JP4587639B2 - 無線接続を確立するシステムおよび方法 - Google Patents

無線接続を確立するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4587639B2
JP4587639B2 JP2002512789A JP2002512789A JP4587639B2 JP 4587639 B2 JP4587639 B2 JP 4587639B2 JP 2002512789 A JP2002512789 A JP 2002512789A JP 2002512789 A JP2002512789 A JP 2002512789A JP 4587639 B2 JP4587639 B2 JP 4587639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral device
intelligent
signal
synchronization
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002512789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504665A (ja
Inventor
ベナヨン、アラン
ミシェル、パトリック
トゥボル、ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004504665A publication Critical patent/JP2004504665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587639B2 publication Critical patent/JP4587639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に様々なコンピュータ装置間の無線データ通信に関し、より詳細には、周辺装置とコンピュータ装置との間に無線接続を自動的に確立する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、一人のユーザが職場で複数のコンピュータ・システムを使用して作業することがより一般的になってきた。現在の技術によって、各コンピュータ・システムは、ケーブル接続したマウス装置または無線マウス装置などのコンピュータ表示画面上でカーソルの移動を制御するための独自の周辺装置を使用する。主要な欠点は、ユーザは異なるコンピュータ・システムで作業するたびに異なる周辺装置を使用しなければならないということであるが、これはうんざりすることであり、気分のよいものではなく、面倒な操作につながる可能性がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、ユーザーが数多くのコンピュータ・システムを使用した場合であっても、使用可能な単一の周辺装置が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
様々な周辺装置を使用することから生じる別の問題は、その後に生じるソフトウェアのサポートである。事実、インターナショナル・ビジネス・マシン・コーポレーションなどの周辺装置の各製造業者は、現在、ユーザがコンピュータ・システムにインストールすべきデバイス・ドライバ・プログラムを含むディスケットと共に周辺装置を提供している。本発明は、このようなディスケットを必要とせずに周辺装置のデバイス・ドライバ・プログラムを自動的にインストールする方法を提供する。
【0005】
最後に、本発明は、複数のコンピュータ・システム間で1つの周辺装置と1つの選択されたコンピュータ・システムの間に無線リンクを確立する容易な方法をユーザに提供するユーザ・フレンドリーなシステムおよび方法を対象としている。
【0006】
本発明によると、インテリジェント装置と無線接続を確立するための周辺装置が提供されている。周辺装置は、インテリジェント装置の表示画面上でのカーソルの移動を制御すそして、本発明による周辺装置は、第1の無線通信手段と、周辺装置をインテリジェント装置と同期させるための同期信号の第1の無線通信手段による送信を可能にする、第1の始動手段とを含むインテリジェント装置は、第2の無線通信手段と、同期信号に対する肯定を示し無線接続を確立するための同期肯定応答信号の第2の無線通信手段による送信を可能にする、第2の始動手段とを含む
【0007】
そして、インテリジェント装置は同期信号に応答して、第2の始動手段がユーザにより操作されたと判断した場合に、同期肯定応答信号を送信する好ましい実施態様では、第1の始動手段は周辺装置のカバー上に配置されている押しボタンであるまた、好ましい実施態様では、第2の始動手段はインテリジェント装置に接続されたキーボードの所定のキーである
【0008】
また本発明によると、インテリジェント装置と無線接続可能な周辺装置が提供される周辺装置は、無線送信手段と、インテリジェント装置と同期させるための同期信号の無線送信手段による送信を可能にする第1の始動手段と、インテリジェント装置から、同期信号に対する肯定を示し無線接続を確立するための同期肯定応答信号を受信する無線受信手段とを含む第1の始動手段は、同期肯定応答信号の送信のためにインテリジェント装置の第2の始動手段が操作される場合に、操作されたままの状態である必要がある
【0009】
また本発明によると、周辺装置とインテリジェント装置との間に無線接続を確立する方法が提供される周辺装置は、周辺装置に設けられた第1の始動手段に対する操作に応答して、周辺装置をインテリジェント装置と同期させるための同期信号をインテリジェント装置へ送信するインテリジェント装置は、同期信号に対する肯定を示し無線接続を確立するための同期肯定応答信号を周辺装置へ送信するここで、インテリジェント装置は同期信号に応答して、インテリジェント装置の第2の始動手段がユーザにより操作されたと判断した場合に、同期肯定応答信号を送信する
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の好ましい赤外線マウス環境を示す全般的なブロック図である。一般的に、本発明には、高密度のコンピューティング環境において、複数のインテリジェント装置の中から選択された装置に周辺装置を無線通信によって接続することのできる便利な技術が含まれる。選択されたインテリジェント装置は、静止型装置であっても移動コンピューティング装置であってもよい。以下に示す詳細な実施形態では、周辺装置はデータ・マウスを含むものと想定している。しかし、当業者には、本明細書で提示する概念は他のタイプの周辺データ記憶またはコンピューティング装置に対しても同様に適用可能であることを理解されたい。図1では、マウス装置10は、例えば赤外線波12および14を使用して複数の周囲にあるコンピュータ・システム(16−2から16−n)の中から選択されたコンピュータ・システム16に無線で結合されている。システム16には、インターナショナル・ビジネス・マシン・コーポレーションのIBM OS/2オペレーティング・システムによってサポートされるようなグラフィカル・ユーザ・インターフェース・ソフトウェアが装備されている。赤外線波12および14を使用することによって、装置のハードワイヤード接続と比較して装置10の配置はより自由になる。他の無線通信技術を使用することもできる。例えばワイヤレスオプティカル通信リンクまたは電磁波を必要に応じて使用することができる。好ましいマウス構成を、2つの「クリッカー」ボタン18、1つの「押し」ボタン20、およびマウス・ボール・アセンブリ(図示せず)と共に示す。コンピュータ・システム16は、表示画面、キーボード、およびマウス装置10と通信するための追加のハードウェア22を有する。上記で簡単に説明したように、本発明の大きな利点は、相互に近接した複数のコンピュータティング・システム(16−2から16−n)を有する高密度のコンピューティング環境において、マウス装置と選択されたコンピューティング・システムの間に無線接続を確立する機能である。各コンピュータ・システム(16、16−2から16−n)は、ハードウェア回路構成と、本発明に従ってマウス装置10と複数のコンピュータ・システムの1つとの間での無線接続の自動的な確立を可能にするソフトウェア・プログラムとから構成された特定の機能22を含んでいる。
【0011】
図2は、本発明によるマウス装置10の好ましい一実施形態の機械的図面を示す。この装置10は、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを装備したコンピューティング装置上でポインタを制御する内蔵型手段を有する。本明細書では本発明をマウスに関して説明したが、提示した概念はこの特定の携帯用構造には限定されない。装置10は、マウス・ボール24とマウス・ボタン18などの標準型マウスの構成要素を含んでいる。赤外線(IR)通信手段26は、押しボタン20と共に無線マウス10に追加される。これらの構成要素は図3を参照しながら以下で議論する。
【0012】
図3は、マウス装置10の内部回路構成である。電子回路30には、一組の発光ダイオード(LED)26、1つの赤外線LEDドライバ32、1つの赤外線LED受信器34、および無線通信サポート回路36が含まれる。サポート回路36は、通信プロトコルの最下層のハードウェア・レベルを組み込んでおり、図4を参照して詳述する。
【0013】
図4は、図3のサポート回路36の詳細な図である。赤外線LEDドライバ32と赤外線LED受信器34はマルチプレクサ40に接続されている。マルチプレクサ40の1つのデータ入力はマウス・ハードウェア制御回路41に結合され、マルチプレクサ40のもう1つのデータ入力はシリアル通信コントローラ(SCC)42に結合されている。マウス・ハードウェア制御回路41は標準的な赤外線を使用した実施態様であり詳述はしない。SCC 42はローカル・バス43にも接続されており、このローカル・バス43上にはマウス識別プログラム可能読み取り専用メモリ(PROM)44およびマイクロコントローラ45も接続されている。マイクロコントローラ45の制御I/Oはマルチプレクサ40の制御入力に接続されている。マイクロコントローラ45は2つの割り込み線(INTP1、INTP2)を有しており、優先順位の高い割り込み線「INTP1」はSCC42に接続しており、優先順位の低い割り込み線「INTP2」は押しボタン20に接続している。マイクロコントローラ45は、周知のランダム・アクセス・メモリ(RAM)装置と読み取り専用ストレージ(ROS)装置を含めて標準型の市販構成要素である。ROS装置は無線通信プログラムを記憶している。マウス識別PROM44は、マウスの製造業者とそのマウスのデバイス・ドライバとの認識を可能にするベンダー識別パターンを記憶している。
【0014】
所望のコンピュータ・システム(PC)で作業することを希望するユーザは、マウスをPCと同期化させる。これを行うためには、ユーザは、表示画面上のマウス・ポインタが非活動状態にある間、マウス装置10の上に配置された押しボタン20を押し下げたままの状態で、PCキーボードの1つの事前定義されたキーを押し下げて保持する。マウス・ポインタが移動しているように表示されるなどのように活動状態になると、ユーザはPCキーボードのキーとマウスの押しボタンの両方を押すのを止める。その後、ユーザは通常の無線環境で作業して選択されたコンピュータ・システム上で任意のアプリケーションを開始する。
【0015】
好ましい実施態様にあるキーボード上の事前定義された同期化キーは「S」キーになるように選択されるが、この文字は図9を参照して次にさらに説明するようにPCで実行中のIRソフトウェアによって解析される。
【0016】
同じマウス装置を使用して別のPCで作業することを希望するユーザは、活動状態のPCからまず非同期化され、上記の方法で新たに選択されたPCとの同期化動作を開始する。非同期化するためには、ユーザは、表示画面上のマウスのポインタが活動状態にある間、マウス装置10上に配置された押しボタン20を押し下げたままの状態で、PCキーボードの1つの事前定義されたキーを押し下げて保持する。好ましい実施態様にあるこの事前定義された非同期化キーは「D」キーとして選択されるが、この文字は図9を参照して次にさらに説明するようにPCで実行中のIRソフトウェアによって解析される。当業者には、キーボードの任意の他の事前定義されたキーは同期化動作と非同期化動作の両方に選択することができることが理解されよう。
【0017】
マウス装置とコンピュータ・システムとの間のこれらの同期化および非同期化動作は周知のHDLCフレームを使用することが好ましいが、本発明の趣旨を逸脱せずに他のプロトコルを使用することもできる。
【0018】
図5は、本発明によるマウスとコンピュータ装置との間で交換されるHDLCフレームの様々な形式を示す。図5の上部で、線50、51および52は、マウス装置10からPC(16、16−i、16−n)に送信されるHDLC送信フレーム(XMTフレーム)を示す。同様に、3つのボタン線53、54および55は、PC(16、16−i、16−n)によってマウス装置10に送信されるHDLC受信フレーム(RCVフレーム)を示す。
【0019】
一般に、HDLCフレームは、開始フラグ(Fs)、制御バイト(CNTL)、データ・バイト(V、範囲)、2つの巡回冗長検査(CRC)バイトおよび終了フラグ(Fe)から構成されている。制御バイトが各フレームの特徴であることは、本発明の1つの機能である。これは、4つの最高ビットが肯定応答ビット(ACK)と称され、4つの最低ビットがコマンド・ビット(CMD)と称される2つの部分から構成される。コマンド・ビット(CMD)はマウス装置によってセットされ、肯定応答ビット(ACK)はPCによってセットされる。
【0020】
制御バイト(CNTL)は送信フレームと受信フレームのタイプを特定する。好ましい実施態様では、3つのフレームのグループごとに3つのタイプのフレームが定義されるが、異なる数のフレームを定義することができることが理解されよう。
【0021】
送信グループの場合、第1の送信フレームは同期化フレーム(SYNC)と称される。制御バイトは、マウス装置によって16進数のパターン01(X’01’)にセットされる。非同期化フレーム(DE−SYNC)と称される第2の送信フレームの場合、制御バイトはマウス装置によって16進数のパターン04(X’04’)にセットされる。デバイス・ドライバ・フレーム(DD)と称される第3の送信フレームの場合、制御バイトはマウス装置によって16進数のパターン02(X’02’)にセットされる。
【0022】
受信グループの場合、第1の受信フレームはPC同期化肯定応答フレーム(SYNC−PC−ACK)と称される。制御バイトは、PCによって16進数のパターン11(X’11’)にセットされる。PC非同期化肯定応答フレーム(DE−SYNC−PC−ACK)と称される第2の受信フレームの場合、制御バイトはPCによって16進数のパターン44(X’44’)にセットされる。PCデバイス・ドライバ肯定応答フレーム(DD−PC−ACK)と称される第3の受信フレームの場合、制御バイトはPCによって16進数のパターン22(X’22’)にセットされる。
【0023】
データ・バイト・エリアでは、第1のバイト「V」はベンダー識別を定義する。この番号は赤外線規格協会によって定義されベンダーに与えられる。各ベンダーは一意の番号を有している。
【0024】
他のデータ・バイトはHDLCフレームのタイプによって異なる。参照する50、51、53および54のフレームの場合、これらのバイトは、ベンダーが製造するマウス装置ごとに一意のマウス装置のアドレスを表している。好ましい実施形態では、アドレスは4ギガ個以上の異なるマウスのアドレスを指定する正確な番号である4バイトによって定義されるが、当業者ならば、必要に応じて別のバイト数を容易に定義することができることを理解するだろう。
【0025】
参照する52および55のフレームの場合、これらのバイトは、マウス装置からPCにダウンロードされるマウス装置のデバイス・ドライバを表している。バイト数は製造業者のデバイス・ドライバの開発によって異なる。
【0026】
次に図6によって示すように、マウス装置スタンバイ・ルーチンを説明する。このルーチンは、電源投入スイッチ(図示せず)の活動化によるマウスの電源ONから実行を開始する。マイクロコントローラ45は、ステップ60でマウス装置の自己テストを実行する。次に、ブロック62はエラーがあるかどうかをテストする。失敗の場合(分岐YES)、ステップ64で視覚エラーLED(図示せず)がスイッチONにされ、マイクロコントローラ45はステップ66で停止する。テスト・デバイスで失敗がない場合(分岐NO)、マイクロコントローラ45はステップ68で共通通信プロトコル層を実行する。押しボタン20でのユーザの動作やシリアル通信コントローラ42からの状況の受信などのいかなるイベントも、それぞれのイベント・プロセスを開始するためにスタンバイ・ルーチンの割り込みを生成する。
【0027】
リセットから戻って、マウス装置はIDLE状態になる。ユーザが押しボタン20を押すと、マイクロコントローラ45は、図7に示すように同期化/非同期化押しボタンに関連付けられた割り込みルーチンのステップを実行する。ブロック700で、マルチプレクサはポートBにセットされるが、これはSCC42が赤外線インターフェースに接続されていることを示している。ブロック701で、「SYNC−MODE」と称されるソフトウェア変数について活動状態がテストされる。マウス装置の以前の状態はIDLEなので、変数「SYNC−MODE」は活動状態ではなく、ルーチンはブロック702に進み、そこで同期化フレーム50が送信される。次のブロック704では、処理は事前定義された時間間隔だけ中止される。この時間間隔中、シリアル通信コントローラ割り込みルーチンは図8を参照してさらに詳細に説明するように実行される。
【0028】
上記時間間隔終了時点で、「SYNC−PC−ACK」ソフトウェア変数についてブロック706で活動状態であるかどうがテストされる。変数が活動状態でなく、したがって当該PCがマウスの要求にまだ応答していないことが示されている場合、ルーチンはブロック702にループし、そこでフレーム(50)が再度送信される。
【0029】
変数が活動状態を示す場合、プロセスはブロック708に進み、そこで応答しているPCにデバイス・ドライバ・フレーム(52)が送信される。
【0030】
次のブロック710で、処理は事前定義された時間間隔だけ中止される。この時間間隔の終了時点で、「DD−PC−ACK」ソフトウェア変数についてブロック712で活動状態であるかどうかがテストされる。変数が活動状態を示していない場合、ルーチンはブロック708にループし、そこでフレーム52が再度送信される。
【0031】
変数が活動状態を示す場合(分岐YES)、プロセスはブロック714に進み、そこでソフトウェア変数SYNC−MODEが活動状態にセットされる。ブロック715で、マルチプレクサはポートAにセットし戻されるが、これはマウスのハードウェア制御が赤外線インターフェースに接続されていることを示しており、プロセスはルーチンを終了する。
【0032】
ブロック701に戻り、SYNC−MODE変数が活動状態を示す場合、プロセスはブロック716に進み、そこで非同期化フレーム51が送信される。次のブロック718で、処理は事前定義された時間間隔だけ中止される。この時間間隔終了時点で、「DE−SYNC−PC−ACK」ソフトウェア変数についてブロック720で活動状態であるかどうかがテストされる。変数が活動状態を示さない場合、活動状態のPCが活動状態の「DE−SYNC−PC−ACK」フレームを送信するまでルーチンはブロック716にループする。この場合(ブロック720の分岐YES)、プロセスはブロック722に進み、そこでソフトウェア変数SYNC−MODEが非活動状態にセットされる。ブロック715で、マルチプレクサはポートAにセットし戻されるが、これはマウスのハードウェア制御41が赤外線インターフェースに接続されていることを示しており、同期化プロセスはルーチンを終了する。
【0033】
図8は、マウス装置に配置されたシリアル通信コントローラ42の割り込みルーチンのステップを示す流れ図である。このプロセスは、シリアル通信コントローラがフレームを送受信するたびに実行される。ブロック800で、マイクロコントローラ45は割り込み制御レジスタの内容を読み取る。ブロック802は割り込み信号(INTP1)のソースを決定する。分岐YESで、ソース割り込みは送信の終了であり、プロセスはルーチンを終了する。分岐NOで、割り込みのソースはPCによって送信されたフレームの受信に対応し、プロセスはステップ804に進み、そこで受信はPC同期化肯定応答のタイプのフレーム(53)であるかどうかがチェックされる。YESの場合、プロセスはステップ816に進み、そこでソフトウェア変数SYNC−PC−ACKは活動状態にセットされ、プロセスはルーチンを終了する。NOの場合、プロセスはステップ806に進み、そこでその受信がPCデバイス・ドライバ肯定応答のタイプのフレーム(55)であるかどうかをチェックする。YESの場合、プロセスはステップ814に進み、そこでソフトウェア変数DD−PC−ACKは活動状態にセットされ、プロセスはルーチンを終了する。NOの場合、プロセスはステップ808に進み、そこで受信がPC非同期化肯定応答のタイプのフレーム(54)であるかどうかをチェックする。YESの場合、プロセスはステップ812に進み、そこでソフトウェア変数DE−SYNC−PC−ACKは活動状態にセットされ、プロセスはルーチンを終了する。NOの場合、プロセスはステップ810に進み、そこでエラーのある受信フレームを処理し、次いでプロセスはルーチンを終了する。
【0034】
ステップ804、806および808は、ルーチンの機能を変更せずに別のシーケンスで操作することもできることに留意されたい。
【0035】
図9、10、11は、本発明による赤外線PCシリアル通信コントローラの割り込みルーチンの流れ図の一実施形態を示す。このプロセスは、PCシリアル通信コントローラがフレームを送受信するたびに実行される。
【0036】
