JP4613427B2 - 入力装置を備えた携帯型情報処理装置 - Google Patents

入力装置を備えた携帯型情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4613427B2
JP4613427B2 JP2001038051A JP2001038051A JP4613427B2 JP 4613427 B2 JP4613427 B2 JP 4613427B2 JP 2001038051 A JP2001038051 A JP 2001038051A JP 2001038051 A JP2001038051 A JP 2001038051A JP 4613427 B2 JP4613427 B2 JP 4613427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
liquid crystal
crystal display
base unit
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001038051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002244764A (ja
Inventor
敏生 堀木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001038051A priority Critical patent/JP4613427B2/ja
Priority to US09/842,651 priority patent/US6477040B2/en
Publication of JP2002244764A publication Critical patent/JP2002244764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613427B2 publication Critical patent/JP4613427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概ねポケットに入れて持ち運べるサイズの縦型の表示装置を有する携帯用情報端末、いわゆるPDA(パーソナルデジタルアシスタンス)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯用情報処理装置の中でもPDA(パーソナルデジタルアシスタント)と呼ばれる胸ポケットに入れられる程度の大きさで縦長の液晶ディスプレイを持つ機器が普及してきている。これらの機器においては、十分な大きさのキーボードを持つことができないためペンによりポインティングデバイスの機能だけでなく文字入力までを行うものが一般的である。しかしながら、ペンを用いて文字入力を行うためには画面の一部を文字入力のパッドが占めるため、元々パソコンに比べて小さい画面の表示部分がさらに小さくなるため、一度に表示できる情報量が少なく見難くなってしまっていた。これを解決するため、例えば、表示部分とは別にキー入力のためのキースイッチを設けたものもあるが、キー間のピッチが狭く隣接するキーまでを同時に押し易いという課題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような携帯用情報処理装置においては、表示装置が縦型であるため、全体が縦長の形状となる一方で、キー入力のためのキースイッチがある程度のキーピッチを持つよう入力装置は横長形状であることが望まれる。あるいは、入力装置の幅に合わせて体を横長にすると液晶ディスプレイの縦方向が短くなてしまう。
【0004】
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、携帯時においては入力装置を回転させることにより可搬性が優れると共に、キー入力の操作性に優れる携帯型情報処理装置を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明の携帯型情報処理装置は縦型の液晶ディスプレイおよび電池やCPU(中央処理装置)などの主な電子回路を格納したベースユニットとなる筐体の液晶ディスプレイの概ね左下側に入力装置回転軸を介して回転可能に接続する。回転軸を中心ベースユニットと入力装置とが角度可変として接続される。また、入力装置を液晶ディスプレイと重なるように回転した状態では液晶ディスプレイを露出させるための開口部を入力装置が完全に覆うような大きさおよび形状にする。本発明の携帯型情報処理装置を持ち運ぶ時には、入力装置により液晶ディスプレイが覆われるようにする。
【0006】
また、ベースユニットの液晶ディスプレイ部分が露出した状態では、液晶ディスプレイの手前側に入力装置が左右横長となって位置し、かつ液晶ディスプレイの左右の中心線と入力装置の左右の中心線がほぼ一致する位置で安定するものとする。これにより、両手で入力装置を保持しながらキー入力操作が容易に行えるようになる。
【0007】
キーボードの前面をエラストマなどの柔軟性に富む素材でかつ、継目のない一体構造のカバーで覆うことにより、キー操作を可能としつつ防水性を実現することが可能となる。
【0008】
