JP4595054B2 - 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法 - Google Patents

呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4595054B2
JP4595054B2 JP2008146275A JP2008146275A JP4595054B2 JP 4595054 B2 JP4595054 B2 JP 4595054B2 JP 2008146275 A JP2008146275 A JP 2008146275A JP 2008146275 A JP2008146275 A JP 2008146275A JP 4595054 B2 JP4595054 B2 JP 4595054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soup
jelly
koji
food
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008146275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009268456A (ja
Inventor
千萬男 狩野
Original Assignee
千萬男 狩野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千萬男 狩野 filed Critical 千萬男 狩野
Priority to JP2008146275A priority Critical patent/JP4595054B2/ja
Publication of JP2009268456A publication Critical patent/JP2009268456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595054B2 publication Critical patent/JP4595054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

本発明はゼリー状食品に関し、特に大豆と蒟蒻と寒天を含み、高い栄養価と独特の食感を備えたゼリー状食品とその製造方法に関するものである。
蒟蒻は蒟蒻芋を原料とした食品で、蒟蒻芋に含まれるコンニャクマンナンという多糖を糊化し、水酸化カルシウムなどのアルカリの水溶液からなる凝固剤を用いて固化したものである。低カロリーでしかも食物繊維を豊富に含むため、ダイエット食品や健康食品として多用されている。
また、蒟蒻は弾力に富む独特の食感を有することと、製造方法が粉末にした蒟蒻芋を適量の水に混合、分散させた懸濁液を、前記のように凝固剤により固化させるというものであることから、粉状ないし顆粒状の形態とすることが可能な様々な食材と混合することが容易であり、従来の食品とは異なる風味と食感を有する食品が考案、実用化されている。
例えば、特許文献1には、おからと生卵の混合物に蒟蒻の粉を溶いた湯や水を加えて、凝固させた食品が開示されている。この食品は食肉に近い食感が得られ、低カロリーであることから、ダイエット食品などへの応用が考えられる。しかしながら、周知のように、おからは、大豆から豆乳を分離した残渣であり、ここに開示されている食品は、食物繊維などが豊富に含まれるものの、大豆本来の栄養を十分に活用したものとはなっていない。
また、特許文献2には、特許文献1に開示されている食品とは逆に、豆乳を蒟蒻とともに固化した食品が開示されている。この食品は、おからのような固形物を含まないことから、歯あたりと喉ごしが滑らかで、独特の風味と高い栄養価を有すると考えられるが、この場合も大豆本来の栄養を十分に活用したものではない。
特開2004−272401号公報 特開2002−298133号公報
従って、本発明の課題は、大豆が本来具備している高い栄養価を十分に活用し、かつ、従来の蒟蒻を用いた食品よりも、さらに食感を向上した食品とその製造方法を提供することにある。
解決手段
本発明は前記の課題に鑑み、大豆をおからと豆乳に分離する前の呉汁を利用することと、食感をさらに向上するために蒟蒻の他に寒天も加え、ゼリー状とすることを検討した結果なされたものである。
即ち、本発明は、水に浸漬してすり潰した大豆を煮て放冷して得られる呉汁と、蒟蒻粉と湯の混合物の固化物と、凝固剤とを混合して得られる呉汁入り蒟蒻を解砕してミンチとなし、寒天ゼリーの熱湯溶液と混合し、固化して得られることを特徴とする、ゼリー状食品である。
また、本発明は、大豆を水に浸漬した後にすり潰し、攪拌しながら煮た後、放冷することにより呉汁を得る工程と、蒟蒻粉を湯と混合した後放置して固化することにより固化物を得る工程と、前記固化物をミキサーにより混合し、加熱した前記呉汁と、凝固剤の水溶液とともに攪拌した後、容器に充填して放置することにより呉汁入り蒟蒻を得る工程と、適当な大きさに切断した前記呉汁入り蒟蒻を過剰量の水で煮沸して前記凝固剤を抽出し、抽出液とともに容器に充填して冷蔵庫で保存する工程と、保存した後の前記呉汁入り蒟蒻をミキサーにより解砕したミンチと、寒天ゼリーの素を熱湯に溶解した液を混合した後、冷蔵庫で固化する工程を有することを特徴とする、前記のゼリー状食品の製造方法である。
発明の効果
茹でた後にすり潰した大豆をそのまま蒟蒻とともに固化した食品、つまり呉汁入り蒟蒻をそのまま食用にすることも可能であるが、呉汁入り蒟蒻においては、大豆の粒が含まれるので、豆乳のみを蒟蒻とともに固化した食品よりも、いわゆる喉ごし感が低下する。本発明においては、蒟蒻の他に寒天も加えることにより、できあがった食品の表面が滑らかになり、喉ごしを含む食感を向上することができ、従来にない風味が得られる。
また、従来の蒟蒻食品では、その弾力性に由来する咀嚼の困難さのために、幼児や老人が喉に詰まらせるという事故が発生することがあり、ゼリー状食品に蒟蒻を用いることを禁止している国もあるとのことである。これに対し、本発明のゼリー状食品においては、寒天の添加により、咀嚼性も向上している。
発明を実施するため最良の形態
次に本発明の実施の形態について説明するために、製造工程の一例を示す。
大豆300gを重量で3倍量となる900ccの水に、8〜10時間浸漬して、十分に大豆を膨潤させて柔らかくした後、浸漬水と大豆を一緒にミキサーに投入してすり潰し、生呉を得た。得られた生呉の全量を深鍋に入れ、攪拌しながら沸騰させ、その後弱火で8〜10分程度煮た後、放冷して呉汁を得た。
次に一般的な蒟蒻の製法に従い、約80℃の湯800ccに、蒟蒻粉40gを入れて攪拌し、約20分程度放置して蒟蒻を固化させた。固化した蒟蒻をミキサーにかけて柔らかくし、約80℃に加熱した呉汁、及び温度を40℃にした水酸化カルシウム水溶液からなる凝固剤液を同じ容器に投入し、均一になるまで素早く攪拌した。これを型となる容器に流し込み、約2時間以上放置し固化して呉汁入り蒟蒻を得た。なお、この際の水酸化カルシウム水溶液の濃度は、約25g/lとした。
得られた呉汁入り蒟蒻は、そのまま食用に供することも可能である。ここではさらに呉汁入り蒟蒻を適当な大きさに切り、過剰量の湯で約15分煮て、水酸化カルシウムを抽出し、抽出液とともに蒟蒻をポリエチレン製の袋に詰めて、冷蔵庫で保存した。
このようにして得られた呉汁入り蒟蒻1,000gをミキサーにかけてミンチとした後、寒天ゼリーの素660gを溶かした3,000ccの熱湯に混合し、放冷して冷蔵庫で固化し、本発明のゼリー状食品を得た。
以上のようにして得られたゼリー食品は、前記のように従来の食品では得られない独特の食感と風味を備え、しかも、大豆の栄養価や蒟蒻に含まれる食物繊維などにより、健康食品として優れた特性を有するものである。
なお、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても、本考案に含まれる。即ち、本技術分野における通常の知識を有する者であれば想到し得る、各種変形、修正を含むことは勿論である。

Claims (2)

  1. 水に浸漬してすり潰した大豆を煮て放冷して得られる呉汁と、蒟蒻粉と湯の混合物の固化物と、凝固剤とを混合して得られる呉汁入り蒟蒻を解砕してミンチとなし、寒天ゼリーの熱湯溶液と混合し、固化して得られることを特徴とする、ゼリー状食品。
  2. 大豆を水に浸漬した後にすり潰し、攪拌しながら煮た後、放冷することにより呉汁を得る工程と、蒟蒻粉を湯と混合した後放置して固化することにより固化物を得る工程と、前記固化物をミキサーにより混合し、加熱した前記呉汁と、凝固剤の水溶液とともに攪拌した後、容器に充填して放置することにより呉汁入り蒟蒻を得る工程と、適当な大きさに切断した前記呉汁入り蒟蒻を過剰量の水で煮沸して前記凝固剤を抽出し、抽出液とともに容器に充填して冷蔵庫で保存する工程と、保存した後の前記呉汁入り蒟蒻をミキサーにより解砕したミンチと、寒天ゼリーの素を熱湯に溶解した液を混合した後、冷蔵庫で固化する工程を有することを特徴とする、請求項1に記載のゼリー状食品の製造方法。
JP2008146275A 2008-05-07 2008-05-07 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP4595054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146275A JP4595054B2 (ja) 2008-05-07 2008-05-07 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146275A JP4595054B2 (ja) 2008-05-07 2008-05-07 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268456A JP2009268456A (ja) 2009-11-19
JP4595054B2 true JP4595054B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=41435559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008146275A Expired - Fee Related JP4595054B2 (ja) 2008-05-07 2008-05-07 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595054B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013372A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Sadayuki Hidenori こんにゃく入りパテ用こんにゃくの製造方法およびこんにゃく入りパテの製造方法
JP5162060B1 (ja) * 2012-10-02 2013-03-13 良治 杉井 野菜入ゼリー食品およびその製造方法
CN109588492A (zh) * 2019-01-25 2019-04-09 安徽大别山浩野魔芋科技开发有限公司 一种豆浆魔芋食品的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121803A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Yasuyuki Onodera 豆腐様食品及びその製造方法
JPH09327273A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Morikazu Usami 家庭で造る豆腐類
JP2001333726A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Unie Colloid Kk 微粒子コンニャク
JP2002204662A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Shikoku Kakoki Co Ltd こんにゃくゼリーの製造方法
JP2006223190A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Gifu Agri Foods Kk 大豆を原料とするゲル状食品の製造方法
JP2007068461A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Chojusystem Co コンニャク製品の製造方法
JP2008118993A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Biitein Kenkyusho:Kk タンパク質が富化された豆腐コンニャク及び、おからコンニヤクの製造方法
JP2008193936A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Umeki Shoten:Kk こんにゃく加工食品の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121803A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Yasuyuki Onodera 豆腐様食品及びその製造方法
JPH09327273A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Morikazu Usami 家庭で造る豆腐類
JP2001333726A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Unie Colloid Kk 微粒子コンニャク
JP2002204662A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Shikoku Kakoki Co Ltd こんにゃくゼリーの製造方法
JP2006223190A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Gifu Agri Foods Kk 大豆を原料とするゲル状食品の製造方法
JP2007068461A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Chojusystem Co コンニャク製品の製造方法
JP2008118993A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Biitein Kenkyusho:Kk タンパク質が富化された豆腐コンニャク及び、おからコンニヤクの製造方法
JP2008193936A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Umeki Shoten:Kk こんにゃく加工食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009268456A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2320219C1 (ru) Способ производства консервов из рыбных формованных изделий
JP3140578U (ja) コラーゲン入りチーズ豆腐
CN106107510A (zh) 一种方便即食的风味米凉糕及其制备方法
KR101580262B1 (ko) 기능성 두부의 제조방법
JP4595054B2 (ja) 呉汁入り蒟蒻並びにゼリー状食品及びそれらの製造方法
JP5190738B2 (ja) 大豆混合粉末
JP2014082964A (ja) 蒟蒻加工食品及び蒟蒻加工食品の製造方法
KR101587759B1 (ko) 우엉조림 및 그 제조방법
CN108065198A (zh) 一种绿豆凉糕及其制备方法
CN104068426A (zh) 一种香辣芝麻花生混合酱的制备方法
JP2017163909A (ja) 固形状卵黄様食品及びこれを含む卵様食品
JP6063769B2 (ja) 凍結乾燥かき卵及び凍結乾燥かき卵スープの製造方法
JPS61166386A (ja) 固形ス−プの製造方法
JP3134174U (ja) 蜂蜜入り豆腐
JP2006223285A (ja) そば湯飲料とその加工方法
JP3133184U (ja) コラーゲン入りチーズ豆腐
JP2007060952A (ja) 新規食品およびその製造方法
KR101832384B1 (ko) 떠 먹는 두부의 제조방법
JP6170788B2 (ja) 凍結乾燥かき卵及び凍結乾燥かき卵スープ並びにそれらの製造方法
JP3179249U (ja) 容器入りきのこ含有食品
JP2013179871A (ja) 冷製スープ用調味料、冷製スープ用液体スープ、冷製タイプの麺類製品及び冷製スープの製造方法
JP5778434B2 (ja) 羊羹状栄養食品の製造方法
JPS5823761A (ja) 豆腐蒟蒻の製造方法
JP3124102U (ja) おから加工食品
CN102048198A (zh) 一种湿方便(快餐)粉条(带)的加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees