JP4591560B2 - 電池パックおよび制御方法 - Google Patents

電池パックおよび制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4591560B2
JP4591560B2 JP2008164282A JP2008164282A JP4591560B2 JP 4591560 B2 JP4591560 B2 JP 4591560B2 JP 2008164282 A JP2008164282 A JP 2008164282A JP 2008164282 A JP2008164282 A JP 2008164282A JP 4591560 B2 JP4591560 B2 JP 4591560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
differential value
time differential
value
charging current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008164282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010008067A (ja
Inventor
祥一 西山
賢 平塚
浩之 鈴木
健彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008164282A priority Critical patent/JP4591560B2/ja
Priority to US12/485,120 priority patent/US8203306B2/en
Priority to KR1020090056104A priority patent/KR20100002151A/ko
Priority to CN2009101499707A priority patent/CN101615706B/zh
Publication of JP2010008067A publication Critical patent/JP2010008067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4591560B2 publication Critical patent/JP4591560B2/ja
Priority to US13/397,882 priority patent/US8629656B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

この発明は、電池セルの内部ショートを検出する電池パックおよび制御方法に関する。
近年、ノート型PC(Personal Computer)や携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)等の携帯型電子機器が普及し、その電源として高電圧、高エネルギー密度、軽量といった利点を有するリチウムイオン二次電池が広く使用されている。
リチウムイオン二次電池は、充電の際に所定の電圧以上の電圧となる過充電状態や、放電の際に所定の電圧以下の電圧となる過放電状態となった場合に、電池セルの劣化や異常な発熱を招くおそれがある。そのため、リチウムイオン二次電池を用いた電池パックには、通常、過充電や過放電から電池を保護するための保護回路が搭載されている。
このような保護回路では、一般に、二次電池に対する充放電電流や各電池セルのブロック毎の電圧を測定し、測定結果に基づき過充電や過放電、セルバランスなどの異常を検出する。そして、検出の結果、電池セルが異常であると判断した場合には、二次電池に対する充放電を禁止するなどの保護動作を行うようにされている。
また、二次電池の電池パックでは、異常な充放電を繰り返し行った場合や、外部応力が加えられてセル内部が変形した場合、電池セルの内部に異物が混入してしまった場合などに、電池セルの内部がショートする異常が発生してしまうことがある。内部ショートの異常が発生した場合、上述した検出処理や検出結果に基づく保護動作だけでは、不十分であり、この電池セルの内部ショートにより、電池パックが発火してしまうような重大な事故につながるおそれがあるという問題点があった。
この問題を解決するために、最近では、内部ショートによる電池セルの異常を検出する様々な方法が提案されている。例えば、下記の特許文献1には、各セルブロックの電圧を測定し、最大電圧と最小電圧との差分が所定の閾値以上となる時間が予め規定された時間継続されるか否かに応じて、電池セルの内部ショートによる異常を検出する方法が記載されている。
特許第3437823号公報
しかしながら、電池パックは、環境温度の変化や電池セルの劣化度合いによって、その特性が変化してしまう。そのため、電圧差が閾値以上となる時間を、環境温度の変化や電池セルの劣化度合いを考慮して規定した場合であっても、規定時間に達する前に内部ショートによる発熱や発火などが発生してしまうおそれがあるという問題点があった。
したがって、この発明の目的は、環境温度の変化などの影響を受けることなく、電池セルの内部ショートによる異常を検出することができる電池パックおよび電池パックの制御方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、第1の発明は、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックと、複数のセルブロックの電圧を測定し、測定の結果に基づきセルブロックの異常を検出する制御部とを有し、制御部は、測定された電圧に基づき複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値を算出し、複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さい場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パックである。
また、第2の発明は、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックと、
1または複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、測定の結果に基づきセルブロックの異常を検出する制御部と
を有し、
制御部は、
測定された電圧および充電電流に基づき1または複数のセルブロックにおける電圧および充電電流の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、
電圧の時間微分値が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合にセルブロックが異常であると判断し、
充電電流の時間微分値が規定値よりも大きいときで、充電電流の2回時間微分値が上記規定値よりも大きく、電圧の2回時間微分値が上記規定値以下である場合に、セルブロックが異常であると判断する電池パックである。
また、第3の発明は、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックと、複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、測定の結果に基づきセルブロックの異常を検出する制御部とを有し、制御部は、測定された電圧および充電電流に基づき、複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パックである。