図9のブロック900で、PCのプロセッサは、割込み信号のソースを決定するために割り込み制御レジスタを読み取る。ブロック902の分岐YESは受信割込みを決定し、分岐NOは送信割込みを決定する。分岐YESからプロセスはステップ904に進み、マウス装置からタイプ50の同期化フレームが既に受信されているかどうかをチェックする。YESの場合、ブロック906でタイマーが開始され、タイマーが経過すると選択されていないPCがルーチンを終了できるようにする。次に、タイムアウト決定ブロック908に従って、プロセスはルーチンを終了するか(分岐YES)またはブロック910にジャンプし、そこでユーザからのキーボード入力をチェックする。ユーザが「S」のキーを押した場合、プロセスはステップ912に進み、そうでない場合、プロセスはステップ908にループする。この段階では、デバイス・マウスを選択されたコンピュータ・システムと同期化するためにユーザは「S」キーを入力しなければならないことに留意されたい。ブロック912で、タイマーはリセットされ、ブロック914でPCシリアル通信コントローラはマウス装置にPC同期化肯定応答フレーム(53)を送信する。次にソフトウェア変数PC同期化(SYNC−PC)がブロック916でセットされ、最後にルーチンは終了する。
【0037】
図10を参照してステップ904に戻り、受信したフレームが同期化フレームでない場合、ブロック918はそのフレームがデバイス・ドライバ・フレーム(52)であるかどうかをチェックする。YESの場合、プロセスはステップ920で受信したデバイス・ドライバをインストールし、活動化する。PCシリアル通信コントローラは、ブロック922でマウス装置にPCデバイス・ドライバ肯定応答フレーム(55)を送信する。次に、ソフトウェア変数PCデバイス・ドライバ(DD−PC)がブロック924でセットされ、最後にルーチンは終了する。
【0038】
ステップ918に戻り、受信したフレームがデバイス・ドライバ・フレームでない場合、ブロック926はそのフレームが非同期化フレーム(51)であるかどうかをチェックする。YESの場合、ブロック928でタイマーが開始され、タイマーが経過すると選択されていないPCがルーチンを終了できるようにする。次に、タイムアウト決定ブロック930に従って、プロセスはルーチンを終了するか(分岐YES)、またはブロック932にジャンプし、そこでユーザからのキーボード入力をチェックする。ユーザが「D」キーを押した場合、プロセスはステップ934に進み、そうでない場合、プロセスはステップ930にループする。この段階では、デバイス・マウスを選択されたコンピュータ・システムと非同期化するためにユーザは「D」キーを入力しなければならないことに留意されたい。ブロック934で、タイマーはリセットされ、ブロック936でPCシリアル通信コントローラはマウス装置にPC非同期化肯定応答フレーム(54)を送信する。次にブロック938でソフトウェア変数PC非同期化(DE−SYNC−PC)がセットされ、最後にルーチンは終了する。
【0039】
ステップ926に戻り、受信したフレームが非同期化フレームでない場合(分岐NO)、ルーチンは終了し、システムは、図6のブロック68で既に定義されたように受信のための共通無線通信プロトコルを開始する。
【0040】
図11を参照してブロック902に再び戻り、分岐NOは送信割込みを決定する。プロセスはステップ940に進み、マウス装置にタイプ53のPC同期化肯定応答フレームが既に送信されているかどうかをチェックする。YESの場合、ステップ942でソフトウェア変数SYNC−PCがリセットされ、ルーチンは終了する。NOの場合、プロセスはステップ944に進み、マウス装置にタイプ55のPCデバイス・ドライバ肯定応答フレームが既に送信されているかどうかをチェックする。YESの場合、ステップ946でソフトウェア変数DD−PCがリセットされ、ルーチンは終了する。NOの場合、プロセスはステップ948に進み、マウス装置にタイプ54のPC非同期化肯定応答フレームが既に送信されているかどうかをチェックする。YESの場合、ステップ950でソフトウェア変数DE−SYNC−PCがリセットされ、ルーチンは終了する。NOの場合、ルーチンは終了し、システムは、図6のブロック68で既に定義されたように送信のための共通無線通信プロトコルを開始する。
【0041】
本発明の特定の実施形態について添付の図面に示し、上記の詳細な説明に記載したが、本発明は本明細書に記載の特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱せずに多数の再編成、変形形態、置換が可能なことを理解されたい。頭記の特許請求の範囲は、すべてのこのような変形形態を包含することを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のケーブルレスの周辺装置が複数のコンピュータのどれにでもリンクすることができるマルチ・コンピュータ環境を示す図である。
【図2】 本発明に従って使用するケーブルレス・マウスの機械的構成を示す平面図である。
【図3】 本発明のケーブルレス・マウスの電子的構成例の略図である。
【図4】 図3のサポート回路の詳細な略図である。
【図5】 本発明によるマウスとコンピュータ・システムの間で交換されるHDLCフレームの様々な形式を示す図である。
【図6】 マウス装置のスタンバイ・ルーチンのステップを示す流れ図である。
【図7】 同期化/非同期化押しボタンに関連付けられた割り込みルーチンのステップを示す流れ図である。
【図8】 マウス・シリアル通信コントローラ割り込みルーチンのステップを示す流れ図である。
【図9】 赤外線PCシリアル通信コントローラ割り込みルーチンのステップを示す流れ図である。
【図10】 赤外線PCシリアル通信コントローラ割り込みルーチンのステップを示す流れ図である。
【図11】 赤外線PCシリアル通信コントローラ割り込みルーチンのステップを示す流れ図である。

Claims (12)

  1. 周辺装置とインテリジェント装置との間に無線接続を確立するシステムであって、
    周辺装置と、
    前記周辺装置に設けられた第1の無線通信手段と、
    インテリジェント装置と、
    前記インテリジェント装置に設けられた第2の無線通信手段と、
    前記周辺装置を前記インテリジェント装置と同期させるための同期信号の前記第1の無線通信手段による送信を可能にする、前記周辺装置に設けられた第1の始動手段と、
    前記同期信号に対する肯定を示し無線接続を確立するための同期肯定応答信号の前記第2の無線通信手段による送信を可能にする、前記インテリジェント装置に設けられた第2の始動手段とを含み、
    前記インテリジェント装置は前記同期信号に応答して、前記第2の始動手段がユーザにより操作されたと判断した場合に、前記同期肯定応答信号を送信する、
    システム。
  2. 前記同期信号は、前記周辺装置の識別情報を含む、請求項1記載のシステム。
  3. 前記周辺装置は、前記同期肯定応答信号に応答して前記周辺装置のデバイス・ドライバを前記第1の無線通信手段により前記インテリジェント装置へ送信する、請求項1記載のシステム。
  4. 前記第1の始動手段は、更に、前記周辺装置を前記インテリジェント装置から非同期させるための非同期信号の前記第1の無線通信手段による送信を可能とし、
    前記インテリジェント装置は、更に、前記非同期信号に対する肯定を示し無線接続を終了する非同期肯定応答信号の前記第2の無線通信手段による送信を可能にする、前記インテリジェント装置に設けられた第3の始動手段を含み、
    前記インテリジェント装置は前記非同期信号に応答して、前記第3の始動手段が前記ユーザにより操作されたと判断した場合に、前記非同期肯定応答信号を送信する、
    請求項1記載のシステム。
  5. 前記同期信号は、HDLCフレーム形式を使用して送信される、請求項1記載のシステム。
  6. 前記インテリジェント装置はコンピュータ・システムである、請求項1記載のシステム。
  7. 前記周辺装置がマウス装置である、請求項1記載のシステム。
  8. 周辺装置とインテリジェント装置との間に無線接続を確立する方法であって、
    前記周辺装置に設けられた第1の始動手段に対する操作に応答して、前記周辺装置を前記インテリジェント装置と同期させるための同期信号を前記インテリジェント装置へ送信するステップと、
    記インテリジェント装置において前記同期信号に応答して、前記インテリジェント装置に設けられた第2の始動手段がユーザにより操作されたと判断した場合に、期肯定応答信号を送信するステップと
    を含む方法。
  9. 前記同期信号は、前記周辺装置の識別情報を含む、請求項記載の方法。
  10. 前記周辺装置において、前記同期肯定応答信号に応答して前記周辺装置のデバイス・ドライバを前記インテリジェント装置へ送信するステップを更に含む、請求項記載の方法。
  11. 前記同期信号は、HDLCフレーム形式を使用して送信される、請求項記載の方法。
  12. 前記周辺装置がマウス装置である、請求項記載の方法。
JP2002512789A 2000-07-13 2001-06-26 無線接続を確立するシステムおよび方法 Expired - Lifetime JP4587639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00480061 2000-07-13
PCT/EP2001/007268 WO2002006942A2 (en) 2000-07-13 2001-06-26 System and method for establishing wireless connection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504665A JP2004504665A (ja) 2004-02-12
JP4587639B2 true JP4587639B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=8174247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002512789A Expired - Lifetime JP4587639B2 (ja) 2000-07-13 2001-06-26 無線接続を確立するシステムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6806866B2 (ja)
EP (1) EP1299794B8 (ja)
JP (1) JP4587639B2 (ja)
KR (1) KR100633983B1 (ja)
CN (1) CN100590574C (ja)
AT (1) ATE457488T1 (ja)
CA (1) CA2413420C (ja)
DE (1) DE60141275D1 (ja)
IL (1) IL153888A0 (ja)
TW (1) TW559723B (ja)
WO (1) WO2002006942A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965914B2 (en) * 2000-10-27 2005-11-15 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral systems
US6901429B2 (en) * 2000-10-27 2005-05-31 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral security systems
US7035932B1 (en) 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
JP4729808B2 (ja) * 2001-05-15 2011-07-20 ソニー株式会社 コンピュータ本体とワイヤレス周辺機器間の接続方式、並びにコンピュータ
US20030016139A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Teich Rudor M. Teach mode for remote control system
JP3782742B2 (ja) * 2002-02-25 2006-06-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 通信装置、コンピュータ及び通信制御方法
JP4329388B2 (ja) * 2003-04-22 2009-09-09 ソニー株式会社 データ通信システム、データ通信装置及びデータ通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8150945B2 (en) * 2003-09-22 2012-04-03 Broadcom Corporation Host arbitrated user interface resource sharing
US7814188B2 (en) * 2003-12-16 2010-10-12 Honeywell International Inc. Synchronized wireless communications system
US20060265291A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Noah Axler Method and system using moving images for conducting electronic commerce
US20080074390A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Li-Hung Lai Cordless communication device with laser beam and mouse ball
US7893923B2 (en) * 2007-04-30 2011-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless control of multiple computers
US20110223865A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Sunrex Technology Corp. Computer input device with bluetooth arrangement for operating computers by switching
US20110304543A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Tianlong Chen Wireless mouse capable controlling multiple computing devices
US8682249B2 (en) 2010-08-11 2014-03-25 International Business Machines Corporation Input device with switchable frequency channel for switchable use between computer systems
WO2012033856A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Revel Systems, Inc. Point of sale system
US8750799B2 (en) * 2010-09-30 2014-06-10 Apple Inc. Wireless accessory device pairing determination for multiple host devices
KR101359177B1 (ko) 2012-09-07 2014-02-06 한국수력원자력 주식회사 복수 개의 모니터에서 커서 제어를 위한 포인팅 장치
US20150173108A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods for switching a set of wireless interactive devices
KR101772217B1 (ko) 2016-03-11 2017-08-28 동의대학교 산학협력단 포인팅제어시스템 및 이의 구동 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137476A (en) * 1994-08-25 2000-10-24 International Business Machines Corp. Data mouse
JPH08106372A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Ibm Japan Ltd コンピュータ上のオブジェクトの制御方法及び装置
US6009480A (en) * 1997-09-12 1999-12-28 Telxon Corporation Integrated device driver wherein the peripheral downloads the device driver via an I/O device after it is determined that the I/O device has the resources to support the peripheral device
JPH11272409A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Nec Corp 複数端末を操作可能な入力装置
GB2350212B (en) * 1999-02-09 2003-10-08 Adder Tech Ltd Data routing device and system
US6671756B1 (en) * 1999-05-06 2003-12-30 Avocent Corporation KVM switch having a uniprocessor that accomodate multiple users and multiple computers
US6378014B1 (en) * 1999-08-25 2002-04-23 Apex Inc. Terminal emulator for interfacing between a communications port and a KVM switch
US6664949B1 (en) * 1999-11-05 2003-12-16 International Business Machines Corporation Interoperable/heterogeneous environment keyboard
US6469690B1 (en) * 2000-04-20 2002-10-22 International Business Machines Corporation Data sharing for multi-CPU mouse/keyboard switcher

Also Published As

Publication number Publication date
EP1299794B1 (en) 2010-02-10
CN100590574C (zh) 2010-02-17
CN1441926A (zh) 2003-09-10
EP1299794A2 (en) 2003-04-09
WO2002006942A2 (en) 2002-01-24
TW559723B (en) 2003-11-01
IL153888A0 (en) 2003-07-31
CA2413420C (en) 2008-09-02
KR20030016384A (ko) 2003-02-26
CA2413420A1 (en) 2002-01-24
WO2002006942A3 (en) 2002-10-10
EP1299794B8 (en) 2010-03-17
KR100633983B1 (ko) 2006-10-13
DE60141275D1 (de) 2010-03-25
US6806866B2 (en) 2004-10-19
US20020044131A1 (en) 2002-04-18
JP2004504665A (ja) 2004-02-12
ATE457488T1 (de) 2010-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587639B2 (ja) 無線接続を確立するシステムおよび方法
US7047331B2 (en) Interfacing devices
JP3030275B2 (ja) ドッキング装置を備える対話型モービル・クライアント・コンピュータ
JP3183039U (ja) ポータブルコンピュータ装置のためのアクセサリ
EP1183614B1 (en) Kvm switch for multiple users
US8990438B2 (en) Receiver configured to pair to multiple wireless devices
US20060007126A1 (en) Wireless peripheral and related control method for supporting legacy keyboard inputting
US20180046244A1 (en) Modular apparatus and system for reconfigurable user inputs
IL148729A (en) Installation interface for facilities
WO2012094853A1 (zh) 终端软件的安装方法、装置和***
CN214225796U (zh) 时间同步电路
CN114328329A (zh) 一种主从设备兼容的通信模块设计方法及装置
JPH09223060A (ja) 情報処理装置と携帯端末機のデータ同期化システム
JPH11102296A (ja) 制御装置及び制御方法
CN116340230A (zh) 一种硬盘扩展装置及方法
JP3210988B2 (ja) カード処理機能を備えたキーボード及びその制御方法
CN213210986U (zh) 一种多功能鼠标
JP6191376B2 (ja) サーバ設置位置管理システム、サーバ設置位置管理方法およびプログラム
CN110362349B (zh) 虚拟输入管理装置及其管理方法
JP2005004659A (ja) 情報処理システム、ワイヤレス入力装置及び情報処理装置
JPH05297997A (ja) コネクタ
JP2004213495A (ja) 情報処理システム及びposシステム
WO2015035609A1 (zh) 一种键盘按键编码同时上传的方法和装置
CN115202459A (zh) 枚举操作控制方法、装置、计算机设备和可读存储介质
JPH08241292A (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term