャ部と、前記キャプチャ部がスクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納する拡大画像データ格納部と、を備えることとする。
また、本発明のうち請求項6に記載の発明は、プログラムであって、CPUとメモリとディスプレイとを有し、前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアが動作し、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部を備えるコンピュータに、前記画像表示ソフトウェアが前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御するステップと、拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするステップと、前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納するステップと、を実行させることとする。
本発明によれば、スクリーンキャプチャを用いて、より解像度の高い画像データを取り込むことができる。
図1は、本実施形態に係るパーソナルコンピュータ(以下、コンピュータと略記する)10のハードウェア構成図である。図1に示すように、コンピュータ10は、CPU101、メモリ102、記憶装置103、VRAM104、入力装置105、ディスプレイ106、プリンタ107を備えている。
記憶装置103には、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアを実行するためのプログラムやデータが記憶されている。記憶装置103としては、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブ、DVD−ROMドライブ、フラッシュディスクなどを用いることができる。CPU101は、コンピュータ10全体の制御を司り、記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより、各種の機能を実現する。
入力装置105は、コンピュータ10の利用者からの入力を受け付ける装置である。入力装置105としては、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、ペンタブレット、マイクなどを用いることができる。ディスプレイ106は、データを表示する装置である。ディスプレイ106としては、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどがある。プリンタ107は、データを印刷する印刷装置である。
VRAM104は、ディスプレイ106に表示される画像を形成する画素をR,G,B(Red,Green,Blue)の表色系で表現した画像データを記憶するメモリである。VRAM104に記憶される画像データは、一画素あたり、例えば32ビット、24ビット、16ビット、8ビットなどで表現したビットマップ形式のデータである。コンピュータ10で動作するオペレーティングシステムは、VRAM104に画像データを書き込むことでディスプレイ106に画像を表示させる。
図2はコンピュータ10の構成を説明するための図である。図2に示すように、コンピュータ10では、オペレーティングシステム21が動作している。オペレーティングシステム21としては、例えば、Windows(登録商標)やUNIX(登録商標)等が用いられる。オペレーティングシステム21上では、配電図表示ソフトウェア31、拡大取込ソフトウェア32、帳票印刷ソフトウェア33などの各種のソフトウェアが動作する。なお、オペレーティングシステム21およびオペレーティングシステム21上で動作する各ソフトウェア31〜33は、CPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現される。
オペレーティングシステム21は、クリップボード23(本発明の「メモリ」に該当する)と呼ばれる、メモリ102が提供する記憶領域の一部を備えている。クリップボード23には、オペレーティングシステム21上で動作するソフトウェア31〜33からアクセスできるようになっており、クリップボード23を介して各ソフトウェア31〜33間でデータの共有ができるようになっている。
また、オペレーティングシステム21は、ディスプレイ106に表示されている画像を画像データとしてメモリ102などに読み出すスクリーンキャプチャ機能を実現するキャプチャ部22を備えている。本実施形態のキャプチャ部22は、VRAM104に記憶されている画像データをクリップボード23に読み出すことによりスクリーンキャプチャを行う。スクリーンキャプチャされた画像データは、上述したようにビットマップ形式のものである。
配電図表示ソフトウェア31(本発明の「画像表示ソフトウェア」に該当する)は、ディスプレイに画像を表示するソフトウェアであり、本実施形態では、電力会社において利用される、電力工事に必要な配電設備(電柱、電線、変圧器など)をアイコンとして地形図上に配置した工事図面(以下、配電図という)を表示する。
帳票印刷ソフトウェア33(本発明の「画像印刷ソフトウェア」に該当する)は、スクリーンキャプチャした画像を印刷するソフトウェアの一例であり、本実施形態では、工事の責任者や工程、工事会社への指示やコメントなどの電力工事に関する情報(以下、工事情報という)の入力を受け付け、入力された情報を所定の形式に整形した帳票をプリンタ107に出力する。図3に帳票印刷ソフトウェア33により表示される画面310の一例を示す。図3に示すように、画面310には、工事情報の各項目を入力する欄と、工事の指示に用いられる配電図の画像データを貼り付ける配電図貼付欄311が表示される。コンピュータ10の利用者は、配電図表示ソフトウェア31により表示される配電図を取り込んだ画像データを、クリップボード23から配電図貼付欄311に貼り付ける。また、コンピュータ10の利用者は、配電図貼付欄311に貼り付けた画像データの上に、矢印等の図形や文字などを配置することもできる。
本実施形態では、上記の画面310の配電図貼付欄311に貼り付ける画像データは、拡大取込ソフトウェア32(本発明の「画像取込ソフトウェア」に該当する)により取り込まれる。拡大取込ソフトウェア32は、取り込むべき配電図を拡大した画像(以下、拡大画像という)の画像データ(以下、拡大画像データという)をクリップボード23に書き込む。したがって、拡大画像データが配電図貼付欄311に貼り付けられることにより、オペレーティングシステム21のキャプチャ部22によりスクリーンキャプチャされたものをそのまま貼り付けた場合に比べ、より解像度の高い画像データを印刷することができるようになっている。
図4は、拡大画像の取り込み処理の流れを説明する図である。
帳票印刷ソフトウェア33は、拡大取込ソフトウェア32にスクリーンキャプチャを行うように指示するメッセージ(以下、キャプチャ要求という)を送信する(S401)。
拡大取込ソフトウェア32は、キャプチャ要求を受信すると、配電図を縦横共に2分割することにより全体を4分割した各分割画像のそれぞれについて、以下の処理を行う。
拡大取込ソフトウェア32は、当該部分画像を拡大表示するように、配電図表示ソフトウェア31を制御して(S402)、配電図表示ソフトウェア31が配電図の分割画像を拡大表示するようにする(S403)(画像拡大表示部)。
図5〜図7に拡大取込ソフトウェア32の制御により配電図表示ソフトウェア31が表示する画面の一例を示す。図5は、拡大取込ソフトウェア32により制御される前に、配電図表示ソフトウェア31が表示する、取り込む対象となる配電図の全体画像の一例である。拡大取込ソフトウェア32は、図5に示す取り込むべき配電図の全体画像を図6に示すように4分割した分割画像A〜Dのそれぞれが全体画像と同じ大きさまで拡大表示されるように、配電図ソフトウェア31を制御する。例えば、図7に示すように、分割画像Aは、分割画像A’のように拡大表示される。これにより、より詳細な画像がディスプレイ106に表示される。なお、配電図表示ソフトウェア31の制御は、例えば、拡大取込ソフトウェア32が配電図表示ソフトウェア31に制御コマンドを送信することにより行われる。
配電図表示ソフトウェア31によって分割画像が拡大表示されると、拡大取込ソフトウェア32は、オペレーティングシステム21に対してキャプチャ要求を送信する(S404)。オペレーティングシステム21は、キャプチャ要求を受信すると、スクリーンキャプチャを行って(S405)、ディスプレイ106に表示されている画像の画像データをクリップボード23に格納する(S406)。拡大取込ソフトウェア32は、クリップボード23に格納されている画像データを、分割画像に割り当てた識別情報(例えば、図6の例ではA〜D)に対応付けてメモリ102に記憶する(S407)。
以上の処理が4つの分割画像のそれぞれについて行われると、メモリ102には、分割画像が拡大された画像データが4つ格納されることになる。拡大取込ソフトウェア32は、メモリ102に格納されている4つの画像データを結合して拡大画像データを生成し(S408)、生成した拡大画像データをクリップボード23に格納する(S409)(拡大画像データ格納部)。
このようにして、クリップボード23に、配電図の全体画像を拡大した画像データを格納することができる。これにより、スクリーンキャプチャという、汎用的かつ容易な方法を用いて、より解像度の高い画像データとして配電図の全体画像をクリップボード23に格納することができる。よって、帳票印刷ソフトウェア33は、クリップボード23に格納されているより解像度の高い画像データを貼り付けて印刷することができるので、ディスプレイ106の解像度に比べると遥かに高い解像度であるプリンタに配電図の全体画像を出力する場合に、全体画像を単純にスクリーンキャプチャしたものに比べてより細部まで印刷をすることが可能となる。
図8および図9に帳票印刷ソフトウェア33により印刷される帳票の例を示す。図8は、ディスプレイ106に表示されている配電図の全体画像を単純にオペレーティングシステム21が提供するスクリーンキャプチャの機能によって取り込んだ画像データを貼り付けて印刷した帳票の例である。これに対し、図9は、上記の拡大取込ソフトウェア32によりクリップボード23に格納された画像データを貼り付けて印刷した帳票の例である。このように、スクリーンキャプチャ部22が取り込む画像データをそのまま印刷した場合に比べて、上記のように拡大取込ソフトウェア32によって取り込まれた拡大画像データを印刷することによって、より詳細な画像を帳票印刷することができる。さらに、オペレーティングシステム21が標準的に備えているスクリーンキャプチャの機能により取り込まれる画像データの大きさはディスプレイ106の大きさに依存してしまうが、本実施形態の拡大取込ソフトウェア32によれば、ディスプレイ106の大きさに関わらず、任意のサイズの画像データを取り込むことができる。
また、拡大取込ソフトウェア32は、配電図表示ソフトウェア31が使用しているデータファイル等にアクセスすることなく、各種のオペレーティングシステム21が標準的に装備しているスクリーンキャプチャ機能を用いることによって、ディスプレイ106に表示された画像をスクリーンキャプチャによって取り込むことができる。したがって、拡大取込ソフトウェア32は容易に作成することが可能である。また、配電図表示ソフトウェア31に対して、例えば、画像ファイルの出力などの新たな機能を盛り込むような変更を加えることなく、既存のソフトウェアを用いて、より高精細な画像データを取り込むようにすることができる。
また、拡大ソフトウェア32により取り込まれた拡大画像データはクリップボード23に記憶されるので、利用者はクリップボード23から帳票印刷ソフトウェア33に貼り付ければよい。例えば、画像の編集ソフトウェアなどを用いて配電図を拡大するような作業を行うためには、帳票印刷ソフトウェア33の操作以外に、画像編集ソフトウェアの操作にも習熟していなければならないが、本実施形態のコンピュータ10では、利用者は既存の帳票印刷ソフトウェア33の操作以外の手間をかけることなく、より高精細な画像データを印刷することができる。
なお、本実施形態では、帳票印刷ソフトウェア33が拡大取込ソフトウェア32にキャプチャ要求を送信するものとしたが、これに限らず、例えば、帳票印刷ソフトウェア33は、オペレーティングシステム21にキャプチャ要求を送信し、オペレーティングシステム21がキャプチャ要求を受信したことの通知を拡大取込ソフトウェア32が受けるようにしてもよい。また、拡大取込ソフトウェア32は、帳票印刷ソフトウェア33からキャプチャ要求を受信することなく、例えば、コンピュータ10の利用者が「Print Screen」キーを押下したことを検出したタイミングで、上記図4に示す画像データの取り込み処理を行うようにしてもよい。
また、拡大取込ソフトウェア32による配電図表示ソフトウェア31の制御には、制御コマンドの送信以外にも、例えば、キーボードやマウス等の入力装置105からの入力データを作成し、作成した入力データを配電図表示ソフトウェア31に送信することによって行うようにしてもよい。この場合、配電図表示ソフトウェア31が制御コマンドを受け付ける機能を有していない場合にも、配電図表示ソフトウェア31を変更することなく、対応することができる。
また、本実施形態では、配電図の全体画像を分割する数は4つとしたが、これに限らず、2つ以上の任意の数に分割するようにすることができる。ただし、あまり多く分割すると、画像データのデータ量が分割数に比例して大きくなり、処理時間も増加するので、4分割程度が好適である。4分割程度にすることにより、記憶資源を逼迫せず、ソフトウェアのレスポンスを良くすることができる。
以上、本実施の形態について説明したが、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
本発明の一実施の形態による、コンピュータ10のハードウェア構成図である。 本発明の一実施の形態による、コンピュータ10の構成を説明するための図である。 本発明の一実施の形態による、帳票印刷ソフトウェア33により表示される画面310の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、拡大画像の取り込み処理の流れを説明する図である。 本発明の一実施の形態による、拡大取込ソフトウェア32の制御により配電図表示ソフトウェア31が表示する画面の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、拡大取込ソフトウェア32の制御により配電図表示ソフトウェア31が表示する画面の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、拡大取込ソフトウェア32の制御により配電図表示ソフトウェア31が表示する画面の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、帳票印刷ソフトウェア33により印刷される帳票の例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、帳票印刷ソフトウェア33により印刷される帳票の例を示す図である。
符号の説明
10 パーソナルコンピュータ
101 CPU
102 メモリ
103 記憶装置
104 VRAM
105 入力装置
106 ディスプレイ
107 プリンタ
21 オペレーティングシステム
22 キャプチャ部
23 クリップボード
31 配電図表示ソフトウェア
32 拡大取込ソフトウェア
33 帳票印刷ソフトウェア

Claims (6)

  1. CPUとメモリとディスプレイとを有し前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアが動作し、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部備えるコンピュータが、
    前記画像表示ソフトウェアが全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御し、
    拡大表示された前記分割画像をスクリーンキャプチャし、
    前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納すること、
    を特徴とする画像データの取得方法。
  2. 請求項1に記載の画像データの取得方法であって、
    前記コンピュータが、印刷装置に前記拡大画像データを転送すること、
    を特徴とする画像データの取得方法。
  3. 請求項1に記載の画像データの取得方法であって、
    前記コンピュータは、前記全体画像を4つに分割すること、
    を特徴とする画像データの取得方法。
  4. CPUとメモリとディスプレイと印刷装置と、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部とを備えるコンピュータが、
    前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアと、
    前記全体画像を取り込む画像取込ソフトウェアと、
    前記画像取込ソフトウェアが取り込んだ前記全体画像を印刷する画像印刷ソフトウェアとを実行し、
    前記画像取込ソフトウェアは、
    前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御し、
    拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャし、
    前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納し、
    前記画像印刷ソフトウェアは、
    前記メモリに格納された前記拡大画像データを前記印刷装置に転送すること、
    を特徴とする画像データの取得方法。
  5. CPUと、メモリと、ディスプレイと、
    前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアと、
    前記画像表示ソフトウェアが前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御する画像拡大表示部と、
    拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするキャプチャ部と、
    前記キャプチャ部がスクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納する拡大画像データ格納部と、
    を備えることを特徴とする画像データ取得装置。
  6. CPUとメモリとディスプレイとを有し、前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアが動作し、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部を備えるコンピュータに、
    前記画像表示ソフトウェアが前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御するステップと、
    拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするステップと、
    前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2005188430A 2005-06-28 2005-06-28 画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム Expired - Fee Related JP4621551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188430A JP4621551B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188430A JP4621551B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007011485A JP2007011485A (ja) 2007-01-18
JP4621551B2 true JP4621551B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=37749938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188430A Expired - Fee Related JP4621551B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4621551B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120040841A (ko) * 2010-10-20 2012-04-30 엘지전자 주식회사 영상 표시기기에서 포인터 이동방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
JP2019105910A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 三菱電機株式会社 表示検証装置、表示検証方法および表示検証プログラム
JP2019197345A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 Concore’S株式会社 画像処理装置および画像処理用プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233980A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp 拡大ハ−ドコピ−作成装置
JPS62242225A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Hitachi Ltd ハ−ドコピ−の制御装置
JP2004054783A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Seiko Epson Corp ネットワーク対応表示装置およびネットワーク対応プロジェクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233980A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp 拡大ハ−ドコピ−作成装置
JPS62242225A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Hitachi Ltd ハ−ドコピ−の制御装置
JP2004054783A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Seiko Epson Corp ネットワーク対応表示装置およびネットワーク対応プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007011485A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070260978A1 (en) Embedded display system and method used by the system
US9229679B2 (en) Image distribution apparatus, display apparatus, and image distribution system
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP2011146799A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
US20070086055A1 (en) Information Processing Apparatus And Program Product
US7586630B2 (en) Print preview apparatus and method
WO2014160100A1 (en) System and method for printable document viewer optimization
JP4621551B2 (ja) 画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラム
US8749833B2 (en) Print program, print control apparatus and image forming apparatus
JP5455714B2 (ja) ウェブページキャプチャー画面の印刷方法
JP2005202327A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US20080055286A1 (en) Method And Apparatus For Displaying Bitmap Images
JP5332551B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP4815503B2 (ja) 通信システム、提供装置およびプログラム
JP2009116543A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2006065204A (ja) 電子文書閲覧システム及び仮想プリンタドライバ
JP7197875B1 (ja) プログラム、画像処理方法及び画像処理装置
JP2005134705A (ja) 画像表示装置及びマルチディスプレイ装置
JP4031421B2 (ja) 画面コピー方法
JP2006331400A (ja) 画像編集方法
JP4373888B2 (ja) 画像処理装置、サムネイル表示方法、サムネイル表示プログラム、サムネイル表示プログラムを記録した記録媒体
JP4409918B2 (ja) 図形描画装置およびそのプログラム
JP3881630B2 (ja) コンピュータシステム
EP3502922A1 (en) Method for previewing a document during editing, and a computer program product and apparatus therefor
JP2898153B2 (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4621551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees