JP4594111B2 - 除電装置および放電モジュール - Google Patents

除電装置および放電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4594111B2
JP4594111B2 JP2005008567A JP2005008567A JP4594111B2 JP 4594111 B2 JP4594111 B2 JP 4594111B2 JP 2005008567 A JP2005008567 A JP 2005008567A JP 2005008567 A JP2005008567 A JP 2005008567A JP 4594111 B2 JP4594111 B2 JP 4594111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss portion
static eliminator
discharge module
air
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005008567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006196380A (ja
Inventor
和義 小根澤
佳成 深田
洋介 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koganei Corp
Shishido Electrostatic Ltd
Original Assignee
Koganei Corp
Shishido Electrostatic Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koganei Corp, Shishido Electrostatic Ltd filed Critical Koganei Corp
Priority to JP2005008567A priority Critical patent/JP4594111B2/ja
Priority to TW095101393A priority patent/TWI399005B/zh
Priority to US11/332,411 priority patent/US7561403B2/en
Priority to KR1020060005032A priority patent/KR101111377B1/ko
Priority to CN2006100014476A priority patent/CN1809243B/zh
Publication of JP2006196380A publication Critical patent/JP2006196380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594111B2 publication Critical patent/JP4594111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/08Design features of general application for actuating the drive
    • G06M1/083Design features of general application for actuating the drive by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/27Design features of general application for representing the result of count in the form of electric signals, e.g. by sensing markings on the counter drum
    • G06M1/272Design features of general application for representing the result of count in the form of electric signals, e.g. by sensing markings on the counter drum using photoelectric means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M3/00Counters with additional facilities
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/04Carrying-off electrostatic charges by means of spark gaps or other discharge devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

本発明は静電気が帯電した電子部品などを被処理物としてこれの静電気を除去するための除電装置および放電モジュールに関する。
電子部品の製造や組立を行う場合に、電子部品の製造や電子部品の組立を行う治具などに静電気が帯電していると、電子部品などにほこり等の異物が付着して不良品が発生したり、搬送過程の電子部品が相互に吸引接触して円滑に搬送することができなくなる。そこで、イオナイザーないしイオン発生器とも言われる除電装置を用いて静電気が帯電した部位や部品を被処理物としてこれにイオン化された空気を吹き付けるようにしている。電気エネルギーにより空気をイオン化するには、針状の放電電極に高電圧を印加して放電電極の回りに不平等電界を発生させることにより不平等電界の部分でコロナ放電を発生させ、コロナ放電によりその周囲の空気をイオン化している。放電電極にプラスの高電圧を印加すると電極近傍の空気の電子を吸収して空気はプラスの電荷を持つイオンとなり、マイナスの高電圧を印加すると電子を放出するために空気はマイナスの電荷を持つイオンとなる。
放電電極に交流高電圧を印加するとプラスマイナスの空気イオンが基本的に等量発生し、これを帯電した被処理物に吹き付けると、被処理物は同極性のイオンとは反発し、反対極性のイオンを吸収する。これにより、反対極性のイオンが被処理物に接触すると徐々に帯電電荷が減少して同量のプラスマイナスイオンが接触するようになり、被処理物は低い電位で平衡状態となり中和される。
このような除電装置としては、特許文献1に記載されるように、ファンにより被処理物に向けて吹き付けられる空気を放電電極によりイオン化するようにしたファンタイプとも言われものがある。
特開2004−253192号公報
コロナ放電により空気をイオン化させると、放電電極の先端には空気中から析出した異物などの絶縁物質が付着するので、定期的にこれを除去する必要があり、さらには放電電極の先端が摩耗したり劣化した場合には放電電極を交換する必要がある。そのため、上記文献に記載された除電装置においては、複数本の放電電極が相互に対向するように取り付けられる円形孔が形成され高圧電源部が取り付けられた枠状の脱着ユニットと、ファンが組み込まれ脱着ユニットが装着される本体ケースとにより除電装置を構成し、放電電極が摩耗した場合には脱着ユニットを交換するようにしている。脱着ユニットには、空気が流れる円形孔の内周面に円形孔中心部に向けて相互に対向させて放電電極が取り付けられており、イオン化された空気の流量を確保するためには円形孔の内径を大きくしなればならないので、脱着ユニットを大型化する必要があり、脱着ユニットが大型となることから、脱着ユニットに高圧電源部を搭載することができる。
しかしながら、摩耗した放電電極を新たな放電電極にするには、高圧電源部が取り付けられた大型の脱着ユニットを交換する必要があり、高圧電源部をも含めて脱着ユニットは廃棄されることになり、使用可能な高圧電源部も廃棄しなければならないので、正常なイオン発生を確保するための除電装置のメンテナンスコストが高くなる。しかも、脱着ユニットの本体ケースに対する脱着方向は空気の流れに対して直角方向となっているので、脱着ユニットが取り外される部分には脱着ユニット引出用のスペースを確保する必要があり、除電装置の据え付け場所が制限されるだけでなく、メンテナンス作業を容易に行うことができない。
本発明の目的は、除電装置における放電針の交換を可能とし、装置のメンテナンス性を向上させることにある。
本発明の除電装置は、帯電した被処理物に吹き付けられる空気をイオン化して被処理物の静電気を除去する除電装置であって、ファンにより供給された空気を軸方向に案内するとともに中心部にボス部が設けられる空気案内部材と、前記空気案内部材に設けられる対向電極と、前記ボス部に装着されるホルダーと前記空気案内部材に向けて径方向外方に突出して前記ホルダーに取り付けられる放電電極とを備え、前記ボス部に軸方向に着脱自在の放電モジュールと、前記ボス部の端面に設けられ、前記放電電極の基端部に接触する高電圧印加端子とを有し、前記モジュールの着脱方向が前記空気案内部材内を流れる空気の流れ方向であることを特徴とする。
本発明の除電装置は、前記空気案内部材は中心部に前記ボス部が配置されるとともに前記対向電極が環状に設けられる筒状部を有し前記ボス部と前記筒状部との間で空気案内通路を形成する整流ダクトであることを特徴とする。
本発明の除電装置は、前記ファンが設けられた送風機に隣接して前記整流ダクトを設けることを特徴とする。
本発明の除電装置は、前記ホルダーは前記ボス部に嵌合する円筒部と、当該円筒部に一体となり前記ボス部の端面に対向する径方向壁部とを有し、前記ボス部の外周面に径方向外方に突出した係合突起に係合する係合溝を前記円筒部に形成することを特徴とする。
本発明の除電装置は、前記高電圧印加端子は前記放電モジュールの着脱方向に弾性変形自在であることを特徴とする。
本発明の除電装置は、前記端壁部に前記放電モジュールの着脱時に操作されるつまみを設けることを特徴とする。
本発明の放電モジュールは、環状の対向電極が設けられた筒状部と当該筒状部の中心に配置されるボス部とを有しファンにより供給された空気を案内する空気案内通路を形成する空気案内部材の前記ボス部に着脱自在に装着され、帯電した被処理物に吹き付けられる空気をイオン化する放電モジュールであって、前記ボス部に嵌合する円筒部と当該円筒部に一体となり前記ボス部の端面に対向する径方向壁部とを有し、前記ボス部に着脱自在に装着されるホルダーと、前記筒状部に向けて径方向外方に突出して前記ホルダーに取り付けられる放電電極とを有し、前記ボス部の外周面に径方向外方に突出した係合突起に係合する係合溝を前記円筒部に形成することを特徴とする。
本発明の放電モジュールは、前記ボス部の端面に着脱方向に弾性変形自在に設けられた高電圧印加端子に接触する大径の基端部を前記放電電極に設けることを特徴とする。
本発明の放電モジュールは、前記径方向壁部に着脱時に操作されるつまみを設けることを特徴とする。
本発明によれば、対向電極を有する空気案内部材の中心部に配置されるボス部に対して着脱自在に装着される放電モジュールは、ボス部に着脱自在のホルダーとこれに取り付けられた放電電極とを有しており、放電電極のメンテナンスの際に放電モジュールを容易にボス部から取り外すことができる。しかも、放電モジュールを交換する際にもこれを容易に取り外すことができる。取り外す際には、ボス部に嵌合される放電モジュールをイオン化空気の吹き出し方向に取り外すことになり、除電装置の外側に種々の部材が存在していても、その作業を容易に行うことができる。放電モジュールは放電電極とホルダーのみからなり、放電モジュールには高圧電源部が設けられておらず、放電電極が劣化した場合に放電モジュールを新品と交換するようにしても、装置のメンテナンスコストを高めることを防止できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態である除電装置の正面側を示す斜視図であり、図2は除電装置の背面図であり、図3は除電装置の一部切り欠き側面図である。
この除電装置は全体的にほぼ直方体形状となったケース体11を備えており、ケース体11は正面壁11a、背面壁11b、左右の側壁11c,11d、天壁11eおよび底壁11fを有し、正面壁11aおよび左右の側壁11c,11dが一体となった部材と、背面壁11b、天壁11eおよび底壁11fが一体となった部材とを組み合わせることにより構成される。ケース体11にはスタンド12が取り付けられこのスタンド12により除電装置は使用箇所に配置される。
正面壁11aには空気吹き出し用の開口部13が形成され、この開口部13には多数の空気吹き出し口が形成された着脱ルーバ14が取り外し自在に装着されるようになっている。正面壁11aには開口部13に突出して係合突起15が設けられ、着脱ルーバ14には図3に示すように係合突起15に係合する係合溝16が形成されており、着脱ルーバ14の背面を正面壁11aに突き当てた状態で上下方向に移動させることにより着脱ルーバ14をケース体11に装着したり取り外したりすることができる。
図2に示すように、ケース体11の背面壁11bには空気導入用の開口部17が形成され、この開口部17には多数の空気導入口が形成された固定ルーバ18が固定されており、この固定ルーバ18の外側には流入する空気中に含まれるごみ等の異物を除去するためのメッシュ状のフィルタ19が取り付けられている。
ケース体11内には空気案内部材としての整流ダクト21と送風機22とが取り付けられており、図3に示すように、整流ダクト21は送風機22よりもケース体11の正面壁11a側に配置されており、整流ダクト21および送風機22は固定ルーバ18とともにねじ部材23によりケース体11の背面壁11bに固定されている。
図4(A)は送風機22を示す正面図であり、図4(B)は図4(A)における4B−4B線に沿う断面図であり、図4(C)は送風機22のファンケース24を示す斜視図である。図5(A)は整流ダクト21の正面図であり、図5(B)は整流ダクト21の側面図である。
送風機22のファンケース24は合成樹脂により成形されており、内部には円形の貫通孔25が設けられている。貫通孔25の中心部に位置させてファンケース24の前端部には円形の支持板26が設けられており、この支持板26は支持棒27によりファンケース24に一体となっている。支持板26には円筒形状のファンボス28とこれの外周に一体に設けられた複数のファンブレード29とを有するファン30が回転自在に装着されており、ファンボス28の内部に組み込まれたモータ31によりファン30は回転駆動される。このファン30をモータ31により回転駆動することによって開口部17から流入して整流ダクト21に向かう空気流れが生成される。なお、ファンケース24の四隅にはねじ部材23が貫通する取付孔32が形成されている。
整流ダクト21は、絶縁材料である合成樹脂により成形されており、図5に示すように、取付孔32に対応した取付孔33を有するフランジ部34が後端部に一体に設けられた筒状部35を有し、筒状部35の中心にはボス部36が配置され、このボス部36は3つの支持棒37を介して筒状部35に一体となっており、ボス部36と筒状部35との間に、ファン30から供給された空気を開口部13に向けて軸方向に案内する空気案内通路38が形成される。筒状部35の外側には導体である金属製の帯材からなる対向電極41が環状に巻き付けられており、対向電極41の両端部には対向電極41を筒状部35に締め付けるためのねじ部材42が取り付けられ、このねじ部材42にはリード線39が取り付けられるようになっている。なお、整流ダクト21の筒状部35は円筒形状となっているが、四角形ないし多角形の筒形状としても良く、また対向電極41は筒状部35の内部に埋め込むようにしても良い。
図示する除電装置においては、送風機22のファンケース24とは別部材の整流ダクト21を送風機22に隣接して配置するようにしているが、ファンケース24の正面側に筒状部35に対応する部材をファンケース24と一体に設けてその部材により空気案内部材を形成するようにしても良く、その場合にはファンケース24の支持板26の部分に放電モジュール45が取り付けられるボス部36を設けるようにしても良い。また、送風機22と整流ダクト21とを分離して空気案内部材としての整流ダクト21に対してホースやパイプなどを介して整流ダクト21に空気を供給するようにしても良い。
図6(A)は図5(A)における6A−6A線に沿う拡大断面図であり、ボス部36は円筒部43とこれの前端部側に一体となった径方向壁部44とを有しており、ボス部36には放電モジュール45が着脱自在に装着されるようになっている。図6(B)はボス部36に放電モジュール45を装着した状態における図6(A)と同様の部分を示す拡大断面図である。
放電モジュール45は絶縁材料である合成樹脂により成形されたホルダー46を有し、ホルダー46はボス部36の円筒部43の外側に嵌合する円筒部47とこの円筒部47の前端部に一体となった端壁部48とを有し、端壁部48には円筒形状のつまみ49が一体に設けられている。放電モジュール45を整流ダクト21のボス部36に装着すると、放電モジュール45の端壁部48はボス部36の径方向壁部44に対向することになる。
図7(A)は放電モジュール45の側面図であり、図7(B)は放電モジュール45の背面図であり、図7(C)は図7(B)における7C−7C線に沿う断面図である。
放電モジュール45のホルダー46には、これの円筒部47を貫通して整流ダクト21の筒状部35に向けて径方向外方に突出する複数の放電電極50が取り付けられている。それぞれの放電電極50は先端が尖っており、基端部には大径部51が設けられている。図7に示すように、放電モジュール45には円筒部47の円周方向に90度置きに4つの放電電極50が取り付けられている。図5および図6に示すように、ボス部36の端面には4つの端子片52aが一体となった十字形状の高電圧印加端子52が設けられ、ボス部36に放電モジュール45を装着すると、それぞれの放電電極50の大径部51が高電圧印加端子52の端子片52aに接触するようになっており、高電圧印加端子52はこれをボス部36に固定するためのねじ部材53を介してリード線54に接続されている。
それぞれの端子片52aは放電モジュール45の着脱方向つまり図6において左右方向に弾性変形自在となっており、図6(A)に示すように、ボス部36に放電モジュール45が装着されていない状態のもとでは、それぞれの端子片52aはボス部36の先端面から起きあがる方向に弾性変形する。したがって、ボス部36に放電モジュール45を装着すると、図6(B)に示すように高電圧印加端子52のそれぞれの端子片52aは弾性変形して確実に放電電極50の大径部51に接触する。
ボス部36の円筒部43には図5(A)に示すように径方向外方に突出する係合突起55が一体に設けられており、係合突起55はボス部36の円周方向に180度の位相となって2つ設けられている。図7に示すように、放電モジュール45の円筒部47の内周面にはそれぞれ軸方向に延びる2つの係合溝56が係合突起55に対応させて形成され、それぞれの係合溝56の軸方向外方端は円筒部47の端面に連通し、それぞれの係合溝56の軸方向内方端は、円周方向に延びて円筒部47に形成された係合57に連通している。したがって、放電モジュール45をボス部36に装着する際には、係合突起55に係合溝56を合わせて放電モジュール45の円筒部47をボス部36の円筒部43の外側に嵌合させて放電モジュール45をボス部36に押し込んだ後に、放電モジュール45を回転させると、係合57内に係合突起55が入り込んで放電モジュール45がボス部36に装着される。この装着操作によって、端子片52aには放電電極50の基端の大径部51が押し付けられ、大径部51には端子片52aの弾性力により押し付け力が加えられる。放電モジュール45の装着操作を行う際には、作業者が放電モジュール45をつまみの部分で手に持って押し込み操作と回転操作を行うことになる。
放電モジュール45をボス部36に対して着脱自在つまり取り外し自在に装着するために、図示する場合には係合突起55と係合溝56および係合孔57とを係合させる構造としているが、これに代えてねじ部材により放電モジュール45をボス部36に装着するようにしても良い。
図8は上述した除電装置の通電回路を示す概略図であり、それぞれの放電電極50と対向電極41とに所定周波数の交流高電圧を印加するための高電圧電源ユニット61がリード線39,54を介して接続されており、モータ31にはリード線58,59を介してモータ電源ユニット62が接続されている。これらの高電圧電源ユニット61およびモータ電源ユニット62はそれぞれケース体11の下部にコントロールユニットとともに組み込まれている。
図1に示すように、それぞれの電源ユニット61,62をオンオフするための電源スイッチ63と、モータ31の回転数を調整してファン30により生成される空気流の流速を変化させる速度調整ダイヤル64とがケース体11の正面壁11aに設けられている。なお、符号65は除電装置が作動しているときに点灯する表示灯であり、符号66は除電装置が非正常時に点灯する表示灯である。図2に示すように、背面壁11bにはアース端子67と電源端子68とが設けられている。
上述した除電装置を用いて電子部品などを被処理物としてこれに向けてイオン化空気を吹き付けて被処理物に帯電した静電気を除去するには、被処理物に開口部13を向けて除電装置を被処理物近傍に配置する。この状態のもとで、電源スイッチ63を操作すると、ファン30がモータ31により回転して開口部17から固定ルーバ18を介してファンケース24内に外部空気が流入し、開口部13から着脱ルーバ14を介して被処理物に向けて吹き出される空気流が生成され、ファンケース24内から整流ダクト21内の空気案内通路38を通過した空気はイオン化されて被処理物に吹き付けられる。空気流の風量は速度調整ダイヤル64を操作することにより調整される。電源スイッチ63の操作により高電圧電源ユニット61から対向電極41とそれぞれの放電電極50に所定周波数の高電圧が供給され、放電電極50の回りにコロナ放電が発生する。これにより、空気案内通路38を流れる空気は、プラスイオンとマイナスイオンを含むイオン化された空気となって被処理物に吹き付けられて、帯電していた被処理物はイオン化空気により中和される。
ファンボス28の中にはモータ31が組み込まれており、ファンボス28の外側にファンブレード29が設けられているので、ファン30を回転させて空気流を生成する際には、ファンボス28の部分では空気流が生成されることはないが、ファンボス28の部分に対応させて放電モジュール45が整流ダクト21の中心部に配置されているので、除電装置を小型化しつつ所望の風量のイオン化空気を供給することができる。放電電極50は対向電極41に向けて径方向外方にホルダー46から突出しており、放電モジュール45は空気流を邪魔することなく、整流ダクト21と放電モジュール45との間の空気案内通路38内を流れる空気を効率的にイオン化することができる。
放電電極50の先端に異物などが析出したり付着した場合には、着脱ルーバ14を図1に示すようにケース体11から取り外し、放電モジュール45をボス部36から取り外すことになる。このときには、つまみ49の部分を手に持って、係合溝56が係合突起55の位置となるまで放電モジュール45を回転させた後に、放電モジュール45を軸方向に引っ張ることにより容易に放電モジュール45をボス部36から取り外すことができる。この取り外しの際には、放電モジュール45は樹脂製のホルダー46と放電電極50のみであり、容易に取り外し操作を行うことができる。同様に、放電電極50が劣化した場合における放電モジュールの交換操作も容易に行うことができる。
図9(A),(B)はそれぞれ放電モジュール45の変形例を示す正面図であり、図9(A)に示す放電モジュール45は6本の放電電極50がホルダー46に設けられ、図9(B)に示す放電モジュール45は8本の放電電極50がホルダー46に設けられている。放電モジュール45に取り付けられる放電電極50の数は整流ダクト21の内径などの条件によって任意の本数に設定することができる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。たとえば、対向電極41とそれぞれの放電電極50とに直流電流を供給するようにしても良い。また、本発明はコロナ放電により空気流にオゾンを加えるためのオゾナイザとしても適用することができる。
本発明の一実施の形態である除電装置の正面側を示す斜視図である。 図1に示した除電装置の背面図である。 図1に示した除電装置の一部切り欠き側面図である。 (A)は送風機を示す正面図であり、(B)は図4(A)における4B−4B線に沿う断面図であり、(C)は送風機のファンケースを示す斜視図である。 (A)は整流ダクトの正面図であり、(B)は整流ダクトの側面図である。 (A)は図5(A)における6A−6A線に沿う拡大断面図であり、(B)はボス部に放電モジュールを装着した状態における(A)と同様の部分を示す拡大断面図である。 (A)は放電モジュールの側面図であり、(B)は放電モジュールの背面図であり、(C)は(B)における7C−7C線に沿う断面図である。 除電装置の通電回路を示す概略図である。 (A),(B)はそれぞれ放電モジュールの変形例を示す正面図である。
符号の説明
11 ケース体
12 スタンド
13 空気吹き出し用の開口部
14 着脱ルーバ
15 係合突起
16 係合溝
17 空気導入用の開口部
18 固定ルーバ
19 フィルタ
21 整流ダクト
22 送風機
23 ねじ部材
24 ファンケース
25 貫通孔
26 支持板
27 支持棒
28 ファンボス
29 ファンブレード
30 ファン
31 モータ
32,33 取付孔
34 フランジ部
35 筒状部
36 ボス部
37 支持棒
38 空気案内通路
39 リード線
41 対向電極
42 ねじ部材
43 円筒部
44 径方向壁部
45 放電モジュール
46 ホルダー
47 円筒部
48 端壁部
49 つまみ
50 放電電極
51 大径部
52 高電圧印加端子
52a 端子片
53 ねじ部材
54 リード線
55 係合突起
56 係合溝
57 係合孔

Claims (9)

  1. 帯電した被処理物に吹き付けられる空気をイオン化して被処理物の静電気を除去する除電装置であって、
    ファンにより供給された空気を軸方向に案内するとともに中心部にボス部が設けられる空気案内部材と、
    前記空気案内部材に設けられる対向電極と、
    前記ボス部に装着されるホルダーと前記空気案内部材に向けて径方向外方に突出して前記ホルダーに取り付けられる放電電極とを備え、前記ボス部に軸方向に着脱自在の放電モジュールと
    前記ボス部の端面に設けられ、前記放電電極の基端部に接触する高電圧印加端子とを有し、
    前記モジュールの着脱方向が前記空気案内部材内を流れる空気の流れ方向であることを特徴とする除電装置。
  2. 請求項1記載の除電装置において、前記空気案内部材は中心部に前記ボス部が配置されるとともに前記対向電極が環状に設けられる筒状部を有し前記ボス部と前記筒状部との間で空気案内通路を形成する整流ダクトであることを特徴とする除電装置。
  3. 請求項2記載の除電装置において、前記ファンが設けられた送風機に隣接して前記整流ダクトを設けることを特徴とする除電装置。
  4. 請求項1記載の除電装置において、前記ホルダーは前記ボス部に嵌合する円筒部と、当該円筒部に一体となり前記ボス部の端面に対向する端壁部とを有し、前記ボス部の外周面に径方向外方に突出した係合突起に係合する係合溝を前記円筒部に形成することを特徴とする除電装置。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の除電装置において、前記高電圧印加端子は前記放電モジュールの着脱方向に弾性変形自在であることを特徴とする除電装置。
  6. 請求項記載の除電装置において、前記端壁部に前記放電モジュールの着脱時に操作されるつまみを設けることを特徴とする除電装置。
  7. 環状の対向電極が設けられた筒状部と当該筒状部の中心に配置されるボス部とを有しファンにより供給された空気を案内する空気案内通路を形成する空気案内部材の前記ボス部に着脱自在に装着され、帯電した被処理物に吹き付けられる空気をイオン化する放電モジュールであって、
    前記ボス部に嵌合する円筒部と当該円筒部に一体となり前記ボス部の端面に対向する径方向壁部とを有し、前記ボス部に着脱自在に装着されるホルダーと、
    前記筒状部に向けて径方向外方に突出して前記ホルダーに取り付けられる放電電極とを有し、
    前記ボス部の外周面に径方向外方に突出した係合突起に係合する係合溝を前記円筒部に形成することを特徴とする放電モジュール。
  8. 請求項7記載の放電モジュールにおいて、前記ボス部の端面に着脱方向に弾性変形自在に設けられた高電圧印加端子に接触する大径の基端部を前記放電電極に設けることを特徴とする放電モジュール。
  9. 請求項7または8記載の放電モジュールにおいて、前記径方向壁部に着脱時に操作されるつまみを設けることを特徴とする放電モジュール。
JP2005008567A 2005-01-17 2005-01-17 除電装置および放電モジュール Active JP4594111B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008567A JP4594111B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 除電装置および放電モジュール
TW095101393A TWI399005B (zh) 2005-01-17 2006-01-13 靜電消除器以及電子放電模組
US11/332,411 US7561403B2 (en) 2005-01-17 2006-01-13 Static eliminator and electric discharge module
KR1020060005032A KR101111377B1 (ko) 2005-01-17 2006-01-17 제전 장치 및 방전 모듈
CN2006100014476A CN1809243B (zh) 2005-01-17 2006-01-17 静电消除器和放电模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008567A JP4594111B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 除電装置および放電モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196380A JP2006196380A (ja) 2006-07-27
JP4594111B2 true JP4594111B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=36802272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008567A Active JP4594111B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 除電装置および放電モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7561403B2 (ja)
JP (1) JP4594111B2 (ja)
KR (1) KR101111377B1 (ja)
CN (1) CN1809243B (ja)
TW (1) TWI399005B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101057380B (zh) * 2005-03-25 2012-05-23 修谷鲁电子机器股份有限公司 离子送风器
KR100813032B1 (ko) * 2006-04-18 2008-03-14 (주)선재하이테크 직진형 송풍 방식의 이온 블로어
JP4818093B2 (ja) * 2006-12-19 2011-11-16 ミドリ安全株式会社 除電装置
JP5069491B2 (ja) * 2007-04-10 2012-11-07 ミドリ安全株式会社 イオンバランス調整電極およびこれを備えた除電装置
KR100885289B1 (ko) * 2007-04-13 2009-02-23 (주)동일기연 코로나 방전원리가 사용된 정전기 제거장치
WO2008129917A1 (ja) * 2007-04-17 2008-10-30 Shimadzu Corporation 除電器セット
KR100945446B1 (ko) * 2007-11-01 2010-03-05 삼성전기주식회사 광 표시계가 구비된 이온아이저
JP4998825B2 (ja) * 2008-01-07 2012-08-15 株式会社日立プラントテクノロジー イオン発生装置
JP2009224280A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Shishido Seidenki Kk 送風式イオン生成装置
JP5110472B2 (ja) * 2008-04-22 2012-12-26 Smc株式会社 イオナイザ
JP5098883B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-12 Smc株式会社 放電電極清掃機構付きイオナイザ
KR200448771Y1 (ko) * 2008-08-26 2010-05-17 하이-팩 인코포레이티드 두께 축소가 가능한 정전 소제기
JP5322666B2 (ja) * 2008-11-27 2013-10-23 株式会社Trinc オゾンレス除電器
WO2010136656A1 (fr) * 2009-05-25 2010-12-02 Claude Annie Perrichon Nettoyage de la pollution electromagnetique
EP2572918B1 (en) * 2010-05-21 2015-09-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for introducing cooling air
JP5914015B2 (ja) 2011-02-18 2016-05-11 株式会社コガネイ 除電装置および方法
JP5810813B2 (ja) * 2011-10-07 2015-11-11 オムロン株式会社 除電装置
JP6097159B2 (ja) * 2012-09-21 2017-03-15 株式会社Trinc パーツフィーダー用除電器
US9107278B2 (en) * 2012-10-29 2015-08-11 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Stacker and static elimination device for the same
KR101589055B1 (ko) * 2013-12-19 2016-01-27 주식회사동일기연 제전기 구조체
US9657742B2 (en) * 2014-09-15 2017-05-23 Speedtech Energy Co., Ltd. Solar fan
JP6183383B2 (ja) 2015-01-13 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両
CN105223425B (zh) * 2015-10-27 2018-05-18 上海斐讯数据通信技术有限公司 自动除静电***
KR102665313B1 (ko) 2016-09-19 2024-05-17 삼성전자주식회사 공기청정기
US10935508B2 (en) * 2017-08-28 2021-03-02 Xiamen Eco Lighting Co. Ltd. Liquid detection device and liquid detection system for abnormal liquid on a surface
KR102048153B1 (ko) * 2018-07-27 2019-12-02 현대전기기계공업 주식회사 이오나이저가 구비된 분진제거장치
CN110062514B (zh) * 2019-04-30 2022-12-02 Oppo广东移动通信有限公司 静电消除装置
CN110860495A (zh) * 2019-11-25 2020-03-06 孙福秀 一种玻璃滑动式静电消除装置
CN115243436B (zh) * 2022-08-01 2023-04-07 深圳市东华计量检测技术有限公司 一种除屏幕静电的离子风机及其使用方法
CN117207227B (zh) * 2023-10-16 2024-04-23 惠州有为五金塑胶有限公司 一种防静电托盘转移机械手

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125445A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Huegle Electron Kk イオン発生装置用放電針ユニット
JP2000306693A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Takayanagi Kenkyusho:Kk エアブローガン型除電器
JP2004253193A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Keyence Corp 除電装置
WO2004109875A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Shishido Electrostatic, Ltd. イオン生成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104831A (en) * 1963-09-24 Integral light housing and socket
DE1679532B1 (de) * 1967-10-09 1970-12-10 Berckheim Graf Von Anordnung zur Erzeugung unipolarer Luftionen
US4253852A (en) * 1979-11-08 1981-03-03 Tau Systems Air purifier and ionizer
US4872852A (en) * 1988-12-23 1989-10-10 Palitz Jr Bernard G Child resistant electrical socket or socket attachment
US5407270A (en) * 1992-03-17 1995-04-18 Barile; Miriam Stirring pitcher
KR100215757B1 (ko) * 1996-02-29 1999-08-16 다카노 야스아키 공기청정기
US5768087A (en) 1996-11-05 1998-06-16 Ion Systems, Inc. Method and apparatus for automatically cleaning ionizing electrodes
US5876220A (en) * 1996-12-12 1999-03-02 Yeh; Te-Hsin Electrical connector for horizontal insertion of a CPU module therein
US6717792B2 (en) 2000-12-08 2004-04-06 Illinois Tool Works Inc. Emitter assembly
US6757150B2 (en) * 2000-12-08 2004-06-29 Illinois Tool Works Inc. Method and air baffle for improving air flow over ionizing pins
US6546691B2 (en) * 2000-12-13 2003-04-15 Kronospan Technical Company Ltd. Method of laying panels
US6785114B2 (en) * 2001-03-29 2004-08-31 Illinois Tool Works Inc. Foraminous filter for use in air ionizer
KR20020082630A (ko) * 2001-04-25 2002-10-31 주식회사 엘지이아이 싸이클론 집진장치의 정전기 제거장치
JP4738636B2 (ja) * 2001-05-29 2011-08-03 株式会社テクノ菱和 防爆型無発塵イオナイザー
CN1264467C (zh) * 2001-12-17 2006-07-19 乐金电子(天津)电器有限公司 旋风式真空吸尘器的消除静电的装置
JP4262488B2 (ja) 2003-01-29 2009-05-13 シシド静電気株式会社 送風式イオン生成装置
JP4317699B2 (ja) 2003-02-18 2009-08-19 株式会社キーエンス 除電装置および除電装置用脱着ユニット
CN1542350A (zh) * 2003-04-30 2004-11-03 乐金电子(天津)电器有限公司 空气净化器的电子式集尘过滤器的安装结构
KR200341521Y1 (ko) 2003-11-11 2004-02-14 (주)선재하이테크 코로나 방전식 정전기 제거장치
US7054130B2 (en) * 2004-06-03 2006-05-30 Illinois Tool Works Inc Apparatus and method for improving uniformity and charge decay time performance of an air ionizer blower

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125445A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Huegle Electron Kk イオン発生装置用放電針ユニット
JP2000306693A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Takayanagi Kenkyusho:Kk エアブローガン型除電器
JP2004253193A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Keyence Corp 除電装置
WO2004109875A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Shishido Electrostatic, Ltd. イオン生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060187597A1 (en) 2006-08-24
TWI399005B (zh) 2013-06-11
KR101111377B1 (ko) 2012-02-24
JP2006196380A (ja) 2006-07-27
CN1809243B (zh) 2010-08-18
KR20060083910A (ko) 2006-07-21
TW200631269A (en) 2006-09-01
CN1809243A (zh) 2006-07-26
US7561403B2 (en) 2009-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594111B2 (ja) 除電装置および放電モジュール
KR101040298B1 (ko) 제전장치 및 방전모듈
JP2004253192A (ja) 除電装置および除電装置用脱着ユニット
JP2005078990A (ja) イオン発生装置
WO2018189928A1 (ja) 放電装置および電気機器
JP2006261075A (ja) 電気的生成物発生装置
JP4386376B2 (ja) イオン発生装置
JP3726220B2 (ja) 空気清浄機
WO2014058027A1 (ja) イオン発生素子およびイオン発生装置
WO2017038114A1 (ja) 除電装置
WO2013121669A1 (ja) イオン発生素子及びそれを備えたイオン発生装置
JP4844734B2 (ja) ファン型除電器
JP5830414B2 (ja) イオン発生装置
JPH09192209A (ja) X線による気体の電離においてプラスイオン、マイナスイオ ンの混合比を簡便に調節する方法とその方法を適用せる空気 浄化装置並びに静電気帯電を除去もしくは付与する装置。
JP2007196199A (ja) 放電装置並びに該放電装置を備えた空気浄化装置及び起風装置
JP5134109B2 (ja) 除電装置
CN213304126U (zh) 一种防静电二极管
CN112585829B (zh) 放电装置以及头发护理装置
JP5240788B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JPH0449144Y2 (ja)
JPH0656797B2 (ja) 除電器
JP2010244839A (ja) イオン発生装置及び放電装置
JP2010244886A (ja) 送風式除電器
JP2014007028A (ja) イオン発生装置
CN112855579A (zh) 带净化功能的风扇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250