これにより、携帯性に優れると共に、キー入力操作が容易な携帯型情報処理装置が実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、少なくとも液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプレイに対して垂直方向の回転軸とを備えたベースユニットと、前記液晶ディスプレイの開口部よりも広く前記回転軸を介して前記ベースユニットと結合する入力装置とからなり、前記入力装置を、前記回転軸を中心に回転して前記液晶ディスプレイ側に回転した状態では前記液晶ディスプレイが露出しない状態となり、逆方向に回転した状態では前記液晶ディスプレイが完全に露出するよう前記入力装置が回転移動することを特徴とする携帯型情報処理装置であり、収納時における携帯性を高めながら、使用時には文字入力が容易になるという作用を有する。
さらに、入力装置を回転させてベースユニットと液晶ディスプレイを覆った状態と、入力装置を逆方向に回転させて液晶ディスプレイを完全に露出させた状態を、ベースユニットの円弧状のガイド溝の両端に設けた第1の窪みおよび第2の窪みと入力装置に設けられ、前記ガイド溝内の移動によりそのガイド溝の両端の第1の窪みおよび第2の窪みに嵌合可能な突起によりそれぞれ規制し、安定させている。
【0010】
また、本発明は、前記回転軸は前記液晶ディスプレイの左下側に位置し、前記回転軸を中心に入力装置が回転し前記液晶ディスプレイが開いた状態で前記液晶ディスプレイの左右の中心線と前記入力装置の左右の中心線がほぼ等しいことを特徴とする携帯型情報処理装置であり、使用時には入力装置と液晶ディスプレイが正面に向くため操作性に優れるという作用を有する。
【0011】
また、本発明は、前記入力装置を前記液晶ディスプレイが露出する方向で回転させ、前記液晶ディスプレイが完全に露出した状態を検知する検知部を備え、前記検知部が露出を検知すると電源を投入し、前記検知部が露出していないことを検知すると電源を遮断することを特徴とする携帯型情報処理装置であり、非使用時には自動的に電源の供給を遮断するため、不注意により電池の残量がなくなることを防ぐという作用を有する。
【0012】
さらに、本発明は、前記ベースユニットおよび前記入力装置共に前記回転軸を除く部分の開口部を持たない密閉構造とし、かつ前記検知部はマグネットスイッチであり、前記ベースユニットおよび前記入力装置共に防水性を備えたことを特徴とする携帯型情報処理装置であり、防水性を容易に実現できるため雨天の屋外のように水滴のかかる環境でも使用することが可能となる。
【0013】
また、本発明は、入力装置には文字や記号などを入力するためのスイッチに加えて、フラットパッドやXY方向のジョイスティックなどのポインティングデバイスを備えたことを特徴とする携帯型情報処理装置であり、文字入力とポインティング操作が同時にできるという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について、図1から図11を用いて説明する。
【0014】
(実施の形態1)
図1は本発明の一実施の形態における携帯型情報処理装置の概観を示す正面図であり、(a)は入力装置を回転して液晶ディスプレイを閉じた場合の正面図、(b)は入力装置を回転して液晶ディスプレイを開いた場合の正面図である。図2は図1(a)におけるA−A断面図である。
【0015】
図1において、1は文字や記号を入力するための入力装置、2はベースユニットでCPUやメモリーなどの電子回路と、電子回路を動作させるためのバッテリを格納している。ベースユニット2の前面には表示のための液晶ディスプレイ3を設けている。入力装置1とベースユニット2とは回転軸4を介して角度可変に結合している。
【0016】
入力装置1の前面には文字や記号に対応するスイッチ5がマトリクス状に配置され、スイッチ5の前面にはそのスイッチ5に対応する文字または記号のシンボル(図示せず)が表示されている。スイッチ5の上面を指またはペンなどの先でタッチすることにより文字や記号の入力を行う。文字の配列は一般のキーボードの配列(例えばQWERTY配列)に準じたものとする。スイッチ5は指でタッチすることもあるため、隣接するスイッチ5との間隔が狭すぎると、スイッチ5を押した際に隣接するスイッチ5までを押してしまうため、できる限り間隔を広くとるものとする。QWERTY配列の場合は縦よりも横に並ぶキーの数が多いため横長形状であることが望ましい。従って横長の形状とする。
【0017】
ベースユニット2には液晶ディスプレイ3が装備されている。液晶ディスプレイ3の幅はベースユニット2の横幅よりも、液晶ディスプレイ3の回路の分だけ狭い幅とし、可能な限り広いものがよい。また、形状は正方形あるいはやや縦長の形状であることが望ましい。受信メールなどの文章を表示する場合左右の幅が広いと、改行の部分で視線の移動が大きくなるため、縦長の液晶により縦方向に多く表示することにより見易くなる。このため、本発明の携帯型情報処理装置では縦長の液晶ディスプレイを用いるものとする。
【0018】
携帯型情報処理装置を使用しない場合においては、回転軸4を中心に入力装置1を回転させて、図2のA−A断面図に示すようにベースユニット2を入力装置1が覆い隠すようにする。入力装置1は横長形状であるため、縦長のベースユニット2とちょうど一致する形状にできる。この状態において液晶ディスプレイ3は入力装置1により覆い隠される。鞄の中やポケットに入れて携帯する場合は、入力装置1が液晶ディスプレイ3を保護する位置にあるので、液晶ディスプレイ3が機械的な衝撃により破損することを防ぐことができる。
【0019】
次に、回転軸4を中心に入力装置1を回転させ、液晶ディスプレイ3を露出させる。回転軸は液晶ディスプレイ3の左手前に設けているため、入力装置1は液晶ディスプレイ3の手前側に位置し、液晶ディスプレイ3の左右の中心線と入力装置1の左右の中心線がほぼ重なる位置関係になる。液晶ディスプレイ3を開いて入力装置1からキー入力を行う状態を図に示す。左右両手で携帯型情報処理装置を保持しながら入力すると、液晶ディスプレイ3がちょうど全体の正面に位置するため見易く操作性に優れる。
【0020】
図3は左手片手で携帯型情報処理装置を保持しながら入力装置1の開閉を行う途中を示す。本実施の形態では小型であるため図に示すように片手で開閉操作することも可能である。そして、図4に示すように開いた状態では画面を見ながら操作することがきる。
【0021】
回転軸4および回転角度の調整について説明する。本発明では入力装置1は90°回転させることが可能であり、液晶ディスプレイ3が完全に開いた状態あるいは完全に閉じた状態のいずれかの状態で用いる。また、入力装置1は90°以上回転する必要はないので、回転角を規制する方法について説明する。図5は回転角度を規制するための構造を説明する図であり、(a)は斜視図、(b)は溝部分の断面図である。図5において7はベースユニット2に設けられたガイド溝、9aはガイド溝の一端に位置する窪みであり、9bはガイド溝の他端に位置する窪みである。入力装置1の背面にはガイド溝7に嵌合する突起8を設ける。
【0022】
ガイド溝7は回転軸4を中心とする90°の円弧であり、突起8の高さよりガイド溝が浅くなるようにする。またガイド溝7の両端には窪み9aおよび9bを設け、窪み9a、9bの深さと突起8の高さは等しいものとする。入力装置1により液晶ディスプレイ3を閉じた状態では、突起8はガイド溝7の一端にある窪み9bに嵌合している。この状態では突起8の先端が窪み9bにはまり込むため少しの力では動かず、液晶ディスプレイ3閉じた状態で安定する。この状態で入力装置1を図中で左側に力を加えると突起8は窪み9bを乗り越えてガイド溝7を移動する。この時ガイド溝7の深さより突起8の高さが大きいので入力装置1はやや浮いた状態になる。その後90°回転すると突起8はガイド溝7の他端に位置する溝9aに嵌合し位置が安定する。以上の構成により入力装置1は液晶ディスプレイ3が開いた状態あるいは閉じた状態で安定して使うことができる。
【0023】
回転角度を規制する別の方法を図6に示す。図6はベースユニット2側の回転軸4の周囲を示す斜視図である。回転軸4には羽根状の突起が設けられ、2本の棒状の突起により羽根の回転角を規制する。回転軸の中央もしくは周囲には入力装置1とベースユニット2に格納された電子回路とを結ぶ配線(図示せず)が通っているが、このように入力装置1の回転角を90°に規制することにより、配線が捩れることを防ぐことができる。
【0024】
(実施の形態2)
本発明の携帯型情報処理装置の第二の実施の形態について詳細に説明する。図7は本発明の第二の実施の形態における入力装置の断面図である。図7において、71は入力装置であり、75はマトリクス状に配置され押圧を検知するシート状の面スイッチで所謂メンブレンと呼ばれるものである。面スイッチ75の上面を覆うようにエラストマカバー76の外装を設ける。面スイッチ75の個々のスイッチに対応する位置のエラストマカバー76の表面にはスイッチを示す文字あるいは記号のシンボル表示(図示せず)を印刷する。また、エラストマカバー76は上面だけでなく、入力装置71の側面あるいは背面まで回り込む形状とする。ベースユニット側の構造および入力装置71の回転方法については実施の形態1と同様なので説明を省略する。
【0025】
本実施の形態によれば、入力装置71の表面は継目のない、柔軟性に富んだ素材で覆われるため、水滴の浸入を防ぐことができる。また、携帯時においては液晶ディスプレイ3の表面を入力装置71が覆い、かつ入力装置71の表面はエラストマカバー76で覆われるため、落下などによる機械的な衝撃を受けても液晶ディスプレイ3が損傷するリスクが大幅に減少でき、携帯時の取り扱い不注意による破損を防ぐことができる。
【0026】
更に、入力装置71およびベースユニット2が無線通信ユニットを介してデータの授受を行うことにより防水性能を更に改善することが可能となる。この場合入力装置71とベースユニット2は近接して用いられるため、無線に電波を用いても赤外線を用いても微弱な電力で通信することが可能である。
【0027】
(実施の形態3)
本発明の第三の実施の形態について図8を用いて説明する。図8において81は突起8の中または近傍に設けたマグネットであり、82はベースユニット2側の窪み9a近傍に設けた電磁スイッチである。これ以外の部分については実施の形態1と同じなので省略する。
【0028】
液晶ディスプレイ3が開いた状態一杯まで入力装置1を回転させると、マグネット81と電磁スイッチ82が、入力装置1の筐体およびベースユニット2の筐体を挟み隣接することになる。これにより電磁スイッチ82が導通するため携帯型情報処理装置の電源を投入し、携帯型情報処理装置が稼動状態となる。
【0029】
また、稼動状態から入力装置1を回転させ液晶ディスプレイ3を閉じた状態にする。突起部8は窪み9aからガイド溝7に沿って窪み9bに移動するため、マグネット81も電磁スイッチ82から遠ざかるため、電磁スイッチ82が遮断状態になる。電磁スイッチ82の遮断を受けて携帯型情報処理装置の電源をオフにする。電源の切り方としては、電子回路への電力供給をカットしても良いし、電磁スイッチ82の信号により作業中のデータをフラッシュメモリーなどの不揮発性メモリーに格納したのち電子回路の電源を遮断してもよい。
【0030】
入力装置1により液晶ディスプレイ3を閉じた状態で使用することはなく、閉じた状態では電子回路の電源を遮断し消費電力を節約することにより電池の寿命を大きく伸ばすことができる。
【0031】
(実施の形態4)
本発明の第四の実施の形態について図9および図10を用いて説明する。図9において91は入力装置であり92はジョイスティックである。その他の構成については実施の形態1と同様なので省略する。ポインティングデバイスとしてはXY方向に倒れる棒状または板状のジョイスティック92を回転軸の上または近傍に設けるものとする。図9に示すように携帯型情報処理装置を左手で保持するとちょうど親指の位置にジョイスティック92が位置するため、左手の親指で携帯型情報処理装置を保持しながらポインティングデバイスの操作が可能となる。さらに、右手を使って文字入力が可能なのでポインティングデバイスの操作と文字入力の操作を同時に行うことが可能となる。
【0032】
なお、ジョイスティック92の位置をほぼ左右対称の位置(図9では右側になる)にして、右手でポインティングデバイスの操作を行い左手で文字入力を行っても同様の効果が得られる。
【0033】
図10はタッチパネルを備えた場合の正面図であり、液晶ディスプレイ3の前面にタッチパネル93が位置する。携帯型情報処理装置を左手で保持しながら右手でペン94を用いて入力を行うことによりポインティング操作ができる。
【0034】
図11は図10における入力装置101の断面図であり、入力装置101の表面は継ぎ目のないエラストマカバー102で覆われるとともに、エラストマカバー102の面スイッチ103を覆う部分には窪み104を設ける。タッチパネル93の操作は専用のペン94で行うことになるが、この場合はタッチパネル93だけでなく、キーボードに相当する入力装置101もタッチペン94で操作することがある。図11の入力装置の断面図で示すように、タッチペン94で入力装置101を操作すると、ペン先はエラストマカバー102に設けた窪み104に引っかかるため入力のミスが生じにくいものとなる。
【0035】
本発明は、以上説明したように、使用時には露出された縦長形状の液晶ディスプレイに対して入力装置が横長となるため、キー間のピッチを大きく取り易く文字入力の際の誤操作が少なくなるのみならず、この液晶ディスプレイを備えたベースユニットとこれとは別体の入力装置を回転軸で連結された形式の装置であっても、使用時には液晶ディスプレイの左右の中心線と入力装置の左右の中心線がほぼ重なった位置になるようにしたため、縦長形状の液晶ディスプレイが横長形状の入力装置の中心正面に位置し、このため、表示が見やすく、かつ、操作性に優れるという効果を有する。
そして、非使用時には入力装置により液晶ディスプレイが覆い隠されるため、液晶ディスプレイの表面を圧力や衝撃から保護するという有益なものである。
さらに、ベースユニットに設けられた円弧状のガイド溝の両端に設けられた第1の窪みおよび第2の窪みと、入力装置に設けられ、前記ガイド溝内の移動により第1の窪みおよび第2の窪みに嵌合可能な突起からなる第一の保持手段および第二の保持手段により、ベースユニットとともに液晶ディスプレイが覆い隠された非使用時と液晶ディスプレイが露出されて液晶ディスプレイの左右の中心線と入力装置の左右の中心線がほぼ重なった使用時の状態が確実に規制され、これらの状態が安定するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)本発明の一実施の形態における液晶ディスプレイを閉じた状態の正面図
(b)本発明の一実施の形態における液晶ディスプレイを開いた状態の正面図
【図2】 図1(a)におけるA−A断面図
【図3】 液晶ディスプレイの開閉の途中の状態を示す斜視図
【図4】 液晶ディスプレイを開いて使用している状態を示す斜視図
【図5】 (a)回転角を規制するための構造を示す斜視図
(b)回転角を規制するための構造を示す断面図
【図6】 同回転角を規制するための他の構造を示す斜視図
【図7】 本発明の第二の実施の形態における入力装置の構造を示す断面図
【図8】 本発明の第三の実施の形態における液晶ディスプレイの開閉を検知するための構造を示す断面図
【図9】 本発明の第四の実施の形態における入力装置にポインティングデバイスを備えた場合の正面図
【図10】 本発明の第四の実施の形態におけるタッチパネルを備えた場合の正面図
【図11】 本発明の第四の実施の形態における入力装置の構造を示す断面図
【符号の説明】
1、71、91、101 入力装置
2、72 ベースユニット
3 液晶ディスプレイ
4 回転軸
7 ガイド溝
8 突起
9a、9b 窪み
75、103 面スイッチ
76、102 エラストマカバー
81 マグネット
82 電磁スイッチ
92 ジョイスティック
93 タッチパネル
104 窪み(入力装置上面)

Claims (1)

  1. 電子回路が格納され、使用状態が縦長形状に設定されたベースユニットと、
    前記ベースユニットに備えられ、使用状態が縦長形状に設定された液晶ディスプレイと、
    文字や記号の入力を行うスイッチを有し、使用状態が横長形状に設定された入力装置と、
    前記ベースユニットと入力装置を回転可能に連結する回転軸と、
    前記ベースユニットに対する入力装置の回転角を規制する第一の保持手段および第二の保持手段とを備え、
    前記第一の保持手段および第二の保持手段は、前記回転軸を中心として前記ベースユニットに設けられた円弧状のガイド溝の両端に設けられた第1の窪みおよび第2の窪みと、前記入力装置に設けられ、前記ガイド溝内の移動によりそのガイド溝の両端に位置する第1の窪みおよび第2の窪みに嵌合可能な突起からなり、
    前記ベースユニットに対して入力装置が前記回転軸を中心に回転されて前記突起と前記第1の窪みからなる第一の保持手段により回転角が規制された状態では、当該入力装置は前記ベースユニットとともに液晶ディスプレイを覆い隠す状態となり、かつ、前記ベースユニットに対して入力装置が回転されてその入力装置が前記突起と前記第2の窪みからなる第二の保持手段により回転角が規制された状態では、ベースユニットに備えられた液晶ディスプレイは露出され、
    前記入力装置が前記第二の保持手段により回転角が規制された状態では、前記液晶ディスプレイの左右の中心線と入力装置の左右の中心線がほぼ重なった位置で縦長形状に設定された液晶ディスプレイとベースユニットに対して入力装置が横長形状になるように構成したことを特徴とする入力装置を備えた携帯型情報処理装置。
JP2001038051A 2001-02-15 2001-02-15 入力装置を備えた携帯型情報処理装置 Expired - Lifetime JP4613427B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038051A JP4613427B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 入力装置を備えた携帯型情報処理装置
US09/842,651 US6477040B2 (en) 2001-02-15 2001-04-27 Portable information processing device having input unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038051A JP4613427B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 入力装置を備えた携帯型情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002244764A JP2002244764A (ja) 2002-08-30
JP4613427B2 true JP4613427B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=18901096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038051A Expired - Lifetime JP4613427B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 入力装置を備えた携帯型情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6477040B2 (ja)
JP (1) JP4613427B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4084582B2 (ja) * 2001-04-27 2008-04-30 俊司 加藤 タッチ式キー入力装置
TW200301865A (en) * 2001-12-06 2003-07-16 Rast Associates Llc Articulated, rotatable expandable and contractible keyboard device
EP1464044A4 (en) 2001-12-06 2005-09-21 Rast Associates Llc EXPANDABLE KEYBOARD DEVICE THAT CAN BE CONTRACTED
KR100474678B1 (ko) * 2002-10-24 2005-03-10 삼성전자주식회사 데이터 입력 확장성을 구비한 휴대용 통신 장치
AU2003291132A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-18 Danger, Inc. Data processing device with adjuntable display and input devices with multiple orientations
JP2004246605A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sony Corp 情報処理装置
US7280346B2 (en) * 2003-09-29 2007-10-09 Danger, Inc. Adjustable display for a data processing apparatus
US7071916B2 (en) * 2003-09-29 2006-07-04 Danger, Inc. User input configurations for a data processing device
US7636748B2 (en) 2003-09-29 2009-12-22 Microsoft Corporation Display configurations for a data processing device
TWM249125U (en) * 2003-11-03 2004-11-01 High Tech Comp Corp Handheld electronic device
EP1600843A1 (en) * 2004-05-26 2005-11-30 High Tech Computer Corp. Handheld electronic device with keyboard
JP2006019925A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sharp Corp 携帯情報端末、その開閉操作方法、およびその表示方法
JP4203476B2 (ja) 2005-01-24 2009-01-07 シャープ株式会社 携帯情報装置
TWI274982B (en) * 2005-05-06 2007-03-01 Asia Optical Co Inc Handheld input device having a rotating mechanism
JP4749035B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-17 株式会社小松製作所 モニタ装置
WO2007034792A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. 携帯機器
US7809414B2 (en) 2005-12-14 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal, opening/closing operation method, and display method
CN101309307B (zh) * 2007-05-18 2011-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置
US7549692B2 (en) * 2007-10-31 2009-06-23 Washington Derron K Ramp assembly for a vehicle tailgate
US7715191B2 (en) * 2008-04-07 2010-05-11 Research In Motion Limited Handheld electronic communication device transitionable between compact and expanded configurations
JP2009207198A (ja) * 2009-06-16 2009-09-10 Sharp Corp 携帯情報端末
DE102011002024A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Tyco Electronics Amp Gmbh Ladestecker mit berührungsloser Schaltvorrichtung
CN209462415U (zh) 2018-09-07 2019-10-01 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
CN113489814B (zh) * 2018-12-10 2024-01-05 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
KR102288129B1 (ko) 2020-02-06 2021-08-10 주식회사 토비스 버튼 복합 구조물
US20230084154A1 (en) * 2021-09-13 2023-03-16 Finalmouse LLC Computer keyboard with a display
US11899849B1 (en) 2022-11-02 2024-02-13 Finalmouse LLC Computer keyboard with a display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361050U (ja) * 1986-10-13 1988-04-22
JPH08185243A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 情報処理機器
US5548477A (en) * 1995-01-27 1996-08-20 Khyber Technologies Corporation Combination keyboard and cover for a handheld computer
JPH1055227A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Sharp Corp 情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141667A (en) * 1994-07-12 2000-10-31 Duff; Mark Blaise Waterproofing and increasing portability of a portable computer
US6137476A (en) * 1994-08-25 2000-10-24 International Business Machines Corp. Data mouse
US5973915A (en) * 1996-12-13 1999-10-26 Ncr Corporation Pivotable display for portable electronic device
IL119955A0 (en) * 1997-01-01 1997-04-15 Advanced Recognition Tech An instruction and/or identification input unit
JP4243344B2 (ja) * 1997-05-23 2009-03-25 株式会社Access 移動通信機器
US6137479A (en) * 1997-12-05 2000-10-24 Timex Corporation Programmable computer pointing device
US6052624A (en) * 1999-01-07 2000-04-18 Advanced Bionics Corporation Directional programming for implantable electrode arrays
US6109039A (en) * 1999-03-24 2000-08-29 International Business Machines Corporation Heat transfer in electronic apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361050U (ja) * 1986-10-13 1988-04-22
JPH08185243A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 情報処理機器
US5548477A (en) * 1995-01-27 1996-08-20 Khyber Technologies Corporation Combination keyboard and cover for a handheld computer
JPH1055227A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Sharp Corp 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020109965A1 (en) 2002-08-15
US6477040B2 (en) 2002-11-05
JP2002244764A (ja) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613427B2 (ja) 入力装置を備えた携帯型情報処理装置
CN205068296U (zh) 电子设备和便携式电子设备
US20050091431A1 (en) Portable communication devices
US7447527B2 (en) Handheld electronic data processing device with multiple operation modes for different functions
US7336481B2 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
US20050125570A1 (en) Portable communication devices
KR20050026989A (ko) 접히는 키보드가 달린 휴대용 컴퓨팅 장치
CA2270213A1 (en) Hand-held computer and communications apparatus
JP2008269061A (ja) 電子機器
JP2008027183A (ja) 情報処理装置
JP3993986B2 (ja) 入力装置および情報処理装置
JP2013089257A (ja) 携帯型電子装置
US20030197745A1 (en) Portable computing device keyboard
JP2003044199A (ja) 携帯型電子機器
BRPI0901285B1 (pt) aparelho para conexão de um conjunto de trackball e dispositivo eletrônico portátil
US20140253456A1 (en) Electronic device including keypad with keys having a ridged surface profile
KR20150068883A (ko) 휴대단말기용 키패드
CN208766630U (zh) 一种可以翻转屏幕的手提设备
CN216052838U (zh) 一种便于手持的平板电脑保护壳
JP4668932B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003345497A (ja) 電子機器
US20090195509A1 (en) Narrow angular keyboard for a handheld mobile communication device
CN104765411A (zh) 辅助键盘套及具有该辅助键盘套的手持电子装置组合
EP2088496A1 (en) Narrow angular keyboard for a handheld mobile communication device
KR20090076021A (ko) 모바일 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4613427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term