また、第4の発明は、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックの電圧を測定し、測定された電圧に基づき複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値を算出し、複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さい場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パックの制御方法である。
また、第5の発明は、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、
測定された電圧および充電電流に基づき1または複数のセルブロックにおける電圧および充電電流の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、
電圧の時間微分値が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合にセルブロックが異常であると判断し、
充電電流の時間微分値が規定値よりも大きいときで、充電電流の2回時間微分値が上記規定値よりも大きく、電圧の2回時間微分値が上記規定値以下である場合に、セルブロックが異常であると判断する電池パックの制御方法である。
また、第6の発明は、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、測定された電圧および充電電流に基づき、複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パックの制御方法である。
上述したように、第1および第4の発明では、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックの電圧を測定し、測定された電圧に基づき1または複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値を算出し、1または複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さい場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断するようにしているため、第2の時間微分値に対応するセルブロックにおける内部ショートによる異常を検出することができる。
また、第2および第5の発明では、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、測定された電圧および充電電流に基づき1または複数のセルブロックにおける電圧および充電電流の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、電圧の時間微分値が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合にセルブロックが異常であると判断し、充電電流の時間微分値が規定値よりも大きいときで、充電電流の2回時間微分値が上記規定値よりも大きく、電圧の2回時間微分値が上記規定値以下である場合に、セルブロックが異常であると判断するようにしているため、セルブロックにおける内部ショートによる異常を検出することができる。
また、第3および第6の発明では、1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、測定された電圧および充電電流に基づき、1または複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、1または複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断するようにしているため、第2の時間微分値に対応するセルブロックにおける内部ショートによる異常を検出することができる。
この発明は、測定された各セルブロックの電圧に基づき算出された電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、第1の時間微分値と第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さい場合に、第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断するようにしている。そのため、環境温度の変化などの影響を受けることなく、第2の時間微分値に対応するセルブロックにおける内部ショートによる異常を、時間微分値が変化した段階で迅速に検出することができるという効果がある。
また、この発明は、測定されたセルブロックの電圧および充電電流に基づき算出された電圧および充電電流の時間微分値と、電圧および充電電流の2回時間微分値とに基づき、電圧の時間微分値が規定値よりも小さいときで、電圧の2回時間微分値が規定値よりも小さく、且つ、充電電流の2回時間微分値が規定値以上である場合にセルブロックが異常であると判断するようにしている。また、充電電流の時間微分値が規定値よりも大きいときで、充電電流の2回時間微分値が上記規定値よりも大きく、電圧の2回時間微分値が上記規定値以下である場合に、セルブロックが異常であると判断するようにしている。そのため、環境温度の変化などの影響を受けることなく、セルブロックにおける内部ショートによる異常を、2回時間微分値が変化した段階で迅速に検出することができるという効果がある。
以下、この発明の実施の一形態について、図面を参照しながら説明する。この発明の実施の一形態では、測定された二次電池の電圧および充電電流からそれぞれの時間微分値を算出し、算出した時間微分値に基づいて、二次電池に用いられている電池セルにおいて発生する内部ショートによる異常を検出するようにしている。
図1は、この発明の実施の一形態に適用可能な電池パック1の一例の構成を示す。電池パック1は、電子機器使用時には正極端子11および負極端子12がそれぞれ外部の電子機器の正極端子および負極端子に接続され、放電が行われる。また、充電時には充電器に装着され、電気機器使用時と同様に、正極端子11および負極端子12がそれぞれ充電器の正極端子および負極端子に接続され、充電が行われる。
電池パック1は、主に、二次電池2、制御部3、スイッチ回路4を備える。なお、図1に示す電池パック1の構成は、この発明の実施の一形態に関係の深い部分のみを示し、それ以外の部分については、繁雑さを避けるため省略する。二次電池2は、リチウムイオン二次電池等の二次電池であり、複数の電池セルが直列および/または並列に接続されたものである。この例では、電池セルが2並列3直列に接続された場合を示す。また、二次電池2は、並列に接続された電池セルで構成されたセルブロック10が直列に接続されたものとされている。
制御部3は、二次電池2の各セルブロック10の電圧を測定する。また、制御部3は、電流検出抵抗5を使用して電流の大きさおよび向きを測定する。これら各種の測定は、所定時間毎に定期的に行われる。そして、セルブロック10の電圧および二次電池2の充放電電流の測定結果に基づき、電池セルの内部ショートの検出処理を行う。内部ショートの検出処理方法の詳細については後述する。
また、制御部3は、測定結果に基づき異常を検出した際に、スイッチ回路4に対して制御信号を送ることにより、過充電、過放電を防止する。
通信端子13および14は、PC(Personal Computer)等の電子機器に装着された際に、所定の通信規格に基づき電池パック1の異常を示す情報等の各種情報を電子機器に送信する。通信規格としては、例えば、主に電源管理用に用いられるSMBus(System Management Bus)の規格を用いることができる。
制御部3は、セルブロック10の内部ショートによる異常を検出した際に、通信端子13および14を介して、異常であることを示す情報を電池パック1に接続された電子機器に対して送信する。
スイッチ回路4は、充電制御FET15aおよび放電制御FET16aとから構成されている。電池電圧が過充電検出電圧となったときは、制御部3からの制御信号に基づき充電制御FET15aをOFFとし、充電電流が流れないように制御される。なお、充電制御FET15aのOFF後は、寄生ダイオード15bを介することによって放電のみが可能となる。
また、電池電圧が過放電検出電圧となったときは、制御部3からの制御信号に基づき放電制御FET16aをOFFとし、放電電流が流れないように制御される。なお、放電制御FET16aのOFF後は、寄生ダイオード16bを介することによって充電のみが可能となる。
このような電池パック1において、電池セルの内部ショートによる異常の検出方法について説明する。二次電池2に対する充電方式としては、一般に、CCCV(Constant Current Constant Voltage:定電流定電圧)充電方式が用いられる。CCCV充電方式では、図2に示すように、二次電池2の電圧が所定の電圧に達するまでは定電流で充電し、二次電池2の電圧が所定の電圧に達した後は定電圧で充電する。そして、充電電流が規定の終止電流に収束した時点で充電が終了となる。
二次電池2に対する充電方式としてCCCV充電方式が用いられる場合、充電開始直後から二次電池2の電圧が所定の電圧に達するまでの定電流充電領域においては、一定の充電電流で二次電池2に対する充電が行われる。
このとき、内部ショートが発生していない正常なセルブロック10の電圧は、単調に増加し、少なくとも減少することはない。一方、内部ショートが発生する異常なセルブロック10の電圧は、内部ショートが発生した時点で電圧が減少する。そのため、セルブロック10の電圧が減少した時点で、内部ショートが発生したと考えることができる。
しかしながら、例えば、定電流充電中に何らかの原因により、充電器から二次電池2に対して供給される充電電流が変動して低下した場合においても、セルブロック10の電圧が減少してしまう。そのため、電圧が減少した原因が、内部ショートによるものか、または、充電電流の変動によるものかを判断することができない。
そこで、この発明の実施の一形態では、定電流充電領域における各セルブロック10の電圧の時間微分値を制御部3において算出し、この電圧の時間微分値の差分に基づいて、内部ショートを検出するようにした。なお、以下では、「電圧の時間微分値」のことを、単に「電圧の微分値」と記載して説明する。
例えば、二次電池2を構成する各セルブロック10のうち、所定のセルブロック10において内部ショートが発生した場合について考える。図3は、定電流充電領域における各セルブロック10の電圧および電圧の微分の波形を示す。横軸は時間を示し、縦軸は各セルブロック10の電圧および電圧の微分値を示す。
図3に示すように、定電流充電領域において、正常なセルブロック(以下、正常ブロックと適宜称する)の電圧値は常に増加または一定値であり、少なくとも減少することがない。したがって、正常ブロックにおける電圧の微分値は、常に正または“0”の値となる。
一方、内部ショートが発生する異常なセルブロック(以下、異常ブロックと適宜称する)の電圧値は、内部ショートが発生するまで正常ブロックの電圧と略同一の値となり、正または“0”の値となる。そして、内部ショートが発生した場合には、内部ショートが発生した時点Xにおいて異常ブロックの電圧が減少する。したがって、内部ショートが発生する異常ブロックにおける電圧の微分値は、内部ショートが発生した時点Xで負の値となる。
ここで、2つのセルブロックにおける電圧の微分値の差分を算出した場合について考える。2つのセルブロックが正常ブロックである場合、それぞれの正常ブロックの電圧の微分値は、略同一の正または“0”の値となる。そのため、これらのセルブロック10における電圧の微分値の差分は、略“0”となると考えられる。
一方、2つのセルブロックのうち、いずれか一方のセルブロックが異常ブロックである場合、異常ブロックにおける電圧の微分値は、内部ショートが発生した時点で負の値となる。そのため、これらのセルブロック10における電圧の微分値の差分は、負の値となると考えられる。
したがって、この発明の実施の一形態では、算出された各セルブロック10の電圧の微分値のうち、正常ブロックにおける微分値であると考えられる最大の微分値dVmax/dtと、異常ブロックにおける微分値であると考えられる最小の微分値dVmin/dtとを抽出する。
そして、最大の微分値と最小の微分値との差分である電圧微分差dVmin/dt−dVmax/dtを算出する。そして、数式(1)に基づき、算出された電圧微分差と予め設定された規定値とを比較する。
dVmin/dt−dVmax/dt<規定値 ・・・(1)
算出された電圧微分差が規定値よりも小さい値となった場合には、最小となる微分値dVmin/dtのセルブロック10が異常ブロックであり、内部ショートが発生したと判断することができる。
ここで、例えば全てのセルブロック10が正常である場合、上述したように各セルブロック10の電圧の微分値は、略同一であるため、電圧微分差は、略“0”となる。そのため、設定される規定値としては、理想的には“0”とすることができるが、実際には、ノイズレベル等を考慮した値を設定すると好ましい。また、セルブロック10が正常である場合には、電圧微分差が略同一となるため、予め設定される規定値は、環境温度の変化等によらず一定の値を選ぶことができる。
なお、各セルブロック10の電圧の微分値を算出し、微分値が負の値となった時点で、このセルブロック10において内部ショートが発生したと判断することもできる。しかしながら、正常なセルブロック10の電圧の微分値が常に“0”以上の正の値となるため、正常なセルブロックとの電圧微分差を算出することにより、内部ショートを検出する際の判断に用いられる値を大きくすることができる。
したがって、電圧微分差を算出することにより、各セルブロック10の電圧の微分値のみに基づいて判断する場合と比較して、より高い精度で内部ショートによる異常を検出することができる。
また、上述のように各セルブロック10の電圧微分差を用いることにより、充電電流の変動による内部ショートの誤検出を防ぐことができる。例えば、図4に示すように、二次電池2に対する充電電流が変動した場合について考える。
セルブロック10が直列に接続された二次電池2では、全てのセルブロック10に対して略同一の充電電流が流れている。ここで、時点Yにおいて充電電流が変動して低下した場合には、セルブロック10が正常であるか否かにかかわらず、各セルブロック10の電圧が減少する。
このとき、各セルブロック10における電圧の変動量は略同一となり、各セルブロック10の電圧の微分値は、略同一の負の値となる。すなわち、各セルブロック10の電圧の微分値を用いて算出されたセルブロック間の電圧微分差は、略“0”となる。
したがって、充電電流が変動した場合には、電圧微分差が規定値よりも小さい値となることがないため、充電電流の変動による内部ショートによる異常の誤検出を防ぐことができる。
図5に示すフローチャートを参照して、この発明の実施の一形態に適用可能な内部ショートによる異常の検出方法について説明する。なお、特別な記載がない限り、以下の処理は、制御部3の制御の下で行われるものとする。ステップS1において、測定された各セルブロック10の電圧に基づき、各セルブロック10における電圧の微分値dV/dtが算出される。
ステップS2では、算出された各セルブロック10における電圧の微分値から最大となる微分値dVmax/dtおよび最小となる微分値dVmin/dtが選択され、これらの微分値の差分である電圧微分差dVmin/dt−dVmax/dtが算出される。そして、上述の数式(1)に基づき電圧微分差dVmin/dt−dVmax/dtと予め設定された規定値とが比較される。
電圧微分差が規定値よりも小さい値である場合には、最小となる微分値dVmin/dtのセルブロック10において内部ショートによる異常が発生したと判断し、処理がステップS3に移行する。ステップS3では、例えばスイッチ回路4を制御して二次電池2に対する充放電を禁止したり、二次電池2に充電されているエネルギーを放電するなどの異常処理が行われる。また、通信端子13および14を介して、電池パック1に接続された電子機器に二次電池2の異常を示す情報が送信され、一連の処理が終了する。
一方、ステップS2において電圧微分差が規定値以上である場合には、セルブロック10が正常であると判断し、処理がステップS1に戻り、各セルブロック10の電圧の微分差が算出される。このステップS1およびステップS2の処理は、所定時間毎に巡回的に行われる。
このように、この発明の実施の一形態では、各セルブロック10の電圧の微分値を算出し、微分値に基づいて算出された電圧微分差と規定値とを比較することにより、内部ショートによる異常を検出することができる。また、電圧微分差に基づいて内部ショートによる異常を検出することにより、充電電流の変動による異常の誤検出を防ぐことができる。
次に、この発明の実施の一形態の変形例について説明する。上述した実施の一形態で説明したように、定電流充電領域においてセルブロック10に内部ショートが発生した場合には、充電中であるにもかかわらず、図3に示すように内部ショートが発生した時点で電圧が減少するため、電圧の微分値dV/dtが正の値から負の値となる。
しかしながら、何らかの原因によって充電電流が変動して低下した場合も同様に、図4に示すように電圧が減少するため、電圧の微分値dV/dtが負の値となってしまう。
また、定電圧充電領域では、図2に示すように、二次電池2の電圧が所定の電圧に達した際に定電圧で充電を行うため、充電電流が徐々に減少する。しかしながら、例えば図6に示すように、定電圧充電領域内の時点Xで内部ショートが発生した場合には、定電圧で充電された状態で充電電流が減少しているにもかかわらず、電流が増加する。
したがって、充電電流の微分値dI/dtは、定電圧充電領域において負の値となるが、内部ショートが発生する時点Xでは、正の値となる。
このとき、充電電流の微分値dI/dtが負の値から正の値に変化した時点で、内部ショートが発生したと判断することもできる。しかしながら、何らかの原因により充電電流が変動して増大した場合にも、充電電流の微分値dI/dtが負の値から正の値に変化してしまう。
そのため、電圧および充電電流の微分値を用いた場合、電圧および充電電流の微分値の変化が内部ショートによるものであるか、または、充電電流の変動によるものであるかを判断することができない。
そこで、この発明の実施の一形態の変形例では、セルブロック10の電圧の2回微分値と、充電電流の2回微分値とを用いることによって、セルブロック10の内部ショートによる異常を検出するようにした。
先ず、定電流充電領域における内部ショートの検出方法について説明する。例えば、図7に示すように、時点Xにおいて所定のセルブロック10に内部ショートが発生した場合、セルブロック10の電圧の2回微分値dV/dtは、規定値よりも小さい値となる。また、この場合の充電電流の2回微分値dI/dtは、定電流充電であるため、規定値以上の値となる。なお、上述の実施の一形態と同様に、設定される規定値としては、理想的には“0”とすることができるが、実際には、ノイズレベル等を考慮した値が設定される。
すなわち、内部ショートが発生した場合、電圧および充電電流の2回微分値と規定値との関係は、数式(2)に示す関係となる。
V/dt<規定値 且つ dI/dt≧規定値 ・・・(2)
一方、図8に示すように、時点Yにおいて充電電流が変動して低下した場合、セルブロック10の電圧の2回微分値dV/dtは、規定値よりも小さい値となる。また、この場合の充電電流の2回微分値dI/dtは、充電電流が低下するため、規定値よりも小さい値となる。
すなわち、充電電流が低下した場合、電圧および充電電流の2回微分値と規定値との関係は、数式(3)に示す関係となる。
V/dt<規定値 且つ dI/dt<規定値 ・・・(3)
したがって、定電流充電領域では、数式(2)に基づき電圧および充電電流の2回微分値と、規定値とを比較することにより、セルブロック10において内部ショートが発生しているか否かを判断することができる。また、数式(2)を満足する場合のみを内部ショートによる異常と判断することにより、充電電流の変動による誤検出を防ぐことができる。
次に、定電圧充電領域における内部ショートの検出方法について説明する。例えば、図9に示すように、定電圧充電領域内の時点Xにおいて所定のセルブロック10に内部ショートが発生した場合、セルブロック10の充電電流の2回微分値dI/dtは、規定値よりも大きい値となる。また、この場合の電圧の2回微分値dV/dtは、定電圧充電であるため、規定値以下の値となる。
すなわち、内部ショートが発生した場合、充電電流および電圧の2回微分値と規定値との関係は、数式(4)に示す関係となる。
I/dt>規定値 且つ dV/dt≦規定値 ・・・(4)
一方、図8に示すように、時点Yにおいて充電電流が変動して増大した場合、充電電流の2回微分値dI/dtは、規定値よりも大きい値となる。また、この場合の電圧の2回微分値dV/dtは、充電電流が増大することにより電圧が増加するため、規定値よりも大きい値となる。
すなわち、充電電流が増大した場合、充電電流および電圧の2回微分値と規定値との関係は、数式(5)に示す関係となる。
I/dt>規定値 且つ dV/dt>規定値 ・・・(5)
したがって、定電圧充電領域では、数式(4)に基づき充電電流および電圧の2回微分値と、規定値とを比較することにより、セルブロック10において内部ショートが発生しているか否かを判断することができる。また、数式(4)を満足する場合のみを内部ショートによる異常と判断することにより、充電電流の変動による誤検出を防ぐことができる。
図10に示すフローチャートを参照して、この発明の実施の一形態の変形例に適用可能な内部ショートによる異常の検出方法について説明する。なお、特別な記載がない限り、以下の処理は、制御部3の制御の下で行われるものとする。
ステップS11では、測定された各セルブロック10の電圧および充電電流に基づき、各セルブロック10における電圧および充電電流の微分値dV/dtおよびdI/dtが算出される。また、ステップS12では、ステップS11で算出された電圧および充電電流の微分値dV/dtおよびdI/dtに基づき、電圧および充電電流の2回微分値dV/dtおよびdI/dtが算出される。
ステップS13において、電圧の微分値dV/dtと予め設定された規定値とが比較される。電圧の微分値dV/dtが規定値よりも小さい値であると判断された場合には、処理がステップS14に移行する。
ステップS14では、数式(2)に基づき電圧の2回微分値dV/dtおよび充電電流の2回微分値dI/dtが、それぞれ規定値と比較される。数式(2)を満足する場合、すなわち、電圧の2回微分値dV/dtが規定値より小さく、且つ、充電電流の2回微分値dI/dtが規定値以上である場合には、内部ショートによる異常が発生したと判断し、処理がステップS17に移行する。
また、数式(2)を満足しない場合には、セルブロック10が正常であると判断し、処理がステップS11に戻る。
一方、ステップS13において、電圧の微分値dV/dtが規定値以上であると判断された場合には、処理がステップS15に移行する。ステップS15では、充電電流の微分値dI/dtと予め設定された規定値とが比較される。充電電流の微分値dI/dtが規定値よりも大きい値であると判断された場合には、処理がステップS16に移行する。
また、充電電流の微分値dI/dtが規定値以下であると判断された場合には、処理がステップS11に戻る。
ステップS16では、数式(4)に基づき充電電流の2回微分値dI/dtおよび電圧の2回微分値dV/dtが、それぞれ規定値と比較される。数式(4)を満足する場合、すなわち、充電電流の2回微分値dI/dtが規定値より大きく、且つ、電圧の2回微分値dV/dtが規定値以下である場合には、内部ショートによる異常が発生したと判断し、処理がステップS17に移行する。
また、数式(4)を満足しない場合には、セルブロック10が正常であると判断し、処理がステップS11に戻る。
ステップS17では、例えばスイッチ回路4を制御して二次電池2に対する充放電を禁止したり、二次電池2に充電されているエネルギーを放電するなどの異常処理が行われる。また、通信端子13および14を介して、電池パック1に接続された電子機器に二次電池2の異常を示す情報が送信され、一連の処理が終了する。
このように、この発明の実施の一形態の変形例では、各電池セル10の電圧および充電電流の2回微分値を算出し、これらの電圧および充電電流の2回微分値と規定値とを比較することにより、内部ショートによる異常を検出することができる。また、電圧および充電電流の2回微分値に基づいて内部ショートによる異常を検出することにより、充電電流の変動による異常の誤検出を防ぐことができる。
なお、上述の実施の一形態で説明した電圧微分差と規定値とを比較した後、さらに、実施の一形態の変形例で説明した電圧および充電電流の2回微分値と規定値とを比較するようにしてもよい。
具体的には、各セルブロック10の電圧に基づき算出された電圧の微分値の中から抽出した最大の微分値dVmax/dtおよび最小の微分値dVmin/dtの差分である電圧微分差と規定値とを、上述の数式(1)に基づき比較する。また、セルブロック10の電圧および充電電流に基づき算出された電圧の2回微分値dV/dtおよび充電電流の2回微分値dI/dtと規定値とを、上述の数式(2)に基づき比較する。
そして、数式(1)に基づき、電圧微分差が規定値よりも小さい値となるときで、数式(2)に基づき、電圧の2回微分値が規定値より小さく、且つ、充電電流の2回微分値が規定値以上である場合に、最小の微分値に対応するセルブロック10において内部ショートによる異常が発生したと判断する。
こうすることにより、セルブロック10における内部ショートによる異常を、より正確に検出することができる。
以上、この発明の実施の一形態および実施の一形態の変形例について説明したが、この発明は、上述したこの発明の実施の一形態および実施の一形態の変形例に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば、二次電池としては、リチウムイオン二次電池に限らず、ニッケル水素蓄電池やニッケルカドミウム蓄電池などの二次電池を用いてもよい。
この発明の実施の一形態に適用可能な電池パックの一例の構成を示すブロック図である。 定電流定電圧充電方式による充電特性の一例を示す略線図である。 定電流充電領域における各セルブロックの電圧、電圧の微分および電圧微分差の波形を示す略線図である。 充電電流が変化した場合の電圧、電圧の微分および電圧微分差の波形を示す略線図である。 この発明の実施の一形態に適用可能な内部ショートによる異常検出方法について説明するためのフローチャートである。 定電圧充電領域におけるセルブロックの充電電流の微分の波形を示す略線図である。 定電流充電領域におけるセルブロックの電圧および充電電流の2回微分の波形を示す略線図である。 充電電流が変化した場合の電圧および充電電流の2回微分の波形を示す略線図である。 定電圧充電領域におけるセルブロックの充電電流および電圧の2回微分の波形を示す略線図である。 この発明の実施の一形態の変形例に適用可能な内部ショートによる異常検出方法について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 電池パック
2 二次電池
3 制御部
4 スイッチ回路
5 電流検出抵抗
10 セルブロック
11 正極端子
12 負極端子
13 通信端子
14 通信端子
15a 充電制御FET
16a 放電制御FET

Claims (10)

  1. 1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックと、
    上記複数のセルブロックの電圧を測定し、該測定の結果に基づき上記セルブロックの異常を検出する制御部と
    を有し、
    上記制御部は、
    上記測定された電圧に基づき上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値を算出し、
    上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、
    上記第1の時間微分値と上記第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さい場合に、上記第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パック。
  2. 上記制御部による制御に基づき上記セルブロックに対する充放電電流を制御する充放電スイッチをさらに有し、
    上記制御部は、
    上記セルブロックの異常を検出した場合に、上記充放電スイッチをOFFにするように制御する請求項1に記載の電池パック。
  3. 外部の電子機器と通信を行う通信端子をさらに有し、
    上記制御部は、
    上記セルブロックの異常を検出した場合に、上記通信端子を介して異常が検出されたことを示す情報を上記外部の電子機器に対して送信する請求項1に記載の電池パック。
  4. 1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックと、
    上記1または複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、該測定の結果に基づき上記セルブロックの異常を検出する制御部と
    を有し、
    上記制御部は、
    上記測定された電圧および充電電流に基づき上記1または複数のセルブロックにおける電圧および充電電流の時間微分値と、上記電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、
    上記電圧の時間微分値が規定値よりも小さいときで、上記電圧の2回時間微分値が上記規定値よりも小さく、且つ、上記充電電流の2回時間微分値が上記規定値以上である場合に上記セルブロックが異常であると判断し、
    上記充電電流の時間微分値が上記規定値よりも大きいときで、上記充電電流の2回時間微分値が上記規定値よりも大きく、上記電圧の2回時間微分値が上記規定値以下である場合に、上記セルブロックが異常であると判断する電池パック。
  5. 上記制御部による制御に基づき上記セルブロックに対する充放電電流を制御する充放電スイッチをさらに有し、
    上記制御部は、
    上記セルブロックの異常を検出した場合に、上記充放電スイッチをOFFにするように制御する請求項4に記載の電池パック。
  6. 外部の電子機器と通信を行う通信端子をさらに有し、
    上記制御部は、
    上記セルブロックの異常を検出した場合に、上記通信端子を介して異常が検出されたことを示す情報を上記外部の電子機器に対して送信する請求項4に記載の電池パック。
  7. 1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックと、
    上記複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、該測定の結果に基づき上記セルブロックの異常を検出する制御部と
    を有し、
    上記制御部は、
    上記測定された電圧および充電電流に基づき、上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値と、上記電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、
    上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、
    上記第1の時間微分値と上記第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さいときで、上記電圧の2回時間微分値が上記規定値よりも小さく、且つ、上記充電電流の2回時間微分値が上記規定値以上である場合に、上記第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パック。
  8. 1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックの電圧を測定し、
    上記測定された電圧に基づき上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値を算出し、
    上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、
    上記第1の時間微分値と上記第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さい場合に、上記第2の時間微分値に対応するセルブロックが異常であると判断する電池パックの制御方法。
  9. 1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された1または複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、
    上記測定された電圧および充電電流に基づき上記1または複数のセルブロックにおける電圧および充電電流の時間微分値と、上記電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、
    上記電圧の時間微分値が規定値よりも小さいときで、上記電圧の2回時間微分値が上記規定値よりも小さく、且つ、上記充電電流の2回時間微分値が上記規定値以上である場合に上記セルブロックが異常であると判断し、
    上記充電電流の時間微分値が上記規定値よりも大きいときで、上記充電電流の2回時間微分値が上記規定値よりも大きく、上記電圧の2回時間微分値が上記規定値以下である場合に、上記セルブロックが異常であると判断する電池パックの制御方法。
  10. 1または複数の二次電池の電池セルが直列および/または並列に接続された複数のセルブロックの電圧および充電電流を測定し、
    上記測定された電圧および充電電流に基づき、上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値と、上記電圧および充電電流の2回時間微分値とを算出し、
    上記複数のセルブロックにおける電圧の時間微分値から最大となる第1の時間微分値および最小となる第2の時間微分値を抽出し、
    上記第1の時間微分値と上記第2の時間微分値との差分が規定値よりも小さいときで、
    上記電圧の2回時間微分値が上記規定値よりも小さく、且つ、上記充電電流の2回時間微
    分値が上記規定値以上である場合に、上記第2の時間微分値に対応するセルブロックが異
    常であると判断する電池パックの制御方法。
JP2008164282A 2008-06-24 2008-06-24 電池パックおよび制御方法 Expired - Fee Related JP4591560B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164282A JP4591560B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 電池パックおよび制御方法
US12/485,120 US8203306B2 (en) 2008-06-24 2009-06-16 Battery pack and control method therefor
KR1020090056104A KR20100002151A (ko) 2008-06-24 2009-06-23 전지 팩 및 제어 방법
CN2009101499707A CN101615706B (zh) 2008-06-24 2009-06-24 电池包及其控制方法
US13/397,882 US8629656B2 (en) 2008-06-24 2012-02-16 Battery pack and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164282A JP4591560B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 電池パックおよび制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010008067A JP2010008067A (ja) 2010-01-14
JP4591560B2 true JP4591560B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=41430553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164282A Expired - Fee Related JP4591560B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 電池パックおよび制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8203306B2 (ja)
JP (1) JP4591560B2 (ja)
KR (1) KR20100002151A (ja)
CN (1) CN101615706B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4966998B2 (ja) * 2009-06-18 2012-07-04 パナソニック株式会社 充電制御回路、電池パック、及び充電システム
US8866444B2 (en) * 2010-06-08 2014-10-21 Tesla Motors, Inc. Methodology for charging batteries safely
US8219333B2 (en) * 2010-06-29 2012-07-10 O2Micro, Inc Battery management systems for protecting batteries from fault conditions
JP5554204B2 (ja) * 2010-10-15 2014-07-23 株式会社マキタ 工具用バッテリ
CN102088122B (zh) * 2010-12-28 2013-02-13 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 锂二次电池组的充电方法及充电装置
JP6272031B2 (ja) * 2011-01-18 2018-01-31 ティアックス エルエルシーTiax Llc 並列接続バッテリのための差動電流モニタリング
JP2013004778A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置
WO2013002202A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 三洋電機株式会社 電池劣化判定装置
DE102013216972A1 (de) 2013-08-27 2015-03-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer elektrochemischen Zelle
WO2015029832A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 日本碍子株式会社 二次電池システムの異常発生部位を特定する装置、方法及びプログラム
JP6166785B2 (ja) * 2013-08-30 2017-07-19 日本碍子株式会社 二次電池システムの異常発生部位を特定する装置及び方法
JP5652562B1 (ja) * 2013-09-19 2015-01-14 株式会社豊田自動織機 Mosfetスイッチ素子の異常診断装置及び方法
DE102013112923A1 (de) 2013-11-22 2015-05-28 H-Tech Ag Batteriemanagementsystem zur Steuerung einer Energiespeicheranordnung und Verfahren zum Laden und Entladen einer Energiespeicheranordnung
US10790679B2 (en) * 2014-09-26 2020-09-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Battery protection circuit and device, battery pack, and battery protection method
CN104614630B (zh) * 2015-01-19 2017-11-28 清华大学 一种电池微短路的识别方法
CN104617330B (zh) * 2015-01-19 2017-01-25 清华大学 电池微短路的识别方法
CN104614631B (zh) * 2015-01-19 2018-01-23 清华大学 一种电池微短路的识别方法
CN104614632B (zh) * 2015-01-19 2017-11-28 清华大学 一种电池微短路的识别方法
EP3327895B1 (en) * 2015-07-21 2022-03-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Charging method, battery device, charging device, degradation diagnosis method, battery pack, electric vehicle, and electricity storage device
DE102015218326A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen einer Batterie
KR101989491B1 (ko) * 2015-11-30 2019-06-14 주식회사 엘지화학 언노운 방전 전류에 의한 배터리 셀의 불량 검출 장치 및 방법
CN105552465B (zh) * 2015-12-03 2018-05-08 北京交通大学 一种基于时间和温度的锂离子电池优化充电方法
CN107923949B (zh) * 2016-01-28 2021-07-09 松下知识产权经营株式会社 管理装置以及蓄电***
CN105939040A (zh) * 2016-06-20 2016-09-14 深圳天珑无线科技有限公司 一种电池的充电电路、充电方法及电子设备
CN107664750A (zh) * 2016-07-27 2018-02-06 致茂电子(苏州)有限公司 电池检测装置及其方法
TWI607226B (zh) * 2016-07-27 2017-12-01 致茂電子股份有限公司 電池檢測裝置及其方法
CN106410893B (zh) * 2016-09-22 2018-12-21 中国运载火箭技术研究院 一种空间飞行器锂电池自动充电控制方法
WO2018131427A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 検査装置、検査方法、検査プログラム、管理装置、及び蓄電システム
JP6991778B2 (ja) * 2017-08-07 2022-01-13 日置電機株式会社 検査装置および閾値算出方法
US11949257B2 (en) * 2018-07-25 2024-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Management device and power supply system
JP7289113B2 (ja) * 2018-07-25 2023-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び電源システム
DE102018216356A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Detektion abnormaler Selbstentladung von Lithiumionenzellen und Batteriesystem
US20220294028A1 (en) * 2019-08-22 2022-09-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Management device and power storage system
CN112666477B (zh) * 2019-10-15 2022-06-03 东莞新能德科技有限公司 电池内短路判断方法、电子装置以及存储介质
KR102283957B1 (ko) * 2019-11-06 2021-07-29 정대원 배터리 내부단락검출 알고리즘이 포함된 배터리 관리 시스템과 이를 이용한 배터리 관리 시스템 화재예방방법
CN110687457B (zh) * 2019-11-13 2021-12-03 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 一种电池包异常的检测方法、装置、存储介质及电子设备
CN111430825B (zh) * 2020-03-31 2021-12-17 潍柴动力股份有限公司 锂电池的内短路处理方法和装置
CN111913113A (zh) * 2020-07-14 2020-11-10 蜂巢能源科技有限公司 电芯内短路识别方法、装置、存储介质及电子设备
CN112958487B (zh) * 2021-02-01 2022-06-07 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种一次锂原电池筛选配组方法
WO2022265025A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 日置電機株式会社 短絡検出装置及び短絡検出方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694660B1 (fr) * 1992-08-05 1994-10-07 Merlin Gerin Dispositif de détection de défaillance d'éléments de batterie.
JPH082149B2 (ja) * 1992-08-20 1996-01-10 株式会社マキタ 充電装置
US6255803B1 (en) 1999-08-10 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for detecting minor short in cells and method for detecting cell short in cells
JP3437823B2 (ja) 1999-08-10 2003-08-18 松下電器産業株式会社 微小短絡セル検出方法、セルショート検出方法、微小短絡セル検出装置およびセルショート検出装置
JP4543714B2 (ja) * 2004-03-23 2010-09-15 日産自動車株式会社 組電池の容量調整装置および容量調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090315520A1 (en) 2009-12-24
US8629656B2 (en) 2014-01-14
CN101615706B (zh) 2012-09-26
JP2010008067A (ja) 2010-01-14
CN101615706A (zh) 2009-12-30
US20120146586A1 (en) 2012-06-14
US8203306B2 (en) 2012-06-19
KR20100002151A (ko) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591560B2 (ja) 電池パックおよび制御方法
TWI747009B (zh) 電池控制裝置及用於檢測電池的內部短路的方法
US8258755B2 (en) Secondary battery charging method and device
JP4831171B2 (ja) 電池パックおよび制御方法
US8093867B2 (en) Charging apparatus and charging method
US10873201B2 (en) Battery management apparatus and method for protecting a lithium iron phosphate cell from over-voltage using the same
JP2009106147A (ja) 二次電池の充電制御方法、及び充電制御回路
KR101147231B1 (ko) 전지 팩 및 그의 충방전 제어 방법
JP2008021417A (ja) 電池パックおよび検出方法
KR101572650B1 (ko) 배터리 뱅크의 불균형 진단 장치 및 방법
JP2009133676A (ja) 電池パックおよび充放電方法
KR102564716B1 (ko) 과방전으로부터 배터리를 보호하기 위한 배터리 관리 시스템과 방법
US20160118818A1 (en) Lithium Battery System and Control Method Therefor
KR102473230B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
US20200185784A1 (en) Battery pack
KR102266591B1 (ko) 배터리 제어 장치 및 배터리의 내부단락 검출 방법
JP7055810B2 (ja) バッテリーセルのスウェリングを防止する方法及びこれを用いたバッテリーパック
KR20170142451A (ko) 배터리 관리 시스템, 배터리 팩 및 배터리 충전 방법
JP2018129896A (ja) 電池管理ユニット
KR101472886B1 (ko) 전지팩의 전압 밸런싱 장치 및 방법
KR20190091037A (ko) 드론용 리튬 배터리의 과충전, 수명단축 및 폭발 방지 장치 및 그 방법
JP7113976B2 (ja) 充放電制御装置および充放電制御方法
JP5708853B2 (ja) 電池パック
KR20190136861A (ko) 드론용 리튬 배터리의 충전 시간 단축 및 수명 연장 장치 및 그 방법
JP2010011698A (ja) 二次電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4591560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees