JP4620030B2 - 設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム - Google Patents

設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4620030B2
JP4620030B2 JP2006288219A JP2006288219A JP4620030B2 JP 4620030 B2 JP4620030 B2 JP 4620030B2 JP 2006288219 A JP2006288219 A JP 2006288219A JP 2006288219 A JP2006288219 A JP 2006288219A JP 4620030 B2 JP4620030 B2 JP 4620030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
result data
state information
terminal device
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006288219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007149070A (ja
Inventor
愛 矢野
達郎 松本
和雄 佐々木
理 渡辺
誠之 福井
英一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006288219A priority Critical patent/JP4620030B2/ja
Priority to US11/674,360 priority patent/US7406400B2/en
Publication of JP2007149070A publication Critical patent/JP2007149070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620030B2 publication Critical patent/JP4620030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0283Predictive maintenance, e.g. involving the monitoring of a system and, based on the monitoring results, taking decisions on the maintenance schedule of the monitored system; Estimating remaining useful life [RUL]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32234Maintenance planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33287Program panel to program, enter data for diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36159Detachable or portable programming unit, display, pc, pda
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36169Remote, host controlled, operated manual data input, keyboard

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、設備点検システム、設備点検方法およびそのプログラムに関し、特に、複数のインターフェイスを連携するマルチモーダル制御を用いた設備点検支援システム、設備点検方法およびそのプログラムに関する。
発電所や製造工場などの大規模なプラントにおける設備の保守・点検業務を行う場合、点検作業者は、複数の点検項目が紙に印刷された点検リストを現場に持参し、この点検リストに従って、目視検査や測定・調整を実施している。点検作業者は、持参した点検リストに従って、点検箇所を順に探して目視点検し、点検リストの該当欄に良・否などの点検結果や調整前後の測定数値などを記入する作業を行う。このような点検作業終了後、点検作業者はこの点検結果が記入された点検リストを設備管理センタに持ち帰り、ホストコンピュータなどの管理システムにその点検結果を入力する。
この場合、点検すべき現場の設備や点検項目が多数にのぼることから、現場での作業効率が悪く、また、点検結果の誤記入や記入漏れなどが発生するおそれがある。また、点検作業者の慣れによる錯誤や怠慢などで、実際と異なる点検結果や測定値が記入される場合も考えられる。このような点検結果の記入ミスや点検飛ばしを防止するために、点検作業者の点検作業を監視するための監視者を同行させることが行われるが、人件費がかかるという問題がある。
また、このような監視者を同行させる代わりに、点検作業者に小型ビデオカメラを携帯させ、点検中の映像を録画させて、点検結果とともに作業中の映像を持ち帰ることが行われている。この場合、点検作業者は、点検結果とともにその点検作業中の映像を管理システムに入力して、点検結果データと映像とを互いに対応付けて格納する。その後、責任者が点検結果データと映像とを照合する作業を行い、点検漏れや入力ミスなどがないかどうかの確認を行う。この場合には、設備の数や点検項目数が非常に多い場合には、点検項目ごとに点検結果データと映像とを対応付けるための作業が繁雑であり、誤入力のおそれもある。
本発明では、大規模なプラントなどの点検項目数が非常に多い設備の保守点検作業において、作業の効率化をはかり、点検結果データの信頼性を高めることを可能にする設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラムを提供する。
本発明の請求項1に係る設備点検支援システムは、設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを点検作業者が操作し、端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに状態情報取得装置で取得した状態情報を収集可能な設備点検支援システムであって端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを格納するコンテンツ格納部と、コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいてコンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して端末装置に送出するとともに端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付ける保守点検管理部と、保守点検管理部が端末装置に対して送信する点検項目コンテンツの送信タイミングと端末装置から送信されてくる点検結果データの受信タイミングとに基づいて、それぞれ状態情報取得装置における状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングを決定するタイミング決定部と、タイミング決定部が決定した状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングに基づいて状態情報取得装置が取得した状態情報を収集する状態情報取得部と、保守点検管理部により受け付けた点検結果データおよび状態情報取得部で収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成する結果データ制御部と、点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納する点検結果格納部とを備える。
この場合、保守点検管理部から点検作業者が操作する端末装置に逐次適切な点検項目コンテンツを送信して点検作業者に保守点検作業の指示を行って作業の支援を行うとともに、端末装置から送信されてくる点検結果データを取得して点検結果格納部に格納することで点検結果データの管理を行う。ここで、状態情報取得部により適切なタイミングで取得した状態情報を点検結果データに関連付けて点検結果格納部に格納することにより、点検結果データの漏れや入力ミスなどを容易に検出することが可能となる。
本発明の請求項2に係る設備点検支援システムは請求項1に記載の設備点検支援システムであって、状態情報取得装置は、保守点検作業の現場における映像データを取得するテレビカメラであることを特徴とする。
この場合、保守点検作業の現場の映像データを点検結果データと関連付けて管理することができ、点検結果データの漏れや入力ミスなどを容易に検出することが可能となる。
本発明の請求項3に係る設備点検支援システムは請求項2に記載の設備点検支援システムであって、状態情報取得装置は、保守点検作業の現場における映像データ以外の状態情報を取得する集音マイク、臭気センサ、温度センサ、湿度センサ、触感センサ、圧力センサなどのセンサ類のうち1または複数をさらに含む。
この場合、各種センサによる保守点検作業の現場の状態情報から関連付けられている点検結果データの漏れや入力ミスなどを容易に検出可能である。
本発明の請求項4に係る設備点検支援システムは請求項3に記載の設備点検支援システムであって、タイミング決定部は点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部を備え、結果データ判別部は、状態情報取得装置がテレビカメラである場合には結果データ判別部の判別結果が正常か異常かに関わらず状態情報取得部が収集した状態情報を点検結果データと対応付けて点検結果格納部に格納し、状態情報取得装置がテレビカメラ以外である場合には結果データ判別部の判別結果が異常である時のみ状態情報取得部が収集した状態情報を点検結果データと対応付けて点検結果格納部に格納する。
この場合、映像データにより点検結果データの漏れや入力ミスを容易に検出することが可能であるとともに、点検結果データに異常があった場合に各種センサなどによる状態情報に基づいて作業現場の状態を知ることができ、異常に対する対処を迅速かつ適切に行うことができる。
本発明の請求項5に係る設備点検支援システムは請求項3に記載の設備点検支援システムであって、タイミング決定部は点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部を備え、結果データ判別部は、結果データ判別部の判別結果が異常である場合にのみ状態情報取得部が収集した状態情報を点検結果データと対応付けて点検結果格納部に格納する。
この場合、点検結果格納部に格納する状態情報の容量を小さくして、データ管理の負担を軽減することが可能となる
本発明の請求項に係る設備点検支援システムは請求項1〜のいずれかに記載の設備点検支援システムであって、点検結果格納部に格納された点検結果データおよび状態情報を第3者に照会させる点検結果照会部と、点検結果格納部に格納された点検結果データおよび状態情報に対応する保守点検作業に関して、追加点検を指示するための点検項目コンテンツを保守点検管理部から端末装置に送信させること、又は、状態情報取得装置からの状態情報を状態情報取得部により再度取得させることの少なくともいずれかを行う再点検指示部とをさらに備える。
この場合、保守点検作業の監督者などの第3者が、点検結果データおよびそれに対応付けられた状態情報を監視し、問題があればその点検項目について再検査を行ったり、状態情報を再度取得するなどの適切な対処を迅速に行うことが可能であり、点検結果データの信頼性を高めることが可能となる。
本発明の請求項に係る設備点検支援システムは請求項1に記載の設備点検支援システムであって、状態情報取得装置が取得した状態情報を端末装置における点検項目コンテンツと関連付けるための付随データを状態情報に付加して管理する状態情報サーバが状態情報取得装置に接続されており、状態情報取得部は状態情報サーバから複数の保守点検作業に関連する状態情報を一括して取得する。
この場合、送信データ量を低減することができ、通信状態が良好でない環境においても動作が可能であり、点検結果データの信頼性を高めることができる。
本発明の請求項に係る設備点検支援方法は、設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを点検作業者が操作し、端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに状態情報取得装置で取得した状態情報を収集する設備点検支援方法であって端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを準備しコンテンツ格納部に格納するステップと、コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいてコンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して端末装置に送出するとともに端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付けるステップと、端末装置に対して送信する点検項目コンテンツの送信タイミングと前記端末装置から送信されてくる点検結果データの受信タイミングとに基づいて、それぞれ状態情報取得装置における状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングを決定するステップと、決定した状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングに基づいて状態情報取得装置が取得した状態情報を収集するステップと、受け付けた点検結果データおよび収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成するステップと、点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納するステップとを含む。
この場合、点検作業者が操作する端末装置に逐次適切な点検項目コンテンツを送信して点検作業者に保守点検作業の指示を行って作業の支援を行うとともに、端末装置から送信されてくる点検結果データを取得して点検結果格納部に格納することで点検結果データの管理を行う。ここで、適切なタイミングで取得した状態情報を点検結果データに関連付けて点検結果格納部に格納することにより、点検結果データの漏れや入力ミスなどを容易に検出することが可能となる。
本発明の請求項に係るプログラムは、設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを点検作業者が操作し、端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに状態情報取得装置で取得した状態情報を収集する設備点検支援方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを準備しコンテンツ格納部に格納するステップと、コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいてコンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して端末装置に送出するとともに端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付けるステップと、端末装置に対して送信する点検項目コンテンツの送信タイミングと端末装置から送信されてくる点検結果データの受信タイミングとに基づいて、それぞれ状態情報取得装置における状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングを決定するステップと、決定した状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングに基づいて状態情報取得装置が取得した状態情報を収集するステップと、受け付けた点検結果データおよび収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成するステップと、点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納するステップとを含む設備点検支援方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、保守点検作業を行う点検作業者に適切な点検項目コンテンツを送信することによって、保守点検作業の支援を行うことができ、点検結果データを容易に取得することができるとともに、保守点検作業の現場に置ける状態情報を自動的に取得して点検結果データと関連付けて格納することにより、保守点検作業における点検漏れや入力ミスなどを容易に検出することが可能となり、点検結果データの信頼性を高めることができる。
本発明の詳細を図示した実施例に基づいて説明する。
<概略構成1>
本発明に係る設備点検支援システムの1実施形態による概略構成を図1に示す。
このシステムでは、設備の保守点検作業を行う点検作業者が、作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置101と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置102とを携行していることを前提とする。ここで、端末装置101は、保守点検作業の管理センタと通信可能な通信端末であり、PDA(Personal Digital Assistance)、PC(Personal Computer)携帯電話、その他の通信機器を用いることが可能である。また、状態情報取得装置102は、保守点検作業の種別、現場の状況などに対応した状態情報を取得する機器であり、たとえば、テレビカメラや集音マイク、また、温度センサ、湿度センサ、臭気センサ、触感センサ、圧力センサなどの各種センサ類のうちから1または複数を点検作業者が携行するように構成することができる。
この設備点検支援システムは、コンテンツ格納部103、保守点検管理部104、タイミング決定部105、状態情報取得部106、結果データ制御部108、点検結果格納部107などを備えている。
コンテンツ格納部103は、端末装置101に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、端末装置101に送信する点検項目コンテンツの順を設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを格納する。
保守点検管理部104は、コンテンツ格納部103に格納された対話シナリオと端末装置101から送信されてくる点検結果データとに基づいて、コンテンツ格納部103に格納された点検項目コンテンツを選択して端末装置101に送出するとともに、端末装置101から送信されてくる点検結果データを受け付ける。
タイミング決定部105は、保守点検管理部104が端末装置101に対して送信する点検項目コンテンツと端末装置101から送信されてくる点検結果データとに基づいて、状態情報取得装置102における状態情報の取得タイミングを決定する。状態情報取得装置102がテレビカメラである場合には、点検項目コンテンツの送信タイミングに基づいて録画を開始するタイミングを決定し、端末装置101からの点検結果データを受信したタイミングに基づいて録画を停止するタイミングを決定するように構成することができる。また、状態情報取得装置102がセンサ類である場合には、現在作業中で点検項目に対応する状態情報を取得するように構成できる。
このタイミング決定部105は、点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部(図示せず)を備える構成とすることができる。たとえば、状態情報取得装置102がテレビカメラである場合には、結果データ判別部の判別結果が正常か異常かに関わらず、状態情報取得部106が収集した状態情報を点検結果データと対応付けて点検結果格納部107に格納し、状態情報取得装置102がテレビカメラ以外である場合には、結果データ判別部の判別結果が異常である時のみ、状態情報取得部106が収集した状態情報を点検結果データと対応付けて点検結果格納部107に格納するように構成できる。
また、タイミング決定部105は点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部(図示せず)を備え、結果データ判別部の判別結果が異常である場合にのみ状態情報取得部106が収集した状態情報を点検結果データと対応付けて点検結果格納部107に格納するように構成できる。
状態情報取得部106は、タイミング決定部105が決定した状態情報の取得タイミングに基づいて、状態情報取得装置102が取得した状態情報を収集する。状態情報取得装置102がテレビカメラである場合には、タイミング決定部105により決定された録画開始タイミングで状態情報取得装置102による映像データの録画を開始し、録画停止タイミングで状態情報取得装置102による映像データの録画を停止する。
結果データ制御部108は、保守点検管理部104により受け付けた点検結果データおよび状態情報取得部106で収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成する。たとえば、状態情報取得装置102がテレビカメラである場合には、動画像である映像データにファイル名を付与し、点検項目毎に点検結果データと映像データのファイル名とを関連付けた結果データ対応テーブルを生成する。
点検結果格納部107は、保守点検管理部104で受け付けた点検結果データ、状態情報取得部106で取得した状態情報および結果データ制御部108で生成された結果データ対応テーブルを格納する。
なお、状態情報取得装置102により取得した保守点検作業の現場における状態情報は、直接システム内の状態情報取得部106で収集せずに、状態情報サーバ109により一時的に管理するように構成することも可能である。状態情報サーバ109は、状態情報取得装置102が取得した状態情報を端末装置101における点検項目コンテンツと関連付けるためのメタデータを状態情報に付加してこれを管理するものである。状態情報サーバ109は、保守点検管理部104と同一システム内で動作する構成とすることができ、また、端末装置101内に含まれる構成とすることも可能である。さらに、ネットワークを通じて状態情報取得装置102および状態情報取得部106と接続された独立したシステムとして構成することも可能である。
このような状態情報サーバ109を設ける場合には、状態情報取得装置102が取得した現場の状態情報を点検項目コンテンツに関連付けるためのメタデータを付加して、これを状態情報取得部106に送信する。これにより、結果データ制御部108において、保守点検管理部104で受け付けた点検結果データと状態情報取得部106で収集した状態情報とを関連付けて結果データ対応テーブルを作成する際に、各データを対応付けるための作業が容易になる。
また、状態情報取得装置102が取得した状態情報に、たとえば映像データ等のようにデータ量の大きなものが含まれる場合には、状態情報取得装置102と状態情報取得部106との間の回線状況によっては逐次データ送信を行うことができない場合も考えられる。このような場合、状態情報取得装置102が取得した状態情報を状態情報サーバ109に一時的に格納しておき、一括して状態情報取得部106に送信するように構成することができる。
さらに、保守点検管理部104から端末装置101に送信する点検項目コンテンツおよび端末装置101から保守点検管理部104に送信される点検結果データは、対応するモーダルのサーバ(図示せず)を介して送受信するように構成できる。たとえば、音声対話により点検項目コンテンツの提示および点検結果入力を行うような場合には、端末装置101と保守点検管理部104とが接続される音声対話サーバ(図示せず)を介してデータの送受信を行うように構成することができる。この音声対話サーバについても、保守点検管理部104と同一システム内で動作する構成とすることができ、また、端末装置101内に含まれる構成とすることもでき、さらに、ネットワークを通じて端末装置101および保守点検管理部104に接続された独立したシステムとして構成することも可能である。
<概略構成2>
本発明の他の実施形態に係る設備点検支援システムの概略構成を図2に示す。
前述したシステムと同様に、設備の保守点検作業を行う点検作業者は、作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置201と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置202とを携行していることを前提とする。ここで、端末装置201は、保守点検作業の管理センタと通信可能な通信端末であり、PDA(Personal Digital Assistance)、PC(Personal Computer)携帯電話、その他の通信機器を用いることが可能である。また、状態情報取得装置202は、保守点検作業の種別、現場の状況などに対応した状態情報を取得する機器であり、たとえば、少なくともテレビカメラを備え、必要に応じて集音マイク、温度センサ、湿度センサ、臭気センサ、触感センサ、圧力センサなどの各種センサ類のうちから1または複数を点検作業者が携行するように構成することができる。
この設備点検支援システムは、コンテンツ格納部203、保守点検管理部204、タイミング決定部205、状態情報取得部206、結果データ制御部208、画像認識部209、点検結果格納部207などを備えている。
コンテンツ格納部203、保守点検管理部204、タイミング決定部205、状態情報取得部206、結果データ制御部208、点検結果格納部207は、それぞれ図1のコンテンツ格納部103、保守点検管理部104、タイミング決定部105、状態情報取得部106、結果データ制御部108、点検結果格納部107と同様の構成であり、ここでは説明を省略する。
画像認識部209は、状態情報取得装置202から送信されてくる映像データを分析し端末装置201から送信されてくる点検結果データと比較するものである。画像認識部209による比較結果に不整合があった場合には、保守点検管理部204に対して不整合があった旨の信号を送信する。保守点検管理部204は、画像認識部209からの不整合があった旨の信号を受けて、該当点検項目に関する再点検指示を行うための点検項目コンテンツをコンテンツ格納部203から選択し、この点検項目コンテンツを端末装置201に送信する。
この構成においても、図1における状態情報サーバ109と同様の状態情報サーバ210を設定し、状態情報取得装置202が取得した状態情報を状態情報サーバ210を介して状態情報取得部206に送信するように構成することができる。同様に、保守点検管理部204から端末装置201に送信する点検項目コンテンツおよび端末装置201から保守点検管理部204に送信される点検結果データを、対応するモーダルのサーバ(図示せず)を介して送受信するように構成できる。
<概略構成3>
本発明のさらに他の実施形態に係る設備点検支援システムの概略構成を図3に示す。
前述したシステムと同様に、設備の保守点検作業を行う点検作業者は、作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置301と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置302とを携行していることを前提とする。ここで、端末装置301は、保守点検作業の管理センタと通信可能な通信端末であり、PDA(Personal Digital Assistance)、PC(Personal Computer)携帯電話、その他の通信機器を用いることが可能である。また、状態情報取得装置302は、保守点検作業の種別、現場の状況などに対応した状態情報を取得する機器であり、たとえば、テレビカメラや集音マイク、また、温度センサ、湿度センサ、臭気センサ、触感センサ、圧力センサなどの各種センサ類のうちから1または複数を点検作業者が携行するように構成することができる。
この設備点検支援システムは、コンテンツ格納部303、保守点検管理部304、タイミング決定部305、状態情報取得部306、結果データ制御部308、点検結果格納部307、点検結果照会部309、再点検指示部310などを備えている。
コンテンツ格納部303、保守点検管理部304、タイミング決定部305、状態情報取得部306、結果データ制御部308、点検結果格納部307は、それぞれ図1のコンテンツ格納部103、保守点検管理部104、タイミング決定部105、状態情報取得部106、結果データ制御部108、点検結果格納部107と同様の構成であり、ここでは説明を省略する。
点検結果照会部309は、点検結果格納部307に格納された点検結果データおよび状態情報を第3者に照会させるものである。
再点検指示部310は、点検結果格納部307に格納された点検結果データおよび状態情報に対応する保守点検作業に関して、追加点検を指示するための点検項目コンテンツを保守点検管理部304から端末装置301に送信させる。
たとえば、保守点検作業の監督者または業務の責任者が操作するパーソナルコンピュータがネットワークを介して接続されているような場合、その操作に応じて点検結果格納部307に格納されている点検結果データおよび状態情報を呼び出してPCのモニタ上に表示し、各データのチェックを可能とする。監督者または責任者のチェックの結果、データの不整合があった場合には、再点検または状態情報の再取得の指示を受け付けて、それぞれ保守点検管理部304に指示するように構成される。
この構成においても、図1における状態情報サーバ109と同様の状態情報サーバ311を設定し、状態情報取得装置302が取得した状態情報を状態情報サーバ311を介して状態情報取得部306に送信するように構成することができる。同様に、保守点検管理部304から端末装置301に送信する点検項目コンテンツおよび端末装置301から保守点検管理部304に送信される点検結果データを、対応するモーダルのサーバ(図示せず)を介して送受信するように構成できる。
<第1実施形態>
次に、本発明の具体的な実施例として、図4に示す第1実施形態に基づいて説明する。
ここでは、点検作業者は、音声対話により点検項目コンテンツの提示および点検結果入力を行う端末装置411と、状態情報取得装置として映像データを取得するテレビカメラ410とを携行しているものとして説明する。
コンテンツ格納部401は、点検作業者が携行している端末装置411に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、端末装置411に送信する点検項目コンテンツの順を設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを格納している。ここでは、音声対話により点検項目コンテンツの提示を行うために、VXMLにより記述された点検項目コンテンツ1、点検項目コンテンツ2・・・が、保守点検作業の手順を示す対話シナリオとともにコンテンツ格納部401に格納されているものとする。
音声対話サーバ408は、点検作業者の端末装置411からの指示内容に従って保守点検管理部402に対して点検項目コンテンツを要求して保守点検管理部402から送信される点検項目コンテンツを表示し、あるいは、保守点検管理部402からの指示に従って保守点検管理部402から送信されてくる点検項目コンテンツを解釈し、音声合成処理を行って対応するする音声データを端末装置411に出力するものである。また、点検作業者が音声により応答した場合には、これを受け付けて音声認識し、点検結果データとして保守点検管理部402に送信するものである。この音声対話サーバ408は、保守点検管理部402が存在する同一の端末内で動作することも可能であり、また、端末装置411に含まれる構成とすることも可能であり、また別の装置として構成することも可能である。
保守点検管理部402は、音声対話サーバ408から要求された点検項目コンテンツをコンテンツ格納部401から取得する。このとき、保守点検管理部402は、コンテンツ名もしくはコンテンツ内に記述されているフォーム名/フィールド名を取得し、点検項目名とする。 保守点検管理部402は、要求された点検項目コンテンツを音声対話サーバ408に送信するとともに、タイミング決定部403に点検項目コンテンツの送信タイミング信号を通知する。
タイミング決定部403は、保守点検管理部402から受信した点検項目コンテンツの送信タイミング信号に基づいて、テレビカメラ410から映像データを取得すべきであるか否かを判断し、映像データを取得すべきであると判断した場合には録画開始命令を画像制御部404に通知する。録画開始命令を受信した画像制御部404は、映像サーバ409に対して録画開始命令を通知する。
端末装置411を介して送信されてきた点検作業者の応答は、音声対話サーバ408を介して音声認識され、点検結果データとして保守点検管理部402に送信される。保守点検管理部402は、点検結果データを受け取ると、受信タイミング信号をタイミング決定部403に通知する。受信タイミング信号を受け取ったタイミング決定部403は、映像データの取得を停止すべきか否かを判別して、映像データの取得を停止すべきであると判断した場合には、録画停止命令を画像制御部404に送信する。録画停止命令を受け取った画像制御部404は、映像サーバ409に対して録画停止命令を通知する。画像制御部404は、テレビカメラ410で録画された映像データを取得し、点検作業者名と映像データを結果データ制御部412に通知する。
ここで、映像サーバ409は、保守点検管理部402が構成されている同一の装置内で動作することも可能であり、端末装置411に含まれる構成とすることも可能であり、別の装置として構成することも可能である。映像サーバ409は、図7に示すような定義ファイルにより定義されており、画像制御部404はこの定義ファイルにより録画開始命令および録画停止命令の通知先としての映像サーバ409を認識することが可能となっている。
結果データ制御部412は、保守点検管理部402から受信した点検項目名、点検結果データ、作業者名、映像データを関連付けた結果データ対応テーブルを作成し、これらを点検結果格納部405に格納する。
結果データ対応テーブルは、図5に示すように、点検項目名と、点検結果データ、映像ファイル名を関連付けて作成される。点検結果欄については、その点検項目に対応して、良・否、数値データ、その他のデータで構成される。また、映像ファイル名は、画像制御部404が映像データを取得する際に自動的に生成するように構成することができる。さらに、点検作業者名を取得した場合には、結果データ対応テーブルに該当する欄を設け、この該当欄にデータを入力するように構成できる。
このようにした本発明の第1実施形態に係る設備点検支援システムでは、図6に示すフローチャートに基づいて、処理が行われる。
音声対話サーバ408および映像サーバ409が起動した際には、保守点検管理部402との間の接続を確立し、それぞれデータの送受信先となる定義ファイルの交換を行う。
点検作業者が端末装置411を立ち上げると、対応するモーダルのサーバと接続を確立して点検作業を開始する。ここでは、音声対話サーバ408に対する接続を行い、点検開始の指示を送信する。音声対話サーバ408は、端末装置411からの指示に基づいて点検項目コンテンツの要求を保守点検管理部402に送信する。
保守点検管理部402は、コンテンツ格納部401に点検項目コンテンツの要求を行い、コンテンツ格納部401に格納されている点検項目コンテンツを選択して音声対話サーバ408に送信する。このとき、保守点検管理部402は、点検項目コンテンツから点検項目名を取得し、この点検項目名と点検項目コンテンツを送信した旨の送信タイミング信号をタイミング決定部403に通知する。タイミング決定部403は、画像制御部404に対して録画開始命令を送信する。画像制御部404は、映像サーバ409に対して録画開始命令を送信し、テレビカメラ410による映像データの録画を開始させる。
音声対話サーバ408において、点検項目コンテンツを実行し、端末装置411から送信されてくる点検結果を保守点検管理部402に送信し、同時に次の点検項目コンテンツの要求を行う。
保守点検管理部402は、受信した点検結果データを取得し、受信タイミング信号をタイミング決定部403に送信する。タイミング決定部403は、受信タイミング信号に基づいて録画停止命令を画像制御部404に送信する。画像制御部404は、映像サーバ409に対して録画停止命令を送信し、録画開始命令の送信から録画停止命令の送信までの間にテレビカメラ410により録画された映像データを取得する。
保守点検管理部402は、点検作業者名、点検項目名、点検結果データ、を結果データ制御部412に送信し、画像制御部404は映像データを結果データ制御部412に送信する。結果データ制御部412は、点検作業者名、点検項目名、点検結果データ、映像データを関連付けて点検結果格納部405に格納する。
点検結果格納部405に格納された点検結果データおよび点検結果データに対応する映像データは、ネットワークにより接続され保守管理作業の監督者または責任者が操作するPC406上で参照することが可能となっている。PC406には、ブラウザ機能により点検結果格納部405に格納された点検結果データと映像データを照会するための点検結果照会部と、チェック結果に基づいて再検査を指示するための再検査指示部とが構成されている。
点検結果照会部により表示された点検結果参照用画面407の一例を図9に示す。図9に示すように、点検結果参照画面は、点検項目表示欄901、点検結果表示欄902、点検映像表示欄903で構成され、必要であれば点検作業者名を表示するように構成することも可能である。点検映像表示欄903には、映像データの一部がサムネイルにより表示されており、クリックすると動画像が再生するように構成されている。
点検結果照会部により表示された点検結果参照用画面において、点検結果データに不良のデータがあった場合、点検結果参照画面から直接指示を出せるように構成できる。この場合の画面の構成例を図12に示す。また、このときの処理を図13にフローチャートを示す。
点検結果参照用画面1201は、点検項目表示欄1202、点検結果表示欄1203、点検映像表示欄1204、直接指示ボタン表示欄1205で構成されている。点検結果データが不良であった2番目の項目について、直接指示ボタン表示欄1205の指示ボタンを操作すると、指示内容指定画面1210が起動する。この指示内容指定画面1210では、指示内容入力欄1211、送信ボタン1212が設定されている。指示内容入力欄1211に再点検の指示内容を入力して、送信ボタン1212を操作すると、指示内容を含むコンテンツが保守点検管理部402に送信される。保守点検管理部402は、指示内容を含むコンテンツを音声対話サーバ408に送信する。音声対話サーバ408は、送信されてきたコンテンツを実行し、端末装置411に指示内容を伝え、端末装置411を介して点検作業者から送信される点検結果データは音声対話サーバ408を介して保守点検管理部402に送信される。このことにより、点検作業者は、遠隔からの指示に基づいて再点検作業を実行することができる。
<変形例>
状態情報取得装置として現場の映像データを取得するためのテレビカメラ410を利用した例を説明したが、これに代えて、各種センサ類を用いて状態情報を取得するように構成することが可能である。
たとえば、集音マイク、臭気センサ、温度センサ、湿度センサ、触感センサ、圧力センサ、その他のセンサ類を用いて、保守点検作業の現場における環境情報を知ることが可能である。各センサ類はそれぞれデータサーバに接続されて、検出されたデータをそれぞれのデータサーバに入力されるように構成できる。このようなデータサーバは、たとえば、図8に示すような、データサーバの定義ファイルを設定しておくことで、状態情報取得部からの通知を行うことが可能となる。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態を図10及び図11に基づいて説明する。
ここでは、第1実施形態と同様に、点検作業者は、音声対話により点検項目コンテンツの提示および点検結果入力を行う端末装置1012と、状態情報取得装置として映像データを取得するテレビカメラ1011とを携行しているものとして説明する。
コンテンツ格納部1001、保守点検管理部1002、タイミング決定部1003、画像制御部1004、点検結果格納部1006、音声対話サーバ1009、映像サーバ1010、PC1007、点検結果参照用画面1008、テレビカメラ1011、端末装置1012、結果データ制御部1013の構成は、それぞれ第1実施形態のコンテンツ格納部401、保守点検管理部402、タイミング決定部403、画像制御部404、点検結果格納部405、音声対話サーバ408、映像サーバ409、PC406、点検結果参照用画面407、テレビカメラ410、端末装置411、結果データ制御部412と同様の構成であり、ここではその説明を省略する。
画像認識部1005は、概略構成2で説明したように、画像認識部209と同様に、テレビカメラ1011で撮影された映像データを映像サーバ1010を介して取得し、この映像データを分析して端末装置1012から送信されてくる点検結果データと比較するものである。画像認識部1005による比較結果に不整合があった場合には、保守点検管理部1002に対して不整合があった旨の信号を送信する。保守点検管理部1002は、画像認識部1005からの不整合があった旨の信号を受けて、該当点検項目に関する再点検指示を行うための点検項目コンテンツをコンテンツ格納部1001から選択し、この点検項目コンテンツを端末装置1012に送信する。
音声対話サーバ1009において点検項目コンテンツを実行した結果、端末装置1012により入力された点検結果データおよび点検作業者名、点検項目名などのデータが結果データ制御部1013に送信される。また、画像制御部1004により取得した映像データは、画像認識部1005に送信される。
画像認識部1005では、受信した映像データを画像認識により分析し、点検結果データと整合しているか否かを判断する。この判断結果により映像データが点検結果データと矛盾していないと判断した場合には、映像データを結果データ制御部1013に送信し、点検結果格納部1006へのデータ格納を実行させる。また、映像データと点検結果データとの間に矛盾があると判断した場合には、保守点検管理部1002に対して要確認要求信号を送信する。
保守点検管理部1002は、要確認要求信号に基づいて、コンテンツ格納部1001から対応する点検項目コンテンツを選択し、音声対話サーバ1009にコンテンツを通知するとともに、点検項目コンテンツの送信タイミング信号をタイミング決定部1003に送信する。タイミング決定部1003は、画像制御部1004に録画開始命令を送信し、テレビカメラ1011による映像データの録画を開始させる。
音声対話サーバ1009は、点検項目コンテンツを実行し、端末装置1012からの点検結果データを取得し、この点検結果データと次のコンテンツ要求信号を保守点検管理部1002に送信する。
保守点検管理部1002は、点検結果データを取得するとともに、点検結果データの受信タイミング信号をタイミング決定部1003に送信する。タイミング決定部1003は、録画停止命令を画像制御部1004に送信し、映像データの録画を停止させる。
画像認識部1005による画像認識の結果、点検結果データとの矛盾があった場合は、このループを循環することとなる。
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態を図14及び図15に基づいて説明する。
ここでは、第1実施形態と同様に、点検作業者は、音声対話により点検項目コンテンツの提示および点検結果入力を行う端末装置1413と、状態情報取得装置として映像データを取得するテレビカメラ1412とを携行しているものとして説明する。
コンテンツ格納部1401、保守点検管理部1403、タイミング決定部1404、画像制御部1405、点検結果格納部1407、音声対話サーバ1410、映像サーバ1411、PC1408、点検結果参照用画面1409、テレビカメラ1412、端末装置1413、結果データ制御部1414の構成は、それぞれ第1実施形態のコンテンツ格納部401、保守点検管理部402、タイミング決定部403、画像制御部404、点検結果格納部405、音声対話サーバ408、映像サーバ409、PC406、点検結果参照用画面407、テレビカメラ410、端末装置411、結果データ制御部412と同様の構成であり、ここではその説明を省略する。
スケジュール管理部1402は、各点検作業者の作業スケジュールまたは設備の保守点検スケジュールを管理しており、点検作業者または設備の識別情報と作業内容とを対応付けて管理しているものとする。
点検作業者が端末装置1413により音声対話サーバ1410に接続を開始すると、音声対話サーバ1410は点検作業者名を保守点検管理部1403に通知する。保守点検管理部1403は、スケジュール管理部1402に対して点検作業者の氏名などの識別情報を通知し、スケジュール情報を要求する。このスケジュール情報は、たとえば保守点検作業の手順を示す対話シナリオとひとつとすることができ、保守点検管理部1403は取得したスケジュール情報に基づいてコンテンツ管理部1401に点検項目コンテンツを要求し、これを音声対話サーバ1410に送信する。このとき、タイミング決定部1404を介して画像制御部1405に録画開始命令を送信し、テレビカメラ1412による映像データの取得を開始する。
音声対話サーバ1410によりコンテンツを実行した結果、点検作業者がこれから点検作業を開始する旨の応答結果が保守点検管理部1403に送信される。保守点検管理部1403により受信された応答結果に基づいて、タイミング決定部1404を介して録画停止命令が画像制御部1405に送信される。
画像制御部1405が取得した映像データは、画像認識部1406に送信される。保守点検作業が行われる対象設備には、それぞれバーコードやQRコードなどが付されており、点検作業者が携行するテレビカメラ1412からの映像データには、これらの識別コードが撮影される。画像認識部1406では、送信されてきた映像データを解析して設備の識別コードを検出し、これからスケジュール管理部1403で管理されているスケジュールに合致した設備であるか否かを判別する。この判別結果により、適合した設備であると判断した場合には、所定の保守点検作業を開始する。また、適合していない設備であると判断した場合には、端末装置1413に要確認通知を行うためのコンテンツを作成して送出する。
<第4実施形態>
図1〜3の概略構成図に示した状態情報サーバは、状態情報取得装置が取得した保守点検作業の現場における状態情報を、点検項目コンテンツとの関連付けを行うためのメタデータを付加して管理しており、このようなメタデータが付加された状態情報を状態情報取得部に送信するように構成される。このように、状態情報サーバで管理される状態情報は、逐次状態情報取得部に送信するように構成できるが、特に映像データを含む状態情報を扱う場合には、データ量が大きくなるため回線の状況に応じてデータ送信が困難になるおそれがある。このため、状態情報サーバにおいて状態情報をまとめて一時的に格納しておき、所定条件を満たすタイミングで一括して状態情報取得部に送信するように構成することができる。
第1実施形態(図4)で示すように、状態情報取得装置としてテレビカメラ410を使用する場合、状態情報サーバはテレビカメラ410で撮影される映像データを管理する映像サーバ409が用いられる。この映像サーバ409においてテレビカメラ410で録画された映像データを逐次画像制御部404に送出するのではなく、一時的に格納しておき、所定の条件を満たすタイミングで一括して画像制御部404に送出する場合を以下に説明する。
この第4実施形態では、図4に示す第1実施形態の構成と同様の構成を用いることとし、その制御フローチャートを図16に示す。
音声対話サーバ408および映像サーバ409が起動すると、保守点検管理部402との間の接続を確立し、それぞれデータの送受信先となる定義ファイルの交換を行う。
点検作業者が端末装置411を立ち上げると、音声対話サーバ408に対する接続を行い、点検開始の指示を送信する。音声対話サーバ408は、端末装置411からの指示に基づいて点検項目コンテンツの要求を保守点検管理部402に送信する。
保守点検管理部402は、コンテンツ格納部401に点検項目コンテンツの要求を行い、コンテンツ格納部401に格納されている点検項目コンテンツを選択して音声対話サーバ408に送信する。このとき、保守点検管理部402は、点検項目コンテンツから点検項目名を取得し、この点検項目名と点検項目コンテンツを送信した旨の送信タイミング信号をタイミング決定部403に通知する。タイミング決定部403は、画像制御部404に対して録画開始命令を送信する。画像制御部404は、映像サーバ409に対して録画開始命令を送信し、テレビカメラ410による映像データの録画を開始させる。
音声対話サーバ408において、点検項目コンテンツを実行し、端末装置411から送信されてくる点検結果を保守点検管理部402に送信し、同時に次の点検項目コンテンツの要求を行う。
保守点検管理部402は、受信した点検結果データを取得し、点検作業者名、点検項目名、点検結果データを結果データ制御部412に送信し、受信タイミング信号をタイミング決定部403に送信する。タイミング決定部403は、受信タイミング信号に基づいて録画停止命令を画像制御部404に送信する。画像制御部404は、映像サーバ409に対して録画停止命令を送信し、録画開始命令の送信から録画停止命令の送信までの間にテレビカメラ410により録画された映像データを映像サーバ409内に格納させる。
このとき、映像サーバ409は、テレビカメラ410により録画された映像データに、点検項目名をしおりとして付加することで、映像データを点検項目コンテンツに関連付け、この映像データを1ファイルとして一時的に保存する。
保守点検管理部402は、対話シナリオに基づいて、コンテンツ格納部401に対して次の点検項目コンテンツを要求し、この点検項目コンテンツに基づく前述したような動作を繰り返す。
所定条件を満たすと判断された場合には、端末装置411における点検作業者の操作により映像サーバ409に対して、格納している映像データを一括してアップロードする旨の指示を送信するように構成できる。たとえば、端末装置411に送信する点検項目コンテンツのうち所定の点検項目コンテンツに、その点検作業終了後に映像データアップロードを指示することを促す表示または音声を付加して送信するように構成できる。端末装置411からの映像データアップロードの指示を受けた映像サーバは、点検項目名をしおりとして付加して格納している一連の映像データを一括して画像制御部404に送信する。
画像制御部404は、映像サーバ409から取得した映像データを結果データ制御部412に送信する。結果データ制御部412は、一連の映像データを点検項目名毎に分割し、それぞれを点検作業者名、点検項目名、点検結果データに関連付けて点検結果格納部405に格納する。
映像サーバ409において一時的に保存される映像データは、たとえば、図17に示すように、点検項目名と映像データファイルとが対応付けられて格納されており、これら映像データを一括して画像制御部404にアップロードしても、点検項目名をしおりとして容易に分割することが可能となっている。
この例では、点検作業者が携行する端末装置411が映像サーバ409に直接接続可能な場合を想定しているが、テレビカメラ410から映像サーバ409に対して映像データアップロードを指示するための操作ボタンを配置しておき、点検作業者がこの操作ボタンを操作することによって、映像サーバ409に映像データアップロード指示を行うように構成することもできる。また、点検作業者が端末装置411を介して映像データダウンロードの指示を行い、この映像データダウンロードの指示を保守点検管理部402、タイミング決定部403を介して画像制御部404に送信して、画像制御部404が映像サーバ409に映像データのダウンロード要求を行うように構成することもできる。
また、保守点検管理部402が、対話シナリオに基づいて実行される点検項目をカウントし、所定数の点検項目を実行したと判断した場合に、タイミング決定部403を介して画像制御部404に映像データダウンロードの指示を行い、画像制御部404が映像サーバ409から一連の映像データをダウンロードするように構成することも可能である。さらに、所定の点検項目が終了した際に、保守点検管理部402が、タイミング決定部403を介して画像制御部404に映像データダウンロードの指示を行って、画像制御部404が映像サーバ409から一連の映像データをダウンロードするように構成することも可能である。
<他の実施形態>
(1)点検作業者にGPSによる位置検出装置を携行させ、この位置検出装置からの情報に基づいて、スケジュールに合致した設備での作業を遂行しているか否かを判別するように構成できる。
(2)点検対象である設備に貼付されたバーコードやQRコードを画像認識することにより、画像認識部から画像制御部に録画開始命令および録画停止命令を送信するように構成することも可能である
(3)前述した実施形態では、音声対話により保守点検作業を支援するシステムを例示しているが、点検作業者が携行する端末装置にテキストデータや画像データを送信し、端末装置に入力された点検結果データを取得するような構成とすることも可能である。この場合には、コンテンツ格納部では、テキストデータや画像データが含まれるようにHTMLやXMLなどで記述されたコンテンツを格納しておく。また、点検作業者が携行する携帯電話端末がCHTMLブラウザを備える構成であり、この携帯電話端末のCHTMLブラウザを通じて保守点検作業の支援を行うように構成することも可能である。この場合には、コンテンツ格納部にCHTMLにより記述されたコンテンツを格納しておく。
(4)端末装置や状態情報取得装置は、保守点検作業の現場に設置された装置を用いる構成とすることも可能である。
(5)点検結果データおよび状態情報は、入力された時刻に基づくタイムスタンプを付加して点検結果格納部に格納し、点検結果データに関連付けられた状態情報のうち点検結果データが入力された時刻から一定時間内に入力された状態情報にみを有効とみなすセキュリティ管理部をさらに備える構成とすることができる。
たとえば、図18に示すように、各点検項目に対応する点検結果データおよび状態情報として映像データを関連付けて点検結果格納部に格納するように構成する場合、点検が実施された日時を示すとみなされる点検結果データが入力された点検日時を点検結果データとともに格納する。状態情報サーバである映像サーバでは、撮影された日時または映像サーバに格納された日時をタイムスタンプとして映像データに付加して管理する。結果データ制御部では、点検結果データの入力日時と映像データのタイムスタンプを比較して、点検結果データの入力日時から所定以上の時間が経過したタイムスタンプを備える映像データは、正規の状態情報として点検結果格納部に格納しないように構成できる。
したがって、結果データ制御部がこのようなセキュリティ管理部の機能を備えるように構成することができる。
以上の各実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを前記点検作業者が操作し、前記端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに前記状態情報取得装置で取得した状態情報を収集可能な設備点検支援システムであって
前記端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、前記端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを格納するコンテンツ格納部と、
前記コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記コンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して前記端末装置に送出するとともに前記端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付ける保守点検管理部と、
前記保守点検管理部が前記端末装置に対して送信する点検項目コンテンツと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記状態情報取得装置における状態情報の取得タイミングを決定するタイミング決定部と、
前記タイミング決定部が決定した状態情報の取得タイミングに基づいて前記状態情報取得装置が取得した状態情報を収集する状態情報取得部と、
前記保守点検管理部により受け付けた点検結果データおよび状態情報取得部で収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成する結果データ制御部と、
前記点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納する点検結果格納部と、
を備える設備点検支援システム。
(付記2)
前記状態情報取得装置は、保守点検作業の現場における映像データを取得するテレビカメラである、付記1に記載の設備点検支援システム。
(付記3)
前記状態情報取得装置は、保守点検作業の現場における映像データ以外の状態情報を取得する集音マイク、臭気センサ、温度センサ、湿度センサ、触感センサ、圧力センサなどのセンサ類のうち1または複数をさらに含む、付記2に記載の設備点検支援システム。
(付記4)
前記タイミング決定部は前記点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部を備え、前記状態情報取得装置がテレビカメラである場合には前記結果データ判別部の判別結果が正常か異常かに関わらず前記状態情報取得部が収集した状態情報を前記点検結果データと対応付けて前記点検結果格納部に格納し、前記状態情報取得装置がテレビカメラ以外である場合には前記結果データ判別部の判別結果が異常である時のみ前記状態情報取得部が収集した状態情報を前記点検結果データと対応付けて前記点検結果格納部に格納する付記3に記載の設備点検支援システム。
(付記5)
前記タイミング決定部は前記点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部を備え、前記結果データ判別部の判別結果が異常である場合にのみ前記状態情報取得部が収集した状態情報を前記点検結果データと対応付けて前記点検結果格納部に格納する付記3に記載の設備点検支援システム。
(付記6)
前記状態情報取得装置から送信されてくる映像データを分析し前記端末装置から送信されてくる点検結果データと比較する画像認識部をさらに備え、前記画像認識部の比較結果に不整合があった場合に、前記保守点検管理部が該当点検項目に関する再点検指示を行うための点検項目コンテンツを前記端末装置に送信する、付記2に記載の設備点検支援システム。
(付記7)
前記点検結果格納部に格納された点検結果データおよび状態情報を第3者に照会させる点検結果照会部と、
前記点検結果格納部に格納された点検結果データおよび状態情報に対応する保守点検作業に関して、追加点検を指示するための点検項目コンテンツを前記保守点検管理部から前記端末装置に送信させる、及び/又は、状態情報取得装置からの状態情報を状態情報取得部により再度取得させる再点検指示部と、
をさらに備える、付記1〜6のいずれかに記載の設備点検支援システム。
(付記8)
状態情報取得装置が取得した状態情報を前記端末装置における点検項目コンテンツと関連付けるためのメタデータを前記状態情報に付加して管理する状態情報サーバが前記状態情報取得装置に接続されており、前記状態情報取得部は前記状態情報サーバから複数の保守点検作業に関連する状態情報を一括して取得する、付記1に記載の設備点検支援システム。
(付記9)
前記点検結果データおよび状態情報は、入力された時刻に基づくタイムスタンプとともに前記点検結果格納部に格納され、
前記点検結果データに関連付けられた状態情報のうち前記点検結果データが入力された時刻から一定時間内に入力された状態情報のみを有効とみなすデータセキュリティ管理部をさらに備える、付記1に記載の設備点検支援システム。
(付記10)
前記状態情報取得手段は、取得した状態情報に保守点検作業の場所、取得時刻、点検作業者データなどの付加情報を不可視の電子透かしにより挿入する、付記1に記載の設備点検支援システム。
(付記11)
前記点検結果格納部に格納された点検結果データを保守点検作業毎に時系列で比較させる結果確認部をさらに備える、付記1に記載の設備点検支援システム。
(付記12)
前記状態情報取得装置からの映像データを画像認識して、点検対象設備または点検対象機器に貼付されている識別コードを判別し、保守点検管理部により現在処理されている点検項目コンテンツとの整合性を判別する点検対象検出部をさらに備える、付記2に記載の設備点検支援システム。
(付記13)
設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを前記点検作業者が操作し、前記端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに前記状態情報取得装置で取得した状態情報を収集する設備点検支援方法であって
前記端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、前記端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを準備しコンテンツ格納部に格納するステップと、
前記コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記コンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して前記端末装置に送出するとともに前記端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付けるステップと、
前記端末装置に対して送信する点検項目コンテンツと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記状態情報取得装置における状態情報の取得タイミングを決定するステップと、
前記決定した状態情報の取得タイミングに基づいて前記状態情報取得装置が取得した状態情報を収集するステップと、
前記受け付けた点検結果データおよび収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成するステップと、
前記点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納するステップと、
を含む設備点検支援方法。
(付記14)
設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを前記点検作業者が操作し、前記端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに前記状態情報取得装置で取得した状態情報を収集する設備点検支援方法をコンピュータに実行させるプログラムであって
前記端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、前記端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを準備しコンテンツ格納部に格納するステップと、
前記コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記コンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して前記端末装置に送出するとともに前記端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付けるステップと、
前記端末装置に対して送信する点検項目コンテンツと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記状態情報取得装置における状態情報の取得タイミングを決定するステップと、
前記決定した状態情報の取得タイミングに基づいて前記状態情報取得装置が取得した状態情報を収集するステップと、
前記受け付けた点検結果データおよび収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成するステップと、
前記点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納するステップと、
を含む設備点検支援方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
以上説明したように、本発明によれば、設備の保守点検作業を効率よく処理することを可能にするとともに、保守点検作業の漏れや入力ミスなどを防止することができ、信頼性の高い点検結果データを得ることが可能となる。
本発明に係る設備点検支援システムの概略構成を示す説明図。 本発明に係る設備点検支援システムの概略構成の他の例を示す説明図。 本発明に係る設備点検支援システムの概略構成のさらに他の例を示す説明図。 本発明の第1実施形態のブロック図。 結果データ対応テーブルの説明図。 第1実施形態の制御フローチャート。 映像サーバの定義ファイルの一例を示す説明図。 状態情報収集サーバの定義ファイルの一例を示す説明図。 点検結果参照用画面の説明図。 第2実施形態のブロック図。 第2実施形態の制御フローチャート。 点検結果参照用画面の説明図。 点検結果照会に基づく直接指示の処理を示すフローチャート。 第3実施形態のブロック図。 第3実施形態のフローチャート。 第4実施形態のフローチャート。 映像サーバにおける一時保存データの一例を示す説明図。 点検結果データ入力日時と状態情報のタイムスタンプから有効な状態情報を選択して格納するようにしたデータ例の説明図。

Claims (9)

  1. 設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを前記点検作業者が操作し、前記端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに前記状態情報取得装置で取得した状態情報を収集可能な設備点検支援システムであって
    前記端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、前記端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを格納するコンテンツ格納部と、
    前記コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記コンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して前記端末装置に送出するとともに前記端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付ける保守点検管理部と、
    前記保守点検管理部が前記端末装置に対して送信する点検項目コンテンツの送信タイミングと前記端末装置から送信されてくる点検結果データの受信タイミングとに基づいて、それぞれ前記状態情報取得装置における状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングを決定するタイミング決定部と、
    前記タイミング決定部が決定した状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングに基づいて前記状態情報取得装置が取得した状態情報を収集する状態情報取得部と、
    前記保守点検管理部により受け付けた点検結果データおよび状態情報取得部で収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成する結果データ制御部と、
    前記点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納する点検結果格納部と、
    を備える設備点検支援システム。
  2. 前記状態情報取得装置は、保守点検作業の現場における映像データを取得するテレビカメラである、請求項1に記載の設備点検支援システム。
  3. 前記状態情報取得装置は、保守点検作業の現場における映像データ以外の状態情報を取得する集音マイク、臭気センサ、温度センサ、湿度センサ、触感センサ、圧力センサなどのセンサ類のうち1または複数をさらに含む、請求項2に記載の設備点検支援システム。
  4. 前記タイミング決定部は前記点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部を備え、
    前記結果データ判別部は、前記状態情報取得装置がテレビカメラである場合には前記結果データ判別部の判別結果が正常か異常かに関わらず前記状態情報取得部が収集した状態情報を前記点検結果データと対応付けて前記点検結果格納部に格納し、前記状態情報取得装置がテレビカメラ以外である場合には前記結果データ判別部の判別結果が異常である時のみ前記状態情報取得部が収集した状態情報を前記点検結果データと対応付けて前記点検結果格納部に格納する請求項3に記載の設備点検支援システム。
  5. 前記タイミング決定部は前記点検結果データが正常か異常かを判別する結果データ判別部を備え、
    前記結果データ判別部は、前記結果データ判別部の判別結果が異常である場合にのみ前記状態情報取得部が収集した状態情報を前記点検結果データと対応付けて前記点検結果格納部に格納する請求項3に記載の設備点検支援システム。
  6. 前記点検結果格納部に格納された点検結果データおよび状態情報を第3者に照会させる点検結果照会部と、
    前記点検結果格納部に格納された点検結果データおよび状態情報に対応する保守点検作業に関して、追加点検を指示するための点検項目コンテンツを前記保守点検管理部から前記端末装置に送信させること、又は、状態情報取得装置からの状態情報を状態情報取得部により再度取得させることの少なくともいずれかを行う再点検指示部と、
    をさらに備える、請求項1〜のいずれかに記載の設備点検支援システム。
  7. 状態情報取得装置が取得した状態情報を前記端末装置における点検項目コンテンツと関連付けるための付随データを前記状態情報に付加して管理する状態情報サーバが前記状態情報取得装置に接続されており、前記状態情報取得部は前記状態情報サーバから複数の保守点検作業に関連する状態情報を一括して取得する、請求項1に記載の設備点検支援システム。
  8. 設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを前記点検作業者が操作し、前記端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに前記状態情報取得装置で取得した状態情報を収集する設備点検支援方法であって
    前記端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、前記端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを準備しコンテンツ格納部に格納するステップと、
    前記コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記コンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して前記端末装置に送出するとともに前記端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付けるステップと、
    前記端末装置に対して送信する点検項目コンテンツの送信タイミングと前記端末装置から送信されてくる点検結果データの受信タイミングとに基づいて、それぞれ前記状態情報取得装置における状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングを決定するステップと、
    前記決定した状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングに基づいて前記状態情報取得装置が取得した状態情報を収集するステップと、
    前記受け付けた点検結果データおよび収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成するステップと、
    前記点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納するステップと、
    を含む設備点検支援方法。
  9. 設備の保守点検作業を行う点検作業者が作業すべき作業内容を逐次表示するとともに保守点検作業に関する点検結果データを入力するための端末装置と、保守点検作業の現場における状態情報を取得するための状態情報取得装置とを前記点検作業者が操作し、前記端末装置に入力された点検結果データを取得するとともに前記状態情報取得装置で取得した状態情報を収集する設備点検支援方法をコンピュータに実行させるプログラムであって
    前記端末装置に送信する保守点検作業毎の点検項目コンテンツと、前記端末装置に送信する点検項目コンテンツの順を前記設備の保守点検作業の手順に基づいて決定するための対話シナリオを準備しコンテンツ格納部に格納するステップと、
    前記コンテンツ格納部に格納された対話シナリオと前記端末装置から送信されてくる点検結果データとに基づいて前記コンテンツ格納部に格納された点検項目コンテンツを選択して前記端末装置に送出するとともに前記端末装置から送信されてくる点検結果データを受け付けるステップと、
    前記端末装置に対して送信する点検項目コンテンツの送信タイミングと前記端末装置から送信されてくる点検結果データの受信タイミングとに基づいて、それぞれ前記状態情報取得装置における状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングを決定するステップと、
    前記決定した状態情報の取得開始タイミングと取得停止タイミングに基づいて前記状態情報取得装置が取得した状態情報を収集するステップと、
    前記受け付けた点検結果データおよび収集した状態情報を関連付ける結果データ対応テーブルを作成するステップと、
    前記点検結果データ、状態情報および結果データ対応テーブルを格納するステップと、
    を含む設備点検支援方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006288219A 2005-10-28 2006-10-24 設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム Expired - Fee Related JP4620030B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288219A JP4620030B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-24 設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム
US11/674,360 US7406400B2 (en) 2005-10-28 2007-02-13 Equipment inspection support system, equipment inspection support method, and program therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314340 2005-10-28
JP2006288219A JP4620030B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-24 設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149070A JP2007149070A (ja) 2007-06-14
JP4620030B2 true JP4620030B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=38119846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006288219A Expired - Fee Related JP4620030B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-24 設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7406400B2 (ja)
JP (1) JP4620030B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10713488B2 (en) 2015-11-10 2020-07-14 Nec Corporation Inspection spot output apparatus, control method, and storage medium
KR20220131133A (ko) 2021-03-19 2022-09-27 인제대학교 산학협력단 플랜트 절차서를 음성 인터페이싱을 지원하는 스마트 절차서로 변환하는 방법 및 시스템

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217697A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Per 72 Plaza:Kk ゴルフコースメンテナンスシステム
JP5568828B2 (ja) 2008-08-05 2014-08-13 株式会社エネサイバー 設備監視制御システムおよび設備監視制御方法
US20100127922A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Emerson Electric Co. System for sharing video captured at jobsite
US8638236B2 (en) * 2010-02-25 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for applying tactile pressure sensors
US8625878B2 (en) * 2011-04-15 2014-01-07 International Business Machines Corporation Method and system of rail component detection using vision technology
JP2013145419A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Hitachi Ltd 保全作業ナビゲーションシステム
US8600536B2 (en) 2012-04-20 2013-12-03 Pipeline Software, Inc. Method and system for virtualized composite project work schedules
CA2894514A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Saudi Arabian Oil Company System for inspection and maintenance of a plant or other facility
JP5485419B1 (ja) * 2013-01-08 2014-05-07 株式会社日立システムズ 作業チェックシート読み合わせ・登録方法および作業チェックシート読み合わせ・登録システム
JP5529297B1 (ja) * 2013-01-08 2014-06-25 株式会社日立システムズ 作業チェックシート読み合わせ・登録システム
JP6075180B2 (ja) 2013-04-18 2017-02-08 オムロン株式会社 作業管理システムおよび作業管理方法
JP6223837B2 (ja) 2014-01-14 2017-11-01 株式会社東芝 プラント監視システムの試験支援装置、その試験支援方法及びその試験支援プログラム
JPWO2015122016A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 株式会社日立システムズ 作業管理装置、作業支援システム、作業管理プログラムおよび作業管理方法
JP2015153342A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 三菱電機株式会社 設備点検装置および設備点検管理システム
JP6346763B2 (ja) * 2014-03-12 2018-06-20 株式会社日立システムズ 資産管理支援装置、資産管理支援システム、資産管理支援プログラムおよび資産管理支援方法
JP5684419B2 (ja) * 2014-04-16 2015-03-11 株式会社日立システムズ 作業チェックシート読み合わせ・登録方法
WO2016157528A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱電機株式会社 作業支援装置
JP6256430B2 (ja) * 2015-08-17 2018-01-10 コニカミノルタ株式会社 コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、およびコンピュータプログラム
WO2017154758A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日本電気株式会社 情報処理システム及び情報処理方法、サーバ装置、クライアント、並びにコンピュータ・プログラムが格納された記録媒体
TWI625460B (zh) * 2016-05-20 2018-06-01 國立臺南大學 增強型地熱之最佳取熱系統及其建立方法
JP6608771B2 (ja) * 2016-07-12 2019-11-20 株式会社日立ビルシステム エレベーターの点検作業支援装置と点検作業支援システム
JP6512452B2 (ja) * 2016-09-23 2019-05-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 調整作業支援システム
WO2018104794A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Abb Schweiz Ag System and method for handling and charting data obtained by an inspection vehicle
JPWO2018158815A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-12 日本電気株式会社 点検支援装置、点検支援方法およびプログラム
WO2018158818A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 日本電気株式会社 点検支援装置、点検支援方法および記録媒体
US20180365616A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for management of inventory audits
US11610183B2 (en) * 2017-06-29 2023-03-21 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for performing and tracking asset inspections
KR101814962B1 (ko) 2017-09-27 2018-01-30 한국전력공사 수변전설비 관리장치 및 관리방법
JP6977686B2 (ja) * 2018-08-06 2021-12-08 オムロン株式会社 制御システムおよび制御装置
JP6853810B2 (ja) 2018-12-12 2021-03-31 株式会社東芝 点検支援システム
US11565946B2 (en) 2019-12-03 2023-01-31 Ramboll USA, Inc. Systems and methods for treating wastewater
CN111182291B (zh) 2020-01-02 2021-04-30 北京京东振世信息技术有限公司 一种视频检修方法、维修端、服务器、***及存储介质
CN115426622B (zh) * 2022-09-01 2023-10-24 深圳慧联软通科技有限公司 一种无线数据采集棒的维护方法及终端
JP7406038B1 (ja) * 2023-09-19 2023-12-26 株式会社日立パワーソリューションズ 作業支援システム及び作業支援方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048099A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Toshiba Corp 巡視支援システム
JPH10222543A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Hitachi Ltd 点検保守支援用携帯端末装置、および、これを用いた点検保守方法
JPH11134369A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Fujitsu Ltd 設備点検装置
JP2000039914A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Toshiba Corp プラント監視装置
JP2001084032A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Corp データ記録・表示装置
JP2004102765A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 設備点検システム
JP2004163288A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非破壊検査データ抽出装置及びこの装置を用いた収集システム
JP2006209594A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Yokogawa Electric Corp メインテナンス支援システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1766329B1 (en) 2004-06-30 2017-02-01 Georgetown Rail Equipment Company System and method for inspecting railroad track
US7216060B1 (en) * 2005-10-28 2007-05-08 Fujitsu Limited Equipment inspection support system, equipment inspection support method, and program therefor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048099A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Toshiba Corp 巡視支援システム
JPH10222543A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Hitachi Ltd 点検保守支援用携帯端末装置、および、これを用いた点検保守方法
JPH11134369A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Fujitsu Ltd 設備点検装置
JP2000039914A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Toshiba Corp プラント監視装置
JP2001084032A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Corp データ記録・表示装置
JP2004102765A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 設備点検システム
JP2004163288A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非破壊検査データ抽出装置及びこの装置を用いた収集システム
JP2006209594A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Yokogawa Electric Corp メインテナンス支援システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10713488B2 (en) 2015-11-10 2020-07-14 Nec Corporation Inspection spot output apparatus, control method, and storage medium
KR20220131133A (ko) 2021-03-19 2022-09-27 인제대학교 산학협력단 플랜트 절차서를 음성 인터페이싱을 지원하는 스마트 절차서로 변환하는 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20070129914A1 (en) 2007-06-07
US7406400B2 (en) 2008-07-29
JP2007149070A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620030B2 (ja) 設備点検支援システム、設備点検支援方法およびそのプログラム
US7216060B1 (en) Equipment inspection support system, equipment inspection support method, and program therefor
US11843904B2 (en) Automated combined display of measurement data
KR20160063381A (ko) 시험 장치를 모니터링하는 원격 컴퓨팅 장치를 위한 모바일 애플리케이션 인터랙티브 사용자 인터페이스
JP2018073368A (ja) 巡回点検システム、巡回点検装置、巡回点検方法、プログラム、および記録媒体
WO2017149587A1 (ja) 携帯端末装置、サーバ装置、作業記録システム、作業記録方法及び作業支援プログラム
JP2011048673A (ja) 検査システムおよび方法
JP2002063240A (ja) 生産管理システム
WO2012108188A1 (ja) プラント支援システム
JP6534598B2 (ja) 倉庫管理システム
KR101584485B1 (ko) 모바일 단말기를 이용한 승강기 스마트검사 시스템
US9858692B2 (en) Test support apparatus, test support method, and test support program for plant monitoring system
CN110800315B (zh) 设备维护支持***以及设备维护支持装置
JP2005018142A (ja) プラント管理支援システム
JP2014197387A (ja) 施工状況検査システム及び施工状況検査方法
JP2023112117A (ja) 試験結果報告方法及び試験結果報告システム
JP2008197674A (ja) 支援情報提供方法、支援情報提供プログラム及び情報提供管理システム
JP5984704B2 (ja) タブレット監視端末
JP2008234450A (ja) 船体保守点検支援システム
JP3631204B2 (ja) 故障診断システム、故障診断装置、及びコンピュータプログラム
JP7368937B2 (ja) 設備管理システム
JPH1048099A (ja) 巡視支援システム
JP7310902B2 (ja) 保守システム、サーバ、保守方法、及び、プログラム
CN115511132B (zh) 基于发电厂的设备巡点检管理平台及***
JP2007249957A (ja) 遠隔監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees