JP4605545B2 - 電磁誘導加熱制御装置 - Google Patents

電磁誘導加熱制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4605545B2
JP4605545B2 JP2006123164A JP2006123164A JP4605545B2 JP 4605545 B2 JP4605545 B2 JP 4605545B2 JP 2006123164 A JP2006123164 A JP 2006123164A JP 2006123164 A JP2006123164 A JP 2006123164A JP 4605545 B2 JP4605545 B2 JP 4605545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
current
electromagnetic induction
heating
heating control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006123164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007294343A (ja
Inventor
晃 羽田野
千弘 高野
義和 松井
喜明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP2006123164A priority Critical patent/JP4605545B2/ja
Publication of JP2007294343A publication Critical patent/JP2007294343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605545B2 publication Critical patent/JP4605545B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Description

本発明は、加熱手段を制御して、負荷を電磁誘導加熱する電磁誘導加熱制御装置に関する。
磁誘導加熱装置には、決められた制御工程に従って電磁誘導加熱手段からの加熱出力を変化させて加熱を進める電磁誘導加熱制御装置が搭載されている。当該電磁誘導加熱制御装置においては、特許文献1に開示されている。
また、電磁誘導加熱手段により被加熱部材を加熱する電磁誘導加熱装置(例えば特許文献2)では、電源のゼロクロスを検出したときに、電磁誘導加熱手段への通電を切り替えている。
特開2005−50725号公報 特開2004−22501号公報
しかしながら、電磁誘導加熱手段により発熱体を交互に加熱する際に、電源からの入力電流を取り込むため、入力電流の変化への応答に時間がかかったので、一方の発熱体を加熱している間に、他方の発熱体が冷めてしまい、温度分布を一様にすることが困難であった。
そこで本発明は上記問題点に鑑み、複数の加熱手段を順次通電させて、発熱体の温度分布を一様にすることができる電磁誘導加熱制御装置を提供することを目的とする。
本発明における請求項の電磁誘導加熱制御装置では、電流の変化を示す波形を平滑することなく制御手段に取り込むため、当該電流の変化を高速に検出でき、短時間のうちに複数の加熱手段を順次通電させることができる。
本発明の請求項によると、電流に対する応答性を向上させ、電源の周期の所定期間に複数の加熱手段を通電制御することで、被加熱部材の温度分布を一様にすることが可能な電磁誘導加熱制御装置を提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明における電磁誘導加熱制御装置の好ましい各実施例を説明する。
図3は本発明の第実施例を示すものであり、同図において、1は交流電源、2は商用電源1からの交流電源電圧を整流平滑して直流入力電力に変換する整流平滑回路で、この整流平滑回路2は、ダイオードブリッジ2aと、チョークコイル2cと、平滑コンデンサ2bとにより構成される。整流平滑回路2の出力側には、誘導加熱コイル3と共振コンデンサ8との並列回路の一端と、誘導加熱コイル23と共振コンデンサ28との並列回路の一端とが共に接続されている。これら各並列回路の他端には、IGBTからなるスイッチング素子4,24がそれぞれ接続されている。誘導加熱コイル3,23に共振コンデンサ8,28を並列接続した回路とスイッチング素子4,24との各直列回路は、前記直流入力電力を高周波電力に変換するインバータ回路に相当する。そして、スイッチング素子4,28のゲートに供給されるパルス駆動信号によりスイッチング素子4,28を交互にスイッチング動作させ、誘導加熱コイル3と共振コンデンサ8との間、又は誘導加熱コイル23と共振コンデンサ28との間で共振を起こすことで、誘導加熱コイル3,23に高周波電流を流すように構成している。
前記誘導加熱コイル3を所望の設定電力で出力させるための電力フィードバック制御手段として、商用電源1から前記インバータ回路へ供給される入力電流を検知する入力電流検知手段7と、この入力電流検知手段7で得られた検知結果を基に、スイッチング素子4,24のスイッチング動作すなわちオン時間を可変制御する例えばマイクロコンピュータなどからなる誘導加熱制御回路9がそれぞれ設けられる。入力電流検知手段7は、商用電源1とダイオードブリッジ2aとを接続するラインに挿入された電流トランス1と、電流トランス1の2次側で得られた検知電流を整流する整流器としての整流スタック31と、整流スタック31の後段で当該整流後の検知電圧を平滑する抵抗32と平滑コンデンサ33とからなる平滑回路とから構成される。誘導加熱制御回路9を構成するマイクロコンピュータは、A/D入力ポートから当該平滑回路により平滑後の検知電圧を周期的に取り込み、誘導加熱制御を行なう。
従来は、整流スタック31により整流した後、波形をハードウェアで平滑して例えば1ms毎に50回、電流A/D値を前記マイクロコンピュータに取り込み平均化していた。図4は誘導加熱制御回路9のA/D入力ポート電圧波形を示すものであり、商用電源1の電源電圧波形に対応するものである。同図に示すように、本発明では、整流スタック31により整流した波形を変形させない程度に平滑手段としての平滑コンデンサ33の容量を微小(例えば0.1μFなど)にしている。そして、商用電源1の交流電圧波形の半周期(図4でいうところの半周期T)より十分短い例えば1msの周期で前記検知電流のA/D変換値を誘導加熱制御回路9に複数回取り込み、ソフトウェアで平均化処理することにより、商用電源1からの入力電流の変化を高速に検出する。これにより、商用電源1の半周期のゼロクロスタイミング(入力電流がゼロになるタイミング)で誘導加熱コイル3,23を交互に切り換えて制御することができる。
以上のように本第実施例では、商用電源1から加熱手段としての誘導加熱コイル3,23へ供給される入力電流を検知する入力電流検知手段7と、前記入力電流の変化に基づいて被加熱部材5を電磁誘導加熱する複数の誘導加熱コイル3,23を制御する加熱制御手段としての誘導加熱制御回路9とを備えた誘導加熱制御装置であって、入力電流検知手段7は、前記入力電流を整流する整流器としての整流スタック31と、この整流スタック31による整流後の波形を変形させない程度の容量を有する平滑コンデンサ33とからなり、誘導加熱制御回路9は、商用電源1の半周期の間に入力電流検知手段7から前記入力電流の電流値を複数回取り込むことにより前記入力電流の変化を検出するよう構成されている。
このようにすると、入力電流の変化を示す波形を平滑することなく誘導加熱制御回路9に取り込むため、当該入力電流の変化を高速に検出でき、短時間のうちに複数の誘導加熱コイル3,23を順次通電させることができる。従って、入力電流に対する応答性を向上させ、商用電源1の半周期で複数の誘導加熱コイル3,23を通電制御することで、被加熱部材5の温度分布を一様にすることが可能な電磁誘導加熱制御装置を提供することができる。
図5は本発明の第実施例を示すものであり、同図において、商用電源1は誘導加熱コイル3,23に交流電力を供給する。50は、誘導加熱コイル3を駆動させるスイッチング素子を備えたスイッチング手段としてのインバータ回路であり、誘導加熱コイル3に供給される高周波電流を検出して、誘導加熱制御回路9に電流検出信号52を出力する。一方、60は、誘導加熱コイル23を駆動させるスイッチング素子を備えたスイッチング手段としてのインバータ回路であり、誘導加熱コイル23に供給される高周波電流を検出して、誘導加熱制御回路9に電流検出信号62を出力する。誘導加熱制御回路9には、誘導加熱コイル3,23の加熱出力を決定する出力設定信号53,63がそれぞれ入力され、インバータ回路50,60から入力されるフィードバック信号としての電流検出信号52,62に応じて、誘導加熱コイル3,23の加熱出力が、出力設定信号53,63によりそれぞれ決定された出力となるように、PWM制御されたPWM信号51,61を、インバータ回路50,60を構成する各々のスイッチング素子に入力し、当該加熱出力をフィードバック制御している。
誘導加熱コイル3,23を同時に発振させる場合、インバータ回路50,60を構成する各々のスイッチング素子の発振周波数の差が可聴音域範囲未満(例えば20KHz未満)となると、その周波数によってコイルや加熱物が振動し、耳障りな音が聞こえる場合がある。従って、PWM信号51,61の周波数の差が可聴音域範囲以上(前記例では20KHz以上)離れるように、それぞれの発振周波数を制御する必要がある。本第3実施例では、図6で示すタイミングチャートのように、PWM信号51の周波数を25KHzとし、PWM信号61の周波数を45KHzとしているので、その差は45KHz−25KHz=20KHzとなり、当該条件を満たしている。もし、出力設定信号53,63が同じ設定値であれば、PWM信号51,61の周波数の差が20KHz以上離れ、かつ両者の電磁誘導加熱コイルから同じ出力(ワット)が得られるように、チューニングを行なう。すなわち、PWM信号51,61のパルス導通幅を固定し、当該周波数の差が20KHz以上離れると共に、単位時間あたりでのパルス導通幅の合計が同じになるように、周期(周波数)のみ変化させる。例えば、図6において、PWM信号51の単体パルス導通幅を10μsとし、PWM信号61の単体パルス導通幅を5μsとすると、PWM信号51を1パルス出力する間(1周期)に、PWM信号61のパルスを2パルス出力するように周波数を変化させればよい。なお、以上の制御方法は、電磁誘導加熱による蓋加熱手段、鍋加熱手段を備えた炊飯器等の調理器にも使用可能である。
以上のように本第実施例では、交番磁界により内釜を加熱する第一の誘導加熱手段たる誘導加熱コイル3と、第二の誘導加熱手段たる誘導加熱コイル23とを制御する電磁誘導加熱制御装置において、誘導加熱コイル3を通電するスイッチング手段としてのインバータ回路50を構成するスイッチング素子のパルス周波数と誘導加熱コイル23を通電するスイッチング手段としてのインバータ回路60を構成するスイッチング素子のパルス周波数とを可聴音域範囲以上離してスイッチング動作させるよう構成している。
このようにすると、2つのインバータ回路50,60との間でパルス周波数の差が可聴音域範囲未満とならないようにスイッチング動作させることができるため、2つの誘導加熱コイル3,23を同時に駆動しても、コイルや加熱物の振動に伴う耳障りな可聴雑音が発生しない。
なお、本発明は、上記各実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
本発明における電磁誘導加熱制御装置を搭載した電磁誘導加熱装置の構成を示す回路図である。 同上、電磁誘導加熱制御装置の制御データ記憶処理を示すフロー図である。 本発明の第実施例における電磁誘導加熱制御装置を搭載した電磁誘導加熱装置の構成を示す回路図である。 同上、電磁誘導加熱制御装置のA/D入力ポート電圧を示す波形図である。 本発明の第実施例における電磁誘導加熱制御装置を搭載した電磁誘導加熱装置の構成を示すブロック図である。 同上、電磁誘導加熱制御装置の制御信号を示すタイミング図である。
1 商用電源(電源)
3 誘導加熱コイル(加熱手段)
5 被加熱部材
7 入力電流検知手段(電流検知手段)
9 誘導加熱制御回路(加熱制御手段)
23 誘導加熱コイル(加熱手段)
31 整流スタック(整流器)
33 平滑コンデンサ(平滑手段)

Claims (1)

  1. 被加熱部材を電磁誘導加熱する複数の加熱手段と、電源から前記複数の加熱手段へ供給される入力電流を検知する電流検知手段と、前記複数の加熱手段を制御する制御手段とを備えた誘導加熱制御装置であって、前記電流検知手段は、前記電流を整流する整流器と、整流後の波形を変形させない程度の容量を有する平滑手段とからなり、前記制御手段は、前記電源の波形の半周期より短い周期で前記電流検知手段から前記電流の電流値を複数回取り込み、平均化処理することにより前記電流の変化を検出するよう構成されたものであることを特徴とする電磁誘導加熱制御装置。
JP2006123164A 2006-04-27 2006-04-27 電磁誘導加熱制御装置 Expired - Fee Related JP4605545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123164A JP4605545B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 電磁誘導加熱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123164A JP4605545B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 電磁誘導加熱制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007294343A JP2007294343A (ja) 2007-11-08
JP4605545B2 true JP4605545B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38764746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006123164A Expired - Fee Related JP4605545B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 電磁誘導加熱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4605545B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833899B (zh) * 2011-06-17 2016-03-09 博西华电器(江苏)有限公司 电磁灶的智能控制方法及智能控制装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172180A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Toshiba Corp 高周波加熱装置
JPH0765943A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Toshiba Corp 電磁調理器
JPH08261555A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Gastar Corp 燃焼装置
JPH10257968A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Home Technol Corp 電気ポット
JPH11260539A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2004022501A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Home Technology Corp 電磁誘導加熱装置
JP2004103567A (ja) * 2002-07-15 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
JP2005050725A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2006058396A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Sharp Corp 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172180A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Toshiba Corp 高周波加熱装置
JPH0765943A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Toshiba Corp 電磁調理器
JPH08261555A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Gastar Corp 燃焼装置
JPH10257968A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Home Technol Corp 電気ポット
JPH11260539A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2004022501A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Home Technology Corp 電磁誘導加熱装置
JP2004103567A (ja) * 2002-07-15 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
JP2005050725A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2006058396A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Sharp Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007294343A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938718B2 (ja) 誘導加熱調理器とその制御方法
WO2013061595A1 (ja) 誘導加熱装置
JP5872235B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP4193095B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH1085123A (ja) 誘導加熱炊飯方法及び装置
JP2009295392A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP5979386B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4605545B2 (ja) 電磁誘導加熱制御装置
JP4706307B2 (ja) 誘導加熱装置
WO2019119640A1 (zh) 电磁烹饪器具及其功率控制方法
JP2004022501A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP4363355B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2005142097A (ja) 誘導加熱調理器
JP6854405B2 (ja) 誘導加熱装置および誘導加熱装置の駆動制御方法
JP4492559B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4613687B2 (ja) 誘導加熱装置
JP3899453B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5458903B2 (ja) 誘導加熱調理器、およびそのプログラム
JP4863974B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010165524A (ja) 誘導加熱制御手段
JP2022089233A (ja) 誘導加熱調理器
JP2007095454A (ja) 誘導加熱調理器
JP4231812B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4864157B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005267996A (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees